1人でゲームが作れるように修行します。at GAMEDEV1人でゲームが作れるように修行します。 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト526:436 09/02/10 00:42:25 CgwFXK0K ずぅー っとキーコンフィグの仕組みをイジイジしてます 527: ◆Fp.xSEIREI 09/02/10 02:20:35 Bgt+PgnG ゲームのプロセス優先度を変更して実行中のFPSのばらつきをほぼ0に(・∀・) スカイプやってもエンコやっても処理落ちしない!けどフリーズしたらヤバそう 528:SGGK ◆6pZCoAtaxk 09/02/10 23:45:39 bVQ8HCA1 こちらは、「>520のバグ1.」未解決~。(間違いなさそうな気がするけどそんなはずないだろうし・・・) こんな時は14歳から・・・の本に目を通してみます。 529:436 09/02/11 00:27:47 Up2cQUgT 今日も今日とてキーコンフィグ 今日も明日もキーコンフィグ >>527 マルチコアならダイジョウブ! 530:SGGK ◆6pZCoAtaxk 09/02/11 15:14:11 mkWNCyhh >>527、529 「ゲームのプロセス優先度を変更」、「マルチコア」で検索~! む・・・難しい内容でした。 バグの原因発見! 原因のソース部分は内容的には下記の様になっていて、 このelseブロック内では最初以外の選手IDだけ処理される様な気がしていたけど、 良く見れば、Zキーを押さなかった場合、最初の選手のIDについても処理される事に気付いた。w そして最初の選手のmove関数はマウスカーソル追従型にしていたから、 Zキーを押さなくてもmove関数が呼び出されて、選手がマウスカーソルに追従するというワケ。 while(選手IDが最後){ if( (選手IDが最初) && (Zキー押した) ){ (最初の選手データのクラス).move(0,0);//マウスカーソルを目指す関数が設定されている。 } else{ (それ以外の選手データのクラス).move(ボールx座標,ボールy座標);//ボールを目指す関数が設定されている } ID++する。 } 原因は分かったけど、どのように直すかは検討中・・・orz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch