10/03/04 00:33:08 6nkG5/qi
☆必須☆
【OS】 Windows XP
【CPU】 AMD Athlon 64 X2 4200+ 2.2GHz
【RAM】 2G
【出せる金額】 0円
☆任意☆
【使用DAW】Cubase LE4
【Audio I/F・MIDI I/F】 TASCAM US-122MK2
【音源】 EZDrummer他
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】 PC12年
【質問/問題点】
多分かなり初歩的な質問なんだと思います・・・。
CubaseでEZDrummerをプラグインとして読み込んで録音しようとすると全く録音されません。
CubaseのミキサーはEZDrummerの音には反応しています。
Cubaseの問題かと思い他のシーケンサでも試してみましたが、全く同じ症状です。
Sound Engineなどのソフトを使えばPCで鳴っている音として録音はできますが、
やはりシーケンサで直接録音したほうがいいですよね?
なので、なぜ録音が上手くいかないのか原因を教えていただけたら幸いです。
70:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 01:22:29 i1dFAiAj
耳コピーでオケ作ろうとしてるのですが
音程もリズムも合ってるのに原曲と全然ちがいます・・・orz
なんでかっこよくならないんだろう・・・
71:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 01:38:48 eEjowq6k
同じ楽器を複数重ねる
72:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 02:17:29 NDQYjRx9
音のバランス
73:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 02:22:45 2J5bbZDU
>>70
音程とリズムが合ってるなら
あとは強弱と音源とエフェクトとミックスとマスタリングだな
74:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 04:59:09 di5EXLd+
今持ってる鍵盤にアフタータッチがついておらず、確認できないんですが、
アフタータッチって、リアルタイム入力などで、
MIDI CCをモジュレーションホイールから書き込む、というような使い方はできますか?
使ったことがなくてわからないんですが、
MIDIに情報を書き込めるパラメータなんですかね?
75:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 05:03:37 5VWgDC/Z
>>74
アフタータッチの効果自体は音源側で設定したものじゃなかったっけ?
アフタータッチのMIDI情報には効果は記録されていない。
そういうことじゃなくて?
間違ってたらスマソ。。。
76:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 05:24:33 1Xi+B52b
アフタータッチをMIDIキーボードから入力出来ますか?
という質問なんじゃね?
77:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 05:38:16 5VWgDC/Z
>>76
あぁ。
ちなみにうちではできる。
でも音源側で、あるブラスの音色には「アフタータッチでビブラート」を設定してあっても
別にアフタータッチにこだわらず、他の操作でビブラートかけてもいいんだよね。
ホイールでビブラートかけるとか。
78:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 07:27:14 di5EXLd+
>>75-77
おお、できますか。
ありがとうございました。
79:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 13:22:58 49ODfHl3
>>69
つまりCubase LE4からEZDrummerをプラグインとして実際に音は出ているわけね?
だったらCubase LE4のVSTiチャンネルに信号が来ているはずだから[ファイル][書き出し][ミックスダウン]で
wavデータが書き出されるはず。おっと、左右ロケーターの設定を間違えないように。
80:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 15:02:35 /pyDszx9
すいません、よろしくお願いします。
【OS】WINDOWS VISTA SP2 32ビット(DELLのノートです)
【CPU】 CORE(TM)2DUO
【RAM】4GB
【出せる金額】 1万円
【使用DAW】pro tools M-powerd essential
【Audio I/F・MIDI I/F】 fast track
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】 10年
【PC歴】5年
【質問/問題点】
初めてパソコンでの録音に挑戦する超初心者です。
先日M-audioのfast track、付属のprotools essentialをインストール
しました。
無事どちらもインストールできて、protoolsを立ち上げたのですが
そのあと用事でPCからそのままprotoolsをたちあげたまま
離れてしまい、しばらくして戻ったらバッテリーセーブ
の機能により電源が落ちてました。
そして電源を入れると、windowsのエラーがでて、それは画面の指示通りに
操作して修復できたのですが、その後protoolsを立ち上げようとすると、
「DAEエラー-13001」というのが出てきて立ち上がりません。
公式サイトのDAEエラー検索で調べてみたのですが、どうもこの番号の
エラーの解決策は出てきませんでした。
その他ググって検索してみたのですが、どうにも解決策がわかりません…。
解りにく文章で申し訳ないですが、どなたか解るかたご教授おねがいいたします。
81:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 16:12:38 J2xa+UJO
システムファイルが壊れてるんだろ。
再インストールしかないんじゃない
82:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 16:17:09 5VWgDC/Z
>>78
手持ちのアフタータッチ無しのコントローラーの取説では
「ホイールの角度で数値入力」と書いてある。(実際やったことはないですw)
機器によっても違うかもしれないし、自分は通常他のアフタータッチ付きコントローラーを使うので詳細はわかりません。
83:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 16:42:55 hApD1pRC
winとmacを持っております。
OSのバージョンは変幻自在に変更できます。
和楽器に特化したor和楽器のVST?が多いDTMソフトで、おすすめはありますか?
macのGRAGE BANDは和楽器の音が結構入ってるみたいですが。
宜しくお願いします。
84:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 17:33:28 6nkG5/qi
>>79
69です。
質問の仕方が悪かったみたいです、すいません・・・。
EZDrummerをプラグインとして読み込む
↓
録音可能にする
↓
録音する
↓
録音をやめる
↓
録音されてないっ!!!
ということです。
なので、ロケータ位置を設定するまでに至りません・・・。
85:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 17:45:20 Uv5fISCV
どこで質問していいかわからなくて
ここなら詳しい人が多そうなのでご教授お願いします。
【質問/問題点】
ギターをパソコンに繋いで弾いてるのですが音が左からしか聞こえません。
真ん中でならすようにしたいです。
ギター→Podxt→マイク端子の順で繋いでます。
マイク端子のプラグがモノラルだったので、それが原因かと思い
ステレオタイプに交換しましたが結局左側からしか聞こえませんでした。
録音したものを聞くとちゃんと真ん中で再生されます。
リアルタイムで弾くと左からしか聞こえません。
ボリュームコントロールではパンは真ん中になっています。
マイク端子、ライン端子、どちらでも左側でした。
前使ってたノートPCでは、モノラル、ステレオプラグどちらでも真ん中でなっていました。
【OS】Windows XP sp3
【オーディオ】Realtek HD Audio
よろしくお願いします。
86:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 17:57:31 /tF+p7Km
>>84
録音てリアルタイムに弾いて、そのMIDI情報をレコーディングできないってこと?
87:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 18:20:03 ghWldweH
>>66
オートメーションでも参考に上げた音源のような事が出来るんですか!?
自分で色々試してみて、分からなかったらまた質問します、ありがとうございます!!
88:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 18:32:10 TNmgtT25
バウンスを理解できていないね
89:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 18:47:41 6nkG5/qi
>>86
そうです!!
分かりづらい文章で申し訳ない・・・
90:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 19:17:52 uO+KS+uu
>>83
とりあえず、>>52にある和楽器サウンドフォントでも使ってみたら
91:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 20:14:48 bTM74ar6
>>83 解ってるとは思うけど、DAWでサウンドフォント使うには
サウンドフォントプレーヤーが必要だよ
SFZ+(一番下の所にある)
URLリンク(www.cakewalk.com)
92:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 20:33:50 d4PrF2Tp
>>85
PodのLとRを1つにまとめて、ステレオミニプラグでPCに入力する必要がある
例えば
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
こういうケーブルを用意するか
正しい変換アダプタを使用して、この形にする
録音したものが真ん中から聞こえるのはモノラルトラックだからかな?
93:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 21:56:02 LMltobOv
マイク(SHUREのSM58)→オーディオインターフェースUA101→PC
って感じでボーカル録音はじめたのですが音がとてもこもってしまいました。
何か原因など分かりましたら教えていただけないでしょうか。
94:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 22:02:06 ie/lP9bB
貴方の声がこもってるんじゃない?
としか言いようがない。
あとは音をどこかにアップして判断してもらうとか。
95:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 22:44:04 49ODfHl3
>>89
MIDIはどうやって入力してる??
キーエディタ(ピアノロール)でMIDI入力できないなら方法が分かっていないだけだが。
> Sound Engineなどのソフトを使えばPCで鳴っている音として録音はできますが、
> やはりシーケンサで直接録音したほうがいいですよね?
を読めばバウンスを理解していないという解釈でCubase LE 4のメニューから
[ファイル]→[書き出し]→[ミックスダウン]というレスになっているわけだが..
Cubase LE 4はVSTiラックが無いからインストゥルメントトラックにEZDrummerを読み込み、
とりあえずキーエディタでMIDI入力(音の出るノートを入力)し、再生されることを確認したら
[ファイル]→[書き出し]→[ミックスダウン]をやってwavを書き出してみ。
96:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 23:28:57 NghgnICC
左右のバランスが中々決まらなくて悩んでるんですけが、皆どういう風にPan振りしてますか?
97:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 23:32:54 5VWgDC/Z
ここでもウヨサヨ論争かよ・・・
98:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 23:33:29 awR01aT4
>>93
レビュー見る限りではこもりやすいマイク(マイクの性能が悪いわけではない)みたいだね。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
イコライザ使うのが定番みたい。
あと考えられる原因としたらマイクの向きとかかなあ・・・
99:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 23:33:44 yTIXQxTa
>>65
試してみた。確かに、音がぶちって切れるね。
Synth1 だとちゃんと鳴ったから、これは相性が悪い
といわざるを得ないのではないかな。
あとは、ちゃんと鳴った人の報告を待つくらいだね。
100:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 23:41:46 C6DI6H8P
>>93
mp3うpしてくれないと何とも言えないんだが。
101:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 23:42:30 bTM74ar6
>>65
1、CPUのスペック不足
2、music studio produceとVSTの互換性が悪いから重い
3、オンボード音源のMMEドライバの性能限界を超えている
音が途切れてブツッ…ブツッ・・・ってなるのはこれらが原因
102:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 23:58:04 6nkG5/qi
>>95
キーエディタを使って入力し、書き出してみたところwav出力はできました!
103:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 00:11:48 K0x4E6bL
>>95
連投申し訳ないです・・・・・
MIDI入力はEZPlayerのパターンを使用するつもりです。
ですが連動のさせ方もイマイチよく分かっていません・・・
とりあえず、キーエディタでマウス入力したMIDIは出力が可能でした。
104:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 00:38:33 hiZ/vZRf
>>103
実は録音されてないんじゃなくて、MIDIトラックを右に伸ばすと遥か後方に録音されてないかな?
デバイス→デバイスの設定→MIDI→WindowsMIDI→「システムのタイムスタンプを使用」をチェック
これが外れてるとMIDIトラックの後ろの方に録音される事がある
バージョンによって出し方が違うかもしれないけど「システムのタイムスタンプを使用」を見るといいかも
105:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 03:28:20 qZnUScSE
昨日、ソナーホームスタジオ7というものを譲っていただいたのですが…MIDIキーボードなるものを購入しようと考えています。
初心者なので、なにを買えば良いのかわかりません。
なので、デカすぎず買い替えずにながく使える安いものを教えていただけたら幸いです。
値段としては2.5万円くらいまででお願いします。
また、キーボードのほかにも必要だと思われるものも教えていただけたら嬉しいです。
いきなりの質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします!
106:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 03:56:01 Ggow/kXM
>>105
SONARなら今度出るローランドのA-PROシリーズかPCRシリーズでいいんじゃない?
ただしPCR-M○○ってやつは避けよう(中古しかないと思うけど)
あとはオーディオインターフェイスがあればひとまずおkだと思うよ
自分は最初49鍵の買って微妙に足らないなーと感じたので
61鍵あった方がいいと思うけど
サイズについてどう思うかなのでその辺は判断任せます
107:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 04:17:10 bvUc4r22
>>105
>ソナーホームスタジオ7というものを譲っていただいた
それユーザー登録出来る?SONARはユーザー毎にレジストレーション
しないと使えないから、新品もしくは未登録しか使えないよ…
名義変更は面倒だし、譲って貰った人の名義のまま使うことも出来るけど、
前の人と絶対同時に使わないってのが条件だったかな……
(2台同時にSONARを起動したら規約違反だったはず…)
その人が今も使ってるんだったら使わないほうが無難だよ……
MIDIキーボード
上の問題が解決しているなら、PC-50って選択肢もあるよ
だけど、俺だったら3/27日発売のA-300PROを買って
それにバンドルされてるSONAR8.5LEを使うかな…
はっきり言って8.5LE、ホームスタジオとほとんど内容変わらないし……
108:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 05:54:30 u/FEjgud
使用ソフト dominoまたはMU.LAB
MIDI Key Keystation49e
【OS】vista ultimate 32bit
【CPU】 core 2 duo
【RAM】2M
MIDIキーボードを譲っていただいたので、リアルタイム録音に挑戦しているのですが、
音の遅れがひどいです。返ってくる音はdominoだと遅くてMU.LABだと遅れはないのですが
どちらもピアノロールの画面?を見ると、遅れが出ています。
マシンの依存によるものなのか、ソフトが悪いのか、バスパワーだから悪いのか…
指が遅いわけではない(と思いたい)のですが。
これだけでは判断しかねるかもしれませんが、解決法と判断をご教授いただけると光栄です。
109:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 06:09:47 bvUc4r22
>>108 音源が悪い
「レイテンシ」、「ASIO4ALL」でググれば幸せになれるかもしれん
110:108
10/03/05 06:47:50 A4pRcgJ7
>>109
携帯からなのでID変わります。
返信ありがとうございます。
レイテンシは以前少し調べて、UA―1Gを使ってます。
ですのでASSIO4ALLは入れる必要無いですよ…ね?
上手く説明出来なくて申し訳ありませんが、
録音したもののピアノロールを確認すると、のたのた弾いていたように入力されていると言うか…
ズレが生じています。
マウスで、ちこちこ入力したものを同じ音源で再生してもレイテンシは起きて無いように感じるので、
MIDIキーボードがPCに伝える入力速度?や、
ドミノなどのソフトへの変換速度?の問題なのかなと…
それとも弾いたようにはうまくリアルタイム録音出来ないものなのでしょうか?
111:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 07:45:06 bvUc4r22
>>110 ASIOが入ってるので4ALLは入れる必要無いです…
今DOMINOでリアルタイム録音試してみたけど…
たしかに入力がモタツクと思ったら…
DOMINO単体ではASIOの反映が出来ないらしい…
ちなみにこっちの環境ではSONARでリアルタイム録音するときは全く問題ない…
>>110 の環境がDAWを経由して録音してるのか
DOMINO単体で録音してるのかで問題点も違ってくるんだけど…
おそらくDOMINOにASIOが反映されてないから
レイテンシが発生してるんだと思う
解説が少しわかり辛いけど、DAW経由の設定方法
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
112:80
10/03/05 09:25:29 bOmMTBJg
>>81
遅くなりましたけど、ありがとうございました。
再インストールしました。
113:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 11:27:56 d0aNMbWz
>>106
>>107
御回答ありがとうございました!
ソフト自体は、友人が買ったものの…もっと良いソフトをもらって結局使わなかったので箱すら開けてなかったみたいです^^;
キーボードですが、PCRのシリーズが使いやすそうで、省スペースだったのでそれにしようと思います!
っと書いてたら、友人が郵送してくれたソナーが今届きました!
まずは何をするべきなんだろう…
114:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 11:39:53 HNE9ixpv
箱うpしてくれw
115:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 11:57:34 d0aNMbWz
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
箱です!
説明書がけっこう分厚い…でもアルティマニアくらい分厚くなくてよかったorz
116:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 12:04:43 HNE9ixpv
ふんふんスマンなw
とりあえずPCにインストールして、認証取れとか言われるからその通りにすればよいよ
117:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 12:39:41 cQkDPkzQ
>>110
> 録音したもののピアノロールを確認すると、のたのた弾いていたように入力されていると言うか…
たぶん「遅れて鳴る音に合わせて」演奏してるから、ズレてるんじゃまいか?
試しにDominoのMIDI-OUTを未指定にして音を鳴らさないようにして、
リアルタイム録音の「即座に反映」にチェックを入れて、
どう記録されているか確認しながら入力してみそ。
118:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 13:29:06 PuxFow9R
心臓の鼓動に合わせて曲のテンポがリアルタイムに変わる技術ってありますか?
119:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 13:37:35 xH5k8rKq
>>118
センサーから出た信号をMIDIに変換してTAP代わりに使えばいけるんじゃね
120:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 15:06:41 PuxFow9R
口腔や鼻腔の空間、頭蓋骨の振動、声帯、歯並び等によって人の声色は決まると思いますが、これらを物理モデリングするという考えは存在しますか?
121:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 15:16:59 ggGfpIlY
息づかいならウインドコントローラー
手の動きならDビームやテルミンとかあるね
人体シミュレートできたら凄いだろうな
VOCALOIDを超えるヒューマノイド構想だ
122:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 15:32:15 XQTa0420
>>120
近いのにTHROAT Evoがあるよ
123:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 16:21:07 7SuwrK5k
>>110
どんなやり方でやってもピアノロールへの記録は遅れるんじゃないですかね。
最初からずれる前提で、記録が終わってから直すのが妥当だと思います。
テンポ125で4分音符=480チックスとすると1チックス=1ミリ秒なんで、
このオーダーの精度をパソコンに求めるのは酷というものです。
URLリンク(nagasm.suac.net)
こちらにハードウェア音源を使った実験が掲載されていますが、記録したデータを再生して
音源に信号が届くまで15ミリ秒くらい、ハード音源の発音に10ミリ秒くらいかかっています
(精密に測定するならOS XとFirewireを使って欲しかったところですが)。
Keystation49eの鍵盤を押してコンピュータに認識されるまでにも時間がかかりますし、
遅れ方のばらつき(ジッタ)もけっこうあります。
>>111
わかりにくかったですかねー。要約の要約から先に読むといいかなーと思ったんですが。
>>117
「即座に反映」はループレコーディング用みたいです。
>>118
心音を録音するか心電図を取って、ビート検出してタップテンポソフトに食わせれば
できると思います。ただし普通のタップテンポと同じく鼓動1回分テンポ変化が遅れます。
>>120
研究の話は聞いたことありますが一般向けの製品の話は聞いたことがないです。
124:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 17:19:46 iIPBB0AA
中古で買ってきたエレキギターをミキサーにつなぐと
弾いていないときラインにノイズがブーンと乗ります
ギターの金属部分に触るとノイズが消えます
このノ伊豆を完全に押さえ込むことはできますか
125:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 17:21:04 d0aNMbWz
>>116
ありがとうございます!
いろいろと慣れなくて早くも挫折しそうですorz
よくある攻略本みたいなものって売ってるんでしょうか?
…やっぱりMIDIキーボードって便利なんですねorz
126:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 17:32:10 YoHJ1biY
>>124
色々方法はあると思うけど
俺はギターの音作りの段階でノイズを最小限に押さえてる
127:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 18:07:52 bvUc4r22
>>123 この記事書いた人ですかwww限りなく乙www
大丈夫、普通に理解出来たよ・・・
ただDAWを触った事の無い人にはこの記事だけじゃ
理解が難しいかな…と思っただけ…
でもレス見直してみたらDAW使ってるみたいだし、
レイテンシ問題は永遠の課題だね……
>>124 それが普通…というよりギターの仕様だよ
音楽番組を注意して見ると
ギタリストは演奏する前もした後もずっと弦を触ってるよ。
128:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 19:01:24 PuxFow9R
>>122
参考になります。ありがとうございます。
世界中の言語の子音なども、歯並びや舌の筋肉構造をシミュレートできれば再現可能でしょうか。
また、人間の声に聴こえて、人間には不可能な発音などあり得ますか?
129:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 19:36:24 QdgJI9jo
一応言っておくけど、ここ音楽製作の板だから
130:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 19:55:51 K0x4E6bL
>>104
やはりダメでした・・・・
「システムのタイムスタンプを使用」のチェックが外れていたのでチェックをし、
しっかりと範囲選択をして、「インストゥルメントを編集」をクリックしてEZDrummerの画面を出し、
録音ボタンを押してEZDrummerのGUIで適当にドラムを叩いてみても、
全く録音がされません。
もしかしたら、自分は大きな勘違いをしているかもしれません。
上の文をみておかしいところがあったらどうか教えてください・・・
131:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 19:56:37 wt7ZV2LN
【OS】win7 32bit
【CPU】AMD phenom ii X3 720
【RAM】4GB
SONAR7を使用しています。
MIDIキーボード、オーディオI/Fを買う前に一通り使ってみようと思いイロイロ設定してるんですが
オプション→オーディオで再生・録音タイミングマスタをASIO4ALL
詳細設定タブのドライバモードをASIO
デバイスタブで入力・出力ともにASIO4ALL
オプション→MIDIデバイス
入力は何も表示されず。
出力はMicrosoft GS Wavetable Synth
これにチェックしないと音が鳴らない。
この状態でファイル→開くでチュートリアル○.cwpを開いて再生すると音はなります
しかしシンセラックを開いてTTS-1をいれて♪マーク押してもメーターを動いてるけど音は鳴りません。
どういうこと?
それとMicrosoft GS Wavetable Synth以外に選択する方法はありませんか?
オーディオI/F買えばできますかね?
132:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 20:38:16 QdgJI9jo
>>130
普通はプラグインのGUIをいじったってMIDI入力はされないんじゃないの
ただ音が出るだけで
133:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 20:46:29 bs+rz53g
>>130
リアルタイム入力がしたいんだったら、MIDIキーボードとかが必要だよ。
134:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 20:46:32 JtBgR1Rn
>>131
Microsoft GS Wavetable Synthを設定したことにより、
シンセラックの出力先(ASIO4ALL)から音が出なくなっている。
実は、シンセラックを使う時は、MIDIデバイスの出力は使っていないんだ。
だから、MIDIデバイスの出力は何も設定しなくてもいい。
1. Microsoft GS Wavetable Synthのチェックを外す。
2. Windowsを再起動する。
これでいけるはず。
Microsoft GS Wavetable Synthは二度と使わなくていい。
> それとMicrosoft GS Wavetable Synth以外に選択する方法はありませんか?
> オーディオI/F買えばできますかね?
繰り返すけど、MIDIデバイスの出力は何も設定しなくてもいい。
DAWのMIDI OUTってのは、ハード音源用なので、
VSTなどのソフト音源では使わないんだ。
135:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 21:08:21 K0x4E6bL
>>132 >>133
そうですか・・・・ありがとうございます!
では、EZPlayerなどでドラムのパターンを選択し、
それを組み合わせてEZDrummerで演奏した音を録音するには
いったいどうしたらいいのでしょうか・・?
質問ばかりですいません;
136:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 21:39:54 68a0NSJw
すみません質問です
モニターの裏の上からニョキっと出るスピーカスタンドってなんか無いですかね?
スタンドの高さは50cmくらいあれば良いんですが
こんな感じなんですが絵下手字下手ですんませんwww
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
137:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 21:41:25 YoHJ1biY
探せばあるんでないの
138:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 21:45:24 JXiG2e2u
>>136
自分で作れw
139:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 21:46:07 ggGfpIlY
>>136
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これなんかどうかね
140:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 21:48:23 HNE9ixpv
カラーボックスとかでもいいんじゃない。
でもその設置は関心できんな。ツイーターが耳の高さくらいが望ましい
141:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 21:50:55 68a0NSJw
>>137
なんか高さが80~90位からのしか見当たらなくて
>>138
確かにw
>>139
おっ!これ良さそうですねありがとう!
142:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 21:55:00 68a0NSJw
>>140
やっぱりそうですかねorz
モニター二枚置くとその横にスピーカーが置けませんorz
それか何か良い方法は無いでしょうか?
143:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 22:01:08 HNE9ixpv
ディスプレイは縦に並べるとかw
まぁどっちにしろ2メートルは取らないとちゃんとした音出ないでしょ
俺は机とは別に3段カラーボックス二個置いて距離とってる。
144:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 22:04:05 68a0NSJw
>>143
そうですかありがとうございます!
もうちょっと考えてみます
145:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 22:05:32 68a0NSJw
>>143
縦はいやw
146:63
10/03/05 22:11:56 g1vssggj
>>99
>>101
サンクス。他の作曲ソフトを試してみます
147:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 22:16:06 KNQjL88H
>>134
おお、鳴りましたーサンクス!
148:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 22:33:20 rPBvfO0h
質問トいうより確認に近いのですが^^;
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
構成はこれで大丈夫ですか?
[PC]=========[AUDIO I/F]===========[MIDIキーボード]
(DAW)
画像の方に自分が購入しようか考えているものが表示させてあるのですが・・・
149:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 22:39:29 ggGfpIlY
A-500proはUSB接続で良くないか?
150:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 22:40:58 HNE9ixpv
ちょっと吹いたけど分かりやすくてよいなこれ。
そのMIDIキーボードはUSBインターフェイス機能もあるから、PCに直接繋いでもおk
これでも使えるけどな。
あとインターフェイスはUSB系のほうが使い勝手がよいよ。
ていうかボード系はちょっとオススメできない。
最近はUA-25exとかus144-mk2が人気みたいだね
151:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 22:58:56 rPBvfO0h
なるほど、USB接続できるようでした、見落とししていました。すみません。
訂正です
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
直接USB接続しました。
この構成で購入しますので
152:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 23:29:01 HNE9ixpv
オーディオインターフェイスはどうしたんだよw
153:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 23:37:08 ggGfpIlY
予算的に諦めたのでは
154:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 23:37:36 ZH+Ze5A0
>>130
> 録音ボタンを押してEZDrummerのGUIで適当にドラムを叩いてみても、
> 全く録音がされません。
そりゃ無理だよ、
ドラムの画面をクリックしてリアルタイム入力しようなんて奴がいるなんて誰も思わないから。
もしもリアルタイム入力したいならMIDI入力デバイス(鍵盤やパッドなど)が必要。
155:108
10/03/05 23:38:42 u/FEjgud
返信遅くなりました。思いがけず様々な方に回答頂いて大変光栄です。
>>111
私はDomino単体でリアルタイム録音を試みていました。
DominoはASIOの反映が出来ない。。。そうだったんですね。
教えて頂いたページも熟読させていただきました。ありがとうございます!
>>117
教えて頂いた方法試してみました。
音を出さないとちょっと違和感がありますが、
出すよりは綺麗にリアルタイム録音できていたように思えます!
また練習してみます。ありがとうございます。
>>123
非常に理論的でわかりやすい説明をありがとうございます。
また、111さんに教えて頂いたページから、貴方のサイトを読ませて頂いております。
知らない言葉を調べながらではありますが、とてもわかりやすくて、今後の参考になると感じました。
こういったサイトを作って下さることが三歳児にはとても励みになります!
今後はDTMに慣れて、もっと色々なことを覚えて環境を揃えて曲作りに励みたいと思います。
またこの板にはお世話になると思いますが、そのときもまたよろしくお願いします。
長文失礼致しました。
156:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 23:48:41 bs+rz53g
>>135
Cubase使ってるならここが参考になるんじゃないかな?
URLリンク(blog.crypton.co.jp)
パターンに関しては、トラックにD&Dするだけでいいと思う。
157:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 00:04:22 K0x4E6bL
>>156
ありがとうございますっ!!
とっても参考になりそう・・・・と思ったんですが、
「アサインしているトラックのMIDIインプットを「EZ Player」にします。」のところでつまづいてしまいました・・・・。
MIDIインプットが「All MIDI Inputs」しか選択できません・・・
ちなみに、EZDrummerもEZPlayerも、
インストゥルメントトラックとして読み込んでいます。
ここがおかしいのでしょうか?
158:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 00:35:34 PuUF4B4n
>>135
> では、EZPlayerなどでドラムのパターンを選択し、
> それを組み合わせてEZDrummerで演奏した音を録音するには
> いったいどうしたらいいのでしょうか・・?
Cubase LE4 は知らないけどパターンをCubaseのプロジェクト上にD&Dできるんじゃないかな、普通は。
EZDrummerの鳴るトラックとは別にトラックが出来た場合にはプロジェクト上のD&Dしたひとかたまりを
D&DでEZDrummerの鳴るトラックなどに移動できればそのパターンはMIDIパターンだ。
色々なかたまりを編集メニューから複製で編集するなり適当にいじれ。
もしCubaseのプロジェクト上にD&D出来なければ「C:\Program Files\Toontrack\EZDrummer\Midi\」フォルダ下に
あるかも知れないからPCの中を検索してみろ。ただしMIDIファイルをWMP等で再生しても
MIDIファイルはドラム音が指定されてないからピアノが鳴るはず。
159:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 00:41:57 5A1ypm+i
>>157
EZPlayerの方をインストゥルメントトラックじゃなくてMIDIトラックでやってみて。
普段はSONARしか使ってないから間違ってるかもしれないけど。
160:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 00:43:55 PuUF4B4n
>>157
> ちなみに、EZDrummerもEZPlayerも、
> インストゥルメントトラックとして読み込んでいます。
Cubase LE4 にはVSTiラックが無いらしいからそれでいい。
EZDrummer上のドラムパターンが鳴る画面のパターン名をCubase LE4 のプロジェクト画面上にD&Dできないの?
161:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 00:53:26 vZZrWUVi
ベースなどのスライドや、グリスなどの表現の仕方がわかりません。
打ち込みでの表現の仕方を教えてください
お願いします。
162:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 01:44:12 MaApEn6q
テクノとかでよく出て来る
なんかヘッドホンの端子が刺さりきってない時の雑音みたいなバーって音はどうやって作ればいいですか?
なんかわかりにくくてすみません
163:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 02:00:15 6Woo0XVZ
あの・・コルグのシンセもってるんですが
シンセの音をcubaseで同期させたいときは
オーディオインターフェイスと共に
midiインターフェイスがいるんですか?
教えてください・・・
164:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 02:23:48 uXOlipmB
>>163
たいていオーディオインターフェースには
MIDI端子もついてるよ
165:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 03:17:53 EV6y20t9
>>161
ピッチベンド
>>162
ビットクラッシャーみたいな感じかなぁ?
LuxonixのLFX-1310に、そういう名前のエフェクトが入ってるから試してみて
ソレじゃなければ、gateを高速でかけてるとか?なのかな?
とりあえず、汚し系のエフェクトが沢山入ってる↑は結構オススメと思う
166:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 03:26:47 0YBMqXih
>>163
USB付いてるシンセならMIDIインターフェイスは不要
167:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 10:48:00 ABtiOeTy
基本的なことで申し訳無いんですが
SONAR7にてシンセラックにTTS-1を出して♪マーク押して音は鳴るのですが
そこからどうやって打ち込んで行くのでしょうか?
pentagon IやDROP ZONEなどもシンセラックに入れてもわかりません
リアルタイムのやり方も教えてくれませんか?
168:163
10/03/06 10:53:43 6Woo0XVZ
>>164
>>166
ありがとうございます!助かりました!
169:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 11:12:10 kLngZ2SP
>>40
回答ありがとうございます。
それではディザリングのプラグインはどういった時に挿すのでしょうか!?
170:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 12:01:32 uXOlipmB
>>167
youtubeなどで検索すればいろんな解説見られると思うよ。
ニコニコ動画だけどこれなんか参考にならないかな?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
171:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 12:11:44 kLngZ2SP
すいません。教えてください。
CDRやメモリースティックから
オーディオデータを内蔵HDにコピーする時って
D&DよりもToast噛ました方が良いメリットってありますか?
172:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 12:19:37 tCBVnHjd
>>167
とりあえず、プラグインシンセの挿入時に
『プラグインシンセの挿入オプション』画面で
左側の『ソース用MIDIトラック』『マスターアウト用オーディオトラック』
にチェックを入れておけば
そのプラグインシンセ用のオーディオトラックとMIDIトラックが
出来ているはず
MIDIトラック(黒い●みたいなマークの方)を選択(一回クリック)して
上の方の鍵盤のマークをクリックすると
ピアノロール画面が出てくるので、そこに書き込む
MIDIのリアルタイム入力は
そのMIDIトラックのRボタンを押してから
上の方にある録音ボタンを押す
たぶん、トラックを作ってないか
オーディオトラックの方に書き込んでるんじゃない?
173:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 12:55:22 I0jt3hUQ
>>171
ない
174:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 18:20:56 rCs2vqCr
>>171
味が出る
175:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 18:23:18 0YBMqXih
>>171
不要な脂肪が抜けてヘルシー
176:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 19:00:08 lbidiGac
>>170>>172
なんとかできましたサンクス!
【OS】win7 32bit
【RAM】4GB
【出せる金額】3万前後
何度もすいません
適当に弄って曲っぽいものができたのでそろそろMIDIキーボードとオーディオI/Fを買おうと思っています。
使用ソフトはSONAR7です
MIDIキーボードはKeystation 61を考えています
オーディオI/FはUA-25EXを考えていたのですがぶっちゃけお金が無くてUS-144MK2にしようと思っています。
別にSONAR7を使っていてUS-144MK2を使っても問題ないですよね?
メリット、デメリットあったら教えてください
177:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 19:02:33 6FIdTTJA
>>125 URLリンク(sonar6lekaisetu.seesaa.net)
解説しているバージョンは違うけど、使い方は一緒だから
参考になると思うよ
178:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 19:52:20 0YBMqXih
>>176
とりあえずギターやボーカル録音しないでPC内で作業が完結するなら
オーディオI/F購入は後回しでもいいんだぜ
179:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 19:54:14 fEZpQO3p
mp3ファイルのBPMを自動検出したいのですが
そんなソフトありませんかね?
FL使ってます
180:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 20:13:47 6FIdTTJA
>>176 Keystation 61
マック専用、USBドライバがWindowsに対応してないよ
PC-50じゃだめなの?
URLリンク(kakaku.com)
US-144MK2→まったく問題ない
181:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 20:15:41 5A1ypm+i
>>179
WaveTone
182:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 20:24:16 bG/YdTcg
┌───┐
│ │USB───UA-1G─SP
│PC │ │IN
│ │ AUDIO.│
│ │ │OUT
│ │USB─UM-1EX─SC-88
└───┘
上の環境でMIDIデータを聞く時に、リズムパートだけVST音源から鳴るように設定したのですが、VSTの遅れが酷くて聞くに堪えません。
どこに問題がありそうでしょうか?
OSはXP
CPUはP4D
メモリ2G
シーケンサはDominoを使っています。
Track1~9はMIDIポートA(SC88)
Track10はMIDIポートB(MIDIYOKE→VSTHOST→VST音源)
といったあんばいです。
183:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 20:44:14 lbidiGac
>>178
なるほど
ボーカルは録音しないですけどギターならする可能性ありますね
バンド活動が出来なく貯めに貯めたリフとフレーズが火を噴く時がきましたな
>>180
Keystation 61ってMac専用だったんですかー
最初はPC-50にしようと思っていたんですけど知人にせめて61鍵は欲しいと言われて安いやつで探してるんですよ
Oxygen 61なんてどうですか?
ほかに2万切っててオススメあったら教えてください
184:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 21:06:21 SRlCYEu+
Keystation 61esってMac専用じゃないんじゃない??
185:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 21:07:48 cQ6MS68c
>>184
元々の質問者のOSがWin7だし、7向けドライバがないってことなんじゃない?
186:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 21:59:19 PuUF4B4n
>>182
VSTHOST出力のオーディオドライバがASIOになっていないのとちゃう?
187:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 22:14:02 ypC7A+CY
マルチポストさせて頂きます。お目に障りましたら申し訳御座いません
すみません、どなたかMB Almost Soft CompressorというVST?をUPして下さいませんか?
来週ライブがあるのですが、私が友人のPCをクラッシュさせてしまい環境を再構築することになってしまいました
明日リハがあるためどうしても今すぐ必要なのです
もしくは、私が調べたところMB Almost Soft Compressorは配布が終了しているようなのですが、まだ配布をしているサイトを教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします
188:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 23:35:03 574Qrrh1
>>159
MIDIトラックとして読み込もうとしても
EZPlayerが選択できないんです・・・・。
>>160
D&Dできました!
ドラムエディタを開いてみるとちゃんと入力はされているみたいです!
編集はD&Dを繰り返せばいいのでしょうか?
189:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 23:35:03 6FIdTTJA
>>183 なるほど、
Keystation 61が良いんだったら、
US-144MK2にMIDIケーブルで接続して使うって方法もある…
別途ACアダプタとMIDIケーブルが必要だけどね
190:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 23:44:17 6FIdTTJA
>>183-184
今製品のサイト確認したら、
USBドライバWIN用ありました…
180、189は忘れて下さい…スマソ…
WIN7の互換性だけ購入店に確認すれば良いと思う…
191:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 00:07:01 6laBo2FX
SonicCellをオーディオインターフェースとして、スピーカーのMSP3を繋ごうと思っています。
この場合、XLRオスーXLRオスのケーブルで接続できるのでしょうか?
使用説明を見てもよく分からなかったのでどなたか教えてください、お願いします。
192:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 00:36:25 7xA4M2Uh
>>191
SonicCellのXLR端子は入力端子だぞ。
SonicCellのアウトプット・ジャックから普通の標準フォンケーブルで繋げ。
ただしSonicCellのアウトプット・ジャックは-10dBu基準なのに対してMSP3のTRSフォンジャックは
+4dBu基準だからもしボリューム上げても音が小さかったらMSP3のRCAピンジャックに繋げ。
193:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 00:59:07 Swx3f9s5
>>190
ドライバにwin7がなかったけど買ってちゃんと動作するかしら…?
194:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 01:04:56 V4IDFYN4
>>193 見つけた、使えるみたい…
URLリンク(www.m-audio.jp)
195:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 01:09:18 Swx3f9s5
>>194
>* The MIDI Family Driver は、全ての現行MIDIキーボードおよび、Keystation 49/61, Midisport Uno, 1x1, 2x2, 2x4, 4x4, 8x8/s, Oxygen8, and Radium 49/61を含むレガシーMIDI デバイス をサポートしています。
開発中ってなってるThe MIDI Family Driverを入れればいいんですね
いつ出来上がるやらw
196:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 01:12:16 nGFPzYeo
稚拙ながら音声サンプルについて質問失礼します。
音の素材はなるべく波形が(音量?)大きい方が幸せになれるのでしょうか?
それとも小さくてもあとで適度にゲインをあげればよいのでしょうか…
出来るだけ良い音でサンプラー等に取り込みたいもので。。。
197:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 01:33:44 V4IDFYN4
>>195 MIDIインターフェイス内臓なのでドライバのインストール無しで使えるみたいですよ…
URLリンク(www.rockonyaroo.jp)
>*下記のクラスコンプライアント(プラグ&プレイ)デバイスはWindows 7 32-bit & 64-bitにおきまして、
>専用のドライバーをインストールすることなしに使用することが出来ます。
>Keystation 49e, 61es, 88es
198:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 01:45:47 Swx3f9s5
>>197
おお、助かりましたサンクス!
199:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 05:00:14 A/N0u5xG
質問をお願いいたします。
【OS】winXP
【CPU】coreDuo
【RAM】2G
【出せる金額】3万くらい
【使用ソフト】サウンドエンジン、ラジオライン
【Audio I/F】TASCAMUS122MK2
【その他機材】ダイナミックマイク
【音楽歴】2年
【PC歴】10年ぐらい触ってはいますが、まったく詳しくはありません。
【質問/問題点】
簡単なニコニコ動画の歌ってみた音源をつくるために、サウンドエンジンで歌を録音すると、最近ぷちぷちというノイズが入るようになりました。
パソコン専門店にて見てもらった結果、スペックとメモリ不足との指摘をいただいて、メモリを1G増設しました。
その直後は改善されたのですが、またすぐに動きが重たくなり、雑音が入るようになりました。
他に何か問題となりうることがらはありますでしょうか?
最初は雑音もなく快適に動いていただけに、何か他に原因があるような気がして仕方ないです。
メモリを最適化し、外付けHDDへデータを移行などいろいろしたのですが、改善はされませんでした。
【その他・求める結果など】
外部要因によるノイズではないようです。
PCを変えれば改善される問題なのかを、ご教授いただけたら幸いです。
変えようと思っている新PCのスペックは
【OS】win7 32bit
【CPU】corei5
【RAM】 4G
です。その分は出せる予算としては別に考えていますので、よろしくお願いいたします。
200:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 12:18:51 6E8sWy1N
スレチ覚悟の質問です。
エレピのVSTiを探しています。
東京事変が好きなので、エレピというと伊澤さんの音が浮かびます。
その影響で色々なシンセの「E.piano」を漁ると
「こんなのエレピじゃないやい!」と行き詰まってしまいます。
家にあるKAWAI製のDIGITAL PIANO PN270のエレピから
コーラスとリバーヴ外すと期待通りの音になるんですが、
私は奏者としての技能は無いので直接接続は無理です。
パ行ではなくダ行ラ行のような音が出せるVSTiはありますか?
もしくは皆さんエレピ音源に何を使用してますか?
無かったらLazySnakeで我慢しようと思うんですけど…
201:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 12:26:06 6laBo2FX
>>192
わかりやすい説明、ありがとうございます!
202:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 13:44:24 ySq1JoFR
>>200
本気で欲しいなら、
こういう音つー具体的な音を、つべなりなんなりで示したほうがいいんでない
東京事変も伊澤さんとやらも知らない人はいるだろうし、
ましてや、パ行だのダ行だの、主観で語られてもなー
203:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 13:45:31 DE+i0XhU
>>200
Lazysnake以上は金払っても無い
道具のせいにすんな雑魚。お前が音作りしない以上何使っても無駄
そもそも音源は音源であってそれで完結するもんでは無い。エフェクターまでか音作りだ
204:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 14:34:04 MJIRw0Ru
>>200
そのKAWAIのやつをMIDIで鳴らして録音するか
単音で録音してVSTiのサンプラーに突っ込めばいいじゃない
205:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 17:41:14 V0HQOYxu
>>203
雑魚とかは余計だ雑魚
206:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 17:50:47 ydJ7t8Ex
【OS】 XP
【CPU】 Core2Duo 6600 2.4G
【RAM】 3.25GB
【出せる金額】 要ハードで高CPであれば3万
URLリンク(www.youtube.com)
↑の最初にある、スリッパとかハリセンとか、
もしくはパーカッションのスラップスティックとかで出したような音って、
昔から良く聞く音なんですけど元ネタはやっぱりハードシンセとかなんですかね?
もし手に入るようでしたら、入手方法を教えていただけるとありがたいです。
最近DTM始めたばかりで、まだつかまり立ちもできない状態ですが、
よろしくお願いします。
207:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 17:53:30 J0m2TUqL
ハンドクラップを加工した音じゃないのか
208:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 17:54:58 WBU3Wl6F
midiをハードで鳴らしてそれをDAWで使いたいんだけどもどうすればいいんですか。
IFはUA25-EX DAWはソナ6LEデス。
209:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 17:57:55 J0m2TUqL
UA25-EXのMIDIにハードシンセを繋いで
ハードシンセのラインOUTをUA25-EXのラインINに繋ぐ
210:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 18:01:41 lrFN1LIq
>>206
「clap wav」で検索すればいっぱい出てくるよ
ついでに前スレに貼られていたクラップ音のURL
URLリンク(www.denhaku.com)
211:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 18:44:02 LZpNxs28
MSP5 studioの付属品には何がついてるのでしょうか?
別にフォンフォン等を買わないといけないのでしょうか?
212:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 20:13:12 J0m2TUqL
普通は別売りだから別途購入
213:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 20:26:11 V4IDFYN4
>>199 サウンドエンジンを外付けHDにインストールしてない?
直接PCのCドライブにインストールして無い場合にそういう症状が出るって
過去スレで見たことあるよ…
過去スレのはVSTI音源を外付けに保存してたから
ノイズが出てたって話だったけど…
そのあたりを一度確認してみては?
214:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 20:30:00 DB8DGnNq
メロディって天から降りてくるものなんですか?
215:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 20:52:52 1zggvgWQ
>>214
地の底から湧き上がってくる
216:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 21:02:53 LZpNxs28
>>212thx
217:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 00:50:22 nekrWf04
>>213様
ありがとうございます!確かに外付けHDDにインストールしていました。
可能性の一つとして示唆していただきうれしく思います。
引き続き、パソコン買い換えの話がわかる方なども回答お待ちしています。
218:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 01:22:23 W/ww/y6+
>>206
フリーのシンセSynth1で作ってみた
URLリンク(up.cool-sound.net)
アンビエンスを加えたもの
URLリンク(up.cool-sound.net)
設定
URLリンク(up.cool-sound.net)
219:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 02:37:42 nXK7FXe+
なんか超低レベルで申し訳ないですがどうにもわからないので質問です。
↓のピアノ(「ダーン タッタ タッタ」と繰り返してるやつ)
よくあると思うのですが、これが再現できません。
ピアノでファラとミソを繰り返してるような気がするのですが…。
なんか違うのですが、どうやるんでしょうか。
URLリンク(www.muzie.co.jp)
motion styleという曲ですぐ鳴るやつです。
220:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 02:56:04 ge5OPG/X
ダッターン ッタッターッタッ って感じじゃないの?
221:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 03:38:51 QAVWhiEm
vstiの音源が24bit96khzでプロジェクトが16bit44.1khzだった場合再生時にリサンプリングされてるの?プロジェクトのサンプリングレートは音源に合わせた方がいい?教えて偉い人
222:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 03:54:25 nXK7FXe+
ダーンタッタ タッタン タータッタでした……
223:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 04:36:57 DGon5BTk
>>219
ヒント:C# F→C D#→A# C#
224:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 04:58:02 08tJlbt4
>>223
それヒントじゃなくて答え
225:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 09:31:02 Z7OpYmWj
ソロギターがそれなりに上達してきたので、本格的に録音してみようと思うのですが
どのような機材を揃えるのが理想的でしょうか?
ギターはオベーションのエレガットを使用してります。その他の機材は一切ありません。
予算は10~15万ぐらいで考えています。
ご指導、よろしくお願いします!
226:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 09:47:10 XWriDNws
>>225
それはPC込みの値段?PC抜きの値段?
227:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 09:57:25 Z7OpYmWj
>>226さん、失礼しました。PC抜きの値段です。
228:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 10:17:40 XWriDNws
取り合えずオーディオI/FとDAWソフト
エレガットだから出力があるだろうけどもう1本マイクも欲しい
マイク用のアンプかミキサーも欲しくなるだろうな
229:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 12:02:03 iriUFNts
マイク使うならレコーディングスタジオ1択。
自宅で100万かけるよりは1時間2500円の激安レコスタの方が間違いなくいい。
一軒家でラインの音以外諦めるならで自宅でも運次第で何とか。
機材は別に何でもいいよ。パソコンの電源落として録音できるとベター。そんくらい。
集合住宅の場合「楽器OK」の契約でないならやめた方がいい。
230:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 13:09:14 cFTm6MxM
DTM初心者でUA-25EXの購入を考えていたのですが
OSが7の32bit版で使うと機能が制限されるようなので
7の32bit版でもきちんと動作する初心者におすすめのインターフェースありますか?
予算は3万まででお願いします。
231:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 13:22:35 BebI+zlc
すいません教えてください。
80で質問したM-Powered essential使ってる超初心者ものなんですが
どうにも操作や使い方が理解できなくて困ってます。
特にMIDIを使わずにドラムやベースを打ち込むやりかたが全くわかりません・・。
自分としては、そんなに難しい事がしたいわけではなくて
簡単なドラムとベースを打ち込んでその上にギターやVoを重ねる、
という事さえ出来ればよいと思ってます。
なにかその辺の事や基本的な事をわかりやすく解説してる書籍とかサイトとかないでしょうか??
232:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 13:43:24 iriUFNts
>>230
パソコン本体に最初からついてるインターフェース
>>231
「MIDIを使わず」を「オーディオループで」と理解したけど、
だったらACIDの無料のとかでいいんでないの。
日本刀持ってるからってリンゴむくのにナイフ使っちゃいけないわけじゃない。
233:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 14:13:50 J2WAkjsx
セゴビアスケールとはどういう音の並びになっているのか教えてください。
ぐぐってもわかりませんでした。
234:231
10/03/08 14:27:34 BebI+zlc
>>232
返事ありがとうございます!
すいません、説明不足でした。
ループではなくて、一から自分で打ち込むやりかたです!
(まったくわかってないんで言葉がおかしいかもしれませんが・・・。)
マニュアルによると「ノートを作成する」っていう作業です。
ACIDも調べてみます!
235:231
10/03/08 14:48:27 BebI+zlc
>>232
すいません補足です!
URLリンク(akmedia.digidesign.com)
の、12ページからの「MIDI コントローラーを使わないで作曲する」って項目の事です!
236:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 15:18:38 OCPXRqN8
>>230
>機能が制限されるようなので
そんなのあったっけ?
237:225
10/03/08 17:50:52 Z7OpYmWj
>>228さん
お返事ありがとうございます。色々調べてみたいと思います!
質問が抽象的すぎて申し訳ありません、PCのスペックなども書き忘れてました・・・。
もっとしっかり勉強してみます。
>>229さん
スタジオですかぁ、確かに我が家の環境では色々と難しそうです。
最寄のスタジオが一時間¥500で使えるようなので、MTR・コンデンサマイクなど購入して
スタジオ録音も視野に入れてみます。
>>233さん
僭越ながら、セゴビアスケールについて解説させていただきます。
度で説明すると
「P1, M2, M3, P4, P5, M6, M7」
簡単に言えば、いわゆる
「ドレミファソラシ」の長調が12種類と
「P1, M2, m3, P4, P5, m6, m7」
「ドレミ♭ファソラシ」の短調12種類、
これらをギターの5~6弦から1弦まで繰り返しながら降りていき、
また元の音まで戻っていくものがセゴビアスケールと言われるものです。
ギターを弾かれる方でしたら、こちらの記譜を見ればどのようなものか分かりやすいと思います。
URLリンク(osteopathy.cool.ne.jp)
238:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 20:41:14 bgOzgEoT
アンチフェーズっていうのは一体何なのか教えてください
239:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 20:50:01 z77GJtEl
☆必須☆
【OS】 MSX Turbo R
【CPU】 R800 16bit
【RAM】 256k
【出せる金額】 smail \0
☆任意☆
【使用DAW】 MIDIザウルス
【Audio I/F・MIDI I/F】 同じ
【音源】 外部MIDI
【その他機材】 いろいろ
【音楽歴】 エレクトーンでも可ですか?
【PC歴】 パピコンから。
【質問/問題点】
サンプラーを探してます。YAHAMA SU10 みたいな小型で。
サンプリングはコンデンサマイクロホンから入力。
音質は帯域狭くても構いません。8KHzの60秒ほどで十分。
10種類サンプリングできると助かるのですが。
中古でSU10探しが無難でしょうか?
240:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 21:28:26 WlzOYvXh
そのPCはヤバいだろw
予算0円だしフリーソフト紹介もできないしどうすんだよ
安くすましたいならヤフオクとかで探してみればいいんじゃない。
中古機材は運次第だしな。まぁちゃんとしたPC買えば全部解決すんだけどな
241:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 21:32:56 bgOzgEoT
☆必須☆
【OS】 Win7
【CPU】 core2Quad Q8800
【RAM】 4G
【出せる金額】 0
テンプレ必要ないと思って抜いたんだけど入れます。
アンチフェーズって何なのか教えてください
242:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 22:20:35 W/ww/y6+
>>239
昔使ってた AKAI S20 が2台あるけど要る?
SU10ほど小さくないけど
URLリンク(images.google.co.jp)
取説
URLリンク(www.akai-pro.jp)
243:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 23:06:21 0ziDfseo
>>241
逆位相のことじゃないの?
なんかピュアオーディオ系の人が気取って使ってるのを見たことあるけど
電気回路とかの文献を探すと正確な意味が出てくるはず
あとはググれ
244:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 23:45:40 bgOzgEoT
>>243
ググってみても、アンチフェーズそのものを説明しているページは
まったく見つからなかったのでここで聞いてみました。
もうちょっと自力で調べてみます。ありがとうございました。
245:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 00:12:33 2w1oOBYm
>>244
カタカナじゃなくて英語で探せばすぐ出るよ
antiphase とは
URLリンク(www.weblio.jp)
図も載ってる
246:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 00:33:52 CoF2A4/z
>>245
灯台もと暗しですね…ありがとうございます。
なるほど、リバーブ等で音の広がりを出すときにアンチフェーズがどうのこうのという
記述があったんですが、これでなんとなく意味が分かりました。
247:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 01:42:22 bEChjQE0
>>223
まったくわからないけど有難うございマシt
248:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 14:49:40 S6gRUNFl
【OS】 Win XP
【CPU】 core2Quad Q9650
【RAM】 4G
【出せる金額】 0
【使用DAW】CUBASE ESSENTIAL5
【音楽歴】 キーボード数年。
【PC歴】 浅いです。
【質問/問題点】
ファミコンの音源を手に入れたいのですがどうググってもうまく行きませんでした。
どなたかアドバイスかヒントなど下さい。
249:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 14:58:14 ICDNbxe/
>>248
チップチューン VSTi
8bit VSTi
ファミコン VSTi
Synth1 VSTi
250:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 14:58:24 p3UqORqm
magical8bitPlugやファミシンセⅡでググる
251:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 15:12:38 TxkxNbb+
音大在学中に何とか古典楽器のサンプリングさせてもらいたいです。
持ち運びできる手軽な機材を教えて下さい。
252:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 15:32:54 p3UqORqm
リニアPCMレコーダーで良いのでは?
マイクがしょぼいと感じるならマイク端子付いてる機種を買ってマイク外付けすれば良い
Roland
URLリンク(kakaku.com)
ソニー
URLリンク(kakaku.com)
253:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 15:56:25 2m4bxwau
【OS】windows xp sp3
【CPU】core 2 duo
【RAM】2GB
midiに強いDAWを探しています
cubase sonar liveなどありますがどれがいいのでしょうか
わかる方がいましたらよろしくお願いします
254:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 16:26:16 p3UqORqm
ACID・cubase・sonar・FLをいじってみたがMIDIはFLが使いやすいと思う
255:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 16:33:20 1WAy/hlE
>>253
オーディオを扱わないならFLでいいんじゃない?
256:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 17:15:17 2m4bxwau
>>254,253
レスありがとうございます
値段もそう高くないみたいなのでFLからはじめてみます
どうもありがとうございました
257:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 20:17:01 cpkyYXhO
【OS】 Windows Vista sp1
【CPU】 Core2Duo
【RAM】 2G
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>ローランド以外の某メーカーがかつて出していたソフトウェアシンセのVSTi版が
>ネットで入手できる…ような気もします。(これ以上言えません)
これが気になって夜も眠れません。こっそり教えて戴けませんか
258:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 20:30:36 WyCzGZcq
>>257
最近のPC(CPU)とは相性が悪いみたいだから、止めた方がいいよ。
というか、Vistaだと音が鳴らなかったような気がする。
所詮は販売終了品ということで砂。
259:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 20:58:06 /ZbJ006Z
>>257
ローランド以外のメーカーなんかは、いくらでもあるから絞れない。
シュミュレート系のソフトシンセ類は、いくらでもあるし、KVRで好きなだけ見つけられるんじゃないかな。。
260:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 21:34:07 vsnbug56
>>257
そんな割れっぽい音源、やたら古いのとちゃうか。
どうしてもトーンマップがGM配列の音源欲しいのならサウンドフォントの
「SGM-V2.01.sf2」あたりが結構マシかと思うけど。sfz+もフリーになった事だし。
261:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 22:17:23 CRj+Oj9L
【質問用テンプレ】
☆必須☆
【OS】 windowsXP home SP3
【CPU】 E6400
【RAM】 3G
【出せる金額】 2万
☆任意☆
【使用DAW】 SONAR 6
【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL UA-4FX
【音源】 ボーカル
【その他機材】マイク:SHURE SM58 マイクプリ:ART Tube MP Studio v3
【音楽歴】1カ月
【PC歴】10年
【質問/問題点】ART Tube MP Studio v3を通すとサーというホワイトノイズやジーといったノイズが入る(コンセントは独立で取って本体もPCから話してます)
【その他・求める結果など】ノイズを無くしたい アンププリを買いかえればいいのか真空管など部品を交換すればいいのか教えてください
EDIROL UA-4FXに直指しするとノイズは減るんですが音量が足りないのでなんとかマイクプリを通したいです
262:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 22:27:07 CRj+Oj9L
↑追記です
ART Tube MP Studio v3の設定ですが
FLATを選択、+20dBボタンを押してOutputを上げていくとサーっと音がします(逆にinputを最大にしてからoutputを上げていくとつまみが9時方向を過ぎたあたりからサーっと音が入ります)
+20dBボタンを押さないとinput最大でoutputのつまみを12時方向までノイズが入りません でも音量が足りません
ググってみたのですがinputを上げすぎると真空管に行く量が多くなり音像がぼやけるとなっていて、確かにボーカルが鮮明ではなくなります
URLリンク(ameblo.jp)
グーグルの検索補助にも ノイズという単語が出てくるくらいなのでこのアンプ自体がだめですかね・・・?
263:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 22:39:15 CRj+Oj9L
↑マイク、アンプ、IFの接続ケーブルはすべてヘクサのオスオスを使ってます
URLリンク(www.kandashokai.co.jp)
情報が小出しになってしまい申し訳ありません
264:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 03:21:43 y9+jOJi9
真空管だからな・・
あと近くに携帯があったり無線LANのアンテナが無いかチェック
265:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 08:24:57 Mg7JZ4eu
俺も前にART tubeMP使ってたけど確かにあれはノイジーだった。
ゲイン稼ぎ=ノイズ増大器になるのは仕方ないだろう。
…ってXLRのオスオスじゃつなげないだろ?TRSか?
だったらUA4のよこっちょのXLRに挿すだけで随分レベル上がるぞ
266: [―{}@{}@{}-] 261
10/03/10 10:26:21 wxL04djm
>>264
携帯と無線LANがありました 帰宅したら試してみます
>>265
知識不足で用語が変な使い方になってしまい申し訳ないです
すべてXLRで接続してます 結構高かったケーブルなので大丈夫だと思います
265さんは今マイクプリ何を使ってますか?
2万程度でナレーション撮りする用途でマイクかプリをレベルアップさせたいんですがどちらがいいでしょうかね
267:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 10:40:43 MsyLdVxX
>>266
マイクの規定入力レベルが-60dBu近くからあるAudio I/Fでも買っておけ。
UA-25EX買う金なければUS-122MKIIでもいいんじゃマイカ
268:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 11:24:03 Mg7JZ4eu
俺は828mk3直結で独立したマイクプリは使ってない。
大仰なラックのチューブプリも持ってたこともあったがあんまり意味がないと思ったんでね
>>267の言う通り、使い勝手のいいIFがあればゲイン稼ぎのプリなんかいらないよ。
いくらでもIF側で調整できるからね。
269: [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 11:26:10 wxL04djm
Audio I/Fということはマイクプリ通さないってことかな・・・?
Audio I/Fでそんなに音質変わりますか?
270: [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 11:32:55 wxL04djm
>>268
なるほど~直結の方がいいなんてマイクプリはなんのために・・・
マイク自体も変えたいと思ってるので検討してみます
271:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 11:37:01 MsyLdVxX
>>269
> Audio I/Fということはマイクプリ通さないってことかな・・・?
そう。
> Audio I/Fでそんなに音質変わりますか?
同価格帯なら大差ない。ドライバの出来不出来はあるけど。
マイクプリ自体が音色にキャラクタを持たせた製品が多いという事。
UA-4FXはマイクの規定入力レベルが-45dBu~だから
元々ダイナミックマイクを直結するのに無理があっただけ。
272: [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 12:00:00 wxL04djm
>>271
詳しい説明ありがとうございます
コンデンサーのNT1-AはUA-4FXでも音量を最大にすればぎりぎり音量稼げるのでTube MP Studio v3通さないでやってみます
SM58の方はIF買えないとダメっぽいですね・・・もっと勉強してから買うんでした
273:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 18:18:44 Uv++h5mH
MU.LABを3.0にしたら何もできなくなりました
メインメニューがクリックできない、アンリミテッドログインができない
ので2.4.4にしたら2.7の時に作っていた曲が読み込めません
誰かMU.LABの2.7持ってませんか?;;くだしい;;
そしてMU.LAB3.0のメインメニューのクリックの仕方を誰か尻ませんか?
何分ユーザーが少ないDTMなのでググッても出てこないんです><
274:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 22:33:58 ZEYkIYbg
URLリンク(www.geardownload.com)
275:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 01:11:59 JUM2fJsg
【OS】 windows7 64bit
【CPU】core i 7 860
【RAM】8GB
【使用DAW】 SONAR 6 LE
【Audio I/F】 Roland UA-4FX
【音楽歴】DTMは本当の初心者です。勉強中です。
【PC歴】10年
【質問/問題点】
質問させていただきます。
先日、「UA-4FX」と「PCR-500」を購入しました。
そして「PCR-500」についていたSONAR 6LE をいじってみようと思い、
設定をしていたのですがどうもMIDIキーボードの設定が悪いのか音が出ません。
キーボードを操作すると、赤く光ってるので接続は出来ているはずです。
個人的におかしいと思うのは、MIDIの出力なのかな、と思ってます。
ちなみに接続は、PCR-500はUSBでつないでます。
UA-4FXの方は光デジタルのOUTにスピーカーをつないでます。
説明が下手でわかりにくいかと思いますが、よろしくおねがいします。
わからないところ、聞いてもらえれば答えますので。
よろしくお願いします。
276:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 08:05:31 5K9mG8KA
>>275
どこまで初心者なのかは分からないが、まず
オーディオファイルをSonarにぶちこんだらスピーカーから音はでる?
PCRはMIDIキーボードだからそのまま弾いても音は出ないのは理解してる?
277:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 10:00:30 9tpP/8oP
>>275
MIDIチャンネルの指定と音源の選択はしてる?
278:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 10:52:53 QHf8On59
>>275
スピーカー何使っているのかを書きなよ。
それと状況を知らせる上で>>276か質問している事ぐらい訊かれる前に書け。
279:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 13:32:04 fUON5bY3
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
このAKAIのLPD8 Laptop Pad Controllerで、SONAR 7での再生、録音などを操作することは可能ですか?
280:275
10/03/11 13:56:05 JUM2fJsg
>>276
デモ音源を開いて再生を始めても音は出ないです。
大丈夫です理解してます。
>>277
一応してますがたぶんそこら辺が間違ってるのかと思います。
詳しい設定書くべきでした。
再生タイミングマスタ OUT(UA-4FX)
録音タイミングマスタ IN (UA-4FX)
オーディオデバイスのビット数 24
ドライバモード WDM/KS
入力デバイス IN (UA-4FX)
出力デバイス OUT(UA-4FX)
コントローラ/サーフェス
Edirol PCR-300 - 1
入力ポート
PCR 2
出力ポート
PCR
こういう設定です。
>>278
スピーカーはONKYOのGX-D90です。
不快な思いさせてしまって申し訳ありません。
281:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 14:40:59 5K9mG8KA
>>280
>デモ音源を開いて再生を始めても音は出ないです。
じゃあどんだけPCRいじっても音はでないよ。
ドライバモードはASIOにして。競合があったら内臓のオーディオデバイス切って。
んでデモ音源が鳴るようなったら
適当にプラグインシンセを挿入してMIDIトラック選んでPCR弾いて。
MIDIの入力がソナーに入ってればMIDIのレベルメーターみたいなのが動くから。
動いてなきゃポートやらを見直して。
282:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 14:45:58 5K9mG8KA
追記
ソナーの方のオーディオオプションも設定してね。
283:273
10/03/11 14:48:40 wEDMCGrX
>>274
それは3.0です
2.7をくださいお願いします><
284:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 15:48:33 vGdEDCK3
>>280
もしかして、、、
MIDI≒演奏情報(ファイルなら.midとか.smfとか)≠音声信号(ファイルなら.wavとか.mp3とか)
この辺で躓いてないかな?
いや、>>277 に対するレスがイマイチ的を得てないような気がしたので、、、違ってたら失礼
285:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 17:13:25 o45TlFv+
Cubase LEを使ってギターの録音をしようとしている者です。
Cubaseでオーディオトラックを作成し、
ギターをオーディオインターフェイスに接続する所までは良いのですが、PC上で音が鳴ってくれません。
音量ゲージは上がっていますが、音が鳴っていないのです。
録音してみても、波形は表示されるのですが、音が鳴りません。
回答頂けたら幸いです。
286:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 17:43:32 boiicp9K
Cubaseからの出力はインターフェイスに設定してるの?
287:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 17:49:20 o45TlFv+
>>286
「Cubaseからの出力」というのはどこで設定できるのでしょうか・・・?
腐ったDTM初心者ですいません・・・・。
288:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:24:59 QHf8On59
>>287
[デバイス][デバイスの設定]→[VST Multitrack]画面内の
「ASIOドライバ」の項目を使用しているAudio I/Fに指定する。
オンボードオーディオの場合はCubase LEの汎用ASIOドライバ
「ASIO Multimedia Driver」にしてCubase LEにwavを読み込み、音が出ることを確認。
「ASIO DrectX Full Duplex Driver」のほうがレイテンシが詰められるがそれでもMIDIのリアルタイム入力には不向き。
289:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:28:45 QHf8On59
>>285
> ギターをオーディオインターフェイスに接続する所までは良いのですが、PC上で音が鳴ってくれません。
って書いているからオンボードオーディオではないAudio I/Fを持っているのか..
まさかそのAudio I/Fから音が出ないと言っているのではなくPCのオンボードオーディオに繋いである
スピーカーから音が出ないとか言っていないよな?
290:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:41:11 o45TlFv+
>>289
な、なんかすいませんでしたっ!!
図星でした・・・・。
なんか勘違いをしてるみたいです・・・。
オンボードではないオーディオI/Fから入力した
ギターはPC上で聴くことはできないということでしょうか?
291:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:49:38 KZSTGZAe
明日US-144 MKIIがやっと届くんですがついでにダイナミックマイク(CM5かCM2000)
を買おうと思っていて
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
CM2000についてくるようなXLRとTRSのマイクケーブルじゃなくて
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
XLRオス、メスのケーブルじゃないとTASCAM US-144 MKIにはつなげれない?
だったらCM5とこのケーブルを買おうと思うんだがどうでしょう?
ついでにダイナミックマイク→US-144 MKII→PCでskypeで通話できます?
skype用のマイクがボロきてて
292:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:53:04 QHf8On59
>>280
> デモ音源を開いて再生を始めても音は出ないです。
その音が出ないのならどうやったって始まらないだろが。
とりあえずWindows Media Player等で音が出ることを確認済みのwavファイルを
SONAR 6 LEのプロジェクト上にD&Dして音が出るようにする事を目標にしな。
UA-4FXは知らないがWindows7 64bit用ドライバはちゃんと入れてるか?
URLリンク(www.roland.co.jp)
それとスピーカーへの接続はまずアナログ接続で試して。
> コントローラ/サーフェス
> Edirol PCR-300 - 1
> 入力ポート
> PCR 2
PCR-300はサイト上にあるpdfのP.88を見るとデフォルトではPCR 2 がコントローラ用みたいだが?
293:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 19:10:56 Y1MP+rSL
>>290
PC上って具体的にわからんが
I/Fからスピーカーなりヘッドホンなりに繋がないと音は出ないぞ
あとcubaseはオーディオトラックのモニターボタンを押さないとモニター時に音は出ない
I/Fにダイレクトモニタリング機能があればそれ使ってもいいが
294:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 19:21:07 o45TlFv+
>>293
そうですか・・・分かりました。
では、録音してwavとして書き出したファイルを再生しても
音が鳴らないのはなぜでしょうか?
ちなみに、ヘッドホンをI/Fに繋がなければ音が出ないということは、
ギター→オーディオI/F→Amplitube等のアンシミュ→エフェクタのかかった音をPCで鳴らす
というのは不可能なんでしょうか?
質問ばかりですいません・・。
295:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 19:36:31 Y1MP+rSL
>>294
可能だよ
だからそのまえにI/Fから音を取り出さないとだめでしょ
テレパシーで聞くつもりか
296:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 19:45:39 o45TlFv+
>>295
一応・・・・I/FはUSBケーブルでPCに繋いであるのですが、
音を取り出すというのはどういうことでしょうか・・・。
297:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 19:53:18 hd1EE96n
>>296
すでにある既存の音声ファイルをI/Fを通して再生できるか?
自分で録音したものではなく。
ということでは?
298:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:07:57 EE+MNoMe
CUBASE ESSENTIAL5なのですがレーテンシーを限りなく0に近づけるにはどうしたらいいのでしょうか?
299:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:09:11 Uoovnvhr
スピーカーがないと音は出ないじゃん
300:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:10:00 Uoovnvhr
>>298
ASIO対応オーディオインターフェースを買う
301:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:15:28 8Nry+1ea
>>296
音はどうやって鳴らしてるのよ
302:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:18:14 o45TlFv+
>>301
自分が普段音楽を聴いている時とかに聞こえる音は、
オンボードのサウンドカードから来てると思います。
>>297
というのは、出力をI/Fにして、I/Fにヘッドホンを接続して
聞いてみればいいということですね、やってみます!
303:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:19:16 5K9mG8KA
>>296
とりあえず何を勘違いしてるかは知らないが
AudioI/Fにスピーカーを繋がなきゃ音はならないでしょ。
PCについているスピーカーはAudioI/FがUSBで繋がれてようが関係ないってこと。
んで録音してwavとして書き出したファイルを再生しても音が鳴らないってのは
ちゃんと書き出せてないんじゃないかい?
Windows Media PlayerでもiTunesでもいいから鳴らしてみ?
オーディオデバイスをPCのデフォにした状態なら鳴るはずだぞ。
304:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:20:18 8Nry+1ea
オンボードって…
なんのためのインターフェースだよ
305:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:25:47 mb98tFRg
さすがにこれは・・・いや、機械にうとい初心者なら仕方ないのかな
306:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:32:12 VLFJJNpp
多分あれだろ
WAVとかの出力はDirectSoundへ出ちゃってて
同時に外部のAudioI/F入力も生きちゃっててって初心者が良くやるやつだろ
取りあえずASIO4allを入れてオンボオンリーにして落ち着け
そこから外部出しや外部入力を考えていけ
初心者には壁が高すぎるべ、直ぐパニくっちゃんだから
307:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:34:35 3W55w7H1
シンセをアンバランスで直でモニタースピーカーに繋いじゃっても大丈夫なもんですか?
ちなみにシンセはNordModularG2、スピーカーはRP5G2
308:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:39:05 mb98tFRg
>>307
パワーアンプ内蔵しているスピーカーなら問題ないかと
309:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:40:42 sAG/pmUC
自分も初心者だがオンボサウンドきって全部AudioI/Fから出せば解決じゃ?
310:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:43:51 o45TlFv+
>>303 >>304 >>305 >>306 >>309
なんだかすいません・・・・。
自分がアホ名ことをしていたのには気づきました;
オーディオI/F買ったにもかかわらず、
音声出力をオンボのままにしていました・・・。
解決しそうです。面倒をかけてすいませんでした。
ありがとうございました!!
311:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 21:22:19 QHf8On59
>>291
> XLRオス、メスのケーブルじゃないとTASCAM US-144 MKIにはつなげれない?
うんXLRケーブルでないと無理。実際には繋げられない事はないがゲインが全然足りない。
skypeは知らん
312:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 21:35:56 3W55w7H1
>>308
さんくす!!
313:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 21:43:57 QHf8On59
>>307
うん、RP5G2のフォン入力はTRS入力だけど普通にアンバランスのTS標準フォンケーブルでおk。
もしもシンセ側のボリュームMaxでも音量が足りなければRP5G2のRCAピンに繋げば音が大きくなりそうだけど。
314:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 21:47:53 3W55w7H1
>>313
詳しい説明サンクス
315:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 22:35:08 eOV6OV6j
【OS】XP
【CPU】C2D
【Audio I/F・MIDI I/F】profire
【その他機材】VXT4
【音楽歴】0年
【PC歴】5年
【質問/問題点】
DTMは素人です。DJしておりましてアナログ取り込み用にとIFを導入しました。
質問なのですがPCを落とした際になるブツッという音はどうやって回避されてるのでしょうか?
IFのマスターを最小まで絞ってるのにかなり大きく鳴るため、現状回避策はヘッドフォンとVXT4の音量を0にするしかありません。
ミキサー等を仲介せずスピーカーの設定もなるべく弄らずに済む方法があれば教えてください。
316:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 22:43:28 abll3XZ8
PCつけっぱなしでおk
317:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 23:31:11 hd1EE96n
>>315
それは
「タンテのケーブルを抜くときに鳴るブツッという音はどうやって回避するか?」
と同じだと思う
オーディオの基本だと思うけど
・スピーカーに遠い方から電源を入れて
・スピーカーに近い方から電源を切る
よって、PCの電源は他の機材をすべて切ったあとで最後に落とす
PCはオーディオプレーヤーと考えるべき
318:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 01:09:07 kXcWlWvV
>>315
作法としては>>317氏の言う通り
付け足すとすれば増幅関係の電源を落とすときは
極力ボリュームを全部0にして落とす事
これはスタジオなんかでも当たり前の所作で
次回起動時の有らぬトラブルを防ぐ目的が一つと
ガリノイズの防止の為の分圧器のストレッチの為
試験に出るよ
319:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 01:42:42 rVeUtRmK
>311
ほうほうサンクス!
320:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 05:06:54 oK8DUwnt
昨日DTMを始めたばかりの初心者です
Cubase5を使用することにしたのですが、
MIDIデバイスとしてKORGのX50は使えるのでしょうか・・・。
Cubaseを立ち上げてみてデバイスのインストール欄
をみるとX50がなく、周辺機器をそろえた後に使えないのが
こわいので質問させていただきました。
321:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 12:15:18 7ERba9L/
>>320
テンプレ埋めるぐらいはしような。
ドライバは入れたのか?
322:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 12:27:34 7GjsJO9A
URLリンク(www.youtube.com)
こうゆう音楽はなんてジャンルですか?ドラムンベースでも似たようなフレーズが使われてるものがあるのですが
323:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 12:28:07 AkDPohgn
ギターの定位について質問です。
リズムギター一本の場合、やはりどちらかにPAN振るものなのでしょうか?
それともセンター? もしくは2トラックにして左右に振る方がいいのでしょうか?
歌モノで1番はリズムギター一本、2番からカッティング入れたいと思っていて、
2番は単純に左右振ればいいかなと思うのですが、1番での処理に悩んでいます。
一般論でいいので、よろしくです。
324:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 12:48:28 loaNI77Z
俺なら1番のリズムギターのフレーズを左右で違うアレンジにする
左はコードで右はアルペジオ的な味付けを入れるとか
325:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 12:55:43 AkDPohgn
>>324
レスどうもです。
確かにそういうのが一番バランスいいのは分かるんですが、
あえて、1番はギター1本というか、1つのリフパターンで行きたいんですよ。
その場合の定番を教えて頂きたいです。
326:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 13:03:46 loaNI77Z
定番というのは無いよ 曲による
327:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 14:40:30 27S1KjNH
>>323
326も言ってるけど、ギターはけっこう自由だな。
バランス悪くならないように分ければいいんじゃない。
ただ、あんまりガッツリ左右に振らないのが今っぽいやり方かね。
あとダブみたいに重ねまくるのも今っぽいんじゃない。
328:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 16:03:08 TKwW4LuH
>>321
レスありがとうございます
【OS】 windows7 64bit
【CPU】core2duo
【RAM】4GB
【使用DAW】cubase5
【PC歴】2年
【音楽歴】8年
こんな感じです
いれてません。ドライバいれればライブで使うような
シンセ(X50)でもMIDIキーボとして使えるってことでしょうか?
329:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 16:06:04 av8S2frC
>>328
もちろん使える
X50 EditorとX50 Plug-In Editorをインスコ
330:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 16:23:58 AkDPohgn
>>326
>>327
どうもです。自由にしていいんですかね。
もうちょっと試行錯誤してやってみます。ありがとうございました。
331:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 16:39:28 ak6iB+2I
>>322
ボサノバの伴奏パターンでコード進行を作って
打ち込に仕上げした感じだね。
332:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 16:46:56 TKwW4LuH
>>329
ありがとうがざいます!よかったー
333:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 17:37:41 7ERba9L/
>>332
公式にあるkorg usb-midi driverを入れる
334:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 17:45:48 iaJHajlf
【OS】win7 32bit
やっとUS144MK2が届いたんだがヘッドフォン挿しても音がでないという
CD-ROMからドライバいれて公式からwin7 32bitのドライバ入れても鳴らない
因みにファームウェア2.01でUnpligって出てくるからUSB抜いても反応しないのはなぜ?
3.5mmステレオミニジャック→RCAピンジャックの変換ケーブル
を買って来てスピーカーに接続すれば音でます?
335:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 18:56:48 KJEG4vWw
でない。パソコンが認識してないな。
どのレベルまで認識してるから分からんからこのままだとアドバイスできんな。デバイスマネージャとか見て見た?
336:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 19:13:54 Q6kuG86f
単純にUSBケーブルで繋ぐだけで音が出ると思っていそう
337:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 20:06:10 CGjHk4RA
自分で作曲しようとおもっている初心者です
取りあえずパソコンを買うのですがWindows7はどうですか?
Macの方がいいというのもよく聞くのですがどう違うのでしょうか?
338:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 20:47:09 av8S2frC
>>337
winでしか使えない又はmacでしか使えないソフトもあるけど
どっち使っても不便は無いよ
使う機材やソフトが各OSに対応してるかドライバやパッチがあるか調べて買うと良いよ
339:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 21:32:17 myQMpJqB
あのぅ~
MacとソフトシンセとDAWとMIDIキーボードと
モニタースピーカーを、まとめてローンで買いたい
のですが、どこの店が妥当でしょうか?
340:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 21:41:28 pTAE90fD
>>339
Mac本体も含めて全部、ってなるとSofmapやヨドバシなんかのパソコン量販店や
Apple Storeくらいしか思いつかないな。
それぞれ安いとこ選んでバラで、っていうケースが多いだろうから。
何回払いにしようと思ってるのかわからないけど、PCと電子楽器類は長期ローンはおすすめしない。
支払い中にタダに近い値段まで落ちていくものを払い続けるのは辛いものだ
341:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 21:41:30 ylDEeejC
>>339
この程度でローン組むとか言ってるなら買わない方がいいよ
342:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 21:42:00 27S1KjNH
機材はちょっとづつ足したほうがいいんじゃないかな・・
まぁサウンドハウスでいいんじゃない。返品の対応悪いけどな。
343:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 21:55:10 av8S2frC
趣味の物をローンで買うとロクな事が無い
344:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 22:08:15 myQMpJqB
>>340-343
ありがとうございます。
参考になりました。
345:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 22:08:30 T5v1cDeJ
>>341
30万くらいいきそうなんだから別にローンでいいだろ
346:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 22:45:35 qLPMz5zW
借金するとそれは投資という気分になる
プロなら機材使って金生めるから回収できるし必要経費だけどな
趣味なんだから収入や持ち金の範囲でやりなさいよ
347:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 23:23:00 95KSDMqz
別にそんなん人の勝手じゃねーかwww
348:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 23:29:46 CGjHk4RA
車も趣味みたいなもんじゃん
じゃなきゃあんなに選ばずに最低限の機能だけでを買うだろ
それと同じだよね
349:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 00:06:25 DCckkv19
だよね
350:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 00:33:41 fUzRgN6y
車も曲作りもテクニックは売っていないんだよな・・・
351:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 03:30:22 W9qiurQH
サンプリングCD買ってみたんですが、ワンショット系の音とかはただ貼っつければいいとわかるんですが
音階ごとに収録されている音ってどうやって使うんでしょうか?
kontaktとかreaktorとか持ってはいるんですが使い方が分からず宝の持ち腐れになっています
こういう時ってこのようなサンプラー(?)とか使ったりするんですか?
352:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 10:39:34 aCpag2CS
自由だろ。気になるなら音階毎に設定すりゃいいじゃん
353:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 13:54:40 Sahrk9am
PCを新調しようと思ってるのですが
win7だと起動しなdawとか認識できないハードとかはあるのでしょうか?
354:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 14:07:57 QdRfCwau
まだサポートが生きているメーカーなら対応させるに違いない。
355:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 14:12:41 9AxRAdn0
>>353
よっぽど古いものじゃない限り大丈夫だと思う。
356:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 14:23:46 Sahrk9am
ありがとうございます
今後のことも考えて7の方向で検討します
357:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 14:27:02 WW+LLjsi
ギターとUSBのインタフェースの質問はここでいいのかな?
358:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 20:54:23 lDY5WwfW
ちょっと聞きたいのですが、DTM を始めたときは皆さんどちらでしたか?
1. DAW の操作方法を学んでから曲作りを始めた
2. 曲を作りながら DAW の操作方法を学んだ
1. の方法で始めたんですが、2. の方法が普通だったのかなと今思ってます……。
359:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 21:06:26 fUzRgN6y
おじさんの時代はDAWなんて無くてな・・・
ハードシーケンサーでシコシコ打ち込んでいたよ・・・
360:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 21:16:56 32aGY2v3
打ち込みはマリオペイントが最初だったな
そのあと音楽ツクール奏でーるでポチポチやってた頃が懐かしい
361:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 21:18:36 lDY5WwfW
みんな曲作りながら操作覚えてったんですねー。
362:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 21:39:20 UJ0H+Gfe
むしろ曲作らないでどうやって覚えるんだ?
363:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 22:16:28 r3SqNQ/1
任天堂ファミリーベーシックが最初の打ち込みでした
364:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 22:41:34 2nSD5i0J
てかオリジナルって一番初めはどうやって作るんだろ
0から作れる人たちって凄いよ
大まかな進行作ってから他のパートを肉付けしていくのかな・・・
それともメロディー考えてそこからやっていっくんだろうか・・・
あいかわらずコピー曲でシコシコ。脱出したい
365:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 23:14:01 0C8DbRNL
URLリンク(www.youtube.com)
すいません先輩方↑こういう曲作りたいのですがどうしていいのかオロオロ
366:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 23:31:12 fUzRgN6y
>>365
ジャスコソングはSC88PROを使うのが基本だな
367:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 23:42:23 0C8DbRNL
そうですかありがとうございます。ググってきます。
368:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 00:09:57 wr/jFqRC
>>365
これ・・・歌ひどくないか・・・?
369:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 00:18:31 edL11zWX
オタの世界はよく判らんがこの曲でノリノリな奴らはある意味幸せ者
370:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 06:30:05 sY4ELA7l
>>364
1.メロディを思いつく
2.メロディを口ずさみながら鍵盤楽器を弾いて合いそうなコード進行を探す
3.8ビートか16ビートで適当にドラムを打ち込む
4.2.で決めたコード進行を踏まえて適当にベースを打ち込む
5.エレピなりギターなりを適当に重ねていく
371:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 07:12:43 M4+0zORW
>>364
1.おっ、このコード進行良いんじゃね?と閃く
2.ドラムでコード進行に合いそうなビートを適当に入れる
3.コードをギターか鍵盤で弾きながら、コード進行に合うメロをいくつか口ずさむ
4.ドラムにあわせてギターなりエレピなりで伴奏を入れる
5.コード進行に合わせてベースを入れる
6.シンセなり、ギターなりストリングスなりを適当に重ねていく
372:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 11:05:38 fhcyEywb
>>364
曲の完成度を欲張りすぎてない?
まずは八小節程度の曲を何曲か作ってみなよ。
373:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 11:51:14 m30s5fBn
>>364
君に足りないのはコピーの経験じゃない。
作曲の方法の知識じゃない。コード進行なんかの知識でもない。
作曲に対する熱いハートだ。
374:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 15:10:31 yptKmbu2
>>364
これやってみるといい。
半年後にはバリバリ作れるようになるに違いない。
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
作曲を志す人は、和声法・対位法・楽式論の三つを学ぶのがよいと思うのです。
しかしながら、これらはいずれも専門的な学問であり、
一般の方がちょっとやってみるには荷が重すぎると思います。
本書は、そんな一般の方に広く使っていただきたいと思い、執筆しました。
旋律を書き和音進行を作るという、
多くの方々が最も必要としているであろう技術を、本書で学ぶことができると思います。
本書には二十四の課題があります。
読んで規則を憶えることよりも、
実際に五線紙と鉛筆を手にとり、課題を解くことのほうに力を注ぎましょう。
二十四課題ですから、必死でやれば一日で終わりますし、
週に一回のペースならば約半年で終わると思います。どうぞご活用ください。