10/02/20 21:25:36
>>399
俺の場合、TBが3になってIMAPがようやくまともに使えるようになったんでPOP3からIMAPにしたらそのエラーは激減した.
まったくでないわけではないんで一応傾向はつかんでみたつもり.
・POPの場合はとにかく単位時間当たりの転送量がGmail様の我慢の限界を超えたとき.結構閾値は低い.
・IMAPの場合、何らかの都合でTBがサーバーの切断をしくじったっぽいときとかに起こりやすい.TB終了直後に再度TB起動したりすると発動頻度高.
プロファイル切り替えとかの場合に注意.どうしても確実に行きたい場合はオフラインにしてオフラインを確認してからTB終了ってしてる.
あと、万一wに備えてデスクトップにロック解除のショートカットが張っついてる.