1人でゲームが作れるように修行します。at GAMEDEV1人でゲームが作れるように修行します。 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト367:358 08/09/18 01:20:07 FPeWRLke 連休はエンジョーイしてました。 思えばコマンド戦闘の処理ってどうやるんだろうなあ、と考察しつつも図は描けておりません。 最終的なプログラムの環境はC++&DirectXの組み合わせでやろうと思ってるので その辺のことが書かれてるサイトめぐりしていました。 クラスの抽出とか不安要素は多いですがこっちも平行で進めていければと思います。 368:名前は開発中のものです。 08/09/18 23:49:39 n8c9UUdR >>365です。 今日は進捗0でした。orz 最近時間が取りにくくなりつつあり、昨日ペースダウンと書いたのはそれが理由ですので大丈夫です。w 季節の変わり目は風邪引きやすいそうなので自分も気をつけます~。 自分はバグの逆の様な感じで原因不明で上手く動いてる箇所が結構あるけど、今はそのままにしてますw 目指しているのがサッカーゲームで、しかも勉強中レベルなのでコマンド戦闘に関して何も言えませんが、 お互い精進しましょ~。 369:358 08/09/19 01:41:59 jhD1w2oP >>368さん 台風にも負けずがんばりましょう。 書き込んでから数日ですが早速当初の予定から逸脱してプログラムに取り組み始めました。 一先ずこんな感じで設計をはじめました。 かなり大枠で分けてますが、責務分けの観点だとこんな感じかなというところ。 GameMain(WinMain関数が含まれるエントリ) ┗ CGameAppクラス(アプリケーション動作を管理するクラス) ┣CGameWndクラス(ウィンドウ生成・表示を行うクラス ┗CDXGraphics(DirectXGraphicsの生成、デバイスアダプタ、DirectXGraphicsを使用する描画を行うクラス) また上記とまったく関係ないですが特許電子図書館なんてのを見つけゲーム関係を興味本位で調べてみましたが いろんな用語や開発の手法が新生されていてびっくりしました。 「人生ゲーム」とか「○○ゲーム」なんてのは大概登録されてるのでなんとなしにつけても著作権うんたら引っかかってしまいそうですねえ。 まぁそこまで考える必要はまったく無いのでしょうけどね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch