ゲームのデータファイルについて語るスレat GAMEDEVゲームのデータファイルについて語るスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:2 01/11/18 12:35 [ヘッダ2byte][チェックサム2byte][データ2byte] 3:1 01/11/18 12:42 とりあえずフォーマットあたりから ゲームを作るときには当然 データファイルのフォーマットも考えなければなりません ちなみにいくつかのWINのゲームのデータファイルを見てみると だいたい下記のような感じになってますね ・ヘッダー情報(識別ID、ファイル内のデータの数など) ファイル先頭に(必ずといっていいほど)ある 特にはじめの4バイトが識別IDになってるものが多い(?) ・データ情報(データの識別名、位置、サイズなど) たいてい、ヘッダー情報の後にこれが配列される この数はヘッダー情報にある ・実際のデータ データ情報の配列の後に来る (ヘッダー情報のサイズ+データ情報×配列数の後) 私もゲームのデータファイルはこうしてますが、 他にもよく使われるフォーマットありますか? 4:1 01/11/18 12:46 追加 > 特にはじめの4バイトが識別IDになってるものが多い(?) 例えばYSⅡEのデータファイル(monde.ys2)は 初めの4バイトは"YS2E"が メモオフ(***.dat)は"lnk"が識別IDとして入ってます 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch