Steinberg Cubase5/CubaseStudio5 Part5at DTM
Steinberg Cubase5/CubaseStudio5 Part5 - 暇つぶし2ch667:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 16:36:58 78xuX6aQ
店頭在庫を一刻も早くなくしてオクの値段を釣り上げたい転売屋が必死ですw

668:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 18:21:50 92AsTrc2
FLから移行したのですが、CubaseにFruity Slicerのようなスライスした素材をキーに割り当てる機能はありませんか?
もしないなら同じことが出来るプラグイン教えていただけないでしょうか

669:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 18:39:15 Ar1qy190
>>668
FL持っているなら、ImageLineの自分のアカウントページからDirectWaveの
Vsti版をダウンロードできるから、それを使ってみては?

670:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 20:53:29 MBdf5NEu
>ID:1ejtELm6

お前ちょっと調子に乗りすぎ、いい加減にしとけよ
URLリンク(hissi.org)

671:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 23:59:14 3scZzMcR
>>658
ロジック使いのことをロジスタというのを初めて知った。新鮮だ。

672:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 23:59:50 Ar1qy190
ロジックスタジオのことでは?

673:名無しサンプリング@48kHz
09/07/25 00:04:28 CSKdcmJV
バリスタ?

674:名無しサンプリング@48kHz
09/07/25 00:10:08 ZvK31R15
今までWin環境だったんだけど、MacBookProにもCubase5インスコしてみた。
だけど問題だらけだ・・

一番酷いのは、再生中にプチプチノイズが乗ること。
サンプルサイズも調整してみたが、どうも原因はプラグインのリミッターみたい。
過大入力されてリミッター効いた瞬間にプチる。
全然リミッターの意味ないんだけど何これ・・・。

675:名無しサンプリング@48kHz
09/07/25 01:37:11 p3WnG6lz
>>674
リミッターのリリースタイムが短いと、Outputを超えてしまう事があるみたい。
デフォルトの500msなら問題ないけれど。


676:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 09:25:16 huUY/77e
Guitarのソフトシンセとか買ってもメモリ消費量でかすぎて実際つかえねーよ。
VartulGTRistとHallionONE2,3個とGrooveAgentOneとezdrummerとChrisHeinGuitarと
あとREVernceでもうダメだ。実際これくらい普通に使いたいんだが。。。
2GBじゃだめだな。

677:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 09:38:42 W4DtIaUc
>>676
64bitOSに乗り換えればいいじゃない

678:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 09:40:58 fW+yLoxH
チャンネルエクスポートを使えばいいのでは

679:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 10:17:57 CYQucN5o
XP32bitの4GBで十分サクサクなんですけど

680:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 12:04:31 LE8ci4c5
arturia のMini MoogやProphet5は
MAC系統のRTAS(PTLE), AudioUnit(Logic)のユーザーが多い?ようですが、
VST版はCubase5でもサクサク動きますか?
重過ぎないですか? どうなのか教えてください!!!

スレリンク(dtm板:701-800番)


681:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 13:21:20 n9dLC39z
そりゃあもう、Cubase5でもサクサク動きますん

682:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 13:24:11 ff8AmD0Z
快適すぎて笑いが止まらないぜ

683:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 14:04:46 huUY/77e
どれくらい使ってサクサク?

>>677
Core2Duoに乗り換えたばかりなんです。これで十分と思ってたら。。。

684:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 14:05:58 6HWqIlpb
とてもサクサク


685:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 14:09:22 Fd1/2P9J
>>683
Quadにすればよかったのに。

686:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 15:48:32 W4DtIaUc
>>683
DuoなんてパンピーがVista動かす用だろ
音楽制作するならQuadかi7にしとかないと・・・

687:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 16:15:49 dYsRkYoj
パンピーwww


688:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 17:38:47 b9z5kgo0
URLリンク(www.pampy.co.jp)
もうパンピーオレンジって、飲めないんだな

689:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 19:31:25 huUY/77e
そっか、俺パンピー族か、、、。
ま、i7は来年だな。

690:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 21:32:42 wAhz7pja
サウンドハウスよりアマゾンの方がCuba5は安い。アマゾンで買うのがウハウハですか?

691:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 21:34:14 CYQucN5o
ソフマップ

692:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 02:57:14 DAKLohWV
最安値はメッセデか。

693:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 03:01:23 mxkvChBM
10%付くんだらソフマが実質最安
他で買う情弱マジ救えねえ・・・

694:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 07:20:06 RzXpkNnb
海外通販なら送料込みで5万円程度だよ。

695:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 10:03:48 RzXpkNnb
サウンドハウス
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
98,000円

ヨドバシ
URLリンク(www.yodobashi.com)
107,000円 ポイント13% 13,910P 実質価格 93,090円

ソフマップ
URLリンク(www.sofmap.com)
99,800円 ポイント10% 9,980P 実質価格 89,820円

メッセ デ ミュージック
URLリンク(www.messe-music.co.jp)
99,800円 現金/振込10,000円引き 89,800円

ビックカメラ
URLリンク(www.biccamera.com)
99,800円 ポイント13% 12,974P 実質価格 86,826円

アマゾン
URLリンク(www.amazon.co.jp)
86,826円

参考 B&H
URLリンク(www.bhphotovideo.com)
$499.95 送料$57.75

国内だとアマゾンが最安かね?
俺って暇人…

696:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 13:22:02 l2gF5KEg
アカデミック板と違って随分値段幅広いね

697:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 16:50:28 wHWHirK0
比較乙、おもしろいな
どうせ月一以上で大量買いするから何年も音家以外で機材買ってないけど
こんなに違うんなら他も検討するかな

698:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 16:56:32 /yZEGCq+
>>695
乙!
まあ俺は既に持ってるけどw
確かに並べて比べるとおもしろいね。しかし音屋も落ちぶれたもんだなw
クレカも使えないし幾ら買っても送料無料にもならないし今じゃ全然お得感がない。
アマゾンって安い物は凄く安かったり普通にぼったくりだったりして物によって随分差があるイメージがあるな。
1500円で送料無料はいつも助かってるけど。

699:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 19:19:49 mzCqBjGR
Nova Musik
URLリンク(www.novamusik.com)
$499.00 送料:$41.16

700:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 21:55:10 SowuXSlo
よく使うJRR SHOP
URLリンク(www.jrrshop.com)
$449.1 送料$41.18
ぱっと見た目は安くなさそうだが、誰でもいつでも使える10%割引クーポン適用。


701:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 22:32:19 RzXpkNnb
>>699,700
二件とも安いね。
JRRの方はYen表示可能なのが気が利いてるなw

702:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 22:35:27 gpSEz6Ma
散々既出の質問だとは思うんだけど。
個人輸入した場合、次バージョンへのバージョンアップってどうなるのかね?
MySteinbergにさえ登録すればバージョンアップのご案内いただけるのかね?

購入等の手続き自体は英語に抵抗無いしヤマハのユーザーサポートも必要無い。
バージョンアップの面倒さえ(海外からでも)面倒見てもらえるなら個人輸入したい。


703:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 22:36:43 mxkvChBM
なんか出来る出来る必死に言ってるやつもいるし、出来ない出来ない必死に言ってるやつもいる
ヤマハ凸したところによると出来ないそうだけど、実際どうなのかはわからない

704:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 22:37:46 mxkvChBM
ごめんヤマハ経由でアップデートする気ないのね
それなら大丈夫だと思うよ

705:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 04:55:14 buHyUXUt
まあ個人輸入製品のうpデートで、購入した販売店経由ですら申し込みをメーカーが拒んだり、
店を経由せずにメーカーに直接申し込む場合でも、
代理店がある地域からの申し込みは代理店が管理してるシリアルで調べて、
リストにない客の申し込み=個人輸入組からの申し込みは意図的に拒むようなメーカーなんて・・・
そりゃもうよっぽどだとは思うけどな。探しても滅多にないと思う。存在しないかも知れない。
メーカーの良心からではなく、手間が掛かってそこまでやってらんないっしょ。
個人輸入だろうとうpさせりゃメーカーには結局同じ金が入るんだし、拒む理由がない。

706:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 04:56:59 buHyUXUt
あ、そりゃ代理店は不満があるだろうなw
でも力関係はしょせん メーカー>>>代理店。

707:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 10:34:22 GMyXntRt
質問
製作途中で曲全体テンポやピッチを変えた時フリーズされたトラックは元のままなのでずれが生じてしまいますけど、
フリーズファイルにも変更を適応させることって不可能ですか?

708:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 10:35:12 h2OuJ5E1
回答
やってみるとすぐわかると思います

709:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 10:45:13 wePnQbl8
可能ですよぉ~!!!。

1.一度、Audioファイルに書き出す
2.店舗変更後、ロケータなどで時間を計測して
3.オーディオプロセスで、タイムストレッチ

すばらしいじゃないか!ほんとCubaseにしてよかったとおもうよ。
こんなめんどくさいことが、3ステップでできるんだから。

710:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 10:51:10 GMyXntRt
どうもです
オーディオファイルでできるんだからフリーズファイルも設定で可変にできるようにしたらいいのにね

711:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 11:10:54 +7dktw68
この前初めてProToolsを触って気に入ったのが、
メイン画面の中だったら、空白部だろうがイベントの上だろうが、
どこをクリックしてもタイムラインをそこに合わせてくれるんだね
(イベント選択はダブルクリック)

Cubaseでもこういう風にカスタマイズすることって出来るの?

712:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 11:12:16 fVKTsgEU
>711

できる

713:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 12:26:30 Nl7dp03X
>711

たぶんできるとおもう

714:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 12:38:20 VeZKLRSM
便乗質問。
カーソルをオーディオトラックの上に置いたときだけ再生モード(スピーカーのアイコン)
になるようカスタマイズできるのかな?いちいちツール選択しなくてもいいように。

715:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 12:41:55 QB+I+ibn
どういう想像してるのかよく分からんけど、再生以外の操作する時どうすんの?

716:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 12:48:53 VeZKLRSM
いちばん使用頻度の高いツールをトラック属性ごとに設定できたらいいなって。
シフトとかコントロールキーの組み合わせでできそうな気もするな。
帰ったら試してみる。

717:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 12:52:16 mwPjtAyS
ショートカット覚えればすむようなことを……

718:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 12:57:03 VeZKLRSM
いや、なんの操作もなしに変わってくれるのが理想だけど。
べつに煽ってるわけじゃないので叩かないでね。

719:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 13:07:05 +7dktw68
>>712-713
小一時間色々と設定を試してみたけど上手く行かない・・・
サポートに聞いてみます、お手数おかけしました

720:712
09/07/28 13:35:40 fVKTsgEU
>719

謙虚な方なのでおせーる!

環境設定>トランスポート>空のエリアをクリックしてカーソル配置にチェック!

☆エヘ

721:712
09/07/28 13:37:44 fVKTsgEU
ちなみにショートカットキーは任意で設定できる

722:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 16:20:13 4VSbg+mM
この流れいいね。
普通に曲作りの作業は出来るけど知らない便利な機能がいっぱいあるってことがわかる。
ちゃんとマニュアル熟読しろよ。って言われたら仕方ないけど。。。
やっぱ曲作り>便利な機能だと思うから見逃しがちだ。


723:719
09/07/28 21:02:25 1dOHMhkL
>>720
こんな簡単な所にあるとは!
全然気付かなかった、お恥かしい、、
どうもありがとうございます

しかしこれは便利だわ
なんでデフォルトでこうしておかないのかって位便利

724:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 21:13:32 QB+I+ibn
>>723
慣れればそのうち使わなくなるよ。ポジションの移動はロケータとかマーカー、
リージョンの先頭や後尾に移動するキーコマ等々そういうのを使うようになる。

逆にうっかりクリックで移動しちゃってカチンとくるように…。

725:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 21:33:10 f5JCuZ6j
こんちには。
マックでキュベ5動かしてる方いらっしゃいますか。マックのノートかデスクトップの購入を考えているのですが、、、どちらにすべきかわからず、意見が聞いてみたくて書き込ませていただきました。

726:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 21:45:39 x+oOhUMN
Macbook pro 2.53Ghz 4GB HD7200@320G

cubase5
waves diamond native
NI komplete5

普通につかって35トラックあたりかなー

ジャンル:ダンス

727:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 23:21:15 0ocx/orT
>>724
人がどう使おうと勝手じゃね?そういうの何か気持ち悪い

728:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 23:28:53 ldlRuBff
>>727
お前の方がよっぽど過剰反応だと思うが・・・

729:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 00:22:47 nkdX3GVt
>>727
どう使おうと勝手だが、効率が良くミスの少ない操作方法はおのずと決まってくる

730:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 00:36:07 eTlGNsnP
わざわざ12時またいでご苦労なこったw

731:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 00:43:38 cCi/ANQQ
折角いい流れだったのに…
ピリピリしないで仲良くやろうや

732:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 00:50:03 LJ3XgUxh
>>726さん
こんばんは。詳細ありがとうございます!参考になりました。ちなみに、35トラックあたりかな、という意味は、同時再生が35トラックもできるということですか?もしそうだとすれば、驚きなんですが。

733:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 00:53:06 qV77ZsMN
じゃあこれ俺的にはこの機能便利だぜみたいなのないですかね

734:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 09:14:09 A2TH4LRZ
>>733
横スクロールバーの上でマウスホイール回してスクロールできるとこ。

735:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 09:14:41 XwMvk/Am
意外とこれは当たり前だろ!って思っている機能も他の人、使い始めの人、PC初心者DTMerに取ってはありがたいものかも知れない。
Ctrl+Cすら知らない人だっているんだしね。


736:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 09:17:18 wD8x9jMp
>732
>同時再生が35トラックもできるということですか?



外部音源用のMIDIトラックがな!

737:726
09/07/29 09:37:58 g7JqYHDy
niの重めのプラグインmassiveとかreaktorとかその辺は少量で

あとはpro-53とかkontaktもちょっと使って

あとはwavesはここぞって感じで使えばふつうに35位はいくよー

ちょっとせこいけどね。

なにも考えずにやるならばもうちょっとトラック数はへるだろうね

そんときはフリーズプリーズ

ちなみにメロダインとかやるこれまたきつくなるよ

そのへんは自分なりに工夫よろしくね!

738:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 09:39:00 kyLfvZ3x
>>736
MIDIトラックで外部音源を発音させるのは負荷が少ないね。
約7年前に発売されたYAMAHA MU2000EXは最大64のMIDIトラックを発音できた。
実際は32トラック前後で曲を作っていたけれど、当時のPCで十分だったよ。


739:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 09:51:23 LJ3XgUxh
>>736
ありがとうございます。例えば、同じパターンのギターを35トラック録って、それを同時に鳴らすことはできるのですか。
2GHzのメモリ3Gのパソコンだと、外部から録音したトラックを何トラックくらいまで同時再生できるのでしょうか…。初心者ですみません。

740:726
09/07/29 10:02:15 g7JqYHDy
まずは買おう、それからだよ

こわいならデスクトップにしとけばいいよー

工夫できるならノートでもいいのではー

投資がきついならWINにすればいいとおもうよー

WINデスクトップとmacノートと2つ買えばいいじゃないー☆

mac proよりは安くつくでしょー

741:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 10:33:26 Ofq1Venj
>>735
再生・録音して停止ボタンを押して、もう一度停止ボタンを押すと再生・録音前のタイムに戻ること
ずっとSpaceキーで再生・停止してたから、Cubase iC使って初めて知ったw

742:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 11:28:17 fpEcYLhu
>>734
逆方向だけどな

743:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 15:13:13 yxHm+EMs
>>739
7200回転のHDD 2台をRAID 0でおk。1万かからん

744:名無しサンプリング@48kHz
09/07/29 19:26:16 9ySCOJnq
プロジェクト上のMIDIトラックのオブジェクトをクリックすると中身が見れますが、
その画面がやたらでかくて左右も上下もスクロールが必要なくらいなのですが、デフォルトでちょうど良いくらいの
大きさにならないのかな~?小さめにしてもいつの間にか超でかくなっている。
4まではこんなこと気になってなかったんだけど、気のせい?

745:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 00:38:53 M7k4ENw1
>>733
>>734
横スクロールは、ctrl+スクロールも便利だよね


746:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 01:17:33 VfJoyzq/
昨日キューベースが届きました
インストールする前に質問です
割れはどうやって登録するの?

747:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 02:24:25 qN6VdPOL
釣り針がでかすぎます

748:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 05:07:14 p1NLMGry
近くの神社に持ち込んで、お祓いしてもらう

749:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 08:58:18 qjF7bsxz
釣られん!!!w

750:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 09:18:57 fSEItDwo
>746
↑↑↓↓→←→←BA

751:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 09:20:10 qjF7bsxz
↑↑↓↓LRLRBAでも可

752:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 09:52:37 AL3UA3SD
初歩的な質問かもしれませんが、
キーエディタで一つのノートを連続してコピーする方法ってありますでしょうか?


753:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 10:11:25 RGejxf3h
Ctrl + D

754:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 10:18:33 FwUUFfd7
マウスのホイールクリックで手のひらツールってのは個人的に便利だなと思ってる

755:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 16:34:02 9ttI6KSX
プロジェクトがクラッシュしたときにCSHファイルができるけど、これ残しておいてなにかに使えるの?

756:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 16:44:23 CkCVYmjH
>>745
うわ便利すぎるwwwwwww
こういう知らない便利な機能腐るほどあるんだろうな・・・うぐぐ

757:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 16:47:35 U/sud35z
>>755
cshはマニュアルにのってるけど、クリップのイメージ情報だとかそういうのらしいよ
消してもおkだってさ
解らんときはマニュアル読もうな


758:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 17:00:06 9ttI6KSX
>>757ありがとうございます ちゃんとよんどきまする!

759:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 18:46:27 XneUajX1
64bitで使用の際
wav(32/96)ループで再生してる時、音が出なくなる現象になる。


760:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 19:16:33 wR7n3PAr
64bit版はβ版

これ常識ね

761:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 20:44:01 iXG2ujC0
中古って起動できるのでしょうか?
もしくは起動するためにはなにか必要ですか?

762:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 20:55:07 KFjBCOR/
無理

763:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 20:58:03 3qJihNb6
>>762
処女だったら動いたのにねー。
かわいそうに。

764:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 20:59:35 3qJihNb6
あ、ごめん。
>>763>>761へのレスだかんね。


765:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 21:31:56 KIeb2BjT
Cubase5最高!飽きないぜ!この機械音痴で貧乏でメンドガリなオイラが5にアップした瞬間5年分を1ヶ月で会得できちゃった。
多分、VariAudio、GrooveAgentOneがメッチャ便利だからだろうと思う。諸先輩方はサードパーティー(というのか?)を駆使されてきたのだと思うが、
とにかくCubase5はすごい好き。SX1から一気に4→5にアップしたので衝撃でした!
なにげにトランスポートパネル1つとってもデザインがいい。SXからのセンスが一気に向上。
デザインを専門に担当する人っているのかな?coolですね!
微妙なマウス操作がイラつくときあるけど。「微調整」ってショートカット覚えたぜw


766:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 21:45:33 CkCVYmjH
GrooveAgentOneって惜しいんだよな・・・

767:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 23:14:24 KIeb2BjT
どの辺が惜しいと思われますか?
パッド間のコピーができてもいいのかな、とは思いましたが。


768:名無しサンプリング@48kHz
09/07/30 23:22:03 iXG2ujC0
cubaseでもabletonの様に手軽にループを加工したり出来ますか?

769:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 00:00:58 7Z6ZPiRj
abletonがどこまでできるのか知りませんが、
GrooveAgentOneで私は満足できてますよ。

直接関係ないけど、ヒットポイントを検出してくれないときがたまにあります。
視認上でもわかる波形でも、感度スライダー最大でも検出してくれないときあるね。
まあ、書き込めば済むんですが。

770:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 00:05:23 WTIcVrve
>>768
両刀だがCubaseのほうが上。
Liveは音質が酷い。遊ぶにはいいけどな。

771:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 00:10:04 KKv9aKmB
>>770
じゃあなんのために両刀なの?

GAOって全てのサンプルをOne shotかKey holdか切り替えたりパラメータ調整したり出来る?
いちいち一個一個変更してるんだけど・・・

772:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 00:25:23 LR/mvlQz
>>771
出来る
URLリンク(www1.axfc.net)

773:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 00:29:44 KKv9aKmB
>>772
この画像だけだとよくわからないのですが。。

774:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 00:30:12 LR/mvlQz
>>773
Key Hold設定してるツマミがあるでしょ

775:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 00:32:34 KKv9aKmB
>>774
もちろんどのツマミをいじれば切り替えられるのかはわかるのですが、
割り当てられた全てのサンプルのパラーメータを一括で変更する方法はないか質問したのです。。

776:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 00:37:42 LR/mvlQz
>>775
すべてのサンプルってそっちか
そりゃ無いよ

777:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 00:42:10 KKv9aKmB
そんなもんですかね
ちょっと痒いところに手が届かないような
アップデートに期待しときます

778:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 01:19:30 +jhwXJzT
cubaseって他のDAWよりMIDIの発音のタイミングが悪くてどうも信用できない
のだけど、皆さんはそこの辺どうしていますか?
MIDIをオーディオに書き出し>オーディオの位相を反転>もとのMIDIと同時
再生するとProToolsLEやLogic Proだと音が無音になりますがcubaseはほと
んどの場合消えません。数サンプルずれているんです。
神経質すぎでしょうか?

779:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 01:38:50 LvC9lluT
はじめまして。自分のPCは富士通のLX70というモデルでvistaなんですが、
cubase5に相性を良くするための設定をどなたか教えてください<m(__)m>
ドがつくほど初心者なので微々たることでもかまいません。
よろしくお願いします<m(__)m>

780:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 01:39:13 4RJMFzLK
それってずれてるっていうかCubaseはディザードミキサーだからじゃなかったけ?
うろ覚えなので違ってたらごめん。

781:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 01:59:05 BwmYzoJv
>>778
数サンプルを気にする気持ちは分からんでもないが、大勢に影響なしと見た。
聴いて良ければいいと思う。
しかし、それが気になって音楽作るのに影響が出るなら大問題。
その一点で、他のを使うべきだと思う。

782:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 02:08:38 OEdg7EGy
>>778
それはさぁ、このスレじゃなくて、ママに相談すべき事だと思うんだ。


783:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 04:27:13 vNZtbMW9
>>780

ものすごく関係ないし嘘だ。
cubaseのミキサーはディザってない。浮動ホストは最後以外ディザる必要はない。
ディザじゃ横軸動かない。



784:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 04:29:54 vNZtbMW9
>>778

無音になるってことはPTでは物理的なシンセは使ってない訳だ。
同じシンセ使ってためしてるかい?正確さはvstiによって違うよ。
Cubendoでも当然サンプルアキュレートなもんはサンプルアキュレートだよ。


785:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 07:58:16 +jhwXJzT
皆さんありがとうございます。
やはり音楽的にずれているかわかるかが問題のようですね。

>784
ProToolsLEでもLogicでも同じソフトシンセを使ってシンセをバウンス>MIDI
状態のシンセとバウンスし、位相を反転したオーディオを同時に鳴らして
音が消えるかを試してみました。


786:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 08:41:51 Ml1vt96i
>>785
具体的に各DAWとソフトシンセの名前とバージョンを書いてくれないか。
俺も試してみる。

787:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 08:54:15 +jhwXJzT
>786
ありがとう。

CubaseはCubase4とCubase5、Cubaseの場合高速書き出しした場合、高速書き出し
したオーディオファイル同士はソフトウェア音源によっては毎回同じになる
場合がある。
実時間書き出しの方が安定してると思いきや実時間書き出しの方が数十サン
プルずれる場合がある。

Pro ToolsLEは8cs3でバス送りではなくバウンスで書き出してMIDI状態の
ソフトシンセと書き出したオーディオを並べてオーディオの位相を変換(逆)
にして音が全く消える。

LogicはPro8で同上の方法。たまにカスが聞こえる場合があり。

シンセはIKのSample Tank2やNIのアコースティックピアノで実験しました。
このCubaseの位相というかタイミングがずれる問題はどこかのブログでも
書かれているのを読んだことがあります。

788:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 09:09:19 tZeDOQh0
787です

ブックマークしてありましたがMIDIの精度の話ではありませんでした。すみません。
一応URLのせときます。
URLリンク(massiva.exblog.jp)

789:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 09:22:22 h7Add7i+
>>779
残念だが富士通自体があまりいい選択じゃない。
とりあえず常駐全部切っとけ。

790:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 11:28:55 aFpZa4gm
cubaseと相性の良いmidiキーボードはありますか?

791:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 11:59:23 PcYVJMZR
今ならYAMAHAのKXかなー

792:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 12:22:41 NNGa8zgC
今ならSLMK2かなー

793:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 13:24:00 cRgL1vUp
キーボードからコントロール出来る奴いいよな

794:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 13:35:26 bnrGdLVB
キーボードをどこに置くかにもよるよな
俺はこんな感じ、FPはFaderport、TBはトラックボールね

61鍵MIDIキーボード
FP キーボード TB

これだとKXみたいに鍵盤の向こう側にコントローラがあっても、遠くて自然に手が伸びないんだよな
だからMIDIキーボードは最小限の機能のやつ(PC-80)にして、コントロールは全部Faderportでやってる。
部屋狭いからこの配置しか無理なんだよなあ・・・

795:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 14:12:20 ClLgbXID
>794

それ超わかる

ほんと鍵盤の向こう側にコントローラーあっても自然に伸びない笑



796:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 15:57:18 9xQVxDbx
同じく。
>>794と同じような配置だけど鍵盤のコントローラは一切いじらんなー

797:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 17:03:54 KKv9aKmB
Faderport今買うならちょっとかんばってCC121の方がいいのかね

798:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 17:58:22 NiZN4fAa
>>797
置く場所あるならおすすめ
大きさ結構違うからスペースないならFaderportのほうがいいかもしれん

799:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 19:40:42 9xQVxDbx
俺ちゃんCC121です
専用なだけあっていいっすよ
専用なだけあって他で使えないけど^o^

800:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 21:29:59 zkD9eBW/
俺はCubaseのEQは全く使わないのでFaderportにしましたよ

801:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 21:37:33 wOd9QJ/Z
俺のオススメはalphatrack

802:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 21:48:41 9tlo9et3
Cubase5用の音源をさがしています
先日コンプリート5を買いシンセ、ハモンドオルガン、生ピアノ、その他
エレクトリック系の音が充実しました
次はロジック付属のEXS24のようなSE,エスニック楽器系の音が欲しいです
何を買うと良いですか?

803:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 22:26:21 79/eANeU
>>802
俺もK5買った
K5が格安で手に入ったから次は少し金ためてEastWestのComplete Composers Collection買うつもり
エスニック音源のRAも入ってるよ。

804:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 22:28:46 dmUyu5iL
>>803
EastWestスレをよく読んでからにした方がいい。

805:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 22:30:58 Mlz0lrI3
Part6が立てられる迄にVerupはあるのか!?

806:803
09/07/31 23:08:09 79/eANeU
>>804
レスありがとう。
一応なんらかのトラブルは覚悟の上で買うつもりです。

807:名無しサンプリング@48kHz
09/07/31 23:12:03 gUT2ADBc
SEはサンプリングCD買えばいいんでない? ヴェンジェンスとか

808:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 06:58:06 Vp1sEBos
近々CUBASE買おうと思っていますが、一つ質問させてください。
VST音源や外部MIDI音源は使わないで、自分でサンプリングしたWAV
ファイルを音源にして、MIDIデータを作成して曲を作ることは可能ですか?

809:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 07:03:27 c/uLVxrB
>>808
無理。サンプラーが必要。SteinbergならHALION3とかな。
GrooveagentOneはノートにアサインできるので、一応WAVは鳴るけど。

810:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 07:17:20 Vp1sEBos
>>809
早い返答ありがとうございます。
なるほど、やっぱりそうなんですね。
うーむ、出費が痛いですな。

811:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 09:05:52 S/qQdYK3
単に追加出費がしたくない理由だけだったら、
フリーのサンプラーVSTiを使えば良いと思うが。
ぐぐればいくらでも出てくるしそういうスレもあるよ。

[VST]フリーのなんちゃってプラグイン[free]
スレリンク(dtm板)

812:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 10:43:32 hy5kOAjO
女子高生です
今Tバックと乳首丸見えの穴あきブラじゃ-で
素敵なキューベース達人のカレーの臭いが漂う素敵なおじ様達の事を考えてます
どなたか私にオーディオインターフェイス譲ってくれませんか?
定価5万円前後の安物ですと
近所のマクドナルドまで回収に伺います
定価7万円以上の物は
セーラー服姿でラブホテルまで取りに伺います

813:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 11:02:19 0k+PWU9n
778です。
しつこくてすみませんが、これってようするにMIDI発音が再生の度にずれている
んだと思うんですが、皆さんは気にならない範囲内ということでしょうか?
それとも気付いていない(そんな細かいことは気にしない)ということでしょう
か?
MR816CSXのサウンドを含めcubaseの音質は気に入っているのですがどうもこの
MIDI発音タイミングが気になって無駄に検証時間を過ごしてます。

814:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 11:09:23 zmRpIii4
>MIDI発音が再生の度にずれている
耳鼻科行った方がいいと思う

815:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 11:21:05 0k+PWU9n
バウンスしたオーディオ波形とソフトシンセMIDIを同時に鳴らせば毎回違う
フェイザー状態になります。オーディオは発音タイミングは固定されてます
から毎回違うフェイザーサウンドになるということは再生するごとにMIDI
の発音がずれているんだと思います。
また、視覚的にも拡大してみるとMIDIの発音頭部分より明らかにオーディオの
頭部分とにずれが出てます。

816:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 11:25:07 WU+NPfm0
>視覚的にも拡大してみるとMIDIの発音頭部分より明らかにオーディオの
>頭部分とにずれが出てます。


817:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 11:27:24 sseNFC89
>>815
まずsageを覚えてください。

どうしても気になるならSteinbergにメールすればいいんじゃないでしょうか?
もしくは他のDAW使うとか。
他のみなさん(当方含む)は気にならないみたいだからここで言うのは不毛かと。


818:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 11:32:45 0k+PWU9n
sage忘れはすみません。
焦って書いたので。
これからは気を付けます。

819:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 11:36:18 oyzqbMg8
情報を出さないか小出しにするのは無駄な話になることが多いから無視でいいと思う。

820:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 12:10:16 YKx7wfNI

フェーザー状態になるってことは1ms以内かな。実際そのくらい揺れててくれた方が良いかも。w
Cubendoユーザーは細けえ話はいいんだよ、っていう人が多い気がする、すばらしww

821:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 12:38:43 wKPNquyd
TDした波形聴いてミックス時と違和感を感じるなら問題だけどそんなことないからなぁ

もちろん違和感あろうがなかろうがサンプル単位のズレが発生してるというなら、
それは改善すべきだと思うからメーカーに投書すべき


822:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 12:46:13 0k+PWU9n
レスありがとうございます。
音源によっては15サンプルほどのずれが生じる場合があります。
15サンプルくらいなら気付くのは無理かもしれませんが気持ちの問題的に気持ち
悪さが残るといいますか。
確かにメーカーに聞くべき問題そうですね。
失礼しました。ご意見ありがとうございました。


823:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 12:50:34 6XlJ2tEa
>>822
つか、そんなに気にするんだったらCubase使うのやめて他のDAWに乗り換えろよ。
その方がストレスを感じなくなる分、すっきりするぞw

824:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 13:08:11 KcOKDqRt
そんなにsageたくないのかな
何度も書き込むことやその口調といい、よほど自己主張強そうですねw

825:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 13:10:29 zmRpIii4
しかもこの問題ってユーザーにはどうしようもないことだろ?
問題提議したかっただけちゃうんかと

826:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 13:32:38 0k+PWU9n
すみません。
sageの意味今知りました。
低姿勢な書き込みが「sage」と思ってました。
不快に思われた方がいましたら申し訳ないです。

827:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 13:34:28 eyjpZF8i
もう出てけよカス
どこまで馬鹿にすれば気が済むんだ

828:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 14:38:30 sj/FQ/W8
流れぶたぎりですまんのですが、
Mac版CubaseにフリーのVSTインスコする方法教えてください。

圧縮ファイル解凍したら○○○.vstってファイルが出てきたんですが、
どのフォルダに入れたらいいんでしょう?

829:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 14:52:38 2azhhu1r
ANS-9010×2台にHALionOneインストして使用してみたが
パッチの呼び出し時間は1秒以下にはならないんだな
ガッカリだ

830:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 14:59:13 DlvD+CBG
>>発音ずれる君
流し読みなので既出かもしれんが、そのソフトインストって何?
毎回同位相で発音しないものや、サンプルアキュレートで発音しないものもあるよ。
Cubase自体の発音制度はサンプル同期だと思う。

831:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 15:22:58 ezOGmkaT
>低姿勢な書き込みが「sage」と思ってました。
が面白かったw

MIDIの発音タイミングって外出しするんなら精度が問題になるけど
内部発音だったら同期させない理由がないと思うんだけど(俺は未検証)
そのテスト方法でズレてたとしたら、どの段階でズレてるか確認できないんじゃね?
そんなに気になるんなら、まずはどのVSTiでもずれるのかどうかの検証からだね

832:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 15:32:44 0k+PWU9n
>830さん
使用しているのはSampleTank2やNIのAKOUSTIK PIANO、BFD2などです。
ProToolsLE8だとこれらのソフトはオーディオ位相反転できれいに消えるんです

ならPTLE8使えよって話なのですが、プラグインの自動補正やインターフェイス
の音質的にcubaseを使いたいなと思っている次第です。

>Cubase自体の発音制度はサンプル同期だと思う。
MIDI自体はサンプル同期でVSTiの問題だとだいぶ安心なんですが。
この辺はテクニカルサポートに確認した方がよさそうですね。
ありがとうございます。

833:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 15:38:22 eyjpZF8i
出てけと言ったのが聞こえなかったか
真っ赤なIDウザいんだよガキが

834:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 15:55:09 TuZqMoZv
>>832
問題があるVSTiばかりじゃねえかw
プラグインDLLの不具合だよ

835:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 17:09:23 c/uLVxrB
>>832
そりゃヤマハに聞いても判らんわな。
プラグインメーカーに聞きな。

836:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 17:24:24 KYXrf76u
>>778
私の方でも検証してみた(180BPM)。

URLリンク(a-draw.com)

1. HALionOneのS90ES Piano
2. 1.をミックスダウンしたAudio(44.1kHz 32bit)の位相を反転
波形の白いラインが1.、1.と2.をミックスしたものが青いラインだ。

結論から言って、音を完全に打ち消す事はできなかった。
3kHz以上の帯域は殆ど音量が下がっていない。

試しに2.の発音タイミングを変えてみた。
-0.02msecで最も音量が小さくなったが、一般の人でも十分に聞こえる音量だ。

発音タイミングにズレがあるとの意見を否定はしないが、どうもそれだけでは無いな。


837:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 17:31:44 pFYL2tIt
俺はハード機材派だけど、MIDIの精度が甘いのは前のバージョンの時から気になってたよ。
2~3tick分くらい前後して揺らぎながら鳴ってる感じがする。

838:836
09/08/01 18:28:47 KYXrf76u
>>778
他のバリエーションも検証してみた。
1.をミックスダウンしたAudioを複製、片方を位相反転してMix。
これは-∞dB。
つまり、Audioトラック同士の位相反転Mixは「完全」消音となる。

次に、1.のMIDIトラックを複製し、2つのHALionOneで鳴らした。
この際、片方のHALionOneのOutを位相反転。

URLリンク(a-draw.com)

「不完全」であるが、消音したと称しても良いと思う。
ミキサーではPeak-52dBと表示されるが、これを何か音が鳴っていると感じる方は極め
て稀な方だと思う。

纏めると、

Audioトラックの位相反転Mix → 完全消音(-∞dB)
MIDIトラックの位相反転Mix → 不完全消音(常人には聞こえない)
MIDIとAudioトラックの位相反転Mix → 消音できない(音が小さくなるだけ)


839:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 19:09:22 zTzkRTvx
「20~30トラックくらいの、4リズム+オーケストラシミュレーしょん」のような
曲をいつもつくってます。

VSTiと外部MIDIごちゃまぜ。

で、録音は、VSTiを外のミキサーに出して、外部MIDI音源と混ぜて
もう一度PCにもどしてとってる。

たまに、録音したMIXのオーディオと、MIDIとVSTiを同時にきくけど
例の人がいう、ふぇいざー状態になってるけど

「音楽」がおかしくなるほど、タイミングがずれてるわけではないし、
録音したAudioと、同じものを、またMIDIやたVSTiでならすわけではないし、
きにしたことはないですよ。


Q6700 Vista64 Nuendo4  

RME-FF800 ----ADAT ----->
Yamaha o2R

840:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 19:11:29 zTzkRTvx
Q6700 Vista64 Nuendo4  

RME-FF800 ----ADAT ----->
Yamaha o2R ----- SP/DIF -----> FF800 ----> Nuendo

                     ↑
外部MID --- MOTU MTP-AV-音源

841:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 19:12:11 zTzkRTvx
連投ごめん
なんかずれた。

842:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 20:53:41 1R//g9ZM
一回も突っ込み入らない所をみると、詳しい人はDTM板から居なくなったな。
windowsのタイムスタンプを使うにチェックが入ってる。
これにチェック付けなくても良いMIDIインターフェースは今は中々買えない。
詳しくは調べれ。

843:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 21:14:24 au2CcLcc
数ビット、または数サンプルのずれが音楽性を左右するほど綿密な制作をされているのですね!
尊敬します!

844:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 21:38:46 DCON10uc
きみらPIANOでやってどーすんの?
それ、そもそも毎回同じように鳴るもんかどうか知ってるの?
LFO一本も使わないでピアノ、写真に撮ってるんじゃあるまいし、テールが毎回同じだったら同じノート連打したら聴けないよ。
今時はリバーブだって毎回違うように鳴らすアルゴリズムが主流だよ。モジュレーションとタイミングは別もんだって理解してないでそんな事試しても意味無いよ。


845:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 21:53:52 yGJ4SuPf
でも、LogicとPT8は無音になるんでしょ?

846:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 22:20:51 /a/aThPI
>>832
神経質すぎるお前にはCubaseを使う資格はないからとっとと消えてPTLEやLogicを使ってろ。クズが。

847:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 22:32:45 MBxovJCW
>>846
なんなの?ファビョるほどのことか?
逆に興味深いと思うがな。CUとLogic/PTの設計思想の違いが垣間見れるようで。

まあ、出音にはなんの影響もないけどな。

848:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 23:16:25 ezOGmkaT
てか、なんで内部のみ同期と外出しMIDIがごっちゃになってる人がいるわけ?

849:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 23:20:56 OczY6hmt
>>846
いや十分有意義な情報だと思うよ。
なんの役にもたってないお前みたいのがウザイ

850:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 23:32:53 IBBVvO6u
まぁ、今時サンプル精度の同期が出来ないのってキューべぐらいだから、
改善してほしくはあるよね。

851:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 23:38:19 DCON10uc
>>845

ハリオンワンじゃん、、

852:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 23:40:45 DCON10uc

同じインストでやらんとなんともいえんじゃん、、、


853:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 23:54:48 DCON10uc
>>832

サンプルタンクとNI使ってて消えないのはおかしいな。おれこの手のテスト良くやってたのは何年も前だけどその頃はきえてたよ。
そもそもサンプル単位で動かしてるソフトでサンプル単位で同期しないほうがおかしいから、いまそーなってるんだったら今のバージョンの問題。
それと常人には聞こえない違いが残るってのは、なんdb位な話?
位相キャンセルして音が聞こえない=データ同じじゃないよ。無音と0は一緒じゃない。最下位2ビット目くらいまでは波形にもスピーカーからも出ない。
一見無音、をもう一度吐き出してノーマライズしないと0だったかどうかは分からんよ。

どうせテストするんだったらちゃんとやろうよ、PTでNI動かしてるのが毎回一緒でC5で針1だと違うって、音がピアノなら後者のほうが多分良い、って事になっちゃう。
デモ版で良いから同じの使おうよ。

854:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 00:01:07 7TEPZVdd
単純に固定データを出力するだけのVSTiを作って試せばいいんじゃないかね。

855:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 00:12:47 0D/qA36x
>>854

サンプルをプレイバックしてるだけってのが確認されてるもんでやれば良い。
ちょうどPTでNIのピアノやったら毎回一緒だったんだっつーんだからそれで良いじゃん。
それとどうせ2個以上ソフトもってるやつはソフトまたいでキャンセルさせようよ。
テンポはサンプルレート割り切れるものにしないと端数処理が各ソフトでどーなってるかわかんないからややこしくなるよ。ま120bpmで48khzなら大丈夫。
44100は公約数がキレイじゃ無いから48で。んでディザ無しで24ビットで吐き出し、必ずステレオで。(pan law 問題回避)

って細けーことは気にしないおれだが、自分の道具を誤解されるのも嫌なんでw



856:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 00:55:04 5TQh+Va/
832です。
毎回同じパターンで鳴るソフトシンセとそうでないシンセがあるということ
でしょうか?
RTASとVSTiでは処理が違うからPTLEとCubaseで違う結果になるのか、それと
もやはりCubaseのMIDIが揺れているのか。CubaseはSX3から使っていますが
SX3のときからMIDIの書き出しの結果は同じものではなかったと記憶してま
す。PTLEは7.3から書き出しやバス送りの遅延補正が搭載されて書き出しの
結果は同じになるとデジデザインのサポートで教えてもらいました。

ハリオンワンの実験ありがとうございました。
ハリオンワンのピアノは確かデフォルトでコーラスがかかってたような気がす
るのでこの実験には向いてないと思い使用してませんでした。

853さんと855さんの意見を参考に明日SampleTank2のシンプルなスネアでた試して
みようと思います。
皆さんありがとうございます。

857:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 02:08:29 AQ3H1ITJ
そういう報告はここじゃなくてスタインバーグにしてやれ。

858:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 03:34:36 eTRZQBfU
Nuendo4.3が来たから
Cubase5.3そろそろ来るよね

859:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 10:50:56 5IQxMBAv
>>849
お前も脊髄反射しかしてなくてウザいだけだけどなw

860:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 11:19:23 MtdGLEd7
cubaseでsynth1とか挿して実験してみりゃいいんじゃね
シンプルなソフトシンセでゆれがあるのかどーか


861:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 12:12:59 egQsb5Dp
>>860

オシレーターものはダメ、同じになる訳が無い。

862:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 12:20:34 Y691XB8w
やるならtesttoneでいいんじゃね?

863:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 12:37:01 7TEPZVdd
だからそーゆーことする時は固定データを垂れ流すだけのVSTiを書いたほうが早いって。
試験対象の動作や構造が把握出来るものじゃないと余計な時間ばかり食う。

864:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 12:55:41 paHZAWp8
じゃあ書いて。

865:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 13:15:20 egQsb5Dp
>>862
それもダメ。

866:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 13:36:10 paHZAWp8
KONTAKTは?サンプルものは何時も同相で発音されるし。

867:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 13:48:13 LQB06qkv
クリプトン以外でリズムループ制作とか充実してる販売店ってどっかありますか?
ジャンルはジャズ、ボサノバがほしいです。
Cubase5のループブラウザにブラシを使ったジャズループが1種類(3パターン)探せますが、
あれすごく気にってるんです、あのレベルのがたくさんほしいのですが。。

868:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 13:51:54 paHZAWp8
自分でやってみた。NEUNDO4.3+KONTAKT3.5
KONTAKTに適当な波形突っ込んで48KHz32bit浮動で複数回書き出し&インポート
フェーダーのスイッチで位相反転させたトラックとそのままのトラック2つを複数組み合わせで書き出してみたけど
全部綺麗に消えたよ。Statisticsで見てもMax.SampleValue 0.000 -∞dB

869:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 13:51:59 egQsb5Dp
だからNIのピアノで良いじゃん、確認されてんだから。

870:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 13:52:51 egQsb5Dp
あ、連投待ってるうちに>>868が。

871:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 14:03:20 7TEPZVdd
>>864
Windowsでいいなら書いてもいいけど、vst2.4か3のsdk取ってきて、
ついてくるsampleのprocess部分を入れ替える程度でいいと思うよ?

872:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 14:17:43 gA0cFRxA
>>868
今回問題になっているのは、MIDIトラック(もしくはInstトラック)を、
  1. MIDIトラック(もしくはInstトラック)の逆位相
  2. Audioトラックの逆位相
で消音できるかなのだ。
よって少なくとも、片方はバウンスせず試して頂きたい。


873:868
09/08/02 15:01:03 paHZAWp8
追試
MIDIとバスンスしたAudioはMax.SampleValue 0.000 -∞dBで問題無し。
ノーマライズしても何も出てこない。

同じプログラムを読んだKOTANKT2台だとちょっと違った。StatisticはMax.SampleValue 0.000 -∞dB
なんだがMax.RMS Powerが-204.27dBと-204.30dBで微妙に違う。変なのでノーマライズしたらスパイクが出た。
発音中の何故か真ん中辺に190sample分くらい。何だコレ?

でもノーマライズしたスパイクはEstimated Resolutionが1bitしかないので位相云々とか
発音精度云々ではなさそうな…。すんまんけど、これ以上は時間が無いちょっと無理そう。

874:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 15:11:18 FTqOtnDd
みんな使ってるソフトサンプラーはkontakt派?
俺はkontaktも使ってみたけど、やっぱハリオン3のインターフェイスや
構造の方がシンプルで使いやすいと感じたからハリオン使ってる。
ただkontaktと比べると付属ライブラリがだいぶ弱いよね。
YAMAHAさんがmotifサウンドコレクションforハリオンとか出してくれたら良いんだけど。

875:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 16:10:18 fRmFKO3z
純粋な「サンプラー」としてHalion、便利な音源としてKONTAKTを使っている

876:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 16:41:43 x5nN0QSh
俺も似たかんじ。
音源はKontakt, リズム組むのはBattery, 音階あるネタはHALion。
HALionの出番かなり少ない。

877:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 17:31:13 VdpXPzoo
リズムはGAOで組んでやれよ

878:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 18:10:52 HECFSFfq
そろそろキューベ導入しようとおもうんだが、
現ヴァージョンて?不具合とか発生してる?

879:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 18:13:39 BkvaOftj
質問するときゃクチの訊き方にゃ気をつけろヴォケ

880:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 18:46:18 PhmF9msN
>>878
無問題
キリキリ導入しろや

881:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 18:58:41 FW62x0xo
>>878

Cubase 5 といのは、正式には Cubase Version 0.5 のことだ
まだ、ベータテストにもいってない状態。

せめて、Cubase 8くらいまでは、まったほうが無難だと思う。

882:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 19:01:22 VdpXPzoo
クソつまんねえからもう喋るな

883:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 23:15:35 BmOwsUDR
笑い所がわからん

884:名無しサンプリング@48kHz
09/08/02 23:42:17 tB/Sf8hz
>>789さん
やはりそうですよねorz
ありがとうございますm(__)m

885:名無しサンプリング@48kHz
09/08/03 11:11:43 E6YPttlg
>>878
どのソフトでも多少の不具合があるから
ガタガタ抜かさず買えやヴォ毛

886:名無しサンプリング@48kHz
09/08/03 16:21:16 JX2ionuq
誰かFANTOM-Gシリーズ用の音色定義ファイルダウンできるサイト知りませんか?

887:名無しサンプリング@48kHz
09/08/03 19:21:27 cHCzNl7u
CUBASE5でHDMI(Ver1.3以上)からマルチチャンネルのPCM(無圧縮)出力をされている方いますか?




888:名無しサンプリング@48kHz
09/08/03 19:28:27 BiCSWNKq
>>887
いません。

889:名無しサンプリング@48kHz
09/08/03 22:06:22 i3G9Pz1h
amazonで買おうとしたら売り切れてるわ('A`)
先週はまだあったと思うのに買ったの誰だよ・・・
再入荷はいつになるんだろうか

890:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 10:59:32 zEBLclTQ
CPUがインテル Celeron プロセッサー 540(1.86GHz)なんですが
動作はやっぱり重いですかね・・・?

891:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 11:01:42 ygpiKaCK
>>890
起動時点でのCubase5自体の動作は非常に軽いよ

重いかどうかはそのあとあなたがどんな処理をしたいかによる
ハードシンセをシーケンスしたり録音するだけなら軽いが、
ソフトシンセとプラグインを山盛り使うとかなら当然重いだろう

892:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 11:08:32 l070S/Cn
>>890
厳しい。
ドラム、ベース、ギター、キーボードをソフト音源で同時発音できるかどうか。
バウンスなど工夫すればもう少しだけ複雑な曲も制作できると思うけれど、曲の制作時間が
倍増する。


893:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 11:11:43 zEBLclTQ
>>891
>>892
素早い返答、ありがとうございます

DTMを始めようと思っていたんですが、する前から挫折しそうです・・・orz

894:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 11:15:02 ygpiKaCK
>>893
Cubaseで今風のことをやりたいなら、まずはPCの買い換え代金の捻出が先だなぁ
最低限の環境そろえるのでも、PC込みで20万くらいは見ておいたほうがいいよ

お金がなくて、かつただちょっとDTMやってみたいだけなら、
全部フリーの環境でもいいと思うよ

895:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 11:23:34 zEBLclTQ
かなりずうずうしいのですが・・・
最低限の環境というのは
・PC
・ソフト
・MIDIキーボード
・モニター用ヘッドフォン
以外に何かありますか?

896:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 11:29:14 l070S/Cn
>>895
オーディオインターフェースは必須。


897:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 11:30:23 Efc7BKk2
DTMを始めるのにCubase5は余りにも無謀
Cubase4LEが付いたオーディオインターフェースを買うことから始めた方がいい

898:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 11:34:16 zEBLclTQ
>>896
>>897
ZFX Plug-in というのを以前、購入しまして、それにLE4がついていました。
前までは自分で演奏するだけに使用していたのですが
打ち込みなどができることを知り、遊び程度に軽くいじっていたら
想像以上に面白くて・・・

どうせならいいものを買おうと思ったんですが、どうしてもスペックに不安があったので質問させていただきました。
長文すみません。

まずPCから買い替えですか・・・まだまだ始めるのには時間がかかりそうですね

899:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 11:47:48 Efc7BKk2
>>898
同じ作業をするだけなら5もLE4と変わらないどころか軽くなってる部分もあるから
オーディオインターフェースを持ってるならPCより先にCubase5とnanoSETを買って遊んでも良い
USBドングルだからノートPCを買い換えてもライセンスをDLする作業が省けるし

900:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 12:09:32 GWuOeJW0
軽くなる部分もあるんですか!少し安心しました。
5を買って動作を確認してみようと思います。

相談に乗ってくれた方、ありがとうございました。
また質問ができた時はお願いします

901:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 14:27:22 2EKwx0Nh
私は今現在Cubase4とXP sp3とKomplete5です
OSをVista Sp2 64Bitにアップしようと思いますが、
Cubase4とVistaSP2(64bit)とKomplete5の合性はどうでっか?

現在の環境
CUBASE VERSION: 4
AUDIO INTERFACE: MOTU2408mk2+PCI324
MIDI INTERFACE:MIDI EXPRESS (usb)
OS: XP sp3
CPU: Intel 9550
QUAD, DUAL or SINGLE: QUAD
MEMORY: 4G
OTHER PLUG IN: Komplete5

902:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 14:37:23 /oStq8xd
合性って何ですか?

903:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 15:04:30 ZxxtvoGo
>>901
cubase4を32bitで入れる分には問題なく使えるよ。


904:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 15:54:50 lHH7vWGj
相性って言いたいんだろ

905:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 16:27:54 2EKwx0Nh
合性でなくて、相性でした

>>903
つまりCubaseを5にアップすると、VistaSp2(64bit)で動くんですね
その後メモリを8Gくらいにすると、重い作業がサクサク出来るんですね
8Gの作業を想像しただけで勃起してきますた
AV動画に音楽を付ける作業が楽になるんですね


906:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 17:40:41 2D4o+u5O
>>893
音楽が好きで経験があるのならCubase5で十分だと思うよ。
漏れも初めてのパソコンApple LC IIIでソフトがCubase VSTだったし。
MIDIインタフェースはStudio4だったな。
好きならじっくりステップアップしていけるから頑張ろう。
今ならMacbook(ホワイト)、Cubase5、ASIO対応オーディオインタフェースMR816(安い方)
でいいんじゃないかな。

907:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 18:34:06 /ZEDxb99
乗り換え考えてんだけど
デジの003ラックでキュベはつかえんお?(´・ω・`)

908:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 21:23:14 2bt+n52X
>907
使えるけどMacだとダイレクトモニタリングできないよ。
winだとASIO2対応してるからダイレクトモニタリングできて快適。

909:名無しサンプリング@48kHz
09/08/04 23:21:52 MdSvuTfW
VST時代にあったIPSって無くなったんですか?

910:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 00:21:16 l5ZU74DX
教えてください。
HALion3ってHALionONEと比較して何倍の威力ありますか?思ったより高いので相当素晴らしいのかな?
ストリングス、ブラスが充実してないと聞いたのですが本当ですか?
ご使用になってるかた教えて頂ければ幸いです。

911:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 00:26:35 cnHd9IpX
威力て・・・

912:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 00:32:30 SP+Psmr6
22口径の銃が50口径のマグナムになるくらいの威力

913:910
09/08/05 00:41:16 l5ZU74DX
HALionONEって変な音(なかなか気に入ってる)もあって侮れない。
ピアノとかはなんじゃこりゃですが。威力3倍以上はありますかね?HALion3.
お持ちの方、是非印象を感想をお願いします。

914:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 01:12:13 gLaZFTLp
>901=905

他のスレでは人が変わった様に上からなんだな

915:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 01:12:14 mp5KKDls
Halion3はHalionOneと完全に別モノ。
AKAIやGIGAのライブラリ持ってるか、自分でプログラム組むなら向いてるけど、
付属のサンプルはHalionOneより良くない。

付属が良くないって意味でも、自分で組みやすいって意味でも
ドラムのワンショットにおけるBatteryを音階サンプル向けにした感じ。

俺はハウスのコードスタブとか、ホーンスタブとか、
ストリングスのtutti鳴らすのに使ってる。
あと、効果音っぽい音サンプリングしてメロディ弾いたりとか
本当にサンプラーとしての用途。

多分、>>910の用途には、マルチ音源的なソフトの方が合ってる。

916:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 01:14:50 wLBUhudk
HALionOneとHALion3は別物と考えた方が良い。
GrooveAgentONEとGrooveAgent3も同様だ。
SteinbergとWavesのネーミングセンスは世界最低だから。

質問のHALion3だが、
・マルチティンバー音源(1つでHALionOne 16個分鳴らせる)
・タイムストレッチ以外のあらゆる詳細設定が可能(もちろん、ピッチベンド幅を変える事もできる)
・サンプラーなので、鍵盤にサンプルを割り当てて自分だけの楽器が作れる
・市販のサンプリングCDが読み込める(読めない形式もあるが)
・Cubaseのメディアベイの様な機能がある
・サンプラーとしては動作が比較的軽いと言われている

などの特徴がある。
ただ、HALionSymphonicOrchestraのサンプルは読み込めるけれど、HALionOneのサンプ
ルは読み込めないので注意。


917:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 01:18:19 sjxu1fDN
デフォルトでついてくるサンプルだけが目当てなら、
今HALion3を買うのは微妙じゃないか?発売後けっこう年たってるし。

パラメータを色々いじくって遊ぶんだったら当然OneよりHALion3の方が充実してるけど、
ほしい音がはっきりしてるんなら後発他社のサンプラーも色々調べたほうがいいと思う。


威力については、HALionを使って誰かに攻撃したことが無いのでわからないな。




918:910
09/08/05 02:42:07 l5ZU74DX
いやはや、詳細べりべりさんきゅです。ネーミングの真意なども知れて良かった。
まったく別物ということがよくわかりました。
総合すると私にとって威力1.8倍未満っぽい。ありがとやんした。

919:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 10:45:18 z+aG9gT3
HALion3.5でもOneのフォーマット読めないの?
4待ちかぁ

920:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 10:46:00 CKfyR1oF
KompleteやArturiaの10年バンドルやミニモグやプロフェットばかりではなく
Halion3も買いましょう
残りの919から1001までHalionを盛り上げようジャマイカ

921:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 10:58:46 iNo9oWsR
お断りします。

922:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 11:01:24 z+aG9gT3
HSOよりもHALionOneに3.1準拠のCD読み込み・編集機能が欲しかった

923:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 11:34:33 aq5GTcgd
ピアノロールでB-C間、E-F間が空くのがむかつく

924:910
09/08/05 11:35:49 l5ZU74DX
HALion買うんだったらKOMPLETE 5 Summer Specialとかいう方が随分お得そうですね。

KONTAKT3のほかオススメありますか?
よく使う音色は、木管主にフルート、ソロよりもふんわり系ストリングス、エレピ、
あと、ROTARY系で作ってる音とかすぐ惚れちまいます。

Cubase5です。

925:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 11:37:07 42ooV7lO
ヤマハとスタインが今、>>917を睨んでいます

926:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 11:38:42 g6uz3RAW
HALionOneとの比較を聞くのならまだしも
音源のオススメを聞くのはスレチじゃないか?

927:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 11:42:02 z+aG9gT3
>>924
Garritan Personal Orchestra
安い

928:910
09/08/05 11:59:29 l5ZU74DX
>>926
そうですね、すみません、終了で。
>>927
べりべりさんきゅです。

929:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:07:31 CKfyR1oF
このスレで使ってはいけない言葉
Garritan Personal Orchestra, Roland, KORG, KAWAI, Edirol,
Fender, Fernandes, MOTU, Alesis, Behringer,
Omanko, Manko, Chinko, Chinpo,
Native Instruments, Komplete 5, Kontakt,
Arturia, MiniMoogV,

これらの卑猥でハレンチな言葉を使用するのはやめてください

930:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:08:52 jdu7DREy
NGID:CKfyR1oF

931:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:16:15 yRtz5BbK
Cubase Studio 5 を Q9550 で使用してます。

VSTAmpのAmpliTube 2 を数個立ち上げるとすぐCPUメーターが
半分以上消費されてギタートラック2桁規模の製作は現実的ではありません。
フリーズを多用すれば良いのですが大規模になると
毎回フリーズするのは面倒です。

解決策としてAmpVST専用のPCを作りAudio経由でメインPCに
送ろうと考えましたが予算と机のスペース的(現在、24インチモニターがあり)に
迷ってます。

理想的なのはメインPC内でVSTAmpをスタンドアローンで立ち上げ
PC内部経由でCubaseに送ればスタンドアローン一個だけの低負担で
気軽に録音できるのですがそういう方法は有るのでしょうか?
調べた限りでは無い気がします。

IKのVSTAmpを多用している方は大規模なギタートラックになると
どういったCPU消費対策をしているのでしょうか?

932:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:17:14 T8NDaGPu
>>929
某スレがまさにその状態

933:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:28:00 wLBUhudk
>>931
Cubase5付属のAmpは不具合があると私は思っている。
Ampを使用したプロジェクトを開くと、まれに落ちる。

Ampはサードパーティ製を購入して使用するのがベター、という結論に至った。


934:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:30:42 aq5GTcgd
>>931
>理想的なのはメインPC内でVSTAmpをスタンドアローンで立ち上げ
>PC内部経由でCubaseに送ればスタンドアローン一個だけの低負担で
>気軽に録音できるのですがそういう方法は有るのでしょうか?

センドじゃ駄目なの?


935:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:33:17 W0w6sjI4
>>933
931にはIKのAmpliTube 2と書いてあるみたいですが

936:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:36:05 BotYhAEo
>>931
上手いな針音にしろこの質問にしろK5への誘導ができる質問だよな。

こういう質問を入れれば
GuiterRigやKontaktにしろって書き込むベテラン気取りが出てくるよな。
その上>>930かww

うーむ。実におもしろい。

937:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:36:30 CKfyR1oF
>>933
特定の環境に不対応なのかもしれません
あなたのDTM環境をあげてください
Cubaseのバージョンは?
OSは?
CPUは? Core2Quad 9550???
メモリー容量は?
マザーボード名は?
オーディオインターフェイス名は?
MIDIインターフェイス名は?


938:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:45:24 pSCBjVZO
ここはユーザーサポートではありません

939:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:46:23 wLBUhudk
>>935
ああ、見落とした。
Cubaseスレなので付属のAmpかと思った。
失礼した。

>>937
Cubase5.0.1、Vista 32bit HP SP2、Core2Duo 2.4GHz、メモリ4GB、東芝製ノートPC(改造・
増設は行っていない)、IF konnekt8。
この環境で付属Ampを使用したプロジェクトを開くと、Visual C++ 2005ランタイムエラーが
稀に発生、Cubase5が落ちる。
発生頻度は2回に1回位だ。


940:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:51:27 yRtz5BbK
皆さん、ありがとうございます。

>>933
すいません、IKのVSTです・・・。

>>934
セントも試したんですがStudioはセントが左右に振れないみたいです。
後、セントでAMPVSTを掛けるとEQ調整はセントトラックで調整するしかないので厳しいです。

>>937
スペックの詳細です。

Cubase:Cubase Studio 5.0.1
OS:Vista64Bit
CPU:Quad 9550
メモリー:8GB
MB:P5Q-E
オーディオインターフェイス:EDIROL FA-66
MIDIインターフェイス:EDIROL UM1-EX

941:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 12:54:38 yRtz5BbK
スペック詳細を聞かれたのは自分じゃないですよね。
間違いました・・・。

942:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 13:19:32 sVifsdP3
>>940
どちらにしろ、最低それくらいのスペック書いてくれないと答える方も無限に推理しなきゃならん。

で、そのスペック見ると64bitOSが原因の可能性もあると思う。
IKのAmpliTube 2って64bitOS非対応でしょ。
もしも、Cubase 5の64bit版使ってるなら32bit版の方を使ってみればCPU使用率の異常な上昇は直るかもしれない。

943:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 13:22:51 UdEK+lB7
てゆかバグフィックスまだすか・・・

944:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 13:56:27 yRtz5BbK
>>942
Cubase 5 は32Bit版を使用していて
IKのAmpVSTで軽いプリセットは15%前後の使用率です。
IKのAmpVSTが64Bit非対応なら64BitOSが原因かもしれないですよね。

いろいろ試して見ます。

945:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 16:27:26 I5AVw/vP
>>908

まじですか
他社のインターフェイスなら?
ってこたないですね

ありが㌧

946:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 17:48:50 6L2mKCM2
Ampの人、PODとかの掛け録りじゃだめなの?
まあ、後で音変えたくなったら弾きなおしにはなるけど。

947:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 17:57:49 v4MF0pwT
>>940
そのspecでAmpli数個立ち上げてキツいって、厳しいな
実際何トラックぐらいに立ち上げてるんだ?

948:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 18:52:51 CQo0/wke

てかampliいっぱい使ったら一瞬でおちそうw

949:名無しサンプリング@48kHz
09/08/05 20:10:31 hB9tPI8d
VerUpの話題が出ると、メーカーサポートのよくある質問に載っている様な質問と答えが延々と繰り返される件w

950:名無しサンプリング@48kHz
09/08/06 02:24:50 sJNd+/4y
おせーてください。
プロジェクトを途中から24bit→32bitfloatに変更しても問題ないのでしょうか?
あまり意識してこなかったもので。。

951:名無しサンプリング@48kHz
09/08/06 02:40:15 ovyMt1A7
>>950
問題無い。


952:名無しサンプリング@48kHz
09/08/06 09:27:24 jZcFrGGB
すんません
text形式のパッチネームスクリプトを読み込ませる方法はないんでしょうか?

scriptのpatch nameの中に入れてもデバイスのインストールの一覧に追加されないんです。。。

953:sage
09/08/06 14:23:05 sJNd+/4y
>>951ありがとうございます!

954:名無しサンプリング@48kHz
09/08/06 16:13:37 2CNBlLtu
>>950
>>951
級ベースを32Bit Floatにするメリットは何ですか?


955:名無しサンプリング@48kHz
09/08/06 16:19:56 6I153+MI
>>954
ディスクストリームは増えるがCPU負荷は微妙に軽くなる。ホント微妙だが。
あとオフラインプロセスでクリップしなくなる。これは制作スタイルによっては結構重要かな。

956:名無しサンプリング@48kHz
09/08/06 20:45:19 BGys7GDX
>>952
Cuのインストールフォルダのpatchnamesに入れてたりしてない?

URLリンク(www.distribution-steinberg.jp)

957:名無しサンプリング@48kHz
09/08/07 00:57:11 ECo2cEd9
すみません。質問です。
オーディオトラックに読み込んでいるWaveを裏で書き換えたときに
Cubase側に変更をすぐに反映させることはできますか?
今は怖いので一回プロジェクト閉じて、Wave書き換えて、またプロジェクトを開き直してます(´・ω・`)


958:名無しサンプリング@48kHz
09/08/07 01:14:17 6K9jXduc
>>957

それは普通OSが許さない。あるアプリが開いているファイルは別のアプリは書き換えられない。

959:名無しサンプリング@48kHz
09/08/07 02:16:26 jndYykZD
昔のVST時代は編集で外部のアプリに受け渡しできたんだけど
いつの間にか出来なくなったし、>>957の最後に書いてる手順でいいんじゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch