【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.26【3歳児】at DTM
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.26【3歳児】 - 暇つぶし2ch117:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:30:02 6ZSVMMhl
当方cubaseユーザーです。

予算二万程度でおすすめのドラム音源探してます。

ロック系からピコピコ系まで使える色んな音色が入っててかつプリセットのループとか豊富で使いやすい音源はありますか?

今んとこ迷っているのはEZドラムかアディクティブってやつですが、
EZ~の方はそれぞれシリーズごとに音色に制限があるっぽいんで迷ってます。
アディクティブっていうやつはこれ一枚で音色たくさん入っているんですか?
あとプリセットが豊富なのはどちらで、
音が良いのはどちらでしょうか


118:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:35:27 JLSIWtnO
>>116
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
オーディオインターフェースはUA-25EXとかで大丈夫ですかね…?

119:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:44:15 g9TblzHt
>>117
Addictive Drumsはロック、バラード、ダンス、テクノまで幅広く使えます
音色プリセットは100以上、ループパターンは3000以上
ロードがとても早いので音色の切り替えでイラつきません

とりあえず公式サイトや、デモページを見てみては?
xlnaudio -Addictive Drums(アディクティブ ドラムス)-
URLリンク(www.h-resolution.com)

Addictive Drums のオーディオデモ
URLリンク(www.xlnaudio.com)

ビデオチュートリアル
URLリンク(www.xlnaudio.com)

Ezは簡単だけど、それなり
金物がオフマイクなので、シンバルをガンガン使う曲には合わないかも
あと、ロードが非常に遅い

120:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:57:26 sGGXkaVk
>>118
全然おkだけどソフト買う予算残らないよ
初心者なら廉価版SONAR付いてる↓とか
URLリンク(www.roland.co.jp)

Cubase(出来ればLE4よりAI4が良い)のバンドルされてるオーディオIFが良くね?
この辺↓見てみて
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

>>117
私からもaddictive勧める
音のまとまりが良い
デモあるからまだなら試すある

121:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 06:41:57 Y2RxVyls
つか、UA-25EXにSONAR LEバンドルされてなかったっけ?
Cubaceのバンドル版よか制限時頃少ないし、当面はそれで充分じゃね?

122:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 08:12:45 /ZPCBu/A
質問なのですが、4bitのwavを、曲に使えるように16bitに変えたいのですが、可能な方法、または、変換できるフリーソフトなど、ありましたら教えて下さい。

123:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 12:31:09 DwlrGdCp
DAWソフトを買ったんだけど自分に適したソフトをべつに見つかって今もってるDAWソフト(ableton live)を売ろうと思うんだけどシリアルコードを入力して使用してたんだけど売る際は何か手続きが必要なの?ライセンス登録どうのこうのとか

124:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 12:50:51 bCp/mt/p
普通再販譲渡禁止だけどな
まあそれを言っちゃうと中古ショップとか問題なんだけど^^;

125:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 12:53:17 cPJKTVXC
プロペラヘッドとかちゃんと手続き踏めば
そういうの認めてる所もあったような気がする

126:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 13:57:41 iwNlFRvi
プラグインのエフェクトで
ドラムのベロシティを自動でバラけさせる
ようするにEZdrummerのヒューマナイザーのようなエフェクトって
フリーで無いですか?

127:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:17:30 5dnzU0cW
UA-101をソフト無しで譲ってもらえることになったんですけど
SONAR HOME STUDIO 6を買えばボーカル録音で不便無いですか?

128:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:24:41 beDSosqo
>>110,>>113
105です
わかりやすい説明ありがとうございました

129:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:29:49 Fn0GAfKq
>>127
ざっと機能しらべたけど問題なさそう
安いしいいんでない?

130:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:37:17 Fn0GAfKq
>>126
ソナーだったら

プロセス→MIDIエフェクト→Cakewalk Fx→Velocity

で、プルダウンメニューからランダムヒットハットとかえらべるけど

131:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:47:58 iwNlFRvi
>>130
ちょうどソナー6LEを使っているのですが
ベロシティにそんな機能があったなんて…
まだまだ使いこなせてないですねw
ありがとうございました!

132:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:50:55 Fn0GAfKq
>>131
いや、ごめんオレもえらそうに答えたりしたけど

ぐぐってみつけた知識
実際やってみて?

133:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:54:56 5dnzU0cW
>>129
ありがとう買って見ます


134:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 15:56:49 t0uFa3wE
波形編集てなんでしょうか
どういうときにおこなうものですか?

135:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 15:59:11 Fn0GAfKq
>>134
オーディオファイルのピッチとかタイミング補正じゃね?

136:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 16:00:41 WoceI/T1
初心者が目を通しておくといいサイトを教えて
ブラウザがクラッシュしたらbookmarkが消えちゃった
まぁ、読まずに貯めてたおいらが悪いんだけどね(´・ω・`)

137:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 16:02:18 Fn0GAfKq
>>136
URLリンク(dtm.ojaru.jp)
これ?

138:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 16:06:14 WoceI/T1
>>137
それとは違うけど役に立ちそう、サンクス!
これでいいか
マジメに読んでくるよ

139:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 16:47:45 t0uFa3wE
>>135
音量に関係あるかなとおもったんですが、ちがうみたいなんですね。
波の高さにあまりに違いがあると音量を上げられなくて、平坦にしたほうがいいのかなておもっとりました

ありがとうです

140:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 17:39:15 pfjZMCz3
sugar bytes Effectrix
買いたいんですがどうやって買えばいいですか?

141:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 19:28:24 NPrU758R
>>140
カードで買え

142:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 20:49:56 sGGXkaVk
>>121
あいやー
Cakewalk Production Plus Packてのにソナ6LE付いてるね
訂正さんくすこ

>>122
意外と4bit扱えるソフト少ないある
Winならアクセサリ(エンターテイメント)のサウンドレコーダー起動して
名前付けて保存時にビット変換出来るが音質良くない
(もともと4bitだから大して違わないかも)

手元のフリーだと
Switch Sound Format Converter が使えた
Mac版もある

143:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 21:20:33 543yMyer
4Bit ADPCMなんてもう10年くらい使ってないな
当時はCool Editの古いバージョン(デモの機能制限がゆるい)で変換してた

144:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 21:36:05 de1HUAnn
こんばんわ。
オーディオインターフェイスとレイテンシーについてお伺いします。
Cubase Studio4 でギターの録音をしようと思うのですが
レイテンシー(20ms)が酷すぎてクリックに合わせたリアルタイム録音が出来ません。
また、現在のPC環境はVista64bit  Quad Q9550 (2.83 GHz) メモリ8GB です。


そこでネットで調べるとオーディオインターフェイスでレイテンシーが
改善されることを知り、値段や性能も良く(?)Vista64Bitbにも対応している
EDIROL FA-66を購入しようと思うのですが、
オーディオインターフェイスを使用することによってレイテンシーが
大幅に改善(リアルタイム録音出来るレベル)されるのでしょうか?

メーカーで「低レイテンシー」と書いて有るのをよく見かけますが
基準が分かりません・・・。

よろしくお願いします。

145:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 21:36:19 7SZuloAe
Digital Performer4.6を使用しています。
ファイルの後ろに無音部分を挿入したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

146:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 21:41:14 43hc8NAD
みなさんはsoundfontがたくさんあるサイトはご存知ですか?
www.sf2midi.com
なんですが、ここの所アクセスができません。みなさんはアクセスできますか

147:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 22:40:57 CV++uTpf
>>146
スレ情報だが
スレリンク(dtm板)

148:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 22:49:18 CV++uTpf
>>144
今オーディオインターフェイスに何使ってる?
レイテンシ20msより詰めると飛んじゃう?
メトロノーム設定の音源がMIDIクリックでMSGSというオチな予感。

それとも自分の弾いたギターがやたら遅れて聞こえて弾けない?
もしオーディオインターフェイスにダイレクトモニタリング機能があれば
使ってみるべし。それとまともなASIOドライバならドライバ上でダイレクトモニタリングが
出来る気がする。


149:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 23:13:31 F4CYG7aU
EQのshlfやBellというのがよくわかりません。
どなたかやさしく解説していただけないでしょうか。

150:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 23:47:22 de1HUAnn
>>148さん
アドバイスありがとうございます。

オーディオインターフェイスは資金的に余裕が無かったので買えませんでした。
レイテンシは20msより詰めるとプチプチ音が途切れてしまいます。

MSGSは初めて聞いた名前で調べてみるとOS付属の音源(?)みたいですが、
今までこの機能を使っていたのか謎です・・。
MIDIクリックはオンでMSGSはメトロノーム設定の
MIDIポート/チャンネル欄に出てますが
今まではこの欄は未接続に設定してました。

・・そうです。自分の弾いたギターが遅れてしまいます。
MIDIで打ち込んだ音源に合わせても遅れて合わせられません。

ダイレクトモニタリングのチェックを入れようと思いましたが
オーディオインターフェイスが無いので現在、使えません・・残念。

オーディオインターフェイスを購入したらダイレクトモニタリングを
多用しようと思いますが、根本的なレイテンシーは改善されないでしょうか?

151:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 23:49:19 Imuk6z1m
お伺いします

61鍵で鍵盤がピアノタッチのシンセを探しています。
今はkorgのM50を使っているのですが、鍵盤のタッチがどうしても好きになれません
88鍵でも15万以下で買えるならぎりぎり手が届きます

ご存知であれば、ちょうどいいシンセを教えてください。

152:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 23:55:07 Fn0GAfKq
>>151
この板で「キーボード」で検索かけて
出てきたスレで質問したり
参照してみれば?

おれはわからない、ごめn

153:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 23:55:41 g9TblzHt
>>149
図にしてみた
URLリンク(tkng.servehttp.com)
これでどう?

>>151
電子ピアノのmdi出力に外付けのシンセ音源を繋いで鳴らす
88鍵なら YAMAHA P-140 とか KORG SP-250 とか

154:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 00:17:30 GmmMFDaL
>>152
アドバイスありがとうございます
あとで参照してみます。

>>153
電子ピアノなら持ってるんですが、出来ればシンセ単体で鳴らしたいんです
確かに電子ピアノはタッチがいいですよねー

155:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 00:42:25 m7kubYir
>>151
そういう中途半端な鍵盤数のピアノ無いんだよね
需要あるとおもうんだけど

セミウェイテッドで良ければKORGのM3 XP61とかあるけど
20万はするし
予算的に音源付けるしかないかも

>>153
わかりやすいですね

156:149
09/03/27 01:11:54 93kCCbpf
わかりやすいです!
面倒なことだったと思いますが私のためにありがとうございます。

157:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 01:18:41 7wzqqDv9
初めてのDAWソフトableton live7 LE購入したんだけどやっぱCubase ES4にしとけば良かったと後悔してしまってるんだが、そういう経験ある人どうしてる?

158:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 01:28:38 Re69CtHf
先日imacを買いました。
これから打ち込みの勉強をしようと思っているのですが
Garagebandでも大丈夫でしょうか?

調べたところAudio Unitsのソフトシンセも使えるようですし、楽譜表示・ピアノロール表示
キー変更、テンポ変更なでも出来るようです。

159:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 01:39:29 7bSQUisb
>>157
買ってる

老婆心で言うけど、Cubase ES4買っても後悔するよ

160:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 08:15:04 C5M4DzCI
>>151

YAMAHA MO8はどう?
自分も使ってるけど悪くはないと思う。お店で触って見てね。

161:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 10:01:05 kd+OttEs
>>150
レイテンシ20msってのはASIO4ALLでも使っているの?
あっ、Cubase Studio4のASIOドライバかな。オンボードで鳴らしてるんだよね?
Cubase Studio4 側で何かプラグイン挿してるなら外してみ。
おっとCubase Studio4は32bit版だよね?

64bitOS上でASIOドライバが正常に動いていない気もするので
ギター録音するならオーディオインターフェイス買ってもいいと思う。
UA-25EXもWindows Vista 64ビット版 対応アドバンス・モード用ドライバが
公開されてるよ。
URLリンク(www.roland.co.jp)


162:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 12:00:11 iPP6v9N9
質問です。マスタートラックと個別のトラックがありますけど、
エフェクトを両方に入れた場合に、基本的にどっちのエフェクトが先に掛かるものなのでしょうか?

163:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 12:14:44 E0a8f61y
入力用のキーボードを購入予定なんですが
ヤフオク等を見てると、MIDI接続のがかなり安く出てます(PC-180など)

配線や電源の取り回しなどから、USBの方が使い勝手が良いですが
それ以外でMIDIよりUSBの方がいいよってポイントは何ですか?
音の(転送速度?)みたいなのって、差が出ますか?

164:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 13:01:43 6atekMbl
>>162
個別のトラックが先です

165:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 13:10:38 l3qZEYU7
>>163
USB→Midiコントロール以外のデータをDAWとやりとり出来る機種がある
Midi→PCが無くても、ハード音源やMidiシンセにつないで演奏する事ができる

166:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 13:46:32 B8V4eKgP
>>163
転送はよほど変なMIDIインターフェースでマージしてるとかじゃないかぎり差はないかな
俺は機材多くてUSBポート足りなくなるからMIDI機器重宝してるけど。
パラメタとかをMIDIコンで管理したいとかMIDI情報の飛び交い方とPCのスペックにもよるんじゃない。

まぁ大抵のDTMならUSBでおkかと

167:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 14:20:08 deTTORep
kore playerについてですが、drumsの音の名前を知ること(表示させる)はできますか?

ソナー6を持ってて、TTS-1のドラムの音の名称は知る(ピアノロールで表示)できるんですけど…

168:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 15:21:33 1FbRQbef
>>161さん
ASIOドライバはASIO Driectx Full Duplex Driver で ASIO4ALL v2
も使いましたがノイズは酷すぎてダメでした。
また、オンボードでCubase Studio4は32bit版です。

64Bit版だとASIOが正常に動いていない可能性が有ると
言うお話なのでオーディオインターフェイスを購入しようと思います。

お財布と相談してUA-25EXとFA-66のどちらかを
購入しようか決めたいと思います。

詳しいアドバイスありがとうございました。


169:163
09/03/27 16:27:06 E0a8f61y
>>165
>>166

ありがとうございました。
たいへん参考になりました。

170:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 17:07:18 kj9Kq11y
オーソライゼーションとはつまるところなんのための作業なんですか?

171:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 17:36:32 hfDM3rmA
>>170
割れは氏ねじゃなくて死ねということ

172:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 19:14:15 4CSFWGjP
これからDTMやりたいんです!全くの初心者なんです…いろいろググったりしましたがいまいち分かりませんでした。まずはDTM初心者なのでPCは何が良いですかね?(PC持ってませんので)ちなみにジャンルは主にHIPHOPをやろうと思います!

173:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 19:19:34 X9dHqtJE
>>172
ググレカス


はい次!

174:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 19:20:24 ZSOmIpR+
>>172
渋谷でそれっぽい格好してスカウトされるのを待て

175:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 19:48:44 gBIdZAuS
みんな冷たいなぁ

>>172
せめて1日くらい前のは読みましょう
>137をどうぞ

176:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 20:04:02 gBIdZAuS
>>170
PC1台1台毎に固有のIDを生成して、IDの違うPCでソフトを起動できなくするしくみ
IDの確認と認証はインターネットやメール、電話などで行う
PCのIDが変わると認証エラーになって、ソフトが起動できなくなる

IDはPCの構成や使用環境などから生成されるので、同じPCでもハードウェア構成が変わると認証エラーになる事があるので注意

177:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 20:27:11 4CSFWGjP
>>175 ありがとうございます。…すいませんでした。

178:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 21:00:01 kj9Kq11y
>>176
つまりやらなくても良いことなんですかね?
では、オーソライズしてないソフトは複数台のPCで同時に使いまわし可能なんですか?

179:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 21:03:06 tOp2yffB
割れっぽい質問だなぁ

180:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:36:57 PTHyEhvJ
>>178
すまない
176だが、ひとつ大切なことを忘れていた
「オーソライズしないと起動しない」か、もしくは「数日で使用できなくなる」

複数のPCに入れても1台分しか認証できないので
認証していないPCでは起動できない

181:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:46:20 RaMHK2bP
ダフトパンクとかパフュームみたいな音声処理ってどうやったらできるんですか?


182:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:49:36 O8eFClRM
>>181
マスターにフランジャーとかのモジュレーション系エフェクト

183:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:50:12 i356fkYD
sfzを複数起動してそれぞれに違うsf2ファイルを読み込ませてmidiを再生すると
ドッシャーーーンと雷のようなノイズが響くことがあるんですが、何が原因でしょうか?
sfz.dllを使用する楽器の数だけコピーした方が良いでしょうか。

184:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:53:23 ZSOmIpR+
>>181
ボコーダ

185:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:54:16 O8eFClRM
>>183
メモリくうらしいね

186:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 00:06:20 ENGTTXbH
数値入力について教えてほしい。
C.D.E.F・・・・は覚えたんだが
ゲートやベロシティとかの数値の意味が分からない
どのくらいにしたらいいのかサパーリ

ググったけど的確なのでてこなかった

187:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 00:12:41 7gU9HjEd
>>186
何をググったのか・・・
"URLリンク(www.google.com)ゲート+ベロシティ"
3番目と4番目

188:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 00:14:46 6y8BL0ia
>>186
トライアル&エラー推奨
こういう分野はやる前から答えを求めようとしちゃダメだ

189:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 00:19:27 ENGTTXbH
>>187>>188
あったのか、俺はどこみてたのか・・・orz

うん、がんがるよ・・・
ありがと


190:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 01:48:46 0YwjWYJS
当方CUBASEつかってます

VST対応のソフト音源を買いました
インストールしたのですが使い方がよくわかりません・・・
説明書がついてなかったので・・・
CUBASE内のどこかからたちあげるみたいなのですが、
どこから起動させればいいのですか?

191:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 01:59:50 aAieX1EC
右も左もわからない初心者ですが、作曲して遊びたいです。
ギターとベースは録音して、ドラムだけ打ち込みたいのですが、初心者にはどのソフトがオススメでしょうか?
録音はGT-10経由でやるつもりです。

192:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 02:11:02 7gU9HjEd
>>190
VSTi ね

F11を押して「VSTインストゥルメント」ウィンドウを出して、そのVSTiを読み込み
プロジェクトにMIDIトラックを追加して、音源の「OUT」にさっき読み込んだVSTiを指定する

193:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 03:18:19 N7dpfsPR
CubaseとLIVEだったらどっち派ですか?

194:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 07:04:22 0YwjWYJS
>>192
VSTiでした・・すみません

しかし、VSTインストゥルメントの一覧になにも入っていないのですが…


195:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 07:48:14 aNO6PO4L
>>194
・Cubaseの種類(C4とかC studio4とかC5とかバージョンやグレード)
・なんのVSTiをインストールしたのか(QLSOとかRealStratとかソフト名を)

を書いたほうが良いと思われ

196:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 08:10:53 MYynHB3Q
すみませんでした。
書き忘れました。↓補足

OS:VISTA

ホスト:cubase4

ソフト:ADDICTIVE DRUMS

です。

↑のドラム音源をインストールして、cubaseで開こうと思ったのですが、一覧に外部インストゥルメントとしか出ません。


197:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 08:22:35 cDKLaIbm
アクティブスピーカーの電源を落とすときはボリュームを絞ったほうがいいですか?

198:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 15:17:21 uQ+nVJQu
>>167
これ分かる人いないですか><

199:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 16:27:13 QXX6TO3j
>>198
自分の耳を頼るしかない気がします><

200:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 16:42:00 grEaAGri
例えば、テープを再生中無理やり巻き戻ししたときのような
効果を得られるVstなんかありますか?
DJのスクラッチに近いかもしれませんが・・・・・。

201:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 17:02:34 sVV/1Qd8
ミックスをモニタースピーカーメインでやる理由がよくわかりません。
ヘッドホンだけでやるとだめになるのはわかるのですが、スピーカーだけでやってもリバーブとかかけすぎで変になる気がします。
けどそんなことないですか?

202:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 17:57:16 MWzyuCVR
 >>201
なら両方使えばいいじゃん。
リバーブかけすぎんのは、リバーブの使い方が下手だからでしょ。

203:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 18:49:41 CaKDAyoq
>>200
image-lineのGrossBeatとか面白いよ。有料だけどね。

204:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 19:20:03 grEaAGri
>>203
ありがとう。これは99ドルとは結構しますね・・・。
パッケージだからかな。Gross beat単品ではないですよね。

205:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 19:32:14 mOKqjcnM
>>201
どっかのスレにスピーカーで聴くことを前提に(ry
って書いてあるだろ

206:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 19:42:07 grEaAGri
>>203
というか、これって今デモ落として、vst登録して、sonarでオーディオトラックにvstとして挿して使ってみてるけど、
どのツマミ弄ってもウンともスンとも反応しないというか・・・・。
ピッチシフターなんてわかりやすいプリセットあるけど、なにやっても一切シフトしないよ・・・・・。

207:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 20:46:30 ndFzF4ac
1.SONAR 7のPRODUCER EDITION、
2.ACID Pro
3.Abeleton Live 7
これらの差ってどういったもんなのでしょうか。

1があれば3はいらない、とか、2はDJ用とか。。
適当に調べて人気のありそうなソフトを探してみたのですが。。

208:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 20:49:10 E/P0TLvG
>>207
8のプロデューサーは音源、エフェクトが豊富

209:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 20:52:03 ndFzF4ac
>>208
そうですね、最新は8でしたね。。
音源ですか。
できれば、PCのみで曲作りしたいのですが、SONARがあればことたりるということでしょうか?

ACIDとAbeletonの差はどんなものでしょうか?
もちろん、DJ的に音源拾ってミキシングもしてみたい。

210:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 20:54:00 BepAO77P
MIX CDを作るのに便利なソフトはなんですか?1発録りでなく、スクラッチ等々あとから付け足したいのです。

211:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 20:57:36 tkhaZvj7
>>209
どれが君の求めているものに一番近いのか、正確なところは
誰にもわからないよ

どれも体験版がある筈なので、自分で試してみることを勧める

212:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 21:05:07 E/P0TLvG
>>209
事足りることが多い
シンセとかはいいやつもついてる
ただ専用の高級音源のクオリティを求めるなら
高い音源かうしかない

エフェクトは優秀で種類も多い


他は知らないけど

213:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 21:14:16 ndFzF4ac
>>209
ありがとうございます。
そうかもしれませんね。
SONAR8のPRODUCER EDITIONは、金銭的には余裕があったし、64bitOSにも対応してて迷わず購入してはしまったんです。。
でも、他の試用版も試してみるといいのかもしれません。

>>212
エフェクトは確かに進化してますね。
ヘッドフォンはAudio-TecnicaのATH-AD2000(実売7万円くらい!?)を使用しているのですが、高音、低音、しっかり再現してくれているように思います。
もうすこし、SONARを温めてみようかな。。

214:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 21:29:22 0YwjWYJS
>>190
>>194
>>196
いろいろと試しましたがやっぱりできませんでした・・・。
インストールはされています。
CUBASE4のVSTインストゥルメント一覧にADDICTIVE DRUMSが出てきませんし
トラックのアウトにも設定できません
メーカーに問い合わせたところお使いのホストアプリケーションの使い方を参照くださいと言われてしまいました。
しかしその通りにやっても開けないのだが・・・・う~む・・・。

215:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 21:37:50 zmKrIgWv
>>214
URLリンク(72.14.235.132)

216:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 21:39:56 zmKrIgWv
URLリンク(www.distribution-steinberg.jp)

217:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 22:17:43 S9KKWPT1
昨日数値入力について聞いた者なんだが、教えてくれた人ありがと。
それでなんだがTickとStepの計算方法教えてください
うん、ノート一つ入力するのにクソ時間がかかる上に
でたらめなんだ・・・

218:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 22:51:12 uQ+nVJQu
945 名無しサンプリング@48kHz sage 2009/03/21(土) 00:10:05 ID:HVY+RQ6R
コード勉強するのもいいけど
コードは構成音がわかるように鳴らしちゃダメだからな

前スレのやつですけど、どうしてですか?

219:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:07:25 Nbxlc9As
>>218
そのレスはガセというか、デマだろ。

構成音をアルペジオにすることだってあるんだし、
構成音が分かっても何ら問題はねーよ。

どうせ無責任に書き散らしただけだろうから、無視するのが吉

220:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:17:07 uQ+nVJQu
>>219
わかりました。レスどうも。
書いた本人の考えも聞いてみたいですが…

>>199
キックの音とタムの音とかってよく似てるし、それが難しいんですよね。

221:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:24:31 Sb1+pc6N
現在オーディオI/FにGT-PROを使っているのですが、
ステレオのライン入力がしたいのと持ち運びの事を考えて
小さめのオーディオI/Fの購入を考えています

安価なオーディオI/Fではレイテンシーや録音時の安定具合などに差が出たりするのでしょうか

お願いします

222:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:30:55 +ZKoaHH6
これから機材を揃えようとしている初心者ですが教えてください。
本格的な開始はパソコンを買い換えてから(1、2ヵ月後予定)なのですが
その前に鍵盤が欲しいんです。
自分は基本ギターやベースを弾くので鍵盤は以前持ってたおもちゃみたいな
キーボードで遊んだ程度なんですがもうちょっと弾けるようになりたいのと
音楽理論の勉強で使いたいのです。
パソコン購入して機材揃えたら入力装置として使えて、それまでは練習用キー
ボードみたいに使えるものが欲しいのですがどんなものを買うべきか・・
MIDIOUTのあるエレピみたいなのを買った場合、入力装置としては使い勝手が
悪いのだろうか?MIDIキーボードはそれ自体では音が鳴らないので練習には
使えない?それとも今の貧弱パソコンにつないだら一応つかえるのかな?
だれかヒントくださいお願いします。


223:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:51:12 ClY751j+
>>222
フィジコン(つまみとかスライダー)を使わない+ピッチベンドとか使わないなら
電子ピアノでいいと思うよ
コントローラーのMIDI鍵盤は音源が付いてない物がほとんどだし(あるにはある)、
タッチもあれだしね。
ソフト音源をその貧弱なPCで鳴らすにしても、スペックを書いてもらわんとなんとも。

224:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:52:56 Nbxlc9As
>>222
MIDIキーボードでも練習には使えるけれど、
練習の都度PCを立ち上げる必要があるから手間が掛かる。
レイテンシィ(鍵盤を押して発音するまでの時間差)は
ASIOを使ってれば、普通はあまり気に掛からないはず。

MIDIアウトのあるエレピを使う場合、練習はPCを立ち上げないでも
出来るから、その点は明らかに有利。
そして、単に音のタイミングや強弱だけをキーボードで入力するのであれば、
MIDIキーボードと遜色ないか、むしろキータッチが良いので
入力しやすいという利点はあるだろうね。

但し、そのエレピがキーボードでどこまでのコントロールを入力可能なのか、
そしてリアルタイムでどれぐらいのパラメーターを入力したいかによって状況は変わってくる。
さらに音源込みのキーボードだと、サイズなどの関係で気軽に移動できない場合があるんで、
PCへの入力に不便を感じる場合もある。

ピッチベンドもリアルタイムで入力したければ、
当然PBホイールが付いてないと出来ないし、
その他のパラメータ(エクスプレッションだとかモジュレーションだとか)も
リアルタイムでキーボードから入力するとなると、
MIDIアウトのあるエレピみたいなものだと対応できない場合もあるので
どこまで対応できるかだろうね。

入力専門のMIDIキーボードなら、大抵その辺りも色々アサインできることので、
色んなパラメータをリアルタイムで入力するつもりなら、
入力用のMIDIキーボードを使うほうが良いだろうね。

225:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:54:33 Nbxlc9As
>>224訂正
×入力専門のMIDIキーボードなら、大抵その辺りも色々アサインできることので、
○入力専門のMIDIキーボードなら、大抵その辺りも色々アサインできることが多いので、

226:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:00:25 qwQLEB42
>>222
ROLAND JUNO-D LE を持っているが
入力でもライブ演奏でも使えて便利
他メーカーだと KORG X50 あたりとか

227:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:13:04 q+UApTHT
キーボードでリアルタイム録音してピアノロールで見るとバラつきがあるんだが
後から長さを修正するのって普通なんですか?

228:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:19:59 J3CrIUDt
>>227
バラつきもまた味なんだけどね。

四分音符、八分音符が全て機械的に同じ長さになる方が不自然だろ。
色んな要因によって音の長さは変わるのが普通だし、
そこに人間の感性があると思うんだな。

自分で聴いて不自然に感じたり、嫌な感じがするんだったら
訂正するのもありだろうけれど、大抵は自然のまま、感性のままで、
弾いた長さの方が正解だったりすることが多いような気がするな…

229:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:30:45 ulbrmD/O
新しく買ったマイクは電源が必要なようです。

うちで使う場合は、
オーディオIFのPhantom Powerで使えるんですが、
スタジオに持って行って使う場合、
ミキサーにもPhantom Poweがついてるんでしょうか?
もしついてないとしたら、
どうやって電源を供給したらいいんでしょうか?

230:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:31:46 HhN2GAht
オナニーした後、いい感じで製作意欲がわくのはなぜでしょうか?


231:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:34:17 q+UApTHT
>>228
なるほど。ありがとう。
あんまり不自然に感じなかったけど綺麗に揃えてしまったw

232:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:42:13 dtake+jw
>>229
金を取って貸してるスタジオなら大抵ついてる


>>230
欲求の割合が変わったから

性欲■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□制作意欲
          ↓
性欲■□□□□□制作意欲

233:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:56:15 4/u6/Tye
逆にオナニーすると意欲が沸かないってのは聞いたことあるけど
俺はオナればオナるほどやる気出るタイプだけど

234:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:59:14 J3CrIUDt
>>217=>>186かな?
TicksとStepっていうことは、音の発音タイミングと
ゲートタイム(音の長さ)についての質問と考えて良いかな?

シーケンサによって音の分解能が違うんだけれど、
一般的な四分音符(1拍)= 480 ticksという分解能だとすると、

Location = 1:1:0 Note = C3 GateTime=480とかだと
1小節目の1拍目に音程C3の音を480=1拍全部発音と言う感じ。
Locationの後の数字は、n小節目:n拍目:そこから更にn ticks後ろの
タイミングで発音するという意味。Gateは音を発音する長さ。

ticksは1拍を分解する最小単位で、シーケンサによって違う。
よく使われるてるのは1拍 = 480 ticks。あとは960 ticksも結構使われてる。

1拍=480ticksのシーケンサで、1小節目の1拍目が八分休符の後に八分音符なら
Location = 1:1:240 Note = C3 GateTime=240って感じ。

ただし、実際は四分音符や八分音符の長さを100%にするっていうのは
むしろ珍しくて、実際には短めに鳴らしていることが多い。

楽器によっても適したGateTimeの長さは異なるけれど、
一般的には90%ぐらいを使うことが多いかな。

ただし、音楽は感性によるところが多いので、拍子だとか
前後の音のつながりとか、色んな要因によって
音の長さそのものは変化するのが普通だから、
一律90%にするのが良いとは思わないし、
むしろ変化をつけるべきだと個人的には思うけど、標準的にはそんなもの。

スタッカートなら50%前後、レガートなら95%以上ぐらいが目安になるかな。
なので普通の四分音符を表現するなら、Gate=432ぐらいが目安になるね。

235:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 01:16:02 J3CrIUDt
>>217はベロシティーについても知りたかったんだね。

ベロシティーって言うのは、その楽器をどれだけ強く弾いたかを数値化して
シミュレートしたもの。

ピアノであれば鍵盤を強く叩けば大きな音が出るし、
ギターであれば弦を強く弾けば大きな音が出るでしょ。

ベロシティーが大きいというのはそれだけ強く楽器を弾いたということを
シミュレートしてるってこと。

MIDIの規格で、音の強さは128段階に分解されているので
ベロシティーの値は0-127の範囲になっている。
ベロシティー0だと殆ど音は出ないし、127だと大きな音が出るという訳。

楽器を強く弾けば音量だけでなく音色も変わるけれど、実際ベロシティーによる強弱は
音の大小ばかりでなく、音色の変化も反映するように設定されている。
(この辺りは音源によっても差があるんだけどね)

ちなみに音色を変化させずに音量だけ変化させるパラメータは、
ボリュームとか、エクスプレッションとか別に用意されている。

MIDIの表現で、実際の楽器演奏のニュアンスに少しでも近づけるためには、
ベロシティーを調整するのも大事なテクニックの一つなので、
色々変化をつけて遊んでみることをお勧めするw

236:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 01:47:47 J3CrIUDt
>>234 ミスに気が付いたんで訂正。

シーケンサーによる分解能は拍子単位ではなく四分音符単位ですね。
分解能480ってことは四分音符が100%の長さだとGateTime 480になるという意味です。

多くの場合1拍子=四分音符だから、差は無いように思うかもしれませんが
例えば12/8拍子の場合、1拍子=八分音符=240ticksということになります。

表現を変えると、音符分解能480のシーケンサの場合、
4/4拍子であれば1小節目2拍目ジャストの音のタイミングは
Location = 1:2:0ですが、これは 1:1:480と一緒です。

これが12/8拍子になると、1小節目2拍目ジャストの音のタイミングは
Location = 1:2:0ですが、これは1:1:240と一緒になるということです。

スレ汚し済みませんでした。

237:222
09/03/29 02:05:27 DO2m2lKn
レスありがとうございます。重ねて質問で悪いですが、
今のパソコンは3年前のVAIOノートでCoreDuoT2300(1.66GHz)メモリは1G
です。仕事に使うソフトが入ってたりであまり軽くないです。
ASIOってのが使えればMIDIキーボードでもとりあえず練習はできるって考えて
もいいのかな?他にこのスペックだと問題あるでしょうか?
>>226さんの機種ぐぐってみたけど良さそうですね。迷うところです。

238:229
09/03/29 02:27:24 ulbrmD/O
>>232
どうもありがとうございます。

239:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 03:19:27 6D+ok80w
>>215-216

試してみましたが、ダメでした。
まず、ADドラムスがVSTインストゥルメントの一覧に現われません。
んで、>>216の内容もすべて試しましたがやはり認識されません。
誰か御助けを。。

240:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 03:32:53 gpBnDeoK
>>239
C:\Program Files\Steinberg\VstPlugins\
以下のどこかに Addictive Drums.dll があるかを確認して
無ければ再インストール時に↑のフォルダを手動で指定するとか

というかADの再インストールは試しました?

241:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 05:13:01 kufQmMeb
>>220亀だけど
まともな曲ならキックは中央、タムは左右に降ってある

場合が多い

242:217
09/03/29 10:27:30 sKmES7ME
>>234 >>235
トンクス!ベロシティーについても曖昧だったから助かった!

重ねて質問悪いんだが、例えば4/4拍子で四分音符4つならすときって

1:1:0 C3 480
1:2:480 D3 480
1:3:960 E3 480
1:4:1440 F3 480

と入力するのか?
暗算できない俺orz

243:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 10:38:04 J3CrIUDt
>>242
その場合は

1:1:0 C3 480
1:2:0 D3 480
1:3:0 E3 480
1:4:0 F3 480

でOK

場所が1拍より細かくズレている時だけ一番下の桁で調整することになる。

と言うか、ピアノロールとかスコア入力とか出来ないの?

244:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:03:00 sKmES7ME
>>243
なるほど、計算機片手にしなくても大丈夫なのか

Domino使ってるからスコア入力はできないな。あと音符よめないし
ピアノロールはノート置くの大変だったからあまり使いたくない・・・
慣れれば数値入力の方が早いといわれたため練習中(・ω・`)

245:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:28:05 J3CrIUDt
>>244
Dominoは使ったこと無かったんで落としてみた。

デフォルトの設定だと、イベントリストのLocationはn小節目:n ticksになっていて、
Beatの表示が出てこないんだね。

ファイルメニュー → 環境設定 → 一番上の「時間の表し方」で
Measure : Ticks を Measure : Beat : Ticks に変更したら、
>>243で書いたような表記になるので、幸せになれると思う。

246:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:33:17 J3CrIUDt
>>245 何もしなくても全般(1)が選ばれてるから、上でも大丈夫だと思うけど、念のためw

×ファイルメニュー → 環境設定 → 一番上の「時間の表し方」
○ファイルメニュー → 環境設定 → 全般(1)→ 一番上の「時間の表し方」

247:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:41:36 sKmES7ME
>>245
設定しなおして幸せになってみた。

数値入力のやつらすげえな
耳コピした音なんて数値化できねぇよ・・・
某音楽アニメの主人公のように
ピアノの譜面が読めず、CD聞いて弾いてた俺超涙目

248:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:43:40 J3CrIUDt
ちなみに Step っていうのは、
そのMIDIイベントと次のMIDIイベントとの
間隔をTicks単位で表示しているだけで、
入力の際にあまり気にする必要はなさそうだね。

入力を数値で行いながら、結果をピアノロールで確認することも出来るんだから、
両方見ながら操作に慣れると、入力が楽になると思うよ。ガンガレ

249:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:54:40 J3CrIUDt
あと、鍵盤が少しでも弾けるんだったら、
PCに接続できるMIDIキーボードを買ってきて、
リアルタイムで弾いたのをMIDIで記録する方が
入力は楽じゃないかと思う。

タイミングが大幅にずれていたら修正は大変だけど、
多少のずれならクオンタイズなどで修正できるし
音程の違いも簡単に直せるしね。

250:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 12:34:18 sKmES7ME
>>249
ぺんちゃんに繋いで弾いてみたことあるけど失敗したことがあるからな
最初の一小節で挫折しますた

リズム読めないとほんと困るよね;ω; 

251:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 13:00:51 c1QQXZNd
>>241
中央とか左右って…どうやったらそういう風に聞こえるんですか?聞くことができるんですか?
スピーカーはヤマハのMSPシリーズ・SW10 STUDIOです。

252:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 13:24:06 Z+q3t6GA
そういう風に聞こえるようにレコーディングっていうかミックスされてるんだが
ロック聞いた事ある?

取りあえず「ドラム」を画像検索しれ
通常、正面から見た配置のまま左右に音が振ってある

253:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 13:33:27 c1QQXZNd
>>252
レスありがとうございます。

そういう風に聞こえるようにレコーディングっていうかミックスされてるんだが
↑これって生のドラムと打ち込みのドラム両方に共通して言える事ですか?
 常識的で当たり前なやり方ですか?

それと、それを分かりやすく聞く事ができるロックの曲とかできたら教えて下さい。

254:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 13:48:41 5khkl8rz
>>251
KORE PLAYERのドラムがそう収録されているという意味じゃなくて
もっと単純に音源をミックスするときにパンでタムを左右に振ることが多いんじゃないかって
言ってるだけだと思うよ。

255:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 14:00:13 5khkl8rz
>>253
あくまでタム回し(タム転がし)はフィルインでアクセントとして入れる事が多いので
そういうミックスが多いという程度で必須ってことは全くないよ。
キックやスネアはセンターが常識かというとジャズなんかだとドラム自体が片側に思い切り
寄っているのも少なくないから。

256:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 14:18:52 c1QQXZNd
>>254-255
レスありがとうございます!

257:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 15:51:47 gopGdDaV
予算15万
お勧め教えろ
急いでるから早く

258:G.Bruno ◆V3mmpWdbq6
09/03/29 15:58:11 H0bTVLog
>>257
URLリンク(www.getchu.com)
URLリンク(tenga.zanth.jp)
URLリンク(tenga.zanth.jp)

259:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 16:06:37 gopGdDaV
>>258
一番上が良かった 買う

260:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 16:07:38 5IGBSa0q
(’△’)?

261:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 19:09:10 hxnWwh2x
EDIROLのUA-4fxというオーディオインターフェイスを購入したのですが、付属のCDをインストール
するだけでASIOに対応させることが出来るのでしょうか?
コントロールパネルの方も説明書どうりに設定して音も出ています。
これでASIOドライバがインストールされたということで大丈夫なのでしょうか?
厨な質問ですみません。

262:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 19:20:42 Z+q3t6GA
正しく設定出来たなら大丈夫ある

263:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 19:59:11 hxnWwh2x
>>262
ありがとございます。
これでDAWの方も設定すれば大丈夫ですよね?
なんども質問すみません。

264:G.Bruno ◆V3mmpWdbq6
09/03/29 20:09:30 H0bTVLog
モチツナカチモイトインラ

265:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 21:41:58 AvjrAC2s
皆様はじめまして、これからDTM始めて見たいと思ってるのですが、質問があります。
僕はギターで、コンパクトエフェクターなどたくさん持ってるのですが、
中でもお気に入りのディレイがあって、これも活用していきたいのですが・・
例えばDTM上(パソコン上)で作った音(素材)をこの外部のディレイにかまして、再度DTM上で作業することは
可能でしょうか?またそういった場合はオーディオインターフェィスのインとアウトにディレイを接続すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

266:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 23:55:51 gqp9cnwD
SoundDiverに代わるエディターソフトってありますか?

267:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 00:40:36 c6r2Kq0F
おいおい、オークションにキューベース凄い安くでてるぞ、

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

268:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 00:46:05 Q5gtNHCm
いつも出してる人じゃん
海外でアカデミック版入手してオクで売ってる。
日本版がぼったくりなのはどこのDAWも一緒

269:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 00:46:38 K3cXA9hA
>>265
使ってるオーディオインターフェイスのin/out数によると思う。
自分もちょうどそれをしてみたくて、楽器屋で尋ねたんだけど、
俺みたく2in2outのインターフェイスの場合だと、それ単体では無理で、
SEND端子のあるアナログのミキサーがあれば出来るそうな。

録音済みのトラックのアウトをインターフェイスに指定→インターフェイスのOUTPUTからのケーブルをミキサーへ
→ミキサーのSENDOUTを手持ちのエフェクターへ→RETURN端子へ
→ミキサーのMAIN MIXから再びインターフェイスのINPUTへ

で、新規オーディオトラックのインをインターフェイスに指定、ミキサーのSENDヴォリュームを上げると
エフェクトの掛かった音のトラックが作成できるはず。

面倒なのは関係ないトラックはミュートしないとダメで、
ダイレクトモニタリング機能もオフにしないとハウリングの嵐になってしまう事(だったかな?)。
自分も初心者なんでかなり見当違いのレスになってるかも・・・
詳しい方訂正と補足是非お願いします。


270:G.Bruno ◆V3mmpWdbq6
09/03/30 00:47:19 JnGDVXwV
>>267-268
宣伝乙

271:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:04:28 tZVB9Kj5
質問させてください。少しスレ違いな感じもしますが大物アーティストがライブなどで
ProToolsでプログラムした曲といっしょにい歌ったりしますよね?
あれって少しのテンポの違いも命取りなのにどうやって合わせてるんですか?
歌手やバンドの人にクリックを流してるんですかね?教えてください。

272:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:23:22 f6u93xZG
>>271
カラオケに合わせて歌うのと一緒だろ

273:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:37:48 6NAy+Ckg
とにかく、曲を作りたい。
DTMはもちろん使うけれど。

で、基礎として、ピアノ勉強したほうがいいのか、ギター勉強したほうがいいのか、で悩んでます。
ギターとなると購入しなければならないのではありますが。

274:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:46:20 pmkApUus
・作曲 = 楽譜
・ギター弾きは楽譜使わない

ってイメージあるな。

275:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:58:03 6NAy+Ckg
>>274
まあ、ギターはコードだから、DTMでも代用はできるしね。。
ただ、楽譜はある程度勉強したいな。。

DTMなら適当に音は出せるけれど、楽譜読めたらいいなーーーとは思う。

ただ、今31歳だし、なんか、音大か芸大の女でも作ったほうが安上がりのような気もしてる。。

276:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:59:54 6NAy+Ckg
離婚したけど、前妻に婚約・結婚指輪、時計等も含めて、400万円くらい返してもらいたいなーーーーー。
1年たった今になって思う。。

277:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 02:03:56 uT9ODoL4
ディアゴスティーニのマイミュージックスタジオを購読しなさいよ。

278:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 02:04:28 TLHRENBt
はじめまして。エレキギターをPCに録音するために、最近YAMAHAのMW10cを中古で購入した
のですが、使い方が解らず困ってます。
PCはvista、core(TM)2 DUO、2.00GB。ソフトはフリーソフトのKRISTALを使用してます。

下記のサイト等を見て色々試してみたのですが、録音(Record)を押しても録音できません。
というか、レベルメーターがギターを弾いても変化しません。
当方ではオーディオIFの設定・接続方法が間違っているのか、PCの設定に問題があるのかが
解りません。
解りにくい説明かと思いますが、教えてください。宜しくお願いします。

参考にしたサイト
URLリンク(www.geocities.jp)

279:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 02:51:20 yZstC0bj
>>278
ミキサーにギターを直接繋ぐ端子(HiインピーダンスまたはHi-Z)が無いので、
DI(プリアンプでも可)を途中に入れてインピーダンスを変換するといい

エレキギターの出力インピーダンスが数百kΩ~数MΩなのに対して、
ミキサーのマイクあるいはライン入力のインピーダンスは数百Ω~数十kΩしかない
1000倍の違いは、バケツの水をストローで受け取るようなもの

MW10Cとエレキギターを接続する場合の使用例の図があるのでどうぞ

MW12CX/MW12C/MW10C/MW8CX|製品情報|ヤマハシンセサイザー&ミュージックプロダクション
URLリンク(www.yamaha.co.jp)

もしくは、ミキサーを通さずにギター入力対応のオーディオIFを使う

280:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 02:55:09 yZstC0bj
>>278
あと、もし手持ちのギターアンプに「LINE出力」があれば、そこからミキサーに入れてもおk

281:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 04:12:46 m4SwmIi0
ソナーを買ったのですが、サウンドボードがオンキョーだったため
音が出ません。どうもオンキョーは向いてないとのこと。
オンキョー外したら音出るのかな?

ということで皆さんのお勧めサウンドボードってどんなのでしょうか?
PC屋行ってもオンキョーかクリエイティブかクロシコしか置いてないけど。
クリエイティブってサウンドフォントとかで特殊なイメージがあったんで
オンキョーにしてみたら駄目だったとか鬱…

282:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 04:38:22 yZstC0bj
>>281
FireWireの外付けを使ってる

DTMで使うならまず「ASIO2.0対応」かどうかを確認するのは基本で
PCIの内蔵より、USBやFireWire接続の外付けの方が低ノイズな事が多い(と思う

ちなみにPCI接続のでいうと、
ONKYO はリスニング用
Sound Blaster はゲーム用
玄人志向 はとりあえず音が出れば良い用

どうしても内蔵にしたいなら、クリエイティブもASIO2.0対応のを出してるので探すか
低価格帯だと AUDIOTRAK の Prodigy 7.1 というのもある

283:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 05:08:11 m4SwmIi0
こんな時間にどうもすみませんご親切に。

じゃあUA-25EXってのがローランドから出てるんで
これ挿してみればいいわけですね。
ソナーLEもついてくるみたいだし。
つーかソナー買う前にこれ買っておけばよかったんじゃ…

しかし見てみるといろいろスイッチあって複雑そう…
ちょっと作曲してみたくなっただけなのにここまで本格的なの
使いこなせるかな…出費も痛いし…

284:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 05:17:13 5fj3qykF
>>265
>>269
結局の所、outが2だけだと、他の音聞きながらそのトラックにディレイをかけることはできないよね。
俺もそこで悩んでて、なので、そもそもoutがたくさんあるオーディオインターフェースを買う。

285:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 05:26:02 /3YqnrSY
かけ録りで良くね?

286:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 06:14:57 Xh5y7MT3
>>275
この辺やってみるとか。
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
> 作曲を志す人は、和声法・対位法・楽式論の三つを学ぶのがよいと思うのです。
> ...
> 旋律を書き和音進行を作るという、多くの方々が最も必要としているであろう技術を、本書で学ぶことができると思います。
> 本書には二十四の課題があります。
> 読んで規則を憶えることよりも、実際に五線紙と鉛筆を手にとり、課題を解くことのほうに力を注ぎましょう。
> 二十四課題ですから、必死でやれば一日で終わりますし、週に一回のペースならば約半年で終わると思います。どうぞご活用ください。

287:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 07:19:45 3cBxSnKZ
バンドでギターをやっていて、PCで曲を作ろうと思うんだけどDAWソフト何使えばいいか迷ってます。
候補としてはLIVE、Cubase、ACIDです。
よろしくお願いします

288:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 07:26:28 zl69aNPn
>>287
>>110

289:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 07:30:49 cbqxDylt
>>287
その3つからで、ギター以外のパートを真面目に一から作る気ならキューベ1択
有志や連れでバンドを組んで、それぞれ別録するだけならどれでもお好きに

少なくともACID PROの打ち込みはウンコとだけ言いたい
少なくとも俺は二度とあれで打ち込みなんてしたくないと思った

290:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 07:31:43 cbqxDylt
大事な事なので少なくともを二回書いてしまった orz

291:278
09/03/30 12:31:08 CgSbLI9L
>>279
ご返答ありがとうございます。
今日帰宅したら早速試してみたいと思います。

292:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 15:05:30 Ifw5h5w4
インタ-ピダンスとやらを無視するとどうなるのでしょうか?
ミキサーに直接ギター差したらぶっこわれますか?

293:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 17:42:25 0WY50vZQ
Drum kitについて、質問させてください。

SONAR 6 LEを使ってます。
Drum kitとは、ラーズやジョーイ、真矢が使ってるドラムセットのように、Drum kitの名前が違えばタムタムの数やカウベルやタンバリンが違う。
でも、指定してる音源(TTSー1やDーpro)にそのタムタムやカウベルの音が無ければ意味ないって事ですよね?
イメージあってます?
Drum kitがたくさんあって意味わからないです。
教えてください!

294:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 17:50:31 ni8LvcWw
SONAR

295:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 18:41:55 lxqAvhKo
>>292
Hi-Zで受けないとノイズを拾いやすくなる。
アンプの出力を0Ωに近い極端な低インピーダンスで受けない限り壊れたりしない。

296:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 18:47:06 5fj3qykF
>>293
何を知りたいのでしょうか?
とりあえず>>2の通りに書いてみては?

297:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 20:47:52 I+ZZKI7X
質問させてください。
MIDIキーボードを購入して、ピアノの練習をしたいと考えてます。(バイエル程度)
そこで、リアルタイムでの演奏での練習は可能ですよね?

298:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 21:00:18 f6u93xZG
>>297
可能だけど練習目的ならデジタルピアノ買った方が無難

299:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 22:11:24 GqmXHcpQ
>>269
>>284

オーディオインターフェイスのin/out数やミキサー等、
全く考えたこともありませんでした。

大変親切にご丁寧に教えて頂き、心から感謝申し上げます。
頑張ってコンパクトエフェクターを活かせるDTMの環境作り勉強していきたく思います。






300:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 22:15:32 I+ZZKI7X
>>298
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

301:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 23:12:12 lxqAvhKo
>>300
練習なら例え導入レベルでも88鍵を買いましょう。
格安ながらまともな鍵盤ではカシオのPX-120+出来れば大型の専用スタンドで。
# ライン出力が無くヘッドホン出力のみなのでライブで使うには不向きだけど

302:278
09/03/31 01:21:36 jdZhddJ+
早速アンプを通してミキサーに差してみたんですが、ダメでした。
アンプはVOX AD15VTを使用しており、公式HP等を見る限りでは
【自宅録音や夜間練習に便利なライン/ヘッドフォン端子装備】
との事なので、ミキサーに接続できると思うのですが、やはりKRISTALのレベルメーター
は変動しません。
宜しくお願いします。


303:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 01:52:06 IfHHjJpT
オーディオインターフェースなるものを購入しようと思っています。
使用しているアンプにはヘッドホンなどラインアウトは備わっていません。
このアンプを使って、マイクを使わず、録音することは不可能でしょうか?

304:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 02:22:34 /0q/Mq2G
>>303
何を録るの?ギターならHi-Zのついてるもの買えば直さしで使える。アンプ
の出音が欲しいならそのアンプにラインアウトなくてコンボとかの場合(つまりインピーダンスを
変える余地がない場合)無理、かな?
プリアンプまでで音つくるか、アンプシミュレーター使うとか。

305:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 02:36:11 /0q/Mq2G
>>302
KRISTALとやらかミキサーの設定がやっぱり違うんじゃない?
まずミキサーのほうでモニターして、入力してるギターの音がモニタできてるか、が最初。
で、それがUSBのREC OUTに向かってるかをチェック。(見る限りこのミキサはその辺はいってるのかな)
そしたらその信号が、KRISTALの入力に認識されているかどうか。どのchで入ってるか、とか。
そこまでいけばKRISTALのゲージが反応するはずだからそこまでをたどったらいいかも。

306:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 06:31:05 nQ0LRPTB
シーケンサーに演奏させる時に鳴らない音があるのはなんででしょうか
例えばAmを演奏させた時にラドが鳴らずにミだけ鳴ったりします
何度やっても同じところで起こるのでスペックだけの問題じゃないような気がします
上に挙げたような単純な三和音“だけ”でも起こるので同時発音数というのも関係ないと思います
ゲートタイムを変えたり再生開始位置を変えると直ったりします
音源はproteus VX ソフトはdominoです

307:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 09:32:33 0NMJVAJQ
>>306
音源がモノ

308:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 09:40:49 36n9wYM0
曲作ったから聞いてくれ
URLリンク(profile.myspace.com)
感想求むぜ




309:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 10:35:50 RI920OV1
>>308
↓行くある

★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 44th
スレリンク(dtm板)

310:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 11:38:37 F4V9e+jt
>>308
歌が下手だね。
アレンジも下手だね。
馬鹿だね。


311:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 14:48:52 Wzm87UzV
最後の一行はいらないだろ
アレンジもそこまで下手じゃないし



まぁ、自分なら恥ずかしくてマイスペには上げられないレベルだけど
再生数稼ぎたいんじゃね?

312:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 19:11:19 nOR5AHJc
>>308
時代に即した新しいアレンジだな。

313:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 19:24:02 pQNkekND
あげ

314:293
09/03/31 19:52:40 +tCkOI+j
>>296
遅くなってしまいすみません。


【OS】XP
【使用DAW】SOMAR 6LE
【Audio I/F・MIDI I/F】POD X3
【音源】TTSー1 DPRO LE
【音楽歴】5年
【PC歴】4年
【質問/問題点】
DRUM KITがたくさんありますが、違いが分かりません。
そもそも何なんですか?
【その他・求める結果など】
手持ちの音源とはどう関係するのでしょうか?

315:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 21:23:12 HPyYPAxG
バンドやっててDTMは初心者なのですがSONAR8って使いやすいですか?
UA-25EXとV-VOCALがついたセットを買おうと思っています。

316:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 23:53:35 el2/skZb
>>314

具体的な Kit の名前を挙げていないので、何の事を聞かれているのか分からないが
Standard Kit や Room Kit 、Power Kit の音の違いの事を言っているのだろうか?
それとも、スネアドラムとバスドラムの違いが分からないのだろうか?

TTSー1 や DPRO LE に入ってる ドラム は2~3種類の音色しか入っていないので
Kit を変えても同じ音になるかもしれない
TTSー1 や DPRO LE は「とりあえず用」
また、単に Standard Kit と言ってもソフトによって音色が違う

本格的に自分の Dram Kit を作りたいなら、ドラム専用音源の購入をお勧めする
1本で数種類のKitを組める Addictive Drums (URLリンク(www.h-resolution.com)
や dfh SUPERIOR(URLリンク(www.crypton.co.jp))、
単品で構成するEZdrummer(URLリンク(www.crypton.co.jp))など

ドラムセットのパーツの違いが分からないなら、ドラムについて勉強したほうがいい

> 手持ちの音源とはどう関係するの
欲しい音色が無いときは、手持ちの音源を使わずに別の音源を買う

317:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 23:58:20 el2/skZb
>>315
何をするのかによる

318:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 00:06:49 XXYLDPkB
>>303
ヘッドホンやラインアウトの無いアンプと聞いて
PA用のパワーアンプかアンプICを想像した

キーボードアンプやギターアンプなら改造してラインアウトを付けるか
スピーカーの出音をマイクで録るしかない

319:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 07:36:37 4ZTs2Zd8
パソコンとMIDIキーボードを繋ぐUSBコードは短ければ短いほどいいのですか?

320:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 07:58:57 JnzdYBP6
気にするほどのことじゃない

321:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 08:17:01 0UkKIiEe
初めてハード機材を使うにあたって、ミキサーの購入を検討しています。
今の所ALESISのmultimix12Rがいいなと思っています。

このミキサーにはinsertという端子がついていますがこれは何なのでしょう?
URLリンク(www.alesis.com)

322:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 08:36:52 JnzdYBP6
エフェクターと繋ぐ端子

323:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 09:49:06 fzKYPQzl
>>317
ボーカル以外の演奏部分は打ち込んでボーカルは録音する。
その後ミックスって感じです。

324:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 10:12:35 cFCvGQ6F
よろしくお願いします。
先日、友人から古い電子ドラムをもらったのですが、内臓音源がイマイチなので
新たに音源だけを買おうと思ってます(EZ drummerを検討中)

そこでMIDIとか全くやったことのないド素人の自分に教えてください。
とりあえず、エレドラとオーディオインターフェイスにMIDI端子は付いてるので
これをMIDIケーブルで繋げば、好きな音色を各パッドに割り当て
音色を変えることってのは可能ですよね?

325:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 11:47:36 UpmZVEiK
>>321
ふつうにインサート端子だと思うぞ。
Yケーブル使ってエフェクタ等をかます

326:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 19:47:44 fzKYPQzl
Real Stratって説明書は全部英語ですか?
MIDIキーボードを使用せず、ピアノロールに手入力でも使えますよね?

327:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 21:21:05 xZWm9//C
>>325

ありがとう


328:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 22:48:47 XXYLDPkB
>>323
打ち込みだけならSSWと答えるところだが、ミックスまでやるならSONARでいいね
あとはCubaseと迷うところ

使いやすいかどうかと聞かれると、315のセットはやや難しい部類に入ると思われ
SSWは初心者に易しいが、SONARとCubaseの上位版は初心者にとっては慣れるまでが大変

329:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 23:17:48 UpmZVEiK
>>326
クリプトン・フューチャー販売のモノなら英文マニュアルと一緒に日本語マニュアル入ってるよ。
ピアノロールとピッチベンドやCC等の手入力で勿論使えるけれどMIDIキーボードあると鍵盤弾けなくても
けっこう遊べると思うよ、パターン・マネージャーとか色々と結構MIDIキーボード依存度が高いし。
MIDIキーボード買うならnano KEYじゃなく30鍵以上は欲しいところ。ピッチベンドやモジュレーション必須で。


330:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 23:18:33 xZWm9//C
どうしてミキサーはモノラル系統ばかり多いのでしょうか?
ステレオは需要がない?
みなさんはどうしてますか

331:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 23:24:12 XXYLDPkB
>>329
キースイッチとコードを使うのに49鍵でも結構キツかったわ・・・
Keyで弾くなら61鍵は欲しいよね

332:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 23:31:35 XXYLDPkB
>>330
マイクが多いから
ドラムに8本以上使うし
というかモノラル2chのパンをLRに振るだけでステレオになるし
デジ宅なら2本のフェーダーが連動して動くしね

333:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 23:37:07 xZWm9//C
>>332
なるほど…。ハードの音源モジュールが増えてきたからミキサーで管理しようという発想は間違いなのかな?

334:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 00:01:18 XXYLDPkB
>>333
アリだと思うが
12chでステレオ6台
16chでステレオ8台
それでも足りなければ20ch以上かパッチベイ

そういやベリの1万くらいの12chを2台繋げて24chにしてるのを見たことがあるな
アレはツマミタイプだったが・・・

335:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 00:13:37 PZdItizk
>>334
そっか!モノラル二つ分使ってLRに振り分けてあげればいいのか!

なるほどありがとう

336:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 00:36:12 Dld58Sb2
リハスタジオでバンドのデモテープを作りたく、最初はなるべく安価にしたいので、MTRではなく、2CH以上の同時録音可能なUSBインターフェイス+ノートPCで録音しようと思ってます。
ドラム2CH+ボーカル+ベース+ギターの同時録音で
初級コースなら「TASCAM US-122L」で大丈夫でしょうか?

337:336
09/04/02 00:51:08 Dld58Sb2
■入出力数:2in2out
って思いっきり書いてありますた。(>'A`)> 出直してきます

338:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 01:48:50 Ir5girAD
【OS】 win vista homep remium sp1
【CPU】c2d600
【RAM】4gb
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】数年
【PC歴】2年
【質問/問題点】

パソコンに流れる音声をパソコンで録音したくて『仮面舞踏会♪』というソフトを使おう思ったのですが、
>『PC上に流れる音声を録音する』にはオーディオデバイスが『全二重方式』であることが前提です
とヘルプにありまして、全二重方式の意味が良くわからないのですが、どういうことでしょうか?
UA-25はどうなんでしょうか?

339:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 01:51:22 /c/Qavjm
ABLETON live7 LEを買うと後はPCがあるだけでMIX CDは作れるのか?と俺のおかんに聞かれたんだけど作れますか?

340:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 01:54:04 fUqtdQzj
DIに付いてるOPNとGNDってスイッチってどういう意味?

341:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 02:02:23 qu0/NuaR
>>338
URLリンク(www.roland.co.jp)
↑に行って UA-25 で検索すると一番最初に出てくるよん。

342:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 02:12:38 ah4nS05A
>>338
全二重(Full Duplex、フルデュプレックス)
同時に双方からデータを送信したり、受信したりすることができる通信方式
DTMでいう全二重とは、再生と録音を同時に行なうこと

UA-25の録音・再生の仕様はマニュアル83ページの「●オーディオ録音再生チャンネル数」に書いてある

343:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 02:23:59 Ir5girAD
>>341-342
おぉ、解決!サンクスです!つまり手前のボタンを押せばOKなわけですね
ちなみにウチの説明書だと81ページでしたw

344:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 02:30:27 ah4nS05A
>>340
グラウンドリフトスイッチ
XLRコネクターの1番ピン(GND)を切り離す
通常はGND側で、アンプやミキサーと干渉してハムノイズが乗るような時にOPENにしてGNDを切り離す

345:343
09/04/02 02:45:39 Ir5girAD
すみません、やってみたのですが

>1、フロント・パネル上の [DIGITAL IN] (デジタル入力) スイッチをオンにします。
>デジタル入力インジケーターが点滅します。
>2、デジタル入力コネクターの接続をはずします。
>※ループバック・モードに設定すると、UA-25 の入力端子から入力された音は聴こえず、録音もされなくなります。

1のスイッチをオンにし、デジタル入力インジケーターが点滅するまではいいのですけど、普通にスピーカから音が…。
2の意味が良くわかりません。デジタル入力コネクタは使っていないし、outputにピンコード→スピーカとつながっているのですけど、
これは刺さってても関係ないですよね?

346:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 02:57:15 xW3IjP2x
MSPの体験版使ってますが
バイオリンの音をそのまま使うとプーという音になって全然違う音になってしまいます
波形か何か細工しないといけないのでしょうか?

347:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 03:03:37 ah4nS05A
>>345
そのままの意味だと思うが・・・
PCからの出力のスピーカ音が消えるとはどこにも書いてない

2→デジタル入力コネクタに何か刺さっていると「ループバックモード」に切り替わらない

※→前面と背面の入力端子が使えなくなる

348:343
09/04/02 03:07:41 Ir5girAD
>>347
確かに…そのまんまですね…。読み違いをしていたようです(_ _)
ありがとうございますっ

349:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 03:32:52 ah4nS05A
>>346
OS標準搭載のMidi音源やサウンドカードのMidi音源は質が悪いので、VSTiか外部Midi音源を使う

ちなみに↓
【MSPは】MusicStudioシリーズのスレ【Free】
スレリンク(dtm板)

350:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 04:03:39 nYzSqBpC
macbook pro(アルミ)
mbox2
を購入しました。

外付けHDDを探しています。
せっかくfirewireがあるので、firewire800搭載のものにしたいです。
digidesignのサイトを見るとoxfordチップセットじゃないとダメみたいなことが書いてあります。
今のところ、lacieを考えていますが
他にオススメ、インストールから始めるにあたり気をつけること、アドバイスなど
教えてもらえたら嬉しいです。

351:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 04:17:40 ah4nS05A
>>350

こことか
【00Xファミリー】ProTools LE Mac Part21【Mboxファミリー】
スレリンク(dtm板)

ここで
Apple - MacBook - MacBook Pro pt.2
スレリンク(dtm板)

「HDD」で検索

352:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 08:45:47 hTVfh+Dr
すこし板違いかもしれないんですがASIO接続のオーディオインターフェース
につないだマイクをSkypeで使うことってできないんでしょうか?

可能ならやり方おしえてください_(._.)_

353:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 08:57:05 ukC1rSM0
質問です。今非常に困っています。というのも、Music Studio ProducerにKore PlayerのVST
プラグインの追加しようとしているのですが、HDDのKore playerの所を見てもサンプルのwavファイルしか
ありません。PC内でdllで検索しても出てきません。Kore playerのVSTプラグインはどこに保存されるのでしょうか?ちなみにOSはVista
Kore PlayerのVerは2.04です。お願いします。

354:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 09:05:36 z/w9bqvq
>>353
C:\Program Files\Steinberg\VstPlugins

355:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 09:14:04 z/w9bqvq
>>352
ASIOしか使えないの?オーディオIFの種類は?OSは?

356:353
09/04/02 09:50:11 ukC1rSM0
>>354
ありがとうございました!

357:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 09:54:28 bcMLfeb1
>>352
んーふつうにスカイプの設定から選べない?

358:353
09/04/02 10:05:52 ukC1rSM0
ごめんなさい・・・また質問が増えてしまいました。というのも、無事にKore PlayerのVSTを
MSPのフォルダに入れることができたのですが、MSP上からのそのVSTの使用方法が分かりません。
インストゥルメントマップから見れると思っていたのですが・・・。MSPの説明書を読んでもそこまでは
書いてありませんでした。お願いします。

359:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 10:19:58 z/w9bqvq
>>358
オンラインマニュアル
URLリンク(www.frieve.com)
の「ソフトウェアシンセを使う」の項を参照

360:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 12:13:53 yslta59w
>>349
ありがとうございます

361:352
09/04/02 14:30:40 hTVfh+Dr
>>355
オンボードのマイク入力もあるんですがボーカル録音用のマイクだと
音が小さくなりすぎるんです。おそらくアンプかませばいいんだと思ったので
オーディオIF通せないかとおもいまして。
オーディオIFはYAMAHA01xでOSはXPです。

>>357
スカイプのオーディオ設定の選択肢にでないんです(つд・)

362:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 14:39:48 yslta59w
>>358
念レス

363:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 14:40:26 MO2aMb7y
【OS】vista
【CPU】Core2 1.86GHz
【RAM】1.5G
【使用DAW】Domino
【音源】Independence free
【音楽歴】始めたばかり
【PC歴】2年
【質問/問題点】
Independence freeの音源をDominoで鳴らしてAudacityで録音しようと思ったのですが、録音ボタンを押すと
「サウンドデバイスの取得時にエラーが発生しました。入力デバイス設定と、プロジェクトのサンプレートの
チェックをしてください」とでますが、何をすればいいのかいまいち分かりません。
どうすればいいのでしょうか?

364:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 14:43:05 YHUxJ47M
 >>361
O1xなら、Winのコンパネ→「サウンドとオーディオデバイス」から、「録音」のデバイスをO1x(正確にはmLAN)
にすればいいんでないのん?

365:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 14:55:50 cSPEy13A
>>363
Independence freeは、単体で起動してるんだよね?

SoundEngine Freeというソフトでも録音しようとすると、
似たようなエラーになるから、
Independenceがサウンドデバイスを専有するんだと思う。

Domino+VSTHostという環境にして、VSTHostの録音機能を
使えば、OKであることは確認した。

スレリンク(dtm板:1番)
耳コピ講座見れば、環境はできると思うナリね。

366:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 15:36:25 MO2aMb7y
>>365
レスありがとうございます。
おっしゃる通り単体で起動していました。

それでVSTHostを今使おうとしているのですが、プラグインの読み込みでまた分からないことがでてきました。
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
↑のVST Plug-in の読み込みなんですが、「○○.dll」を読み込ませるとありますが
Independence freeの場合はどうすればいいのでしょう?
探してみたいのですが、Independence freeのフォルダの中にdllファイルが見当たらなくて…

367:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 16:44:14 cSPEy13A
>>366
どこにインストールしたのかわからんけど、
Independence Free.dllをOSのファイル検索で探して、VSTHostにD&Dしてみるナリね。

VSTHostのメニューに、File->Set Plugin Pathというのがあるので、
パスを入れておき、File->Rescan on Startをチェックしておけば、起動時に
チェックしてくれるよん。
これは、Pluginばっかり集めたフォルダを作って、そこにつっこんでるとき、
ちょっと便利ね。

368:352
09/04/02 17:31:38 hTVfh+Dr
>>364
コンパネのオーディオ設定の録音のプルダウンメニューに
mLANがでないんです・・。

369:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 20:18:48 V3DhldCH
初心者でわけもわからずLIVEを買ってしまったのですがこのソフトはバンドサウンドにあまり向いてないのでしょうか?
ドラムは打ち込みでギターとベースは自分で弾いて録音しようと思ってます。
Cubaseの方が良かったかな…

370:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 20:35:26 JM6vsrcD
質問です。
URLリンク(my.reset.jp)のようなキーボードで操作できるいわゆるポン出しソフトを探しています。
ボタン押しかえで同時発音ではなく、次の音にすぐ切り替わってくれるものがよいのですがなかなか見つかりません。
どなたかいいソフトは知りませんでしょうか。

371:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 20:37:02 ah4nS05A
>>366
朝354に書いた

372:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 20:42:22 JTjTuilF
>>369
ロック系のドラムループとか入ってなかったっけ?
プレイヤー肌の人間なら、Liveでも十分いけるよ。
つか、下手にCubase使うより早いかも。

まぁ、せっかく買っちゃったんだから、頑張って使いなよ。
他のソフト使っても、ある程度向き不向きはあるけど、使いこなすのが大変なのに変わりはないよ。

373:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 20:43:18 ah4nS05A
>>368
WDMとMMEドライバを入れていないとか

374:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 21:57:05 V3DhldCH
>>372 ありがとう。もう少し頑張ってみるよ!
LE買ったんだけど使いたい音とか機能制限あって使えなかったりでストレスたまってきちゃったけど(笑)

375:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 23:10:58 W6gQmvFO
>>374
廉価版の機能制限でイライラするのは
他のDAWだって同じだぜ
そうじゃなきゃ上位版が売れない

ドラムだけ欲しいならドラム専用の音源かループ集を買って
それをLIVEで使うのが手っ取り早いと思う


376:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 23:25:50 vECgEr25
>>367,371
遅くなりましたが、ありがとうございました!

377:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 23:41:04 TJoEGIKt
YAMHAの純正ドライバよりASIO4ALLのほうが優秀ってどういうこと?

378:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 00:53:33 Gu7FfxlS
>>377
>YAMHAの純正
どう見てもパチモンだろそれは

379:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 01:18:32 B+u3ovv4
【OS】
【CPU】Intel Core2duo E8500 3.16GHz
【RAM】2GB
【使用DAW】FL StudioかCubase(購入予定)
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EXかM-audioのFastTrackProで悩み中
【音源】よくわかりません。
【その他機材】(エレキとエレアコ)ギター、midiキーボード
【音楽歴】エレキ→5年(でも下手)、アコギとキーボード→雰囲気だけ
【PC歴】4年
【質問/問題点】
上にあるDAWとAudioI/Fのそれぞれどちらが良いか。
使用目的はギター録音(マイクは使うかわからない)。
作りたい曲は、underworldとかPerfumeのようなジャンルからバンドスタイルまで。できれば。
DAWに関してはど素人です。
【その他・求める結果など】
よろしくおねがいします。

380:379
09/04/03 01:19:53 B+u3ovv4
OSはwindowsXP professional sp3です。
すみません。

381:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 01:34:43 8Yw8i3m1
盲目の人でも使えるDAWって存在するんですか?

382:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 02:15:39 dr9yJ17W
見えないならハードだろ。
エレクトライブとかならまぁなんとかいけるんじゃねーのかな。


383:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 05:11:32 gUKq2v+V
坂本龍一のプレインザピアノってチケットのCMで流れてるかっこいい曲は何ていう曲ですか?

384:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 09:33:24 cXN7tBDS
金あるならcubaseだろ

385:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 09:54:28 4ZM8qonv
microkorgみたいなシーケンサーがついていない
シンセサイザーを使って作曲する場合は、
DAWのソフトシーケンサーやエレクトライブなどのハードシーケンサーに
各パートを割り振って録音するってことになると思いますが
エレクトライブを使う場合、録音される音はmicrokorgの音なんでしょうか?
それともエレクトライブの音なんでしょうか?


386:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 11:57:27 B4zJMl9h
厳密にはDTMの質問では無いかもしれませんが、教えてください。

オーディオインターフェース(E-mu 0404USB)→オーディオアンプ(YAMAHA A100a)→スピーカ(NS-10M)

というオーディオ出力にしています。

0404USBのボリュームが20%ぐらい、A100aのボリュームも20%ぐらいにしてちょうどいいぐらいの
音量なのですが、この位置だとA100aのVUメータがピクリとも振れません。

VUメータが振れる80%程度までA100aのボリュームを上げるとスピーカは超爆音になって
しまいますし、0404USBもボリューム2~3%程度に絞らないと、というえらくシビアな
状況になってしまうのですが…。何かが根本的に間違っているのでしょうか。

387:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 12:34:06 HAL0KI6A
>>385
大前提にMIDIそのものには演奏情報しか入ってない事を頭に入れてね。

例えばmicrokorgをPCとUSB等で接続しても、実際のmicrokorgの音は
オーディオI/Fに接続して音をPCに戻さないといけない。

じゃあエレトクライブをシーケンサとして使う場合はどうか?
エレクトライブは音源もついてると思うから、エレクトライブで出力するように指定してる
音はエレクトライブからでるし
microkorgで鳴らすようにすればmicrokorgから音がでる。
そもそもエレクトライブには録音されない、なぜならMIDIの演奏情報を再生するだけ
だから。

388:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 12:51:36 XZKikIQH
live7 LEを買いました。初心者です。
クリップの音源が音が飛んだり割れたりするのですがPCが悪いのでしょうか?

389:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 13:03:43 4ZM8qonv
>>387
ありがとうございます。
シーケンサーは演奏情報を記録するだけということですね。

390:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 13:09:53 vZTdhut/
5年も10年も前のPCでASIOをドライバを使わない時にそうなる

しいて言えば、PCの構成やオーディオIFの種類なんかの使用環境を書かないあなたが悪い

391:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 13:36:41 CTqfNJjg
>>386
NS-10Mは出力音圧レベル 90dB/W(m) とサイズのわりに効率いいので
平均で10W鳴らしたら防音甘い部屋では近所迷惑。狭い部屋なら0.1W平均でも
十分実用範囲なはず。


392:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 15:09:51 FYqqTMlO
ハードのオーケストラ音源を探してます。(pcが脆弱なので)

ピアノとストリングス系、管楽器などが入ったオーケストラ音源に心当たりありませんでしょうか?

393:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 15:17:37 n9/5RHVg
>>392
新しいPC買う方が、最終的に安くあがるような気がするよ

394:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 15:18:50 Jg2XGUbR
専用音源なら「Proteus Orchestra」。
あとはRolandのSRX(拡張ボード)でそーゆーのがある。

395:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 15:43:06 FYqqTMlO
>>393-394

ありがとうございます。rolandの拡張ボードは対応機種をもってないですし…併せて買うとパソコンが新調できそうですね…

そう考えるとproteus orchestraがよさそうです。見た所ピアノはなさそうですが…

396:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 20:36:07 8Yw8i3m1
初歩的な質問があります。
Dawでソフトシンセ立ち上げてmidiで打ち込むとして
やはり
44.1/16と
192/24では音は違うんでしょうか?
外部のギターの音なんかを録音するときは違うんじゃないかなぁとは思いますが・・・・・・。

397:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 23:50:41 Gu7FfxlS
>>396
違う
けど気にするな

398:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 01:08:50 OSe53ulY
audacityにある「時間軸のスライド/ピッチの変更」の加速減速みたいなのと同じ事を
DAW上でエンベロープを使ってやりたいのですが
これに適したVSTプラグインってありますか?
エフェクトを適用したトラック上の全てのアイテムの速度を変更できるvstみたいなのが
あればできるのかな?と思ったのですが

399:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 02:33:30 HpbrC7/h
初めて買うDAWにPro Tools LEはどうでしょうか?
スペックはWindowsVista 2G 32ビットです

400:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 06:54:07 cQ5KG3iS
DAWに何を期待しているのか良くわからない。
もしも仮に打ち込み主体で曲を作りたいということであれば、
CubaseかSonarにしておくのが無難。

401:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 10:59:45 qhkmrFYX
簡単さだけでいくならFL Studio
次に出る9は従来のDAWのインターフェースに近くなってるらしいし良いんでは
好みだけど

402:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 11:40:45 6QVMQNDC
デュアルのラインケーブルって二つに裂けばシングルケーブルとして使えますか?

シングルケーブル二本使った時と比べて劣るものとかがあったら教えてくださいっ

403:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 12:53:37 C4SVzlYi
ギター初心者とかベース初心者のためのコピーお奨め曲なんてよくあるけど
DTM初心者にお奨めされるコピー曲はありますか?

404:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 13:23:24 9gVggliR
板ちがいかもしれませんが質問さしていただきます
今macでsonarを使うためwindowsのOSを入れようと思うのですが
プロダクトキーをいれれば人のを借りてもできるのでしょうか?
それともやはりMacの台数分windowsのOSを買わないといけないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません

405:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 13:23:30 qhkmrFYX
>>403
楽器演奏と違ってMIDI打ち込むだけなので好きな曲コピれば用は足りてしまいます
ただあまりに複雑な曲は控えるべき

406:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 13:24:49 qhkmrFYX
>>404
ライセンスに書いてあると思うけど、普通は譲渡された物でない限り自分の購入したものでなければランセンス違反


407:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 13:29:28 9gVggliR
>>406
では、もらっても自分の家に二台macがあればもう1つ購入しないといけないということでしょうか?

408:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 13:34:34 qhkmrFYX
>>407
うろ覚えだけど確かPC1台につき1ライセンスだったと思う
あとはLinux+WineでSonarが動くならタダで何とかなるけど動作保証がない

409:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 13:42:52 9gVggliR
>>408
じゃあ人から借りたりもらったりしたのでも相手のに入っていたら無理なんですね・・・
買うとしたらどのverのがいいのでしょうか?
使用用途はDTMだけです

410:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 13:54:24 qhkmrFYX
>>409
XPかVista
Sonarは最新版ならどちらでも動くよ

411:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 14:11:55 qK+a7OmU
>>409
借りて入れられたら、作った人がタダ働きになるからね。

マック持ってるならソナー使う必要ないんじゃない?

412:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 15:18:25 qEv/+7c7
>>403
SFCの曲。
名曲が多いのでモチベーションを保ちやすく、
最大同時発音数が8和音程度
(効果音の分を考慮して6和音以下の曲が多そう)で、
プレイヤーによってはパートごとにミュートして聞けるのもあって拾いやすい。

413:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 20:34:16 az2gldvN
こんばんは!
宝くじが当たったのでDTMを始めたいと思います。
自分はまだPCすらもってない状況です。
DAWはsonar8を使おうと思ってます。
PCはだいたいどんなのを買えばいいかわかるんですが、オーディオインターフェイスをどうすればいいかよくわかりません。
基本的にはギターとベースは演奏するつもりですが、バンドの一発録りとかは考えてません。
でも最低2つくらいは同時に録音できるようにしたいです。
接続方法もUSB1.1、USB2.0、FireWireとあるようですがどれにすればいいのやらさっぱりわかりません。
また、USB1.1のオーディオインターフェイスをUSB2.0端子に繋ぐことはできますか?

PCも初心者で全然わかりません><

414:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 20:47:05 qhkmrFYX
>>413
予算がわからないけど、~200000ならFireFace 400
それ以上ならFireFace 800とかスタジオ用機材にしてしまっても良いんじゃないかな
FireWireの方が一般的に良いと言われている
USB2.0は1.1の上位互換だから普通は問題ないはず


415:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 20:51:47 9UKxbv9C
俺なら20万で自作機組んで20万でFireFace買って20万でモニター買うな


416:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 21:19:15 az2gldvN
>>414
回答ありがとうございます。
ただ趣味で音楽やってる自分がスタジオ用のものを使って良いのだろうか・・・
FireWireがいいとの事ですが、まったく馴染みがないんでどんな端子かわかんないんですが、普通のPCにも付いてるものですか?
本で読んだところ付いてないPCもあるみたいなんですが、珍しい端子なんですか?

>>415
全部で60万・・・
モニターなんですが自分の家はあまり大きな音出せないんで、MTRをいじってたときは無難そうなMDR-CD900STを使ってました。

417:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 21:37:08 JrwLSz5c
スタジオ用ってただの名目だしなw いいじゃん
FireWireは普通のPCにもつけれるけど、MACじゃなければあんまりついてない。

俺は最初やっすい機材買って、ある程度わかるようになってから自分に必要なものを買いそろるほうがいいと思うけどね
DAWは最初から最上級のほうがいいと思うけどw

418:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 21:47:04 qhkmrFYX
>>416
お金があるなら別にスタジオ用を家で使っても問題ないでしょう
ただ、壊れたときはショックかもしれないが
FireWireは最近の安物でないマザーボードなら普通は付いてるだろうけど
メーカー品の出来合いのPCを買うときは注意
FireWireは要するにデータの転送速度がUSB2.0よりも高く、400より800の方が速い

419:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 21:49:06 my960F4h
すみません質問です。
オーディオインターフェイス→モニタースピーカに繋ぐときデジタルケーブルで繋ぐのか
赤白のケーブルで繋ぐのかどちらが良いのですかね?


420:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 22:07:30 9UKxbv9C
>416
いくら当たって、いくら使うのかわからないから、俺の欲しい機材の値段適当に書いただけだけどさ
PCに詳しくないならどんなPCにでも取り付けられるUSBがいいんじゃない?入門用ならUA-25EXとかで
Firewireがいいってのは各メーカーが力入れてたから入門用から上の方までいろいろあるって考えればいいかと
増設用のPCIカードが売ってるから標準のデスクトップなら簡単に後付け可能だけど、PC初心者なら相性でると面倒だし

421:343
09/04/04 23:07:08 D/sDjZYa
>>399
>スペックはWindowsVista 2G 32ビットです

>>2

422:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 00:00:25 +v8qE3Mu
質問失礼します。
TR-909のキックでブゥンと鳴る音を消したいのですが、
EQでその部分(100Hzから500Hz付近)の帯域をノッチで削ると、ブゥンという音がなくなる代わりに
芯がなくなってしまい、ヘロヘロな感じになってしまいます。
そのままコンプで持ち上げてもあまり意味がありませんでした。

理想としましては丸みがあって芯のある艶があり抜けのいい音色を作りたいです。
何かコツなどありましたら教えて頂けないでしょうか。それとも909では求めるものがお門違いなのでしょうか。
よろしくおねがいします。

423:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 00:29:13 jM5BT7QQ
色んな音源を一括コントロールできるようなソフトってありませんか?
ソフトウェアミキサーっていうのかな。

424:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 01:50:50 8k8rKVGr
>>423

・『いろんな音源』が何を意味しているのか?と
・何を『コントロール』したいのか?

その2点が明確に伝わってこないので、答えにくそうだけど
色々勝手に補完しつつ答えてみるよ

パターン1
『いろんな音源』(の音声信号)(の音量や音質を)『コントロールしたい』
という場合
DAWというソフトが求めている機能を持っていると思う
『ソフトウェアミキサー』と書いているところからすると
この可能性が高いように思える

パターン2
『いろんな音源』(の制御信号を)(複数台一緒に)『コントロールしたい』
これは…すまん知らん分からん
フィジカルコントローラーかなんかを繋いでやった方が良いような気もするし
そんなソフトウェアもあっても良さそうな気もするけど…
ただこれだと『ソフトウェアコントローラー』だよなぁ

まぁ…パターン2の意味だったら、もう一回そう書けば
誰かが答えてくれるんじゃないかな?

425:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 01:56:24 RC1ZUDt5
>>422
打ち込むときに、同じタイミングで芯を補強できるような別の音を鳴らすといい感じなるかも


426:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 02:21:59 WHx0h6Ej
質問させてください
サンプリングCD と ソフト音源 は、どう違うのでしょうか?
管楽器の音がほしいので、買おうとおもってるのですが、
どっちを買えばいいのか悩んでいます
よろしくお願いします

427:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 02:39:34 8k8rKVGr
>>426

サンプリングCD=音そのものが録音されてるCD
ソフト音源=楽器


428:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 02:52:49 WHx0h6Ej
>>427さん ありがとうございます

サンプリングCDがあっても、ソフト音源がないと鳴らないってことでいいのでしょうか?
それとも、ピアノロールで自分は入力してるのですが、プラグインのような感じで
サンプリングCDだけでも鳴ってくれるのでしょうか・・・?
連続で質問すいません

429:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 03:00:03 WHx0h6Ej
>>426 >>428です
クリプトンのページでサンプリングに関しての説明のようなのがあったので、
自分でもそちらも見て勉強します!
手数でなければ、どなたか助言よろしくお願いします><

430:名無しサンプリング@48kHz
09/04/05 03:00:45 8k8rKVGr
>>428

ピアノロールで打ち込んでるのが、ドミノとかのMIDIシーケンサなら
Yes、サンプラーに読み込まないと音は出ません

オーディオ信号も扱えるソナーとかキューベースとかのDAWだったら
そのままオーディオトラックに読み込んで使うこともできますよ


…あとCDプレーヤーに入れて、ぼんやり聞いてみるのも楽しいですよww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch