正直、コミックメーカーって、どうよ?at GAMEDEV正直、コミックメーカーって、どうよ? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト104:名前は開発中のものです。 02/12/17 12:20 eJLPqbnF 今は吉里吉里に移行したので全然触ってないのだが… Ver.2.00になってからどう変わった? 文章スキップとかできるようになってたらいいなぁ。 105:名前は開発中のものです。 03/02/26 18:11 D5JoD0jT こども向けには、良いツール。ウチの子たちも遊んでいる。 小学校の教材とかにも向いていると思う。 想像力を養い、変数とか条件分岐などの感覚も身に付く。 もちろん、素材・アイデア次第で大人にも面白いものが作れる……はず。 106:趣味プログラマー 03/02/26 19:39 SNSaWQ/x 今度、サウンドノベルの作成ツール作ろうと思ってるんだけどさ 需要あるのかな? こんなとこで聞くなっていわれそうだけど 既存のツールに不満がある人がいるのか?ってことでカキコ 107:名前は開発中のものです。 03/02/26 20:01 D5JoD0jT >>106 そのツールならではのどういう特徴があるの? 「これは!」というのが無いと、需要はないと思うよ。 108:名前は開発中のものです。 03/02/26 20:15 PeOEz4du GUI、リソースの管理が簡単なのが欲しい 理想に近いのはDelphi、PS版かまいたちの夜、R.C.やカルネージハート グリッドにチップを並べていってそれをクリックすると編集できる 制御編集はフローチャート風、イベント編集はカード型データベース風 チュンソフトのサウンドノベルシリーズのようなものが手軽に作れるのがいい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch