【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.26【3歳児】at DTM
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.26【3歳児】 - 暇つぶし2ch424:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 01:50:50 8k8rKVGr
>>423

・『いろんな音源』が何を意味しているのか?と
・何を『コントロール』したいのか?

その2点が明確に伝わってこないので、答えにくそうだけど
色々勝手に補完しつつ答えてみるよ

パターン1
『いろんな音源』(の音声信号)(の音量や音質を)『コントロールしたい』
という場合
DAWというソフトが求めている機能を持っていると思う
『ソフトウェアミキサー』と書いているところからすると
この可能性が高いように思える

パターン2
『いろんな音源』(の制御信号を)(複数台一緒に)『コントロールしたい』
これは…すまん知らん分からん
フィジカルコントローラーかなんかを繋いでやった方が良いような気もするし
そんなソフトウェアもあっても良さそうな気もするけど…
ただこれだと『ソフトウェアコントローラー』だよなぁ

まぁ…パターン2の意味だったら、もう一回そう書けば
誰かが答えてくれるんじゃないかな?

425:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 01:56:24 RC1ZUDt5
>>422
打ち込むときに、同じタイミングで芯を補強できるような別の音を鳴らすといい感じなるかも


426:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 02:21:59 WHx0h6Ej
質問させてください
サンプリングCD と ソフト音源 は、どう違うのでしょうか?
管楽器の音がほしいので、買おうとおもってるのですが、
どっちを買えばいいのか悩んでいます
よろしくお願いします

427:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 02:39:34 8k8rKVGr
>>426

サンプリングCD=音そのものが録音されてるCD
ソフト音源=楽器


428:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 02:52:49 WHx0h6Ej
>>427さん ありがとうございます

サンプリングCDがあっても、ソフト音源がないと鳴らないってことでいいのでしょうか?
それとも、ピアノロールで自分は入力してるのですが、プラグインのような感じで
サンプリングCDだけでも鳴ってくれるのでしょうか・・・?
連続で質問すいません

429:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 03:00:03 WHx0h6Ej
>>426 >>428です
クリプトンのページでサンプリングに関しての説明のようなのがあったので、
自分でもそちらも見て勉強します!
手数でなければ、どなたか助言よろしくお願いします><

430:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 03:00:45 8k8rKVGr
>>428

ピアノロールで打ち込んでるのが、ドミノとかのMIDIシーケンサなら
Yes、サンプラーに読み込まないと音は出ません

オーディオ信号も扱えるソナーとかキューベースとかのDAWだったら
そのままオーディオトラックに読み込んで使うこともできますよ


…あとCDプレーヤーに入れて、ぼんやり聞いてみるのも楽しいですよww

431:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 03:10:26 8k8rKVGr
それと
ソフト音源=楽器
ってのは
ソフト音源=(サンプリングCD用の)楽器
って意味じゃないです
だいたいのソフト音源は、それだけで音を作れます

432:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 03:12:39 UjiefPST
Sonar8のProducer Edition使ってます。
同じくピアノロールについての質問なんですが、
スキャナで読み込んだ楽譜を演奏する機能ってのはないんですかね、やっぱり。。

433:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 03:19:36 UjiefPST
自問ですが、楽譜手に入れるより、音源手に入れるほうが楽か、、。

434:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 03:21:44 NhyBXLZE
>>425
ちょっと試してみます。どうもありがとうございました。

435:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 04:25:01 LtUEhLnR
一年初心者を抜け出せない者です。
皆さんはどうやって初心者を脱しましたか?やはり子供の頃から何か音楽に触れる機会が多かったのでしょうか?

自分なりに初心者脱出するにはどうすりゃいいのか色々考えました‥。
結果として耳コピを極めるにたどり着きましたが‥、それがなかなか難しくて思うようには進みませんね。
私にはコードの構成音を一つ一つ聞き取るのは無理があるので、鳴った響きの感じでどんなコードなのかわかわかるようになりたいと思ってるんですが‥。

436:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 04:52:03 8k8rKVGr
いつまでたっても初心者のまんまのアタシが答えてみますね

〉向上の鍵は耳コピ
全面的に賛成です
音楽は『慣れ』で向上していくと思います
で、アタシがお薦めする方法は
48鍵くらいの普通サイズの鍵盤を買って
『指に覚えさせる』という方法です
楽譜を見て、そのコードを押さえてみる
それだけでも『コードの響き』を覚えることができますし
一曲通じてコードを押さえて、その流れを覚えていると
別の曲で、同じ流れが出てきた時に
次のコードの予測がつけ易くなります

結局は、そうやって『響き』や『流れ』を覚えていく
という事が、向上につながっていくのではないかと思います


437:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 05:33:27 +wpwUZj2
>>432
スコアメーカーというソフトを使えば出来る

438:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 08:22:35 VmtrhGxD
シンセを購入しようと検討してるのですが、このシンセはどこのものか分かりますか?
またこのシンセの同時発音数はどれくらいか分かりますでしょうか?

URLリンク(www.worldstarhiphop.com)

439:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 09:02:50 r5Hmzoq8
>435
フォークソング世代でギター弾き語りから入った者ですが
 既存の曲を コードネーム見ながらコード鳴らしながら歌う。
 コードつきの歌詞は今時なら、売れ筋の奴は
  URLリンク(music.j-total.net) 
 で見つかるし、Web上でいろいろ探すと見つかると思います。
 楽器はギターでも鍵盤でも。436さんが書いてるけど49鍵くらいでもOK
 これをある程度やると、メロディの進行とコード進行の関係が感覚的にわかってきます。
 

440:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 09:17:44 tEzqMpuf
>>435
別に完コピしなくても自分が興味があるところでいいんだよ

>>438
URLリンク(www.roland.co.jp)

441:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 09:37:33 EoH+vblc
>>435
なんのためにそのトレーニングをやるのか、ってのが大事なんじゃ
コードワークを覚えたいなら理論書片手に徹底的に鳴らしてみる、最もシンプルな方法でまず耳に叩きこむ
よく使われる進行もそこで覚えられるから、まぁ実際曲にあてはめる時も潰しが利くかと

DTMやるうえで、DAW使いこなすうえでの耳コピで身に付くものってのは
まず音色を再現する、音づくりのための音源への理解+エフェクトの使い方
メロディだったり音の動きを拾うことで、自分のフレーズの引き出しが増える
この二つでその楽器の特色とか使い方、得意なこと、苦手そうなことがわかってくる
他にも色々あるだろうけど最後に曲として完成させるためのミックスの方法
まぁ演奏もする人ならこれプラス、レコーディングのやり方

単純に耳で曲を再現するってだけでも、ちゃんとやれば曲作れる、こんだけの練習にはなるし
そう考えて耳コピをやればまた違ってくるんじゃないかな
まぁ私もDTM初めて1週間ですけどね、お互い頑張りませう

442:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 12:47:52 8k8rKVGr
>>441
まぁ…その方が効率的だろうとは思う
でも!
アタシみたいな初心者からすると
そう言われるとガックリくるんよねぇ…

やっと言葉を喋れるようになったばっかりなのに
「喋りたいなら文法書を見ながら基礎構文の練習から」
なんて言われてるみたいに感じてしまう
もちろん、>>441がそんなつもりで言ったんじゃないんだろうとは思うけど

アタシ等みたいな初心者が最初に始めるのは
まずは喋ることからでいいんじゃないかと思う

443:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 13:00:37 L7p1hsLr
楽器の場合は毎日触れって言われる。
同じように、耳コピも毎日続ければ自然と身に付くだろう。
・・・とは思うんだけど、ニコニコとか見てると時間が無くなるんだよねー。
ちゃんと上達するためには、そういう誘惑に打ち勝つ我慢強さが必要なんだろうね。

444:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 13:09:54 8k8rKVGr
>>443
あるあるww
でもそれでいいと思う
毎日ニコニコ見て2chに書き込んで
時々思いついて楽器さわって打ち込んで
そのうち映像制作の方に興味が向いて→そっちのプロになったりしてww


445:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 13:33:34 Ji3PK+O8
MIDIの事で質問です。
ドラムのスネアとかで音量差をつける場合、
ベロシティーレイアーってのがある音源でベロシティー使うと音が変わってしまうので
この場合はエクスプレッションとボリュームどっちを使うのが普通なのでしょうか?

446:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 14:07:42 KNhzu3LA
音楽ファイルを作る時って44.1より48khzにしたほうが
良いんですか?CDに書き込むわけでも無ければ

447:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 14:42:55 VP8oLHJy
>>446
俺もそれを気にしているが、そのへんを聞くと必ず気にするなといわれる。

448:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 14:59:22 KNhzu3LA
気にするなって・・w

449:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 15:29:20 mdwfvXYw
>>446-447
48kHzでやるなら48kHzの環境で鳴らさないと音がぼやける
うちの環境だとオーディオI/F側と本体のDAW/プレイヤー側ソースのサンプルレートを同値にしないと
48で作っても鳴らすときに変に掠れた音になる
48のソースはオーディオデバイスが48の設定でなければ音質が上がらず、却って逆の結果になった



450:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 15:36:58 EB1U7G1g
質問です。

モニタースピーカーを初めて買いました。
入力感度を-20dbにして、オーディオインターフェース側の音量も小さくしたのですが、それでも音が馬鹿でかくて困ってます。

音量を絞る方法ってありませんか

451:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 15:58:22 /9cKqMxj
>>445
あらかじめデフォルト音量を変更しておきたいならChannel Volume
演奏中に音量変化をつけたいならExpression

452:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 16:01:09 Ji3PK+O8
>>451
ありがとな ゴリラ

453:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 16:12:31 KNhzu3LA
>>449
ああだから個人の判断でやれって言ってるのか
CDとか聴いてると普通PCのオーディオ設定は44.1だから

454:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 16:24:06 gGioLiAY
>>449
野暮だけどツッコミ入れると、それは単にクロックがズレてるだけ。
ちゃんと機材/ソフト側でリサンプリングの設定がされてれば、44.1の機材に48入れても掠れないよ。

んまぁでも、映像系扱うんじゃなければ、わざわざ48を選択する意味は余り無いよ。
それよりは、「44.1の音をキチンと再生できる環境」を作る方がいい。

455:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 16:45:42 KNhzu3LA
48は96に上げたり192khzに上げたりして遊べるわけではないん?

456:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 17:44:08 jtBItFzg
>>455
おまいさんは、デジタルデータがどんなものなのか理解できてないっぽいので
そこから勉強し始めた方がいいよ

457:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 17:49:55 +wpwUZj2
>>442
それは単にまだ>>441のトレーニングをするほどの
段階に達してないだけじゃないか?

好きなようにやっていて物足りなくなったら
トレーニングで持ちネタを増やせばいい

458:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 19:22:43 2W0NdktM
5年前のノートでDTMやるのはさすがにキツイですか?
やっぱり12、3万出してデスクトップ買ってからの方が良いですよね?

459:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 19:31:00 8k8rKVGr
>>457
そうそうw今、ちょうどその境目あたりw
『ど素人のためのコード進行講座』みたいなのを見ながら
ピンときたりこなかったりの繰り返しという状態

で…>>421でレスしたレス元の人は、始めて1ヶ月目と書いてたし
それなら、まず楽しく音を出していく方が先じゃないか
って気持ちで、>>421を書いてみた

とにかく、『理論を理解してからじゃないと音楽始められないんだ…orz』
みたいな誤解は、してほしくないなぁ
って気持ち

460:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 19:36:11 8k8rKVGr
うはっww
レス番間違えてる…
>>421ぢゃなくて>>442ぢゃん…

釣ってくる…さよなら

461:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 19:56:39 jM5BT7QQ
>>424
ありがとうございます。すごいエスパーにちょっと感動しました。

RMEのデジフェイスを持っているのですが、
あれにはMixerが棒グラフでリアルタイムに表示されていますよね。

それを、他の音源も一緒に表示させたいのです。

目的はスピーカーの測定なのですが、
出力の一部を入力に戻す、という作業が必要になるのです。
(Sperkerworkshop)
それをソフトウェア上で実現できないかな、と思いまして・・・。

462:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 20:23:51 6kA3EpP0
ギター録音したのを再生すると「ミョワミョワミョワミョワミョワ」
っていう謎の音がギターの音と一緒に再生されてしまいます。
環境は
XP sonar8
オーディオインターフェイスとシュミレーターとしてPOD X3です。
お助けください!!


463:461
09/04/05 20:29:25 jM5BT7QQ
あ、デジフェイス自体には、他の音源をMixerで表示させる事はできな・・・・かったはず。
出来たら問題解決なのですが。

464:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 23:01:33 r6YVVTx5
パソコン起動してない時にも音だせて入力にも使えるキーボード探してます。
それでちょうど>>224の人のレス読んで疑問に思ったんだけど
DTMでの入力用に限ってみれば高い電子ピアノでも安いキーボードでも同じかな?MIDI端子あれば。
自分はピアノ奏者じゃないからタッチとかは気にしないんだ。

465:名無しサンプリング@48kHz
09/04/06 00:08:21 FtKJ7URM
USBで繋げてアサイン可能なツマミが一個あれば十分なんじゃないかね
まぁDAWによると思うけど

466:名無しサンプリング@48kHz
09/04/06 00:42:02 BMj3d5aD
>>465
そうかUSB繋げなきゃダメなのか。
ヤマダ電機で1.5万のキーボードがあってMIDIOUTついてたから買おうかなと思ったんだけどね

467:名無しサンプリング@48kHz
09/04/06 01:08:45 GxAO43de
>>466
USB-MIDIの変換ケーブルが4000円くらいで売ってる

俺も安物のカシオの光るキーボードだが、それなりに使えてるよ
電子ピアノの方が弾き心地は良いけどね
DTM用のホイールやツマミが無いのは不便だが
音源もツマミも付いたシンセはあんまり安くない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch