09/06/26 11:02:51 GPKfVoJ7
>285
いや、どっちかというと
・「初音ミク」という製品は業界としては大ヒット
・「フツーのJPOPとあまり変わらない初音ミク使用作品も最近のCD売れない時代の中ではそれなりに売れてる」
って方も、肯定的に評価したい方なのね。
もちろん過大に評価するつもりもないけど。
ミクも数年後にDX-7とかM1みたいな「一時期を代表する」楽器のひとつになるかなと思っている。
時代の徒花と評される可能性と半々だけど。
商品と流通している以上、ソフトも音楽も売れてるってことは理由はどうあれ
やっぱり立派なことだと。売り上げ売り上げと日常会社で言われてる身としてはね。
70年代フォークでフォークギター始めて、レコンポーザ98とSC-55で打ち込みやって、しばらく打ち込み離れてたMartinおやぢだから
最近のDTMerの皆さんのいうハイレベルな音楽は聴いてきてないけど
自分のやってることこそ本物だと思うんなら、何が売れようと世間のレッテル貼りがわずわらしかろうと、
誰に足引っ張られようと正しいと思うことを淡々とやればいいじゃないの。
聞き手を批判したって始まらない。