素人にはおすすめできないP/ECEat GAMEDEV
素人にはおすすめできないP/ECE - 暇つぶし2ch296:明日届く予定
02/02/21 22:28 44dFauK+
>>291
エロゲ・同人界の標準ビジュアルメモリになったら
かなり美味いぞ。そう言えば、カラーバージョン出るらしいね。

現ユーザー(開発者中心)の意見を取り入れて
使い勝手を良くした「一般向けバージョン」ってのは
出す気ないのだろうか…?出してホスィ…

ところで、P/ECEって、充電電池使っても大丈夫なの?

297:名前は開発中のものです。
02/02/21 23:49
>>296
電圧が低いけど、動くことは動くはず。
消耗するの早かったりするかも?

298:名前は開発中のものです。
02/02/22 00:28
>293
…のわりに、Cマガの裏表紙にカラー版の広告なんか
載せちゃったりしてるなぁ。どうなんだろ>アクア

299:名前は開発中のものです。
02/02/22 03:15
巫(かんなぎ)というエロゲにミニゲームがついてくるらしい
URLリンク(www.blackrainbow.jp)

スピードがどんどんあがるらしいけど、ピエスではつらそうだな~
スクリーンショットはよさゲだけど

300:名前は開発中のものです。
02/02/22 07:17 HRpMTe7e
>295
×箱のコントローラー端子は(形状は違うけど)USBそのものです。
ってことは…

301:名前は開発中のものです。
02/02/22 07:29
アクアプラス大化けのヨカーン!!

302:名前は開発中のものです。
02/02/22 07:39
X-Box参入はいいが、エロゲ屋に3Dやらせて大丈夫なのか?

303:名前は開発中のものです。
02/02/22 07:45
>>302
3Dエロゲ市場を知らんのか?
もう萌えれるレベルまで来てるぞ!マイナージャンルだけどな。

304:名前は開発中のものです。
02/02/22 07:46
大丈夫じゃない証拠が正月ごろ送られてきた気がする・・・・・・

305:名前は開発中のものです。
02/02/22 15:08
>>301

おまえの(以下略)。

306:名前は開発中のものです。
02/02/22 15:18
ていうかCマガに特集記事載ってるジャン

307:名前は開発中のものです。
02/02/22 16:57
>>302
URLリンク(www.illusion.co.jp)

308:名前は開発中のものです。
02/02/22 23:59 JITsYiTT
1月賞発表age

309:名前は開発中のものです。
02/02/23 00:48 GhXP9cod
ビジュアルメモリーかぁ。フロッピーよりも容量無いんじゃなぁ。
でも、sshのクライアントに対応させて、秘密鍵入れとくのぐらいには
役に立つかも。

ところで、前C++作ろうとか言ってた人居たけど、たぶんまともにサポート
しようとしたら、EPSON提供のライブラリまで全部作り直す羽目に
なるんじゃないかな。あのファイルフォーマットはシンボル長が32に
制限されるし。ま、そのうちEPSONからELFなツールキットが出るかもね。
あんまり、根拠はない...ことにしておこう。

310:名前は開発中のものです。
02/02/23 10:52
URLリンク(www.useful.homeip.net)
エミュあげ

311:名前は開発中のものです。
02/02/23 13:14
携帯Javaより気楽に発表できるのがイイ!

312:名前は開発中のものです。
02/02/24 18:08
面白そうなので今日買ってきた。
開封したら液晶に傷が付いていた。
もう一度店に行ってそのことをいうと
「アクアプラスから通達が来てて、出荷時の傷は初期不良として認めない」
って言われた。
そりゃないだろう、アクアプラスさんよぉ…
とりあえずこれから直接アクアプラスに言ってみるつもり。

313:名前は開発中のものです。
02/02/24 20:32 TmdcA62j
保護シートはなるべくはがさない方がいいかもな。

314:名前は開発中のものです。
02/02/24 23:07
最初から付いている保護シートははがして、
Palm m505用の保護シートを付けると横幅がぴったりでなかなか(・∀・)イイ!

315:名前は開発中のものです。
02/02/26 23:32 IKifG4EM
頼む。盛りあがってくれ。

316:名前は開発中のものです。
02/02/26 23:33
地方には売ってねーよヽ(`Д´)ノウワァァン

317:名前は開発中のものです。
02/02/26 23:45 IKifG4EM
>>316
URLリンク(www.furukawadenki.co.jp)
URLリンク(www.sofmap.com)

通販(代引、銀行振込も)あるぞ。頼む。買ってくれ。

318:名前は開発中のものです。
02/02/26 23:50
うおおぉ、盛り上がってきたぁーーっ!と叫んでみるテスト。
つか、まだ買ってなかったりする(w

319:名前は開発中のものです。
02/02/26 23:54
エミュレータとかでてる?
実機に転送しなきゃダメならつらいと思うんだが。

320:315=317
02/02/26 23:58
ちなみに、俺は
>>317の上のリンク(古川電気)で買ったんだが
特典としてエロゲの販促物が大量に送られてきて困った。
(エロゲはやらないし、家族に見られたら誤解されるので処分した)
あと、ビデオ(New Lineup Preview Vol.7店頭放映厳禁)も入っていたが
再生するのが恐ろしいので、とりあえず封印しておく。(恐らくエロゲ関係?)

P/ECE自体は、割と硬派なつくりなのに
エロゲなイメージがあるのは勿体無いことだ…

321:名前は開発中のものです。
02/02/27 00:03
>>319
PCに繋げてあれば、転送しなくても
実行できるよ。エミュレータは、まともなのは無いと思う。

まあ、iアプリよりは金も時間もかからないYO!

322:名前は開発中のものです。
02/02/27 00:17
 いちおうフラッシュメモリの寿命とかもあるから、
開発中のアプリはISDから直接実行した方がいいだろうな。

 フラッシュが死ぬよりも画面がキズだらけになる方が先かも
知れんが・・・

323:名前は開発中のものです。
02/02/27 00:31
>>319
腐ってもUSB接続なので某不思議な魔女のように待たされなくて済む。
さぁ、買え。作れ。逝け。

>>320
とは逝っても「所詮はエロゲー屋」。
なんとかイメージチェンジしようとしているみたいだが無駄。悪あがき。

324:名前は開発中のものです。
02/02/27 01:07
>>322に同意。
保護シートを買ってこなくてはならないですね。

325:314
02/02/27 02:31
m505用の保護シート買うニダ!

326:名前は開発中のものです。
02/02/27 12:09
>>320
ワラタ。恐がりだなあ。

そういや、アクアプラスXBOX参戦って話しもあるから・・・XBOXでエロゲかあ

327:名前は開発中のものです。
02/02/27 23:45
>>326
アクアプラスのサイト逝ってこい。
エロゲじゃないぞ。

328:326
02/02/28 00:37
スマン。皮肉のつもりだったんだ・・・

329:名前は開発中のものです。
02/02/28 02:10
アビ様をXBOXでも配布するのか?

330:名前は開発中のものです。
02/02/28 02:50
4096色中64色使用可能
搭載メモリ:FLASH2MB
カラー画面版PIECEv2、19,800円
なの?

331:名前は開発中のものです。
02/02/28 05:14
>315
末期の葉の掲示板を彷彿とさせる発言・・・

332:名前は開発中のものです。
02/02/28 15:48
>>330
高すぎ。あと電池の持ちをなんとかしてほしい。


333:名前は開発中のものです。
02/02/28 18:22
変にカラー化されると逆に作りにくい(グラフィックもプログラムも)

334:名前は開発中のものです。
02/02/28 19:50
(´-`).。oO(電源ボタンに保護カバーつけて欲しい)

335:名前は開発中のものです。
02/02/28 20:35 G2wXGOz8
技術系の話が出ない所を見ると…
おいおい、お前ら。作ってやがるな?












100マソのために。お兄さんにはわかってるぞ。

336:名前は開発中のものです。
02/02/28 20:36 G2wXGOz8
ちなみに俺も投稿するつもりさ。

337:名前は開発中のものです。
02/03/01 12:48 28VReDg9
自作プログラムでBMPを表示すると、何故か
画面が暗くなってしまうのだが、なんでだろ?

338:名前は開発中のものです。
02/03/02 20:28 auwf95tM
漏れも暗くなる。画面の明るさを変えて
なんとか調節できるけど、どうなんでしょうかね。
詳しい人の解説キボンヌ。

339:名前は開発中のものです。
02/03/03 15:37
暗くなるというより、尾引いているだけでは?
液晶の品質はあんまり良くないみたいだし。


340:名前は開発中のものです。
02/03/03 21:27
>>339
液晶について詳しくないので
なんとも言えないが、言われてみると
確かに暗くなっている気が…

尾を引いているというのもあるけど
それとは別に、全体の明るさが落ちる感じだ。

341:名前は開発中のものです。
02/03/04 13:54
レゲー板のスレも落ちた…

342:名前は開発中のものです。
02/03/04 15:19
もっと情報交換して盛り上げようぜ!
コンテストが開かれる周期なども違ってくるぞ。

俺は毎月コンテストに参加したいんじゃぁぁぁぁぁ

343:名前は開発中のものです。
02/03/04 15:19
がんばれP/ECEスレ

葉鍵板¥【Black】PIECEスレ【Silver】
スレリンク(leaf板)


344:名前は開発中のものです。
02/03/09 02:51 BwXbKuCy
よっしゃ。
投稿用のゲーム、一本出来たぞ。
後は、期日までの間、マターリとバランス調整を…

う~ん、時間があるからもう一本作っちゃおうかな…

投稿されるみなさんは、何本くらい作られるんでしょうな~(w
…二本くらいが限度かな?

345:名前は開発中のものです。
02/03/10 02:07 sBpTjJ1n
最近気づいたけど、アプリ起動する度に液晶の濃さが変わるね。何故か。
さっきは尾引いてなかったのに一度終了して起動し直したら引きまくりとか。

346:名前は開発中のものです。
02/03/10 12:35 siQk9U0S
>>340,345他

電圧の違いじゃないのかな?
重い処理(画像をいっぱい表示など)をするほど
液晶は明るく(薄く)なるみたいだし。
余った電気エネルギーは、全部LCDに逝くってことで…

推測でスマソ

347:名前は開発中のものです。
02/03/10 13:50
>>345

アプリケーション起動時に内部で呼ばれる、pceLCDSetOrientation()が原因みたい。
アプリの中でも、pceLCDSetOrientation()を呼ぶと、なぜか液晶の濃さが変わります。

pceLCDSetOrientation()の中で、LCDコントローラの再設定を行ってるんだけれど、
再設定項目のどれかが正しく動いていなくて、結果がまちまちになるのでは?と推測。

LCDコントローラの仕様書、公開してくれないのかなあ。>アクアプラスさん


348:名前は開発中のものです。
02/03/11 04:03
葉鍵板のP/ECEスレがまた落ちたよ…
一昨日から昨日にかけて祭りだったからか…

349:名前は開発中のものです。
02/03/11 04:10
最萌えが終わったあそこにもう何も期待してはいけません。

350:名前は開発中のものです。
02/03/15 19:59
モバ板のP/ECEスレはしぶとく生き残ってるよ。
しぶといと言うか、マターリ進行気味の板だからか…。
技術ネタ以外の話はそこでひっそりやるのもいいカモ。

ところでUSBハブ(セルフパワー)で安価なものは無いですか?
P/ECE一台しか繋がないんで、ポート数は少ないものでいいです。

351:名前は開発中のものです。
02/03/17 20:58
さくらタンの話題キボンヌ

352:名前は開発中のものです。
02/03/17 21:25
>>350
電気街だとどこも1500円/4ポートぐらいで売ってると思うけどもっと安いやつ?

353:350>352
02/03/18 23:41
近くの売ってるところ見たら4000円くらいのばかりだったんで、
「こんなもんかなあ」って思っていました(電気街には気軽に
行けないくらいに地方在住)。
もっと安いものがないかもう少し探してみます。

354:名前は開発中のものです。
02/03/19 08:13
>>353 通販でよければあぷあぷはどう?4port。
URLリンク(www.applied-net.co.jp)

残ってるP/ECEスレはこことモバ板のしかないのかな。

355:名前は開発中のものです。
02/03/20 01:27
さて。
コンテストの締め切りまであと10日ほど。

みなさんは参加するのでしょうか?

漏れは完成するかどうか微妙…
完成したら参加したいけど、週5時間ほどしか時間が取れない。
子供に戻りたいよ。

356:名前は開発中のものです。
02/03/23 02:11 bJmSb/+M
pceLCDSetObject() → pceLCDDrawObject()

上記のコンボで画像を表示するとめっちゃ重いんですが
誰か、これらのAPIを高速化している方いますか?
もうちょっと速くなっても良さそうな感じがするんですが…

スプライトってのでやればいいのかもしれないんですけど
それだと、通常の描画APIが使えないって言う話じゃないですか。
っていうか、マジで併用できないんですか?じゃあ、pceLCDPrintf()は…?

357:名前は開発中のものです。
02/03/23 04:06 m7uVdIZj
やってるとこあったけど鯖落ちしてる?
『 "p/ece研究記録" pceLCDDrawObject 』とかで検索してみては。

358:名前は開発中のものです。
02/03/24 04:13 JNhe9+Co
スプライトって同時に出現するグラフィックは
BMP画像一枚で用意しなきゃいけないの?

359:名前は開発中のものです。
02/03/25 01:55
>>358メモリーの許す限り 好きなように確保すれば良いんじゃないの?

360:名前は開発中のものです。
02/03/25 03:26
この週末になんとかしようと思っていたが間に合わん・・・。
第2回コンテストも開催される事を期待して、仕事があるので寝る!
無念だ・・・・・。



361:名前は開発中のものです。
02/03/25 04:08
>>330
その話ってまじっすか?
まじなんすか?


362:名前は開発中のものです。
02/03/27 01:32
某デベロパのHPの日記を読んでたら、
どうもココに書き込んでいるよう。
ハケーンって感じ。

363:名前は開発中のものです。
02/03/30 21:54 7pZzMmel
追い込みあげ

364:名前は開発中のものです。
02/03/31 00:43
>362
まあ、読んでてもいいんでない?
俺も読んでるしな。おまえもそうだろ。

365:名前は開発中のものです。
02/03/31 23:31 Q7OMPeel
締め切りあげ

366:名前は開発中のものです。
02/04/01 00:35
募集おわた。

ところで、ファンクラブ機関誌の見本誌ってどんな封筒で届くんだ?(スケスケだけは勘弁)

367:名前は開発中のものです。
02/04/01 01:11
ファンクラブ機関誌の見本誌って何の?

368:名前は開発中のものです。
02/04/06 17:28 d3hNGnR/
オフィシャル更新age

369:名前は開発中のものです。
02/04/11 00:30 368.It.6
誰もいないの?

370:名前は開発中のものです。
02/04/11 12:01
P/ECE を購入して損したと思ってる人の数→

371:名前は開発中のものです。
02/04/11 12:54 0lIitGHQ
開発する機能がついてない
ゲーマー向けのを3800円くらいで用意しないと売れないよ。

ライセンス料(?)が高すぎ。

372:名前は開発中のものです。
02/04/11 12:56
まあ、ユーザー登録すら無いくらいだから
そんな気はさらさら無いんだろうけど…

まあ、楽して普及はありえない。と。

373:名前は開発中のものです。
02/04/11 20:22
プログラミングやらない人メインに買わせるもんでもないと思うが。

おなじもんたのみこむとかで企画して作ってもらっても
1万円に収まらんと思うし、まぁまぁ満足してるけどなー。

374:名前は開発中のものです。
02/04/12 00:50
手軽にミニゲームが作れるのはすごく楽しいし、イイ。

でも、エロゲ界での横つながりでしか
商品との連携がないのが…
一般向けPCゲー界との縦つながりがホスィ…

あと、オフィシャルやる気無さ過ぎ。
まるで企画厨のページみたい…最初だけ(以下愚痴)

375:名前は開発中のものです。
02/04/12 01:44
これって凄い微妙なんだよね・・・
気になるがどうしても欲しいという気が起こらない製品
せめて電池が電子手帳並に持てばかなりいけると思うんだが

376:名前は開発中のものです。
02/04/12 02:05
愛着の一切持てないデザインがなぁ。
なんでこーなったんだ?
デザ厨の仕業か?
モック上がってきたとき誰か突っ込まなかったのか?
新色っつーてもなぁ。

377:名前は開発中のものです。
02/04/12 02:25
Palmのm100が5000円になる時期とかぶったのも敗因じゃない?
値段ばいなのに電池も持たないし容量も少なかったから…

378:名前は開発中のものです。
02/04/12 20:52
やっとオフィシャル更新したねage
(っつーか、コンテストの投稿フォームを何日も放置するなって

379:名前は開発中のものです。
02/04/12 20:53
(agattenakatta)

380:名前は開発中のものです。
02/04/13 05:02
結局カラー版は値段かわらずか…まあ記念に一台ぐらい買っとくか。
それにしても発売のタイミング悪いよ。ひっそり発売してどうする。
本選の発表に合わせて発売(で、入賞作品同梱)するか、
せめて、うたわれるものと同日発売にすべきだと思うんだがな…。

381:名前は開発中のものです。
02/04/13 08:10
>>380
Cマガに宣伝でてた記憶がある

382:名前は開発中のものです。
02/04/13 12:30
Cの勉強に買おうと思ってますが、実際どうですかね?
それともボーランドのC++ 6(一番安いの)の方がいいのかなぁ?

383:名前は開発中のものです。
02/04/13 12:41
>>380
うたわれるもの…って、エロゲだよね?
エロゲを前面に出してのアピールはしたくないんだと思う。

>>382
小規模のプログラムを数多くこなせるから
勉強用としてはいいかも知れない。
慣れればミニゲームなんて(グラフィック含めて)1,2週間で出来るし。

384:名前は開発中のものです。
02/04/13 12:52
>383
ありがとうございます
main関数が無いというところがやや不安ですが(^^;

ところで…実売価格は今どれぐらいなんでしょうか?
ん、価格.com逝けばいいのか…独り言スマソ

385:名前は開発中のものです。
02/04/13 12:58
ああ、そうだこれだけは聞きたかった!

新色出ましたけど、旧式と違うところはありますか?
質感からして違いそうだけど…
色は旧式が好きかも

386:名前は開発中のものです。
02/04/13 13:06
>>385
まず、初回限定版のみの特典(ファンでなければ別に…なもの)は
入ってないだろうな。あと、これは結構重要かもしれないが
カーネルなんかはパッチが当てられた状態になってるかも。

生まれたままの姿がホスィ人にはおすすめできない。

387:名前は開発中のものです。
02/04/13 13:17
>カーネルなんかはパッチが当てられた状態になってるかも。
なるほど、安定はしてるのね

>生まれたままの姿がホスィ人にはおすすめできない。
???
ええと、初期設定=うまれたまま、ということですかね?

店員さんが触らせてくれれば良いんだケド…ムリポ
手触りって、自分の中では重要なんですよ、ハイ今から実物見てきますね
それから考えます

388:名前は開発中のものです。
02/04/13 18:07
新色、ガワ展示しかなかった…

389:名前は開発中のものです。
02/04/13 19:05
初回版以上に入手困難?
新色扱ってる通販業者教えてくださいm(__)m

390:名前は開発中のものです。
02/04/14 15:34
>>389
とりあえず、げっちゅ屋にあった。
URLリンク(www.getchu.com)

391:389
02/04/14 21:04
>>390
ありがと。クリアブルー買ったよ。

392:名前は開発中のものです。
02/04/15 11:03
俺はレッドをお買いage。

393:名前は開発中のものです。
02/04/15 11:18
漏れはコンテストに入賞できたら
二台目を買うよ~
赤外線もやってみたいぜ

394:名前は開発中のものです。
02/04/15 21:33
3台とも買ってやる気まんまんの人がいるね。たのもし。

395:名前は開発中のものです。
02/04/15 23:42
394がアフォだと思う人~

396:394
02/04/15 23:50
なんで? 素でわからん。
H.Mさんのこといってるんだが…

397:名前は開発中のものです。
02/04/16 00:54
おいおい、村田英夫はPIECE買わねーだろ。

398:名前は開発中のものです。
02/04/16 01:27
4月以降の予定
・新色発売(←済)
・うたわれるもの発売
・ProfPiece発売
・コンテスト本選結果発表
・夏コミ
・テネレッツァ発売
てなかんじですか。

399:名前は開発中のものです。
02/04/21 00:22
オルァ

400:名前は開発中のものです。
02/04/21 01:22
林組のが気になるんだけど、どこにもp/ece絡みの情報ないよね??

401:名前は開発中のものです。
02/04/21 08:46
誰か俺の背中を押してくれ!

402:名前は開発中のものです。
02/04/21 10:40
>>401
買ってヨシ

403:名前は開発中のものです。
02/04/21 10:41
さらに押しage

404:名前は開発中のものです。
02/04/22 00:19
夏コミ あげ。
P/eceで夏コミ申込みしたやつ氏ね。
ナンツッテナー
シュシュシュシュシュ
5/25

405:名前は開発中のものです。
02/04/22 08:19
関連スレ全部ageんな。

406:名前は開発中のものです。
02/04/26 00:54 gx3tKBog
うたわれしもの発売age
やっと対応ソフトが出る・・・・・・・・

407:名前は開発中のものです。
02/04/30 00:17
>>406
その前に一つ出てなかったか?

408:名前は開発中のものです。
02/04/30 22:01
ProfPiece発売されてるのね

409:名前は開発中のものです。
02/05/01 22:00
>>406
うたわれ【る】もの
P/ECE使った裏技で、レベル上げまくれるね。
もうちょい本編の難易度上げとけば、P/ECEもっと売れたかも知れん。

410:名前は開発中のものです。
02/05/03 16:42
日本橋そふまぷでは売り切れてたーよ(この前まで10近くあったのに)
われもの効果?
あとかなり今更だけどベーマガに投稿作品(14歳!)も載ってる。

411:名前は開発中のものです。
02/05/03 18:41 ln.GymqE
pieceやるとエロゲヲタだと思われますか?

私、エロゲは一切やらないのですが…

412:名前は開発中のものです。
02/05/03 19:49
>>411
それはそう意識してるから。問題ない

413:名前は開発中のものです。
02/05/03 19:59
>411
葉鍵板でP/ECEスレが立ってもイマイチ盛り上がらなかったり、
ユーザー作のアプリに萌え系のものがあまりない当たり、
買った人の中のエロゲオタ率って、さほど高く無いように思う。
作ってなんぼのハードだし、消費する事にしか興味のない人には
割とどうでもいい存在かもしれない。

…ん、イメージの問題か?

414:名前は開発中のものです。
02/05/03 21:11
秋葉原でのP/ECEのオフ会に知り合いが行ってたけど、
葉鍵系の人は半分ぐらいだったみたいだよ。

415:411
02/05/04 00:42
もう持ってるんですけどね。

漏れのまわりにpiece持ってる人いなくて
寂しいのですよ。で、プログラムやってる友達に
勧めたいけど、pieceを持ってることを公表すると
「411ってエロゲヲタ?」って疑いが起こる可能性があり
そうなると、ちょっと気になるあの子との距離が離れてしまう
おそれがあるものの、漏れはみんなでpieceをしたいんじゃ、と。


すいません、逝ってきます…

416:名前は開発中のものです。
02/05/04 01:12
Cマガジンに特集組まれてたから、それ見て…って無理かな?

その前に、pieceとエロゲの関係を知ってる奴ってエロゲオタなんじゃ

417:411
02/05/04 15:58
>>416

なんか、piece関連のリンクを
辿って行くと、80%以上の割合でエロゲヲタ
またはエロゲ会社のHPに辿り着くのですが…(w
公式サイトにも堂々とエロゲの広告が貼ってありますし(泣)

すいません、技術的な話題から相当離れてしまいました。

418:名前は開発中のものです。
02/05/06 12:23
>411
411が面白いゲームをつくる

仲間にプレイさせる


ほどなく陥落

419:名前は開発中のものです。
02/05/07 09:45 VhYe4r5Y
コンテスト結果発表期待age


応募総数が気になる…

420:名前は開発中のものです。
02/05/07 14:29
電池の寿命をのばしてほしい・・・
電子手帳位動けばかなりヒットしそう(な予感)なんだが。

421:名前は開発中のものです。
02/05/08 14:15 S4ewO/QQ
電池の寿命伸ばすのは無理だろw
内蔵の時計はボタン型電池とかにして別にし、
完全に電源を切れるようにしてたら長持ちしたと思うんだけどなぁ。
今のはただスタンバイモードに入ってるだけだからね。

422:名前は開発中のものです。
02/05/12 15:18
更新しるよな

423:名前は開発中のものです。
02/05/13 03:47
電池は、最近出てきたデジカメ用のスタミナ電池使うとかなり長持ちするのでお勧め

424:名前は開発中のものです。
02/05/13 18:03
>>411
なんていうか…
やっぱり、その手の方々がほとんどというか…
見た目だけでは言い切れないのですが。

P/ECEユーザーの一例
www24.cds.ne.jp/~neg/dc/dat002/index.html

425:名前は開発中のものです。
02/05/13 22:11
>>424 のページ
ユーザーの見た目はともかく
1枚百数十KBもある画像を10枚以上も貼り付けんでくれ。

426:名前は開発中のものです。
02/05/13 22:48
>>425
ISDNにはおすすめできない

427:名前は開発中のものです。
02/05/14 00:00
漏れなんか56Kモデムだよ。勘弁してくれ。

428:名前は開発中のものです。
02/05/14 01:38
age

429:名前は開発中のものです。
02/05/14 08:39
>>424 って、411,415,417書いてた人かいな?
漏れは>>418さんの方法がええと思うよ。
まさに素人にはお勧めできない。

それにオフ会に出るようなユーザ層というのもそれはそれで平均よりも偏りがあるんじゃ?
リンク先についてはともかく、それ見てP/ECEがどうこうとまでは思わんが。。。

430:名前は開発中のものです。
02/05/14 08:39
秋葉原だとどの店のどの辺に置いてあるのかな?

431:名前は開発中のものです。
02/05/14 21:51 ru/D90z6
 

432:名前は開発中のものです。
02/05/16 23:45 nP.WMEhg
age

>どの辺
ソフト売り場

433:名前は開発中のものです。
02/05/17 10:26 DmSti5Ok
エロゲ売り場の某ソフトの隣に山済みされていた罠。

434:名前は開発中のものです。
02/05/17 14:52
このスレを見てから約半年ようやく思い切りがついた・・・
秋葉原ソフマップでかったんだけど、どこにあるかわからないですよ!
PDAのとこに置いてくださいよ!
エロゲーム売り場に埋没させるの止めてくださいよ!!
素人には発見できないです(泣

435:名前は開発中のものです。
02/05/17 15:19
だって対応ゲームが全部エロゲーだもーん

436:411
02/05/17 16:54
僕は通販でgetしましたよ。
エロゲー売り場に入る勇気がなかったので…

それにしても、オフィシャルサイト更新しませんねぇ。
コンテストに応募したんですが、なんか心配です。

437:名前は開発中のものです。
02/05/19 23:13
K工房並にコメントが書かれてるソースってないですかねぇ。
元から付いてくるサンプルプログラムは何も書いてないから見る気がしない・・・

438:名前は開発中のものです。
02/05/19 23:46
サンプルは不親切だが、カーネルはコメントも多くてかなり読みやすいよ。
アプリ側からではなく、カーネル側から理解を進めてみるのも一つの手だと思うが、どうか。

439:名前は開発中のものです。
02/05/21 01:28
なるほど。
まだ買ったばかりでよくわかってません。
しかしカーネルからっていうのは道のり遠そうですね(^^;

・現在までの理解状況
ハローワールドを表示出来る所まで

440:名前は開発中のものです。
02/05/21 02:25
K工房って知らないんだけど、P/ECE工房のことじゃないよね?
あれ全部読めば、ハローワールド止まりってことはないと思う。
カーネルソースはその後でいいかも。がんばってね。

441:名前は開発中のものです。
02/05/21 21:47
official更新age。

442:名前は開発中のものです。
02/05/21 21:49
あがってないようわーん。
大阪で新色買えるとこ知りませんか?通販?

443:名前は開発中のものです。
02/05/21 22:47
>P/ECEの本がついに登場!
>『P/ECE Hand Book』 6月下旬発売! 
>100本をゆうに越えるユーザ開発アプリケーションを収録し

つまり、コンテストの応募総数は200本未満、と。
100本前後ってところですかな…

444:名前は開発中のものです。
02/05/21 23:06
>>440
間違いました。”Kの工場”です。
P/ECE工房見ました。いいですね。
これくらいコメントがあって、なんのサンプルプログラムか説明があれば文句ないです。

445:名前は開発中のものです。
02/05/24 03:38
コメントがないとソースが読めない奴は結局使えるようにならない定説。

446:名前は開発中のものです。
02/05/24 04:22
そんな定説、きいたことねーよ。

447:名前は開発中のものです。
02/05/24 20:03
コメントを読むな!ソースを読め!

448:名前は開発中のものです。
02/05/24 21:33
>>447
禿同
ていうかソースがあるだけでもありがたいと思うのだが(^_^;

449:名前は開発中のものです。
02/05/24 23:54
ソースが読めないってのは、英語読めない
とか言ってるのと同じレベルの問題だという気がする。
よほどソースがまずい場合を除けば読めない
などという事はないと思う。読み方は教わる必要があるが。

450:名前は開発中のものです。
02/05/25 00:26
バイナリダンプを読めない奴は結局使えるようにならない定説。
読み方は教わる必要があるが。

451:名前は開発中のものです。
02/05/25 01:02
自分が昔書いたソースでもコメントがないと
何やってたのか判らなくなることがありますが何か?(泣

452:名前は開発中のものです。
02/05/25 01:54
>>449
ただでさえコメントがかかれてないソースはダメソースとして
目も通さない生活をしてるのに
趣味でやってるものを読む気が・・・
英語は、ちゃんと書かれてれば読めますけどねぇ。
といっても読めるのは技術論文だけですけど(笑

453:名前は開発中のものです。
02/05/29 21:11
コンテスト本選発表age

454:名前は開発中のものです。
02/05/29 21:12
ageてねえ!

455:名前は開発中のものです。
02/05/29 21:33 Bvt7ImgQ
12月・1月・本選と、ベクタスキャン風のゲームが強かったね。
P/ECE、計算は速いけど、スプライト描画遅いからなあ。
ウイッチとは逆の特性みたいで、今後もいい棲み分けができそう。
ウイッチのコンテストもそろそろだっけ?

456:名前は開発中のものです。
02/05/30 00:32
 ワイヤフレームなら動きを派手に見せられてインパクトあるからね。それと、大きな絵を取り込んで背景に貼り付けてる人が多いのも時代を感じた。 

457:名前は開発中のものです。
02/05/31 00:48
さて、あなたは本選のソフトで…
最も、面白かったソフトは何ですか?
最も、萌えたソフトは何ですか?
最も、音楽が良かったソフトは何ですか?

458:名前は開発中のものです。
02/06/01 00:36
…ところで、野川さくらのゲームは、どうなってんだ?

459:名前は開発中のものです。
02/06/01 01:34
…ところで、グラディウスは

460:名前は開発中のものです。
02/06/01 01:48 wYvYtgNU
>458,459
それらは、なんですか。

461:名前は開発中のものです。
02/06/01 03:32
>>458
エログインで連載してた奴か。
最近買ってないので知らんがゲーム作ってたのか?

462:458
02/06/01 05:31
その、野川さくらが作ってるゲームってのが、
「PIECE」対応『もこちゃん危機一髪!』っていうやつで、
「野川さくらオリジナルキャラクター
さくらちゃん・あまにゃん・そらピー・もこちゃんが大活躍するゲーム。」
らしく、E-LOGiN見るとHP上で無料でDL出来ると書いてあるのな。
で、待ってるわけよ。
このゲーム、プログラムはアクアプラスが担当し、
絵は、野川さくらが描いてるらしい。はよ出せ。

アニスタ限定野川さくらオリジナルゲーム付きP/ECEってのもあるらしい。
↓これ見れば『もこちゃん危機一髪!』がどんなゲームか分かる。
URLリンク(www.anista.tv)

463:名前は開発中のものです。
02/06/01 13:49
>>462
ぜんぜん野川さくらが作ってねぇじゃん(w

464:名前は開発中のものです。
02/06/01 15:24
>>458(462)
ありがとう。はじめて知りました(野川さくらという名前も含めて)。
プリインストール版が販売されてるてことはゲーム自体は完成してるってことか。
画面を見ておにゃんこTOWNを思い出してしまった。

コンテストだと2次創作不可だったけどコミケとかでは凝ったスプライトを
多用したゲームとか出てくるんだろか。

465:名前は開発中のものです。
02/06/01 18:17
コミケの頃にはだれもP/ECEのことは覚えてないと思われ(w


…既にか?

466:名前は開発中のものです。
02/06/03 15:21
なんか盛り上がりに欠けるコンテストだったなー。
もっと大作が出るかと期待してたけど
音もなく未完成っぽい作品ばかり。
12,1月と全部同じ人が大賞取るのも
なんか面白味に欠けた。

と、ひとまず勝手な感想を言っておこう。

467:名前は開発中のものです。
02/06/03 19:04
音(曲)付けると死ぬほど遅くなるんだよね。
ABA."Saba"氏のゲームはWave再生で回避してるけど。
高速Musicドライバ作ってみないか?需要はあると思うぜ>466

468:名前は開発中のものです。
02/06/04 12:25
>>467
6チャンネル全部鳴らしてる時でCPU負荷率何%くらい?

469:名前は開発中のものです。
02/06/04 16:25
30~40%ぐらい。

470:名前は開発中のものです。
02/06/05 01:12 GrVaNkeE
URLリンク(www.jc2.co.jp)
なんか、ポスターもらえるらしいな

471:名前は開発中のものです。
02/06/05 16:34 YimKkdU.
すれ違いかもしれないけど、すんません。
実機がない状態でPIECEエミュつくっとるんですが、
PIECEに付属しているフォントは厳密にJIS第一&第二水準のフォントのみでしょうか?
フォントなんか用意出来ないので、ELISAをコンバートしちゃうつもりなんですが、
外字や拡張文字が入ってたりすると抜けが生じるので、
誰か詳しい方居たら教えてください。

472:名前は開発中のものです。
02/06/05 17:03 IS8mcrz6
>>471
ナガ10まんまです。はい。

473:名前は開発中のものです。
02/06/05 21:08
>>471
色違いがもう出てることだし、好きな色のを買ってください。
赤青白とあるよー

474:名前は開発中のものです。
02/06/05 21:28
>>472
URLリンク(muchy.com)
これですよね?
こんなのがあったんだ、ありがとうございました。

>>473
実はPIECE製品自体には全く興味が無い物で。

475:名前は開発中のものです。
02/06/05 23:18
>>474
PIECEのBIOSイメージそのまま突っ込んで動かすのはダメ?

476:名前は開発中のものです。
02/06/21 19:41 wwJ.zsHQ
P本発売まで1週間age.
あと、今月のCマガに
「P/ECEで温度計測実験-拡張端子を使う」という記事が載ってる。
P本のポスターのキャッチコピーは「遊んでる?」だそうだけど
P/ECEで遊ぶ、ってのも意味がすごく幅広いやね。

477:名前は開発中のものです。
02/06/21 20:45
キャッチコピーの応募総数がいくつだったのかが知りたい

478:名前は開発中のものです。
02/06/21 21:46


479:名前は開発中のものです。
02/06/22 20:18
まじ?(藁

480:名前は開発中のものです。
02/06/22 22:14
>478は関係者?それともネタ?

481:名前は開発中のものです。
02/06/22 22:22 lNGNpL3Q
>>479
以下著者の日記より引用
----
店頭用ポスターのコピーも決まる。全部で100強の応募があった。注目してくれている人は要るんだなぁとわかってありがたい。が、100冊程度じゃ売上としては寒すぎるのだが(苦笑)。みんな、ガンガン宣伝して(;;
----

つー訳で宣伝age.

482:名前は開発中のものです。
02/06/25 07:24
公式ページリニューアル記念age。
発売日1日遅れた?

483:名前は開発中のものです。
02/06/25 07:26
 

484:名前は開発中のものです。
02/06/25 07:59
公式ページ麻雀作るみたいだね。
原画さんは有名な人だそうだが問題は脱ぐか否かだ期待age。

485:名前は開発中のものです。
02/06/25 10:38
P/ECE のエミュは無いの?

486:名前は開発中のものです。
02/06/28 22:29 rfEEXF02
ムック発売age

487:名前は開発中のものです。
02/06/28 22:41
やっとP本買えたー。
OHPに書いてあった取扱店に行ったら入荷してなかったけど。

488:名前は開発中のものです。
02/06/29 00:57
感想求ム>487
やっぱりエロゲ本コーナーにあるのかね?

489:名前は開発中のものです。
02/06/29 09:36
>>488
「とらのあな」っていうエロ本屋のエロゲ本コーナーに8冊置いてあった。
開発者のインタビューやハードウェア改造の記事は読んでいて面白いと思ったよ。
アプリ開発講座もあるけど、シンプルライブラリを使用した超初心者向けの内容。
プログラム組みたいけど組めない人にはいいと思うけど、
P/ECEを買ったプログラム未経験者の大半はプログラムに興味ないと思われ。

他には紙のAPIマニュアルやフリー素材、MMLの解説がよかったかな?

490:488
02/06/29 09:59
>489
Thx
>エロ本屋のエロゲ本コーナー
なんかワロタ。やっぱりそうか。

491:名前は開発中のものです。
02/06/29 20:34 k9jhDsCc
>>489
付属CDにAPIつかた開発講座あたよ。ランチャついてて起動すげー楽。

492:名前は開発中のものです。
02/06/29 22:30
付属CDをMXで共有してくれ

493:名前は開発中のものです。
02/07/01 17:20 w6gh9DsA
麻雀プロジェクトの進行の速やかっぷりに萌え。
でもコーツは刻子だよ核子ではnucleonだよ陽子と中性子だよ。

これ借りれば清一色まちあてクイズとか結構すぐできそうだな…

494:489
02/07/01 18:55
>>491
あー、スマソ。
本ではシンプルライブラリで解説してるけど
CDの中ではAPIで解説してるようですな。
たしかに、ランチャーからソース見たり実行できるのは便利やね。

495:名前は開発中のものです。
02/07/02 00:08 FXqapR8.
ってことで

496:名前は開発中のものです。
02/07/02 00:25 vDx6KLHE
PIECE本のISBN教えて!

497:名前は開発中のものです。
02/07/02 00:35
公式ページのトップにかいてあるじゃんヵょぅ
ISBN:4-88554-716-4 著者:まかべひろし
発行:JC2 発売:電波新聞社 定価:1,800(税別)

あ、刻子修正されてら。

498:名前は開発中のものです。
02/07/10 23:33
本が出てもまったく盛り上がらないんだな・・・

499:名前は開発中のものです。
02/07/18 06:46
>>498
つか知名度の時点でもうだめぽ
流通もちと考えろ>悪アプラス

500:名前は開発中のものです。
02/07/18 09:17
>>499
携帯ゲーム機のプログラム環境の知名度なんてこんなもんじゃないの。
ウィッチやGBA(非公式)だって、コアユーザーの自己満足どまりだし。
ウィッチが頭一つ抜け出してメジャーかな。ま、似たようなもんだ。
GP32は持ってる奴に会ったこともない。

501:名前は開発中のものです。
02/07/21 07:53
考えるも何も…流通をビューズ以外にしる!ってこと?
流通って簡単に乗り換えられるものなのかな
あと、逆にPDA売り場にあっても売りがないし一層だめな気もするにょ

502:名前は開発中のものです。
02/07/24 02:49
でもP/ECEって楽しいよなーとか作ってて思うんだけど。
懐古主義なだけかなー

ageたい・・・

503:名前は開発中のものです。
02/07/28 09:21 u4ncB/pg
俺もP/ECEって面白いと思うんだけど

504:名前は開発中のものです。
02/07/28 11:17
面白いけど、人が離れていくってことは…
発売元も明らかに熱が冷めてっている感じだし。うむむ…

505:名前は開発中のものです。
02/07/28 12:18 2LEXWY3Q
発売元がエロゲメーカーだったのが 痛すぎ・・・。

506:名前は開発中のものです。
02/07/28 12:44
WonderWitchと違ってピクセルベースで遊べるので欲しいけど、
電池がもたないらしいのと、Palmより高いとこがちょっといや。

507:名前は開発中のものです。
02/07/28 14:03
最近公式カーネルのアップデートないね。
カーネルメンテもユーザが引き継いだ方が活性化しそうだけどなあ。
いっそAQUAPLUSがメンテやめた宣言してくれた方がやりやすいのに。

508:名前は開発中のものです。
02/07/28 14:43
麻雀ゲームは順調に進んでるみたいだし期待したい。

あとは今度のコミケでどれだけ盛り返せるかな、というところ。
人気のあるゲームサークルがP/ECEゲームだしたりすれば盛り上がるんだろうけど・・・

509:名前は開発中のものです。
02/07/28 19:33
>506
USBに挿しっぱなしすれば電池なんか要らない

510:名前は開発中のものです。
02/07/28 22:25
やねさんも麻雀つくってるんだよね

511:名前は開発中のものです。
02/07/28 22:30
やねさんはP/ECEの使用制定に大変貢献しました

512:名前は開発中のものです。
02/07/28 22:48
使用制定?

1日1時間とか?

513:名前は開発中のものです。
02/07/29 09:58
公約の、「 2nd ロット出荷以降は初回の CD-ROM
相当の内容をネットで入手可能にする」を遂行
しなきゃダメだろ。まずは > aq+

あとは仕様の完全公開な。

>>505 いまどき、全然手取り足取りじゃない開発環境で
平気なのはエロゲ耐久性のあるヤツらばかりじゃねーの ?

漏れは WW の「解析禁止」に萎えた。秘密保持契約を
BIOS に詰めて、LSI-C86 試食版 と free 版 TC 付けて
あの値段ですか、という感じでさ。

514:513
02/07/29 10:49
まぁ、スワンの開発元として、ゲームメーカ・
ゲームベンダに向ける顔が無くなるから、
あれが出来る十分の妥協だとは判ってるけどね。

そういう意味で P はエロゲメーカだからこそ
出来たと思ってるし、スワンは惜しかったとは
思う。8086 は庭だっていう、腕に覚えのある
のは結構いるんだから。

515:名前は開発中のものです。
02/07/29 11:05
開発者の間では結構盛り上がったってのに、何故メーカー側は撤退ぎみなんだ?
OHPの開発講座なんて次回予告だしながら何ヶ月も放置してるし。

516:名前は開発中のものです。
02/07/29 12:19
>何故メーカー側は撤退ぎみ
少数ユーザーの為に開発を遅らせたくないから。
P/ECE単体でのゲームなら時間はかからないがPCとの連携を考えると…
あと、開発力の低いメーカーでは(やりたくても)出来なかったりしてる(笑)

>OHPの開発講座なんて次回予告だしながら何ヶ月も放置してるし。
講座の更新はフリーのプログラマーかサークルなんかに依頼すればいいのにねぇ…
そこそこ名前の知れた人が担当すれば、少しは盛り上がって宣伝効果もあると思うが。

517:名前は開発中のものです。
02/07/29 15:58
>>513
> あとは仕様の完全公開な。
完全公開されてると思うけど、何か足りないものあったっけ?
gcc33のソースとか、EPSONのCライブラリのソースとか?
Cライブラリのソースはあれば嬉しいけど、無理っぽいなあ。

518:名前は開発中のものです。
02/07/29 16:25
gcc33ってなんスか?

519:名前は開発中のものです。
02/07/29 23:59
>>514
8086は稼ぎ場としてましたがいまさらあんなへたれな石など扱いたくありませんがなにか?

520:名前は開発中のものです。
02/07/30 06:20
なんか葉鍵板にまたたってる。
 P/ECE相互薄れ
スレリンク(leaf板)

521:名前は開発中のものです。
02/07/30 06:47
>>518
EPSONのCコンパイラドライバ。もしくはCコンパイラの総称。
これってGPLでソースコード公開義務あるんだっけ?

522:名前は開発中のものです。
02/07/30 09:29
>>519 今まで聞いたことも無い S1C33 と比べたら
って程度の話。

>>517 「 EP の息子」のアレは、そもそも
アレなので、ソースを公開しなければ
いけない。まぁ、これは aq+ に言っても
どうもならん。

有名ドコとしては LCD コントローラと
USB コントローラの型番が不明だった。
有志により判明したので勝手に公開されては
いる。

仕様変更の予定があるのか、他社との契約かは
知らないけど、羊頭狗肉はアレだ。

523:名前は開発中のものです。
02/07/30 10:17
>>522 USB のほうは仕様書が付いてこなかったダケで
型番は回路図見れば判った。LCD のほうは回路図にも
コネクタまでしか無い

524:名前は開発中のものです。
02/07/31 00:48
俺も86なんか仕事でもない限り弄りたくないな。
まぁだ未知のCPU弄ってた方が面白い。wwも買ったが(w

>将来LCD部の仕様が変更された場合に、効果が得られない可能性があります。
なーんてドキュに書いてあったりもするのでLCDの仕様変更する気アリアリだったのかもね。

…実際、公開してない理由の方がわからん。調べりゃすぐ割れるのに。

525:名前は開発中のものです。
02/07/31 04:46
ODTのサイト探してもこの型番載ってないからなあ。公開したくてもできなかったんじゃないか?
ODT自身がSumsungのLCDドライバ使ってることを公開してないとしたら、aq+が勝手に言えん罠。

526:名前は開発中のものです。
02/07/31 04:56
俺は86も好きだぞ。
wwの問題は、DS!=SSな構成にも関わらずsmallモデル限定なコンパイラを標準にしちまったことだろ。
なに考えてんだか。

527:514
02/07/31 11:02
>>526 TC のほうもそうなん ? L のほうも自分は
好きですが癖が強いことも承知してるんで、
あっちが標準ってのもどうかと思えます。でも、
そいえば最初は L 試だけのつもりだったけど、
L 試のライセンスの縛りに気付いて fTC も
付けるとか聞いた記憶もありますね。

>>524-525
そんなわけで本家トカでこの辺のネタをあからさまに
煽るのを漏れは自粛してるんだが(特に EP を巻き込む
アレは)誰か業界内で隠密裏にアレしてくれたりは...
とか期待しないではおります。

528:名前は開発中のものです。
02/07/31 13:58
DS != SS は Digital Mars C でなんとか汁!

529:ぷ~ ◆pooh/Wj6
02/08/01 03:13 d1sE.oUI
>>526
解説きぼんぬ。
まだwonderwitch買ったばっかなんだけど・・・。
DMCって 添付のに比べてどう有利なの??

530:527
02/08/01 10:54
>>529
DS != SS だと、どう困るか、というのを説明するには、
8086 と C について 1 メガバイトぐらい語らなければ
いけないので...

とりあえず、

void f1(int a){
f2(&a);
printf("%d\n", a);
}

void f2(int *p) {
*p = 1;
}

こういうコードで、マズいことに(なるはず)

far か。C 言語の学習には悪夢だったね(遠い目)

531:名前は開発中のものです。
02/08/02 11:04 1EBMVQqo
普段プログラミングするときにはfarってあまり使わなくない?
ってかfarって何?(←無知

532:名前は開発中のものです。
02/08/02 11:16 Ez7Y3wfg
>>531
昔はそゆものがあったのだよ、昔は。
・・今も苦しめられてる人はいそうだが。

と、煽るだけではなんなので、あれですわ。
8086にはセグメントっつー考え方があって、16bitレジスタでどーにか
64k以上のメモリ空間を使うために考えられたものなのね。
だけど単純にCでプログラム組むと、64k以内にデータだとかスタックだとかが
納められちゃって、それ以上のデータを扱えなかったわけさ。
んで、わざわざfar使ってやると、64k以上のメモリを扱えたと。

farの説明としちゃ正式じゃねーけど、実際使う時のイメージは、
64k以上のデータを使う時はfar、みたいな感覚で扱ってたな。
あのときゃ俺も若かった(藁

533:530
02/08/02 14:25
セグメンテーションそのものは Multics の 2 次元
アドレッシングまで遡れる考え方なんだけどね...

とかいうネタをいつまでも P/ECE スレでやるワケにも
いかんわな。つーわけでどこか使われてないスレで
sage で続けようとか思いますが......

このへんどぉ ?
スレリンク(gamedev板)l50

534:名前は開発中のものです。
02/08/02 22:12
これほんと?
スレリンク(mobile板:351番)

535:名前は開発中のものです。
02/08/03 03:23
>>534
ホントです。
意外かもしれませんが、P/ECEはエロゲーではありません。

536:名前は開発中のものです。
02/08/03 22:45 j.lUYgCs
>534
これ書いた張本人っす。
この情報はP/ECEのオフィシャルページ(掲示板)に流れてたよ。
……ホントに値下げしたらどうするよ?(笑)

537:名前は開発中のものです。
02/08/04 04:18
オフィシャルの掲示板見に行ったけど書いてなかった。
…釣られたのか欝出し脳

538:名前は開発中のものです。
02/08/06 20:02
ハンドブックの麻雀プロジェクトで公開されていたPhotoshopプラグインが
PhotoImpact7で使えなくてショボーン・・・

539:名前は開発中のものです。
02/08/06 22:26 skT8k/H2
P/ECE麻雀もうすぐ完成!?

コミケまでには・・・どうか・・


P/ECEはまだまだ頑張って欲しいのでage

540:名前は開発中のものです。
02/08/11 03:23 GL3ZKe8k
結局、麻雀、コミケに間に合わなかったage
工数の見積もりが甘すぎるんだYO!

541:名前は開発中のものです。
02/08/11 09:32
仕様を煮詰めながら開発している
みたいだね。マージャンの役判定
のコードを作ったのは初めてらしいから
しょうがないのでは。あれは相当キツいぞ。

542:初心者 ◆7XXOGVRY
02/08/23 21:54
こんばんわ、私も話に混ぜて下さい。
初期型買ったユーザーですが、まぁソフト製作の勉強しようと思ってます。
他にもP/ECE関連のスレはありますが「なんじゃこりゃあ!「PIECE!!」」はモバイル板だし、「P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIO」はWWの話ばかりなので、ここに来ました。

ところで、雑誌で連載している特集ってOHP見ると4本ありますが、どれが良いですかねぇ?
「▼『PCプログラミング Vol.4』(技術評論社 刊)」「▼『月刊メガストア』(コアマガジン 刊)」「▼『月刊E-LOGiN』(エンターブレイン 刊)」「▼『テックジャイアン』(エンターブレイン 刊)」

立ち読みシロと言われればそれまでなんですが^^;私が買っているのはテックGIANですが、ここの特集はミニニュース程度で役に立ちません。
どなたか良い話ありましたら教えて下さい。

543:名前は開発中のものです。
02/08/24 06:44
>>542

『メガストア』もミニニュースに近いですが、
オリジナルゲーム公開など、かなりやる気を見せていて好感が持てます。
ただし、ソフト制作の勉強にはならないと思います。

『E-LOGiN』のプログラミング講座は、毎月のページ数も多く、かなり良いと思います。
なぜこの雑誌で連載続けられるのか不思議ですが・・・(需要あるの?)
今から読み始めるには、講座が先へ進みすぎてしまっているのが問題かも。

『PCプログラミング』は読んだことないのでわからないです。
「APIのエトセトラ」とか「P/ECEのもつ可能性を兄貴ぃが分析!」とか、面白そうなんだけど近所に売ってないし。
どういう記事なのか、自分も知りたいです。


544:初心者 ◆7XXOGVRY
02/08/24 08:26
>>543
情報ありがとうございます(^_^)/
E-LOGIN見てきます。良かったらバックナンバーの購入も考えようかなぁ。
PCプログラミングについては、近所の大型本屋で探してみます。
もしも、無ければ・・・また皆さんに感想をお願いするかもしれません^^;
その時はよろしくお願いします。

545:初心者 ◆7XXOGVRY
02/08/24 16:24
P/ECEの記事本を見てきました。
「▼『テックジャイアン』(エンターブレイン 刊)」
確かにリキ入れてますね。単行本でも出すのでしょうか?
それなら嬉しいですが、今のところは予定無さそうなのでバックナンバー申し込みます。(カネかかるけど^^;)
2002年の1月号からだそうなので、8冊分かぁ・・カネが痛い^^;

「▼『PCプログラミング Vol.4』(技術評論社 刊)」
P/ECE関連の記事は今回が最初の様です。記事は3本で別ライターさんがそれぞれ書いてます。
1つめはよくある最初の話。HelloWorldの出し方と鍵盤で音を出すソフトのリスト付き。
2つめはAPIの違いをちょこっと書いてあります。3本めはP/ECEのC言語の雑感。
これで税別1,380円はちょっと出せませんね^^;
P/ECE記事はE-LOGINがベストって感じでしょうか。来月からE-LOGIN買うかなぁ。

546:名前は開発中のものです。
02/08/25 16:27
マイコンBASICマガジンでもP本の著者が講座やってますが。
シンプルライブラリを使ってます。
まだ9月号で2回目なので参入の余地はあり。

547:初心者 ◆7XXOGVRY
02/08/25 18:32
やっぱり、初心者が組むのならシンプルライブラリの方が良いですよね??
まずは、そっちを試してみようかな。

548:名前は開発中のものです。
02/09/06 01:19
麻雀ゲーム、全然音沙汰無いなぁ

コミケに間に合わなかったショックでやめてしまったのだろうか

549:名前は開発中のものです。
02/09/06 09:39
作者本人のサイト更新もとまってるところを見ると、本業で忙しいんじゃない?
俺は気長に待つことにするよ。



550:横入り失礼
02/09/10 14:14 JKhX8q0L
久々に麻雀ゲーム、更新されてますよ。
まだ完成してないけど、思考ルーチンは入って、遊べるようになってます。


551:名前は開発中のものです。
02/09/15 19:18 jICQjwb7
麻雀やってみました
90kBでここまでできるって事に感動したage!


552:名前は開発中のものです。
02/09/15 23:14 yoUUMuxB
ていうかコレ、すごいですよね

553:sage
02/09/17 04:05 cwUmdR74
頭悪いって作者が言ってる麻雀にぼろ負け・・
鬱だ

554:名前は開発中のものです。
02/09/27 11:12
>>538
遅レスですまんが、IrfanViewからだと使えているが?


555: (´・ω・`)ショボーン
02/10/03 22:13 FVmrOAq3
葉鍵板のスレ落ちてる? 

556:あぼーん
あぼーん
あぼーん

557:名前は開発中のものです。
02/10/07 09:22
なんで556あぼーんされてるんだろ…
「このスレは終了しました」系のAAじゃなかった?
なんか問題あったのかな…

558:無知な素人
02/10/11 15:15
突然すいません、まったくプログラミングに関して無知なのですが、
こんかいあることで正弦波を作ってそれをスピーカーから発生させ
また片方の時間を遅らせて音を出すというプログラムを作成しなくてはいけない
のですが何をしていいかさっぱいわかりません、もし迷惑でなければ教えてください。

559:名前は開発中のものです。
02/10/11 16:37
>>558
別につくらんでもいいじゃん、そんなの。
俺はヤーメタ!って言えば楽になるよ(プッ



560:名前は開発中のものです。
02/10/11 19:53
>>558
とりあえずWindowsで説明するね。

1.時報の音を録音してWAVファイルにしましょう。
2.適当なサウンドツールで左右にパンニングし、少しずらして重ねましょう。
3.main() { PlaySound("時報.wav"); }

以上。


561:名前は開発中のものです。
02/10/11 23:33
P/CECって売ってる?あまり見かけないんだが

562:koumat
02/10/12 09:14 adiEHQ6e
この前、秋葉原のソフマップで2台目購入しました。
でも、確かに売ってる所少ないですね~

563:名前は開発中のものです。
02/10/12 13:39
( ´,_ゝ`)プッ

564:名前は開発中のものです。
02/11/06 23:09
祝麻雀完成age


565:あぼーん
あぼーん
あぼーん

566:名前は開発中のものです。
02/11/07 00:25 rtUyMAWe
自分と相手の合計得点が六万二千点になってるんだが。。。
なんか、チョンボで点が増えてない?


567:あぼーん
あぼーん
あぼーん

568:名前は開発中のものです。
02/11/07 03:26
>>566
折角ソースが公開されてるんだ。
デバッグ&パッチリリースしてやれ。


569:名前は開発中のものです。
02/11/07 06:26
>>568
それもそうだね。あんまり自信ないけど、ちょっと調べてみる。

一応状況を説明しとくと、上がった後に「ちょんぼ」だけ表示されて、「ふりてん」も「役なし」も表示されてなかった。
そのあと、自分の点だけが12000点分カウントアップされていって、相手の点は動いてなかった。
でも、ソース見ると、そんなケースってないみたいなんだよなあ。。。


570:名前は開発中のものです。
02/11/23 23:59 zCG1ZqGR
コンテスト参加するの?

571:あぼーん
あぼーん
あぼーん

572:名前は開発中のものです。
02/12/12 11:56 zPCiRHAw
C MAGAZINE見たら特集に載っててビクーリ…

573:あぼーん
あぼーん
あぼーん

574:名前は開発中のものです。
02/12/12 13:44 g/Nij67t
コンテストのスポンサーにメガストアを迎えておいて
>【応募条件】
>・公序良俗に反するものは禁止
とは笑わせてくれる。

575:sage
03/01/04 23:45 uubRCIss
どこに売ってる?

576:名前は開発中のものです。
03/01/04 23:46 uubRCIss
?


577:あぼーん
あぼーん
あぼーん

578:名前は開発中のものです。
03/01/27 22:43 pNHhZi+I
なんだか今回1が告知回りしていなかった様なので。

葉鍵板、再度立ちました。
[ P/ECE総合スレッド4 ] @葉鍵板
スレリンク(leaf板)


579:名前は開発中のものです。
03/04/19 22:22 +3yoQp9y
System1.20

580:P/ECE版Nethackキボンヌ
03/05/12 08:37 lqCZy6Uo
ノリと勢いで買ってしまった・・・
プログラムできない漏れはどうすればいいですか?

581:名前は開発中のものです。
03/05/12 11:51 fESTxNdB
>>580
気合と根性で覚えるべし。
…としか言いようがないんだよね。

582:名前は開発中のものです。
03/05/12 23:29 fO3hf/6w
 

583:名前は開発中のものです。
03/05/13 01:23 H4JTHQ9J
                        _
            ♪      ┌―─┴┴─―┐ ♪
          ♪  ヽoノ    │   終 了    |    ♪ ヽoノ
             へ).    └―─┬┬─―┘      ( ヘ
              く         ││            >
                          ゛゛'゛'゛

584:名前は開発中のものです。
03/06/01 21:52 fVfQNKkJ
ユーザ主催コンテスト参加した人いる?
間に合わず鬱。

585:あぼーん
あぼーん
あぼーん

586:名前は開発中のものです。
03/06/02 23:33 nlcatw70
再開

587:あぼーん
あぼーん
あぼーん

588:名前は開発中のものです。
03/06/03 20:45 ad7vNG79
--------------------------再開--------------------------

589:名前は開発中のものです。
03/06/03 20:47 jgr/372h
みてね♪
URLリンク(www1.free-city.net)

590:あぼーん
あぼーん
あぼーん

591:名前は開発中のものです。
03/06/04 01:44 ZaiWPv/0
--------------------------再開--------------------------


592:名前は開発中のものです。
03/06/04 01:59 CUjwKOG3
みてね♪
URLリンク(www1.free-city.net)

593:あぼーん
あぼーん
あぼーん

594:名前は開発中のものです。
03/06/05 18:51 kA35iSdi
--------------------------再開--------------------------

595:直リン
03/06/05 19:12 4c2k8lsa
URLリンク(homepage.mac.com)

596:名前は開発中のものです。
03/06/05 19:16 IOLw9DY8
.              __
                    ∥  ~"ー 、,,_
      |           ∥ 終 .了  ,>
   \ |  /      ∥   _,:--'´
                ∥/~         ヽ | /
                    ∥     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _∥   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ∥ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ∥∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ∥   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ∥     ::|   |"|ー-,|   |(

597:名前は開発中のものです。
03/06/09 22:42 5365JU0o
--------------------------再開--------------------------



598:あぼーん
あぼーん
あぼーん

599:名前は開発中のものです。
03/06/10 02:38 Lxx9MdqU
--------------------------再開--------------------------

600:あぼーん
あぼーん
あぼーん

601:名前は開発中のものです。
03/06/12 20:49 hnDr4EFi
--------------------------再開--------------------------

602:あぼーん
あぼーん
あぼーん

603:あぼーん
あぼーん
あぼーん

604:名前は開発中のものです。
03/06/18 21:34 WmzQgu22
再開はいいけど、話題無いだろ…
話題ある人は別板行ってる、のかな?

605:名前は開発中のものです。
03/06/18 23:38 /mCfIXaO
>>604
みんな別板逝ってるでしょ。
終了終了って騒がれて居心地悪くなってしまうし。
ま、でも別板逝ったところであまり盛り上がってないのはお約束だが。

606:山崎 渉
03/08/15 08:30 KFL+te0G
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

607:名前は開発中のものです。
04/08/15 12:59 DTJvUS/3
一年ぶりにカキコ。


608:名前は開発中のものです。
04/08/17 04:30 RZScuyPx
お、まだdat落ちしてないんだ、このスレ

609:名前は開発中のものです。
04/08/19 20:00 OTma6Xdw
一応書いてみる
URLリンク(www.zurachu.net)

610:名前は開発中のものです。
05/07/27 22:11:02 DWgmQdwk
P/ECE欲しい保守

611:名前は開発中のものです。
06/01/22 22:07:45 WBYVRTio
今さらだけどCマガに載ってたP/ECEの迷路ゲームをWinに移植してみた。

612:名前は開発中のものです。
06/01/23 06:12:10 olsqk+5y
こんな古いスレを上げてしまった・・・ごめん。

613:名前は開発中のものです。
06/01/23 09:27:50 DjYUNogx
葉鍵のP/ECEスレに書き込んだ方が良いぞ
スレリンク(leaf板)

614:名前は開発中のものです。
06/09/02 14:39:53 pllofkj4
新着10レス以内に山崎のレスがあるとかどんだけ古いんだよwwwwwwwwwwwwwwww

615:名前は開発中のものです。
06/09/02 16:40:03 v4jn3kMy
これ今でも売ってる?
2001年頃突如現れ、ブーム以前の状態で終わったような印象。

616:名前は開発中のものです。
06/09/03 20:46:29 nVqfu+UA
あれから4年10ヶ月4日の月日が流れた
山山山崎崎崎 渉渉渉


617:名前は開発中のものです。
06/09/08 23:19:39 8Vvev0sQ
ある意味希少価値のあるスレだなwwwwキネンパピコ

618:名前は開発中のものです。
06/11/15 11:42:09 CS2/jC2n
今でも現役だよ。
機能は、単3電池の残量チェッカー!!
電池ふたを開け、電池をポン。あ、まだ使えるよ~♪ ってね。

619:名前は開発中のものです。
06/11/19 02:56:16 drKUFvam
久々に埃を被ったP/ECE発見記念カキコ

620:名前は開発中のものです。
06/11/19 20:27:28 zebIdmBu
葉鍵板のP/ECEスレ再建しました。

[ P/ECE総合スレッド7 ]
スレリンク(leaf板)

621:名前は開発中のものです。
07/06/17 15:00:39 pUo0K6Hi
誰もいないな~。
今日、三年ぶりに電池入れたらシェルが起動して、自作アプリの
アイコンが表示された。なんかほろ苦い思い出っていう感じ。
どこかのメーカがフリーの開発環境込みで1万円くらいの
プラットフォーム出してくれないかな。


622:名前は開発中のものです。
07/07/17 01:11:24 LnG2Iytp
>>621
>>620においで

623:名前は開発中のものです。
07/07/19 22:28:52 xvDEHmoJ
>>621
>誰もいないな~。
>今日、三年ぶりに電池入れたらシェルが起動して、自作アプリの
>アイコンが表示された。なんかほろ苦い思い出っていう感じ。
>どこかのメーカがフリーの開発環境込みで1万円くらいの
>プラットフォーム出してくれないかな。
アクアが新型のP/ECEを出してくれるのが一番なんだけどね

624:名前は開発中のものです。
07/10/10 10:35:20 mhuPlupd
新型欲しいな;;

625:名前は開発中のものです。
07/11/29 23:03:50 YTz/mASG
hosyu

626:名前は開発中のものです。
07/11/30 21:56:53 cjZC2ax4
>>623
とりあえずカラーにはして欲しい。

627:名前は開発中のものです。
07/12/03 19:04:00 XN+dM/8w
ARM系CPU搭載で

628:名前は開発中のものです。
07/12/27 03:36:52 q2H4QWmm
葉鍵のスレ荒しに潰されたorz
あっちで中古販売店紹介してくれた人ありがとう
初回未開封の新古品が来ました
これで手持ちのヤツを心置きなく改造出来ますわ

629:名前は開発中のものです。
08/01/02 14:03:47 dj45f/FH
>>628
いえいえー、喜んでもらえて何より
買えてよかったよ

630:名前は開発中のものです。
08/11/16 11:10:16 yUAfkVNC
保守

631:名前は開発中のものです。
08/11/16 11:33:09 wvfcvo8U
pandora age

632:名前は開発中のものです。
09/04/18 18:08:52 qM1ddcIY
                 人
                (__)
             (__)
           . ( ・∀・ ) < ウンコー
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

633:名前は開発中のものです。
09/04/18 18:14:56 qM1ddcIY
素人にはおすすめできないP/ECE
スレリンク(gamedev板)

P/ECE予約してきました^^
スレリンク(gamedev板)

P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIO
スレリンク(gamedev板)

[ P/ECE総合スレッド8 ]
スレリンク(leaf板)

634:名前は開発中のものです。
09/07/21 03:23:04 tEBRIYZH
本当に素人にはオススメできないから困る
入門機としても最適じゃないような


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch