【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.36【3歳児】at DTM
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.36【3歳児】 - 暇つぶし2ch244:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 23:45:40 bgOzgEoT
>>243
ググってみても、アンチフェーズそのものを説明しているページは
まったく見つからなかったのでここで聞いてみました。
もうちょっと自力で調べてみます。ありがとうございました。

245:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 00:12:33 2w1oOBYm
>>244
カタカナじゃなくて英語で探せばすぐ出るよ

antiphase とは
URLリンク(www.weblio.jp)
図も載ってる

246:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 00:33:52 CoF2A4/z
>>245
灯台もと暗しですね…ありがとうございます。
なるほど、リバーブ等で音の広がりを出すときにアンチフェーズがどうのこうのという
記述があったんですが、これでなんとなく意味が分かりました。

247:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 01:42:22 bEChjQE0
>>223
まったくわからないけど有難うございマシt

248:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 14:49:40 S6gRUNFl
【OS】 Win XP
【CPU】 core2Quad Q9650
【RAM】 4G
【出せる金額】 0
【使用DAW】CUBASE ESSENTIAL5
【音楽歴】 キーボード数年。
【PC歴】 浅いです。
【質問/問題点】
ファミコンの音源を手に入れたいのですがどうググってもうまく行きませんでした。
どなたかアドバイスかヒントなど下さい。

249:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 14:58:14 ICDNbxe/
>>248
チップチューン VSTi
8bit VSTi
ファミコン VSTi
Synth1 VSTi

250:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 14:58:24 p3UqORqm
magical8bitPlugやファミシンセⅡでググる

251:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 15:12:38 TxkxNbb+
音大在学中に何とか古典楽器のサンプリングさせてもらいたいです。
持ち運びできる手軽な機材を教えて下さい。

252:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 15:32:54 p3UqORqm
リニアPCMレコーダーで良いのでは?
マイクがしょぼいと感じるならマイク端子付いてる機種を買ってマイク外付けすれば良い

Roland
URLリンク(kakaku.com)
ソニー
URLリンク(kakaku.com)

253:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 15:56:25 2m4bxwau
 【OS】windows xp sp3
 【CPU】core 2 duo
 【RAM】2GB
midiに強いDAWを探しています
cubase sonar liveなどありますがどれがいいのでしょうか
わかる方がいましたらよろしくお願いします

254:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 16:26:16 p3UqORqm
ACID・cubase・sonar・FLをいじってみたがMIDIはFLが使いやすいと思う

255:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 16:33:20 1WAy/hlE
>>253
オーディオを扱わないならFLでいいんじゃない?

256:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 17:15:17 2m4bxwau
>>254,253
レスありがとうございます
値段もそう高くないみたいなのでFLからはじめてみます
どうもありがとうございました

257:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 20:17:01 cpkyYXhO
【OS】 Windows Vista sp1
【CPU】 Core2Duo
【RAM】 2G

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>ローランド以外の某メーカーがかつて出していたソフトウェアシンセのVSTi版が
>ネットで入手できる…ような気もします。(これ以上言えません)
これが気になって夜も眠れません。こっそり教えて戴けませんか

258:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 20:30:36 WyCzGZcq
>>257
最近のPC(CPU)とは相性が悪いみたいだから、止めた方がいいよ。
というか、Vistaだと音が鳴らなかったような気がする。
所詮は販売終了品ということで砂。

259:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 20:58:06 /ZbJ006Z
>>257
ローランド以外のメーカーなんかは、いくらでもあるから絞れない。
シュミュレート系のソフトシンセ類は、いくらでもあるし、KVRで好きなだけ見つけられるんじゃないかな。。

260:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 21:34:07 vsnbug56
>>257
そんな割れっぽい音源、やたら古いのとちゃうか。
どうしてもトーンマップがGM配列の音源欲しいのならサウンドフォントの
「SGM-V2.01.sf2」あたりが結構マシかと思うけど。sfz+もフリーになった事だし。

261:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 22:17:23 CRj+Oj9L
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】 windowsXP home SP3
 【CPU】 E6400
 【RAM】 3G
 【出せる金額】 2万

☆任意☆
 【使用DAW】 SONAR 6
 【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL UA-4FX
 【音源】 ボーカル
 【その他機材】マイク:SHURE SM58 マイクプリ:ART Tube MP Studio v3
 【音楽歴】1カ月
 【PC歴】10年
 【質問/問題点】ART Tube MP Studio v3を通すとサーというホワイトノイズやジーといったノイズが入る(コンセントは独立で取って本体もPCから話してます)
 【その他・求める結果など】ノイズを無くしたい アンププリを買いかえればいいのか真空管など部品を交換すればいいのか教えてください
                EDIROL UA-4FXに直指しするとノイズは減るんですが音量が足りないのでなんとかマイクプリを通したいです

262:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 22:27:07 CRj+Oj9L
↑追記です
ART Tube MP Studio v3の設定ですが
FLATを選択、+20dBボタンを押してOutputを上げていくとサーっと音がします(逆にinputを最大にしてからoutputを上げていくとつまみが9時方向を過ぎたあたりからサーっと音が入ります)
+20dBボタンを押さないとinput最大でoutputのつまみを12時方向までノイズが入りません でも音量が足りません

ググってみたのですがinputを上げすぎると真空管に行く量が多くなり音像がぼやけるとなっていて、確かにボーカルが鮮明ではなくなります
URLリンク(ameblo.jp)

グーグルの検索補助にも ノイズという単語が出てくるくらいなのでこのアンプ自体がだめですかね・・・?

263:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 22:39:15 CRj+Oj9L
↑マイク、アンプ、IFの接続ケーブルはすべてヘクサのオスオスを使ってます
URLリンク(www.kandashokai.co.jp)
情報が小出しになってしまい申し訳ありません

264:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 03:21:43 y9+jOJi9
真空管だからな・・
あと近くに携帯があったり無線LANのアンテナが無いかチェック

265:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 08:24:57 Mg7JZ4eu
俺も前にART tubeMP使ってたけど確かにあれはノイジーだった。
ゲイン稼ぎ=ノイズ増大器になるのは仕方ないだろう。
…ってXLRのオスオスじゃつなげないだろ?TRSか?
だったらUA4のよこっちょのXLRに挿すだけで随分レベル上がるぞ

266: [―{}@{}@{}-] 261
10/03/10 10:26:21 wxL04djm
>>264
携帯と無線LANがありました 帰宅したら試してみます

>>265
知識不足で用語が変な使い方になってしまい申し訳ないです
すべてXLRで接続してます 結構高かったケーブルなので大丈夫だと思います
265さんは今マイクプリ何を使ってますか?

2万程度でナレーション撮りする用途でマイクかプリをレベルアップさせたいんですがどちらがいいでしょうかね

267:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 10:40:43 MsyLdVxX
>>266
マイクの規定入力レベルが-60dBu近くからあるAudio I/Fでも買っておけ。
UA-25EX買う金なければUS-122MKIIでもいいんじゃマイカ

268:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 11:24:03 Mg7JZ4eu
俺は828mk3直結で独立したマイクプリは使ってない。
大仰なラックのチューブプリも持ってたこともあったがあんまり意味がないと思ったんでね
>>267の言う通り、使い勝手のいいIFがあればゲイン稼ぎのプリなんかいらないよ。
いくらでもIF側で調整できるからね。

269: [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 11:26:10 wxL04djm
Audio I/Fということはマイクプリ通さないってことかな・・・?
Audio I/Fでそんなに音質変わりますか?

270: [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 11:32:55 wxL04djm
>>268
なるほど~直結の方がいいなんてマイクプリはなんのために・・・
マイク自体も変えたいと思ってるので検討してみます

271:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 11:37:01 MsyLdVxX
>>269
> Audio I/Fということはマイクプリ通さないってことかな・・・?

そう。

> Audio I/Fでそんなに音質変わりますか?

同価格帯なら大差ない。ドライバの出来不出来はあるけど。
マイクプリ自体が音色にキャラクタを持たせた製品が多いという事。
UA-4FXはマイクの規定入力レベルが-45dBu~だから
元々ダイナミックマイクを直結するのに無理があっただけ。

272: [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 12:00:00 wxL04djm
>>271
詳しい説明ありがとうございます
コンデンサーのNT1-AはUA-4FXでも音量を最大にすればぎりぎり音量稼げるのでTube MP Studio v3通さないでやってみます
SM58の方はIF買えないとダメっぽいですね・・・もっと勉強してから買うんでした

273:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 18:18:44 Uv++h5mH
MU.LABを3.0にしたら何もできなくなりました
メインメニューがクリックできない、アンリミテッドログインができない
ので2.4.4にしたら2.7の時に作っていた曲が読み込めません
誰かMU.LABの2.7持ってませんか?;;くだしい;;
そしてMU.LAB3.0のメインメニューのクリックの仕方を誰か尻ませんか?
何分ユーザーが少ないDTMなのでググッても出てこないんです><

274:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 22:33:58 ZEYkIYbg
URLリンク(www.geardownload.com)


275:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 01:11:59 JUM2fJsg
【OS】 windows7 64bit
【CPU】core i 7 860
【RAM】8GB

【使用DAW】 SONAR 6 LE
【Audio I/F】 Roland UA-4FX
【音楽歴】DTMは本当の初心者です。勉強中です。
【PC歴】10年

【質問/問題点】
質問させていただきます。

先日、「UA-4FX」と「PCR-500」を購入しました。
そして「PCR-500」についていたSONAR 6LE をいじってみようと思い、
設定をしていたのですがどうもMIDIキーボードの設定が悪いのか音が出ません。
キーボードを操作すると、赤く光ってるので接続は出来ているはずです。

個人的におかしいと思うのは、MIDIの出力なのかな、と思ってます。


ちなみに接続は、PCR-500はUSBでつないでます。

UA-4FXの方は光デジタルのOUTにスピーカーをつないでます。


説明が下手でわかりにくいかと思いますが、よろしくおねがいします。
わからないところ、聞いてもらえれば答えますので。
よろしくお願いします。

276:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 08:05:31 5K9mG8KA
>>275
どこまで初心者なのかは分からないが、まず

オーディオファイルをSonarにぶちこんだらスピーカーから音はでる?

PCRはMIDIキーボードだからそのまま弾いても音は出ないのは理解してる?


277:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 10:00:30 9tpP/8oP
>>275
MIDIチャンネルの指定と音源の選択はしてる?

278:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 10:52:53 QHf8On59
>>275
スピーカー何使っているのかを書きなよ。
それと状況を知らせる上で>>276か質問している事ぐらい訊かれる前に書け。

279:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 13:32:04 fUON5bY3
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
このAKAIのLPD8 Laptop Pad Controllerで、SONAR 7での再生、録音などを操作することは可能ですか?

280:275
10/03/11 13:56:05 JUM2fJsg
>>276
デモ音源を開いて再生を始めても音は出ないです。
大丈夫です理解してます。

>>277
一応してますがたぶんそこら辺が間違ってるのかと思います。
詳しい設定書くべきでした。

再生タイミングマスタ OUT(UA-4FX)
録音タイミングマスタ  IN (UA-4FX) 

オーディオデバイスのビット数 24

ドライバモード WDM/KS
入力デバイス IN (UA-4FX)
出力デバイス OUT(UA-4FX)

コントローラ/サーフェス
Edirol PCR-300 - 1
入力ポート
PCR 2
出力ポート
PCR
こういう設定です。

>>278
スピーカーはONKYOのGX-D90です。
不快な思いさせてしまって申し訳ありません。

281:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 14:40:59 5K9mG8KA
>>280
>デモ音源を開いて再生を始めても音は出ないです。

じゃあどんだけPCRいじっても音はでないよ。
ドライバモードはASIOにして。競合があったら内臓のオーディオデバイス切って。

んでデモ音源が鳴るようなったら
適当にプラグインシンセを挿入してMIDIトラック選んでPCR弾いて。
MIDIの入力がソナーに入ってればMIDIのレベルメーターみたいなのが動くから。
動いてなきゃポートやらを見直して。


282:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 14:45:58 5K9mG8KA
追記
ソナーの方のオーディオオプションも設定してね。

283:273
10/03/11 14:48:40 wEDMCGrX
>>274
それは3.0です
2.7をくださいお願いします><

284:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 15:48:33 vGdEDCK3
>>280
もしかして、、、
MIDI≒演奏情報(ファイルなら.midとか.smfとか)≠音声信号(ファイルなら.wavとか.mp3とか)
この辺で躓いてないかな?

いや、>>277 に対するレスがイマイチ的を得てないような気がしたので、、、違ってたら失礼

285:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 17:13:25 o45TlFv+
Cubase LEを使ってギターの録音をしようとしている者です。

Cubaseでオーディオトラックを作成し、
ギターをオーディオインターフェイスに接続する所までは良いのですが、PC上で音が鳴ってくれません。
音量ゲージは上がっていますが、音が鳴っていないのです。
録音してみても、波形は表示されるのですが、音が鳴りません。

回答頂けたら幸いです。

286:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 17:43:32 boiicp9K
Cubaseからの出力はインターフェイスに設定してるの?

287:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 17:49:20 o45TlFv+
>>286
「Cubaseからの出力」というのはどこで設定できるのでしょうか・・・?
腐ったDTM初心者ですいません・・・・。

288:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:24:59 QHf8On59
>>287
[デバイス][デバイスの設定]→[VST Multitrack]画面内の
「ASIOドライバ」の項目を使用しているAudio I/Fに指定する。

オンボードオーディオの場合はCubase LEの汎用ASIOドライバ
「ASIO Multimedia Driver」にしてCubase LEにwavを読み込み、音が出ることを確認。
「ASIO DrectX Full Duplex Driver」のほうがレイテンシが詰められるがそれでもMIDIのリアルタイム入力には不向き。


289:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:28:45 QHf8On59
>>285
> ギターをオーディオインターフェイスに接続する所までは良いのですが、PC上で音が鳴ってくれません。

って書いているからオンボードオーディオではないAudio I/Fを持っているのか..
まさかそのAudio I/Fから音が出ないと言っているのではなくPCのオンボードオーディオに繋いである
スピーカーから音が出ないとか言っていないよな?

290:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:41:11 o45TlFv+
>>289

な、なんかすいませんでしたっ!!
図星でした・・・・。
なんか勘違いをしてるみたいです・・・。

オンボードではないオーディオI/Fから入力した
ギターはPC上で聴くことはできないということでしょうか?

291:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:49:38 KZSTGZAe
明日US-144 MKIIがやっと届くんですがついでにダイナミックマイク(CM5かCM2000)
を買おうと思っていて
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
CM2000についてくるようなXLRとTRSのマイクケーブルじゃなくて

URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
XLRオス、メスのケーブルじゃないとTASCAM US-144 MKIにはつなげれない?
だったらCM5とこのケーブルを買おうと思うんだがどうでしょう?

ついでにダイナミックマイク→US-144 MKII→PCでskypeで通話できます?
skype用のマイクがボロきてて

292:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:53:04 QHf8On59
>>280
> デモ音源を開いて再生を始めても音は出ないです。

その音が出ないのならどうやったって始まらないだろが。
とりあえずWindows Media Player等で音が出ることを確認済みのwavファイルを
SONAR 6 LEのプロジェクト上にD&Dして音が出るようにする事を目標にしな。

UA-4FXは知らないがWindows7 64bit用ドライバはちゃんと入れてるか?
URLリンク(www.roland.co.jp)

それとスピーカーへの接続はまずアナログ接続で試して。

> コントローラ/サーフェス
> Edirol PCR-300 - 1
> 入力ポート
> PCR 2

PCR-300はサイト上にあるpdfのP.88を見るとデフォルトではPCR 2 がコントローラ用みたいだが?


293:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 19:10:56 Y1MP+rSL
>>290
PC上って具体的にわからんが
I/Fからスピーカーなりヘッドホンなりに繋がないと音は出ないぞ

あとcubaseはオーディオトラックのモニターボタンを押さないとモニター時に音は出ない
I/Fにダイレクトモニタリング機能があればそれ使ってもいいが

294:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 19:21:07 o45TlFv+
>>293
そうですか・・・分かりました。
では、録音してwavとして書き出したファイルを再生しても
音が鳴らないのはなぜでしょうか?

ちなみに、ヘッドホンをI/Fに繋がなければ音が出ないということは、

ギター→オーディオI/F→Amplitube等のアンシミュ→エフェクタのかかった音をPCで鳴らす

というのは不可能なんでしょうか?
質問ばかりですいません・・。

295:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 19:36:31 Y1MP+rSL
>>294
可能だよ
だからそのまえにI/Fから音を取り出さないとだめでしょ
テレパシーで聞くつもりか

296:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 19:45:39 o45TlFv+
>>295
一応・・・・I/FはUSBケーブルでPCに繋いであるのですが、
音を取り出すというのはどういうことでしょうか・・・。

297:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 19:53:18 hd1EE96n
>>296
すでにある既存の音声ファイルをI/Fを通して再生できるか?
自分で録音したものではなく。
ということでは?

298:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:07:57 EE+MNoMe
CUBASE ESSENTIAL5なのですがレーテンシーを限りなく0に近づけるにはどうしたらいいのでしょうか?

299:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:09:11 Uoovnvhr
スピーカーがないと音は出ないじゃん

300:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:10:00 Uoovnvhr
>>298
ASIO対応オーディオインターフェースを買う

301:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:15:28 8Nry+1ea
>>296
音はどうやって鳴らしてるのよ

302:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:18:14 o45TlFv+
>>301
自分が普段音楽を聴いている時とかに聞こえる音は、
オンボードのサウンドカードから来てると思います。

>>297
というのは、出力をI/Fにして、I/Fにヘッドホンを接続して
聞いてみればいいということですね、やってみます!

303:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:19:16 5K9mG8KA
>>296
とりあえず何を勘違いしてるかは知らないが
AudioI/Fにスピーカーを繋がなきゃ音はならないでしょ。

PCについているスピーカーはAudioI/FがUSBで繋がれてようが関係ないってこと。
んで録音してwavとして書き出したファイルを再生しても音が鳴らないってのは
ちゃんと書き出せてないんじゃないかい?

Windows Media PlayerでもiTunesでもいいから鳴らしてみ?
オーディオデバイスをPCのデフォにした状態なら鳴るはずだぞ。


304:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:20:18 8Nry+1ea
オンボードって…
なんのためのインターフェースだよ

305:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:25:47 mb98tFRg
さすがにこれは・・・いや、機械にうとい初心者なら仕方ないのかな

306:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:32:12 VLFJJNpp
多分あれだろ
WAVとかの出力はDirectSoundへ出ちゃってて
同時に外部のAudioI/F入力も生きちゃっててって初心者が良くやるやつだろ

取りあえずASIO4allを入れてオンボオンリーにして落ち着け
そこから外部出しや外部入力を考えていけ
初心者には壁が高すぎるべ、直ぐパニくっちゃんだから

307:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:34:35 3W55w7H1
シンセをアンバランスで直でモニタースピーカーに繋いじゃっても大丈夫なもんですか?
ちなみにシンセはNordModularG2、スピーカーはRP5G2

308:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:39:05 mb98tFRg
>>307
パワーアンプ内蔵しているスピーカーなら問題ないかと

309:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:40:42 sAG/pmUC
自分も初心者だがオンボサウンドきって全部AudioI/Fから出せば解決じゃ?

310:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 20:43:51 o45TlFv+
>>303 >>304 >>305 >>306 >>309

なんだかすいません・・・・。
自分がアホ名ことをしていたのには気づきました;

オーディオI/F買ったにもかかわらず、
音声出力をオンボのままにしていました・・・。

解決しそうです。面倒をかけてすいませんでした。
ありがとうございました!!

311:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 21:22:19 QHf8On59
>>291
> XLRオス、メスのケーブルじゃないとTASCAM US-144 MKIにはつなげれない?

うんXLRケーブルでないと無理。実際には繋げられない事はないがゲインが全然足りない。
skypeは知らん


312:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 21:35:56 3W55w7H1
>>308
さんくす!!

313:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 21:43:57 QHf8On59
>>307
うん、RP5G2のフォン入力はTRS入力だけど普通にアンバランスのTS標準フォンケーブルでおk。
もしもシンセ側のボリュームMaxでも音量が足りなければRP5G2のRCAピンに繋げば音が大きくなりそうだけど。

314:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 21:47:53 3W55w7H1
>>313
詳しい説明サンクス

315:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 22:35:08 eOV6OV6j
 【OS】XP
 【CPU】C2D
 【Audio I/F・MIDI I/F】profire
 【その他機材】VXT4
 【音楽歴】0年
 【PC歴】5年


 【質問/問題点】
DTMは素人です。DJしておりましてアナログ取り込み用にとIFを導入しました。
質問なのですがPCを落とした際になるブツッという音はどうやって回避されてるのでしょうか?

IFのマスターを最小まで絞ってるのにかなり大きく鳴るため、現状回避策はヘッドフォンとVXT4の音量を0にするしかありません。
ミキサー等を仲介せずスピーカーの設定もなるべく弄らずに済む方法があれば教えてください。

316:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 22:43:28 abll3XZ8
PCつけっぱなしでおk

317:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 23:31:11 hd1EE96n
>>315
それは
「タンテのケーブルを抜くときに鳴るブツッという音はどうやって回避するか?」
と同じだと思う

オーディオの基本だと思うけど
・スピーカーに遠い方から電源を入れて
・スピーカーに近い方から電源を切る
よって、PCの電源は他の機材をすべて切ったあとで最後に落とす

PCはオーディオプレーヤーと考えるべき

318:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 01:09:07 kXcWlWvV
>>315
作法としては>>317氏の言う通り
付け足すとすれば増幅関係の電源を落とすときは
極力ボリュームを全部0にして落とす事
これはスタジオなんかでも当たり前の所作で
次回起動時の有らぬトラブルを防ぐ目的が一つと
ガリノイズの防止の為の分圧器のストレッチの為

試験に出るよ

319:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 01:42:42 rVeUtRmK
>311
ほうほうサンクス!

320:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 05:06:54 oK8DUwnt
昨日DTMを始めたばかりの初心者です

Cubase5を使用することにしたのですが、
MIDIデバイスとしてKORGのX50は使えるのでしょうか・・・。

Cubaseを立ち上げてみてデバイスのインストール欄
をみるとX50がなく、周辺機器をそろえた後に使えないのが
こわいので質問させていただきました。

321:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 12:15:18 7ERba9L/
>>320
テンプレ埋めるぐらいはしような。


ドライバは入れたのか?

322:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 12:27:34 7GjsJO9A
URLリンク(www.youtube.com)
こうゆう音楽はなんてジャンルですか?ドラムンベースでも似たようなフレーズが使われてるものがあるのですが

323:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 12:28:07 AkDPohgn
ギターの定位について質問です。
リズムギター一本の場合、やはりどちらかにPAN振るものなのでしょうか?
それともセンター? もしくは2トラックにして左右に振る方がいいのでしょうか?

歌モノで1番はリズムギター一本、2番からカッティング入れたいと思っていて、
2番は単純に左右振ればいいかなと思うのですが、1番での処理に悩んでいます。
一般論でいいので、よろしくです。


324:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 12:48:28 loaNI77Z
俺なら1番のリズムギターのフレーズを左右で違うアレンジにする
左はコードで右はアルペジオ的な味付けを入れるとか

325:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 12:55:43 AkDPohgn
>>324
レスどうもです。
確かにそういうのが一番バランスいいのは分かるんですが、
あえて、1番はギター1本というか、1つのリフパターンで行きたいんですよ。
その場合の定番を教えて頂きたいです。


326:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 13:03:46 loaNI77Z
定番というのは無いよ 曲による

327:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 14:40:30 27S1KjNH
>>323
326も言ってるけど、ギターはけっこう自由だな。
バランス悪くならないように分ければいいんじゃない。
ただ、あんまりガッツリ左右に振らないのが今っぽいやり方かね。
あとダブみたいに重ねまくるのも今っぽいんじゃない。

328:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 16:03:08 TKwW4LuH
>>321
レスありがとうございます
【OS】 windows7 64bit
 【CPU】core2duo
 【RAM】4GB
【使用DAW】cubase5
【PC歴】2年
 【音楽歴】8年
 こんな感じです

いれてません。ドライバいれればライブで使うような
シンセ(X50)でもMIDIキーボとして使えるってことでしょうか?

329:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 16:06:04 av8S2frC
>>328
もちろん使える
X50 EditorとX50 Plug-In Editorをインスコ

330:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 16:23:58 AkDPohgn
>>326
>>327
どうもです。自由にしていいんですかね。
もうちょっと試行錯誤してやってみます。ありがとうございました。


331:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 16:39:28 ak6iB+2I
>>322
ボサノバの伴奏パターンでコード進行を作って
打ち込に仕上げした感じだね。

332:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 16:46:56 TKwW4LuH
>>329
ありがとうがざいます!よかったー

333:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 17:37:41 7ERba9L/
>>332
公式にあるkorg usb-midi driverを入れる

334:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 17:45:48 iaJHajlf
 【OS】win7 32bit

やっとUS144MK2が届いたんだがヘッドフォン挿しても音がでないという
CD-ROMからドライバいれて公式からwin7 32bitのドライバ入れても鳴らない
因みにファームウェア2.01でUnpligって出てくるからUSB抜いても反応しないのはなぜ?

3.5mmステレオミニジャック→RCAピンジャックの変換ケーブル
を買って来てスピーカーに接続すれば音でます?



335:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 18:56:48 KJEG4vWw
でない。パソコンが認識してないな。
どのレベルまで認識してるから分からんからこのままだとアドバイスできんな。デバイスマネージャとか見て見た?

336:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 19:13:54 Q6kuG86f
単純にUSBケーブルで繋ぐだけで音が出ると思っていそう

337:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 20:06:10 CGjHk4RA
自分で作曲しようとおもっている初心者です
取りあえずパソコンを買うのですがWindows7はどうですか?
Macの方がいいというのもよく聞くのですがどう違うのでしょうか?

338:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 20:47:09 av8S2frC
>>337
winでしか使えない又はmacでしか使えないソフトもあるけど
どっち使っても不便は無いよ
使う機材やソフトが各OSに対応してるかドライバやパッチがあるか調べて買うと良いよ

339:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 21:32:17 myQMpJqB
あのぅ~
MacとソフトシンセとDAWとMIDIキーボードと
モニタースピーカーを、まとめてローンで買いたい
のですが、どこの店が妥当でしょうか?

340:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 21:41:28 pTAE90fD
>>339
Mac本体も含めて全部、ってなるとSofmapやヨドバシなんかのパソコン量販店や
Apple Storeくらいしか思いつかないな。
それぞれ安いとこ選んでバラで、っていうケースが多いだろうから。
何回払いにしようと思ってるのかわからないけど、PCと電子楽器類は長期ローンはおすすめしない。
支払い中にタダに近い値段まで落ちていくものを払い続けるのは辛いものだ

341:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 21:41:30 ylDEeejC
>>339
この程度でローン組むとか言ってるなら買わない方がいいよ

342:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 21:42:00 27S1KjNH
機材はちょっとづつ足したほうがいいんじゃないかな・・
まぁサウンドハウスでいいんじゃない。返品の対応悪いけどな。

343:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 21:55:10 av8S2frC
趣味の物をローンで買うとロクな事が無い

344:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 22:08:15 myQMpJqB
>>340-343
ありがとうございます。
参考になりました。

345:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 22:08:30 T5v1cDeJ
>>341
30万くらいいきそうなんだから別にローンでいいだろ

346:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 22:45:35 qLPMz5zW
借金するとそれは投資という気分になる
プロなら機材使って金生めるから回収できるし必要経費だけどな

趣味なんだから収入や持ち金の範囲でやりなさいよ

347:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 23:23:00 95KSDMqz
別にそんなん人の勝手じゃねーかwww



348:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 23:29:46 CGjHk4RA
車も趣味みたいなもんじゃん
じゃなきゃあんなに選ばずに最低限の機能だけでを買うだろ
それと同じだよね


349:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 00:06:25 DCckkv19
だよね


350:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 00:33:41 fUzRgN6y
車も曲作りもテクニックは売っていないんだよな・・・

351:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 03:30:22 W9qiurQH
サンプリングCD買ってみたんですが、ワンショット系の音とかはただ貼っつければいいとわかるんですが
音階ごとに収録されている音ってどうやって使うんでしょうか?
kontaktとかreaktorとか持ってはいるんですが使い方が分からず宝の持ち腐れになっています
こういう時ってこのようなサンプラー(?)とか使ったりするんですか?

352:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 10:39:34 aCpag2CS
自由だろ。気になるなら音階毎に設定すりゃいいじゃん

353:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 13:54:40 Sahrk9am
PCを新調しようと思ってるのですが
win7だと起動しなdawとか認識できないハードとかはあるのでしょうか?

354:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 14:07:57 QdRfCwau
まだサポートが生きているメーカーなら対応させるに違いない。

355:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 14:12:41 9AxRAdn0
>>353
よっぽど古いものじゃない限り大丈夫だと思う。

356:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 14:23:46 Sahrk9am
ありがとうございます
今後のことも考えて7の方向で検討します

357:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 14:27:02 WW+LLjsi
ギターとUSBのインタフェースの質問はここでいいのかな?

358:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 20:54:23 lDY5WwfW
ちょっと聞きたいのですが、DTM を始めたときは皆さんどちらでしたか?

1. DAW の操作方法を学んでから曲作りを始めた
2. 曲を作りながら DAW の操作方法を学んだ

1. の方法で始めたんですが、2. の方法が普通だったのかなと今思ってます……。

359:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 21:06:26 fUzRgN6y
おじさんの時代はDAWなんて無くてな・・・
ハードシーケンサーでシコシコ打ち込んでいたよ・・・

360:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 21:16:56 32aGY2v3
打ち込みはマリオペイントが最初だったな
 そのあと音楽ツクール奏でーるでポチポチやってた頃が懐かしい

361:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 21:18:36 lDY5WwfW
みんな曲作りながら操作覚えてったんですねー。

362:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 21:39:20 UJ0H+Gfe
むしろ曲作らないでどうやって覚えるんだ?

363:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 22:16:28 r3SqNQ/1
任天堂ファミリーベーシックが最初の打ち込みでした

364:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 22:41:34 2nSD5i0J
てかオリジナルって一番初めはどうやって作るんだろ
0から作れる人たちって凄いよ
大まかな進行作ってから他のパートを肉付けしていくのかな・・・
それともメロディー考えてそこからやっていっくんだろうか・・・
あいかわらずコピー曲でシコシコ。脱出したい

365:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 23:14:01 0C8DbRNL
URLリンク(www.youtube.com)

すいません先輩方↑こういう曲作りたいのですがどうしていいのかオロオロ

366:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 23:31:12 fUzRgN6y
>>365
ジャスコソングはSC88PROを使うのが基本だな

367:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 23:42:23 0C8DbRNL
そうですかありがとうございます。ググってきます。

368:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 00:09:57 wr/jFqRC
>>365
これ・・・歌ひどくないか・・・?

369:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 00:18:31 edL11zWX
オタの世界はよく判らんがこの曲でノリノリな奴らはある意味幸せ者

370:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 06:30:05 sY4ELA7l
>>364
1.メロディを思いつく
2.メロディを口ずさみながら鍵盤楽器を弾いて合いそうなコード進行を探す
3.8ビートか16ビートで適当にドラムを打ち込む
4.2.で決めたコード進行を踏まえて適当にベースを打ち込む
5.エレピなりギターなりを適当に重ねていく

371:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 07:12:43 M4+0zORW
>>364
1.おっ、このコード進行良いんじゃね?と閃く
2.ドラムでコード進行に合いそうなビートを適当に入れる
3.コードをギターか鍵盤で弾きながら、コード進行に合うメロをいくつか口ずさむ
4.ドラムにあわせてギターなりエレピなりで伴奏を入れる
5.コード進行に合わせてベースを入れる
6.シンセなり、ギターなりストリングスなりを適当に重ねていく

372:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 11:05:38 fhcyEywb
>>364
曲の完成度を欲張りすぎてない?
まずは八小節程度の曲を何曲か作ってみなよ。

373:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 11:51:14 m30s5fBn
>>364
君に足りないのはコピーの経験じゃない。
作曲の方法の知識じゃない。コード進行なんかの知識でもない。

作曲に対する熱いハートだ。

374:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 15:10:31 yptKmbu2
>>364
これやってみるといい。
半年後にはバリバリ作れるようになるに違いない。
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

作曲を志す人は、和声法・対位法・楽式論の三つを学ぶのがよいと思うのです。
しかしながら、これらはいずれも専門的な学問であり、
一般の方がちょっとやってみるには荷が重すぎると思います。

本書は、そんな一般の方に広く使っていただきたいと思い、執筆しました。
旋律を書き和音進行を作るという、
多くの方々が最も必要としているであろう技術を、本書で学ぶことができると思います。

本書には二十四の課題があります。
読んで規則を憶えることよりも、
実際に五線紙と鉛筆を手にとり、課題を解くことのほうに力を注ぎましょう。
二十四課題ですから、必死でやれば一日で終わりますし、
週に一回のペースならば約半年で終わると思います。どうぞご活用ください。

375:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 15:45:29 AdyMmJAJ
>>374
それもう古典だから。。音作りの観点が全く入ってないじゃん
全部覚えたってBandInTheBox以下の事しかできんぞ。

376:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 15:45:51 sYja5mxe
☆必須☆
 【OS】XP
 【CPU】Celeron(R)M processor 1.40GHz
 【RAM】504MB
 【出せる金額】?

☆任意☆
 【使用DAW】domino
 【Audio I/F・MIDI I/F】?
 【音源】MU500,SYなんちゃら
 【その他機材】?
 【音楽歴】1、2年(ピアノ)
 【PC歴】8年
 【質問/問題点】・MIDIの打ち込みがしやすい有料DAWは何があるか?
         ・歪みギターはどうやれば上手くできるのか?
         (歪み形のエフェクトが上手くかけられない)
 【その他・求める結果など】とくになし

377:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 15:51:56 v4diGfRs
>>374
クラシック(現代音楽)、映像音楽などの分野を
目指してないなら、そんな小難しいのはイランだろ。

それに和声以外の対位法、学式は作曲というより編曲技術のスキルアップのためにやる事かと。

初心者は>>370->>372の方法がいいと思う。

378:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 15:53:27 bu4eCwmh
>>373
その程度のアドバイスしかできないキミには回答者の資格はない。

このスレから消えなさい。今すぐに

379:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 15:53:39 AdyMmJAJ
>>376
MU500使ってる限りDAWに移行するメリットは無いんじゃない。

シンセっぽいギターならかなり近い事できるけど、ギターらしいギターが欲しいなら弾くしかない。
歪みはアンプシミュレーター使えばいいんじゃない。無料でもそこそこのあるよ

380:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 16:16:03 dY5hIRfC
【使用DAW】sonar6

【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25

【その他機材】エレキギター/マルチエフェクター BOSS GT-8

現在、ギターとインターフェイスの間にGT-8を繋げて録音等しています。
で、ギターアンプを欲しいと思ってます。マーシャルとか。

ギターアンプを買ったら、インターフェイスやGT-8に繋げ、録音等できるのでしょうか?


381:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 16:22:16 zPBj9XBG
質問です
 
【OS】win vista
 【CPU】core2
 【RAM】1G
 【出せる金額】0円

 【使用DAW】Domino

ここでいいかわからないけど質問させてください
エフェクトのことです

CapsuleのSugarless GiRLの最後の大サビ終わり(3:25~)にあるような
ハウス系によくありがちな落ちるシュワシュワーってのはどうやるんですか?

382:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 16:23:34 AdyMmJAJ
VEE effect買う

383:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 16:30:04 AdyMmJAJ
すまん vengeance effectのこと

384:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 16:33:08 ZwXdIh4L
>>377
>>370-371を見ると、最低限コードの知識は必須みたいですな。
オリジナルをやるためには、まずはコードを覚えなきゃ話にならないと。
ということは、最初に質問するべきなのはコードの覚え方になるのかな?
みなさんはどうやってコードを覚えましたか?

385:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 17:00:33 AdyMmJAJ
コードは概念だけわかってたらOKだろ。
とりあえずドラムとベースとメロディの構成で作れるようになって、それから上物の重ね方を覚えれば良いんじゃない。

386:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 17:04:59 6k1LvTiT
理論本なんかを買ったりするより、Band in a Boxとコード進行の解説本とかを買って、
音を聞きながら研究した方が絶対に早いと思うよ。

387:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 17:06:43 H/SO5eyi
>>386
>コード進行の解説本

具体的な名前をお願いします。

388:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 17:12:18 LiEHdwE9
>>384
それ以上は他の質問者に迷惑なのでこっちいけ
究極初心者でも簡単に作曲できる方法教えてくれ
スレリンク(dtm板)

389:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 17:30:00 dY5hIRfC
どうして誰も答えてくれないんだ…

390:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 17:31:41 8OpnXbOy
>>389
教えてやってもいいが
お前の態度が気に入らない

391:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 17:33:36 dY5hIRfC
改めて宜しくお願いします

392:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 17:35:28 zPBj9XBG
>>383
ありがとうございました
フランジャーとバンドパスですね

ちなみにどれぐらいかけたらいいのでしょう?

393:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 17:43:33 rR65YDgc
>>392
「試す」っていう行為すらめんどくさくてたまらないのか?



394:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 18:19:17 m30s5fBn
>>378
誰だよ。まぁいいけどw悪かったね。

395:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 18:30:52 wr/jFqRC
>>391
ここ流れの早い板ではないんで1時間で答えもらおうなんて思わないほうがいい
答えを早く知りたいならギター使ってる奴に聞いたほうが早いと思う

396:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 20:48:07 uXzzbxBV
昔で言うsound diverみたいなソフトって今は何かある?

397:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 21:15:08 AfLaO6CF
>>380
ギター→エフェクター→アンプ→(アンプのlineアウト)→UA25

ギター→エフェクター→アンプ→マイク(sm57)→UA25

で録音したことあるけど、
上みたいにマーシャルのギターアンプ(真空管ではない、5万円くらいの)通して録音しても、案外、そのアンプの前にsm57立てて録ったギターっぽい音になって、
なんだ、マイク買わんで良かったもシレン…っ!あぁ。て思った事があるよ

ギターだけ、とかエフェクター通すだけだとあんまりいい音じゃないよね
まぁ、でも録音目的ならEQやアンシミュのほうがマイクも要らないし、、ラクだし、安いし、いい結果になるかもしらんが

398:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 22:03:04 M4+0zORW
>>393
【使用DAW】Domino

この環境だけで、どう試せとwww
 VST使える環境じゃないしwwww

399:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 22:24:16 sYja5mxe
>>376
ありがとうございます
DAWは参考程度に聞きたかっただけさ
と言い訳してみる
今は自分が中二病の延長みたいな状態なんで
有料DAWは買わなくてよさそうですね
それに有料でも優良とは限らないですもんね
作曲がまともに出来るようになったら、また色々考えますわ
最後にもう一度、ありがとうございました

400:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 22:24:45 KL8LtwZk
>>380
録音できるかできないかといったら当然できるけど、
GT-8にマーシャルのシミュレーター入ってるじゃん。「MS STACK」っての。

機種違うし録音方法もちょっと変わってるけど
URLリンク(www.tokyo-st.net)
こことかに音の比較もある。探せばもっとあるはず。結局自分で弾かないとわかんないけど。

とりあえず、デジタルのシミュレーターもアナログの実機も含めて、
何種類か弾いて自分の好みを見極めるのが先なんじゃないの。
よほど田舎じゃなきゃ、レンタルで弾ける場所探せば必ずあるよ。

401:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 22:54:18 KL8LtwZk
>>399
真性の中二病でもDAWが必要な制作スタイルはある。
まったく健全でもDAWが必要ない制作スタイルはある。
なんというか話を「そういう問題」にしちゃうところが中二病なんじゃないの。

歪みギターはとくに難しくないというか、とにかくリズムキープとミュートをちゃんとやれというのと、
歪ませる前の状態で低音がどのくらい出てるかでキャラがすごく変わる。
そのぐらい覚えておけばあとはフィーリングでできるんでない。

402:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 00:35:36 kfVQPiyJ
os win7 32bit

us144mk2のPHONEからヘッドフォンで音を聞くと「パパパ、パチッパチッ」って感じの雑音入るのですがなんとか解決方法教えてください

403:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 01:27:24 4sRhwSVh
>>402 それだけじゃ判断出来ないけど、
接触不良の可能性あり、ヘッドフォンの配線の接触不良とかが怪しい

404:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 08:59:51 Sbh0dEwt
>>397
>>400
ありがとうございます

405:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 15:48:19 aDva4UIw
 【OS】Windows XP Home Edition
 【CPU】Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz
 【RAM】502MB
 【出せる金額】12,000円以内
PCでボーカル録音がしたいのですがこの予算でのAudio I/Fはなにがいいでしょうか?
マイクはベリンガーのXM8500、ケーブルはCANAREを予定しています。
マイクプリアンプはないのでできればマイクプリアンプの積んでるものか
もしくはマイクプリアンプも含めてこの予算でどうにかよろしくお願いします。

406:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 16:22:04 HLQubBKI
URLリンク(www.youtube.com)

すいませんです。↑のような曲作りたいのですがYAMAHA MOTIF XS7 で出来ますかね?
今ヤフオクで安く出てますので

407:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 16:45:41 EHaEkIYl
>>405
12000円でマイクプリ込みはキツイんじゃないかな
URLリンク(www.tascam.jp)
↑コレで良いかと思う

>>406
MOTIF XS7なんて勿体無いフリーソフトで作れるレベル

408:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 17:13:51 zw8Ypjdk
>>406
MOTIFに失礼

409:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 19:15:25 ajz9LYPs
>>406
20万5千即決って安いか?

410:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 19:32:12 /uJLoi2/
>406
>409
今約15万で「※「現在の価格」は最低落札価格に達していません。」だから恐らく20万以上の価格じゃないと落札できなさそうだな。
安いとは思わない。

411:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 20:16:28 aID7sO1n
20万出すなら、俺はソフトシンセと音素材買う。
絶対ハードシンセしか使わないってなら止めはしないけどね

412:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 21:26:18 uOu28INJ
20万あればPCとDAW買って、motifとかゴミに思えるレベルで構成できるよね。
正直今時のワークステーションの存在意義がわからん

413:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 21:45:22 EHaEkIYl
KORG OASYSの悪口は許さん

414:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 22:13:41 P0YfI+Vi
ライブで、使えるじゃない!

415:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 22:16:23 HvS7zSqE
それならSH202とかRADIASの方がいいんじゃ・・

416:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 23:25:26 AxgopZaI
今年パソコンを買ったんですが、
パソコンの勉強を兼ねてsoundengine使って「本気で歌うゆっくり」
つくろうと思いました
音程の調整が必要になるわけですが
範囲指定って全部マウスに依存するんですか?
言葉の切れ目を探すのがかなり面倒(というか正確にするのは無理)なんですけどどうしたらいいですか?
動画みたいにフレーム単位で微調整できないんですか?
よろしくお願いします

417:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 23:47:40 5yVpmpMb
質問です。
こういう曲↓や
URLリンク(www.youtube.com)
こういう曲↓で
URLリンク(www.youtube.com)
コードのバッキングを担当している楽器の音色のカテゴリーが知りたいです。
Sawリードでバッキングした感じが一番近いのですが…なんかしっくりきません。
よろしくお願いします。

418:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 23:58:06 ajz9LYPs
>>415

>SH202

なんだって?!いつ出たんだ!!
詳細求む!


419:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 01:09:00 POEF0dCR
風邪には気をつけろよ。
URLリンク(ec.midori-anzen.com)
201だったよチクショー

420:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 01:15:36 jp3jcPnq
>>417
シンセ系の音色で似た物を見つけ、パラメーター調整して近い物を作るしかないね。

421:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 05:50:12 B9c3yZ34
DAWソフトのアカデミック版を買うときの身分証明って、なにを出せばいいのでしょう?
学生証のコピー?在学証明書?
それとも会社によって違うのでしょうか?

あと、オークションの新品即決とかですごく安く売っていたりしますが、
ああいったのは買わないほうがいいのでしょうか?

よろしうおねがいします。

422:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 08:59:14 Y+VpXN3K
コンプについての質問です。
大体コンプの説明というとドラムのワンショットで話を進めますが(わかりやすいから当然ですが
例えば2mixのような、持続的な音にコンプをかける場合にはリリースとアタックはどのようにきいてくるのでしょうか?
音が出始めたらアタックタイム通りに圧縮が始まり、その後スレッショルド以上の音はスレッショルドの越え具合によってレシオの比分だけ圧縮、
何らかの拍子で音が小さくなりスレッショルドを下回ったらリリースタイムとともにコンプ解除
リリースタイム中に再びスレッショルドを越えたら、リリース途中でもまたアタックタイム通りに圧縮を開始
という感じの認識でよいのでしょうか?

423:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 15:15:14 MDC+GLoB
>>402です

>>403
確認しましたが接触不良ではないみたいです

どうすればいいでしょうか?

424:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 16:03:26 bOiKihmh
>>423
ハードウェアメーカーのサポセンに問い合わせたら?

超基本事項としては、DAWを使っている最中のノイズであればドライバモードやレイテンシ、
バッファサイズの調整で改善されうる。(場合によっては条件を厳しくした方が安定する場合もある)

マニアックなところでは、チップセットとの相性やIRQの競合、プロセスの干渉。
チップセットとの相性ならほぼ死亡。競合はデバイスマネージャで確認、
ただしIRQは基本変更できないからほぼ死亡に近い。再インストールや端子の増設で回避の可能性。
プロセスはタスクマネージャのCPU占有とノイズとの関係を見てファイルマネージャで特定。

425:406
10/03/16 16:53:26 m7K39W01
皆さんご意見ありがとうございました。あやうくMOTIF XS7を落札してしまうトコでした。

426:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 18:37:09 MDC+GLoB
>>424

なるほど、この雑音はiTunesでもなるし警告音でも鳴ります

とりあえず再インストールして弄れるとこまで弄ってみます

427:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 19:42:29 XbacNLSv
玄人にノイズ除去ボードってあるけど使い物になるのかな?

428:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 20:28:24 xQbLC7kY
今ATH-M30をつかっているんですが
これくらいの性能の手ごろなスピーカー何かありませんか?

429:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 20:47:23 zgzQ+9rT
ギターの打ち込みに付いて質問なんですが
midiだけだと音がしょぼいのでどうにかしたいです
これはアンプシュミレータープラグインとかで音作りするしか無いんでしょうか?

430:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 21:10:25 gFiPEKAL
>>429
>midiだけだと音がしょぼい
何か勘違いしているようだが簡単に言うと「音源がしょぼい」からなので音源変えれ
音源の変え方ぐらいはggってくれ

431:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 21:13:07 XbacNLSv
>>428
モニターヘッドホンとモニタースピーカーを比べてもなぁ・・・

>>429
自分でギター弾けないならサウンドフォントやループ素材を使うのも手だよ

432:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 21:23:15 xQbLC7kY
別にスピーカーとヘッドホンで比較というより
音質的に今使ってるものと同等くらいのものがほしいんで

433:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 21:28:48 qDik7e8K
>>429
音がしょぼいのはエフェクトでどうとでもなる

434:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 21:33:29 XbacNLSv
>>432
ヘッドホンと同じ音量・音質で聞ける環境を作るのは大変なので同等は難しいよ
家庭用ユースでスタンダードなモニタースピーカーならお勧めできるけど

435:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 21:34:35 zgzQ+9rT
>>430
音源ってMU100とか88PRO?とかそういうのでしょうか?
厳密に言えばmidi→エフェクトを掛ける感覚でアンプシュミレーターが使えるようにしたいんですが

>>431
ギターはパワーコードぐらいなら弾けるのですが・・・


436:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 21:38:44 xQbLC7kY
再生周波数特性 : 20~20,000Hz
最大許容入力 : 1,600mW
インピーダンス : 65Ω
みたいな表記されてるスペック的なものがにかよってれば大体は一緒かなとか思ってるんですが
違うんでしょうか?

>>435
ありきたりですが 音源DSK ElectriK GuitarZ アンプシミュ FreeAmpとか

437:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 21:48:59 XbacNLSv
>>435
音源って言うのはソフト音源の事だよ
フリー ギター音源 で検索

>>436
スペックだけならほとんどのモニタースピーカーが
そのヘッドホンを上回る高性能って事になってしまうよ

438:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 22:03:10 Zmf975WP
糞質問ですが、回答よろしくお願いします
DAWに音源というか楽器の音というのは既に入っているんですか?
前にフリーのFLstudioを使ったときにドラムの音が何個か入っていたんですよ
まさか有料板だと様々な楽器の音がついてくるとかそういう流れなんですか?

439:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 22:03:40 xQbLC7kY
>>437
そうなんですか
あまりこういう性能って何が違うか理解できてないんですが
では何かオススメをお願いします

440:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 22:25:51 XbacNLSv
>>438
大体の有料版のDAWソフトには数百から数千の楽器音色が付いてくる
それで物足りないなら別売りで買ったりフリーの音源を使ったり
自分でパラメーターをいじって既存の音を加工する事も可能
VSTiってのが楽器の規格だと思えば良いよ

>>437
そこそこ無難な機種なら↓
URLリンク(www.fostex.jp)
個人的にお勧めなのは↓
URLリンク(www.harman-japan.co.jp)

441:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 22:26:54 XbacNLSv
自分にレスしてしまった>>439
俺顔真っ赤w

442:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 22:53:04 gu+qvy+t
>>440
ありがとうございます
うあああああああああああああああああああああああああああああああああ

もうひとつ質問、もしかして
「DAWにソフトシンセなら、
 設備もすっきり、録音ラクラク、地球にもお財布にも優しいよね!」
「そうだよ、いまどきDTM音源やハード音源買ってるのは
 ただの情弱かハードオタだもの。」
なんですか?

443:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 22:58:04 qDik7e8K
>>442
よくわかってるじゃない

444:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 23:02:53 1Mz+tciT
ズームのMTR使ってんだが、何でもループ素材を
サンプリングできるらしい。
当方ロックやってんだけどロックドラムのループ素材
で無料の良いサイトとかないかい??


445:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 23:17:32 gu+qvy+t
>>443
うわあああああああぁぁぁぁぁあぁっぁぁぁぁぁぁああぁっあぁぁっぁぁ…

なんで俺はカラオケ機材なんか買ってんだよ…
やっぱり俺買い物下手糞だな、死のう
MIDIキーボード買うならまだましかもしれんが、
趣味程度のDTMerにライブなんかあるわけないだろうが!
そいえばもう忘れちゃったけど
5万ぐらいで音がよくて、楽器の種類も多いソフトシンセあったなぁ
前スレで紹介してもらったんだっけ、あのときの俺はたしか
「ソフト音源?クズっぽwww俺のPCノートだしwww
 ハード音源でメシウマwwwww」
とか書き込んでたなぁ…
死にてえな、涙でそうだわ

446:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 23:36:14 URCOtZzG
よかった、これから買う人でよかった。
慎重に選びますね^^

447:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 00:12:09 fLSaS2Fh
 【OS】XP SP2
 【CPU】Core 2 Duo E8400
 【RAM】2GB
 【出せる金額】1~6万

 【使用DAW】Sonar 7
 【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL UA-5

現在ギター→マルチエフェクター→UA-5 →PC
でつないでいるんですが、マルチエフェクターにヘッドフォンを差して聴く音よりPCで録音する音の方が音質が低下しています
UA-5で直接聞くギター音は悪くないんですけど、録音する音が劣化してるってことはオーディオIF買い換えれば解決しますか?
またそれならどんなものを買えば解決するでしょうか
初心者な質問で申し訳ありません

448:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 00:33:46 fpqw69zH
>447
思い当たるのはSonarの設定かなぁ。サンプリングレートとか。

449:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 00:38:15 fLSaS2Fh
>448
今確認しましたがサンプリングレートは44100となっていました
これが問題なのでしょうか

450:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 00:44:02 HVEBPg4P
 【iBook G4】 
 【OS】Mac OSX Tiger10.4.11
 【CPU】PowerPC1.2G
 【RAM】512MB
 【Audio I/F】MOTU828
 【MIDI I/F】MTP AV(USB)
 【使用DAW】GarageBand
 【音源】KORG KARMA,01/WFD他

MIDI I/Fを中古で買ったので、設定がまったくわかりません。
取説も流れていないのでお手上げです。
ハード音源ばかりなので、このような構成になったのですが…
神の降臨を期待しています。
G5もあるのですが、そちらはデュアル2G、RAM3.5Gです。




451:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 00:49:23 IzXUHwf4
>>450
設定もへったくれも。ドライバ入れてケーブルつなげれば使えるよ
オーディオ扱うのに512Mはちときつくないか

452:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 01:04:25 3NkBr7Ua
>>449
それCD並だから、たぶん音質が悪くなってるわけじゃなくて変質してんだろ。
まぁ聴いてみんことには分からんし、ua-5は96まで上げられるから試してみれば。
>>450
一応それらしいドライバ
URLリンク(www.musetex.co.jp)

453:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 01:07:55 IzXUHwf4
>>450
828のほうはこっちな
URLリンク(www.musetex.co.jp)

454:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 02:17:24 JcPbTxW8
ぬるぽpppppppppp

455:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 02:32:22 JcPbTxW8
バンドでギターをしています。
曲作りでDTMを初めたいのですが簡単なドラムをキーボードで打ち込みたいのですが
pod studio KB37がオーディーインターフェイス機能もついていて便利かなと思いました。
迷っているのはオーディーインターフェイスと別にキーボードを買ったほうが使い勝手がいいのかなと思いました・
KB37があまり人気、需要がなさそうなので。
ギターなどのほか簡単なドラムも入れるにはMIDIキーボードがあると便利だと聞いたので
オーディーインターフェイスとMIDIキーボードは必要だと思い悩んでいます。
いい方法、組み合わせがあれば教えてください。情報が少なくて申し訳ないですがよろしければ助言お願いいたします。


456:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 03:01:45 Z6wyfGZY
MIXのときの確認って、iPodとかでもするもの?

457:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 03:04:57 LUl2iclo
昔はラジカセ、今は携帯音楽プレーヤーで確認する人もいるね

458:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 03:07:37 4tiYcVjU
すみませんよろしくお願いします(´・ω・`)
【OS】XP SP3
【CPU】AMD Phenom 9750
【RAM】2G
【使用DAW】Sonar8
【Audio I/F・MIDI I/F】Zoom R16/Zoom H4
【音楽歴】3年
【PC歴】15年
【質問/問題点】R16もH4も、ドライバをインストールしPCは認識しているのですが
 オーディオインターフェイスモードで音声として入力されません。デバイスマネージャでUSBコントローラ正常、サウンドとオーディオデバイスの
 ハードウエア欄でも「このデバイスは正常に動作しています。」と表示されていますが・・・
 個人的に気になっているのは、タスクマネージャに表示されている「Realteck HD オーディオマネージャ」の
 ミキサータブにはR16もH4も表示されません・・・
 しばらくR16もH4もMTRとしてしか使ってなかったので気にしてませんでしたが・・・
 ドライバは両方とも最新のモノをインストールしてあります。

459:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 03:42:28 uJm1TzQs
>>458
えっと、つまり、質問内容の主旨は、『R16、H4の機器を使用してSONAR 8で音声を録音させたい』ってことで良いのかな?
ひとつ確認していただきたいのはSONARのオーディオ設定がどのようなにっているのか、ですね。

とりあえず、オプション -> オーディオ で 表示される『設定』 『詳細設定』 『デバイス』 の3つのタブのスクリーンショット画像が欲しいところです。

460:459
10/03/17 03:45:08 uJm1TzQs
× ひとつ確認していただきたいのはSONARのオーディオ設定がどのようなにっているのか、ですね。
○ ひとつ確認していただきたいのはSONARのオーディオ設定がどのようになっているのか、ですね。

連投ごめんなさい。

461:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 04:06:00 Kh8yz2vM
質問です、当方Win7の64bitで32bit版のCubase5を使っています
Realstratを購入してアクティベートしてアップデートもしてrealstrat.dllファイルをvstプラグインに入れたのですが
DAW再起動してもPC再起動してもVSTiとして読み込んでくれません
スタンドアロンではちゃんと立ち上がり使えます、何がおかしいのでしょうか?

462:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 09:53:33 anwVABYx
iphoneなどのアプリにあるNLog Free synth をmusic studio producer
で使うことはできますか?回答お願いします

463:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 15:12:08 nvc8aVaQ
>>455
KB37をググってみたけど、イイんじゃないの?
ちょうど>>455みたいな
『ギタリストだけど、ちょっとした伴奏も付けたいよ』
って人向けの製品のような気がする

もし問題があるとすれば
ユーザーが少ないので、行き詰まった時に
ココで訊いても、なかなかレスがつかない→付いても
このレスみたいな非ユーザーのお節介焼きの曖昧なレスくらい
になっちゃうって事くらいじゃないかな?

確か去年くらいに
『付属ソフトのGearBoxソフトウェアの使い方が分からん』
みたいな質問があって→結構難航していた覚えがある
あの時は、確か・・・ユーザーの人が来て一発解決したんだったかなぁ・・
まぁ、ユーザーじゃなくても分かる問題もあるだろうし
それほど心配する必要はないんじゃないかと思うよ

464:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 16:59:38 jjK2bnCg
スレ違いだと思うのだけど最近生ベース弾いて入れてみたいと想いました。僕のウンコ曲に
ググったらベースいっぱい有って選ぶの大変ですので無難なの教えていただければ幸いです。
フェンダーさんがいいでしょか?

465:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 17:24:28 1aME9vPa
生楽器選定の話題はぜんぜんスレ違いかと…。

466:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 17:36:38 7pfE/s2/
>>464
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
弾きやすいし小さいからオススメ。 本格的な用途じゃないよね?

467:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 17:37:44 7pfE/s2/
画像貼れなかった これな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

468:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 17:50:41 YueGDeqh
>>464
無難なのはフェンダー
でも初心者ならフォトジェニックとかでもいいんでない

469:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 18:01:33 jjK2bnCg
ありがとございます。参考になります。
>>465 すいませんでしたもう消えます


470:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 18:34:16 NgMvilNq
>>456
iPodで確認しとけば良かったってついさっき思ったところだw

471:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 19:39:37 fkXl8qW/
えっと・・・
『生ベース→フェンダーさん』のコンボに
『生ベースと言えば、とりあえずChaki
 URLリンク(www.chakico.jp) じゃないの?』
とか、ツッコんだら・・・負け?

472:450
10/03/17 19:59:52 HVEBPg4P
>>451
>>452
>>453

どうも、ありがとう!
ちと入れてチャレンジしてみます。
上手く行かなかったら…また、お助けをよろしくお願いしますね。


473:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 21:48:25 Z6wyfGZY
>>470
そういうこともあるんですね。
明日あたり、ちょっくら買ってきます。

474:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 22:10:24 W+wc9dmn
【OS】WindowsXP pro SP3 32bit
【CPU】Core2duo E6850
【RAM】4GB
【出せる金額】3万まで
【PC歴】4年
【音楽歴】3年
【質問】とりあえずDTMを始めて見たくてMIDIキーボードは調べてみると
家にあるYAMAHAのP-120が流用できそうなのでMIDIが接続できるI/Fを探しています。
長く使いたいと思っているのでとりあえず一通りの入出力端子が揃っていて
この価格帯のI/FとなるとUA-25EX以外の選択肢は無いのでしょうか?

よろしくお願いします。

475:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 22:16:51 LUl2iclo
使いやすさと質問に答えてくれる人が多いからUA-25EXで良いと思う
sonarLEも付属してるし

476:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 00:37:57 dOgJTjhQ
Firewireでもいいなら後4000円くらい頑張ってFA66を買うことを激しくオススメするけどね
UA-25EXユーザーだった身としてはコレを完全な初心者以外に奨める気はしないなぁ。

477:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 00:41:43 7lwt+ued
>406が言ってた物件の最落、19万っぽいね。

478:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 00:48:55 zRqhFq2a
新品で20万ちょいなのにオクで19万か・・・

479:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 00:58:38 FVJGSBBz
DTMも音楽も完全初心者で
色々揃えようとMIDIキーボードのpc-50の中古をヤフオクで購入したんですが
USBケーブルがついておらず、とりあえずACアダプターをつけて通電してみたんですが
鍵盤を押して、DATAOUTの部分が点滅すれば
キーが正常に反応しているという認識でいいんでしょうか

現在、50鍵中半分以上が点滅していない状態ですw

480:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 01:03:48 zRqhFq2a
PC-50は地雷機種だと言うのに中古だと・・・

481:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 01:06:55 FsXTGqDR
>>475
>>476
出そうと思えば3万超えても出せるんで少し調べて考えてみましたが
Firewireの規格はPCIカードも一緒に購入して増設しないと使えないみたいですね・・・
FA66も評判が良いみたいなので使ってみたいですが
やはり手軽さで言えばUA-25EXに軍配が上がるのか・・・
もう少し良く考えて見たいと思います。
ありがとうございました。

482:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 01:42:54 gFHyDqsr
>>479
もうちょっと商品説明見て落札しろよwwwwwwwwwwww
返品不可の場合はあきらめて分解して接点を掃除したあと駄目ならオクでもハードオフでも好きなとこに流せ

483:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 01:59:10 Lm8WI8eN
【OS】 Vista ultimate
【CPU】 core2 duo
【RAM】 2G
【使用DAW】 MU.LAB
【音源】 Proteus VX
【質問/問題点】
MU.LAB freeで色々なVSTの音を鳴らすことに挑戦しているのですが、
proteusVXを動かすことができません。
.dllファイルを読み込むと、GUIは表示されるのですが、
スタンドアロンで立ち上げた時のように、左側に音色一覧が出てこなくて、
使うことができません。

環境がVISTAなので、スタンドアロンで立ち上げる時も
「管理者として実行」でなくては使えないので、
それが関係しているのかな?と思ってはいるのですが、
PCもDTMも0歳児なのでよくわかりません。

また、MU.LABの使い方を詳しく説明しているサイトなどございましたら
お教えいただけると大変光栄です。

ご教授お願いします。失礼します。

484:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 02:01:13 FVJGSBBz
>>482
DATAOUT点滅しないってことはやっぱりダメってことなんですかねw
とりあえずUSBケーブルだけでも買ってみて使えるか試してみます

それでダメなら分解して掃除してみます


485:458
10/03/18 02:02:55 OHyinZG5
>>459
言葉足らずでごめんなさい、とにかくオーディオインターフェイスの音を拾わないので
いかにしたものかという話でした。
やりたいのはSONARなどのDAWで録音、あとはスカイプ通話、ネットラジオなどでした。
相変わらず「録音デバイスに不具合が!」的なエラーが出ます。

現段階でまた色々調べた結果・・・
Jetway PA78M4 というマザーボード、まさかUSB2.0じゃないとかそういうオチじゃ・・・?!

486:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 03:09:28 HwZZghhj
>>485
USBの規格は2.0みたいですね。
URLリンク(www.jetway.com.tw)

ZOOM H4についてなのですが、AUDIO I/FとしてPCにconnectした場合に、
コントロールパネル -> サウンドとオーディオデバイス の オーディオデバイス タブ内の 録音の項目で
下の画像のように ZOOM H4を選択できますか? (自分の機種は H4nなので若干表示が違うかも?)
URLリンク(para-site.net)

選択できるのならば認識はしていると思われます。

余談ですが、試しに録音アプリケーションとして SONAR 8 と SoundEngine Free を用いたところ、
問題なく録音できたことを報告しておきます。

487:458
10/03/18 03:26:32 OHyinZG5
>>486
わざわざありがとうございます!!
写真のように選択できます。H4もR16も選択できるので認識はしています。
2.0ですか・・・本当に一体どうなっているやら・・・
現状、R16を介してPCの音は聞こえます。

488:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 03:42:54 CJDMLpdx
>487

AMD M780Gチップセットのようですね、どうやら。
んで、

>※AMD社のM780Gチップ・セットおよびAMD社のM780Vチップセットを搭載したパソコンでは、
>音切れが発生するなど正常にお使いいただけない場合があることが確認されております。

ローランドのHPにこういう風に書いてる。



489:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 04:21:51 XfOQcqFW
今来だからよくわからんけど・・
俺もh4n持ってるけどインターフェイス機能は何も期待しないほうがいいと思うよ。。
レイテンシとか全然詰まらないし、ua-1gとか買っちゃったほうがストレス無くできるんじゃない

490:458
10/03/18 04:33:46 OHyinZG5
>>488
USB2.0認識してましたのでまた振り出しに戻った感じです・・・
その記述を見ますと・・・確かにSONARですぐドロップアウト(レイテンシをいくらいじっても)することが多かったのですが
M780GチップセットとUSBインターフェイスは全体的に相性が悪いのでしょうかね
うああマザボ買い換えかなあ USB2.0カード買って治るなら明日にでも買いますがうわああああ

491:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 05:11:40 XfOQcqFW
>>490
だからh4がカスっつってんだろうが!
マザボ買い換えずともお前はUA-1Gでも買っとけば幸せになれる!

492:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 05:16:28 zRqhFq2a
UA-1Gのレイテンシも相当な・・・

493:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 05:52:14 g9zHkQbr
>>483
proteusVXは
スタンドアロンで立ち上げた時は勝手に音色ファイル読みに行ってくれるけど
VSTで立ち上げた時は、手動で音色ファイル読み込ませないといけないですよ


494:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 08:42:57 U95/1d2o
>>484
479の認識でおk。だから繋がるだろうけど要分解。
今生きてる接点もいずれ死ぬから掃除するなら一斉に。

掃除は「直る」んでなく「一時しのぎ」でしかないから
捨てるまでのつなぎの手段と割り切っておいた方が精神的にいい。
接点に鉛筆を塗る方法もあるけど、余分な粉のせいで押してないときにも半導通になったりするからおすすめしない。

495:458
10/03/18 11:17:04 OHyinZG5
>>491
いやR16も繋いでるんですが・・・
通常のSONARの動作も不安定なのでM780Gを疑うのが自然かなと

496:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 14:50:03 zGULVOgI
だみだこりゃ

497:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 15:22:22 Lm8WI8eN
>>493
ありがとうございます!無事に鳴らすことが出来ました。


498:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 17:20:17 XfOQcqFW
>>495
ああ、そうなん。すまん。
ていうかsonarも不安定なのかよ。意味不明なメイカーのマザボ使うからだろw

499:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 20:55:37 AmVAleXP
すいません、質問させてください。
今日 MBOX2 miniを買って
早速PRO TOOLSをインストールして起動させたのですが、
Lchからしか再生されません。
I/O設定など何度も確認しているのですが。。。

【OS】  windows7 Home Premium
【CPU】 Pentium Dual-Core E6300
【RAM】 4GB
【使用DAW】 PRO TOOLS LE ver8.0.0
【Audio I/F・MIDI I/F】 付属のMBOX mini

誰かこの初心者に手をさしのべてください

500:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 21:22:38 5mAXcbCa
パンの聴感覚について教えてほしいです。
パンをセンターにすると、そのチャンネルはど真ん中に聞こえますよね。
で、その音を2chに分けて、同じ音を左右から出すと、ちゃんと左右から
聞こえるんですが、これはなぜ?左右から同じ音を出すとセンターに戻る
ような気がするんですが。
今はこうやって左右に分けて独立させるのが主流なんですかね?

501:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 21:37:01 AmVAleXP
>>499ですが
編集ウィンドウ上ではしっかりLRでアウト
されている状態です。

degiのホームページとかいろいろググってるんですが
わかりません

>>500
2トラックモノ



502:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 21:46:38 5mAXcbCa
>>501
2トラックモノ?もうちょっと説明もらえると助かります。

503:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 22:29:25 5lvjfAAa
>>500
結線なのか何なのかは見てないから知らないけど
多分フェイズアウトしてんじゃね?
本来中心定位であるべきモノが外に広がっちゃったステレオ音像は大抵これ

504:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 22:32:04 5lvjfAAa
>>502
ああ、どうせ説明を請われるんだろうから先に書いとく
要はアンプ~スピーカ間とかの結線を+-を
ちゃんと説明書通りに繋いでないと起こる<フェイズアウト

505:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 22:42:18 U95/1d2o
>>500
波形レベルで同じ音ならセンターになるよ。
ならないなら同じ音のようで実は別録りとか、何かしらのエフェクトとか操作が加わってる。
著作権的にOKな物ならどこかにあげてみて。

506:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 22:53:29 AmVAleXP
>>502
ステレオはLとRで位相が違うこと

2トラックモノはLとRそれぞれがモノラル

なんだけうまく説明できなくて申し訳ないんですが、
ちょっと前まで映画やCMの撮影現場では、
現場MIXしながら録音する技師さんが多かったんです。
Lch:ガンマイク Rch:ピンマイク みたいな割り振りで。

そうなると、それぞれLRで録音している音は同じなんですが、
マイクの距離や空気感が違うのでLRで全く違う音が録れます。

あくまでマイク一本ずつで録っているので音自体はモノラルですが
再生した時のオシロスコープの波形は、モノラルでもなく
ステレオでもない形で表れるんですよ。

自分の説明下手さに泣けてくる。。。

507:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 22:57:34 C1u6ZLD9
キーボードなんですが、
どちらもローランドのPCR-500かA-500PROはどちらが高性能か分かる人いますか?

508:500
10/03/18 23:00:14 5mAXcbCa
えと、実は10年ぶりくらいにDTM再開しようとしてる者なんですね自分。
当時の機材はSC88とX5D ソフトはvision それ以外の知識がありません。
で、当時のことを振り返ってみると、アーティストが出してるアルバム等の音と
自分がシーケンスで紡ぎだす音に決定的な違いがずっとあるなと感じてました。
それは、音の出所です。CDの音は左右からしっかり聞こえる。しかし、
機材から出てくる音は、どうやっても中心に集まってしまう傾向にありまして(これは機材のスペックの低さか?)、
どうかすると音が他の音にかき消されるような感覚がありました。
で、さっき書いたように2トラックに分けると、割とはっきり聞こえるようになった
のですが、当時は最大で同時16トラック32音しか無理だった。なんで、そんなことを標準的に行うのは
どうやっても無理に思えたので、我慢してやってたのを覚えてます。
今はほとんどPCの中でこなせるようになったので、PCのスペックさえ満たせば
トラック数同時音数は自由に出来ると思うのですが、今の標準として、1種類の音(ボーカルも含む)
を出すのに1トラックを使っているのか、2トラックに分けているのかを知りたいのです。
で、あと素朴な疑問として、どうして2トラックにわけたらちゃんと左右から独立してワイドに
聞こえるのか、これもずっと不思議に思ってたんです。

509:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 23:06:04 zRqhFq2a
>>507
A-500PROは発売されていないからなんとも言えないのが事実
今からどちらかを買うならバンドルソフトを考えてA-500PROを買うのが良いとは思うが

510:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 23:23:30 eQZZ9GYm
どこかのサイトで「キックはマルチバンドコンプで低域を潰すと良い」
というのを見かけたのですが、これはマルチバンドコンプを使って高音域と中音域には手をつけず、
低域のみを普通のコンプレッサーのように圧縮する、という認識で良いのでしょうか?
実際に自分でやってみたんですが、どうも変な音になってしまって。
自分の解釈が合っているのか分からないので、どなたか教えてくれないでしょうか。

511:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 23:33:12 XfOQcqFW
>>507
AがPCRの後継機
>>508
それは音源が糞なだけだ。
ボール乗りがジオングに勝てんと言ってるようなもの
昔の知識とかもうハナクソみたいなもんだから捨てたほうが良いよ

512:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 23:35:33 AmVAleXP
私は業務用の機材と周辺機器しかわからないんですが、
ボーカルの素材を再生するのは1トラックでOKです。

ですが、ボーカル素材には必ずと言っていいほど
リバーブをかけたりしますよね。
このリバーブの返りはステレオなんで2トラック必要となります。
別に1トラックでもいいんですが、それだとリバーブの効果がないですよね。

素材をAUXで送るのかBUSで送るのかにもよって変わってきますし、
全ての素材は最終的に2MIXOUTされるので
必ずしも入力された音=出力される音とは限らないということだと思います。


いまだにLchからしか再生されない私のTolls。。。
誰か助けてくだしあ

513:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 23:36:04 XfOQcqFW
>>510
コンプの解釈はあってる。
けど何の考えも無しに処理するのが間違ってる
どのキックでも同じ処理すりゃいいわけねぇだろ。
結局自分の耳だけが頼りよ

514:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 23:42:01 XfOQcqFW
>>512
DAWの設定とヘッドフォン出力はどうなってんの?
アンプの接続間違ってるとかじゃないの?

515:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 23:55:48 C1u6ZLD9
>>511
なるほど、買っちゃいました

516:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 00:11:32 mnnDzLos
>>508
どうやって分けているのかを書くときっとその中に答えがありそう。

> 今の標準として、1種類の音(ボーカルも含む)を出すのに
> 1トラックを使っているのか、2トラックに分けているのかを知りたいのです。

SSLの高級アナログコンソール使う場合だと1chのみ。
ただしPro Tools等で完結する場合はエンジニア次第。

ちなみにボーカルは何回も重ねて録るのが流行り。

517:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 00:18:41 Vgqfk5cI
>>508
SC88の出音そのまま使わないで
エフェクタなどを使ってミックスして
最後にマスタリングするとCDの音になる

昔はエフェクターはハードウェアが主流だったけど
今はソフトウェアでもできるよ

518:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 02:51:20 NIiKPnuu
>>463
ありがとうございます!
もやもや感が消えそうです!

519:500
10/03/19 08:50:46 yYpr0FJU
>>511
ありがとう、それでふっきれました。
>>512
おお、目からウロコの話を聞けました。確かにリバーブの返りはもう1ch必要ですよね。
音源の中にも内蔵エフェクトが入ってましたけど、極論言うと2ch使うことでそれ使わず
にエフェクトかけれるってことですね。糞エフェクター使うよりそのほうがクリアーで
いいのかもしれませんね。
>>516
これもすばらしい情報です、ありがとうです。何層にも重ねて録るというのはボーカルだとして、
例えば、コルグエレピなんかのバッキングなんかも重ねることはありそうですか?
>>517
外部エフェクタですね。当時はそこまでの機材をそろえることができなかった。。。
そもそも、音源はアウトが2chしかないので、音の数だけ音源が必要になりそうかな、と
思って手出ししなかったんですよね。

520:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 12:44:10 mnnDzLos
>>519
> 音源の中にも内蔵エフェクトが入ってましたけど、極論言うと2ch使うことでそれ使わず
> にエフェクトかけれるってことですね。

音源の内蔵エフェクトが好きならともかくステレオ系エフェクト以外のプラグインを
インサートするなら1chのままでいいしリバーブは普通ステレオリバーブだから
リバーブリターン専用に別途2ch使う。

> 例えば、コルグエレピなんかのバッキングなんかも重ねることはありそうですか?

それはまず無い。それより>>516
『どうやって分けているのか』を書けよ。
まさかSC88のLR出力をそのままステレオで録音しているというオチは無いと思うけど
ケーブルでパッチしているとかモノトラックをコピーしているとかどういう手段で2トラックにしたのかを。


521:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 12:49:21 PECXp9Ca
コードについて質問です
Cというのはドミソではないのですか?
URLリンク(www.dotup.org)
それに加えてルートって何ですかー?><

522:520
10/03/19 12:51:15 mnnDzLos
自己レス
> リバーブリターン専用に別途2ch使う。

普通にDAWなら出力時にステレオ出力するという意味ね。
ミックスダウン時に2mix(ステレオトラック)にする。


523:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 13:11:42 Ky8dQweu
>>521
作曲スレっぽい質問だ
・C,E,G(=ド、ミ、ソ)使ってればCだよ、音の並びは変えてもいい
 転回形でググッてね
・ルートはそのコード名の一番最初に書かれてる音で、CというコードならC
 そのコードを代表する音ってこと
・音の並びを変えればルート=最低音になるとは限らなくて、
 GonBならルートがGのコードGを、最低音がBになる並びにするよと

こんなんでいいかな?

524:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 13:13:11 mnnDzLos
>>521
ドミソだよ、その画像みたいにソドミでもコードネームはCだけど。

ルートってのは例えばCというコードはドの音がルート(根音)になって
ルートに対して長3度の位置にあるミの音を第3音、ルートに対して
完全5度の位置にあるソの音を第5音という呼び方してこの三つの音(三和音)で
コードネームがCのドミソの和音になる。

ちなみにその画像みたいに順番がドミソではなく、ミソドだったりソドミだったりするのを転回と言う。


525:524
10/03/19 13:26:53 mnnDzLos
自己レス
> ルートに対して長3度の位置にあるミの音を第3音

これはコードによって色々と変わるからね。
Cがルートの三和音でもCmやCdimなどなど。



526:500
10/03/19 14:06:13 yYpr0FJU
>>520
まさに、LRをそのままステレオでMDに落としてましたよ。SC88の外部入力に
X5からの音を通してやってました。家にはミキサーというものの存在すらなかったです。。。
2chに分けた方法は、1トラックそのままコピーペーストでやってました。
>>505の人が言ってましたけど、波形が同じならセンターになるという話、自分なりに
考えてみたんです。そしたら、当時MAC performer588っていうPCだったんですが、
このマシンのスペックが低かったために、コピートラックとの間に若干の再生のタイムラグが
あったのではないかと。そうなると独立して聞こえますもんね。
考えてみればショボい話ですよね、たかがMIDIデータ再生するだけでマシンはしょっちゅう
フリーズする状態でしたから。
今までの話を総合すると、今の機材を使えば前のような現象はあまり心配しなくてもよさそう
ですね。
>>521
僕の知ってる範囲でよければ。
Cのコードに対して、ルートというのはそのとおり ド の音を指します。
この ド という音は、そのCのコードが鳴っている時に選択するベース(その時に一番下で鳴らす音)として
もっとも溶け合う音です。なぜなら、Cのコードは ド の音が基準に鳴ってるコード
だからです。
しかし、例えばC Am F G という進行があったとして、すべてのベースをルート(ドラファソ)にしてしまうと、
これは楽曲としてちっとも面白くないものになってしまいます。要するにベタなんです。
なので、ベースにする音はCならば ドミソ Amならば ラドミ のうちのどれかにすると自由度が上がって自然な
楽曲になる、ということを理論では語られるわけです。

ここら辺のルートとか、理論的なものは極論いいますと、ほとんど無視してもいいです^^
ご自分の耳を駆使して、自分の頭の中で鳴っているコードを忠実に見つけてください。時間はかかっても
きっと見つかります。で、見つかったコードが理論上でどういう命名をされているコードなのかを
いちいち確認するようにすれば、このあたりの理論はあとあと理解できると思います。

527:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 16:20:45 TollVm3d
URLリンク(www.youtube.com)

すいません先輩方 ↑perfume(ぱふゅーむ)というグループの新曲なのですが
ベース?のヴーーヴーーっていう音が大きくて耳障りなのですが一般的には別に
そんなことないのでしょうか? 出しゃばり過ぎな気がしました。
でもプロの方が作ってるのだからきっと僕の耳がおかしいですよね?

528:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 16:27:20 AHgF1pm9
【使用DAW】 soner8 power studio 25ex
 【Audio I/F・MIDI I/F】
 【音源】
 【その他機材】 オーディオインターフェース(cakewalk UA-25 EX)
MIDIキーボード EDIROL PCR-500
 【音楽歴 ギターを2年 DTMは3日
 【PC歴】これも2年
 【質問/問題点】楽器を録音するときにメトロノームを鳴らしたいのですが、
マニュアル通りにやっても全く鳴りません。
 【その他・求める結果など】なんとか鳴るように設定したいです。お願いします。

529:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 16:53:59 /7PLfug3
>>527
1年ぶりに新曲出したのか
去年なんかブレイクしてメジャーになったのに新曲1曲しか出さないから
運営側と中田でトラブルでもあったのかと勘ぐっていたのだが

530:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 17:09:07 PECXp9Ca
>>523
>>524
回答ありがとうございます!
まとめちゃうとコードは絶対に同じオクターブじゃなくてもよい
ルートはCでいうところの「ド」 Fでいうところの「ファ」
ですかね・・・?
>>526さんもありがとうございます!
理論はちょっと遠ざかっていましたが
わかりやすかったのでそのように覚えていきたいと思います


531:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 17:18:22 Uf4q8vUC
>>527
ナカタのが耳障りなのはベースだけじゃない。気にしたら負け

てゆうか気になりはじめたらもう音圧限界までぶっこみサウンドに嫌気がさしたってことで
オ・ト・ナになったのカモねっっ!!

532:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 20:23:03 odUQR8zc
【OS】WindowsXP SP3
【CPU】PentiumM
【RAM】1.25GB

USBオーディオキャプチャーのUA-25を久しぶりに引っ張り出して
SONAR5で録音しようと思ったら、UA-25がちゃんと認識されないようです
以前にも同じような症状が出て、そのときはUSB機器用のドライバを
インストールしすぎでいっぱいになっているということだったと
おぼろげに覚えています
そのときは、インストールされたドライバをクリーンナップして
治ったように思うんですが、どのようなやり方でしたっけねえ
2年ぐらい触ってなかったので全然思い出せません

533:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 22:53:11 PBROJz1q
>>532
以前は、ドライバ削除ツール CleanAll がありましたけど、現在は公開されていないようです。
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.roland.co.jp)

534:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 23:31:55 odUQR8zc
>>533
そうかー
CleanAllっていうのは、Windows Install Clean upとは違うのかな
それは起動してもドライバ削除には使えないっぽいので
どうも違うのかなという気がするんだけど

535:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 23:55:20 UpVqitky
z3ta+なんですが、プリセット変えても演奏する度に初期プリセットに戻ってしまうんですが
選んだ音色のままにする事ってできませんか?
使ってるのはsonar7です

536:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 00:04:53 mnnDzLos
>>530
> ルートはCでいうところの「ド」 Fでいうところの「ファ」
> ですかね・・・?

そうです。
イタリア語のドレミファソラシド(ここでは音名のみ)に対して英語ではCDEFGABC、
日本語ではハニホヘトイロハなのは知っていると思うけれどコードネームの場合は和音を表すわけで、
C(ド)の音がルートになる和音はコードネームC以外にCm,Cdim,Caugなどなど色々な和音があり、
音名C(ド)に対してどのような音が重なるのかでC***みたいなコードネームになります。


537:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 00:08:57 lRCZ/9gK
>535
マルチすんな。

538:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 00:11:48 63yaDVgr
>>537
すみません

じゃあこのスレ一筋で聞いていくことにします
教えてください。お願いします。

539:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 00:23:46 pui06QpZ
z3taは閉じる時に右下でセーブしないとダメ

540:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 00:46:49 i1oqc9qa
モニタースピーカーを購入しようと思っているのですが自分で調べた所以下3つを候補に考えてます
・FOSTEX/PM0.4…左右独立してるのでコンセントが二つ必須なのこと、別売りコントローラーないと不便そうなのが懸念
・M-AUDIO/Studiophile AV40…数字の上ではPM0.4より性能下?前面にAUX INとPHONE OUTあるのが便利そう
・ALESIS/M1Active 320 USB…これくらい小さいとありがたいがさすがにパワー不足っぽい

大きさの問題で上二つあたりが限界と思われます、調べた感じPM0.4の方が購入した人が多そうな感じなのですが
多い分賛否も割と分かれていて迷っています
何かアドバイス、他のおすすめの物等あればお願いします

モニタースレで以前質問したのですが低レベル過ぎたのかスルーされたのでこちらで質問させて頂きました

541:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 00:47:15 mV/9P2JY
>>512 自己レス

解決(*´∀`*)

542:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 00:55:37 pui06QpZ
>>540
とりあえずFOSTEX/PM0.4はゴミ。部室にあるけどもう絶対使わない。設置でどうにかなるレベルじゃなかった

543:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 01:02:37 63yaDVgr
>>539
レスありがとうございます
右下のバンクやプログラムなどからセーブしたんですがやっぱり戻ってしまいます
windを使いたくて設定したんですが、音を再生するとorganish pad(mw)ってやつに戻ってしまいます。

544:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 01:08:01 pui06QpZ
>>540
PM0.4候補に上げちゃうって事は聞き比べしてないよね?
どこかのお店でvxt4とかMSP5と聞き比べしたら、どれを買うべきか素人でも分かると思う。
可能なら自分の耳で確かめるべき。あと安物買っても役に立たないぞ

545:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 01:15:31 E2a8+99S
便乗しちゃおう
ローランドの DS-5ってどうですか?
うち、あんまり音大きくできんので悩む

546:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 01:19:01 i1oqc9qa
>>544
7畳の普通の1ルームなもんでMSP5クラスになってくると明らかに能力を発揮する程の音が出せないことと
定在波やらの問題(どれくらいシビアに考えるべきなのかは把握してませんが)を考えると大きさも上に挙げたもの辺りが
今の自分には妥当かなと思ってました。
最初の1本としても上記のはやめとけという感じだとするとgenelecの6010Aあたり(こっちは予算的にきっつい)を考えてます。

547:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 01:27:30 63yaDVgr
MSP3じゃだめなのん?今使ってるけど割といい感じだよ

548:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 01:27:46 dSjAT1r2
一行目:関係ないです。小音量でも基本的に値段が高いorサイズが大きいものを買ったほうが良い。
二行目:あんまり音出せないなら定在波とかそこまで気にしなくていい。また、小さい音量ならSPに耳近づけないと使えたもんじゃないから、そうすると定在波あんま関係なくなる。

549:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 01:33:51 X6TaNsCU
どうせ大音量で音出せないならヘッドホンでよくね?

550:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 02:23:14 3QCgcqfS
 【使用DAW】 SSW 8.0VS
 【Audio I/F・MIDI I/F】 Cakewalk UA-1G
 【音源】
 【その他機材】 Epiphoneレスポール、Fenderアンプ15W
 【音楽歴】 1年くらい
 【PC歴】 5年くらい
 【質問/問題点】
初めて録音を試してみたのですが、
アンプを通すとクリーンでも酷くひずみます。
アンプを通さずIFに直挿しだと大丈夫なのですが、
アンプを通してはいけないんですか?
自分は所持していないんですが、プリアンプ等のエフェクターも駄目なのでしょうか?
初歩的な質問でしたら申し訳ありません

551:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 03:21:49 ak+Sej6u
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】vista64bit home premium
 【CPU】Q9550
 【RAM】6G
 【Audio I/F・MIDI I/F】 FA66
 【その他機材】アンプつきスピーカー
 【質問/問題点】
 URLリンク(www.roland.co.jp)
 FA66メインに使用していますが、マスかく際や深夜のDTM利用時
 ヘッドホンのみ出力したい時にはわざわざスピーカーの音量を下げています。
 FA66はスピーカーとPhone双方コントロールされてしまいますが、手元でコントロールする
 いい知恵をお授けください。
 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch