スペックで考えるオーディオインターフェイス3at DTM
スペックで考えるオーディオインターフェイス3 - 暇つぶし2ch28:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 16:31:25 mMHvQQ7g
>>26
ありがとうございます。
テクノ、ハウス系の音楽をやっていて、手持ちの機材が
ノートPC一台、、DAW(cubase4),ソフトシンセ×4、シンセサイザー3台、スピーカー1ペア、ミキサー1台なので
これに音の良いオーディーオインターフェイスを設置しようと思ってます
①(FireWire、MIDIインターフェイス×1、ラインイン×3 ラインアウト×3、SPDIF×1)以上のものを探しています
AF8がそれにあたるので購入を検討しているんですが、
①の中の機能以外にあったほうが良いと思われる機能ってありますか?



29:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 17:44:28 vo8jRXbe
>>27
テストトーンの書き出し/読み込み可能じゃん<RMAA

30:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 21:45:31 xKnVzbNo
>>27
生真面目なドイツ人がRMAAしてたんだよ。
URLリンク(www.amazona.de)

>>28
AF8ちょうどよさそう。85円とか騒いでるし個人輸入しちゃえば安くすむよ。
向こうだと500ドル以下で売られてるからねぇ。

31:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 21:51:11 FkYG/C/9
てかInとOutを直でつなげるんじゃなければいくらでも測定できるし。ゆとり?

32:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 22:07:46 mMHvQQ7g
>>30
ありがとうございました。購入することに決めました。

33:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 22:59:14 iTM3ul33
>>30
おー、ありがとう
ドイツ語だからよくわからんが、下の方で ADAT-Outがどうたらって書いてあるね
ADAT-Out使ってやったんかな
>>31
すまん、RMAA使った事無いんだ
inとoutつなげてやるもんだと思ってた
てことはmac専用インターフェィスでもRMAAできるの?
一応bootcampでwin xp 使えるが
やってみようかな

34:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 23:06:09 xKnVzbNo
たぶんensembleマスターにして
PC機のADAT→MACのensembleのADAT→ensembleのアナログインアウト
→ensembleのADAT→PC機のADATとかややこしい接続したんだろう。

35:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 00:16:35 KdUoK2RS
PC出力→Ensemble入出力
   ↑          ↓
    ←←←←←←←

こうすりゃ良いだけじゃまいか


36:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 00:19:31 KdUoK2RS
いやもっと単純に
RMAAならWaveを出力してそれをMacのDAWで再生録音すりゃできるのか

37:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 02:03:55 dPJSf8iU
Saffire 6 USB
URLリンク(ch.midifan.com)
ゲインがついてるからRMAAというかラインレベルでの
音質気にしない人むけの設計だな。使い勝手はよさそうだが。

38:名無しサンプリング@48kHz
09/11/29 01:38:35 xbD3xUlq
このスレの初心者向け定番のIFって何てやつだっけ?

39:名無しサンプリング@48kHz
09/11/29 05:09:38 yPue4hUl
>>38
AUDIOFIRE8

40:名無しサンプリング@48kHz
09/11/29 05:55:15 a0NgXiht
>>39
じゃあ中級者、上級者は?

41:名無しサンプリング@48kHz
09/11/29 06:56:14 yPue4hUl
>>40
AUDIOFIRE8

42:名無しサンプリング@48kHz
09/11/29 17:21:25 a0NgXiht
>>41
了解

43:名無しサンプリング@48kHz
09/11/30 07:57:30 JSFZckdK
このスペック上の数値とは違って出てくる音ってかなり違うよね?
EchoのRMEしか使ったことがないんだけど、Echoのコッテリした系統の音って他のメーカーならどこがあげられるんだろう…
E-Muとか使ったことないからよくわからないけど・・・

44:名無しサンプリング@48kHz
09/11/30 09:03:03 BKSv+s0q
EchoのRME
EchoのRME
EchoのRME

EchoとRME?

45:名無しサンプリング@48kHz
09/11/30 09:09:17 JSFZckdK
ああ、すまん、
EchoとRMEですね。
Echoは昔懐かしいMonaってのと、RMEはDigiface、MF、FF800使いますた

数字上はそんなに差がないけど、聴いた感じは即分かる違いがあったんでE-muだとかLexiconとかの傾向とかどんなものなのかなーと。

46:名無しサンプリング@48kHz
09/11/30 10:04:05 J9w089U8
「Echoのコッテリした系統の音」ってのがよくわからないのだが。
DAなのか、ADなのか、プリなのか。ヘッドホンアンプなのか。
音がコッテリとはどういう状態を指し示すのか。


47:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 09:25:38 iOyk/xUm
>>46
なんかアスペルガーみたいだな。
文章が全て定義してないと理解不能、みたいな。

それはさておきLexiconが気になるな。聴いたこともないから分からんけど、いま為替がずいぶんと円高に振れてるから気になるぜ。

48:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 20:40:23 2Ntd9/qG
別スレでLexiconは不良設計だって出てるのに見てないバカっているもんなんだね

49:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 20:56:38 FjcsDzf4
コッテリって要はドンシャリだろ

50:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 21:07:35 56ZTeBiT
けど数値上は大差ないんだよな

聴けば誰でも違いが明瞭にわかるんだけど、数値上は大差ないからの。

51:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 21:19:13 7S0MEhls
あれは読んだけど、ややこしくなるから詳細がいえないとかいって
不具合をやたらアピールして、買うやついないとかネガキャンする
のは卑怯だと思ったわ。

クレームつけるなら、少なくとも製品の初期不良じゃなくてどのロットにも
みられる不具合であることをハッキリさせるべきじゃないのか。
海外の掲示板で810Sに特にクレームついてるようにもみえないし
単なる嫌がらせにみえたが。

52:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 21:35:19 56ZTeBiT
>>51
なんだかよくわからないけど、俺が悪かったようだから謝っておくよ

ごめん。。。

53:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 22:05:17 7S0MEhls
レキシコンの人も変なクレームきてとりあえず
「なんだかよくわからないけど、俺が悪かったようだから謝っておくよ。ごめん。。」
って感じだったんだろうな。


54:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 07:22:57 fPJoWDMN
>>52
誠意が足りない
もっと謝れ

55:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 10:31:29 u0ivs8Lh
謝罪と賠償を

56:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 10:32:16 4U3Q3g8r
クレーマーってこんな感じなのかw

57:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 16:14:38 Wa/gZVG7
他入出力なんて自宅じゃ使ってないから、
省スペースでレイテンシーも詰めれそうなPCI(e)にしようか検討中。

今までUSB→Firewireと使ってきてて、PCI(e)使ったことないんだけど、
PCケースの中でノイズの影響とか受けないものなの?
先入観やイメージにとらわれすぎかすら。

購入を考えてるのはAIOです


58:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 19:02:11 u95cnRN8
>>57
LynxのL22とかどうですか。アメリカから直で買えば円高なので
日本の半額以下で買えますよ。音質もRMEより評判いいですし、
ドライバも定評があります。私はもってませんがいずれ手にいれたい機種です。

↓で同じAK5394のADを使ったLynx L22とEMU 1616Mの比較が聴けます。
URLリンク(www.gearslutz.com)
よく聴くと少し違います。

59:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 19:03:52 4U3Q3g8r
良いね

俺は古の名機も気になる
Cre@mware Pluserっていうのがワシらの時代にはあってのう・・・

60:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 19:42:55 Wa/gZVG7
俺の糞耳で違いわかるか不安だったけどだいぶ違うねぇ
Bのがハイ出てるし、ベースのツッコミ具合がはっきりわかって好みかな
あとPCI製品のノイズは全く問題ないってことはわかった
どっちがどっちなんだろう

Lynxは
海外だと約6万JPY+送料か~
安いけどソフトはまだしもハードの海外通販はちょっと恐いな…
過去に2度初期不良つかんでるからなー^o^


61:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 21:30:13 u95cnRN8
>>59
creamwareのscope(だったけ?)のI/Fとしての性能は
かなりいいと聞いたことがあるけれど。どんなもんですか。
スレ違いだけどebayあたりで中古で安く手にはいるなら
ZARGのシンセ使ってみたい。

>>60
やっぱLynxすごいでしょ。
E-MUもいいんだけどLynxと比べてみると若干歪みが感じられて
これが値段の差なのかと。これ録音の違いって感じもしないでもないから
よくわからないですけど

62:名無しサンプリング@48kHz
09/12/05 01:28:20 zfNYZsWH
レキシコン買った人あんまりいなそうだね。。
不具合が気になるな。
それがなければ最強っぽいからなおさら。

63:名無しサンプリング@48kHz
09/12/05 08:18:49 jdJwQg0q
>>62
ヒビノに問い合わせてみたら?
そしてここで結果を報告してくれ。

マイク入力8ついてRMAAもよくてレキシコンブランド。
700ドル割ってるんだから破格だよね。
でも8preで20in20outのSaffire PRO 40が400ドル割れで売られてる。
konnekt24dも新機種控えて300ドル割れで投売りしてる。

これから新しいI/F欲しい人はうらやましい状況だなぁ。


64:名無しサンプリング@48kHz
09/12/05 19:04:59 8a4eEcZL
このご時世にノン気に高いIF買うヤツなんていないからなあ

65:名無しサンプリング@48kHz
09/12/05 22:23:21 meGcLOpo
Saffire PRO 40安すぎる。一昔前のE-MU1616Mよりコスパいいかも。
これのRMAAと搭載してるコンバータとかIC関連の情報誰かもってないかな。

カタログスペックだと
A/Dダイナミック・レンジ 110dB‘A-負荷フィルター使用
THD+N:<0.001%
レキシコンやECHOあたりと同クオリティーぽい。
実測で最低M男のprofire2626と同等くらいはいけるだろう。

66:名無しサンプリング@48kHz
09/12/06 11:09:02 fa5soHZ7
んなアホなw
Saffireは一聴してクソとわかるレベルだぞ

67:名無しサンプリング@48kHz
09/12/06 12:31:43 /F6000CG
>>66
禿堂
好みは別としてこのスレ的(数字で見ると)にはダメな部類のI/F

68:名無しサンプリング@48kHz
09/12/06 12:38:44 Jt6tQJiJ
現在コスパ最高なのは28000円で買えるKonnekt 24Dでしょ。
当初60000円で売られてたのに・・・。

>>67
よいIDですね

69:名無しサンプリング@48kHz
09/12/06 12:50:23 /F6000CG
>>68
konnektはコスパ良くても地雷じゃんかw
しかし噂の新機種にはかなり期待している。
今度はXLRを逆さまに取り付けたりするようなお粗末はなしにしてねTC

70:名無しサンプリング@48kHz
09/12/06 13:20:18 TAgTGrka
iO26欲しいよ~!
スタジオで聞いてもめっちゃいい音してた

71:名無しサンプリング@48kHz
09/12/06 14:36:44 T4m4jdF4
ヘッドホンが壊れて新しいの買うつもりなんだけれど、
このスレみてる人はヘッドフォン何つかってる?
>>12の○と◎の違いがわかるぐらい高性能のヘッドフォン買いたいんだけどなぁ。

72:名無しサンプリング@48kHz
09/12/06 18:08:40 RFvfluef
K701
HPOUTの品質はてんでバラバラだから注意な

73:名無しサンプリング@48kHz
09/12/06 20:43:12 1/Elyhv8
静かな所:HD 800
五月蝿い所:HD 25-1 II
両方共にアンプを選ぶな

74:71
09/12/06 21:51:50 T4m4jdF4
レスありがとう。

HD800はちょっと予算オーバーで手がでないけど
HD650か5万くらいまでで何か他にいいのがあればと考えていた。
K701も候補のひとつ。

ヘッドホンアンプは主に1820Mになる予定。
マニュアルのスペックによると
THD+N: (1 kHz, max. level) 33 ohm load: -69 dB (0.035%)
            600 ohm load: -94 dB (0.002%)
どあるから、音量は多少小さくなるかもしれんけど
インビ大きいヘッドホンにつないだほうが、アンプから出力される信号
のTHDは良いってことなのかな?

75:名無しサンプリング@48kHz
09/12/06 22:30:16 fa5soHZ7
つかスレチすぎんぞ

76:名無しサンプリング@48kHz
09/12/06 23:25:24 T4m4jdF4
>>75
ごめん。関係ないかもしれんけど、ヘッドホンてアンプの性能が結構大事だから
I/Fと切り離せないじゃんか。

I/Fのヘッドホンアンプでbeyerdynamicの600Ωとかハイインピーダンス
ヘッドホンつないでる人いない?

77:名無しサンプリング@48kHz
09/12/07 00:11:12 Y+zacu34
HD580つこうてる

ヘッドホンアンプがいいのはおれの経験ではダントツにEchoだけどそれこそ俺の感覚の中だけで成立していることだからなあ
このスレの趣旨とは離れてしまう・・・

78:名無しサンプリング@48kHz
09/12/07 07:37:03 KRXb4ROq
ハードシンセをこれまでI/Fやミキサーに繋いでましたが
模様替えの際にモニターSPに直接繋いでみました。
安物のハードシンセですが、見違えるような音で飛び出してきました。

そこで質問なのですが、
極力、入力音が色づけされることなく出力されるI/Fをご存じでしたら教えて下さい。

79:名無しサンプリング@48kHz
09/12/07 07:54:27 K7ZB4r2R
大半はゲインが変わっただけというオチ
0.5dBくらいでもだいぶ印象変わるからね

80:名無しサンプリング@48kHz
09/12/07 08:04:07 KRXb4ROq
なるほど。それは一理ありますね。
音量を同じにしてるつもりでも直に聞き比べることができないだけに
プラシーボ的な要素も含まれてるのかもしれません。

81:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 21:51:31 8rzNHk5j
apogee ensemble や MOTU 828mk3 
僕の中では有名どころですが、質と価格のバランスどう思いますか?
10万を超えればある程度のスペックには至っていると思うのですが。

82:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 22:34:20 X0n4QZw8
>>81
性能は良いですが、
代理店がボッタくりすぎ。

EchoかRMEがオススメです。

83:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 22:39:35 y23PhpZJ
あぽげーあんさんぶるはほかのメーカーなら5万の製品だな
買う価値は無に等しい

84:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 23:11:07 suKQWFyZ
ApogeeとLynxのボッタは異常

85:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 23:23:10 txwvuwEl
Konnekt 24DかSaffire Pro 24かAlesis io26か超悩む
今3つとも価格差あんまりないんだよなあ

86:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 23:26:18 xvkLE06U
motu 896 mk3
URLリンク(www.quatron.com.pl)
MOTU Traveler
URLリンク(www.ixbt.com)

MOTUはRMAA悪いてことになってるけど、中華の測定で悪いのが
出回ってるだけで>>16の○ぐらいはどの機種もでるっぽい。
828で入出力数と700ドルちょいという価格考えるとアメリカでは
お買い得感さえある。日本の代理店は無視するしかないな。

87:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 23:28:50 xvkLE06U
ゴメン、>>16じゃなくて>>12過去ログで高評価だった機種のまとめ(暫定版)
のことね。

>>85
その辺買うならECHOのAUDIOFIRE8かLayla3G、E-MUの1616MPCIeを
個人輸入したほうがいいと思うんだけど。

88:85
09/12/09 23:51:34 txwvuwEl
>>87
yahooshopのポイント倍CPが0:00までなので急いで調べたんだけど、
おすすめしてくれたものって個人輸入してもトータル60000円くらいしない?
ちょっと予算オーバーなのでAlesis io26を35000円でポチりました。

89:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 01:40:39 lwiaWVpB
>>88
そんな安いのか。買いだなそれは。
届いたらレポよろしく。テンプレでIO|26 CS5361まではわかってるけど
DAコンバータとかマイクプリ等、他のスペックがわかってないし、
RMAAも中華の測定しかでてないはずだから。

90:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 21:15:25 A7Xq/j9N
ensemble叩いてる人は使った事あるのかな?
結構いいぞ。言う程悪くない。まぁ22,3万の価値はないがw

91:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 00:28:28 Dm7kCXb+
まぁADのとしてはロゼッタとかのほうが優れてるが

オーディオインターフェイスならまぁ許せるかも

92:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 01:31:19 QehFgaA5
AF4を批評している雑誌があって、そこに
『パワーで後発モデルに及ばないヘッドフォンアンプは少し残念なものの、
効率のよいヘッドフォンと組み合わせればOKだ』
と書かれてあったのですが、AF4の後発モデルとは何にあたりますか?

93:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 02:18:32 dqWw853L
>>92
それは単に後発他メーカーの製品と比べてとか
そんな意味じゃないの。

AF4のスペックみたけどヘッドフォンについては記述なくてわかんないけど、
もってるヘッドフォンが300オームとかそれ以上でないかぎり
特に気にしなくていいと思うよ。AF4はパスパワー稼動対応だから
ヘッドフォンアンプがあんまり電力喰わないよう設計してあるのかもしれない。

94:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 02:34:53 QehFgaA5
>>93
なるほど。参考になります。

あと同じ製品のライン録音の批評のところで、S/Nがやや厳しいと。音はごゴワッとしていて中域に集中するので
扱いが難しい。これはインピーダンスがマッチしていないのかもしれない。シンセやアクティブタイプのギターの録音で使うのが得策
と言えそうだ。みたいな事も書いてありました、。
自分が見た雑誌だとヒップホップ系などに向いた音色で、ボーカルを録るなら細い繊細な歌声の人より
声量があって歌い上げるタイプの人に向いているとも書いてあったのですが、自分はハウスやプログレッシブトランス
あたりの音楽をハードシンセやソフトシンセで作っているので、もしそれが本当なら若干買おうか迷ってしまいます
同じような音楽をやってる人でAFを使ってる人はいないですかね?


95:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 03:23:11 dqWw853L
そのレビューどうなんだろなぁ。
AF4のRMAA
URLリンク(www.midifan.com)
S/Nは滅茶苦茶いいよ。周波数特性もフラット。入力インピーダンスいくつか
知らないけど普通に10Kとかじゃないのかな?
↓AF4とDuetとの比較インプレ
URLリンク(www.echoaudio.com)
この人はヘッドフォンだけデュエットのほうがいいとかいってるけど、
でも上でHD580(300 ohmある)ユーザーがエコーのヘッドフォンアンプが
一番いいといってるし、わからんね。

これ以上はECHOスレから援軍がくるはず・・

96:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 03:38:36 efowy0Yr
Gina2496使いだけど、HPAはあんまりよろしくなかったよ。
中高域以上のLRセパがちょっと。
今の世代のは知らない。

97:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 20:14:57 7GQixnv+
今月にはいってRME Fireface400が軒並12万円代
しかしながらFireface UCは14万円代のままです

来年早々にはUCのUSB3.0対応版がでますかね?

98:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 20:35:41 t7er3nh0
AF4使ってます
前面の2つのアナログINはHi-Ziを自動で判別するらしいのでライン録音に関してはインピーダンスマッチングの問題が起きる事はありえるかもしれない

それ以外はそのレビューはあまり参考にならない、AFには「~に向いてる」とかないと思う



99:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 21:07:47 ev4L6FlB
インはボーカル録音のみ。
アウトはモニター。あとヘッドフォン用のアウトがあれば他何も要りません。
なにが最適でしょうか。推薦をお願いします。

Logic Pro使いですが、G5が流石にキツくてMac Proを購入します。
それに合わせてオーディオインターフェースも買い替えです。

100:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 21:49:20 vPF+THTp
>>99
macpro来年の2月前後に、BD搭載版がmacproから販売されるようなことを聞いたが
ちょっと待ってみたらどうだろうか。
オーディオインターフェースは、192kHzまでとれるやつ選べば?
Fireface 400 とか

101:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 22:18:13 ev4L6FlB
>>100
情報ありがとうございます。
Fireface 400いいですね。小さくて豪華なスペックで。
思い切りそそられます。
MacProはやっぱり待ちですか?


102:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 22:36:18 Go7q86XU
今買うならiMac

103:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 03:51:19 UhN9Pqrc
cubase5を使ってて新しくインターフェース買おうと思うんですが
mr816csx
fireface 400
konnekt 48
で迷ってます。

rmeのが一番良さそうだけど
cubase使ってるだけにmr816も魅力あり
konnektも今は安くなってますが元々20万位してましたよね?
糞といわれてたドライバも最近は安定してるようですし。

音質的にさほど変わらないのであればmr816csxにしようと思うのですがどうでしょうか?

104:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 04:46:03 QuDHZjIB
>>103
どんな楽器を接続するつもりなんですか?

105:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 05:10:10 UhN9Pqrc
>>104
基本ハードシンセです。
あとベース、ギター、ボーカル。
同時録音はあまりしません。

今はヤマハのO3DをADAT出力でPcに送って使ってるんですが
これの調子もあまりよくなくて。

オーディオインターフェースから直にモニターに繋ぎたいので
出力の音が素直なのがいいのですが。

03Dはオーディオインターフェースのインプットが足りない分を補う
補佐用に使うつもりです。

106:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 12:15:02 VJ23g1MC
>>105
RME Fireface 400がいいよ
絶対後悔しないから

107:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 12:21:06 JjorAC0G
FF400買う金があるならFF800買って機材で二度と悩まないようにしてもいいと思うけどな

108:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 12:23:44 VJ23g1MC
>>107
もっともだ

109:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 12:31:22 QuDHZjIB
最近思うんだけどソフト音源だけでやるならRMEクラスまで揃える必要ない気がする
マイク入力等をするなら別だけど

110:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 13:40:25 bUKs400B
>>103
TCのK48はロースペックだからやめたほうがいいかも。詳しくは前スレ参照。
mr816csxは藤本健氏が極悪のRMAA結果をだして以来このスレでは評価不能機種。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

>>106がいうようにFF400いいような気がする。
Multiface AEもいいと思うけど。


111:103
09/12/12 14:05:52 UhN9Pqrc
ご回答ありがとうございます。
RMEにしとけば間違いはなさそうですね。

マイクプリは2つあれば十分なのでFF400が良さそうですが
FF800についてる楽器入力用のスピーカーエミュレーションってのも
気になります。
おまけ程度の機能でしょうか?

ギターやベースは直でとるので気になります。

112:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 19:25:04 agVgOOsv
>>110
まあ藤本だし・・

113:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 19:48:25 q5OPUdqo
FF400買えば今度は電源に悩むようになる。
スペックオーバーでも400買うくらいなら800買っとくのがベター。たいした差額はないんだからさ。
で買ったら買ったで今度はAD/DAの音質に不満が出るようになる。20万クラスでもこれかよって。
で次のステップはマトモな音で録れるプリとAD/DAを探すようになる。
でUAの610と2192辺りを追加。これでいちお満足いく音で録れる環境の完成。

114:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 19:59:42 p7iBo69T
>>111 スピーカーエミュレーションなんてcubaseでどうにでもなるんじゃないの?
あと、直取りで満足できるなら>>113が言うことは気にならないんじゃないのだろうか?

>>102 の言っているように、今買うならimac27だろう。スピード気にするならi7選べばいいし。
今のmacproより、imacのクアッドのほうがはやいという記事がどこかにあった。
何より魅力が、画面のでかさ。作業がしやすい。CPUの速度と同じくらい価値があるんではないか。



115:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 20:04:25 q5OPUdqo
スピーカーエミュねw
あれタダのオーバードライブだよw しかもあんまり歪みの感じ美味しくない。
アンシュミはsansamp等の気に入ったものを別に用意すればいいだけ。

116:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 20:06:32 VJ23g1MC
FF800は家で使うには十分なクオリティだよ
自宅を業務用スタジオ並にしたいなら>>113の言うとおりなのだがw

FF800のスピーカーエミュレーションはリリース年を考えれば、
時代遅れのオマケだから気にしなくてOK
それよりもリミッターがついてることのほうが重要
DIの音は個人的には普通によいと思うよ
ギターとか直で録るならFF800買っておいて損はない

117:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 20:31:45 bUKs400B
MR816CSXのRMAAだけどSOSのレビューにちゃんとしたのでてた。
URLリンク(www.soundonsound.com)

24-bit, 44.1kHz dynamic range at a good 106dBA,
distortion levels at a low 0.002 percent,
and stereo crosstalk at an excellent -106dB.

118:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 20:46:06 JjorAC0G
広告出してないメーカーはよわいね

119:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 00:32:27 7khTE4Qu
広告出してないメーカーって何。

120:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 00:33:46 /1LexdHK
ECHO AF2買って音質の良さに感動したが
クアッドコアの場合、レーテンシーを6msec以下に詰めるとCPU負荷掛かるんだね

RME FF400と、E8500最強か

121:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 06:59:20 xHC8TWOr
>>117
紹介㌧
パチモン藤本はヤマハからMR816CSXをもらっておきながらあんなんでは逆宣伝だな。

122:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 08:27:50 kxLZbLSU
自分は>>28のような環境なんですがあえて高いオーディオインターフェイスを買う必要ないですよね?

123:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 15:13:06 7khTE4Qu
安いのでいいと思うよ。安くてスペックすごいのあるし。
デジタルは10年たったら価値なくなっちゃうからね。
参考:URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
02Rて定価100万近くしてなかったっけ?

124:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 15:16:34 bIOrmptI
でもデジタルもまともな音質保てるのは96KHzまでで、
大半のI/Fが192KHzまで対応してる今となっては、
デジタルの技術も結構頭打ちになってきてると思うけどねぇ
音質の善し悪しもアナログ部分の設計によるわけだし

コスト面でPrismSoundやLavryGoldクラスのAD/DAが
オーディオI/Fに降りてくるとも思えないし、
オーディオI/Fはある程度の音質や安定性以外に
何らかの付加価値がついてないと売れない時代になっていくだろうね

125:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 15:26:37 6uZmCIFX
何だかんだですぐ降りてくるんじゃないの?
最近のDAはFirewireやらUSBやら付いてるのもあるし、遠からずADにも付くでしょう。

126:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 15:53:20 7khTE4Qu
だいたいこの手のAV音響機器、パソコン、シンセ類は
30万きらないと個人にはまず手がでない
20万くらいならハイアマチュア層が買いだす
10万きると値ごろ感から普及が加速する
5万きると皆に普及して終了←今ココkonnekt24dが298らしいし。

シンセだとDX7で30万きったことで裾野がひろがって
5万以下のシンセ=GM音源で終わった。

127:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 17:09:38 gZF+ek2i
アナログ部の設計なんてもうかれこれ半世紀以上今みたいなもんだけどちっとも安くならんぞえ

128:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 19:03:51 Fpad9Yrp
アナログ部分は自分で高音質なパーツに交換ですよ。
評価の高いパーツは限られてる。定番ものをつければよろし。
高いっても1個100~200円くらい。数付けるとそれなりにはなるが。

129:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 21:09:25 Qcd4CKkY
アナログ部分というと、プリとかになりますか??

130:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 21:34:12 Fpad9Yrp
ADCチップ前、DACチップ後のパーツ全部だよ。それと電源まわり。
抵抗、コンデンサ、トランジスタ。グレードの高いのに総取っ替え

131:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 21:36:32 gZF+ek2i
半田剥がすのがだるい

しかもキモイおっさんみたいに思われる

132:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 21:39:39 Fpad9Yrp
じゃ、40~50万のプリとAD買え。

パーツ剥がしは自動ハンダ吸取器つかえばおk

133:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 21:48:05 bIOrmptI
I/F改造してるのってオーオタの人だよねぇ…

134:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 22:42:19 Fpad9Yrp
知らん

135:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 22:45:13 Qcd4CKkY
>>130
そこまですると、やはり音は格段に変わりますか?



136:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 22:47:10 7khTE4Qu
パーツ交換してRMAAとかARTAの結果が見違えるほどよくなったとか
みたことないんだけど、どこかいいデータ公表してるとこある?

137:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 22:48:33 gZF+ek2i
どうせオカルトでしょ

データが出せないオーオタの妄言

138:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 23:09:05 Fpad9Yrp
オカルトかどうかはUAやマンレイの中開けてみりゃいいじゃんw
どんなパーツ使われてるか。

139:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 23:10:49 bIOrmptI
MANLEYの中身開けられる経済的余裕があったら
PrismSoundのOrpheusを買っているw

140:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 23:21:14 Fpad9Yrp
勝った

141:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 23:23:06 gZF+ek2i
オカルトじゃないならデータだしてね。

142:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 23:23:47 Fpad9Yrp
自分でやればw

143:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 23:30:23 gZF+ek2i
勝った・・・

144:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 23:32:34 Fpad9Yrp
おめでと

145:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 23:33:38 7khTE4Qu
ああでも俺はオカルトって決めつけたりはしないよ。
改造で電源とか安定させたらTHDとか向上するだろうし。
けど、E-MUのI/Fとか最近のは安くてもすごい数値だしてるし
それを改造でどれだけ目にみえるぐらいの違いだせるかは疑問なだけだよ。

146:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 23:51:16 6uZmCIFX
話は変わるがE-MUってドライバの安定度はどうなん?
1212とReaper3.5ちゅうMTRソフトでASIOに設定すると落ちてしまう。
しばらく前に試したFF400もAES16eもこうじゃなかったんだが。。。

147:名無しサンプリング@48kHz
09/12/14 00:08:56 zDwqk/9Q
>>146
RMEほど岩盤じゃないかもしれんけど
さすがにすぐ落ちるとかはないだろうと思うが?

テンプレ>>13のDAW向けPCてサイトの管理人の人
仕事でE-MUの使ってる人ぽいしそのサイト参考に設定見直したら
なおるかもよ?

148:名無しサンプリング@48kHz
09/12/14 08:05:33 jy3DntvH
おはようございます。
UA-101について質問があります。
お力をお貸し下さい。

私の近くの古ぼけた楽器屋に
UA-101が39,800円で売っていたのですが
買いなのか?迷っています。

パッケージの日焼けはすごいですが、
新品ではあるようです。

Cakewalkのブランドチェンジ前の
EDIROL時のものでした。

Cakewalk時とEDIROL時の
違いがあればお教え下さい。

149:名無しサンプリング@48kHz
09/12/14 10:59:21 9ctkN+sm
>>148
フタあけて覗いたわけではないが、仕様はまったく同じ。音聞いた感じも同じ。
EDIROLブランドで4年くらい売っていたはずだが、
その間に仕様変更があったかどうかは知らん。

150:148
09/12/14 13:26:22 jy3DntvH
>>149
ありがとうございます。

151:名無しサンプリング@48kHz
09/12/14 19:52:44 HhuiACNx
>>147
thx
どうもうまくいかないからソフトウェアのフォーラム漁ってみます

152:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 01:07:17 CbHH6lPe
テンプレ更新用。25EXの中身何か把握してる人いる?
UA-1EX : DAC AK4385 ADC AK5357 DAI AK4114 USB TUSB3200
UA-5 : DAC AK4324(InputMonitor用) AK4524* ADC AK4524 DAI CS8420(SRC含む) USB TUSB3200
UA-20 : DAC AK4524* ADC AK4524
UA-25 : DAC AK4385 ADC AK5381 DAI AK4114 USB TUSB3200
UA-101 :DAC AK4385 ADC CS5340 DAI AK4114 CPU ADSP-BF531 USB M66269
UA-1000 : DAC AK4528* AK4385(ヘッドフォン用/192出力用 ) ADC AK4528
FA-66 : DAC AK4385 ADC CS5340 DSP-1394 DM1000 TSB41AB2
FA-101 : DAC AK4385 ADC CS5340 DSP-1394 DM1000 TSB41AB2
(*印 AD/DAで1チップのもの、AK4524-AK4528の後継のAK4620BはRME FF400、Multiface2、TC Konnekt8-24D-Live、ECHO AF2-4などで使用されている)

153:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 01:48:26 xvAqrwye
Macに内蔵のDACの種類わかる人いますか?

154:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 16:15:08 nG9nif5g
>>153
その発送はなかったわ!俺も知りたい!

155:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 18:37:07 3A72vtXe
>>154
マジで!?
Macだと佐川で発送らしいよ。
種類は飛脚便のフリーサイズパッケージ

156:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 18:37:42 CbHH6lPe
>>153
Intel HD Audio規格のRealtekかSigmatelあたりのコーデック
外付けのサウンドカードが売れなく原因だけあって
そこそこいい音でるチップもある。MACだからいいの使ってるかもな。

157:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 18:49:05 Ptli1s/u
MacbookはCirrusLogicのCS4206というチップらしい
URLリンク(s1.guide-images.ifixit.com)

158:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 18:50:49 S+Kfd2N3
チップはそこまで音質に関係ないんじゃないのかねぇ
TIのチップ積んでて普通にスタジオで美音を響かせている機材もあるし
要はアナログ部分の設計如何だと思うのだが

159:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 18:59:04 CbHH6lPe
>>157
これ↓の続編かな?てか、AC97コーデックまだつんでるんだ。
URLリンク(www.cirrus.com)

160:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 19:02:19 nG9nif5g
Macはヤマトだし。
>>155=ID: 3A72vtXeはスルーよろ。

161:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 19:06:24 Ptli1s/u
昔はフクツウだったような

162:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 19:22:17 CbHH6lPe
>>158
アナログ部分でいいパーツ使ってるのは最低ラインLynxぐらい
からじゃないかな。RME以下は、JRCのオペアンプ、中国製コンデンサ山盛り
とかだよ。ベリンガーがマイダス買収する時代だからそれも流れってことで…

163:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 20:05:27 xvAqrwye
>158
そうなんですか。
なんか試しにMacbookから直結したら、
MetricHaloより解像度が良かったもので・・・。


164:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 22:10:17 r/DBvgxB
>>162
ということはRME < Lynxなの? そんな感じは受けないが

165:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 22:17:33 S+Kfd2N3
Lynxは国内では代理店がふっかけてるから高いけど
米国だとRMEとそんなに変わらない価格帯だぜ?

166:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 22:43:51 CbHH6lPe
>>164
MADIとか業務用ラインはしらんけど、Firefaceとかハイアマチュア~て感じの
はそんないい部品つかってないでしょ。

Lynxのaurora16とかアメリカでも3000ドルはするでしょ?
FF800でもその半額ぐらいだろうし、価格帯違うと思うよ。

167:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 00:11:02 Rj5oZm9t
アナログパーツぐらいなら自分で付け替えればよろし

168:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 10:22:59 8TPVyn6i
頑張って左右の特性揃えてね

169:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 10:46:24 Rj5oZm9t
テスターで左右の抵抗値そろえればよし

170:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 11:03:00 iQ1RDekS
海外の掲示板でたまに話題になってるBlack Lionの改造すごいよ。
URLリンク(blacklionaudio.com)

クロックも改造するらしい。1350ドル。どのくらい変わるんだか。

171:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 11:14:03 Rj5oZm9t
おいらもFF800の高音質化改造、正月にやるから楽しみにしててw

172:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 11:16:24 iQ1RDekS
>>171
コワスナヨ。何いじるんだ?

173:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 11:24:53 Rj5oZm9t
抵抗、電解コン、セラミックコン、トランジスタ、オペアンプ、可変VR

174:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 13:30:58 XXdgHdiJ
改造したらRMAAうpお願いするでござる

バラつきが出ないかとかも気になるね

175:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 14:21:27 ClY/BiPb
自己環境での改造前RMAAもとっとかないとね。

176:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 17:11:41 Rj5oZm9t
プリの数字上のスペックは落ちると思うよw A-B入れるからw
Line OUTは今回電解コン替える位。とりあえずプリをメインにいじる趣向。

177:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 19:43:39 XXdgHdiJ
全く同じ音のソースで比較してね!

178:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 21:13:51 iQ1RDekS
>>171の改造がうまくいったらうちの余ってる1212M改造してみるかな。

179:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 10:14:59 GZlklxtM
今日echoのAF4が届いたんですけど、FireWireの接続端子が自分のノートPCにありません。
何かの本に、無くても変換アダプターを取り付ければ大丈夫と書かれてあったので安心してたんですけど、
ググッてもアダプターはあるもののノートPCに取り付け可能な変換アダプタは見当たりません。
これってマズイ状況ですよね?

180:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 10:27:22 mjiBFCoI
USBしか付いてないノートPCなら絶望的じゃね?
カードスロット型の変換アダプターはあるみたいけど

181:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 11:09:31 KPleRVZR
>>179
USB-Firewire変換アダプタというのはないはず。
まあ新品未開封ならオクで9掛けくらいで売れるから、
あまり気にしなくていいんじゃね?

182:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 11:30:24 r3PcJnfp
>>179
スロットのタイプ分からんけど、こういうの挿せば使えるかも
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)

183:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 17:02:38 GZlklxtM
>>182
ありがとうございました。何か怪しげな名前のサイトだったのでびびりましたが、
結構大手のメーカーなんですねw
助かりました。どうやらいけそうです

184:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 18:15:46 YtyPPMhy
>>183
そこはあんまりおまいさん向けじゃない気がする。
少し高いがRATOCかBUFFALOあたりにしとき。

185:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 20:19:23 0IyPAZO9
>>183
3. What FireWire card do you recommend for my AudioFire?
URLリンク(www.echoaudio.com)

TIすすめてVIAやめとけいうてる。

186:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 20:44:26 L5knRwPg
【tc electronic Impact Twin】
URLリンク(www.tcelectronic.com)

コンプ/ディエッサー/センド・リバーブつきのFireWireオーディオインタフェース
デモ曲の歌録り用と割り切ればアリかな

187:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 21:56:57 r3PcJnfp
>>183
ごめん俺が張ったリンク、玄人志向の古いサイトの方だった。今はこっち。
URLリンク(kuroutoshikou.com)
ExpressCardの持ってるけどTI製だったよ
CardBusの方は知らない

188:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 22:07:32 1pAaGNid
>>186
情報ありがとう。
DTM向けの絞ったコンセプトがすごくいい。
どうせ沢山のin・outは使わんのだから。
音は圧縮無しを聞いてみないと。

189:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 05:21:48 tL8vflYn
>>184>>187
情報提供ありがとうございました
玄人志向、RATOC、BUFFALO、のそれぞれのサイトを見させていただきましたところ

①RATOC 8500円
  URLリンク(www.rexpccard.co.jp)
②玄人思考 3980円
  URLリンク(www.biccamera.com)

この二つの製品が出てきました、>>184さんが言ってるのは、
値段が安いのは②だけど、音楽向きなのは①ということなのでしょうか?



190:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 10:42:21 c9b5ZM06
>>189
>>185のリンクでECHOが推奨してるチップセットを使ったFWカード
を買えばいい。

191:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 11:53:54 tL8vflYn
>>190
ご教授ありがとうございます。
>>185のリンクでECHOのAF4と相性がいいのは、
Texas Instruments: TSB12LV26
Texas Instruments: TSB43AB23
Agere: FW323-06
Agere: FW323:05

この4つみたいなんですが、調べてもどこで売っているのか分かりません
教えていただけないですか?

192:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 12:10:50 Dko+e2Fq
>>191
チップ名+CardBusでググるとすぐ出てくる訳だが、

193:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 12:12:33 c9b5ZM06
>>191
こう解釈しよう。
(1)ECHOはTI製を使えといっている。
(2)>>187によると玄人のカードはTIチップ使用でほかより安い
とりあえず挑戦してみる価値はある。
ちなみに>>189の玄人はEXPRESS CARDだけどRATOCはCardBusだよ。
違う規格だから、自分のノートの仕様にあったのを選ばないと
つかえないよ。

194:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 12:37:25 tL8vflYn
>>193
どうもです。
PCを購入した店に聞くとどうやら自分のノートPCには>>189の玄人のEXPRESSが合うみたいです
PCには合ってもAF4に合うかどうかは分からないってことですよね?
EXPRESS CARDとCardBusは大きさは違うものなんでしょうか?

195:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 12:41:12 UZG/qlMa
>>194
Express CardとCardBusは規格が全く違うから、そもそも物理的に挿せない
前者の方が小さい。PCの仕様書とか読んでもう一度ちゃんと確認した方がいい
あと動かなくても自己責任で。
博打が嫌なら大人しくUSBインターフェイス買い直してくれ

196:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 12:53:09 tL8vflYn
>>195
了解です

197:名無しサンプリング@48kHz
09/12/19 22:48:42 JKPDCxYe
Saffire Pro 24
URLリンク(ch.midifan.com)
URLリンク(www.midifan.com)

悪いね。

198:名無しサンプリング@48kHz
09/12/22 08:41:47 fmT83Jls
ECHO AUDIOFIRE PRE8
>I ran some RMAA tests and the technical specs are very good, 110dB(A)
>dynamic range and THD/IMD is extremely low(.002%). With unterminated inputs
>the rms noise floor is close to 110dB unweighted(better than the I88X) and
>115dB "A" weighted (this is excellent).
URLリンク(www.gearslutz.com)
これは期待出来そうだ。

199:名無しサンプリング@48kHz
09/12/25 22:15:37 9JWenaEq
zoom h4
URLリンク(www.sudue.com)

あわせてこちらのレビューも参考になるかと。
URLリンク(www.sudue.com)

200:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 02:21:55 c5pdwWj+
UA25EXかUS-144MK2を買おうと思っていたんですけど、
このスレを読んだらEMU0404USBがよいとわかって迷っています。

Windows7で付属のCUBASEかSONARボーカルとシンセの録音を
考えていますが、使用してるかたいかがですか?


201:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 08:39:20 fyceGUH7
多入出を必要としないから、FF800買うよりLynxのL22と、マイクプリやDI用途としてCHAMELEON LABS / Model 7602mkII with X-MOD
を合わせて買おうと思ってるんだけど、なんか調べてみたら、PC側の話でファンがどうたら電源はどうたら言ってるんだけど、PCIのインターフェース
使ってる人はそこらへんなんか対策していますか?

202:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 12:13:03 MTSAaXlp
>>201
zip等の鯖用電源を使って
冷却ファンはSANYOΦ12cmの高速型2台使用
先ずは高負荷時でも安定動作させる事が重要

203:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 13:41:53 fyceGUH7
?>>202

201です。レスありがとうございます!

えーと、中身あけて改造するってことですよね?Zipとかはぐぐってもよくわかりませんでした。。。
115V電源を供給するってのはあんま意味ないですかね?パソコンはDELLのstudio slim 540sです、、、

ファンはがんばってやってみようと思います!

高負荷時でも安定動作させるっていうのはできるだけCPU負荷をかけないようにするってことですか?
もしくは冷却ファン等を使うなり安定した電源を使うなりして、PCIボードのハードウェア的な安定が重要ということですか?

あまりパソコンに詳しくないので変なこと言ってたらすいません。。。


204:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 14:22:31 fyceGUH7
連投すいません。

根本的なことに気付きましたが、僕のパソコンのPCIスロットはlow profileなんです。LynxのPCIボードはlow profileで対応できますか?
本家行っても何がそれを示しているかわかりませんでした、、、

205:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 14:41:32 MTSAaXlp
>>203
音楽用なのだから余計なプロセスを停止し
CPUパワーとメモリーは編集ソフトにつぎ込む事
そして拡張を考えたばあいはlow profileは避けた方が良いだろう
基本としてタワー型ケースが拡張&放熱を考えても良い

206:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 14:49:01 7uh/Swea
写真見るにlow profile無理だろ
PCIボードがPC本体からのノイズ受けるかどうかは知らん。
知らんけどそんなノイズ受けるならPCI接続のIFがこんだけ世に出てるとも思えないが

207:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 14:55:31 fyceGUH7
>>205
ウイルスソフトとかそういうのを切るとかそういうことですよね?ありがとうございます勉強になります!
次のパソコンからlow profileではなくタワー型にしようと思います、、、
結局low profileでもLynxのボードは大丈夫だと解釈してもよろしいでしょうか?


208:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 15:00:44 fyceGUH7
>>206
207を書いてる途中で気付きませんでした、、、

無理ですか、、、じゃあおとなしくFF800かもしくはlexiconの810とCHAMELEON LABS / Model 7602mkII with X-MODにします、、、

209:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 15:59:52 MTSAaXlp
>>207
諦める事は無い
多分だが…
ケースと電源をタワー型にすれば済む話だ

もしも取り付けビス位置が違えば基板穴位置に穴を開け
プラスチック製スペーサーを基板とケースの間に入れて
長いビスナットを使用して共締め

210:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 16:10:15 7uh/Swea
俺も>>209に同意だなぁ
聞いてるとPCいじりの知識なさそうだから自分でなんとかするのは厳しいかもしれんけど、
そのクラスのオーディオIFなら5年10年使い続けられるモンだと思うけど、
PCなんて3年も経たずに糞スペックじゃん?
寿命短いほうに合わせるのは無駄だと思うがなー

もちろんFF800もいい品だしそれでいいならぜんぜん構わんけど
PCIも今後どうなるかわからんしねー


211:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 16:19:10 fyceGUH7
そうですね、、、PCIは僕には荷が重そうです。
IDがfirefaceっぽいのでfirefaceにしよう、、、

212:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 18:24:36 6aYlZifg
>>209
そんな単純な話でもないような気がする。
以前安く済ませようとM-ATX買って要らない機能全部殺したけど、
スロット変えてもIRQ競合で使えなかった。
MultifaceでP5VDC-MXとエリートの何か。
多分それ級の糞ボードだろうから危険と思う。

213:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 23:01:04 mqpE8elr
どっかでProtools用に手堅いパーツ構成のPC出してなかったっけ。
ま、仕事で使うんでない限り、刺さって動くのなら何でもいいような…
スリムPCは選択肢狭まるのでやめた方がいいけど。

214:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 02:40:12 kaMBrULF
>>201
昔PCIの1820Mで外部電源とATX電源(1万以上する市販のPCの電源より高いやつ)
RMAAで比較したけど、結果違いなし。内蔵プリつかってないからラインレベル
でのテストね。Lynxとか電源回路まともだろうし心配する必要なし。
ただ、PCIはどうかな。そろそろ標準構成のPCから消えそうだけど。
内蔵するならRMEかEMUのPCIeにしといたほうがいいのでは?

215:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 22:33:21 3jlcyL9o
ノート DELL vostro1200
【OS】XPsp3(Vstaからバージョンダウン)
【CPU】Intel(R) Core(TM)2Duo 【RAM】2.99GB 【状態】最良
【その他】USB2.0を使用 Firewireが使用不可

【使用DAW】Cubase SX 2
【Audio I/F・MIDI I/F】UM-880
【ソフト音源】Trilogy、Stylus、Atmosphere、SX2付属音源
【その他機材】Mackie1402-VLZ、DM5、PROTEUS2000、JV2080、NANOBASS(ALESIS)、MU100R、SC-88Pro、RODE NT2、ART TUBEPAC
【出せる金額】約1万(無理して1.5万)

【質問/問題点】
今までQY700をメインで製作していたのですが
6~7年前にDAWに変えようとCubase SX 2買ったのですが放置していまして
今更なんですがパソコンベースにシステムを組みたいと思っています
行いたいことはDAWによる外部&ソフト音源を使用した作曲・編曲、そしてコーラスの録音です。
そこでAudio I/Fの購入を考えています。

1.DELLノーパソと相性の良いAudio I/Fをお教え下さい。
2.外部音源→Mackie1402VLZ→Audio I/F→パソ、で音ずれ無しで編曲はOKでしょうか?
3.コーラスの録音時はDAWよりカラオケを流してDAWに録音できますでしょうか?
4.またコーラスの録音時はマイク(プリアンプあり)→Audio I/F→パソ、がよろしいでしょうか?それともマイク→Mackie1402VLZ→Audio I/F→パソ
5.4の答えが前者でしたら、UA-4FXがいいでしょうか?後者でしたらUA-1Gでもいいのでしょうか?
お教え頂ければ助かります。

216:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 23:44:46 iWtBHqFF
そこまでの機材揃えといて、A/IFが1万なんてのはもったいない、と思った



217:名無しサンプリング@48kHz
10/01/04 00:12:54 H47kt6XN
もったいないと思うね。
しばらくASIO4ALLでもつかってPCになれて、
その間に貯金してFWとかのもっといいの買ったほうがいいよね。

218:名無しサンプリング@48kHz
10/01/04 00:25:01 +DuN6vzr
いいんじゃね?
どこにウエイト置くかは人それぞれだし

219:名無しサンプリング@48kHz
10/01/04 02:11:41 27OqXzd3
それこそ安いので済ませておいてDAWに慣れる方が先決な気が…
ってそれならオンボでもいいのかw
外部機材でのリアルタイム用途が多そうだし、
レイテンシ詰められるそれなりのモノ買わないと音ズレで悩みそうだ。

220:215
10/01/04 08:49:54 Wk502O4u
>>216-219
以前まで余裕があったのですが、最近はいっきに厳しくなり・・・
どうにか編曲とコーラスの録音をできないかと・・・
何か機材を売って、Audio I/Fの購入も考えましたが、
どれも気に入っているので・・・
どうかお教え下さい。


221:名無しサンプリング@48kHz
10/01/04 12:15:47 H47kt6XN
>>220
プリアンプはARTかVLZの使えるから、ASIO対応しててUSBで
24ビット録音再生できるやつ買えばいいんじゃないのかな。
EDIROL以外ではTASCAMとかM-AUDIOもみてみたら。
E-MU TRACKER PREていう安くて音のいいやつがあるんだけど
日本撤退しちゃったし個人輸入すると送料で予算オーバーするだろう
から上の三メーカーになると思う。ヤマハとか他メーカーは安いのは
たいてい16ビットだったはずだし、スルーしていいのでは。。

222:215
10/01/04 14:25:55 Wk502O4u
>>221さん
ありがとうございます。
今検討しているのが「TASCAM US-122MKII」or「UA-1G」です。
余裕がないため慎重になってしまうのですが、
ウザいと思われそうですが、DELLのノーパソと上記のAudio I/Fの相性やドライバはどうでしょうか?
教えて頂ければ助かります。


223:名無しサンプリング@48kHz
10/01/04 19:08:41 32pmx/1p
PreSonus FireStudio Mobileが
ADC Dynamic Range (A-wtd, 48 kHz)
118 dB

DAC Dynamic Range (A-wtd, 48 kHz)
118 dB
と書いてあるのだがホントなら
RMEのFF800に相当するのだが
RMAAのデータ無いのかな?

224:名無しサンプリング@48kHz
10/01/05 01:04:10 +mRJSDkt
>>223
これ安いしよさそうだね。TIのpcm4202とかかなぁ。

225:名無しサンプリング@48kHz
10/01/05 06:41:46 Hpt+zWoV
普通は4ch ADC x2のADCかCODECですね^^

226:名無しサンプリング@48kHz
10/01/05 14:36:04 iqo/vAyW
こういうデータって、実測値じゃないだろ。

227:名無しサンプリング@48kHz
10/01/05 17:33:57 tXRSD2zs
んなどこぞの3流メーカじゃあるまいし、
DAC/ADCのカタログスペックをそのまま載せるみたいな事はしないでしょ。


228:名無しサンプリング@48kHz
10/01/05 18:11:07 duPhNWnN
だとしたら、約3万3千円ぐらいなので
驚異的なスペックだね。
ADC Dynamic Range 118 dBは
RMEのFF800を上回るし。
だれか買って人柱になってくれないかな

229:名無しサンプリング@48kHz
10/01/05 18:48:24 aLhdxSJM
>>222
Rolandの人には申し訳ないけど、EDIROLとかは音悪いよ
微細な良し悪しじゃなくて、誰がきいてもわかるレベル

TASCAM US-122MK
URLリンク(bidders.co.jp)
もしくは
ALESIS iO2
URLリンク(www.bidders.co.jp)

DELLパソUSBとの相性は両方とも問題ない
上位機種の部品を使い回しで音はiO2の方が良いが、96kHzは対応してない

230:215
10/01/05 19:30:53 ccwk2374
>>229さん
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
今のところ予算的に
TASCAMの「US-122MK」or「US-144MK」を検討をしています。

アレシスも好きなのでのちにアレシスのAudio I/Fも視野に入れていこうと思っています。

大変感謝しています。
ありがとうございます。

231:名無しサンプリング@48kHz
10/01/05 21:54:36 smw+iUDV
俺FireStudio Mobile注文したよ。
まだ手元に無いから届いたら測定しましょうか。
やり方分かりませんけど…。

232:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 00:16:50 17Mti074
>>231>>13からソフトインストールしてインとアウトで配線してクリック数回で
簡単に自動で測定してくれるからやってみて。

ff800、duet、0404USBとかよりいい結果でる可能性あるね。

233:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 02:32:36 Rd4bgTAJ
>>232
当方マックなのでできません
あしからず

234:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 17:20:55 uFODND8V
>>227
実測でS/Nが110dB超えるなんてまず無い事なんだよ?
知らなかったの?

235:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 18:26:14 17Mti074
人間の耳はたしか120dBのダイナミックレンジを識別することが
できたはずだから、118dBのコンバータというのはほぼ人間の限界
に挑戦するスペックなわけだ。

236:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 19:03:45 FhceHX8a
>>234
そりゃRMAAでループバックさせるからだろ。
(そして0404USBや1212mはRMAAでも普通に110dB以上出る訳だが)
製品開発の場合は、普通はこーいうのを使うもんだよ。
URLリンク(www.toyo.co.jp)


237:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 19:18:23 Rd4bgTAJ
Mac OSXでRMAAを計測するソフトはありませんか?

238:231
10/01/06 23:51:19 ajJE9qFH
FireStudio Mobile今日届いたんですけど。
ルーティングをイマイチ理解していないせいか、上手く測定出来ませんでした。
関係は無いですがMain OutとPhones Out共に左側の音量が少し低いです。

もうちょい設定関係を理解してから再度測定してみますわ、スマソ。

239:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 01:21:27 s7l2tho8
今M-Audio FirewireSolo使ってます。
URLリンク(www.m-audio.com)
故障したみたいなので同等スペックのものに買い替えたいです。
接続は今IEEEですができたらUSBに変えたいと思ってます。
メーカー等に特にこだわりはありません。
同等品で程よいのはどのようなものがありますか?

240:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 04:45:58 lwqdFVX8
>>238
ソフト的な設定はわからないけれど、入力はプリアンプがバイパス
されないかもしれないからXLRじゃなくてライン入力にいれたほうが
いいかもよ。あと、この機種ラインはTRSつかえないからTSで
ループしてやらないとうまくいかないと思う。

>>239
LexiconのIONYX U42Sが近い仕様でなかったけ。
現状4ch以上になるとfirewireのほうが安くてハイスペック
な製品そろってると思う。

241:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 21:35:28 mnF7LCoF
TC Konnektが届いた。
NS-10MにLogic Proから出してみたけど普通に音よかった。
でかい音だせないからあれだけど、ちょっと下が広い?
ボーカルも録音してみたけど、インサーションでコンプ突っ込まなくて
いいので、これはかなり得点高い。オレ的には。
いい買い物だった。

242:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 21:40:22 oIUW8xsX
>>241
付属の安いコンプなんか使ったら後で苦労するよ

243:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 21:44:15 mnF7LCoF
>>242
オレの知識不足かも。
今迄はアナログ卓でコンプをインサーションというパターンだったので
とっても新鮮に感じ、かつ省スペースが実現出来て嬉しかったわけ。
ソフトのコンプはPC or MACに音が入ってからしか使用不可と思っていた。


244:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 21:54:10 oIUW8xsX
>>243
たとえばソフトの1176を使う場合、
ソフトに素の音で入れてソフトで調整してかけ録りするんじゃん

モニターはダイレクトモニターでコンプかかった音はきかない

オーディオインターフェイスのコンプかけ録りしたら
ソフトで高いコンプかけるとき2度かけになってどんどん変になるよ

245:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 22:02:55 mnF7LCoF
>>244
そうなんだけど
デジタルになる前にピークだけは押さえとかないと。
コンプをリミッター的に使用する目的で挿んどかないと怖い。
スレッショルド設定だけの問題、と思うんだけど。

てか、Konnektのソフトコンプが糞って話か。
もちょっと使ってみてダメだと判断したら、またインサーション
逆戻りだね。

246:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 22:11:02 yKq0rD5H
>>231
ちなみに体感的な音質はどうですか?

やっぱ、コスパめっちゃいい!!って感じですか?
それとも同価格帯相応?

247:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 22:22:48 oIUW8xsX
>>245
君の大好きなコネクトちゃんのコンプはデジタル変換された後にかけられてるって知ってた?
DAWでかけるのと一緒だから、それ。

つまりコネクトちゃんでコンプかけて大音量でDAWに入れようが
小音量でDAWに入れてからコンプかける羽目になろうが
解像度一緒だから。

コネクトのエフェクトなんか意味ないから。

248:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 23:34:00 gvJOikci
24bit/192khzのデジタル出力が可能なオーディオIFを探してるんですが、
M-AUDIOのProFire 610ってどんなもんでしょ?

基本聞き専としての用途が多くて、接続機材はPCの他にはプリメインアンプと
MIDI音源くらいなのですが、他に手ごろな価格帯のものとか、ありますでしょうか。

あと、ヘッドホン出力の性能はどんな感じでしょうか。
将来的にヘッドホンアンプを買おうかどうかも考えているのですが。

249:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 23:39:34 oIUW8xsX
ウンコネクトが良い買い物のわけ無いから!

250:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 23:50:58 irsJ3OHA
嫌ってるなあw

251:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 23:53:20 oIUW8xsX
そうだよ
コネクトなんかあの手この手で悪口言いまくるんで。
コネクト厨には個人的な恨みがあるからぜったいやめない。

252:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 00:33:09 BNrNls8K
Konnektが嫌いなんじゃなくてKonnekt厨が嫌いなのかよ。

253:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 00:50:24 V2X2RzX2
>>246
同価格帯と言っても自分はM-AudioのDelta 66しか使った事がなくて、
それとの比較ですと劇的に良くなったかと言うとそうでもなかったり…。
ただ若干高域のヌケが良くなったかなぁってのが第一印象でした。
多分ただのポラシーボかもしれませんけど。
自分的には概ね満足ですけど、一般から見れば値段相応かと思われます。
参考にならなくてすみません。

254:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 07:03:00 7DWPGgaM
すげーなこれ。creativeの新しいサウンドブラスター。
URLリンク(www.prweb.com)
DACが122dBでADCが118dB、ASIOが1ms以下。
ヘッドフォンアンプも良さそうだし・・

これにチャンネルストリップでも組み合わせたら
最強じゃないか?

255:245
10/01/08 19:31:26 keFVIw4G
改めてシグナルフロー見たら>>247の言う通りだ。
色々実験をやって、結局マイク+マイクプリ+コンプに戻した。あほくさ。
アナログ状態でコンプかからんとどうしろっちゅうねん。
3万弱でこの出音はいいんだけど。

256:246
10/01/08 19:48:16 YNQT5Jxc
>>253
いえいえ、参考になりました!
ありがとうございます。

ちなみにS/PDIF端子もあるんですよね?
デジタル出力でスピーカーにつないだりもできるんですよね。

257:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 01:25:33 p0I/QTCq
PRESONUSのMOBILEは
118dBのわりにRMAAいい結果でないのかな?

258:名無しサンプリング@48kHz
10/01/16 19:55:31 dTN0T+vd
あまり話題に挙がってませんが、M-AudioのProFireシリーズはどうでしょうか?
ヘッドフォン出力×2、ProToolsMパワが使えるって点が
自分的にはちょっと有利なので、他社の上位機種と比べて音質にあまり差がないレベルなら
購入しようと思ってます。用途は外部シンセ入力×1、(内蔵プリを使用しての)ギター&ボーカル録音です。

・ProFire 610と2626の音的な違い(2626が良いのでしたらそちらを考えてます)
・搭載されてるマイクプリの音質(使ってる方がいれば・・・)
・他にお勧めがあれば(M男よりこっちが良いなどありましたら)

上記教えていただける方いましたら、お願いします!

259:名無しサンプリング@48kHz
10/01/16 22:40:39 e5Utlj8I
ProFireのRMAAは前スレにでてなかったけ。
ライン特性なんてそこそこでいいっていうなら
全然問題ない感じだったはずだよ。

protoolsだったらOnyx-iシリーズとかは?
MACKIEのマイクプリは評判いいし、ライン特性もよかったと思う。

260:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 00:27:00 NtL6p+B1
>>259
早速ありがとうございます!
探したらProfireのはこちらにありました・・・この通りの数字ならかなり良いみたいですね。
URLリンク(www.m-audio.jp)

教えて頂いたOnyxシリーズにこんなのが出てたんですね、過去にVLZpro使ってて良いなと思ってたのでかなりときめきました。
URLリンク(www.mackie.com)
が、これの下の方のスペック表記が独特で録音+再生になっててよく分からないのですが
あんまり良い数字では無いのが気になります、ADDAチップも記載されておりませんし・・・

261:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 00:11:52 U1vHRIrs
>>171のその後が気になる。めっちゃ楽しみにしてたのに。
失敗してでてこれないんだろうなきっと。

262:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 06:36:55 ix2tcnDS
>>261
どうせ、FF800のSW電源部の中華コン交換したくらいじゃないの。

263:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 09:34:05 BaUtzVrv
あすこのコンデンサ変えても音とは無関係だぞ

264:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 11:34:43 HQ7b8mCW
すまん、やってない
寝正月ですたw

265:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 11:40:44 ZnUOkIa8
今から改造作業に移るんだ

266:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 11:47:30 HQ7b8mCW
めんどくさいんだよ、FF800、電解コン以外は表面実装だから。
電解コンぐらいならちゃちゃと出来るけどあとのパーツがな。

結局改造したS3200をA/Dに使う事にしたw ガハ
URLリンク(farm5.static.flickr.com)

267:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 15:26:29 U1vHRIrs
何だハッタリかよ・・

ところでESIてドイツのメーカーなの?てっきり韓国のメーカーなのかと
思ってたけど。最近MAYA44e売ってるのよくみるけどメーカーが謎すぎる。
日本の代理店はAUDIOTRAKと同じだけど本社も資本関係あるのか?
韓国メーカーと思われたくないからドイツ本社にしてるとか?

268:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 16:13:38 5Df+JA8u
多分だけどロッテみたいなもん

269:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 21:39:56 BaUtzVrv
>>267
おまえ、べリンガーがドイツの会社と思うタイプな

270:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 07:14:09 vzxF/zuu
ベリンガーはウリベリンガーがドイツで創業した会社だから
工場が中国にあっても問題ない。これはそういう問題じゃない。

ESIは開発も製造も韓国だろ。それなのに本社ドイツですって
おかしいだろ。

271:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 10:52:55 SBsoHGYZ
何もおかしくないじゃん。

272:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 10:55:43 SBsoHGYZ
昔のThinkpadが

本社アメリカで
日本の大和が設計で
製造が台湾で

アメリカのIBMがThinkpad発売したって言ってもおかしくない。

273:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 15:48:17 eYi+gkOl
RMAAのやり方がわからない


274:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 04:22:07 XTO3RD2I
>>273
わかるだろ?

275:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 02:37:33 WiXr2O4S
Xonar Essence STX
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

これLynxよりいいな・・ASIOドライバがまともだったらよかったのになぁ。

276:名無しサンプリング@48kHz
10/01/28 08:51:59 OlWMUzTp
MR816X
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(japan.steinberg.net)

電源は外出しのトランスAC35V(CT付)1.4Aから入力。トランスのサイズは70VAくらいか。
8chディスクリートプリ、キャパシタもニチコンのオーディオ用を多数奢ってると。
基板はブロック毎に区切りして。。
ユーザーには伝わらないけれどがんばるヤマハ。

garslutzで拾ってきた。Thanks Gearslutz!

277:名無しサンプリング@48kHz
10/01/28 11:03:34 oYcsxFIf
>>276
ヤマハ頑張ってるなぁ。
でもこれアメリカで399ドルで特売してるらしいよね。
在庫の山なんだろうなぁ。

みんなが「もうI/F買っちゃったよ」て
タイミングでだしたのが敗因だろうな・・

278:名無しサンプリング@48kHz
10/01/28 12:07:17 OlWMUzTp
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.gearslutz.com)

キチガイは華麗にスルー。

279:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 12:09:24 5VpfY+8t
>>277

どこも$999とかだぞ。。。

280:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 21:09:18 yFwcJTsS
FWスレに書き込みのあったリベート付きのやつのこと?
あれも699ドルの値札付け間違いじゃないかという憶測もあるようだけど

それからどうなったか知らんけど

281:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 21:29:27 VRQJIheK
399ドルだったら10台ぐらい買ってもいいな。
konnektも3万われで投げ売りあったし、こういうのって
フツーの値段で買ったら負けだよね。デフレ円高万歳。

282:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 23:59:32 KJwM4JTA
konnekt 24D,8,6,E-MU AF4あたりの序列って、どうなってるんでしょうか。。。
13Q4とかも見ましたが、評価が錯綜してて困ってます。
お願いします。

283:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 06:35:59 bhu2aAiQ
RMAAというかライン特性だけで現行製品に序列つけたらおおよそ
Lynx >= E-MU > RME = APOGEE = ECHO > ALESIS = TC
>= M-AUDIO = Focusrite
こんな感じだよ。

でもgarslutzって英語の機材掲示板で
Lynx audoraとBehringerのADA8000の違いがわかるかどうかで
2年くらい議論してるけど、人間の耳じゃこの序列判断つかない
レベルの違いで、10chくらい重ねても??て違いだろうと思う。

284:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 18:04:34 6vP77RT9
大人げない人たちだな

285:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 18:42:47 2nctOCEJ
>>282
そこにリストされたものって用途というか使い勝手がそれぞれ違うよね。

286:sage
10/01/30 18:56:58 Gt3knUih
序列って時点で釣りだろ。

287:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 20:07:53 10LroCc/
そろそろMackieのミキサータイプやAF8 Pre、Impact TwinとかのRMAAが知りたいな。

288:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 08:24:09 bRzv5TdD
>>287
AF8 Preは>>198にでてる。

289:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 00:57:55 eENGIXql
USB対応でfirefaceUC以下の値段のものはどうなんでしょうか ちょっと高過ぎて購入に踏み切れないんですが…

290:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 07:17:52 25JrtXQW
第403回:MOTUの「UltraLite-mk3 HYBRID FW-USB2」を試す
~ FireWireとUSBのハイブリッドオーディオI/F ~
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

THDは設計が悪いせいかな?
>>289 多chのUSBでは他これぐらいじゃないかな。
価格が割高な上にドライバでも苦労しそうだから
様子を見るのが得策のように思えるけど。


291:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 19:44:53 ud/i4abW
オーディオI/F US-144MK2買って
ドライバ入れていざ録音と思ったら
録音ラインないんだが ('A`)ぇ・・・。
音声録音したいんだけど
これどうすればいいんですか。


292:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 19:59:11 H7JvnB0S
>>291
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.35【3歳児】
スレリンク(dtm板)

USBオーディオインターフェース Part24
スレリンク(dtm板)

293:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 21:40:00 Z5RgUw20
STEINBERG CI2ってスペック的には、どうなんだろう。
ボタンぽちぽちしたいからほしいけど、レビューがないから悩んでる。

294:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 23:03:29 4o891e0o
>>293
たしか藤本健のレビューにRMAA結果あったはず。
でもUSBで安くてスペック的によくてASIOも動くのはアレしかないから
そういうの期待するならやめたほうがいいよ。

295:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 09:39:36 9+c57Yy0
Auroa 8とOrpheusのどちらを買うか迷ってます。
音が良いものが欲しいのですがAD/DAのキャラの違いが知りたいです。

音痩せせず、位相特性が良い、売り物のCD並みの音質で録り再生が出来るレベルでしょうか。

296:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 09:42:57 sLAFIs14
正直、マイクとマイキング、ミックス、その他の要素のほうが
大きいよ。もし宅録なら、そういうところに金かけるのはどうかなあ。

297:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 10:40:06 KR6hxIF1
LYNX製品で2Ch/IF(ボードタイプ)がAuroa8の半額であるよな
オレは多チャンネル必要ないもん。

298:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 16:40:00 sl8I2Cfs
すみません、ひょっとするとスレ違いかもしれませんが、質問です。

自分は基本的にソフトシンセで完結させているので、あまりI/Oは充実してなくても良いんです。

しかし製作中はモニターはヘッドフォンオンリーなので、その品質が一番いいのを探しているんですが。。。

このスレではAUDIOFIRE 4が評判が良いようですが、AUDIOFIRE 2でも音質は同等なのでしょうか?

またApogee Duetとの比較ではどうでしょう。

また、完全にI/FではないDr.DAC2と比べた場合、音質の違いがあるものでしょうか?

長々と質問して失礼しました。

299:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 17:06:28 4vzrMLvP
>>298
真面目にモニターだけ行うなら
Duetのラインアウトへ外部ヘッドホンアンプを繋げた方が良いのでは?
普通のアナログミキサーでも同様だが付属アンプだと音が団子になるぞ
ありゃ音が出てるかの確認用だ

300:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 17:26:45 CxkpoK9R
Dr.DAC2でもいいかもね。用途が限定されているなら問題なさそう。
24/96に対応してるのか。

※注意2:ライン出力とヘッドホン出力を同時に使うことは出来ません。

これがなんだが

301:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 17:53:06 9bKDXa0b
>>298
IF付属のHPアウトはどれもおまけ。
クオリティを求めるならラインで出して10万クラスのヘッドホンアンプ(色づけのあるものも多いので注意)
もしくはGRACE902とか。

302:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 18:12:08 fcQrs4dO
>>298
その中ではDuetだろうね。
事足りる。


303:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 18:33:07 72rBSY5c
>>298がI/Fとヘッドフォン何使ってるかしらないけど、
音質への影響という点では、
ヘッドフォンそれ自体>ヘッドフォンアンプの質>I/FのDACの質
だから、こだわるなら下手に高いDACとか買うより
先にいいヘッドフォンを買ったほうがいいよ。




304:298
10/02/11 18:40:07 f/72NUjq
ヘッドフォンはedition7使ってます

305:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 18:43:58 9bKDXa0b
ある意味投資の対象としては正しい方向だなw 出口に近いほど影響でかいからね。
ならばなおさら駆動力のある独立HPアンプを勧めたい。

306:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 19:26:36 72rBSY5c
何だネタかよ。真面目にレスつけて損した気分。

307:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 19:55:30 4vzrMLvP
>>306
禿同

308:298
10/02/11 20:30:56 sl8I2Cfs
済みません、私の偽物が居るようで、、、

私のHPはPIONEERのHDJ-2000です。テクノ系なので、あまり精緻な音は求めてなくて、多少低音が出過ぎくらいの方が、気持ちよく作業が出来るのですが。。。


309:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 20:35:45 sLAFIs14
でもさ、打ち込みなら、生特有のノイズと無縁だろ。
音も、加工なしで、もうパツンパツンだろうし。
だから、好きなもの使えばいいんじゃないか。

310:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 20:55:12 72rBSY5c
>>308
ああニセモノがいたのか。たぶんこのスレで高評価な2-5万くらいのどの機種
買っても音質アップでそれなりに満足できると思うよ。そのヘッドフォンなら
I/F内蔵のヘッドフォンアンプでパワー不足ということはないだろうし。

>>12の一覧から選べば間違いない。

311:298
10/02/11 21:09:01 sl8I2Cfs
ご意見色々有り難うございました。

ヘッドフォンアンプを買う、という発想が無かったので、もう一度考え直します。

まあ、309さん、310さんが言われるように、僕が求めているのはそれ程シビアな物ではない、という事が良くわかりました。

312:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 21:40:29 9bKDXa0b
全力で釣られた…がまぁedition7は良いからアドバイスとしては訂正なし。

>>308
それだとヘッドホンを替える方が先決じゃない?
PIONEERは高音が独特すぎて当てにならないから判断誤りかねないよ

313:名無しサンプリング@48kHz
10/02/14 13:57:01 MQe1rkIZ
初めてのオーディオIFで、ProFire610を買ったんだけど、
デジタル入力の信号が頻繁にONとOFF切り替わるとPCが落ちて困ってる。
IEEEのチップの相性問題かと思って、オンボのVIAのから
センチュリーのTI製チップ搭載PCIカードに換えたんだけど、それでも直らないし。
何か分かる人、いませんかね?

314:名無しサンプリング@48kHz
10/02/14 16:58:52 Qf1T9Kmc
>>293
オーディオIFとしてはこのスレに出てくる余地のない底辺。
入力ツマミは便利だが1個じゃマウスと併用せざるを得ないので微妙。
ボタンのタッチはあまり良くない。
だが、ダメな製品というわけではなく値段相応ではないかと。

315:名無しサンプリング@48kHz
10/02/14 21:51:25 7dFmtptZ
>>314
ありがとうございます。
ボタンあったら便利だと思ったけど、確かにマウスでもできるし、違うやつにしときます。

316:名無しサンプリング@48kHz
10/02/14 23:28:23 go31Bixl
STEINBERG CI2
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

ホントに底辺の結果だ。藤本健の測定はかなりいい加減だから
この歪率のひどさ(オンボード並かそれ以下)は
測定間違ってる可能性もあるけど、周波数特性はホントだろうな。

317:名無しサンプリング@48kHz
10/02/15 00:35:17 BSoa9cdT
フジケン自重

318:名無しサンプリング@48kHz
10/02/15 02:48:33 0MjGhELJ
藤本健こんなところまで来てるのか・・・

319:名無しサンプリング@48kHz
10/02/15 06:45:49 S6KNnraR
フジケンは色々と抜けておるからな。

HDSPe AIOなんだけどJHコンってどこのんだろう?
URLリンク(pic.pimg.tw)
URLリンク(yite.pixnet.net)

320:名無しサンプリング@48kHz
10/02/15 11:43:45 05OhfXkr
RMEはドライバーだけだねすごいの。

321:名無しサンプリング@48kHz
10/02/15 22:10:13 egzPcSjr
じゃあ音質でRME以上に(CPが)すごいのってどれ?
どうせ答えないよねお前みたいな奴は。俺にはわかるよ

322:名無しサンプリング@48kHz
10/02/15 22:11:20 u/KDnrMz
貶す時に自分の陣営を明かす馬鹿はいないでしょ
叩いた者勝ちだよ基本

323:名無しサンプリング@48kHz
10/02/15 22:50:06 05OhfXkr
>>321
何でそんなツンツンしてるの?

324:名無しサンプリング@48kHz
10/02/16 02:24:14 w7icA6sL
単純にテクニカルな音質の比較だけでいったらRMEより上の
ボードなんていっぱいあるじゃん。値段の高い安い関係なしにね。
でも違いなんて歪率が0.001%改善しましたとかそんな次元だから
わかりゃしないよ。

325:名無しサンプリング@48kHz
10/02/16 03:14:15 KBytxX4N
すいませーん
今サウンドカード&オーディオインターフェイスに
Sound Blaster X-fi Elite Pro↓
URLリンク(jp.creative.com)

使ってるんですが、知り合いにその事を言うと
DTMするならサウンドブラスターじゃなくて
音楽用のを買った方がいいよと言われました。

詳しくないので、沢山あってどれを選べばいいのか分らないんですが
例えばDTMするなら上記の製品より、同社のE-MUシリーズとかの方が良かったりするんですかね?

326:名無しサンプリング@48kHz
10/02/16 04:40:08 2jBKjdSF
自分で必要かどうかすら
判断つかないのに、買う必要ある?

327:名無しサンプリング@48kHz
10/02/16 06:44:52 Mn0TFSfv
>>319
スペック厨的に言うと日ケミKMGとJHコンの不明が混ざってるんだよな(´・ω・`)
標準品のKMGもどうかと思うが、、、

328:名無しサンプリング@48kHz
10/02/16 08:14:04 w7icA6sL
>>325
elite proはコンバータはそこらの高級I/Fよりいいから問題ないとして
あとはASIOがまともに動くか、ヘッドルームに余裕があるかとか
それぐらいじゃないの。

E-MUのよりX-fiのほうが設計が新しいから意外と低レイテンシでも
安定するんじゃないのかなという気もするけどどうなんだろ。


329:名無しサンプリング@48kHz
10/02/16 23:25:05 DTmSmWq7
>>324
CPつってるじゃん。RMEよかCPが良い製品なんてそうそうないんじゃない?
つっても俺はM-AudioとRMEとAPOGEEしか使ったことないからそんなに詳しくはないんだが
APOGEEのCPの悪さだけはガチwいや、好きだけどね

330:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 01:28:13 EiFAf+mQ
USBのICONシリーズのRMAAどこかにないかな。
フックアップはハズレが少ない代理店だから気になる。

331:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 16:51:45 n8+7895L
t.c.electronicのImpact Twinを買われた人誰かいますか?
DJ用途といいますかアナログ盤の取り込みやらableton liveの
出力用にどうかなーと思って眺めてます。向いてますでしょうかね?



332:名無しサンプリング@48kHz
10/02/21 03:44:34 p6S3Q301
>>331
KONNEKT24Dとほとんどかわりないから問題ないんじゃないの?
ALESISとかE-MUのはレコード直で繋げたから、そういうのも便利かもよ。

333:名無しサンプリング@48kHz
10/02/21 16:15:00 5ShD1deg


PCに内蔵するタイプ(PCIとかPCI-eとか)でマイクプリアンプ付いてる物ってなかなか無いですねえ
あまりPCにいろんなもの繋ぎたくないから、できるだけ内蔵したいのになあ



334:名無しサンプリング@48kHz
10/02/21 19:39:23 yZjNfMmt
まぁ、Infrasonic Quartetくらいだね。

335:331
10/02/23 13:49:42 +EA3Xvgb
>>332
ありがとうございます。他にも探ってみたところ
Allen & Heath Xone 2Dが用途にぴったりな感じでした。
このスレ的にはあまり関係のなさそうな機種ですね。
スペック的にはどんなものやら、、、、、
MIDIフィジカルコントローラ&オーディオインターフェイス
ではvestaxにもありましたがこれもこのスレ的にはあまり
関係のなさそうな機種ですね。

336:名無しサンプリング@48kHz
10/02/26 22:02:26 qXDvyBaZ
特に下記の情報提供お願いします。テンプレ拡充します。
alesisのIOシリーズのコンバータ
apogee oneのコンバータ
lexiconのUSBのコンバータ
PreSonusのmobileのコンバータ
RMEのUSBのコンバータ
RolandのUA25EX、V-STUDIOシリーズのコンバータ
TASCAMのUSシリーズのコンバータ
tc impact twinのコンバータ
ヤマハ MR816とCI2のコンバータ



337:名無しサンプリング@48kHz
10/02/27 16:28:42 qDptSLys
URLリンク(www.phileweb.com)
これってどうだろう。良いのかな?

338:名無しサンプリング@48kHz
10/02/27 19:08:30 E6i3RBZy
帰れよピュア厨

339:名無しサンプリング@48kHz
10/02/28 01:06:03 1qML4mYC
コンバータの差とかよくわかんないけど、
MetricHaloのインターフェースは音がめちゃめちゃよかった。
解像度が高くて素晴らしい。
クロック入れると少し奥行きが増してさらによかった。

340:名無しサンプリング@48kHz
10/02/28 08:21:15 S4y6SWTW
>>339
ULN-8?

341:名無しサンプリング@48kHz
10/02/28 10:53:29 ZjJTKA+W
今更だけど>>12のダイナミックレンジって自己D/A→A/DのRMAAのみ?

342:名無しサンプリング@48kHz
10/02/28 13:00:05 J9MrvPJ1
>>341
そうだよ。だからDAはしょぼいんだけどADだけAK5385とか
ちょっといいの使ってるUS-144あたり評価が低い。

343:名無しサンプリング@48kHz
10/03/01 00:10:31 4HCEIiR3
ULN-8って、「Mac OS X専用オーディオインターフェース」
ってことはboot campしてXP上なんかでは使えないということ?

344:名無しサンプリング@48kHz
10/03/01 00:39:30 hvKkvCVc
単にドライバがMac用しかねぇんじゃねーの?

345:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 05:40:50 sCL5HolN
impact twin
URLリンク(bbs.exound.com)

RMAAでみるとラインは24Dとほとんど変わってないか少しいいかぐらいかな。
このクラスのfirewireだと音質はECHOが一番無難てことか。


346:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 10:14:08 i/soFazl
native instrumentsのAUDIO KONTROL 1ってどうなんでしょう?
話題無いようですが…

347:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 13:32:49 gr4zMJrx
>>346
悪いRMAA結果がでてたし、音質期待するならスルーしとくのが無難と思う。

348:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 23:08:26 IhFODj3Y
ギター用インターフェイスの購入で迷っています。
選び方はこのスレでは付属ソフト含めて音質差ですよね?
このソフトがいいとか、音質が駄目など、オススメや
アドバイスがあればお願いします。因みに
Line 6のpod studio が購入候補です。

349:名無しサンプリング@48kHz
10/03/10 23:48:22 dcXgzNwY
>選び方はこのスレでは付属ソフト含めて音質差ですよね?

最初から読み直し

350:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 03:02:07 2HpVGasN
このスレでは入門用I/F(ライン、マイク、ギター、デジタル入出力ひととおり揃ってる)は
USBならE-MU 0404 USB
FirewireならECHO AUDIOFIRE4、TC IMPACT TWIN
あたりで好きなの買えってことでほぼコンセンサスできてる。

あとはpresonusのmobileがひょっとしていいかもしれないけど
RMAAの報告が一向にネットにでてこないし、イマイチ信頼できない。

351:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 06:30:23 pPD52IjK
>>349
体感的な性能を含めて意味を履き違えてました。
単純にスペックだけ見ると>>350さんオススメ
のはすごいですね。USBのは価格も文句なしです。
レスありがとうございました!



352:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 09:40:17 mb98tFRg
ギターしか録らなくてライン専門であるのならばPod Studioも悪かないよ

353:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 11:16:43 bnJS565I
>>351
E-MU 0404 USBは確かに音質は素晴らしいが、それ以外の部分(ドライバ、レイテンシ等)
が酷いし、そもそも国内販売終了してるのでUSB IFスレ等に目を通してから買うと良い。

354:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 12:23:23 2HpVGasN
0404とかkonnektて
超初心者がとらぶって騒いでるだけで
普通に使えば、そこそこのレイテンシーで安定して動作するだろ?

355:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 12:46:02 bnJS565I
いや、それがそうでもないんよ。
ドライバは異常にCPU負荷が掛かるし、
AD/DAのレイテンシが半端ない(asioのレイテンシの事ではない)。

ただスタンドアロンでも動くので、ウチではA/D専用機として活躍中。
konnektは使ったこと無いから知らん。

356:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 12:46:21 bTzABFrU
まあ好きにしろよ^^

357:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 12:53:25 NrPHi74B
なんかウザイな^^

358:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 13:09:58 2HpVGasN
またこいつか。

359:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 13:41:48 fttU+CZe
そもそもこのスレの存在意義がよくわからん

360:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 17:53:56 Ey1xqz6M
みんな愛してるよ

\/ ヽヽ  レ |  ─,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、─┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


361:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:43:33 5+ENEqui
スレ汚し乙

362:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 14:02:58 fzLF+VaN
e-mu0404usbと同じチップ使ったオーディオインターフェースってあるの?
desidesignのもの以外で。

363:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 15:36:21 DBI42R0a
>>362
>1-10

364:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 17:11:28 EJO/bNby
しかし

過疎だねえ


USB3.0対応などはいつになるのやら・・・・



365:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 17:42:05 gFWDX5dD
3.0が必要になることってあるっけ?
1.1だと流石に足りないけど、2.0は余裕っしょ?

良い製品にIEEE1394採用が多いのはMacがFirewire標準だったわけで、
転送速度は無関係じゃね?

366:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 17:54:20 u5HMPgJQ
USBがいまいち充実してこないのは
DICEみたいな多ch対応できるチップがなかったからだよ。
そういうのもうあるんかしらんけど、でてくれば一気にUSB化するだろうな。

367:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 21:42:40 MXx3Ador
3.0は…今度のmusikmesseのRMEに期待

368:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 07:05:08 kECbcvEQ
RMEは96/8PSTの現代版を同じ価格39800で出すべし。
現地インフレ分を含めても49800くらいになるじゃろうに。
96/8とAIOと比べても1000円もボードの製造原価変わってないだろ。
それを入れて54800円でいける。ドライバ代入れると90000円ってか。

369:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 11:30:00 8W2V6AvH
人件費分かってないだろ

370:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 11:31:50 D1k2sVdC
そういう安いのはもう1212Mとかあるからねぇ。
聴き専ならsbとかxonarで十分だし。

371:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 13:15:21 UJ0H+Gfe
>>365
USBって何かが不安定なんじゃないっけ。RMEの中の人が言ってた

372:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 12:25:46 U0wvtqPu
RMEはいつも言う事大げさだからな。
steady clockよりjet pllのほうがいいし。
totalmixよりpatchmixのほうがいいし。

373:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 12:56:25 d0ABb1WU
>>370
最近の聴き専系スレ見てきたけど、Vista以降ハード支援切られてゲームベンダーも
対応しなくなってからは方向転換したみたいね。
今ではX-Fiを普通に音質重視の人に勧めても良いだけの性能らしい。

PCI-eで今後出てくるとなるとjuli@eになるのかな。
ESP1010eとMaXiO 032eは既に出ているが国内は絶望的だろうし。

374:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 20:56:48 jBw3zK+p
motu1296についてわかる古株はおらんかね。
こんなに宅録が浸透する直前のもので、896よりは192HDに近い
作りだと思うんだが、プロのスタジオで(標準まではいかないが)よく
見かけた。
もう7~8年家で使ってるんだけど、いいかげん買い換えようかと思いつつ、
最近のはそんなに違うのか?と思いつつ。
Fireface800とかにすればしあわせになれる?
1296のチップとか詳しいひといませんか?


375:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 02:19:19 ZyWaXSFu
>>374
フタあけてのってるチップ報告してください。
WINならRMAAの測定して結果貼ってください。

これで大よその性能は判断できると思いますし、
他の人にも役立ちます。

motu 896 mk3
URLリンク(www.quatron.com.pl)


376:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 03:22:59 2Avv/dCs
デジタルアウト付いてるやつならアンプにデジタルINして5.1or7.1chでDVD聞けるの?
DTS対応とか歌ってないとだめだよね?
7.1対応っておるのかな?

377:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 06:37:28 2q2QxaUJ
>>374
↓へ腑分けどぞ~~

URLリンク(2sen.dip.jp)

1枚俯瞰、ズームで電源、チップセット、コンバーター、キャパシタ、プリ部、ノブ部コントローラーを撮るといいですよ。

378:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 01:10:01 VOdxgThp
RMAAとかってどうしても信用できないんだけど、
これの結果って絶対的な力があるの?

379:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 03:32:22 vM6YxZ8g
ないよ
ガチプロでE-mu使ってる人なんて居ないでしょ

380:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 06:14:38 WSSC5iyT
RMAAで足りないんならARTAでもどうぞ。
URLリンク(www.fesb.hr)

381:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 09:33:52 C98DdIzO
e-muってかなりの老舗ブランドで高級機でも普通に人気あるって話だが

382:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 10:12:22 cUCL2zYS
それは昔の話。
クリエイティブ以降は、、

383:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 11:35:29 WSSC5iyT
E-MUは90年代前半からCREATIVE傘下で
SBとPROTEUS/E4でおんなじE-MU製チップつかってたりするけどな。

1616MとかE-MUらしいかといわれると、
patchmixの発想とかはcreativeとは別次元でE-MUだと思う。
ただ別にプロ用ではなくて、konnekt24とかultraliteと同様に
アマチュア用って位置づけだろう。

今のプロ用てどこから?RMEで最低ライン?

384:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 20:20:54 jtu94SIT
>>375
了解です。
来月あたり時間をみて開けてみます。

しかしちょっとおっかないな。
そんなん開けたことないし、中見てすぐこれがチップって
わかるもんかね。

ちなみにmacなので測定はできません。

385:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 19:01:47 E5ZxxcT/
テンプレで高評価なGO44が1万ちょいで売っていたので買おうかと思うのですが、この価格帯でGO44よりいい感じのFW対応インターフェースってありますか?

アナログミキサーから出力した信号を入力させるつもりなのでマイクプリとかHI-Zはいらないです。

386:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 20:21:56 gkEm6rTl
go44/46はコスパよかったけど7対応しないから
その点考えると少しプラスしてECHOとかTCにしといたほうがいいと思うけど、
XPでわりきって使えるなら新品でその値段ならいい買い物だろうね。

387:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 21:14:13 E5ZxxcT/
>>386
ありがとうございます。
OSXなのでOS面は心配なさそうです!

388:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 05:56:27 +CFmErCZ
みんな知識豊富だな
俺は知識が無いからどれを選んだらいいのか分からんし、今使っているUA-3FXがいい物なのかも分からん。
少なくとも今のオーディオI/Fでは満足していない。

389:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 20:57:23 drLLnmvC
>>388
そういう人こそRME買えばいいと思う

390:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 22:51:43 B1a3yEyZ
MOTU896mk3ポチった

391:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 22:55:04 FsXTGqDR
3万くらいでDTM始めての奴が
使うのに丁度良い奴教えてくれ

392:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 23:03:21 IxTL3dKl
>>391
AUDIOFIRE2か一万上乗せしてAUDIOFIRE4

393:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 23:23:48 6Vh/IfXX
>>391
どういう環境なのかきっちり書かないと薦められんがな。
一口にDTMといっても、
ハードシンセや生楽器で演奏、PCは主にレコーディング・ミキシング・マスタリング・エンコード用途なのか、
DAW等で演奏・録音・編集・ミックス・マスターってな具合で、終始一貫してPCを使うのか、
それによっては大きく話が変わってくるだろ・・・

と思ったけど、その予算だと4in4outくらいが限界だろうから関係ないか。
まあ、初心者向けで鉄板なのはUA-25EXとか、US-144MKIIとか、E-MU 0404 USBとか。
FireWireは知らん。

394:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 00:57:16 +Kgkgz5U
>>393

別人だけど、ではこの環境ではなにがおすすめ?

自宅作業がメイン。生もの(唄、アコギ、エレキ、ベース・・・)は比較的多く、

DAW等で演奏・録音・編集・ミックス・マスターってな具合で、終始一貫してPCを使う。

入出力はそんなにいらない。4inは欲しい。
多くてもいいけど。


価格帯20~30万(コスパが素晴らしいならちょっと超えるくらいはあり)


いかがでしょう~か。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch