【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.36【3歳児】at DTM
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.36【3歳児】 - 暇つぶし2ch835:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 17:13:36 ebZG527O
>>832
普通にピッチ補正強めにかけてハモってるだけじゃん。
あとハモだけコーラス掛け全部にSN処理してるんじゃない
>>834
ネットに繋ぐ時だけ起動すればいいじゃん。
じゃんじゃん

836:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 18:10:14 0mmQYs3r
ベース買いました!! その節はありがとうございました!!

URLリンク(www.youtube.com)

↑こういうベース弾けるように頑張りますね!!

837:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 20:49:27 nAFFcVnh
VOCALOID質問スレに誤爆してしまったのですが、こちらで改めて質問させていただきます。

SynthEditをダウンロードして立ち上げたのですが音が出てくれません。
オーディオドライバの設定でASIOを選択するとセットアップで数値の変更が出来ず、
そのままドライバを変更を変更しようとすると、なにやらどこかの数値を○○~△△まで収めろって警告が出てASIOを選択できません。
仕方なしにオンボードのサウンドドライバを選択してヘッドフォンをPC本体に繋ぎなおしても
こっちも音が出てくれません。

環境は
WIN XP SP3
Core 2 Duo E8500(3.14Ghz)
オーディオI/FはYAMAHA AUDIOGRAM3
です

SynthEditはまだお金を払ってアクティベートしてないのですが、
その場合体験版として動きますよね?

838:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 22:03:58 iYUmb+E6
HDDについて質問なんですが7200rpmのrpmってなんて読むんでしょうか?

839:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 22:16:01 gZg3MpR7
アールピーエム(revolutions per minute)
1分間に7200回転するよって事

840:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 22:17:57 q5SAU2Ar
一瞬で検索できるな
ルパム
第三世代のHDDをルパム・ザ・サードと言う

841:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 22:30:53 iYUmb+E6
ぽまいらありがとう!

842:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 23:03:58 qH6fquBj
>>833
>>835
ありがとう!


ところでSN処理って何だ…?
ggっても分からなかったんですが。

843:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 12:58:56 M2NFxQTr
>>838
rにはround(s) /rotation(s) /revolution(s)の三つの説がある。
この辺は一般辞書はもちろん、工学系の本でも表記が分かれている。
per minute(s)は毎分。
最近では徐々にSI単位を使おうという流れになりつつある。

844:843
10/04/01 13:14:41 M2NFxQTr
余談だがレコードの回転数を表す場合のrpmに関しては
「round per minutes」の略だと唱える人がとても多い。


845:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 13:37:16 LPPgKPNJ
どなたか、SMFから楽譜を作れるフリーソフト知りませんか?

846:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 15:39:06 c56XV488
マックはよく分からん

847:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 17:08:09 ZA6WJ2pI
ビッグマック200円もっと続けてもいいよな

848:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 21:55:23 9Z7zeMxv
おめぇ何言ってるかよくわかんねーよって言われそうですが
コードがどう働くかよくわかってないので超テケトーでいいのでコードおんりーで曲作っていただけないでしょうか?
図々しいのを承知でお願いします

849:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 22:14:48 oXNCHeIS
>>848
あいよ
URLリンク(up.cool-sound.net)

コードオンリー
それは曲にあって曲にあらず。
やっぱりメロディがないとね。
ちなみに考え方によってはメロディ(鳴っている音が常に一個)でもコードってのはあるらしいよ。

850:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 22:15:14 tBt4zu9n
>>848
春だから特別だぞw

1.C-G-Am-E-F-C-Dm7-G
2.A-D-E7
3.Em-D-Am7-B(#5)-B

これで、各100曲・合計300曲は出来るなw

851:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 22:30:34 7crCM9nr
質問です。
打ち込み曲の作者の腕を批評をしたいと思ってます。
メロディとかじゃなくてDTMにおける腕です。
録音がいいとかマスタリングがいいとか言ってるやつです。
そのためにある程度の知識や経験が必要になると思うんですが
簡単でいいので何をすればいいのか教えていただけませんか?
お願いします。

852:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 22:35:07 naFTmsjl
実践あるのみ

853:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 22:43:15 DN1rUbl3
>>839
なるほど、横からありがとう

854:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 22:44:47 DN1rUbl3
>>849でしたー^^:

855:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 22:45:12 KEtCPUBH
自分からはろくに経験もつまず簡単に身に付けた浅い知識の奴に批評されてもなぁ

856:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 22:47:39 7crCM9nr
>>852
もうちょっとkwskお願いします
>>855
批評っていうか友達だから褒めれりゃいいんです。

857:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 22:47:40 WB3aa/KF
x型キーボードスタンドを持ち運び出来るケースで安価なものはないでしょうか?103×46×7なのですが・・。

858:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 22:52:03 naFTmsjl
>>856
友人なら率直な意見を言えば良くないか?
小手先の知識は逆に見抜かれるよ

859:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 23:31:08 9Z7zeMxv
>>849-850
ありがとうございますー!!

860:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 01:03:05 OUeAj3S6
>>858
無理に何かいう必要もないんで
自己満足でもあります。
フリーソフトをいじってみるのが
一番なんですかね

861:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 01:12:12 ezbJYEoR
>>860
とりあえずサンレコを買って読んでみたら

862:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 01:29:07 J/1ZvFfE
フリーソフトいじって批評(笑)なんて甘えにも程がある

863:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 01:56:26 Mpoy6XtF
>>851
相手は女か、またはバカにされたく無いから故の理論武装か・・・
最近はお前みたいな「労せずコツだけおいしく頂きます」って奴多過ぎ

864:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 02:04:39 xKnehFf5
>>851
曲想に付いては
「スピーディーなのに牧歌的でどこか懐かしく、アグレッシブなのにどことなく
古典的で、ドラスティックなのにマッタリと落ち着いてて、強烈な個性を
放ってるのに空気の様に水の様に存在を押し付けない、そんな感じ」

音質等に付いては
「パンチが効く効く!」

865:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 02:07:39 TImrq6ba
>>857
キーボード用ソフトケースに入らんかい?
俺はケースなんぞに入れてないけどな。濡れるのが嫌ならゴミ袋でもかぶせとけば?

>>851
批評ってのは自分の言動に責任を持てる人のすることです。
君はやっちゃいけない人です。

866:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 03:04:23 sIBRXS6b
>>860
やってない人から技術的な評価を貰っても嬉しくないからねえ
とりあえず>>860も、音楽作りに興味があるんなら始めてみたら?

『10年前のDTM』(DTMの基礎知識)程度でよければ
Domino貰ってくればOS付属の音源MSGSで無料ではじめられるし
MIXだエフェクトだとか今風のDTM始めたきゃ
楽器屋に行って、UA25EX下さいと言って2万5千円払えばおkだし
趣味の中でも金がかからない方だよ

867:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 10:41:59 lV6krX8Y
>>866
なんとも甘い罠だな。
UA25EX購入→音源D-Pro LEじゃ物足りなくなった→有料のイマドキマルチ音源を買おう
→マルチ音源って意外と使えない音多い→専用音源だ→シンセ系のソフトシンセの音って細くね→
ハードをどーん!!→録音環境・マスタリング環境がうんたらこうたら→∞

なまじプロの音聴いて育ってきちゃってるから、その違いに愕然としたり憤ったり。
環境よくすると腕が上がった気分になれるから趣味でやってる人ほど投資したくなっちゃうかも。

まぁ、無料環境でやると音楽製作環境構築が1からだから、それを手に入れるために
MIDI・オーディオの知識が自然と身に付いたり、検索技術と英語力が上がったりするから
それはそれでいいかもしれない。

868:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 12:39:16 RqSLA9+B
UA-101とFOSTEX PM0.4を買ったのですが、繋げるにはどういうケーブルを使えばいいのか教えてください。

869:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 14:22:49 chEIzH/f
>>868
こういうのを2本
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

ただしUA-101の基準出力レベルが+4dBuなのに対して
PM0.4入力基準レベルが-16dBVなのでUA-101のOUTPUTは
かなり小さくする必要がありそう。

870:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 14:49:31 RqSLA9+B
>>869
ありがとうございます。
わざわざ出力レベルのことまで書いて頂きたすかりました。

871:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 19:19:29 5OjeOaBw
質問です

バランスアウト→アンバランスインプット
アンバランスアウト→バランスインプット

上記の接続は問題はありますか?

872:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 20:08:57 fexlzSqT
☆必須☆
 【OS】 Windows7 Home 64bit
 【CPU】 C2Q9550
 【RAM】 4GB
 【出せる金額】 3万円
 【Audio I/F・MIDI I/F】UA-4FX
 【音楽歴】 なし
3万円前後でキーボードとDAWを揃えようと思ってます
1. FLStudioとi-KEY
2. バンドルのSonar8.5LEとA-500PRO
どっちがいいでしょうか?

873:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 20:40:10 9H0PTC96
A-500Sなら14800円でsonar8.5LE付属するのでコストパフォーマンス良いよ

874:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 20:41:44 NBL4gSbq
だが初期ロットは止めとけといいたい所だな

875:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 20:48:03 NBL4gSbq
>>872
新しい事がしたいならFLがいいかも。
既に確立された物ならsonarのほうがやり易いと思う。

876:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 21:06:01 fexlzSqT
>>873-875
ありがとうございます
A-PROの上側のコントローラーがなんとなく必要なのかなと思って候補にしたんですが、
やっぱり初心者なのでA-500Sから始めてみようと思います

877:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 22:16:15 RhluhYPF
PROでもついてくるよ

878:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 23:10:14 RhluhYPF
Audioを使ってそのまま後悔したら逮捕されますよね、著作権的に

879:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 23:42:06 9H0PTC96
公開だけに後悔・・・

誰かの楽曲を無断でネット・販売・ライブ等で使うのはアウト
サンプリングで一部のフレーズを使用してもNG
つべはジャスラックに使用契約をしてるからうpおkらしい?
ニコは原曲、映像うpNG、自分で演奏した場合はおk

簡潔に言えば他人の曲は使わない方が良いだろうね

880:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 23:51:39 chEIzH/f
>>871
> バランスアウト→アンバランスインプット

標準フォンという前提だがその場合は大概TS標準フォンケーブルで繋いで
出力側でRing部を確実にGNDに落としておくのが無難。
ただし古い機材の中にはRing出力をGNDに落としてショートすると壊れてしまう可能性もある。

> アンバランスアウト→バランスインプット

それは普通のTS標準フォンケーブルで繋いで全然おk。


881:名無しサンプリング@48kHz
10/04/03 00:20:38 jOR4x8uZ

URLリンク(1.██▓▓▓▓██)<)
       URLリンク(1.█▓.._.._▓▓▓▓▓▓▓█)<)
      URLリンク(1.█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█)<)
     URLリンク(1.█▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓.._▓█)<)
    URLリンク(1.█▓▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓▓▓.._█)<)
    URLリンク(1.█▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓█)<)
      URLリンク(1.███.._█.._█.._█.._█.._██)<)
    URLリンク(1.█.._█.._██.._█.._█.._█.._█.._█.._█)<)

882:名無しサンプリング@48kHz
10/04/03 00:30:07 wZXe3ppG
春だなぁ・・・

883:名無しサンプリング@48kHz
10/04/03 00:33:00 +aZmzUHo
虫もアフォも湧くシーズンかぁ・・・

884:名無しサンプリング@48kHz
10/04/03 10:10:11 ba9nj1C0
>>878
著作権と隣接権
JASRACの管理する範囲
自分で調べれば分かる。憶測を鵜呑みにするなよね。

885:名無しサンプリング@48kHz
10/04/03 18:54:22 bkFG4b5z
サウンドハウスって色々商品あって見てるだけで楽しいですね。

886:名無しサンプリング@48kHz
10/04/03 20:52:34 ZNQO9QT5
送ってくる箱も見ているだけで楽しかった。最近はちゃんとした箱で送ってるらしいけど。

887:名無しサンプリング@48kHz
10/04/04 23:18:47 CIlnltvk
【OS】【CPU】【RAM】パソコンから新調したい。パソコンの候補はLenovo G560 06792HJ CORE i3 RAM2G
【出せる金額】ソフトの候補はCubase 5アカデミックなので、パソコンと合わせて大体12万程度
【使用DAW】新調したい 候補はCubase 5 アカデミック (教員なので)
【Audio I/F・MIDI I/F】来年M-AUDIO / Fast Track Ultraを買う予定
【音源】FOSTEX VF160からWEVファイルで取り込み
【その他機材】楽器類
【音楽歴】28年
【PC歴】20年(しかし、パソコンで音楽したことはない)
【質問/問題点】バンドのレコーディングにVF160を3年くらい使ってました。慣れてきたので、
今度はピッチ調整、各楽器のタイミング調整、トラック毎にピンポイントのエフェクト処理にチャレンジしたいと思います。
VF160では、各トラックの音をWAVファイルにしてCDを焼けるのですが、Cubase等のソフトでそのWAVファイルをとりこんで、
同期して編集してミックスダウンすることは可能なのでしょうか?(トラック数は最大で30位です)
Cubaseは他にリズムマシンとかサンプラーとかがあるのですが、ぶっちゃけ上記のことができればそれ以上の機能は不要です。
また、購入候補の安パソコンでうまく動くかどうかの不安もあります。しかし、ピッチ調整しやすそうなのと、アカデミックなら安いので候補にしてみました。
ピッチ調整、リズム調整、エフェクトそのもののクオリティ(変換後の音質)が高ければ、余計な機能は要らないので、
上記の機能があってもっと安くて軽いソフトがあればうれしいです。フリーであればなお歓迎です。
オーディオインターフェイスなのですが、たとえばM-AUDIO / Fast Track Ultra
は8in8out usb 接続と表記されでいます。これは、USBで8トラック分のデータを同時にパソコンに記録できるということ
なのでしょうか?それとも2トラックとかに変換されてしまうのでしょうか?ドラムに8本マイク立てたいのです。
また、Firewire機器の場合パソコン側にIEEE1394端子があれば、同様のことが可能なのでしょうか?
これから買い始めるのですみません。どうか諸々よろしくお願いいたします。

888:名無しサンプリング@48kHz
10/04/04 23:40:15 mNBF+QFE
VF160の仕様はよくわからないけどusb接続なりデジタルアウトからの録音なりすればwavファイルを取り込んでミックスダウンできる
オーディオインターフェイスに簡易版DAWが付属してるのもあるからそれで試してからアップグレードするのも悪くないと思うよ。
8in同時使用可のものならマイクプリの数とか入力端子、サンプリングレートに気をつければ8本パラ録りできる。2トラックにまとめられたりしない


889:名無しサンプリング@48kHz
10/04/04 23:56:05 CIlnltvk
ありがとうございます。VF160はUSBの前の機種SCSI
なので、WAVでデータをやり取りするならCDに焼くしか
ないのです。そのCDから各チャンネルごとに同期させること
は可能でしょうか?あと、VF160自体でミックスダウンまで
できるので、ピッチとリズムあわせ、細かく部分的にエフェクト
かけるというのをパソコン上でやりたいのでつ。

890:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 00:39:27 bzf30ihZ
>>887
PC
Cubase 5の最低動作環境が2GHzで候補PCが2.13GHz
ちょっと余裕が無さ過ぎじゃないかと思う
特にピッチ調整エフェクトを使うつもりなら厳しいと思う
できればノート型ではなくデスクトップ型の
できるだけ良いCPUを積んだPCをオススメしたい
音楽は、聞くだけならCPUパワー必要ない
(からPC雑誌の『音楽用PC』はショボイのが多い)けど
作るのには、結構CPUパワーを使うのですよ

Cubase 5
ピッチ調整がお望みなら、コレにしといた方が良いと思う
SonarやMusicMakerにもピッチ調整エフェクトは付いてるけど
Cubaseのヤツが一番評判が良い
あと音質や付属エフェクターにも不満は出にくいだろう
フリーソフトはPC買い換えてから色々試してみたら?フリーなんだし

Fast Track Ultra
>8トラック分のデータを同時にパソコンに記録できるということ
そういうことです

>Firewire機器の場合パソコン側にIEEE1394端子があれば
>同様のことが可能なのでしょうか?
原則的にはYES→だけど、現実的には
PC側のマザーボードに搭載されているIEEE1394チップが
TI社製の物でないとマトモに動作しないと言われているので要注意

891:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 00:39:37 I4Zn8I+y
よくしらんけどアカデミック版で
ラインセンス的にどこまでOKなのか調べた方がいいんじゃね

あと30トラックも扱うならもっとマシなPCがいいと思うよ。
それに8in/out ならIEEE1394で困らないように
デスクトップPCにした方がいいと思うなあ

と言う俺はCubase使ったこと無い訳だが

892:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 00:43:38 cK6+1uRc
i5デスクトップのほうがいいだろうな

893:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 00:45:15 T2upuKQv
>>889
そのCDってのは各トラックのwavデータじゃなくて2mixのオーディオCDのことでしょ?
2mixから各チャンネルを取り込むことは不可能なのでVF160とオーディオインターフェイスを
デジタルか何かでつないでVF160側の各トラックをソロ再生してパソコンに録音する
んで取り込んでしまえばDAWでミックスダウンまでできる

894:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 00:57:22 IZ2oBpHY
>>887
> 【OS】【CPU】【RAM】パソコンから新調したい。パソコンの候補はLenovo G560 06792HJ CORE i3 RAM2G

5万円台のノートPCかよw
最低でも10万円台のデスクトップPCじゃないとたぶん色々と苦しいぞ。
憶測ではエフェクトをたくさん挿すと一気に苦しくなる予感。とりあえず重いリバーブをたくさんってのは絶対無理。

> VF160では、各トラックの音をWAVファイルにしてCDを焼けるのですが、Cubase等のソフトでそのWAVファイルをとりこんで、
> 同期して編集してミックスダウンすることは可能なのでしょうか?(トラック数は最大で30位です)

普通に考えたらwavファイルのインポートが30トラックぐらい出来ないとDAWとは呼べない。
ただしDAWのフリーソフトは止めておけ。初心者が手を出す代物ではない。

Cubaseはバンドル版でもオーディオトラック系ならば結構使えるがパッケージ版を買うのがやはり無難。
Cubase Essential 5の場合アカデミック版は19800円ぐらい。
金が無いならプラグインエフェクトは「Blue Cat's Freeware Plugins Pack」などフリーをとりあえず漁れ。

> オーディオインターフェイスなのですが、たとえばM-AUDIO / Fast Track Ultra
> は8in8out usb 接続と表記されでいます。これは、USBで8トラック分のデータを同時にパソコンに記録できるということ
> なのでしょうか?それとも2トラックとかに変換されてしまうのでしょうか?ドラムに8本マイク立てたいのです。

製品の写真にはXLRマイク入力端子が4つしか無いだろ、マイクは4本まで。
ライン入力で2ch分追加出来るからアナログ入力が計6ch、それにデジタル入力1系統で+2ch、計8inって事。

マイクを8本立てたかったらXLRマイク入力端子が8つあるオーディオインターフェイスを選べば確実。
USBかFireWireかは関係無い。例えばUSB製品なら「Fast Track Ultra 8R」など。
はっきり言ってZOOM R16みたいにXLRマイク入力端子が8つあるMTRを使ったほうが圧倒的に楽。
VF160が8トラック同時録音可能ならそれを使うべし。


895:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 00:59:12 zr5QtLjV
DAWソフトウェア、周辺機器の選び方を教えてください。

BOOWYみたいなシンプルな曲を作りたいです。
ドラムは打ち込みでそれ以外は録音です。
PCは

CPU:core2duo E8400
メモリ:4GB
DISK:1TB
SOUND:オンボード

です。

アドバイスお願いします。

896:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 01:12:37 IZ2oBpHY
>>889
> そのCDから各チャンネルごとに同期させることは可能でしょうか?

VF160上の各WAVファイルを1トラックずつCD-RW等に焼くって事ね。
VF160上で各WAVファイルの出だしが合っているならPCのDAW上に持っていっても問題無いよ。

> ピッチとリズムあわせ、細かく部分的にエフェクト
> かけるというのをパソコン上でやりたい

それ30トラック全部でやるつもりなら全然PCの処理能力が足りないよ。
特にピッチとリズムに関してはリアルタイム処理だと購入予定のPCでは1トラックでも厳しいかも。
たぶんフリーズさせるまでが苦労する予感。


897:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 01:17:42 cK6+1uRc
>>895
バンドならMTR付きオーディオI/FのZOOM R16が良いかもね
URLリンク(www.zoom.co.jp)
DAWはR16付属のCubase LE 4を使ってみて物足りなければ買い足せば良いかと

898:887
10/04/05 06:26:54 DfkeIlrr
>>890-897
ありがとうございます。
>>890 >>891 予算の関係で安めなのですが、最近のパソコンのCPUのクロックと性能の関係がよくわからないのです。
クロック数が重要ということであればCPUがCorei3,2.13GHzより、Pen4,3.0GHzの方がいいのでしょうか?
その場合、中古でPen4マシン買うともっと安く済んでうれしいです。
Cubase5、Fast Track Ultraの件は了解しました。
>IEEE1394チップがTI社製の物でないとマトモに動作しないと言われているので要注意
では、はじめにこれがついていないものを買って増設した方がいいのでしょうか?
>>892 i5の場合はクロックはどれくらいが妥当でしょうか?
>>893 ミックスダウンして2chにまとめたCDと各チャンネルのWAVファイルを別々に収録したCDの両方つくれます。
ただ、SCSI→USBにして直接パソコンに取り込めたら手間がかからないので一番ありがたいですが。
なるべく、VF160で録ったデータをデジタルでパソコンに転送したいと思っています。
で、8トラックなら8つファイルできるのですが、それをパソコン上でならべて編集、ミキシングできるのですか?という感じです。
>>895 今年はデスクトップにして、来年ノート買い足しを考えます。
(ライブ録音とかもよくやるので)
その他諸々大変参考になりました。で、現状VF160で8ch同時録音できるので、
今年はこれで行こうかと思いますが、ファンタム電源が2chにしかかけられません。
実はドラムのそれぞれの太鼓にマイク立てたら10chになるので、
最低10chマイクレベル入力で、できれば金物の分はコンデンサマイクにしたいのですが、
当然パソコンに10chで取り込むとしてそういう目的に合致したオーディオインターフェイス
もしよろしければご教示いただければと思います。






899:887
10/04/05 08:01:39 DfkeIlrr
>>896
詳しい情報ありがとうございます。
ピッチとリズムに関してですが、まずドラム3点のリズムを合わせて
それからその他のドラムのリズムを一つずつあわせ、
ベース→key→ギターの順にリズムをひとつずつ合わせて、
(ギターはチョーキングとかであやしいところだけピッチ見る)
最後にボーカル、コーラスのリズムとピッチをあわせる
ギター、キーボードはパートごとに重ねると思うので、
同時発音は最大30みておこうかという感じです。
なので、リアルタイムで編集必要なのは多くて3パート、
ただし最後のミックスで最大30鳴らす(20でもなんとか可)
という状態でしたらPCのスペック的にはどんな感じが
いいでしょうか?いろいろすみません。

900:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 12:08:33 0vv46ZPx
>>898
Intel Pentium 4 3.00GHzの戦闘力は487
Intel Core i3 M 330 @ 2.13GHzの戦闘力は2022
旧世代の新世代の安物にさえ勝てんよ。

901:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 12:20:20 0vv46ZPx
>>899
録音するだけならほとんどCPU使わないよ。
むしろメモリを沢山積んで、CPUはi3とかでもいいと思う。
でも値段そんなに変わらないから、どうせなら良いものを・・

あとdawとmtrのマスタリングの次元を一緒にすんなと言いたい。
ミックスに興味無いならmelodyne+Cubase AIとかのほうが良いかもね。

902:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 12:35:41 We7FF5HL
ドラムを打ち込む技術が一向に向上しないんですがそれはドラムを打ち込んでないからですかね?

903:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 12:42:36 cK6+1uRc
ドラムと一夜を共にすれば良い

904:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 12:46:17 8Xac/GpC
セックスの技術が一向に向上しないのですがそれはセックスをしてないからですかね?

905:887
10/04/05 17:38:12 DfkeIlrr
>>901
ありがとうございます。
CPUがi3としたらメモリは何G増設したらいいでしょうか?
私Xpの世界の人間なので、メモリがギガ以上だともう想像以上の世界です。
そういえば、それこそ20年前コンピュータ始めたてのころは、
1MB1万といわれていて、研究室の人が「研究費つっこんでメモリ最大にした
64MBで総額80万だ!!」なんて得意げに語っていた時代の人間なので。
それいいだすと、そのころのブラウザはGopherでしたね。

>あとdawとmtrのマスタリングの次元を一緒にすんなと言いたい。
>ミックスに興味無いならmelodyne+Cubase AIとかのほうが良いかもね。

もちろんですが、これを機会にステップアップを考えています。

906:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 19:13:25 cK6+1uRc
4Gが無難
余裕があるなら8GにしてRAMディスク化するとなお良し

907:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 19:20:43 yBxLxjQ3
>>905
状況は大体分かってきた。
アレは駄目コレは駄目ばっかり言ってても面白くないので
ひとつ、オススメプランを考えてみようと思う
1.マイクプリ導入
まずは、現状音楽制作の核となっているVF160で
10chマイクレベル入力を実現するために
マイクプリを導入するのはどうだろうか?
正直な話私自身は、この手の機材にはうといので
どんな機種がオススメなのかは分からないが
ザザっとググってみると10万円くらいで8chマイクプリというのがあった
これでVF160で10chマイクレベル入力を実現しつつ
次のステップに向けて貯金

908:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 19:22:05 yBxLxjQ3
2.PC購入
現状このくらいのスペックがあればオススメできる
という辺りを書いてみる 
少なくとも半年くらいは、この辺りが『普通のスペック』
と言える状態が続くと思う
ただ・・・PCパーツの世界は、いまだに変化が激しいので
半年過ぎれば、また違う構成がオススメになっているかもしれない
もちろん、異論は大歓迎w
【OS】 Windows 7 32bit
【CPU】i7-860
【RAM】4G
ショップブランドを展開しているような『パソコン専門店』に行けば
10万~15万くらいで組んでくれるのではないかと思う
(もちろん当然デスクトップ機)
このPCで、VF160で録音したWAVファイルを
フリーのオーディオ編集ソフトやフリーのDAWで加工してみつつ
音質・機能・使い易さに不満が出てきたら→
3.オーディオインターフェイス購入
後々の事を考えると、8~10ch in以上の製品が良いと思う
そのくらいの製品だと、だいたいDAWソフトのLE版が付いているので
それも試してみる→不満が出れば→
4.Cubase 5購入
これで、現状やりたかった事は実現できると思う

909:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 19:25:00 yBxLxjQ3
ただし・・・これはVF160を核として続けるという前提なので
もしこのVF160が故障して修理不能となった場合は代替として
5.ノートPC購入
という事になると思う
なので、この時のために3.オーディオインターフェイスは
USB2.0接続の物にしておいた方が良いかな?と思う
結局、総額は
10万+15万+5万+5万=35万と当初の予算の3倍以上に膨れ上がるが
それぞれの機材は無駄にならないし
出費に時間差が付くので多少は楽なのではないかな?と思う


910:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 21:35:59 0vv46ZPx
>>808
構成を考えるのは楽しいなw

OSは64bitのほうがいいだろ。
あとクオリティ求めるなら楽器はライン録り+シミュ、ドラムは打ち込みのほうが現実的だと思う。
それならMTRとCubase5とUA-25exとモニタ環境があればプロと戦えるんじゃない。
録る事自体が楽しいなら金掛ける価値はあると思うけど、やっぱり30万くらいはかかるかね。

911:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 22:20:00 /iqM7vgL
URLリンク(gen.musical.to)
これがよくわからないんですけど、始まる場所によって雰囲気が変わるってことでいいんですか?

912:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 23:29:58 8ChtYoiI
>>911
認識としては君の概念で間違ってないよ
ただし、そのページに記されてる調の概念が本来必要になるのは
ボーカルとか管楽器や木管楽器とかの主な演奏調が割と固定されてしまうものが
移調させて演奏せざるを得ないから必要ってだけ
解りにくいとは思うけど、カラオケマシーンにトランスポーズ機能が最近では
くっ付いてるのは、提示されてるオケの調では高すぎる(低すぎる)ので歌えないから
調節する為にくっ付いてる

結論としてシンセメインで曲作ってる人は余程音痴で突飛なメロディーじゃない限り
他調の概念に囚われる必要は無いと思う
転調を含む曲はまた別の話でね

913:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 23:38:07 /iqM7vgL
ほ、ほう…

他の楽器に合わせるときに使うって感じですか
うーん、難しいなあ。ゆっくり考えて適当に進めて慣れていきます

914:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 23:42:38 8ChtYoiI
>>911
もう一つ付け加えておくと
そこに出てる調をChurch Modeに置き換えると全部アイオニアンモードって言うんだ
俗に長調の事なんだけどね
逆に短調だとエオリアンモード
ドレミファソラシドだとミとラとシに♭が付く

この二つを覚えただけで教会旋法12種の内2つを覚えた事になるw

915:名無しサンプリング@48kHz
10/04/05 23:46:01 8ChtYoiI
>>913
URLリンク(www.binary-id.net)

こっちの方がもう少し解り易いかもしれないよ
っても直ぐに理解できる訳じゃないけど追々解って来ると思う

916:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 00:01:13 /iqM7vgL
サイト紹介ありがとう
検索して手当たり次第に読み進めたんだけど、やっぱりお墨付きの方が信頼あるし嬉しい
時間が許す限り頑張るよ

917:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 10:49:52 7mMbp3VM
サル以下ですがいいですか?

918:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 11:16:48 ICM8hE0h
sonar3 proと
sonar home studio7とではどちらの方が高機能でしょうか?

919:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 12:00:28 P2Kmq2Q9
7に決まってんだろw

920:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 13:34:22 PlmVJXDA
sonar3とか・・・
割れかな?

921:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 13:40:30 ICM8hE0h
ありがとうございます。

あと知り合いからミキサー(BLEND 6)をもらったのですが
これがあればUA-25のようなオーディオI/Fは買う必要はないのでしょうか?

922:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 13:42:03 OlYTi3It
>>920
割れだったら8使うよ
たぶん中古か掘り出し物で1000円とかで売ってたとかじゃない?

923:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 13:46:31 PlmVJXDA
>>921
もちろん必要だよ

924:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 14:49:37 ICM8hE0h
ありがとうございます。

アドバイス通り、UA-25を買います。

もう一つ質問させてください。
ドラムは打ち込みたいのですが
リアルな生ドラムの音を使うとすれば
ソフトウェア音源が良いといわれたのですが何がおすすめでしょうか?

925:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 14:54:21 61EXvRiA
URLリンク(www.minet.jp)

926:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 15:23:27 NHYGTetq
>>924
addictive drums かな
それか、後からキットを追加するタイプのezdrummer

927:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 15:47:29 f+QCYhB4
よろしくお願いいたします先輩方!! アナログシンセ買おうと想います。KORGのMS2000というのを買おうかと思ってます安いので。
URLリンク(www.youtube.com)
KORGのMS2000でこの曲のイントロの部分のチュイ~ンていう音楽鳴らせますかね?  他に安くてオススメあったら教えてください!!

928:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 19:05:32 Dy+ReMH/
>>924
学生さん?
バイトしたこと無いね。
そういうのは普通中学生で卒業なんだけどな
悪法も法だからなんて寝言いってたら社会じゃ通用しないよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch