09/06/23 03:35:42 JLXwUhby
>>211
>>今度は一括りか。
>始めからそう言っているつもりだ。
>>202では、代表としてMEIKOあるいはLOLAを抽出しているね。他のボカロとは差別化
してるみたいだけど。
>マイナスのイメージで欄外に追加でそんな記述がされる可能性があることを>>202でも>>207でも
>指摘しているつもりだ。黒歴史とはそういうことだ。
ミクを認めたくないDTMerが編集すればそうなるかもね。
でももう少し公平な目で見る者がやれば、きっとそうはならないと思う。
>一つの製品の中に数十種類のボーカルの声質がプリセットされて
それ、価格的にいくらになると思う? 1万円台で可能?
アマチュアがそれだけの声を使いこなすと思う?
どう考えても、それはプロ用だよ。プロが使うなら男声1、女声1でも構わないし十万円超でも
問題ない。その代り販売数やユーザーは限定される。
今のミクやその他のボカロとは明らかにユーザーが違うものを、将来これになると言われても
説得力が無いな。
例えるならファミリーカーに乗っている連中が、将来は高級外車に乗るようになるだろうと
言われてるようなものだ。
まあ数人分の声がワンパッケージになる可能性はあると思う。それにしても10Gバイトを
超えるから現行のメディアでは厳しいけどね。
>いちいちそれらに人の名前のような物をつけていられない。
初音ミクの成功で、クリプトンやインターネットは「声とはキャラクターだ」という事に
気付いたと思う。それは唇だけのLOLAが不評だったことからも判る。
ミク以降のボーカロイドがどこまで成功するか判らないけど、少なくともキャラクター路線は
続けていくと思うよ。