スペックで考えるオーディオインターフェイス3at DTM
スペックで考えるオーディオインターフェイス3 - 暇つぶし2ch582:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 13:54:18 gATPrxOM
6chぐらい入力があるヨサゲな物ってありますか?
アレヒの新しいミキサーがIFもついててお得っぽいですがPCからはステレオしかみえなさそうで

583:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 16:36:14 ClfCJc99
6ch以上プリアンプついててこのスレで評価高いのは
echoのaudiofire pre8
URLリンク(html.midifan.com)

584:名無しサンプリング@48kHz
10/06/17 22:13:16 nzYOeUzH
ちと提案なんですが、今までのRMAAでは肝心のプリアンプの実力が表れていないのが残念ですが、
XLR弾丸型のアッテネータ(-40dBぐらい)を入力に噛ましてゲインをその分上げてRMAAとったらどうですかねえ?

そのとき予想される心配ですが、
(1)アッテネータが600Ω仕様だと出力への負荷が大きく、普段起きない種類の歪の悪化がある.
(2)普通のマイクより600Ωはインピーダンスが高めなので熱雑音でEINが悪化する.
(3)アッテネータ素子そのもののF特や歪が出る.

まあ(3)はほとんど無いとして、(1)は少し有りそうかなあ。
でもラインレベルだけのRMAAより参考になると思いませんか?


585:名無しサンプリング@48kHz
10/06/18 01:09:59 /Uzn3VKV
その提案に便乗するけど。

最近知ったんだが、RMAAのASIOループバックって単一のPCでやっては駄目らしい。
ためしに、手持ちのカードでASIOでのデジタルのループバックをやってみてほしい。

44.1kHz/16bit 入力信号のRMAA。
Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB +0.00, -0.00
Noise level, dB (A) -97.9
Dynamic range, dB (A) 97.8
THD, % 0.0004
THD + Noise, dB (A) -91.8
IMD + Noise, % 0.0035
Stereo crosstalk, dB -98.4
IMD at 10 kHz, % 0.0037

ASIO入出力ならばこれと完全一致するはずなんだけど
たいていのカードで変な結果が出る。
URLリンク(www.yo-net.jp)

でも、ASIOに対応したカードを2枚使って入力側と出力側で別々のPCを使うと
問題ないみたいなんだ。アナログも同じなのか分からんけど、原因などちと考慮してほしい。

586:名無しサンプリング@48kHz
10/06/18 06:26:39 WAHX0UiM
>>584
それを測定するとどういうメリットがあるのか具体的に説明してほしいな。

EINだと、プリアンプの一般的な使用を想定したときプリアンプ自体がもつ
ノイズ特性がどれぐらいか表示しようとしてると思うけど、>>584の提案は
何のメリットが?

>>585
RMAAは基本、単一のPCの単一のオーディオデバイスをループバックさせて
測定するソフトだけど??

587:名無しサンプリング@48kHz
10/06/18 17:30:06 1C4SIx46
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!


588:名無しサンプリング@48kHz
10/06/18 22:09:44 Yn6EdUhD
>>586
いやいや、実使用状態マイクゲインでのTHDとかが知りたかっただけだよ
ただ、それを600ΩのATTでやると(1)~(3)のことが測定の邪魔になるかなと思った


589:名無しサンプリング@48kHz
10/06/19 00:46:26 qyYEKjrc
I/FとかミキサーについてるプリでもTHDスペック表ででてるメーカーあるけど
表示してないとこが多いもんね。

でもTHDって1%以下の変化は人間の耳には区別つかないと一般的には言われてるし
プリのTHDなんて0.1%以下だろうから、あまり気にしすぎることもないんじゃないかな。

歪みが問題になるのは、アンプやコンバーターよりもむしろマイクとスピーカーでしょ。
スレの趣旨を拡張するなら、無指向性マイクでモニタースピーカーを録音する設定して
宅録環境トータルでRMAAするとか、そういう方向がおもしろいと思うが。

590:名無しサンプリング@48kHz
10/06/19 15:07:06 BzaXpR7V
>>589
スレタイに沿ったまでです、は冗談だが
1%説あるけど、どうせ検証方法がザルなんだろ
オレの経験じゃやっぱり0.1%って表示してある機種と0.001%の機種では
実際に聴いても0.001%のほうが良い傾向にある
それはTHDが0.001%だからじゃなく0.001%を達成するための他のいろいろな要素が
音を良くしてる部分もあるんだろうと思ってる

だからTHDやRMAAはオレには参考になるんだよ
マイクやスピーカーがそれより大きな歪を出しているが、それに埋もれることは無い


591:名無しサンプリング@48kHz
10/06/20 01:32:35 glzt71wJ
>>590の感性判断こそザルの気もするがw
とりあえずすこしthdと聴覚について調べてみるかな・・


592:名無しサンプリング@48kHz
10/06/20 13:50:53 ANmaBCyY
828MK2なんだけど、
もう6年ぐらいだが、
ノイズがプチプチで録音なんかとても出来ないぐらいに酷い。

こういうことってみんなある?

新しく購入した方がいいのかな。

ちなみにシーケンサーはLogicです。

Apolgooも良さそうだね。
使ってる人感想教えて

593:名無しサンプリング@48kHz
10/06/20 22:28:47 vAEtDu8I
Apolgoo 不覚にもググってしまった・・。


594:名無しサンプリング@48kHz
10/06/21 00:29:42 hYbQknUW
それは壊れてるのでは?
てか六年前ということは初期不良??

595:名無しサンプリング@48kHz
10/06/21 00:33:32 qqILrRWQ
むしろOSの方じゃないの
ハードの不良疑う前にOS入れ直してきたら?

というかスレ違い

596:名無しサンプリング@48kHz
10/06/21 00:35:17 hYbQknUW
>>595
別にI/Fのことなんだしスレ違いとか冷たすぎる。
人情ないやつだなぁ。

597:名無しサンプリング@48kHz
10/06/22 03:42:21 Ml8WXdgr
現在、Mackieの400F使っていて、レイテンシーが10mぐらいです。
入出力は多く無くて良いので、これ以上レイテンシー詰めれるインターフェースありますか?

598:名無しサンプリング@48kHz
10/06/22 09:22:05 PnEP8PeQ
MACKIE、ECHO系は音質とドライバでは評価高いほうだけど
レイテンシーは評判悪いからね。結局すべて求めるとRMEになるんじゃないかな。

あとは昔のPCIのほうがレイテンシーはいいから
deltaとか1212Mの中古を探してみるのもいいかも。
5ms以下で安定動作するはず。

599:名無しサンプリング@48kHz
10/06/22 11:26:06 eqd+vP5c
>>597
URLリンク(www.midifan.com)
↑で探すんだな。

入出力要らないならPCIなんだけどね。

600:名無しサンプリング@48kHz
10/06/22 23:05:02 SunnH+3d
>598
マルチコアの場合、そうも言ってられないけどね

601:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 04:28:01 FIJXISWf
>>599のリンクにFireStudio MobileのRMAAでてるが、
118dBとかいってこれかよって結果だなぁ。期待して人柱なった人かわいそうだ。

602:名無しサンプリング@48kHz
10/06/26 22:57:49 c8h0x51W
Cubase5のソフトを買おうと思ってるんですが

オーディオインターフェイスは
ALESIS  iO|2 
     iO|2 EXPRESS

のどっちかにしようかと思ってるんですが、iO|2 EXPRESSにはCubas5が付いてくる?
みたいなんですが、どちらがお薦めですか? もしくはこれお勧めって言うのがあればよろしくお願いします。

予算は2万円前後です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch