09/03/22 10:45:26 6puov/HC
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●過去ログは読みましょう。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
★グーグル
URLリンク(google.co.jp)
★DTM初心者のFAQ@2ch
URLリンク(dtm.ojaru.jp)
2:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 10:46:18 6puov/HC
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.5【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.8【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.9【3歳児】
スレリンク(dtm板)
3:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 10:47:09 6puov/HC
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.11【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.13【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.14【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.15【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.16【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】 ←スレタイVol.18を間違う
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.19【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.21【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.22【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.23【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.24【3歳児】
スレリンク(dtm板)l50
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.25【3歳児】
スレリンク(dtm板)
4:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 10:48:01 6puov/HC
①PC
DTMはスペックの高いPCに越したことはないが
シングルコア1GHzでも工夫すれば全然大丈夫。
CPU負荷が大きいのはVST(エフェクト)や
VSTi(音源)のリアルタイム処理だから
オーディオに書き出して負荷を軽く汁
MIDIやオーディオ再生は基本的には負荷が少ない
メモリもXPなら512MBで十分。
②DAW
ソフトはどっちか使っとけ
使い方くらいマニュアル嫁。
専用スレがあるだろアフォ。
他にも体験版は色々あるから片っ端から試して
自分に合ったものを探しやがれ。
reaper(ver0,999までFree)
FLStudioDemo(保存不可だが書き出し可)
③音源
FreeサウンドフォントやFreeVSTiは数え切れないほどあるから
DLしまくって気に入ったの探せ乞食
④オーディオインターフェイス
UCA202が一番安い4000円ちょっとくらいだ。
ちょっと無駄使いやめれば来月買えるだろ?
音が遅れて聞こえるのはいっこく堂のせいだから
マニュアルを声に出して10回読んで見ろ
必ず設定方法が書いてあるから
5:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 10:48:48 6puov/HC
⑤マイク
録音知識の無い奴が高いマイク使ってるほど悲しい事はない。
ワゴンセールのチャットマイクでも録音知識さえ踏まえれば綺麗に録音できる。ググレカス。
⑥キーボード
とりあえずMIDIOUTさえ着いてるキーボードなら使える。
鍵盤弾けもしないのに新製品とか欲しがるなバカ。中古で1万もしねーよ探せ!
⑦マスタリング
マスタリングしてもいいくらいの曲を作れてから言いやがれ
その前にミックスダウンを勉強しろ
ミックスが糞の曲をどんなにマスタリングしても意味は無い。
解説サイトなんて山ほどあるから最初は分かる言葉だけでも試してトライ&エラーで自分を磨け禿げ
⑧音楽知識
音楽理論、DAW用語と聞き慣れない小難しい言葉ばっかだけど
オマエは天才じゃないんだから中1で英単語憶えた様に
単語帳でも作って意味を憶えろこの中2病患者がッ!
オマエのインターネッツにはグーグルとかヤフーとか入ってないのかwww
⑨自作曲
音楽が好きなのか萌えたいだけなのかもう一度よく考えろ
好きな曲を目をつぶって耳だけに集中して聞けこのツンボ
でたらめでいいからそれをコピーして近付けろ
コピーもろくにしないでオリジナルなんて出来るわけ無いだろ糞
⑩姿勢
カスラックをバカにしといて他人の曲をまるごとサンプリングして作曲しましたなんてのは恥ずかしいからやめとけ
ワレザも結局はPC壊れるからやめとけ
つーか人間性が落ちる。そんな奴の音楽なんて聞きたくない。
とにかく調べて試して失敗してたくさんの経験や知識を身に付けてガンガレ
どうせオマエに音楽の才能なんて無いんだから
6:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 10:51:38 6puov/HC
<関連>
各DAWソフトの初心者質問はこちらへ。
SONAR…
★SONAR質問スレ6【初心者歓迎】
スレリンク(dtm板)
【割れ厨歓迎】SONAR 初心者質問スレ Part2
スレリンク(dtm板)
Cubase…
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
スレリンク(dtm板)
Logic…
【初心者さん】Logicビギナー!3【こんにちわ】
スレリンク(dtm板)
FL Studio…
FL Studio 初心者&質問スレ Step 6
スレリンク(dtm板)
SSW…
【SSW】SingerSongWriter Part16【シーケンサー】
スレリンク(dtm板)
MY MUSIC STUDIO…
【DeAGOSTINI】週刊MY MUSIC STUDIO - Part 3
スレリンク(dtm板)
7:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 10:55:21 ua85RWIl
995 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/03/21(土) 21:41:56 ID:Im4vjOqN
>>994 SONER信者なの 君の意見全部みてきたけどもっと公平に意見したほうがいいよ
公平な意見しかしてない
それよりソナーのあらばっかり必死で上げてる気味の意見のほうがかたよってるよ
8:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 11:03:58 ua85RWIl
1乙
すまんいいわすれた
9:ひとりごと
09/03/22 11:05:13 K9mbEJNn
でもやっぱ納得して使ってる分自分のdaw薦めたくなるよなw
いくら他dawにハイレベルユーザーが多くて他に比べて欠点があるって思う一方、実際自分が使いこなせてないだけなのかわからんってのもあるし
10:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 11:06:39 ua85RWIl
>>7
しかもレスが1000近くになって
反論できなくなってから書き込むのは
卑怯だよきみは
11:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 11:09:29 2MSVZASa
SONERに関する意見だからSONARとは関係ないよ
12:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 11:11:01 ua85RWIl
>>9
どのDAWも欠点もバグもあるじゃん
キュベ使いが必ずしもハイレベルなわけでもなし
13:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 11:13:33 ua85RWIl
そもそも予算10万以下でDAWはなにがいい?
ってきかれたら
ソナーって答えるのはあたりまえだろ?jk
14:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 12:06:05 K9mbEJNn
それは偏見じゃ…
cubase studioとprotoolsLeあとlogicがあるじゃん。あflと言いたい所だけどまだちょっと力不足か
cmやmテックとかの海外紙はlogicガチ押しだなw
15:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 12:10:57 ua85RWIl
>>14
日本では普通の選択肢
16:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 12:39:12 K9mbEJNn
いや、イギリス人はMac崇拝して節あるから俺もlogicがいいとは思わんよ
Mac昔から落ちまくりだしあんま良い印象ない。宣伝うますぎ
そういやあとlive7もあったなw
17:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 13:38:58 D4VyAzYJ
将来的に見ても、DTM業界はsonarが制するよ。
プロもそれを認めつつある。
だからsonarを始めておいたほうが良い。
18:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 14:10:30 7ZcnCMWF
専門とか音大とか入ると、無闇にLogicとProTools勧められるよな。
殆ど強制で、スタイルとか関係無く。
19:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 14:13:23 K9mbEJNn
どっちかってーと今後は住み分けが進むんじゃないかねぇ
sonarとcubase、logicはライバルってかんじだけどliveやreasonやflとはあんま競合せんだろ。
20:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 14:20:28 K9mbEJNn
>>18
マスタリング環境に合わせてるんじゃかいの?ロジックがそういう使い方されてるか知らないけど
21:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 15:32:20 r3yqZs0U
最近DTMを10年ぶりくらいに再開しようと思うオッサンです。
私が過去使用していた音源が中古でかなり安いのですが(E-MUとか)
今買うなら音質はソフトシンセやソフトサンプラーの方が良いのでしょうか?
NIのコンプリートとか魅力的です。
宜しくお願いします!
22:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 15:57:44 4vTFIGvH
cubaseLE4使ってるんですけど
エフェクトをある程度掛けると突然音がおかしくなります
これ改善するにはCPU交換で良いんですか?
普通DTMやるならどれくらいのスペックが推奨なんですか?
23:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 17:33:00 h7BWYepJ
>>21
自分も10年ぐらいブランクあって出戻り組みだけど、
完全にソフトに移行しちゃったよ。単純にハード置くスペースなくなったんだけどね。
よっぽど個性的とか、その音源じゃないと出ない音がなければ
ソフトでいいんじゃない?そこは人によって拘りがあるだろうから。
インターフェイスさえあれば、手持ちのハード使えるわけだし、そこは気分と状況で。
NIのK5は、単品のデモ版をそれぞれ試したほうがいいよ
24:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 17:52:26 Z2smUUsB
ベースをPODX3→Cubaseで録っているのですが中々抜けてきません
コンプ、EQのセッティングで気をつけて置くことなどあったら教えてください。
25:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 18:13:13 NAIHGtA3
低域上げ過ぎなんじゃね?
CubaseのEQで、80Hz以下をバッサリCut、ついでに200Hz辺りを4dBくらい持ち上げてみ。
そーすりゃ、少なくとも"抜けて"は来る。
あとは好みで調節。
26:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 20:59:21 9XnTRhtB
ソナー6を持ってますが、KORE PLAYERをVSTとして使用できますか?
方法を教えて下さい。
27:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:20:39 h7BWYepJ
インスコしたら、インスコしたらフォルダをSonarでスキャンしろ
28:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:25:16 9XnTRhtB
>>27
スキャンってどうやるんですか?
29:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:33:38 f/xruo8/
機材の前に腕前上げにゃ話にならんよって婆ちゃんが言ってた
30:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:40:51 h7BWYepJ
>>28
Leもってないから、わからんけど
オプション→グローバル→VSTでできない?
31:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:57:34 9XnTRhtB
>>30
できません…
32:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 22:15:15 h7BWYepJ
>>31
もっと状況を細かく書いてくれ
その項目があったけどできないのかも、わからんし。
そもそも、トラックのほうで挿入できる段階まで進んでるのか
もっと情報だしてくれ
33:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 22:36:55 9XnTRhtB
>>32
URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)
このサイトを見てダウンロードしました。
音も鳴ることも確認しました。
しかし、ソナーとKORE PLAYERを同時には使えないという状況です。
例えば、KORE PLAYERを鳴らす為にはソナーを終了して鳴らすといった感じです。
ソナーのTTS-1を鳴らそうとするなら、その逆です。
synth 1もダウンロードしてますが、synth 1のようにソナー上で自由に録音できたり
演奏したりできればいいなと思います。
34:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 22:44:56 h7BWYepJ
>>33
この説明だとスタンドアロンで動かす説明なのね
スタンドアロンってのはホスト(DAW)がなくても単体で動かせる物。
んで、Sonarで使う時はSonarのTTS-1を挿すのと同じやりかたでトラックに挿入する。
で、synth1もそうだけどVSTiって規格なんだけど
それを任意のフォルダに入れる→オプション→グローバル→VST
そこで任意のフォルダを指定してスキャン。
4LeみたいなVSTアダプタなら、そっち使ってスキャン。
そうするとTTS-1みたいに挿入時に選べるようになる。
35:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 23:04:02 9XnTRhtB
>>34
レス有難うございました。
それを任意のフォルダに入れる→オプション→グローバル→VST
そこで任意のフォルダを指定してスキャン。
この2行以外は理解したけど、この2行がむずいです。
36:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 23:09:16 NjGP5jGE
どこのフォルダでもいいから入れてから
DAWのうえの方のメニューから
オプション>グローバル>VST
と、たどってでてきたダイアログで
入れたフォルダの場所を選択してスキャン
ってことなんじゃない?
37:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 23:41:32 T6AyJBqY
初心者です
自分で作った曲がどうしても音が軽いのですが、ぎっちり音が
詰まっているように聞こえるためにはどういう方法がありますか?
38:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 23:49:23 NjGP5jGE
あれんじでぎっちりつめる
39:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 02:28:08 ShXhpA2Z
皆さん、曲(JPOP)の完成時のトラック数ってどれくらいですか?自分は10くらいです。どこかのプロはインタビューで多い時は30くらいっていってたんですけどwこの違いは一体っ!?
40:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 02:32:19 suKHS5OM
1~数小節だけしか使わないオブリガートとかで
いっぱいつかってんじゃね?
一発ものとかで
41:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 02:34:56 suKHS5OM
それとドラムだったらキットで1トラックとかじゃなくて
スネア
キック
Sタム
Mタム
Fタム
ハイハット
ライド
ライドカップ
クラッシュ
とかで各1トラックずつつかってたり
42:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 02:48:33 ovUgTvxK
>>39
ボーカルとコーラスで10トラック
ドラムはだいたい8~12トラック
ギター3、ベース1、シンセ4、くらいか
他にセンドで3~4トラック
ミックス用のプロジェクトで30くらいだけど
製作中の補正前のトラックも全部残しておいたら
80トラック越えたことがある
43:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 07:19:30 ndyy86w6
SONAR6 LEでプラグインシンセから音出したとき、
ソースのMIDIのベロシティ値が反映されないんですけど
どうしたらいいんでしょうか教えてくだしあ!!
44:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 08:51:36 J6Beg4zp
今までバンドの作曲をMTRで各パートをトラック別でライン録りして作曲してたんだが、PCで作曲してみたくなってきたんでいくつか質問させてくれ。
1、ギターとベースはオーディオインターフェイスを使って作りたいんだが、AI/Fが違うと何が変わってくるんですか?
2、1がわかんなかったらテンプレのいっこく堂にしとくべき?
3、ドラムは今までリズムパッドで打ち込んでたんだが、だいたいのソフトはキーボードなんかで打ち込めますか?
4、ボーカルに初音ミクを導入したいんですが、ローランドのMTRみたいにファイルが独特で他のソフトとの互換がめんどくさいソフトあったら教えてください
ところどころの専門用語が意味不なのは脳内変換してくれorz
45:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 09:00:55 ssmclKFa
1 ラインで録音してる限りほとんど変わらない。ただし、同時録音数が多いのは高い。
2 何でもええのと違うか。
3 不可能じゃないけど使い勝手が天地。USBでパソコンに繋がるパッドが普通に売ってる。
4はわからん。予算が限られてるなら3につぎ込むのがいいとオモタ。
46:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 09:10:16 J6Beg4zp
>>45即レスthx!
1、2は初めは安いの買って不便感じたら解決出来るのを買うことにします。
3、USBリズムパッドだと・・・これで勝つる!
4は話題に出ないくらいそうそうないことなのかな?買ってみて問題でてきたら専門スレで聞いてみます。
47:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 10:22:21 p4FPYOAU
>>43
ベロシティを反映するかどうかはシンセ側が決めることなので
そのプラグインシンセの設定を見直したり
諦めて他のシンセを使ってくだしあ!
48:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 10:52:58 MfYA5msh
音楽CDから抽出したWAVEデータをWindows Mediaエンコーダ9で
WMAフォーマットへとエンコードした場合、
「192 kbps 48 kHz」と「192 kbps 44 kHz」でエンコードしたものでは
「192 kbps 44 kHz」のほうが音質がいいような気がするのですが気のせいでしょうか?
49:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 11:13:47 gBnndgTe
そりゃ、
44100*16*2=1411200bps(44.1kHz/16bit,Stereoの非圧縮データ量)
48000*16*2=1536000bps(48kHz/16bit,Stereoの非圧縮データ量)
のデータをそれぞれ「192kbps」っつう決められた箱の中に押し込めるんだから、素人のイメージで考え
たって、前者の方がデータ詰まった音になるだろ。
そもそも、元ソースが44.1kHzなのか48kHzなのかにもよってくる話ではあるけど。
50:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 11:26:32 MfYA5msh
>>49
ありがとうございます。
元ソース以上のkHzを設定しても逆に希薄化して劣化しまうのですね。
51:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 11:55:25 ufCyXXvs
以前にMIDI入力用にUM-1EXを買ってMIDI入力は問題ないんだけど
MIDI入力時のソフトシンセの遅延がひどくて困ってます
この場合って、ASIO対応の出力のみのインタフェースを買えばいいの?
例えばCreativeのPCI Express Sound Blaster X-Fi Titaniumとか・・・
また、ASIOドライバはデバイスを排他的に使用するということですが、
DAWソフト使用時はWindowsの出力を自動的に無効化するなどして
Windowsの通常のサウンド出力と共有することは出来ないでしょうか
52:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 12:22:10 WrhhtkLp
asioで解決する
複数ソフトからの出力は少なくとも俺はできてる
53:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 12:31:30 G6hk7CFP
LIVE 7 LEでnano KEYを使って打ち込みしたいんだけど、その場合オーディオインターフェイスも繋いだ方いいのかな?
54:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 12:52:53 ufCyXXvs
>>52
ありがとう!
取りあえずオンボードにASIO無理やり突っ込んでダメそうなら対応I./F買ってみます
55:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 13:16:12 ufCyXXvs
ああそうか、むしろASIO入れるとWindowsと経由点が変わるから同時に掴めるかもですね!
56:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 13:33:08 gBnndgTe
ASIO4All等を使ってオンボードでASIOやる場合は、DAW動いてる間Windowsの音は出ないよ。
57:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 14:17:02 ufCyXXvs
盾にHS決まらなくて盾を見たらCQC掛けまくってたから俺もそう思ってやってみたらHS余裕でした^q^
俺の盾穴大きくね?
58:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 14:18:42 ufCyXXvs
壮大に誤爆
59:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 16:50:21 xZoWj+7/
に……にほんご…なのか?
60:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 16:50:21 ysVRnfel
メタギ厨乙
今ZooooooooooooooooomのASIOドライバつかってます
61:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 17:00:12 BH2nJthL
すみません。質問です。
以前、以下のような特徴を持った、DTM関連のソフトフェアをちらっと見たのですが、製品名などを失念してしまいました。
このソフトをご存知の方、教えてください。
・外部MIDI音源(ハード音源)を自動的にソフト音源化するソフト
・それを実行する際、時間がかかる
・公式ホームページには、時間がかかるという問題点の対処法として「寝る」が紹介されていた。
よろしくおねがいします。
62:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 17:02:48 9Z+Hkk5o
AutoSamplerとか?
63:61
09/03/23 17:08:07 BH2nJthL
>>62
それです!
ありがとうございます。
64:43
09/03/23 17:23:44 ndyy86w6
>>47
ありがとうそんな項目見当たらなあったんで
WAVにしていじって頑張ってみましあ!!
65:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 17:56:29 jJLPmSpx
【OS】win vista home premium SP1
【CPU】intel core2 duo 2GHz
【RAM】2GB
【使用DAW】domino、vsthost、independence free ver.2.0
【音源/オーディオドライバ】MSGS/Realtek High Definition Audio
【質問/問題点】
independence freeをインストールしましたが起動時に「no audio driver available」とエラーが表示され、
Audio Preferencesのプルダウンボックスが真白いままで選択できません。
おそらくここではASIOを選択するのだと予想していますが、independece~をインストールする前にASIO4ALL(ver.2.9)を
試しその設定画面上でRealtek High Definition Audioがunableと表示され解決策が見つからなかったためこのPCでは
ASIO4ALLが使えないものと考えているので今のところASIOドライバはインストールしていません。
どうすればindependence freeが使用できるようになるのでしょうか。
また、ASIO4ALLはこのPCでは動かないと判断して正しいでしょうか?
66:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 18:24:58 iKECWN00
フリーのドラムソフトシンセで
生ドラムに強いものってありますか?
67:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 19:09:37 19yWVu02
>>65
俺はRealtek High Definition AudioでASIO4ALL使えてる。
68:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 20:37:50 dU6psbZF
>>66
サンプラーを使う
69:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 21:31:56 gKRIGkMi
SSWLite4.0でピアノ曲を作っています
作ったMIDIを綺麗な音でmp3とかにしたいのですが「NI AKOUSTIK」でできますか?
「MIDIファイル・プレイヤー」というので綺麗に聴けるのでしょうか?
70:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 22:02:47 0d5aNfKS
DAWとは別にソフトシンセを複数立ち上げて(K5)ライブでの直に弾く演奏に使ってるんですけど、
オーディオとかmidiインターフェースとの接続が不安定なんです。
例えば、Akoustik Pianoを起動してB4Ⅱを起動するとAPの接続が切れてしまって
再起しないといけなかったり、Elektlik PianoとAPなんかはお互いがお互いをつぶしてて
同時使用できないという。。。
オーディオインターフェースはAudio KONTROL 1でmidiインターフェースはUM 3X
Macbookアルミ2.4G、メモリ4Gです。
なにか解決策ないですか?
71:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 22:48:13 6N/3D3B5
rolandの電子ピアノ「HP207」での演奏をUSBオーディオインターフェース「UA-4FX」を通して録音しているんですが、
クリップしないギリギリのレベルで録音したにも関わらず聞いてみると音が小さいです。
小さめの音で録音してからノーマライズ処理しても同様の結果で、
録音レベルは0.0dbあたりを最大値にとるのですが、再生してみると他の音楽ファイルと比較して明らかに音が小さいのです。
なにか原因として思い当たる部分はありますでしょうか?
ちなみに録音にはSONAR 8 STUDIOを使用しています。
72:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 22:51:34 TgSp2pG1
>>69
スタンドアロンで動くようだしMIDIファイル読み込み等も可能みたいだから
XP以降ならできそうな雰囲気ですね。
73:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 22:55:57 TgSp2pG1
>>65
Vistaは知らないのですがIndependence Freeをインストール後に
「C:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\Independence Free Root Folder\image files\」
フォルダにIndependence Free Content 01.ytif~Independence Free Content 08.ytifを入れましたか?
74:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 23:01:12 TgSp2pG1
>>65
おっとこれはVSTHost起動時のエラーですか?
VSTHostのオーディオドライバ設定を再確認しては如何でしょう。
75:69
09/03/23 23:05:17 gKRIGkMi
>>72
ありがとうございます。買って試してみます
本当にありがとうございました!
76:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 23:25:36 dU6psbZF
>>71
デジタル録音ではコンプとかリミッターは必需品
77:65
09/03/23 23:27:17 jJLPmSpx
>>67
>>73-74
ytifファイルは既にimage filesへ移動してあります。
ASIO4ALLを再インストールしたところ正常にindependence freeも使用可能になりました。
ありがとうございました。
ところで>>65に記載した環境でピアノはProva、その他ベースやドラム等はindependenceに任せてあるのですが
Provaだけ目立って聴こえてしまいます。
各VSTiの音量調節はどうすればいいのでしょうか?
REAPER、SoundEngine Free、KRISTALはインストール済みです。
78:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 00:08:49 afku4m58
>>77
とりあえず別のピアノ音源に変えてみる..
でもフリーのピアノ音源で使えそうなのって無いかも。
ちなみにフリー音源の有名所ではKORE PLAYERには生ピアノ1つだけ、
Proteus VXには数個です。
79:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 00:24:34 afku4m58
>>77
REAPER v0.999でVSTiを割り当てたトラックのフェーダー調整して
レンダリングしてみては?
80:71
09/03/24 01:13:28 6tkXwzSA
>>76
ご指摘ありがとうございます。
コンプレッサー、リミッターについてググっていろいろと勉強してみた結果、
とりあえず音量を大きくすることに成功しました。
実はコンプレッサーという単語自体知らなかったので、
まだまだ勉強不足で初心者の域を抜けられないなぁと痛感しました。
素早いレスありがとうございました。
81:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 01:18:14 uehymNLC
キューベースにイージードラマーは入ってますか?
82:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 01:22:58 MLPjydNf
59 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 16:50:21 ID:xZoWj+7/
60 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 16:50:21 ID:ysVRnfel
こんな所で・・・
83:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 01:55:23 7n1Q0w5V
友人から機材を頂いたのだが、接続方法が全く分からん・・・
ちなみに
・SC-55mkII
・UM-1というインターフェースケーブル
・ACアダプター
の3点だけなんだけど、コレだけで音って鳴らせるの?
84:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 02:06:25 n+V+9yyn
>>83
PC - UM1 - SC55
UM1とSC55間はMIDIケーブルで接続。
実際の音はSC55からのオーディoutから
オーディオインターフェイスなりとかに接続。
85:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 10:53:18 afku4m58
>>83
音は>>84が書いてる通りSC-55から出す。(MIDIを再生した時)
UM-1のドライバをダウンロード&インストールする必要もあると思う。
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」でMIDI再生にUM-1を選択。
86:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 17:56:22 oGds94sN
Dproで音が伸びるようにするにはどうしたら良いんでしょうか。
ちょうどピアノのペダルを踏んだようなかんじにしたいのですが・・・。
良ければお答えください。
87:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 19:49:21 XBPHJBpD
>>86
ノートを長くする
88:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 21:41:49 mggtzorB
Synth1などのソフトシンセを使っていて分からなかったことなのですが、
フィルターを設定するところで、ADSLとfrp・resのつまみがありますが、
これはカットオフ周波数が時間変化しながらかかるフィルターと、frpの値により常に作用するフィルターのふたつがそれぞれ掛かっているということなのでしょうか
89:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 21:46:17 y+DlCJfp
DTMを始めようと思うんだけどACID MUSIC STUDIO7とLIVE7 LEどっちがオススメかな?
90:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 21:55:13 Ph1Hxf5O
ライブのLEはやばい
91:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 21:59:36 Ph1Hxf5O
>>88
かかってるフィルターはひとつ
EGはカットオフを変調してるのさ
レゾナンスの値大きめにしてアタック遅くしたりしたら
結構どう作用してるかわかるんじゃないかな
92:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 22:05:57 Z9D4KYL6
>>88
Synth1の場合で答えると
frq と res は基準点
それをどう動きをつけるかが ADSR
動きの幅と方向を amt
93:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 22:29:03 mggtzorB
>>91 >>92
ありがとうございます!ふまえた上でいじってみたら確かに分かってきました
どうもでした
94:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 22:42:18 oGds94sN
>>87
一音ごとにそれをやるのは大変ですよね・・・。
ギターのアルベジオをリアルにしたいなと思っているのですが。なにか方法はないものでしょうか。
95:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 23:03:07 y+DlCJfp
>>90 どういう意味で?
96:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 23:03:14 S4lOA3AG
実際にギターを弾く→録音する→DAWでちょちょいと編集→(゚д゚)ウマー
97:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 23:08:44 K87qmNVw
cubase studio4使ってます。
VSTを開こうとして、VB-1かLoop A Zoidを開くと、ビープ音?が鳴り響いてまともに使えません。
こうなってしまう原因は何なんでしょうか?HALionやsc2、ProteusVXなどは問題ないんですけども・・
98:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 01:43:10 CGsRjTq5
あげ
99:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 03:21:45 nX5xeY2l
ボーカルの音程の補正ソフト又はプラグインって何が有りますか?
無料もしくは低コストのものが望ましいです。
CUBASE LEを使用しています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
100:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 04:20:47 1gXxP5Ml
>>99
フリーだとGSnapかな。
101:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 04:24:00 sgVbHZZG
何故フシアナw
102:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 05:46:36 nX5xeY2l
>>100
調べたら付属のピッチシフターで微調整は出来そうです。
ありがとうございます。
103:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 11:02:12 A75CbVbr
当方ギターでドラムやベース、シンセなどDAWでやろうと思ってるんだけどCubaseとLIVEの二つで迷ってるんだけどどちらがオヌヌメ?
104:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 11:50:48 +9rku9zK
>>94
音源が対応していれば
コントロールチェンジの64番がサスティンペダルだ
105:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 13:39:27 IhzfyA9K
DTMを始めようと思い、必要なものを集めている最中です
現在、パソコン本体とSC-88ProとSSW8.0VSを所持しています
あとはMIDIケーブルとMIDIインターフェース(UM-2EXを購入予
定)をひとつずつ購入すれば環境は揃うと思うのですが
・購入するものは間違っていないか(足りないものは無いか)
・このインターフェースで同時にMIDIキーボードも接続出来る
のか(後々MIDIキーボードを購入する予定)
この辺りがよくわからないので教えていただきたいです
106:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 14:49:43 NGrGNvdr
シンセの配線についてお伺いします。
SPDIFでの出力が可能なのですがインターフェイスが入力可能な場合はSPDIFのほうが良いでしょうか?
それともパラアウトのあるアナログのほうが良いでしょうか?
使い分けるべきなのかよければ教えて下さい
107:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 21:59:34 OJzAhxd/
【使用DAW】FL Studio 8
【質問/問題点】
もじぴったんの2番(夜ベルが鳴る-)に入る前みたいに音を変えていくには
どんな効果を使えばいいんでしょうか
ハイパスフィルター?リバーブ?
URLリンク(namco-ch.net)
108:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 22:38:13 s0ozi48n
DominoでTiMidity++の音源を使いたくて調べたところ、MIDIYokeを挟んで
やるとうまくいくと聞いて
URLリンク(punyuoba.blog4.fc2.com)
ここのページを参考にやろうとしたのですが
twsyngの詳細設定のMIDI IN デバイスがMIDIYokeではなく
Maple MIDI Inという項目しか選択できません。
ぺんちゃんの不思議なけんばんとDominoはちゃんと繋がったので
MIDIYokeはちゃんとインストールされているのだと思いますが・・・。
どなたかわかる方はいらっしゃいませんか?
ちなみにOSはvistaです。
よろしくお願いします。
109:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 00:47:47 JLSIWtnO
全くの初心者なのですが予算13万でノートパソコンと作曲ソフトとオーディオインターフェース(マルチトラックレコーダー?)を揃えたいのですがオススメを教えて下さい。
110:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 00:50:53 sGGXkaVk
>>103
ジャンルは?
Liveは曲のパーツをDJというかリズムマシン的にプレイする作曲ソフトだけど
アイデア用にはアリだが、一般的なバンドならCuがオヌヌメ
>>105
UM-2EXは1イン/2アウトって書いてある
URLリンク(www.roland.co.jp)
イン1→(MIDIケーブル)→MIDIキーボード
アウト1→(MIDIケーブル)→SC88
アウト2
で宜しいかと
111:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 00:57:56 sGGXkaVk
>>106
SPDIFでおk
>>109
ギターとか弾いたり歌ったりする?
しなければオーディオIFすぐに使わないけど
普通はPCがレコーダー役
どんなのやりたい?
112:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 00:59:06 6k0y4Qbo
>>109
何がしたいのか具体的に書いてくれないと何も言えん
目標を明確にしてからきなさいな
113:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 00:59:52 sGGXkaVk
すまん
>>110は
イン1←(MIDIケーブル)←MIDIキーボード
アウト1→(MIDIケーブル)→SC88
アウト2→
の方が解り易いかも
114:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:11:19 JLSIWtnO
>>111、112
早速返事ありがとうございます。
作曲ソフトでオケを作ってベースソロを取ったりバンドのデモ作ったりしたいです。
115:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:15:04 DwlrGdCp
>>110 レスサンクス。
ジャンルとしてはオルタナティブロックや、パンクとかいろいろなんだが幅広く作りたいと思ってる。
ループを組んでそこにギターいれたりとか。
116:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:28:27 sGGXkaVk
>>114
とりあえずPC見繕ってきた
オヌヌメ
dynabook TX TX/66H
↑メモリ4G
次点
FMV-BIBLO NF/C50
どちらも9マン位
>>115
Studio以上が買えるんだったらCubase
アレンジャートラック機能でLiveみたいな事も出来る
117:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:30:02 6ZSVMMhl
当方cubaseユーザーです。
予算二万程度でおすすめのドラム音源探してます。
ロック系からピコピコ系まで使える色んな音色が入っててかつプリセットのループとか豊富で使いやすい音源はありますか?
今んとこ迷っているのはEZドラムかアディクティブってやつですが、
EZ~の方はそれぞれシリーズごとに音色に制限があるっぽいんで迷ってます。
アディクティブっていうやつはこれ一枚で音色たくさん入っているんですか?
あとプリセットが豊富なのはどちらで、
音が良いのはどちらでしょうか
118:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:35:27 JLSIWtnO
>>116
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
オーディオインターフェースはUA-25EXとかで大丈夫ですかね…?
119:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:44:15 g9TblzHt
>>117
Addictive Drumsはロック、バラード、ダンス、テクノまで幅広く使えます
音色プリセットは100以上、ループパターンは3000以上
ロードがとても早いので音色の切り替えでイラつきません
とりあえず公式サイトや、デモページを見てみては?
xlnaudio -Addictive Drums(アディクティブ ドラムス)-
URLリンク(www.h-resolution.com)
Addictive Drums のオーディオデモ
URLリンク(www.xlnaudio.com)
ビデオチュートリアル
URLリンク(www.xlnaudio.com)
Ezは簡単だけど、それなり
金物がオフマイクなので、シンバルをガンガン使う曲には合わないかも
あと、ロードが非常に遅い
120:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:57:26 sGGXkaVk
>>118
全然おkだけどソフト買う予算残らないよ
初心者なら廉価版SONAR付いてる↓とか
URLリンク(www.roland.co.jp)
Cubase(出来ればLE4よりAI4が良い)のバンドルされてるオーディオIFが良くね?
この辺↓見てみて
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
>>117
私からもaddictive勧める
音のまとまりが良い
デモあるからまだなら試すある
121:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 06:41:57 Y2RxVyls
つか、UA-25EXにSONAR LEバンドルされてなかったっけ?
Cubaceのバンドル版よか制限時頃少ないし、当面はそれで充分じゃね?
122:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 08:12:45 /ZPCBu/A
質問なのですが、4bitのwavを、曲に使えるように16bitに変えたいのですが、可能な方法、または、変換できるフリーソフトなど、ありましたら教えて下さい。
123:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 12:31:09 DwlrGdCp
DAWソフトを買ったんだけど自分に適したソフトをべつに見つかって今もってるDAWソフト(ableton live)を売ろうと思うんだけどシリアルコードを入力して使用してたんだけど売る際は何か手続きが必要なの?ライセンス登録どうのこうのとか
124:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 12:50:51 bCp/mt/p
普通再販譲渡禁止だけどな
まあそれを言っちゃうと中古ショップとか問題なんだけど^^;
125:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 12:53:17 cPJKTVXC
プロペラヘッドとかちゃんと手続き踏めば
そういうの認めてる所もあったような気がする
126:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 13:57:41 iwNlFRvi
プラグインのエフェクトで
ドラムのベロシティを自動でバラけさせる
ようするにEZdrummerのヒューマナイザーのようなエフェクトって
フリーで無いですか?
127:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:17:30 5dnzU0cW
UA-101をソフト無しで譲ってもらえることになったんですけど
SONAR HOME STUDIO 6を買えばボーカル録音で不便無いですか?
128:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:24:41 beDSosqo
>>110,>>113
105です
わかりやすい説明ありがとうございました
129:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:29:49 Fn0GAfKq
>>127
ざっと機能しらべたけど問題なさそう
安いしいいんでない?
130:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:37:17 Fn0GAfKq
>>126
ソナーだったら
プロセス→MIDIエフェクト→Cakewalk Fx→Velocity
で、プルダウンメニューからランダムヒットハットとかえらべるけど
131:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:47:58 iwNlFRvi
>>130
ちょうどソナー6LEを使っているのですが
ベロシティにそんな機能があったなんて…
まだまだ使いこなせてないですねw
ありがとうございました!
132:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:50:55 Fn0GAfKq
>>131
いや、ごめんオレもえらそうに答えたりしたけど
ぐぐってみつけた知識
実際やってみて?
133:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 14:54:56 5dnzU0cW
>>129
ありがとう買って見ます
134:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 15:56:49 t0uFa3wE
波形編集てなんでしょうか
どういうときにおこなうものですか?
135:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 15:59:11 Fn0GAfKq
>>134
オーディオファイルのピッチとかタイミング補正じゃね?
136:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 16:00:41 WoceI/T1
初心者が目を通しておくといいサイトを教えて
ブラウザがクラッシュしたらbookmarkが消えちゃった
まぁ、読まずに貯めてたおいらが悪いんだけどね(´・ω・`)
137:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 16:02:18 Fn0GAfKq
>>136
URLリンク(dtm.ojaru.jp)
これ?
138:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 16:06:14 WoceI/T1
>>137
それとは違うけど役に立ちそう、サンクス!
これでいいか
マジメに読んでくるよ
139:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 16:47:45 t0uFa3wE
>>135
音量に関係あるかなとおもったんですが、ちがうみたいなんですね。
波の高さにあまりに違いがあると音量を上げられなくて、平坦にしたほうがいいのかなておもっとりました
ありがとうです
140:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 17:39:15 pfjZMCz3
sugar bytes Effectrix
買いたいんですがどうやって買えばいいですか?
141:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 19:28:24 NPrU758R
>>140
カードで買え
142:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 20:49:56 sGGXkaVk
>>121
あいやー
Cakewalk Production Plus Packてのにソナ6LE付いてるね
訂正さんくすこ
>>122
意外と4bit扱えるソフト少ないある
Winならアクセサリ(エンターテイメント)のサウンドレコーダー起動して
名前付けて保存時にビット変換出来るが音質良くない
(もともと4bitだから大して違わないかも)
手元のフリーだと
Switch Sound Format Converter が使えた
Mac版もある
143:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 21:20:33 543yMyer
4Bit ADPCMなんてもう10年くらい使ってないな
当時はCool Editの古いバージョン(デモの機能制限がゆるい)で変換してた
144:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 21:36:05 de1HUAnn
こんばんわ。
オーディオインターフェイスとレイテンシーについてお伺いします。
Cubase Studio4 でギターの録音をしようと思うのですが
レイテンシー(20ms)が酷すぎてクリックに合わせたリアルタイム録音が出来ません。
また、現在のPC環境はVista64bit Quad Q9550 (2.83 GHz) メモリ8GB です。
そこでネットで調べるとオーディオインターフェイスでレイテンシーが
改善されることを知り、値段や性能も良く(?)Vista64Bitbにも対応している
EDIROL FA-66を購入しようと思うのですが、
オーディオインターフェイスを使用することによってレイテンシーが
大幅に改善(リアルタイム録音出来るレベル)されるのでしょうか?
メーカーで「低レイテンシー」と書いて有るのをよく見かけますが
基準が分かりません・・・。
よろしくお願いします。
145:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 21:36:19 7SZuloAe
Digital Performer4.6を使用しています。
ファイルの後ろに無音部分を挿入したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
146:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 21:41:14 43hc8NAD
みなさんはsoundfontがたくさんあるサイトはご存知ですか?
www.sf2midi.com
なんですが、ここの所アクセスができません。みなさんはアクセスできますか
147:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 22:40:57 CV++uTpf
>>146
スレ情報だが
スレリンク(dtm板)
148:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 22:49:18 CV++uTpf
>>144
今オーディオインターフェイスに何使ってる?
レイテンシ20msより詰めると飛んじゃう?
メトロノーム設定の音源がMIDIクリックでMSGSというオチな予感。
それとも自分の弾いたギターがやたら遅れて聞こえて弾けない?
もしオーディオインターフェイスにダイレクトモニタリング機能があれば
使ってみるべし。それとまともなASIOドライバならドライバ上でダイレクトモニタリングが
出来る気がする。
149:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 23:13:31 F4CYG7aU
EQのshlfやBellというのがよくわかりません。
どなたかやさしく解説していただけないでしょうか。
150:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 23:47:22 de1HUAnn
>>148さん
アドバイスありがとうございます。
オーディオインターフェイスは資金的に余裕が無かったので買えませんでした。
レイテンシは20msより詰めるとプチプチ音が途切れてしまいます。
MSGSは初めて聞いた名前で調べてみるとOS付属の音源(?)みたいですが、
今までこの機能を使っていたのか謎です・・。
MIDIクリックはオンでMSGSはメトロノーム設定の
MIDIポート/チャンネル欄に出てますが
今まではこの欄は未接続に設定してました。
・・そうです。自分の弾いたギターが遅れてしまいます。
MIDIで打ち込んだ音源に合わせても遅れて合わせられません。
ダイレクトモニタリングのチェックを入れようと思いましたが
オーディオインターフェイスが無いので現在、使えません・・残念。
オーディオインターフェイスを購入したらダイレクトモニタリングを
多用しようと思いますが、根本的なレイテンシーは改善されないでしょうか?
151:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 23:49:19 Imuk6z1m
お伺いします
61鍵で鍵盤がピアノタッチのシンセを探しています。
今はkorgのM50を使っているのですが、鍵盤のタッチがどうしても好きになれません
88鍵でも15万以下で買えるならぎりぎり手が届きます
ご存知であれば、ちょうどいいシンセを教えてください。
152:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 23:55:07 Fn0GAfKq
>>151
この板で「キーボード」で検索かけて
出てきたスレで質問したり
参照してみれば?
おれはわからない、ごめn
153:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 23:55:41 g9TblzHt
>>149
図にしてみた
URLリンク(tkng.servehttp.com)
これでどう?
>>151
電子ピアノのmdi出力に外付けのシンセ音源を繋いで鳴らす
88鍵なら YAMAHA P-140 とか KORG SP-250 とか
154:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 00:17:30 GmmMFDaL
>>152
アドバイスありがとうございます
あとで参照してみます。
>>153
電子ピアノなら持ってるんですが、出来ればシンセ単体で鳴らしたいんです
確かに電子ピアノはタッチがいいですよねー
155:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 00:42:25 m7kubYir
>>151
そういう中途半端な鍵盤数のピアノ無いんだよね
需要あるとおもうんだけど
セミウェイテッドで良ければKORGのM3 XP61とかあるけど
20万はするし
予算的に音源付けるしかないかも
>>153
わかりやすいですね
156:149
09/03/27 01:11:54 93kCCbpf
わかりやすいです!
面倒なことだったと思いますが私のためにありがとうございます。
157:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 01:18:41 7wzqqDv9
初めてのDAWソフトableton live7 LE購入したんだけどやっぱCubase ES4にしとけば良かったと後悔してしまってるんだが、そういう経験ある人どうしてる?
158:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 01:28:38 Re69CtHf
先日imacを買いました。
これから打ち込みの勉強をしようと思っているのですが
Garagebandでも大丈夫でしょうか?
調べたところAudio Unitsのソフトシンセも使えるようですし、楽譜表示・ピアノロール表示
キー変更、テンポ変更なでも出来るようです。
159:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 01:39:29 7bSQUisb
>>157
買ってる
老婆心で言うけど、Cubase ES4買っても後悔するよ
160:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 08:15:04 C5M4DzCI
>>151
YAMAHA MO8はどう?
自分も使ってるけど悪くはないと思う。お店で触って見てね。
161:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 10:01:05 kd+OttEs
>>150
レイテンシ20msってのはASIO4ALLでも使っているの?
あっ、Cubase Studio4のASIOドライバかな。オンボードで鳴らしてるんだよね?
Cubase Studio4 側で何かプラグイン挿してるなら外してみ。
おっとCubase Studio4は32bit版だよね?
64bitOS上でASIOドライバが正常に動いていない気もするので
ギター録音するならオーディオインターフェイス買ってもいいと思う。
UA-25EXもWindows Vista 64ビット版 対応アドバンス・モード用ドライバが
公開されてるよ。
URLリンク(www.roland.co.jp)
162:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 12:00:11 iPP6v9N9
質問です。マスタートラックと個別のトラックがありますけど、
エフェクトを両方に入れた場合に、基本的にどっちのエフェクトが先に掛かるものなのでしょうか?
163:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 12:14:44 E0a8f61y
入力用のキーボードを購入予定なんですが
ヤフオク等を見てると、MIDI接続のがかなり安く出てます(PC-180など)
配線や電源の取り回しなどから、USBの方が使い勝手が良いですが
それ以外でMIDIよりUSBの方がいいよってポイントは何ですか?
音の(転送速度?)みたいなのって、差が出ますか?
164:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 13:01:43 6atekMbl
>>162
個別のトラックが先です
165:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 13:10:38 l3qZEYU7
>>163
USB→Midiコントロール以外のデータをDAWとやりとり出来る機種がある
Midi→PCが無くても、ハード音源やMidiシンセにつないで演奏する事ができる
166:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 13:46:32 B8V4eKgP
>>163
転送はよほど変なMIDIインターフェースでマージしてるとかじゃないかぎり差はないかな
俺は機材多くてUSBポート足りなくなるからMIDI機器重宝してるけど。
パラメタとかをMIDIコンで管理したいとかMIDI情報の飛び交い方とPCのスペックにもよるんじゃない。
まぁ大抵のDTMならUSBでおkかと
167:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 14:20:08 deTTORep
kore playerについてですが、drumsの音の名前を知ること(表示させる)はできますか?
ソナー6を持ってて、TTS-1のドラムの音の名称は知る(ピアノロールで表示)できるんですけど…
168:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 15:21:33 1FbRQbef
>>161さん
ASIOドライバはASIO Driectx Full Duplex Driver で ASIO4ALL v2
も使いましたがノイズは酷すぎてダメでした。
また、オンボードでCubase Studio4は32bit版です。
64Bit版だとASIOが正常に動いていない可能性が有ると
言うお話なのでオーディオインターフェイスを購入しようと思います。
お財布と相談してUA-25EXとFA-66のどちらかを
購入しようか決めたいと思います。
詳しいアドバイスありがとうございました。
169:163
09/03/27 16:27:06 E0a8f61y
>>165
>>166
ありがとうございました。
たいへん参考になりました。
170:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 17:07:18 kj9Kq11y
オーソライゼーションとはつまるところなんのための作業なんですか?
171:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 17:36:32 hfDM3rmA
>>170
割れは氏ねじゃなくて死ねということ
172:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 19:14:15 4CSFWGjP
これからDTMやりたいんです!全くの初心者なんです…いろいろググったりしましたがいまいち分かりませんでした。まずはDTM初心者なのでPCは何が良いですかね?(PC持ってませんので)ちなみにジャンルは主にHIPHOPをやろうと思います!
173:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 19:19:34 X9dHqtJE
>>172
ググレカス
はい次!
174:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 19:20:24 ZSOmIpR+
>>172
渋谷でそれっぽい格好してスカウトされるのを待て
175:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 19:48:44 gBIdZAuS
みんな冷たいなぁ
>>172
せめて1日くらい前のは読みましょう
>137をどうぞ
176:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 20:04:02 gBIdZAuS
>>170
PC1台1台毎に固有のIDを生成して、IDの違うPCでソフトを起動できなくするしくみ
IDの確認と認証はインターネットやメール、電話などで行う
PCのIDが変わると認証エラーになって、ソフトが起動できなくなる
IDはPCの構成や使用環境などから生成されるので、同じPCでもハードウェア構成が変わると認証エラーになる事があるので注意
177:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 20:27:11 4CSFWGjP
>>175 ありがとうございます。…すいませんでした。
178:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 21:00:01 kj9Kq11y
>>176
つまりやらなくても良いことなんですかね?
では、オーソライズしてないソフトは複数台のPCで同時に使いまわし可能なんですか?
179:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 21:03:06 tOp2yffB
割れっぽい質問だなぁ
180:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:36:57 PTHyEhvJ
>>178
すまない
176だが、ひとつ大切なことを忘れていた
「オーソライズしないと起動しない」か、もしくは「数日で使用できなくなる」
複数のPCに入れても1台分しか認証できないので
認証していないPCでは起動できない
181:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:46:20 RaMHK2bP
ダフトパンクとかパフュームみたいな音声処理ってどうやったらできるんですか?
182:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:49:36 O8eFClRM
>>181
マスターにフランジャーとかのモジュレーション系エフェクト
183:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:50:12 i356fkYD
sfzを複数起動してそれぞれに違うsf2ファイルを読み込ませてmidiを再生すると
ドッシャーーーンと雷のようなノイズが響くことがあるんですが、何が原因でしょうか?
sfz.dllを使用する楽器の数だけコピーした方が良いでしょうか。
184:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:53:23 ZSOmIpR+
>>181
ボコーダ
185:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:54:16 O8eFClRM
>>183
メモリくうらしいね
186:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 00:06:20 ENGTTXbH
数値入力について教えてほしい。
C.D.E.F・・・・は覚えたんだが
ゲートやベロシティとかの数値の意味が分からない
どのくらいにしたらいいのかサパーリ
ググったけど的確なのでてこなかった
187:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 00:12:41 7gU9HjEd
>>186
何をググったのか・・・
"URLリンク(www.google.com)ゲート+ベロシティ"
3番目と4番目
188:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 00:14:46 6y8BL0ia
>>186
トライアル&エラー推奨
こういう分野はやる前から答えを求めようとしちゃダメだ
189:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 00:19:27 ENGTTXbH
>>187>>188
あったのか、俺はどこみてたのか・・・orz
うん、がんがるよ・・・
ありがと
190:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 01:48:46 0YwjWYJS
当方CUBASEつかってます
VST対応のソフト音源を買いました
インストールしたのですが使い方がよくわかりません・・・
説明書がついてなかったので・・・
CUBASE内のどこかからたちあげるみたいなのですが、
どこから起動させればいいのですか?
191:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 01:59:50 aAieX1EC
右も左もわからない初心者ですが、作曲して遊びたいです。
ギターとベースは録音して、ドラムだけ打ち込みたいのですが、初心者にはどのソフトがオススメでしょうか?
録音はGT-10経由でやるつもりです。
192:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 02:11:02 7gU9HjEd
>>190
VSTi ね
F11を押して「VSTインストゥルメント」ウィンドウを出して、そのVSTiを読み込み
プロジェクトにMIDIトラックを追加して、音源の「OUT」にさっき読み込んだVSTiを指定する
193:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 03:18:19 N7dpfsPR
CubaseとLIVEだったらどっち派ですか?
194:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 07:04:22 0YwjWYJS
>>192
VSTiでした・・すみません
しかし、VSTインストゥルメントの一覧になにも入っていないのですが…
195:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 07:48:14 aNO6PO4L
>>194
・Cubaseの種類(C4とかC studio4とかC5とかバージョンやグレード)
・なんのVSTiをインストールしたのか(QLSOとかRealStratとかソフト名を)
を書いたほうが良いと思われ
196:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 08:10:53 MYynHB3Q
すみませんでした。
書き忘れました。↓補足
OS:VISTA
ホスト:cubase4
ソフト:ADDICTIVE DRUMS
です。
↑のドラム音源をインストールして、cubaseで開こうと思ったのですが、一覧に外部インストゥルメントとしか出ません。
197:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 08:22:35 cDKLaIbm
アクティブスピーカーの電源を落とすときはボリュームを絞ったほうがいいですか?
198:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 15:17:21 uQ+nVJQu
>>167
これ分かる人いないですか><
199:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 16:27:13 QXX6TO3j
>>198
自分の耳を頼るしかない気がします><
200:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 16:42:00 grEaAGri
例えば、テープを再生中無理やり巻き戻ししたときのような
効果を得られるVstなんかありますか?
DJのスクラッチに近いかもしれませんが・・・・・。
201:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 17:02:34 sVV/1Qd8
ミックスをモニタースピーカーメインでやる理由がよくわかりません。
ヘッドホンだけでやるとだめになるのはわかるのですが、スピーカーだけでやってもリバーブとかかけすぎで変になる気がします。
けどそんなことないですか?
202:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 17:57:16 MWzyuCVR
>>201
なら両方使えばいいじゃん。
リバーブかけすぎんのは、リバーブの使い方が下手だからでしょ。
203:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 18:49:41 CaKDAyoq
>>200
image-lineのGrossBeatとか面白いよ。有料だけどね。
204:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 19:20:03 grEaAGri
>>203
ありがとう。これは99ドルとは結構しますね・・・。
パッケージだからかな。Gross beat単品ではないですよね。
205:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 19:32:14 mOKqjcnM
>>201
どっかのスレにスピーカーで聴くことを前提に(ry
って書いてあるだろ
206:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 19:42:07 grEaAGri
>>203
というか、これって今デモ落として、vst登録して、sonarでオーディオトラックにvstとして挿して使ってみてるけど、
どのツマミ弄ってもウンともスンとも反応しないというか・・・・。
ピッチシフターなんてわかりやすいプリセットあるけど、なにやっても一切シフトしないよ・・・・・。
207:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 20:46:30 ndFzF4ac
1.SONAR 7のPRODUCER EDITION、
2.ACID Pro
3.Abeleton Live 7
これらの差ってどういったもんなのでしょうか。
1があれば3はいらない、とか、2はDJ用とか。。
適当に調べて人気のありそうなソフトを探してみたのですが。。
208:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 20:49:10 E/P0TLvG
>>207
8のプロデューサーは音源、エフェクトが豊富
209:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 20:52:03 ndFzF4ac
>>208
そうですね、最新は8でしたね。。
音源ですか。
できれば、PCのみで曲作りしたいのですが、SONARがあればことたりるということでしょうか?
ACIDとAbeletonの差はどんなものでしょうか?
もちろん、DJ的に音源拾ってミキシングもしてみたい。
210:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 20:54:00 BepAO77P
MIX CDを作るのに便利なソフトはなんですか?1発録りでなく、スクラッチ等々あとから付け足したいのです。
211:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 20:57:36 tkhaZvj7
>>209
どれが君の求めているものに一番近いのか、正確なところは
誰にもわからないよ
どれも体験版がある筈なので、自分で試してみることを勧める
212:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 21:05:07 E/P0TLvG
>>209
事足りることが多い
シンセとかはいいやつもついてる
ただ専用の高級音源のクオリティを求めるなら
高い音源かうしかない
エフェクトは優秀で種類も多い
他は知らないけど
213:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 21:14:16 ndFzF4ac
>>209
ありがとうございます。
そうかもしれませんね。
SONAR8のPRODUCER EDITIONは、金銭的には余裕があったし、64bitOSにも対応してて迷わず購入してはしまったんです。。
でも、他の試用版も試してみるといいのかもしれません。
>>212
エフェクトは確かに進化してますね。
ヘッドフォンはAudio-TecnicaのATH-AD2000(実売7万円くらい!?)を使用しているのですが、高音、低音、しっかり再現してくれているように思います。
もうすこし、SONARを温めてみようかな。。
214:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 21:29:22 0YwjWYJS
>>190
>>194
>>196
いろいろと試しましたがやっぱりできませんでした・・・。
インストールはされています。
CUBASE4のVSTインストゥルメント一覧にADDICTIVE DRUMSが出てきませんし
トラックのアウトにも設定できません
メーカーに問い合わせたところお使いのホストアプリケーションの使い方を参照くださいと言われてしまいました。
しかしその通りにやっても開けないのだが・・・・う~む・・・。
215:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 21:37:50 zmKrIgWv
>>214
URLリンク(72.14.235.132)
216:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 21:39:56 zmKrIgWv
URLリンク(www.distribution-steinberg.jp)
217:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 22:17:43 S9KKWPT1
昨日数値入力について聞いた者なんだが、教えてくれた人ありがと。
それでなんだがTickとStepの計算方法教えてください
うん、ノート一つ入力するのにクソ時間がかかる上に
でたらめなんだ・・・
218:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 22:51:12 uQ+nVJQu
945 名無しサンプリング@48kHz sage 2009/03/21(土) 00:10:05 ID:HVY+RQ6R
コード勉強するのもいいけど
コードは構成音がわかるように鳴らしちゃダメだからな
前スレのやつですけど、どうしてですか?
219:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:07:25 Nbxlc9As
>>218
そのレスはガセというか、デマだろ。
構成音をアルペジオにすることだってあるんだし、
構成音が分かっても何ら問題はねーよ。
どうせ無責任に書き散らしただけだろうから、無視するのが吉
220:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:17:07 uQ+nVJQu
>>219
わかりました。レスどうも。
書いた本人の考えも聞いてみたいですが…
>>199
キックの音とタムの音とかってよく似てるし、それが難しいんですよね。
221:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:24:31 Sb1+pc6N
現在オーディオI/FにGT-PROを使っているのですが、
ステレオのライン入力がしたいのと持ち運びの事を考えて
小さめのオーディオI/Fの購入を考えています
安価なオーディオI/Fではレイテンシーや録音時の安定具合などに差が出たりするのでしょうか
お願いします
222:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:30:55 +ZKoaHH6
これから機材を揃えようとしている初心者ですが教えてください。
本格的な開始はパソコンを買い換えてから(1、2ヵ月後予定)なのですが
その前に鍵盤が欲しいんです。
自分は基本ギターやベースを弾くので鍵盤は以前持ってたおもちゃみたいな
キーボードで遊んだ程度なんですがもうちょっと弾けるようになりたいのと
音楽理論の勉強で使いたいのです。
パソコン購入して機材揃えたら入力装置として使えて、それまでは練習用キー
ボードみたいに使えるものが欲しいのですがどんなものを買うべきか・・
MIDIOUTのあるエレピみたいなのを買った場合、入力装置としては使い勝手が
悪いのだろうか?MIDIキーボードはそれ自体では音が鳴らないので練習には
使えない?それとも今の貧弱パソコンにつないだら一応つかえるのかな?
だれかヒントくださいお願いします。
223:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:51:12 ClY751j+
>>222
フィジコン(つまみとかスライダー)を使わない+ピッチベンドとか使わないなら
電子ピアノでいいと思うよ
コントローラーのMIDI鍵盤は音源が付いてない物がほとんどだし(あるにはある)、
タッチもあれだしね。
ソフト音源をその貧弱なPCで鳴らすにしても、スペックを書いてもらわんとなんとも。
224:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:52:56 Nbxlc9As
>>222
MIDIキーボードでも練習には使えるけれど、
練習の都度PCを立ち上げる必要があるから手間が掛かる。
レイテンシィ(鍵盤を押して発音するまでの時間差)は
ASIOを使ってれば、普通はあまり気に掛からないはず。
MIDIアウトのあるエレピを使う場合、練習はPCを立ち上げないでも
出来るから、その点は明らかに有利。
そして、単に音のタイミングや強弱だけをキーボードで入力するのであれば、
MIDIキーボードと遜色ないか、むしろキータッチが良いので
入力しやすいという利点はあるだろうね。
但し、そのエレピがキーボードでどこまでのコントロールを入力可能なのか、
そしてリアルタイムでどれぐらいのパラメーターを入力したいかによって状況は変わってくる。
さらに音源込みのキーボードだと、サイズなどの関係で気軽に移動できない場合があるんで、
PCへの入力に不便を感じる場合もある。
ピッチベンドもリアルタイムで入力したければ、
当然PBホイールが付いてないと出来ないし、
その他のパラメータ(エクスプレッションだとかモジュレーションだとか)も
リアルタイムでキーボードから入力するとなると、
MIDIアウトのあるエレピみたいなものだと対応できない場合もあるので
どこまで対応できるかだろうね。
入力専門のMIDIキーボードなら、大抵その辺りも色々アサインできることので、
色んなパラメータをリアルタイムで入力するつもりなら、
入力用のMIDIキーボードを使うほうが良いだろうね。
225:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 23:54:33 Nbxlc9As
>>224訂正
×入力専門のMIDIキーボードなら、大抵その辺りも色々アサインできることので、
○入力専門のMIDIキーボードなら、大抵その辺りも色々アサインできることが多いので、
226:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:00:25 qwQLEB42
>>222
ROLAND JUNO-D LE を持っているが
入力でもライブ演奏でも使えて便利
他メーカーだと KORG X50 あたりとか
227:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:13:04 q+UApTHT
キーボードでリアルタイム録音してピアノロールで見るとバラつきがあるんだが
後から長さを修正するのって普通なんですか?
228:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:19:59 J3CrIUDt
>>227
バラつきもまた味なんだけどね。
四分音符、八分音符が全て機械的に同じ長さになる方が不自然だろ。
色んな要因によって音の長さは変わるのが普通だし、
そこに人間の感性があると思うんだな。
自分で聴いて不自然に感じたり、嫌な感じがするんだったら
訂正するのもありだろうけれど、大抵は自然のまま、感性のままで、
弾いた長さの方が正解だったりすることが多いような気がするな…
229:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:30:45 ulbrmD/O
新しく買ったマイクは電源が必要なようです。
うちで使う場合は、
オーディオIFのPhantom Powerで使えるんですが、
スタジオに持って行って使う場合、
ミキサーにもPhantom Poweがついてるんでしょうか?
もしついてないとしたら、
どうやって電源を供給したらいいんでしょうか?
230:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:31:46 HhN2GAht
オナニーした後、いい感じで製作意欲がわくのはなぜでしょうか?
231:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:34:17 q+UApTHT
>>228
なるほど。ありがとう。
あんまり不自然に感じなかったけど綺麗に揃えてしまったw
232:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:42:13 dtake+jw
>>229
金を取って貸してるスタジオなら大抵ついてる
>>230
欲求の割合が変わったから
性欲■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□制作意欲
↓
性欲■□□□□□制作意欲
233:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:56:15 4/u6/Tye
逆にオナニーすると意欲が沸かないってのは聞いたことあるけど
俺はオナればオナるほどやる気出るタイプだけど
234:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 00:59:14 J3CrIUDt
>>217=>>186かな?
TicksとStepっていうことは、音の発音タイミングと
ゲートタイム(音の長さ)についての質問と考えて良いかな?
シーケンサによって音の分解能が違うんだけれど、
一般的な四分音符(1拍)= 480 ticksという分解能だとすると、
Location = 1:1:0 Note = C3 GateTime=480とかだと
1小節目の1拍目に音程C3の音を480=1拍全部発音と言う感じ。
Locationの後の数字は、n小節目:n拍目:そこから更にn ticks後ろの
タイミングで発音するという意味。Gateは音を発音する長さ。
ticksは1拍を分解する最小単位で、シーケンサによって違う。
よく使われるてるのは1拍 = 480 ticks。あとは960 ticksも結構使われてる。
1拍=480ticksのシーケンサで、1小節目の1拍目が八分休符の後に八分音符なら
Location = 1:1:240 Note = C3 GateTime=240って感じ。
ただし、実際は四分音符や八分音符の長さを100%にするっていうのは
むしろ珍しくて、実際には短めに鳴らしていることが多い。
楽器によっても適したGateTimeの長さは異なるけれど、
一般的には90%ぐらいを使うことが多いかな。
ただし、音楽は感性によるところが多いので、拍子だとか
前後の音のつながりとか、色んな要因によって
音の長さそのものは変化するのが普通だから、
一律90%にするのが良いとは思わないし、
むしろ変化をつけるべきだと個人的には思うけど、標準的にはそんなもの。
スタッカートなら50%前後、レガートなら95%以上ぐらいが目安になるかな。
なので普通の四分音符を表現するなら、Gate=432ぐらいが目安になるね。
235:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 01:16:02 J3CrIUDt
>>217はベロシティーについても知りたかったんだね。
ベロシティーって言うのは、その楽器をどれだけ強く弾いたかを数値化して
シミュレートしたもの。
ピアノであれば鍵盤を強く叩けば大きな音が出るし、
ギターであれば弦を強く弾けば大きな音が出るでしょ。
ベロシティーが大きいというのはそれだけ強く楽器を弾いたということを
シミュレートしてるってこと。
MIDIの規格で、音の強さは128段階に分解されているので
ベロシティーの値は0-127の範囲になっている。
ベロシティー0だと殆ど音は出ないし、127だと大きな音が出るという訳。
楽器を強く弾けば音量だけでなく音色も変わるけれど、実際ベロシティーによる強弱は
音の大小ばかりでなく、音色の変化も反映するように設定されている。
(この辺りは音源によっても差があるんだけどね)
ちなみに音色を変化させずに音量だけ変化させるパラメータは、
ボリュームとか、エクスプレッションとか別に用意されている。
MIDIの表現で、実際の楽器演奏のニュアンスに少しでも近づけるためには、
ベロシティーを調整するのも大事なテクニックの一つなので、
色々変化をつけて遊んでみることをお勧めするw
236:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 01:47:47 J3CrIUDt
>>234 ミスに気が付いたんで訂正。
シーケンサーによる分解能は拍子単位ではなく四分音符単位ですね。
分解能480ってことは四分音符が100%の長さだとGateTime 480になるという意味です。
多くの場合1拍子=四分音符だから、差は無いように思うかもしれませんが
例えば12/8拍子の場合、1拍子=八分音符=240ticksということになります。
表現を変えると、音符分解能480のシーケンサの場合、
4/4拍子であれば1小節目2拍目ジャストの音のタイミングは
Location = 1:2:0ですが、これは 1:1:480と一緒です。
これが12/8拍子になると、1小節目2拍目ジャストの音のタイミングは
Location = 1:2:0ですが、これは1:1:240と一緒になるということです。
スレ汚し済みませんでした。
237:222
09/03/29 02:05:27 DO2m2lKn
レスありがとうございます。重ねて質問で悪いですが、
今のパソコンは3年前のVAIOノートでCoreDuoT2300(1.66GHz)メモリは1G
です。仕事に使うソフトが入ってたりであまり軽くないです。
ASIOってのが使えればMIDIキーボードでもとりあえず練習はできるって考えて
もいいのかな?他にこのスペックだと問題あるでしょうか?
>>226さんの機種ぐぐってみたけど良さそうですね。迷うところです。
238:229
09/03/29 02:27:24 ulbrmD/O
>>232
どうもありがとうございます。
239:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 03:19:27 6D+ok80w
>>215-216
試してみましたが、ダメでした。
まず、ADドラムスがVSTインストゥルメントの一覧に現われません。
んで、>>216の内容もすべて試しましたがやはり認識されません。
誰か御助けを。。
240:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 03:32:53 gpBnDeoK
>>239
C:\Program Files\Steinberg\VstPlugins\
以下のどこかに Addictive Drums.dll があるかを確認して
無ければ再インストール時に↑のフォルダを手動で指定するとか
というかADの再インストールは試しました?
241:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 05:13:01 kufQmMeb
>>220亀だけど
まともな曲ならキックは中央、タムは左右に降ってある
場合が多い
242:217
09/03/29 10:27:30 sKmES7ME
>>234 >>235
トンクス!ベロシティーについても曖昧だったから助かった!
重ねて質問悪いんだが、例えば4/4拍子で四分音符4つならすときって
1:1:0 C3 480
1:2:480 D3 480
1:3:960 E3 480
1:4:1440 F3 480
と入力するのか?
暗算できない俺orz
243:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 10:38:04 J3CrIUDt
>>242
その場合は
1:1:0 C3 480
1:2:0 D3 480
1:3:0 E3 480
1:4:0 F3 480
でOK
場所が1拍より細かくズレている時だけ一番下の桁で調整することになる。
と言うか、ピアノロールとかスコア入力とか出来ないの?
244:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:03:00 sKmES7ME
>>243
なるほど、計算機片手にしなくても大丈夫なのか
Domino使ってるからスコア入力はできないな。あと音符よめないし
ピアノロールはノート置くの大変だったからあまり使いたくない・・・
慣れれば数値入力の方が早いといわれたため練習中(・ω・`)
245:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:28:05 J3CrIUDt
>>244
Dominoは使ったこと無かったんで落としてみた。
デフォルトの設定だと、イベントリストのLocationはn小節目:n ticksになっていて、
Beatの表示が出てこないんだね。
ファイルメニュー → 環境設定 → 一番上の「時間の表し方」で
Measure : Ticks を Measure : Beat : Ticks に変更したら、
>>243で書いたような表記になるので、幸せになれると思う。
246:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:33:17 J3CrIUDt
>>245 何もしなくても全般(1)が選ばれてるから、上でも大丈夫だと思うけど、念のためw
×ファイルメニュー → 環境設定 → 一番上の「時間の表し方」
○ファイルメニュー → 環境設定 → 全般(1)→ 一番上の「時間の表し方」
247:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:41:36 sKmES7ME
>>245
設定しなおして幸せになってみた。
数値入力のやつらすげえな
耳コピした音なんて数値化できねぇよ・・・
某音楽アニメの主人公のように
ピアノの譜面が読めず、CD聞いて弾いてた俺超涙目
248:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:43:40 J3CrIUDt
ちなみに Step っていうのは、
そのMIDIイベントと次のMIDIイベントとの
間隔をTicks単位で表示しているだけで、
入力の際にあまり気にする必要はなさそうだね。
入力を数値で行いながら、結果をピアノロールで確認することも出来るんだから、
両方見ながら操作に慣れると、入力が楽になると思うよ。ガンガレ
249:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 11:54:40 J3CrIUDt
あと、鍵盤が少しでも弾けるんだったら、
PCに接続できるMIDIキーボードを買ってきて、
リアルタイムで弾いたのをMIDIで記録する方が
入力は楽じゃないかと思う。
タイミングが大幅にずれていたら修正は大変だけど、
多少のずれならクオンタイズなどで修正できるし
音程の違いも簡単に直せるしね。
250:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 12:34:18 sKmES7ME
>>249
ぺんちゃんに繋いで弾いてみたことあるけど失敗したことがあるからな
最初の一小節で挫折しますた
リズム読めないとほんと困るよね;ω;
251:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 13:00:51 c1QQXZNd
>>241
中央とか左右って…どうやったらそういう風に聞こえるんですか?聞くことができるんですか?
スピーカーはヤマハのMSPシリーズ・SW10 STUDIOです。
252:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 13:24:06 Z+q3t6GA
そういう風に聞こえるようにレコーディングっていうかミックスされてるんだが
ロック聞いた事ある?
取りあえず「ドラム」を画像検索しれ
通常、正面から見た配置のまま左右に音が振ってある
253:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 13:33:27 c1QQXZNd
>>252
レスありがとうございます。
そういう風に聞こえるようにレコーディングっていうかミックスされてるんだが
↑これって生のドラムと打ち込みのドラム両方に共通して言える事ですか?
常識的で当たり前なやり方ですか?
それと、それを分かりやすく聞く事ができるロックの曲とかできたら教えて下さい。
254:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 13:48:41 5khkl8rz
>>251
KORE PLAYERのドラムがそう収録されているという意味じゃなくて
もっと単純に音源をミックスするときにパンでタムを左右に振ることが多いんじゃないかって
言ってるだけだと思うよ。
255:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 14:00:13 5khkl8rz
>>253
あくまでタム回し(タム転がし)はフィルインでアクセントとして入れる事が多いので
そういうミックスが多いという程度で必須ってことは全くないよ。
キックやスネアはセンターが常識かというとジャズなんかだとドラム自体が片側に思い切り
寄っているのも少なくないから。
256:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 14:18:52 c1QQXZNd
>>254-255
レスありがとうございます!
257:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 15:51:47 gopGdDaV
予算15万
お勧め教えろ
急いでるから早く
258:G.Bruno ◆V3mmpWdbq6
09/03/29 15:58:11 H0bTVLog
>>257
URLリンク(www.getchu.com)
URLリンク(tenga.zanth.jp)
URLリンク(tenga.zanth.jp)
259:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 16:06:37 gopGdDaV
>>258
一番上が良かった 買う
260:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 16:07:38 5IGBSa0q
(’△’)?
261:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 19:09:10 hxnWwh2x
EDIROLのUA-4fxというオーディオインターフェイスを購入したのですが、付属のCDをインストール
するだけでASIOに対応させることが出来るのでしょうか?
コントロールパネルの方も説明書どうりに設定して音も出ています。
これでASIOドライバがインストールされたということで大丈夫なのでしょうか?
厨な質問ですみません。
262:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 19:20:42 Z+q3t6GA
正しく設定出来たなら大丈夫ある
263:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 19:59:11 hxnWwh2x
>>262
ありがとございます。
これでDAWの方も設定すれば大丈夫ですよね?
なんども質問すみません。
264:G.Bruno ◆V3mmpWdbq6
09/03/29 20:09:30 H0bTVLog
モチツナカチモイトインラ
265:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 21:41:58 AvjrAC2s
皆様はじめまして、これからDTM始めて見たいと思ってるのですが、質問があります。
僕はギターで、コンパクトエフェクターなどたくさん持ってるのですが、
中でもお気に入りのディレイがあって、これも活用していきたいのですが・・
例えばDTM上(パソコン上)で作った音(素材)をこの外部のディレイにかまして、再度DTM上で作業することは
可能でしょうか?またそういった場合はオーディオインターフェィスのインとアウトにディレイを接続すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
266:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 23:55:51 gqp9cnwD
SoundDiverに代わるエディターソフトってありますか?
267:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 00:40:36 c6r2Kq0F
おいおい、オークションにキューベース凄い安くでてるぞ、
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
268:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 00:46:05 Q5gtNHCm
いつも出してる人じゃん
海外でアカデミック版入手してオクで売ってる。
日本版がぼったくりなのはどこのDAWも一緒
269:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 00:46:38 K3cXA9hA
>>265
使ってるオーディオインターフェイスのin/out数によると思う。
自分もちょうどそれをしてみたくて、楽器屋で尋ねたんだけど、
俺みたく2in2outのインターフェイスの場合だと、それ単体では無理で、
SEND端子のあるアナログのミキサーがあれば出来るそうな。
録音済みのトラックのアウトをインターフェイスに指定→インターフェイスのOUTPUTからのケーブルをミキサーへ
→ミキサーのSENDOUTを手持ちのエフェクターへ→RETURN端子へ
→ミキサーのMAIN MIXから再びインターフェイスのINPUTへ
で、新規オーディオトラックのインをインターフェイスに指定、ミキサーのSENDヴォリュームを上げると
エフェクトの掛かった音のトラックが作成できるはず。
面倒なのは関係ないトラックはミュートしないとダメで、
ダイレクトモニタリング機能もオフにしないとハウリングの嵐になってしまう事(だったかな?)。
自分も初心者なんでかなり見当違いのレスになってるかも・・・
詳しい方訂正と補足是非お願いします。
270:G.Bruno ◆V3mmpWdbq6
09/03/30 00:47:19 JnGDVXwV
>>267-268
宣伝乙
271:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:04:28 tZVB9Kj5
質問させてください。少しスレ違いな感じもしますが大物アーティストがライブなどで
ProToolsでプログラムした曲といっしょにい歌ったりしますよね?
あれって少しのテンポの違いも命取りなのにどうやって合わせてるんですか?
歌手やバンドの人にクリックを流してるんですかね?教えてください。
272:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:23:22 f6u93xZG
>>271
カラオケに合わせて歌うのと一緒だろ
273:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:37:48 6NAy+Ckg
とにかく、曲を作りたい。
DTMはもちろん使うけれど。
で、基礎として、ピアノ勉強したほうがいいのか、ギター勉強したほうがいいのか、で悩んでます。
ギターとなると購入しなければならないのではありますが。
274:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:46:20 pmkApUus
・作曲 = 楽譜
・ギター弾きは楽譜使わない
ってイメージあるな。
275:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:58:03 6NAy+Ckg
>>274
まあ、ギターはコードだから、DTMでも代用はできるしね。。
ただ、楽譜はある程度勉強したいな。。
DTMなら適当に音は出せるけれど、楽譜読めたらいいなーーーとは思う。
ただ、今31歳だし、なんか、音大か芸大の女でも作ったほうが安上がりのような気もしてる。。
276:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 01:59:54 6NAy+Ckg
離婚したけど、前妻に婚約・結婚指輪、時計等も含めて、400万円くらい返してもらいたいなーーーーー。
1年たった今になって思う。。
277:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 02:03:56 uT9ODoL4
ディアゴスティーニのマイミュージックスタジオを購読しなさいよ。
278:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 02:04:28 TLHRENBt
はじめまして。エレキギターをPCに録音するために、最近YAMAHAのMW10cを中古で購入した
のですが、使い方が解らず困ってます。
PCはvista、core(TM)2 DUO、2.00GB。ソフトはフリーソフトのKRISTALを使用してます。
下記のサイト等を見て色々試してみたのですが、録音(Record)を押しても録音できません。
というか、レベルメーターがギターを弾いても変化しません。
当方ではオーディオIFの設定・接続方法が間違っているのか、PCの設定に問題があるのかが
解りません。
解りにくい説明かと思いますが、教えてください。宜しくお願いします。
参考にしたサイト
URLリンク(www.geocities.jp)
279:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 02:51:20 yZstC0bj
>>278
ミキサーにギターを直接繋ぐ端子(HiインピーダンスまたはHi-Z)が無いので、
DI(プリアンプでも可)を途中に入れてインピーダンスを変換するといい
エレキギターの出力インピーダンスが数百kΩ~数MΩなのに対して、
ミキサーのマイクあるいはライン入力のインピーダンスは数百Ω~数十kΩしかない
1000倍の違いは、バケツの水をストローで受け取るようなもの
MW10Cとエレキギターを接続する場合の使用例の図があるのでどうぞ
MW12CX/MW12C/MW10C/MW8CX|製品情報|ヤマハシンセサイザー&ミュージックプロダクション
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
もしくは、ミキサーを通さずにギター入力対応のオーディオIFを使う
280:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 02:55:09 yZstC0bj
>>278
あと、もし手持ちのギターアンプに「LINE出力」があれば、そこからミキサーに入れてもおk
281:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 04:12:46 m4SwmIi0
ソナーを買ったのですが、サウンドボードがオンキョーだったため
音が出ません。どうもオンキョーは向いてないとのこと。
オンキョー外したら音出るのかな?
ということで皆さんのお勧めサウンドボードってどんなのでしょうか?
PC屋行ってもオンキョーかクリエイティブかクロシコしか置いてないけど。
クリエイティブってサウンドフォントとかで特殊なイメージがあったんで
オンキョーにしてみたら駄目だったとか鬱…
282:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 04:38:22 yZstC0bj
>>281
FireWireの外付けを使ってる
DTMで使うならまず「ASIO2.0対応」かどうかを確認するのは基本で
PCIの内蔵より、USBやFireWire接続の外付けの方が低ノイズな事が多い(と思う
ちなみにPCI接続のでいうと、
ONKYO はリスニング用
Sound Blaster はゲーム用
玄人志向 はとりあえず音が出れば良い用
どうしても内蔵にしたいなら、クリエイティブもASIO2.0対応のを出してるので探すか
低価格帯だと AUDIOTRAK の Prodigy 7.1 というのもある
283:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 05:08:11 m4SwmIi0
こんな時間にどうもすみませんご親切に。
じゃあUA-25EXってのがローランドから出てるんで
これ挿してみればいいわけですね。
ソナーLEもついてくるみたいだし。
つーかソナー買う前にこれ買っておけばよかったんじゃ…
しかし見てみるといろいろスイッチあって複雑そう…
ちょっと作曲してみたくなっただけなのにここまで本格的なの
使いこなせるかな…出費も痛いし…
284:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 05:17:13 5fj3qykF
>>265
>>269
結局の所、outが2だけだと、他の音聞きながらそのトラックにディレイをかけることはできないよね。
俺もそこで悩んでて、なので、そもそもoutがたくさんあるオーディオインターフェースを買う。
285:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 05:26:02 /3YqnrSY
かけ録りで良くね?
286:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 06:14:57 Xh5y7MT3
>>275
この辺やってみるとか。
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
> 作曲を志す人は、和声法・対位法・楽式論の三つを学ぶのがよいと思うのです。
> ...
> 旋律を書き和音進行を作るという、多くの方々が最も必要としているであろう技術を、本書で学ぶことができると思います。
> 本書には二十四の課題があります。
> 読んで規則を憶えることよりも、実際に五線紙と鉛筆を手にとり、課題を解くことのほうに力を注ぎましょう。
> 二十四課題ですから、必死でやれば一日で終わりますし、週に一回のペースならば約半年で終わると思います。どうぞご活用ください。
287:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 07:19:45 3cBxSnKZ
バンドでギターをやっていて、PCで曲を作ろうと思うんだけどDAWソフト何使えばいいか迷ってます。
候補としてはLIVE、Cubase、ACIDです。
よろしくお願いします
288:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 07:26:28 zl69aNPn
>>287
>>110
289:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 07:30:49 cbqxDylt
>>287
その3つからで、ギター以外のパートを真面目に一から作る気ならキューベ1択
有志や連れでバンドを組んで、それぞれ別録するだけならどれでもお好きに
少なくともACID PROの打ち込みはウンコとだけ言いたい
少なくとも俺は二度とあれで打ち込みなんてしたくないと思った
290:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 07:31:43 cbqxDylt
大事な事なので少なくともを二回書いてしまった orz
291:278
09/03/30 12:31:08 CgSbLI9L
>>279
ご返答ありがとうございます。
今日帰宅したら早速試してみたいと思います。
292:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 15:05:30 Ifw5h5w4
インタ-ピダンスとやらを無視するとどうなるのでしょうか?
ミキサーに直接ギター差したらぶっこわれますか?
293:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 17:42:25 0WY50vZQ
Drum kitについて、質問させてください。
SONAR 6 LEを使ってます。
Drum kitとは、ラーズやジョーイ、真矢が使ってるドラムセットのように、Drum kitの名前が違えばタムタムの数やカウベルやタンバリンが違う。
でも、指定してる音源(TTSー1やDーpro)にそのタムタムやカウベルの音が無ければ意味ないって事ですよね?
イメージあってます?
Drum kitがたくさんあって意味わからないです。
教えてください!
294:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 17:50:31 ni8LvcWw
SONAR
295:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 18:41:55 lxqAvhKo
>>292
Hi-Zで受けないとノイズを拾いやすくなる。
アンプの出力を0Ωに近い極端な低インピーダンスで受けない限り壊れたりしない。
296:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 18:47:06 5fj3qykF
>>293
何を知りたいのでしょうか?
とりあえず>>2の通りに書いてみては?
297:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 20:47:52 I+ZZKI7X
質問させてください。
MIDIキーボードを購入して、ピアノの練習をしたいと考えてます。(バイエル程度)
そこで、リアルタイムでの演奏での練習は可能ですよね?
298:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 21:00:18 f6u93xZG
>>297
可能だけど練習目的ならデジタルピアノ買った方が無難
299:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 22:11:24 GqmXHcpQ
>>269
>>284
オーディオインターフェイスのin/out数やミキサー等、
全く考えたこともありませんでした。
大変親切にご丁寧に教えて頂き、心から感謝申し上げます。
頑張ってコンパクトエフェクターを活かせるDTMの環境作り勉強していきたく思います。
300:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 22:15:32 I+ZZKI7X
>>298
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
301:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 23:12:12 lxqAvhKo
>>300
練習なら例え導入レベルでも88鍵を買いましょう。
格安ながらまともな鍵盤ではカシオのPX-120+出来れば大型の専用スタンドで。
# ライン出力が無くヘッドホン出力のみなのでライブで使うには不向きだけど
302:278
09/03/31 01:21:36 jdZhddJ+
早速アンプを通してミキサーに差してみたんですが、ダメでした。
アンプはVOX AD15VTを使用しており、公式HP等を見る限りでは
【自宅録音や夜間練習に便利なライン/ヘッドフォン端子装備】
との事なので、ミキサーに接続できると思うのですが、やはりKRISTALのレベルメーター
は変動しません。
宜しくお願いします。
303:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 01:52:06 IfHHjJpT
オーディオインターフェースなるものを購入しようと思っています。
使用しているアンプにはヘッドホンなどラインアウトは備わっていません。
このアンプを使って、マイクを使わず、録音することは不可能でしょうか?
304:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 02:22:34 /0q/Mq2G
>>303
何を録るの?ギターならHi-Zのついてるもの買えば直さしで使える。アンプ
の出音が欲しいならそのアンプにラインアウトなくてコンボとかの場合(つまりインピーダンスを
変える余地がない場合)無理、かな?
プリアンプまでで音つくるか、アンプシミュレーター使うとか。
305:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 02:36:11 /0q/Mq2G
>>302
KRISTALとやらかミキサーの設定がやっぱり違うんじゃない?
まずミキサーのほうでモニターして、入力してるギターの音がモニタできてるか、が最初。
で、それがUSBのREC OUTに向かってるかをチェック。(見る限りこのミキサはその辺はいってるのかな)
そしたらその信号が、KRISTALの入力に認識されているかどうか。どのchで入ってるか、とか。
そこまでいけばKRISTALのゲージが反応するはずだからそこまでをたどったらいいかも。
306:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 06:31:05 nQ0LRPTB
シーケンサーに演奏させる時に鳴らない音があるのはなんででしょうか
例えばAmを演奏させた時にラドが鳴らずにミだけ鳴ったりします
何度やっても同じところで起こるのでスペックだけの問題じゃないような気がします
上に挙げたような単純な三和音“だけ”でも起こるので同時発音数というのも関係ないと思います
ゲートタイムを変えたり再生開始位置を変えると直ったりします
音源はproteus VX ソフトはdominoです
307:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 09:32:33 0NMJVAJQ
>>306
音源がモノ
308:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 09:40:49 36n9wYM0
曲作ったから聞いてくれ
URLリンク(profile.myspace.com)
感想求むぜ