Javaアプレットのゲームの限界は!at GAMEDEVJavaアプレットのゲームの限界は! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト327:315 04/10/03 16:44:18 Ab3yDh7p >>326 > クラスの直列化や複製もインタフェースをあらかじめ実装しないと > 例外が発生するから別に当たり前の実装方法かも。 説明へたくそですみません。 クラスをシリアライズする時、Serializableインタフェースが実装していないと NotSerializableException例外が発生。 複製するときも、Cloneableインタフェースを実装していないと、 CloneNotSupportedException例外が発生。 なので、暗号化させたいクラスにも暗号化に必要なメソッドや変数を定義してある 暗号化インタフェースを実装していないと "暗号化インタフェースが見つからない"例外を発生させて、 コンパイル時に開発者に警告をうながす事も使いづらいの反面 合理的なのかなと思ったわけです。 328:321 04/10/03 18:19:21 l36e1OTn >>327 なるほどなるほど。そういう意味でしたか ^^; しかし、そうなると疑問なのは、実装どうなるのかなぁ?と。 自分の中では、 ・クラスファイルをデコンパイルさせたくないぜ。 ・専用クラスローダーでしか読めなくすればいい。 ・コンストラクタの呼び方が面倒になっちゃった。 ・暗号化対応ソース自動変換ツールで、暗号化を意識しなくても大丈夫なシステムを! ・自動置き換えの、置き換え方を考えるぞ~ って流れなので。 暗号化インターフェイスで暗号化を制御するとなると、実装はどうなるんだろう?って思うわけです。 暗号化インターフェイスを実装していたら、暗号化する? 暗号化するのは誰? com.sun.tools.javac.main.Main を使って自力で暗号化コンパイラを作る? みたいな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch