Javaアプレットのゲームの限界は!at GAMEDEVJavaアプレットのゲームの限界は! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト414:名前は開発中のものです。 06/04/02 15:22:56 EkMiIzf/ これはいい円ですね 415:名前は開発中のものです。 06/04/15 01:32:41 sf5nUDiw Javaアプレットのゲームの限界は!? 弾幕一万発 416:名前は開発中のものです。 06/04/15 01:52:26 kA305qJB スプライト数1万なら環境にもよるが普通に出るな 417:名前は開発中のものです。 06/04/15 02:30:47 Vc+Xe/9j FlashとAppletってどっちが軽快? 418:名前は開発中のものです。 06/04/15 10:48:43 MVUUElru Flash 8.5からはJITコンパイラ搭載して爆速になる。 419:名前は開発中のものです。 06/04/15 14:20:59 Vc+Xe/9j じゃあJIT同士これから互角の攻防が繰り広げられるのか 普及率を取るか費用を取るか、悩ましいところだな・・・ 420:名前は開発中のものです。 06/04/15 16:43:08 godpVUlN なんでJavaアプレットの起動はFlashに比べて遅いの? 普及率も問題だけど、起動の遅さも問題だと思う。 421:名前は開発中のものです。 06/04/15 17:00:15 hisjoupK >>420 「なんで自動車は自転車より重いの?」といってるのとおなじだよ ランタイムのサイズが違いすぎる Javaは全方位でフラッシュには出来ないことがたくさん出来る J2MEのようにほとんどライブラリさえなければJavaもかなり小さいよ ただ、そのライブラリの量がJavaSEやJavaEEの開発の容易さのうりだから どこで妥協するかが問題 ランタイムが大きくてもJavaVMの起動自体はいまやマシンスペックも 上がったことによってかなり解消されている ただし、ファイルサイズが大きいのでアンチウィルスソフトがでっかいライブラリをチェックしに行くんだよ そこを検索させないようにすればびっくりするほど早くなってる 遅すぎと思われる原因は昔のねすけに使われたシマンテックJITVMの影響もあるのは確かだが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch