Javaアプレットのゲームの限界は!at GAMEDEVJavaアプレットのゲームの限界は! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト209:名前は開発中のものです。 02/11/11 20:51 起動時間 : lazyなクラスロードを行う事で、ごまかす事は十分可能。 GUI : SWTという早くて恰好良い(Java臭くない)GUIのツールキットがある。アルファブレンド使えるし。 ランタイム : 配布パッケージに含めてしまう。10MBくらいしかないので、大作だったら誤差の範囲内。 ・・・負け惜しみ臭いモナー 210:名前は開発中のものです。 02/11/11 21:18 >>209 まぁ、アプレットだとそうだよなー Javaアプレットゲームなんて昔のショックウェーブに次いでショボゲーの代名詞だし。 というかちっともスタンドアロンのほうが立ち上がらないほうが問題? 211:名前は開発中のものです。 02/11/12 18:39 >>210 Java好きだけど、スタンドアロンが立ち上がる(ex.最新JREのPC普及率が5割を突破する)のは もうあり得ないだろう。Javaの生みの親がSUNじゃなくてIBMだったら・・・と思うことしきり。 それに、生産性が高くてスタンドアロンのゲームが作れる言語と言えば、 Javaはいまやその代表の座をC#に譲っているからね。 生産性が高くてスタンドアロンでマルチプラットフォーム、という限定をつけたら まだJavaがトップを突っ走っているとは思うけど、ゲームってマルチプラットフォームで ある必要性が基本的に存在しない分野だからなぁ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch