FL Studio 初心者&質問スレ Step 6at DTM
FL Studio 初心者&質問スレ Step 6 - 暇つぶし2ch599:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 19:37:00 qIkdugLR
>>597
あ、ごめんごめん。
キーボードでピアノロールに打ち込むにはってこと

600:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 20:17:31 CBZy3H4t
>>590
MIDIキーボードとしてなら、使えないわきゃない。
ただ、自分はPCR-50もってるんだが、認識には多少手間取った覚えがある。
PCRの説明書を熟読することをお勧めする。

601:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 20:19:04 ewWR195n
>>599
録音ボタン(またはR)押して再生して
心のままに弾くんだ!

ステップ入力なら右上の方にある
足あとのマークのところをONだぜ

602:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 20:24:57 2wUm/ysj
FLでオートメーションのエンベロープってポイント前後に移動すると
後ろのポイントまで前後に移動してしまうんだけど、
どうにかならないの?

603:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 20:47:30 6wLr/q6T
>>602
オートメーションクリップの端にカーソル合わせると←→のマークが出るから、それを引っ張って
伸ばしたいとこまで伸ばしたら、グラフの線の端の丸い点を引っ張ればオートメーションを長く出来るよ。

604:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:03:53 2wUm/ysj
>>603
すいません。
オートメーションクリップの長さじゃなくて、
エンベロープのカーブのポイントの話です。

例えば、一曲分のオートメーションのカーブを書いたとして
その後、そのオートメーションクリップの前半部分を修正しようとして
ポイントを前後に動かすと、そのポイントから後ろのポイントが全部ズレちゃって、
結果、本来上げ下げしたかったタイミングと違うところでパラメータが変化して
非常に使いづらいっていう話です。

わかりにくくて申し訳ないです。

605:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:05:52 g6XtAY4y
>>604
めんどいねー。
もう1個同じの追加するしかないんじゃねー?

606:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:09:56 ewWR195n
>>604
左のSLIDEってところをOFF

607:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:20:16 2o8spQyq
質問です。
原因不明なのですが、突然FL Studioが重くなりました。
デモソングの再生ですらCPU使用率が80~90を超えてしまい、
音はとびとび、ノイズのりまくりの有様です。
例えばWhat I Foundという曲は最初から最後までまともに再生されません。
昔は大丈夫だったのですが…。
思い当たる節といえば、サンプリングCDを5枚程userフォルダに放り込んだのと、
ソフトシンセを2台ほど導入したことくらいなのですが、これらが原因で
重くなることはあるでしょうか?
他に何か原因がありそうであれば教えてください。

ちなみにPCスペックは
XP、Core 2 Duo E8400 (3.0GHz)、メモリ2Gです。







608:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:20:47 2wUm/ysj
>>606
ありがとうございます!!

609:お願い
09/05/02 21:28:53 CZvVk+ml
キーボードの音を鳴らしたいのですがどーしたらいのでしょうか?

610:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:32:31 VhI2SC88
>>609
キーボードの音を鳴らしたいというのは具体的にはなにがしたいんですか?
FLStudioでキーボード入力するときのカチャカチャ言う音を出したいとかですか?
たぶん違いますよね?だから何がしたいか教えてください。

611:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:34:50 g6XtAY4y
>>610
鳴らした音を録音することができます。(ピアノロールに書き出し)

俺も質問、
ミキサーのトラック1個をまるごとコピーしたいんだけどやり方ないんですかね?

612:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:42:40 VhI2SC88
>>611
ん?俺へのレスなの?

質問については右クリックメニューのFile>Save Mixer track state asで保存して
File>Open Mixer track stateで開けば設定を複製できるよ。
よく使う設定を保存しといて後から呼び出して使うとかにも便利かも。

613:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:58:22 8nENXQw/
>>598
やっぱ手作業だよね。少しの動作で簡単にコンバートできたらいいのになあ。

614:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 22:08:40 g6XtAY4y
>>612
ああごめん、勘違いしてた、単独の質問かとおもったw

レスさんくす

615:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 22:37:51 qIkdugLR
>>600
ありがとう、打ちこみができたよ。
これから、キーボードのほうは少しずつ使い方を覚えていくから
またよろしく

616:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 18:29:01 j4m+UzfA
dtmやりたくてやりたくてfl studio買ったけどいざやってみると何にもメロディーが浮かんでこない(~_~;)
浮かんで来るのは知ってる曲ばかり。
どうしたら良いんだ俺は。


617:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 18:34:59 XHu0pCWP
知ってる曲の耳コピからはじめたら?

618:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 18:37:31 PIticAbD
耳コピ全然できないんだけど何かコツない?


619:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 18:39:18 zLIBFAI5
メロとかよりまず4小説作れるようになったら?
そっからどんどん伸ばせばいい

620:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 19:02:05 iMTmy+ya
リミックスやってみたら?
ゼロからメロディ考えるより、その曲にあうフレーズを出す方が簡単だと思う

621:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 19:55:30 j4m+UzfA
>>616だけど皆レスサンクス。
なんか早くオリジナル作りたくてあせってしまって。

>>617
うんそれもいいかも知れないですね。
自作曲作るヒントになるかな。
>>619
ループ作って貼ってってやってるけど長くなるとつまらない曲になってしまう。
>>620
たしかにリミックスならゼロからより簡単そうですね。
自分の好きな曲リミックスしてみようかな。



622:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 19:55:47 ixHMPfHd
まぁメロディなんて同じフレーズを3回繰り返せ。
そして最後のフレーズは少し変えろ。

でオケ。

623:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 21:19:19 brdcJxLe
しつもんです
オートメーションじゃなく、シーケンス画面のパターン並べていくほう(パターンクリップ?)で
このパターンがあるところをミュートにするパターンを作りたいんですが、どうすればいいですか?


624:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:09:51 Kaqz/NI8
これからFL買おうとしているものです。
これの上位版のXXLを買えば、生音系はどうなのでしょうか?
そろっていますか?

当方演歌を中心に作りたいと思っていまして、
そちらで使えそうな音源があるか心配なのです。


625:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:23:54 rdmDIbaC
生音系はあんまりないよ。



626:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:31:55 +STzSJYH
>>623
キーボードコントローラーで出来るよ
詳しくは手探りブログで

627:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:33:30 iMTmy+ya
>>624
演歌でどんな音が必要かわからないけど
GM音源みたいなのは入ってないよ
ベースとドラムはなんとかなるかもしれないけど
ギターは微妙 オーケストラ系はほとんどなし


628:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:41:46 3ArErdFe
>624
あんまりそろってはいない。
サウンドフォントを用意できるならFruity soundfont player使えば何とかなるとは思う。
体験版を試してみたら?

629:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:54:36 CK5hUHKw
最近のはわからないけどクラシックな演歌で生音だとソロのテナー、ラッパ、エレキギター
セクションだとホーン、ストリングスかなと想像するけど

ジャズ/フュージョンをやるので色々考えてみたんだけど、このあたりはどれも標準じゃ厳しい
かといって他のDAWでも標準じゃこだわるほど結構厳しいと思うので俺は+総合音源と
管ベースギタードラムあたりは個別で音源導入することにした

DirectWaveが使いやすいので+サウンドフォントでも何とかなると思うけど、まぁ探すのが結構大変
cubaseやsonarPE買うと思ってKontaktやHalion、sampletank等を入れてしまうのも手だと思う

630:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 23:03:19 XHu0pCWP
演歌は何度か挑戦しようとしたけど
どうやっても演歌っぽくならないんだよね。
無茶苦茶難しい・・・。
あれだけ聴きなれてるのに・・・
作り方があったら教えて欲しい。

631:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 23:13:25 0CSDD/AK
>>630
>>617

632:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 23:28:18 v3A4rE5p
>>630
何となく演歌ってペンタトニックスケールと変拍子ってイメージがある。
あと、リズムにメロディーが乗るんじゃ無くってメロディーにリズムが乗る感じ。
とれと、タメかな?。

633:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 23:55:00 sVWDlpY+
キメでビブラスラップの音が鳴ると演歌チックになると思う。
クラッシュシンバルの音と差し替えてカオスにしてみたり。

和楽器はこのスレが参考にならないかな
スレリンク(dtm板)


634:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 10:35:58 8lGUUA5m
曲中で途中でBPM変えたり、だんだんBPMをゆっくりにしたりってできますか?

635:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 11:21:52 W8MRTrza
>>634
できるよ。

636:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 12:11:31 s8r4n+4D
キーボードから直接、つまみやスライダーを操作するにはどうしたらいいですか?

637:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 12:40:21 8lGUUA5m
>>635
ありがとう!
ごめんなさい、既出の質問でしたね…調べ足りませんでした
申し訳ない…ありがとうございました

638:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 14:42:34 2pcVyj9y
>>626
ありがとー、できた。

でもMute解除するのも1個作らなきゃだめなんだな?

639:638
09/05/04 14:45:39 2pcVyj9y
いや、オートリリースってのがあるのか・・・コリャ便利だ

640:638
09/05/04 14:48:06 2pcVyj9y
連投すまん、みんなも覚えるべきだ。 テンプレ保存しとけばオートメーションいちいち書かなくていいじゃん。

641:626
09/05/04 18:00:21 x3JT8bLB
オートリリースもあるが
プリセットの「1 octave (white + black)」を選んだ場合
C5辺りでmute on
B5辺りでmute off
となるね

642:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 18:04:00 s8r4n+4D
MIDIキーボードからつまみやスライダーで直接操作するにはどうしたら?

643:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 18:29:09 p67tueiD
>>642
URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)

644:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 18:32:16 BxNAXzO7
>>630
こういう感じの音頭タイプの曲に挑戦してみたら?

URLリンク(www.nicovideo.jp)

645:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 20:58:21 VuT+tbkx
FPCのパッチ公開してる場所って無いですかね?

646:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 23:57:16 BiZzPVW+
>>644
こんなのもあったぞ
ビブラスラップ使っとるwww
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ところで、Vibraslap はこれを見ると「ヴァイブラスラップ」って
発音してるね
URLリンク(www.ehow.com)

647:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 08:16:53 cZ29MrVG
友人宅で発掘したSC-88が意外にいい音出したのでFLで使ってみようと思ったんだけど、古いGS音源のSMFをインポートしてもCCとかが読み込まれなくて難儀しております。
FLで読み込みはムリかな?midi Outで自分で打ち込むしかないのかな?


648:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 11:43:14 nMcS+FWX
あれ、CCはもとより、エクスクルーシブも読み込みには対応したんじゃなかった
っけ。たんにMIDI OUTにCC割り振ってないだけじゃないですかね。

SMF読み込む→MIDI OUTがチャンネル分立ち上がる→ツマミの上で右クリック
→Configure→使いたいCCパラメータを対応させる、で出力されませんかね、
MIDIファイルあまり使わないので憶測になっちゃいますが

649:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 17:49:30 3lnikMXX
speechシンセ使おうとしたらragistration failtureというエラーが出て
使えなくなっちゃった。ちゃんとレジ登録はしてるのに。おまけに
その状態でFLを終了させるとメモリエラーとかランタイムエラーの
警告のポップアップが出てくる。メモリ関連にガタがきてるんだろうか?

650:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 19:01:29 gEfGsE6v
ハーモニカと民俗楽器の笛のような音のでる楽器を探しているのですが、
内蔵音源かフリーのVSTiでありますでしょうか?

651:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 19:19:12 lgqo7SXd
Sytrusにあるよ、気に入るかどうか知らんけど
趣味や用途があるんだから音色は自分で探すしかない

652:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 19:41:25 gEfGsE6v
>>651
そうですか。ひとつずつ探してみます。
ありがとうございました

653:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 19:42:46 L7naNKGL
>>650
民族楽器
URLリンク(ioris.info)

ハーモニカはDSKのサンプルベースのとか。
ちょうど昨日物理モデリングタイプのもどっかで見つけたけど
使い方が全然分かんなかった。

あとはサウンドフォントやサンプルかな。
吹くタイプの楽器はアーティキュレーションつけるの難しそうだね。

654:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 20:24:26 gEfGsE6v
>>653
詳しく教えていただきありがとうございます。
初心者には苦かもしれませんが、挑戦してみます。

655:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 20:40:23 6W6OFDxV
サードパーティのvstiだとピアノロールのベロシティが効かないんですけど、ベロシティを有効に
する方法ありませんか?

656:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 20:45:27 sXtzG6v1
多分VSTインストの問題。

657:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 21:48:09 Gsr1QKCi
LTU買おうとしたけどカードの設定が上手くいかなくて
そこでキャンセルしたら、「当ショップをご利用いただき
誠にありがとうございました」っぽい英文が出てきて
そこに「購入は完全に完了しました」っぽいことが
書いてあったんだけど、無視していいのですか?

658:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 22:22:11 68CAJBeF
>>657
お金に関わることなんだから
こんなところで質問しないで
直接サポートにメールするべき。

懇切丁寧に回答してくれるよ。

659:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 01:23:17 hsXKyZkE
>>654
サウンドフォントでぐぐるといいよ

つーか俺が初心者の頃はいろんな音色聞きまくってるだけで楽しかったけどなぁ
いや、未だに楽しいわ

そんな最初からBBSで質問して決めるなんてもったいないよ
色々積極的に聞いてイメージ膨らませたりする時期じゃね

>>657
> そこに「購入は完全に完了しました」っぽいことが
> 書いてあったんだけど、無視していいのですか?

ぽいとか、そんなおぼろげな事で他人に分かるわけないでしょw
まあ、カード設定ミスってるなら引き落としようもないはずだけど

660:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 08:01:08 t0od42n7
flオートメーションを描くのが難しいですね;
古いcubaseを使っていて乗り換えようと思ったのですが。

曲に対してオートメーションを描く、ということはできないのでしょうか?

661:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 08:45:31 Nr/m0wq8
>>660
曲の何に対してオートメーション描きたいの?それがよく分からないけど
ミキサーのマスターにさしてるエフェクトなりボリュームなりに対して
オートメーション描けば曲=全体に対してになるのでは。
他にもイベントで描いたりピークコントローラーとか
エンベロープコントローラーで何かと同期させたりとか色々手はあるよ
俺はパターンブロックよく動かすからイベントで描いてる

662:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 08:50:08 RUzfPTvI
>>661

たとえばベースラインを一通り打ち込んで
最後にソングモードで1曲を通しながらカットオフとレゾナンスを動かして
その動きを保存しよう!
としたときに、パターンごとに再生がとまるんですよね;

663:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 08:55:15 usneLDtn
>>662
あれ、そうだっけ?
MIDIコントローラーとか使うとそうなのかな?

僕は手動でオートメーションクリップの長さを伸ばして手書きしてるけど
複数パターンをまたいでもちゃんと動くよ。

664:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 09:00:27 RUzfPTvI
>>663

何か設定の仕方がまずいんでしょうか;

flを起動したときに立ち上がるキックを使って
4分で鳴らす一小節のパターンをズラーっとならべて
MIDIコンでそれのパンを振ってみても
やっぱりできませんでした;

なぜだぁ!

665:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 09:11:44 PC5lctmf
オートメーションを書く時は別のパターンに書き込むこと
キック打ったパターンを並べてそのままそのパターンを選択してない?
それだと止まる
空のパターンを選択してからオートメーションを作ればそんな事はないはず

俺がよくやるちょんぼだ!!

666:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 09:21:37 RUzfPTvI
おおおお!
できました!
cubaseを使っていたので、オートメーションに対しても
パターンを作るという概念がなかったです;

あとはflで外部midi音源を操作できるようになったら
製品版を購入したいと思います!

667:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 09:24:22 0aUr+78K
バイノーラルで、楽器を視覚的に配置してって事をやりたかったので
Binauralizer-PiF-2oo8と言うVSTプラグインをFLで使ってみたのですが
各楽器ごとに設定したら、FLで再生するのは問題ないものの
waveに書き出した時にノイズまみれになります。

これは、相性として諦めるしかないのでしょうか?
他にFLで使えるバイノーラルのVSTがあればいいのですか・・・

668:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 09:30:20 Nr/m0wq8
むむ、既存パターンにオートメーション作っても
オートメーションがあるパターン終わって続けてずっと演奏されたけど
何か設定か俺のやっていることと>>666さんのやっていることが違うのか

669:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 09:44:55 RUzfPTvI
>>668

そうなんですか;
なんか一小節のパターンだったら
ソングモードでも一小節でとまりません?
なんなんでしょうねぇ;

670:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 09:50:03 3pTiMbnr
main automationって最初から配置されてるパターンあるだろ?
あれがそもそも曲全体を通して書くオートメーションはそこに書いてね、
って意図が込められたものなんだよ。
FruityEditionじゃなけりゃAutomationClip使うほうをお勧めする。

>666FLで外部音源
できるんじゃね?
Add oneにMidi Outってあるし。
DashboardやSynthMakerで、お手持ちの音源でよく使うツマミ
だけを集めたコントロールパネルを作ってもいいよ。
有名どころの機器用のならフォーラムで落とせたりしたと思う。

>667
試したけどうちの環境では書き出しのときにアクセス違反が出た
というのもVista64bitの8.5βなのもあるかもしれない…。
ただ、相性の悪い一部のジェネレータで遅延が発生する場合に、
wrapperのオプションのuse fixed bufferにチェックを入れて切り抜けたり
する方法もあるので、その辺をいじってみてはどうだろう? ダメもとで。

671:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 10:49:00 RUzfPTvI
>>670

あれってそういうことだったんですね;


672:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 11:19:52 dXxUmHpY
>>648
なんか、全部がひとつのMIDI OUTに入ってるっぽい上に、CCらしきものが入ってこないんだな。

チャンネルの選択はできるけど、チャンネル選択してもCCらしいものはないから、すっごく古いCakeWakeのソフトで再生している。
一応、中身にはCCらしいものはあるみたい。

エディットできないのが悲しい。

まぁ、SC-88でイチから作る分には、自分でコントロールしてやればOKなので、問題ないけどね~

673:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 12:24:53 nwi8qrOv
>>672
あ、確かにそういうファイルありますね。ワントラックに全部入っちゃうやつと、16
パート分、分割されるやつと。ワントラックにまとめて入っちゃう場合、1パートずつ
手動でインポートしていくしかないかもですね。インポートする際に出てくるダイアロ
グの、Which tracks to import?かWhich channels to import?の項目で選択デキマス。

CC入ってこないのは、やっぱりFLの仕様なんですかね、、。上のレスして、後で気
付いたんだけど、インポートするMIDIファイルにどのパラメーターのCCが入ってる
のかわからないのに、自分でCCパラメーターアサインするの不可能ですよねw 
うーん・・。

674:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 13:01:42 sm7mZ7oM
>>645
テンプレにあるFLでダンスミュージックがどうたらのサイトは
10数個キットがあったよ。あとオフィシャルのフォーラムにもあると思う。

675:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 13:26:01 sm7mZ7oM
プラグインフォルダをサーチするときにあるscan&verifyって何のためにあるの?
fast scanのほうだけで十分なようだし間違えて下クリックしてそのままFLがフリーズすることあるんだけど

676:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 13:56:42 fVJFrT3d
vstplugins以外のフォルダまでひたすら検索するモードじゃないかな
絶対したくないよ

677:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 14:49:40 PgIpxE1H
>675
fast scanは簡単なスキャンしか行わないのでスキャンそのものはわりと安全に行える。
で、fast scanだとdx,fl,vstとしてしかカテゴリ分けされないし、VSTプラグインディレクトリに入ってるdllだったら
それが単なるライブラリであっても一覧に登録してくる。

scan&verifyはfast scanより緻密にかつ正確にスキャンするようになるので変なプラグインがあるとスキャン行為が不安定になる。
だけど、プラグインディレクトリ内に置かれているファイルが登録されるべきファイルなのかを一つ一つチェックして
インストプラグインだったらインストとして、エフェクトだったらエフェクトとしてカテゴリ分けされて登録され、
プラグインが必要とするライブラリ等でそれ自身が登録される必要の無いものは一覧には登録されない。

俺は常にscan&verifyでプラグイン内をスキャンしてそこで何らかのエラーになるようなプラグインははなから使わないようにしてる。

678:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 15:35:44 sm7mZ7oM
へぇーなるほど。たしかに今の俺のプラグインメニューはvstiとvsteが
ごっちゃになってて結構見づらいわ。verifyするとadd oneから表示されるべきものと
ミキサーから表示されるべきものを分けてくれるってことだよね。
出来ればそれしたいけど必ずフリーズするんだよなあ。フリーのvstiが原因ぽいけど。
詳細に教えてくれてありがとう。

679:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 17:16:14 KnFqlFiz
ところでFLのプラグインの整理しにくさをなんとかする方法ってある?
表示順変更とか階層構造とかできればいいのに。

自分は今は 0SYN_Synth1 VST.dll とかDLLを直接リネームして
頭にソート順とカテゴリ名をつけてるけど、これやるとハングアップ
するプラグインもある。

680:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 18:34:52 dpL86ciE
>>676
違う
実際にロード~起動までしてみるモード

681:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 19:18:55 CASQxC97
ボーカル含んだ曲とカラオケ両方同時に書き出すのはさすがに無理?

682:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 20:01:30 4277YBcT
M-AUDIOのKEY RIG 25というMIDIキーボードを買いました。
このキーボードのツマミをFL-KEYSなどのPANやDECAY等の
コントロールに使いたいのですがどうしたらいいでしょうか?
とりあえず鍵盤を押せばFL-KEYSなどの音は出るようになりましたがその先がわかりません。
よろしくお願いします。

683:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 20:13:51 8C9C7mfy
>>682
URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)

FLはこれが簡単なのが売りです。

1.上にあるトンカチが逆さのアイコン(リモコン)をクリック
2.FL-KEYSのつまみを少し動かす
3.MIDIキーボードのつまみを動かす。

簡単ではあるが奥が深いものなので、仕組みやら理屈やら
もあわせて覚えるようにしましょう。


684:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 20:28:40 4277YBcT
>>683
ありがとうございます。
がっつり勉強します!

685:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 23:28:36 PgIpxE1H
>679
Plugin databaseに登録してそれを使うようにすれば良いかと。
自分の納得するように登録さえしてしまえば、BrowserのPlugin databaseや
Ctrl+F8またはBrowserを表示するアイコンを右クリックで出てくる
画面からでもD&Dで追加やリプレースができるよ。


686:679
09/05/07 00:04:49 KnFqlFiz
>>685
おおお、すごい。欲しかった機能がちゃんとあったのか!
ありがとうございます。猛烈に感動しております。

他の人のために書いておくと、登録方法はこんな感じみたいです
・まずプラグインを開く
・BrowserのPlugin database以下の登録先フォルダを選択する
・プラグインの一番左上の▽をクリック→Add to plugin database で登録

あと、Plugin databaseを右クリック→Explore folder から新規フォルダ作成
すると自分好みのカテゴリが作れて便利

687:名無しサンプリング@48kHz
09/05/07 18:54:28 7BXJKpRC
シンセメーカーがっつり使える人います?
使い方が全く分かりません。

688:名無しサンプリング@48kHz
09/05/08 19:17:54 AvBM1rqV
>>228
画面左上のメニューの横にある
マスターボリュームをいじると書き出し時に影響するよ
自分も今知った。。。


689:名無しサンプリング@48kHz
09/05/08 20:12:30 AiUpE28X
すみません質問です。
ステップシーケンサーの左側に音源セットしたら普通はミキサーに全て割り当てるのでしょうか?
エフェクトなど挿さない場合は割り当てなくていいのでしょうか?

690:名無しサンプリング@48kHz
09/05/08 20:58:14 dKc9ynKB
LTU買ったんだけど、フォーラムのMy Licensesの
Lifetime updates to Producer Editionが、青字の
リンクじゃなくて普通の黒字になってるんだが…
やっぱおかしいよね?48時間経ってもメール来ないし…
問い合わせたほうがいいのかな?

691:名無しサンプリング@48kHz
09/05/08 21:09:00 nj8tqRSL
>>689
それで不都合なければかまわないが回答になってしまいますね。

でもそれでは聞きたいこととは違うと思いますので楽器別にトラックに割り当てる
理由を書いてみましょう。

1.楽器別にレベルを確認することができる
  →聴感上の音量とレベルとの違いを確認したりする
2.Mute/Soloボタンが利用できる
  →その楽器だけにして聞いたり、その楽器のみを無しにして聞いてバランスをとる
3.EQで音色を調節することができる
  →例えばBDとBassの音色を調整することでビート感がかわる

まだあると思いますがこんなとこでしょうか。



692:名無しサンプリング@48kHz
09/05/08 21:53:19 AiUpE28X
>>691
>>689ですが
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
非常に分かりやすかったです。



693:名無しサンプリング@48kHz
09/05/09 22:23:19 4O5JdTHg
ところで、セーブしようとしてctrl+S押すと必ずバグる。
再インストしても変わらず、ひょっとしたらと思って
タイピングキーボードがオンになった状態だったので
解除したら正常にセーブできた。
みなさんも同様の症状出てますか?


694:名無しサンプリング@48kHz
09/05/09 23:43:28 zj2hsoVB
重ねて質問失礼します。
FL Studioってデュアルモニター表示出来ないのでしょうか?
違う画面に持って行っても表示出来ません。

695:名無しサンプリング@48kHz
09/05/09 23:48:17 Qro8LdDp
じゃあできねーんじゃね

696:名無しサンプリング@48kHz
09/05/09 23:50:15 v/75ivdt
>>694
Detachedにチェックしたモノは外に出せるようになるよ
俺はPlaylistを別モニタに最大化表示してる

697:名無しサンプリング@48kHz
09/05/09 23:50:28 YQstpfOT
マニュアルになんか説明あったような

698:名無しサンプリング@48kHz
09/05/10 00:08:18 zj2hsoVB
>>696
出来ました。ありがとうございます。

>>697
マニュアルにデュアルモニターを使わない時はこのチェックをはずすみたいのは有ったんですが表示の仕方が分かりませんでした。

699:名無しサンプリング@48kHz
09/05/10 03:05:14 Pk8Hy1GN
簡単にポルタメントをかける方法ってあるんでしょうか・・・
ピスコラから入ったので訳がわからなくて・・・

700:名無しサンプリング@48kHz
09/05/10 08:30:04 jhY5+LWH
>>699
ステップシーケンサーの方なら、右上のほうの
キーボードエディタ(鍵盤マーク)を押すと
ちっちゃい鍵盤ずらっと出る上のほうの枠を押すと△が出てスライドになる。

ピアノロールなら、左上に△印あるのでそれを押して
前のノートにかぶるように打ち込めば出来るよ。

説明下手ですまないが、とりあえず簡単に出来るよ。

701:名無しサンプリング@48kHz
09/05/10 09:49:58 Pk8Hy1GN
>>700
ありがとうございました!やってみます!

702:名無しサンプリング@48kHz
09/05/10 18:11:15 1ngrD8qY
693です。再生中にctrl+S押しても同様の症状が出て再起動するはめに...


703:名無しサンプリング@48kHz
09/05/10 21:54:54 SCuOqYlh
>>702
いやぁ、うちではそういう風になった事ないなぁ。
FL再インストでだめならOS関係じゃない?

704:名無しサンプリング@48kHz
09/05/10 22:01:24 3kbhuLxl
>>702
うちはそんな症状ないよ。ほかのアプリと競合してるとか?

>>685 >>686
初めて知った。感動した。


705:名無しサンプリング@48kHz
09/05/10 22:56:38 99deneR8
FL 8 XXL買いましたが、リファレンス・マニュアルの「インターフェイスの基本」の
ところが文字化けしてます。
「コントロール?E?E??ンターフェイス」みたいな感じです。
OSはVista Ultimateです。
皆さんのところは、どうでしょうか?
文字化けを治すのは、どうしたらいいでしょうか?
すいませんが、よろしくお願いします。



706:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 08:12:08 k35J1stP
>>705
本当だw ウチはXPHomeSP2だけど文字化けしてる。

ヘルプファイルをコンパイルし直す以外に方法は無いと思うよ
文脈から推測出来ないようならフックアップに聞いてみたら?

707:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 11:02:04 vrnZyC7V
demo版を使っていますが、
オートメーションクリップを描いていたらエラーみたいなのが出ました。
「Address violation at address 012930D7 in module 'FL Engine.dll' read of address 000000000C」
以後、プレイリストの上の方にポインタを移動すると出ないのですが、
オートメーションのとこに持ってくと上記のメッセージが出ます。
どうしたらよいのでしょうか?

708:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 11:19:47 9DmIf5zL
>>707
そのメッセージはosのエラーじゃね?
OS再インスコしたら直ると思う

709:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 13:15:01 dIfVXPWs
Access violationじゃなくて?

710:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 14:50:37 vrnZyC7V
>>709
あ、それです

711:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 14:54:05 dIfVXPWs
>>710
それなら開放済みのメモリにアクセスしようとして起こる
ポインタ関連のバグだね。

712:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 17:40:10 KBBdeKrW
すっごい基本的な質問で申し訳ないのですが、FLには曲全体のコード進行を
入力することは可能でしょうか?
プレイリストをいじってもそれらしいものがわからず過去ログにも初歩的過ぎるのか
同じ質問が見当たらないようなので・・・

ですがもし重複していましたらすみません!

713:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 17:43:29 O6iEo/Nf
プロジェクトの中で特にオーディオファイルを取り込んだトラックがあると
FL内の上にあるCPUが99%になって音とび、音が止まってしまいます。
PC:WinXP Pro core2quad 9550 メモリ3Gです。
ソフトはレガシーコレクション、VocalForge、vocaloid、ProteusVX、synth1
です。あとMIDIコンMK-425、A/IはE-MUのUSB0202です。
バッファサイズは500msくらいにすれば大分良くなるのですがやはりテイテンシ
が酷くて使い物になりません‥やはり100ms以下で使いたいです。
長くてすみませんがどなたか思い当たる原因などございますでしょうか?

714:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 18:03:57 5nXaBneQ
>>712
パターン名に入れるかタイムマーカーに入れるか
fluty notebookに書くくらいじゃない?

715:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 18:26:59 OFKfi+6i
いままで順調に動いてたFLクンなんか急にLOAD時TOXIC、SYTRUSあたりを読み込んだ時にかぎって画面がバグって落ちるようになった
なにか悪いアプリか周辺機器でも入れたかとおもって焦って色々かんがえてみたら
最近オクでメモリを買い足した事に気づいた、ためしに買ったメモリ抜いてみたら何事もなかったように元どおり順調に
オクでチップ腐ってるウンコメモリつかまされたおれw

716:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 18:49:02 1bGrvjD3
>>713
asioドライバー付属してるのに使わないのは理解に苦しむ

717:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 19:42:03 O6iEo/Nf
>>716
ありがとうございます。
でも一応E-MUのUSB0202付属のASIOドライバー使っているのですが、上記の症状です…
ASIOやA/Iが原因かと思い、Winの備え付けのデバイスでやってみましたが結果は同じでした…
いろいろと試してみようと思うので、思い当たる事がありましたら何でも良いのでアドバイスお願いします。

718:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 20:54:33 qHswDB7t
>717
FLのオーディオ設定でASIOを選択してないとかじゃないよね?
ドライバーがインストールされていれば選択でASIO云々ってのが選択できるはずだけど。

719:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 21:09:19 aaMLpV4y
>>717
オーディオトラックが原因ってのは確定なの?トラック数どれくらい使ってるか
分からないけど、オンメモリで鳴らすかHDDストリーミングで鳴らすか設定変え
てみるとか。

720:名無しサンプリング@48kHz
09/05/11 21:40:23 YxISaJdX
>>717
Proteusが怪しいような気がしますがどうでしょう。
まともに動かない人も多いようですし、たまたま動いているだけの人もあるようです。

相性問題で悩むより、実績のあるもので制作に集中したほうが精神衛生上よいと
おもいますよ。

721:705
09/05/12 03:55:50 9qUPqkXI
>>706
やっぱり、そうですか。。。。
情報、ありがとうございます。
フックアップに聞いてみます。
FL 8の登録ハガキを送って登録済ませるまで、答えてくれない
んでしょうね、この会社。


722:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 07:13:13 PsHg3ixI
グラボnVidia系だとバス独り占めしてサウンドカードのパフォーマンス落ちるらしいよ
おいらはラデで良かった

「bios pci latency timer daw」で検索

723:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 10:01:05 0Gqfd4h4
5年前の記事だったけど今もそうなん?

724:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 10:44:49 tBqVDRtF
わからん
bios pci latency timer 音飛び でググると他にもいっぱい新しめの記事出てくるね
ま、nVidiaは置いといて。。。

725:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 12:25:36 rVdutXTd
みなさんありがとうございます。
みなさんのご指摘のようにやってみました。
やっぱりみなさんが言うようにFLのオーディオ関係の設定に問題があるのではと
思い、オーディオセッティングをいろいろいじってましたら「Mixer」の「Interpolation」
のところを以前音質を良くしようと、意味もわからず自分で「512-point sinc」にしてました。
これを「6-point hermite」にしたら症状改善されました!
みなさんのおかげでいろいろいじったらよくなりました!
本当にどうもありがとうございました!
ご迷惑おかけついでにお聞きしたいのですが、この「Interpolation」ってどのような
ものなのでしょうか?
通常は「6-point hermite」で良いのでしょうか?
「512-point sinc」にすると何が良くなるのでしょうか?

726:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 19:06:12 cYYz4Uge
シトラスとモルヒネのどっちを買うか迷っています
両方持っている人で使い込んでいる人などがおりましたら使用感を教えていただけませんか?
とりえず今はデモをいろいろいじっています

727:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 20:18:48 5YaqJtzO
>>725
サンプルを伸ばしたり音程変えたりするときの
補間の精度(なめらかさ)の設定
高いほど音質が劣化しないけど
512は地獄のように重いからやめとけ、とgolが言ってた

728:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 20:38:24 WFk435XF
その設定変えるときにhellとかどうのっていうnoticeが表示されなかったっけ

729:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 21:02:24 sjl2slKv
Linearか6point以外に設定しようとすると太字で出てくるね

730:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 21:09:44 oyu2Yhw9
>>726
XXL買えばシトラスは付属だよ
というかFLはXXL一択と思うが。

731:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 21:49:21 XB7wUw4R
でももう今のマシンならhellでもなんでもないよね。

732:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 22:49:05 9y5Vp6fm
んなこたぁない

733:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 23:50:40 gnlqiydO
>>702
自己レスです。HDを2つに分けており(CとD)、通常FLPファイルはDドライブに入れている。
そのFLPファイルをCドライブ(デスクトップ)にコピーして起動したところ、再生中だろうが
タイピングキーボードがONだろうが、セーブできた。ということでDドライブがかなり怪しい
ので一晩かけてフォーマットします。

734:名無しサンプリング@48kHz
09/05/12 23:59:49 0Gqfd4h4
そういうとこ面倒だよなパソコンは。

735:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 00:03:45 WFk435XF
しかしHDDの不調がフォーマットで治るもんかね

736:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 06:31:26 Ly6FKykV
:hddは消耗品

737:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 06:44:42 /59Vh3j8
FLが突然起動しなくなりました。
ダブルクリックで開いても砂時計が一瞬表示されて音沙汰ありません。
システムの復元を行ってもだめでした。
セキュリティソフトとかは動かしてません
OSはVistaです。

急いでるんでマジ助けてください・・・

738:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 07:25:27 /59Vh3j8
再インスコしてもだめだった・・・・・・・

739:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 08:04:39 SPcYYTCZ
DTMをやっていてVistaを使っている人はあまり居ないと思われ。

740:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 10:58:29 2Ab6xKnQ
それはVista関係ないよ
うちはそんなトラブル起こしたことないけど、
レジストリ関係まできれいにしてから再インスコして。

ちなみにVistax64でDTMやってるけど、なんら問題ないよ
64bit環境の人はほとんどVistaだと思うよ。

741:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 11:16:25 YYon4c2c
VSTやDXプラグインが悪さをしているかもしれないし、とりあえずプラグインフォルダを移動してみたら?

742:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 14:05:17 /gOx9j0S
テラマイナーOSなXP x64使いの俺もいるぞ!
凄く良いOSなんだぜ。レイテンシーかなり下げれるし!
メモリもてんこ盛りだぞ!

743:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 17:51:32 /59Vh3j8
>>740
>>741
ダメだったよ;;;;;;;;;;;;;;;;;;

どうしようどうしよう・・・・

744:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 17:58:35 /59Vh3j8
今からリカバリーします・・・
プロジェクトファイルとプラグインのフォルダをバックアップしておけば大丈夫ですよね??

745:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 18:07:38 TkOCDvOe
すみません、プロジェクトファイルというかテンポラリーフォルダ的なものを
別ドライブに指定したいんですけど、そういったことはこのソフトではできないんでしょうか
大きいオーディオファイルなんかを読み込んだときにどんどん容量が大きくなってしまうので
困ってしまうんです
よろしくお願いします

746:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 18:46:15 9Z1O1Hy6
798 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 08:38:16 ID:UExlNpzL
すいません、FL8XXLについての質問なんですが、
既定のWavファイルの一時保管場所の変更のしかたが分からなくて困っています。

「Recorded」や「Slice beat」フォルダ自体の場所を無理やり変えてみても、
AudioはまだArm Disk Recordingでフォルダ指定する(ただ、これも毎度1トラックずつ設定しなおす必要あり)でかろうじてなんですが、
Sliced beatに関してはPlaylistにドラッグ&ドロップするとEdisonがバグります。

目的は、FL StudioがインストールされているHDと、Wavを扱うHDを分けたいってことなんですが
よろしくおねがいします。

↑少しググってみたんですが同じような悩みをかかえている人を発見したんですが、要するにこういうことなんです
無理ですかね?

747:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 18:47:18 9Z1O1Hy6
IDなぜか変わってしまいましたが>>745=>>746です

748:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 18:49:28 zhv3neib
zipで保存

749:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 18:53:06 vDkYS0fa
>>745
前似たようなこと聴いたら今のところそういう指定は出来ないから
予めFLごと任意のフォルダにインストールしておくしかないって言われて
Dドライブにインストールしなおした。
フォーラムにそういう希望出てないのかな。

750:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 19:19:41 ey2df61Q
FL初心者なんですが困ってるので質問させてください。
DirectWaveで取り込んだ音源の音量がまったく調整できません。
ピアノロールのベロシティをいじってもチャンネルのボリュームをいじっても・・・
ボリュームをゼロにしても音が出ます。
どうしてなんでしょう?
過去にも同じ質問が出てたみたいなのですがスルーされてたので・・・

751:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 19:32:28 ePs6B8Zu
それだけでは状況がわからんZipでうpぐらいしてくれないと

752:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 19:34:23 9Z1O1Hy6
>>749
そうですか、残念ですね
ほんとにこのソフト、神ツールと言ってもいいだけに、それだけに惜しいです
でもだいだいのDAWっていうか、オーディオ系のアプリって
Tempフォルダの指定ってできますよね
いろんなシンセやエフェクト増やすのも良いけど、もうちょいそこら辺の詰めて欲しいですね
ありがとうございました、いや惜しいです

753:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 20:26:52 A2AIB/uV
>>744
大丈夫じゃね
知ったこっちゃないけど^^;

754:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 21:08:27 dsgTIWxA
Image Line社ってサマーセールはあるでしょうか?
Maximus-chanに興味あるんですが、定価では手を出しづらくて……。

755:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 22:33:59 NB7ZIT+f
>>754
それは誰にも分からない。

去年のクリスマスセールで自分はMaximusにダイブした。

756:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 22:55:24 dsgTIWxA
ありがとうございます。わかりませんか……。
今年の3月になってから購入したものでクリスマスセールの恩恵は全く受けられなくて。
クリスマスは遠い……。

757:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 22:59:05 A2AIB/uV
まあのんびり待てばいいんじゃね
どうしても今必要なら迷わずGO

758:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 23:53:22 vDkYS0fa
普段は新作プラグインや年末年始だけだっけセール

759:名無しサンプリング@48kHz
09/05/14 00:12:45 9P7KGp8C
Maximusの利点て3バンドコンプとサイドチェインだと思うから、
Fruity limiterとイコライザーとsound goodizerで頑張れば良いんじゃね?

760:名無しサンプリング@48kHz
09/05/14 01:01:09 l3+TV6Fg
なんか、胸をときめかせる様な、ブリッブリのシンセ出して欲しいわ・・・
SAWERもBioもMORPHINEもPOIZONEも何か違う・・・



761:名無しサンプリング@48kHz
09/05/14 04:16:22 OPbbNhrY
>>750
ベロシティを反映させるには
Mod MatrixでベロシティをGainに対応させる
ベロシティが0のときの音量がGainツマミの値になるので
Gainツマミは下げておく

762:名無しサンプリング@48kHz
09/05/14 08:33:38 Lc5iOn0/
>>752
昔同じように考えてた時期があったがSlicedとRecordフォルダは逐一空にして大丈夫なように自分が動く方向で問題なくなったかな。
Make UniqueやらEDISONでの連番保存やらSAVE ZIPで使うものは楽に保存出来る仕様なんだから
tempフォルダが仮に移動出来たとしても採用しなかった残りカスしか残らないようになっちゃう
むしろ自分はFL終了時に自動で空に出来るオプション欲しいぐらい
他のDAWも併用してるけど結局tempの中から探し出して使うなんて面倒で何がどこにあるかよく解らない場合が多い気がする。
あとサンプルまとめてZIPで保存だけでなく解凍面倒だからフォルダで保存も出来ればいいのに

763:名無しサンプリング@48kHz
09/05/14 19:41:49 7HMk1gFT
>>757-758
FL9の発表がホントに9月9日なら、それに合わせてセールしてくれるかもしれませんね。それまで待ってみます。

764:名無しサンプリング@48kHz
09/05/14 21:22:59 HN2JLepv
DirectWaveでFind Pitch Rootするときって複数ファイルをまとめて出来ないよね?
でそれしたあとfine tuningをゼロにするのも複数まとめて出来ないよね?すげー面倒くさい。
「また今日もFindPitchRootする作業が始まるお・・・」って気分になるんだけど・・・。

765:名無しサンプリング@48kHz
09/05/14 22:44:58 Lc5iOn0/
どんな音を取り込む作業なのか検討がつかないが、外部ハードなんかを細かくベロシティ、キー毎に録る作業?
そういう事に特化した機能は確かにないような


766:名無しサンプリング@48kHz
09/05/14 23:35:52 HN2JLepv
>>765
ギターやベースのサンプルなんだけどautomap zoneだっけ?をしても
ちゃんと並ばないのがたまにあるじゃん。あれを手動で修正するときが面倒で・・・。

767:名無しサンプリング@48kHz
09/05/14 23:38:41 vvbKxMEf
8.5 BETAになってからオートメーションやらの
記録をプレイリストから消去しても、曲再生すると
設定してたオートメーションの動きになるんだけど
これどうすりゃあいいんだ…。

768:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 00:15:30 U4M7eexB
>>767
昔、あなたの知らない世界っていう番組があってな…

769:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 00:46:57 sDZDvLdS
外部プラグインでオートメーションクリップを作成することは可能でしょうか?
外部プラグインについているピッチノブをぐりぐりしたいのですが・・・

770:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 00:50:28 7IcMrqcW
>>767
ブラウザからプロジェクト消してみたらどうかな?
再現性あるなら報告しておいた方が良いね

>>769
▼からメニュー出してall~ってのを探せばいい
詳しくはWIKIに載ってると思う


771:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 06:59:15 sDZDvLdS
>>770
BrowseParametersを表示してみましたが残念ながら
ピッチの項目はないようです
これは無理なのでしょうか?

772:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 09:46:04 4+xRLwwk
デフォルトの.flpの構成、キックとか、スネアとか、を変えたいんだけど、どこをいじればいい?

773:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 10:57:00 5OGGNczQ
>>3の手探りにプロジェクトテンプレートの作り方が載ってたはず

774:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 11:02:19 xyPxlvHn
>>730
プロデューサーで買ったんですよね
XXLにすればおまけもついてくるのでシトラスにします~

775:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 11:31:47 SXToYSvS
フレーズの部分的にディレイをかけるにはどのようにしたらいいのだろうか

776:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 11:48:49 4L5dbJQJ
>>775
おーとめーしょん

777:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 18:13:11 s2kTtCn1
クロスグレード版は、やっぱり対象ソフトを持っていないと使えないのでしょうか?
持っていないと、フックアップにユーザー登録ができないだけと聞いたのですが
わかる方教えてください!

778:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 18:17:38 7IcMrqcW
>>777
持ってないのに何でクロスグレードするんだよ
バレなきゃ犯罪してもいいとかそういう話はやめてくれ

779:名無しサンプリング@48kHz
09/05/15 22:13:41 irMp11/N
sytrusのユニゾンってオシレータ全部にかかるよね?
個別に設定したいんだけど何か方法あったりする>

780:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 02:26:05 muNP8k77
>779
各オペレータのVOLのUNIってタブを見ると縦線が見えると思います。
その縦線に枠の両端を含めるとMAINで指定したユニゾンの数になります。
UNIタブの中央が基本のピッチで、左右両サイドに行けば行くほどデチューンがかかった音という配置です。
縦軸は音量になるので赤いラインもしくはポイントが縦線と交差している位置でその個別ユニゾンの音量が決定されます。

なので、まずは音色で使う予定の最大のユニゾンをMAINで決定して、ユニゾンさせたくないオペレータをのVOLのUNIタブで
SNAPなどをしつつポイントを作り、中央に近い1のみを最大ににして利用すれば良いかと思います。
同じようにオペレータごとに個別にユニゾンのパンを振りたい時はPANのUNIタブで設定できます。

結構めんどくさいですが、やってやれない事はないということで。

781:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 10:30:31 4xZmawWQ
ステップシーケンサのSWINGの意味がよくわからないんですが、かけると具体的にどうなるんでしょうか?
あとピアノロールとかFPCにもかかりますか?

782:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 10:44:04 ReGu2H6X
>>781
そのまんま、リズムがスイングする
もちろん全体にかかる、つーか全体にかからなかったら気持ち悪いだろw

783:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 10:58:05 4xZmawWQ
そのスイングするっていうのがよくわからないw やってみたけどわからないw

784:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 12:06:49 kNejFNNo
>>783
タカタカタカタカ が
タッカタッカタッカタッカ になるんだよ!

785:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 13:55:34 4xZmawWQ
>>783
なるほどな

後もう一個質問 なんかマスターに超高音ノイズが入るんだけど何で?

786:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 15:10:46 qEKseC87
PCのノイズだったりしないか?
オンボードのオーディオI/F使ってるならよくあること。

787:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 16:10:07 JirWao46
FPCなどでいくつかの音を合わせて作ったオリジナルのキック音やスネアなどを手軽にwavにする方法ってありますか?
Edisonで録音して保存しようとしたのですが録音開始から音が鳴るまでに若干無音が入るので編集するのが難しくて・・・

788:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 16:20:26 Watsp0en
>>780
こんな方法があったとは・・・
早速sytrus弄ってきます
ありがとうございました


789:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 16:42:53 hFPJu1BU
>787
Edisonの録音開始タイミング、いくつか選べる中から
on playを選び、新しいパターンの頭にその音が鳴るようにして録音してみては?

または空白込みで録音して、AutoSlicing(Edisonの右から4個目のアイコン)でアタックを
自動検出しておいてからExpotrt regionsでもいいかと。

こっちの方法を使うなら、キック、スネアなどいろいろ連続して鳴らして一通り録音したあと
一度に書きだせるから便利ね。
スライスのマーカーをrenameしておけば、書き出し時にも反映されるよ

790:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 16:53:20 JirWao46
>>789
ご丁寧な返答ありがとうございます
録音開始タイミングを選べたんですね・・・
両方ともさっそく試してみようと思います、ありがとうございました

791:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 17:00:10 uXnaRwxm
質問です。
マスターにsoundgoodizerさした状態で
他のパートにコンプレッサーかけるとノイズが載るんですが
soundgoodizerさした時はコンプは外すものなのでしょうか。

792:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 17:13:52 7qxnDcaw
>>791
なんかもう色々おかしいというか
理解せずにコンプを使ってない?

マスターにGain調整できないGoodizerを差す時点で乱暴すぎるよw
ついでに言うと、コンプのかけ過ぎでのノイズだと思う

793:772
09/05/16 20:31:53 XBu/JJhn
>>773
thx でも探してみたけど、どこのページが教えてくれる?手数かけてすまない。

794:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 20:48:56 RXVrS/Cc
普通に目次にあるじゃないの
探したとか絶対嘘だろ

795:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 22:31:08 4xZmawWQ
音量とかのオートメーションが録音されちゃってて戻せないんだけどどうすれば戻せるの?リセット

796:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 23:07:40 uXnaRwxm
>>792
あ、そうなんですか…。
Goodizerってパートごとにさせばおkですか?

コンプのコトがよく解っていないのは確かですね…。
何か参考になるもの等あればいいんですけど…。

797:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 23:42:06 cI6tj4MU
>>796
Goodizerは全トラックにさうようなモンじゃないよ。

798:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 23:54:51 pWe/WKFB
>>796
DTMの本とか見てると、上級者はコンプを~とか
最近はやたらとコンプを重要視する事も多いんだけど

必要になるまで使わなくても良い物の一つだから
ドラムやベース当たりからゆっくり試していけばいいよ
コンプをかける事で死んじゃう情報もあるわけだし

Goodizerはコンプの設定を出来なくしただけのものだから
実はそんなに使い道はない(A~Dもコンプの設定値が変わるだけ)

パートやマスターにさしてGoodizerでいい音になるように感じたら、
GoodizerはMuteして、その音に似せるようにEQを設定してみると
いいんじゃないかな?感じがつかめると思う。
その上で音量差を圧縮したければコンプを別に使って、
慣れればマルチコンプを設定してみるとか

ああ、話すと長いw

799:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 00:00:50 4xZmawWQ
>>795
誰かw

800:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 00:06:31 dfj3MHAT
>>799
このスレだけでも何度か出てるだろw
左のCurrent projectから探してみなよ

801:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 16:43:13 AGdo7yON
さっきFL Studio8の体験版をインスコして
色々といじってみようと思ってたんですが
なにから始めればいいのでしょうか^^;
ウィキも見てきたのですが理解できなくてorz

802:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 16:51:31 9OhpNHhr
とりあえず湯を沸かすとか

803:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 16:54:49 7nh77Ehe
コーヒーくらい入れろよ。

804:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 16:55:15 Cemn3h25
Playを押してから既に立ち上がってるステップシーケンサーをポチポチしろ!

805:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 16:57:32 tZY1h3o5
>>801
とりあえずデモソング聴いてさ、ヲースゲーってなったら
自分で好きな曲を耳コピで打ち込んで見るとか。
1曲コピーし終わったら、そこそこFLを理解できてると思うよ。

あ、でも体験版だからセーブできないので、起動しっぱなしか、
もしくは4小節だけコピーしてみるとか。

806:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 17:11:33 AGdo7yON
>>802 803
コーヒーは既に用意してあったり...

>>804
そうですねb試してみます^^

>>805
体験版は日本語化パッチがないものですかね^^;
色々調べてみたものの諦めましたorz

807:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 17:19:48 9OhpNHhr
そもそも日本語版がないずら

808:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 17:32:20 lZ3KH2fE
いきなり打ち込まなくても最初はいろんなシンセ試奏するだけでもたのしいよ

809:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 17:43:50 AGdo7yON
URLリンク(koideai.com)

この画面から何をいじればいいのでしょう...


810:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 17:48:40 wM+i/Lcn
>>809
一番左上のメニュー、FILE→OPENと開き、フォルダをData→Projectsとたどって
「Cool Stuff」というフォルダの中にデモソングがいっぱい入っているから、開いて聞いてみるといいですよ。


811:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 17:50:59 pYDGajYD
まず壁紙を変えて気色の悪いFL-chanを抹殺することから始めるといいですね

812:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 17:52:54 1AOpSOQb
左上のFILEからデモソングを開きにいくといい

ていうかその時点で質問しにきててどうするんだよ
触れば分かるようになってるんだから触れよ

813:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 17:53:55 9OhpNHhr
txtをサクラエディタに関連付けるかな

814:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 17:57:00 wM+i/Lcn
>>809
皆さん行ってるように、FLはまずいじってみるのが早いんですけど、
↓ここを目次の順番に見ていけばわかるようになると思います。
URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)

815:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 18:03:58 0fAJkVfF
それにしてもFLで何を弄ればいいんですかとかレアな質問だなw

816:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 18:12:44 O0A+jnor
ちょっとアンテナ広げれば2chの過去ログとかで
サンプルプロジェクト弄りから入れって言葉見つけられるけど
最初はなかなか気付かないもんさね

>>809
俺はサンプルプロジェクト見て弄って一通り鳴らし方理解した後に
音数が少なくてコピーし易いファミコンのゲームで好きな曲のコピーしたなぁ
サンプルプロジェクト意外ならYouTubeで操作を知りたいプラグイン名とかで検索すると
英語だけどたくさんハウツー動画あるよ

817:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 18:14:40 AGdo7yON
>>814他皆さん
人に聞くばかりでなく自分で何とかしてみます^^
この度は時間を割いて頂きありがとうございました。

818:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 18:21:03 BL0DCmMW
なんやねん

819:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 19:31:20 xk3Fvo0w
まずは再生ボタンを押すことから始めるべきだな。



820:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 19:33:37 7nh77Ehe
つーか何かをしたいからFLインストールしたろうに
何から始めていいかわからんてのは変だよね。理解不能

821:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 19:39:27 fXG9sxUs
単純に使い方分からないってことじゃないの、知らんけど

822:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 19:42:34 R1F0qs2C
初めてのときは俺も全く分からなかった DAW自体初めてだったし
いまでも理解できてないとこが多いかな

823:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 19:46:24 xk3Fvo0w
とりあえず環境が壊れるかもしれないくらいに
いろいろいじり倒すべきなんだよね。



824:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 20:07:09 3TJf7Z2b
俺は体験版使って一番わかりやすく曲作りに励めたのが
FLだったから愛用してるんだがな。初心者に一番とっつきやすいと思う

825:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 20:15:15 Cemn3h25
FLのデモの使い方がわかりにくいと思ってる奴は
だまされたと思って一度Sonarのデモを試してみろ

826:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 20:22:52 xk3Fvo0w
FLに慣れてしまったら、
liveの操作方法が僕にはわかりにくかった…

827:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 20:39:47 0fAJkVfF
初心者でも起動10分で音が鳴る
そこがFLのいいところ

てか起動の時にデモソングて立ち上がらなかったっけ?

828:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 21:00:40 dFPZxxNl
でもDAWって相性があるから、マニュアル見ずにデモ版触って
何もピンとこないようなら、他のDAWのデモ版試した方がいいかもよ。

自分の場合は、曲がパターンの繰り返しで構成されるっていう
考え方がしっくりきたのでFLに決めた。


829:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 21:01:20 tZY1h3o5
最近LIVEのデモを落としてみたら、右端にチュートリアル一覧が出て
それの通りにやっていくと大体わかった。
あれ親切だよね。
ただ、最高バージョンだと結構な値段するので
なかなか手が出せない・・・。

830:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 21:03:23 1AOpSOQb
俺はrebirthをどうにかして使えるようになってきたところで
FLを知ったので即座に乗り換えた。
rebirthにはパターンの配置が視覚的に分かる窓が(多分)無かったんで…。
FLのスクリーンショット見たときには運命的なものを感じたぜ

831:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 21:03:47 mYPawLYW
FLなんてipodと同じで感覚で使えるようになるよーなもんだから日本語がどうだとかマニュアルうんぬん言ってるのは言い訳

832:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 21:05:47 Gscf2Fiq
FLに慣れたら他のピアノロール使えない

833:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 21:09:28 yrwNNi0d
自分が分かるからと言って、そうではない人間を見下すのは、
類型的な仕事が出来ないタイプの人間だねえ。
得手不得手もあるし、偶々変な穴に引っかかるような人もいるさ。
質問者を揶揄して馬鹿にしているだけのような奴はこのスレに必要ないよ。

834:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 21:12:50 xk3Fvo0w
むむ?
そういうレベルの話ではないような。


835:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 21:52:57 TxMix8aZ
sendのチャンネルにあるエフェクトをかけるのってfuruit send使わなくてもできるみたいだけどどうやってんの?

836:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 22:00:57 tZY1h3o5
>>835
ん?ミキサーのエフェクト掛けたい元トラック指定して、
Sendのしたのつまみ回せばいいんじゃない?
そういう質問じゃなくて?

837:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 22:54:03 TxMix8aZ
>>836
こんな簡単にできたんですね。
ありがとうございました。

838:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 02:07:14 AcP8/W4f
FL StudioからDTMと言うものを始めようとしてるド素人ですが質問させてください
FL Studio 8のデモ版を落としてインストールしてサイトの手順通りデモ曲を再生させてみようとしたのですが音が出ません
ちゃんとオーディオ環境を[Output]から[ASIO4ALL v2]を指定して再生したのですが全く反応しません…
一応、ASIO4ALL v2の所にあるプライマリ サウンドドライバとスピーカーの方にして再生もしてみたのですが、こっちだと今度は音は出る代わりにノイズが入りまくり…
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?

839:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 02:13:41 YRmOQl1u
>>838
ソフトの問題ではないんだろうから、使ってる環境を書かないと

840:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 02:31:26 AcP8/W4f
>>839
すみません
こんな感じで大丈夫ですかね

OS:vista
メモリ:1G
CPU:Core 2 Duo

この環境でも動くって聞いたんですがスペック不足が原因でしょうか

841:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 02:34:08 7kjD1E0U
こりゃDTM初心者以前にPC初心者だな

842:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 08:18:24 TYOW0IDR
まずはctrl+shift+escを押して、
「タスクマネージャー」ってやつを起動してみよう。
これでメモリとCPUの使用状態がわかるのだが。

FL studioはかなり「軽い」ソフトなのだが、
そもそもPC自体がvistaに適さないロースペックの可能性があるかも?

サウンドの出力先は、無理にASIO通さなくても、
「プライマリサウンドドライバ」でもかまわないと思うよ。



843:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 08:54:32 SlJ8uYrx
>>840
個人的にはCoere 2 Duoの最低クロックのCPUでもFLは動くと思うけど、メモリは2Gは欲しいかな。
ちなみに、俺のスペック
CPU AMD Athlon64 X2 4600+
マザーボード ギガバイトM61P-S3
メモリ DDR2 2G
ハードディスク 160G
OS vistaHomePremium SP1
オーディオIF UW500
で余裕で動いてるから参考にしてくれ。

844:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 09:20:44 +71qZLrI
CPU Core2Duo E8500
メモリ DDR2 4G
HDD 1.5T
OS WindowsXP x64
サウンドカード E-MU0404PCI

こんな環境だけど、
ASIOのバッファを4ms以上にしないと、プチノイズ入っちゃう。
設定しても、SAWERとか立ち上げたら、ノイズまみれ。


845:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 10:08:06 LEFAontF
シーケンスエディタのプログレスバーみたいなところを右クリックすると
曲の終わりにそこまで戻るけど、あれの消し方しりませんか?

846:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 10:24:25 C7nAQFaf
リカバリーしたんだけどなんか書き出し速度3倍ぐらい早くなったんだけど・・・

847:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 11:11:50 3Kf4jjSB
FL以前にVistaで1GだとOS自体がギリギリだもんなぁ
ノイズはレイテンシーだと思うけどちょっと重いvstとか使うとアウトになるかも

848:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 11:24:23 AcP8/W4f
回答ありがとうございました
メモリとCPUを調べてみたのですがCPUは40%前後でメモリは760MB前後でした
あと出力先をプライマリサウンドドライバにしてもやはりノイズが…
しかもノートPCなんでやはりスペックの関係ですかね…

そもそもASIOに設定しても音が出ないっていうのは設定が違ってるということなのですか?
上のMonitorって所は普通に反応してるんですが

849:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 11:27:44 Ibe6M9BW
>>848
ASIOっていってもASIO 4 allでしょ?
あれはASIOに対応してないデバイス全部をカバーしてるわけじゃないよ。
ちなみにうちのノートのオンボードじゃ適用できない

850:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 11:37:15 ndg2Atmn
インテルMacとLeopard使ってます。
CPU速度は2.4GHzありメモリは4Gあるのですが、付属や別売りのソフトシンセを複数起動してても問題なく動くでしょうか?
あとサウンド関係はオンボードでもASIOもしくは4all対応しているのでしょうか?
ググっても出てこなかったのでこちらで質問させていただくことご了承ください。。

851:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 11:39:42 +71qZLrI
>>850
Macならこっち

【フリー】LMMS【DAW】
スレリンク(dtm板)

852:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 11:42:48 ndg2Atmn
>>851
即レスありがとうございます。
なんと!FLはMacに対応してなかったのですか…これだからMacは…
ションボリしつつLMMSっていうのかLogicを試してみることにしますorz
ありがとうございました。

853:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 12:06:52 1CmIRHh+
>>845
プレイリストのタイムマーカーの上に出るリピートマーカーみたいなのだよね?
俺はみぎドラッグで左端まで持ってけば消えるけど面倒。
間違って出ちゃうときもあるだけに楽な消し方あればいいんだけど
>>848
ノートとプライマリドライバでも音は普通に出るしある程度はブチノイズなしで
動かせるよ。デモ曲は重いのもあるしね。
でASIO4allでまったく音が出ないってのはOS環境か設定のせいだと思うよ。スペックじゃなく。

854:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 12:31:50 AcP8/W4f
>>849>>853
やっぱりオンボードだとASIOって無理なのですかね
ちなみにFL Studio 8を使う上でサウンドカードを買うとしたらどれがオススメでしょうか?

プライマリドライバで再生してるデモ曲はScottFisher-Moholithic Filter.flpってファイルの曲です
最初の方はノイズは出ないのですが音が重なるとノイズが…

855:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 13:58:05 1CmIRHh+
>>854
c2d 2Ghzのノートにプライマリドライバでその曲再生してみたけど
ノイズ出なかったよ。xpだしOSの設定は軽くしてあるけどね。CPU使用率は最高で70パーくらい行っちゃったけど。

そのPCだとサウンドカードというかUSBのオーディオインターフェイスを買うことになるだろうけど
FLとの相性でなくてそのインターフェイスのドライバがちゃんとvistaに対応してるかを確認したほうがいいよ。
メーカーによってドライバの成熟度って違うようだから。これ以上はVistaユーザーじゃないからわからないな。

856:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 14:07:07 7vagB5+3
いまどきvistaでまともに動かないドライバだしてるとこなんて少ないだろw

857:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 15:02:06 TYOW0IDR
>>854
音が重なるとノイズ?
ひょっとしたらただ単に音が割れてるだけ? ってことはない?

僕らがいう「(PCの処理遅延が原因で)音にノイズが入る」のは、
ザラザラした雑音が混ざることを言っているんだけど、
バリバリと音が割れてるんなら、
単に出力がスピーカーの性能を超えているだけかもよ。

と、初心者そうなので基本的なところを指摘してみる。。

858:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 19:36:21 CO3+Kzpa
ここで>>854が言ってるノイズとは、音が重なる=エフェクト・ソフトシンセバリバリ覚醒→CPU処理落ち
なんじゃないかと思うんだけど

859:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 22:56:36 9d9Q1W7N
>>844の指摘が分かってないのかも
バッファ増やしてみた?
F10キー押す->左の[AUDIO]クリック->右の[Buffer Length]増やす

860:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 23:00:35 AcP8/W4f
>>855-858
回答ありがとうございました
やっと解決しました

さっきメモリを増設して2.5GBにしたのですがそうしたらASIOで音が出るようになりきれいに音がでました!
相変わらずプライマリドライバだとブツブツ音が途切れますが…
やはりASIOに対するメモリ不足が原因だったんですかね

これから英語と格闘してデモ版を色々弄ってみたいと思います

861:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 23:01:27 C7nAQFaf
うーん、マスターに高音ノイズが入る現象が直らない・・・コンプが原因かと思ったけど増幅させてるだけだった

862:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 23:34:14 VvdMLYjm
>>861
マスターのInputでオーディオI/F指定してたりしない?

863:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 23:57:33 jEdIO5/o
投稿ソングファイルを沢山置いてるサイトないの?

864:名無しサンプリング@48kHz
09/05/19 01:02:29 4b9iTGT0
>>845
>>853

ドラッグせずともプレイリストの一番頭のブロック上で右クリックすれば消える

865:名無しサンプリング@48kHz
09/05/19 15:42:42 3Lo/l5Vi
>>864
>>853
そうでしたか
ありがとうございますー

866:名無しサンプリング@48kHz
09/05/19 23:28:49 CIp8om1E
質問です
FLでギターのストロークを打ち込もうと思って
ストラム機能の使い方を練習しているのですが
たしかストラムさせたときにMIDIノートが
重ならないようにするチェックがありましたよね?
皆さんギター打ち込む時にあのチェックって入れてますか?

867:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 16:56:15 KOTSE61p
>>866
基本的に重なってしまうと不具合の原因となるから避けるかな。
リアルにやろうとすると、音が切れるのはミュートのタイミング
あるいは同じ弦が発音されるタイミングということになるから、
こだわりとかその辺の兼ね合いでケースバイケースじゃないの。
音色のリリースとかによっても切る長さを調節したりとかもあるね。

868:名無しサンプリング@48kHz
09/05/21 04:33:23 RitNyaaN
6音置く→ストラム→右SHIFTとかで後ろを切りそろえる
これをアップとダウンの2つ作っておいて
あとはコピペしたり消したり伸ばしたり縮めたりしてる

869:名無しサンプリング@48kHz
09/05/22 07:36:49 xjx64TFE
AKAIのMPD32使ってる方いますか?
RECボタンだけ押しても画面のMIDIランプは光るけどRECボタンが光らなくていちいちマウスで光らすのが面倒です。
解決方法分かる方いませんか?
FLは7のXXLです。

870:名無しサンプリング@48kHz
09/05/22 08:10:32 hBiD8E+m
MPD32のメッセージがMMCになってないとか

871:名無しサンプリング@48kHz
09/05/22 18:13:13 WTIVM6Q+
START STOPをリモートで制御することって可能ですか?
右クリックしてもlink~が出てこないので。。。

872:名無しサンプリング@48kHz
09/05/22 18:39:30 xjx64TFE
>>870
お返事ありがとうございます。

MMCにしたらRECボタン以外も使えなくなりました。
MMC/MIDIってのじゃないと動かないみたいです。
もしかしてFLの7自体がRECボタンだけコントローラーに対応していないというものなのでしょうか?

873:名無しサンプリング@48kHz
09/05/22 20:03:15 hBiD8E+m
>>872
ごめんね、今FL7を立ち上げてみたんだけど確かにMMCに反応しないね。
FL8は問題なく出来てるから7でも大丈夫だと思ったんだけど…
FL Studio 8にバージョンを上げる以外にちょっと解決方法が思いつかないや。ごめんね。

874:名無しサンプリング@48kHz
09/05/22 20:07:59 eUEJ9V0Q
microKONTROL使ってるかた、PADをFPCに割り当てたいんですがさっぱりわかりませんw

875:名無しサンプリング@48kHz
09/05/22 21:11:16 eUEJ9V0Q
あとミュートオンオフをリアルタイムで録音したいんだけど

876:名無しサンプリング@48kHz
09/05/22 23:31:59 265n/3M/
>>874
MIDIノートをパッドにアサインするだけじゃダメかい?
たとえばFPCの右下のパッドはA#6だが・・・。
でもmicroKONTROLのパッドは硬いから、思い通りのベロシティーで叩けないと思うよ。
127なんて、よっぽど指鍛えないとダメぽ。

877:名無しサンプリング@48kHz
09/05/22 23:55:00 xjx64TFE
>>873
いえいえ!わざわざFL7立ち上げて確認してくださってありがとうございます!
そうですか、バージョンの上げ方もイマイチよく分からないし今FL7で作ってる曲がまだ何曲か完成していないのでそれが終わったらバージョンを上げようと思います。
今思うとRECボタンだけ我慢すればいい話ですしね(^_^;。
自分が古いバージョン使ってることでご迷惑おかけしました。
こんなワガママに付き合ってもらってどうもありがとうございましたm(__)m

878:名無しサンプリング@48kHz
09/05/22 23:59:46 eUEJ9V0Q
>>876
A#6のはずですよね?FPCに表示されてるノートを入力しても鳴らないんです、どうやらなんかずれてるようです。
鍵盤叩いたら音鳴ったりするし・・・w

PADは調整できるし自信あるんで大丈夫です

879:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 00:23:29 W8Yl7Z91
GENOウイルスが大流行しているので、久しぶりにVB2009でスキャンしてみました。

で、感染の疑いのあるファイルが1個見つかったですよ。「TOXIC Biohazard.chm」だそうで。
コレって、誤検出ですよね?

880:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 00:25:35 i1Q1537/
ウイルスってか毒物だな

881:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 00:30:23 8o69e3TV
>>878
ほんとだ、1オクターブ下で鳴るねww
とりあえず、microKONTROLのPADの9~16はFPCのパッドの1オクターブ下のノートをアサインすれば鳴るみたい。
1~8が鳴らないw
鍵盤からC3鳴らすと、FPCのC4(左上のパッド)鳴るけど、microKONTROLのPADから送ってもならないね^^;
力になれなくてすまない。

882:881
09/05/23 01:06:25 8o69e3TV
>>878
連投でスマン。解決した。
MIDIsettingsで、InputのUSB文字化け[2]とUSB文字化け[3]の両方をActiveにして、Controller typeを
Korg microKONTROLにする。
で、FPCのパッドの1オクターブ下のノートを好きなPADにアサインすればok

883:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 09:20:23 ZkeoVQ6B
デュアルモニターでの表示方法を教えてください

884:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 10:56:47 iW4SSGt4
メモリ3GB積んでるんだけどFLのMemory UsageでShow Available見ると1924MBって出てる
これって普通ですか?

885:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 11:19:46 flt3qzk8
>>883

まずは普通にwindows環境でデュアルスクリーンを実現させるべき。
そしたら普通に、最大化すれば実現するよ。

886:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 11:51:43 ZkeoVQ6B
FLだけできないかんじっす

887:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 12:03:53 72mZPFK/
Optionのチェック項目にデュアルモニタ用の奴あったはずだよ。
自分はシングルなんで解決するかは分からんけど。
マニュアル見ればデュアルモニタでどうのとか書いてる項目ね

888:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 12:35:24 ZkeoVQ6B
>>887
わかんなかったんで一戸ずつチェック外したり入れたりしてみましたけど無理でしたー。。

889:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 12:52:53 hj8j+Gmm
detachedにチェック入れれば隣のディスプレイに移動できるって話じゃねーの

890:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 14:19:10 ZkeoVQ6B
>>889
それがどこにあるんだか・・・

891:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 14:31:12 jLcC6bw5
ほとんどの場合窓の左上のとこから三角か押して一番したぐらいにあるよ

892:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 15:52:22 ubnSvG6c
FLを最大にしないで縮小表示して隣のモニタまでドラッグすれば済む話ではないのか?

893:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 16:14:55 ZkeoVQ6B
>>891
あったー!

894:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 20:04:37 5EcGQemo
>>884
4GB、XPSP3で全く同じ状況だな。
まぁ別に気にすること無くない??

895:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 20:19:54 ivvI3j2S
>>884>>894
1アプリのメモリ使用上限2GBはXP 32bitの仕様でFLに限ったことじゃない
Boot.iniに/3GBを書き加えれば上限3GBになるが
XP 32bitはたとえメモリ4GB積んでても3.2GB程度しか認識しない仕様なので
アプリに3GB使ったらシステム用のメモリが不足して全体が不安定になる

896:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 20:30:41 72mZPFK/
3G版のFL.exeでも2G程度しか認識しないの?
これまた自分は2G環境なのでよくわからん
ProgramFileの中にある奴ね


897:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 20:49:13 ivvI3j2S
Boot.iniに/3GBを書き加える「3GBスイッチON」をしなかったらXPのデフォの仕様のままだから
FL 3GB版でもメモリの使用上限は2GBまで
OSで2GBまでって決めてるのにFLだけがOSの決定に逆らって3GB使えるようになるわけがないでしょ

898:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 21:19:39 aq2V77sA
ピアノロールに打ち込んだデータをmidi形式で保存する方法ってありますか?

899:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 21:24:56 pRT8kGNQ
エクスポートのファイル形式指定でmidiにするんじゃない?

900:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 21:36:35 aq2V77sA
保存できました!
ありがとうございます

901:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 21:46:21 eh4kY7Bu
image-line製じゃない普通のVSTiの各種操作を
オートメーションで動かすにはどうすればいいんでしょうか?
linkControllerとかで関連付け出来ないので・・・

902:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 21:53:31 flt3qzk8
VSTの小窓の左上の三角押して
「link all parameters」を選び、
出てくる小窓の一番上のリストボックスを開くと、
操作できるパラメーターがずらっと出てくるはず。

そっから先はlink to controllerと同じなはず。


903:884
09/05/23 22:06:38 iW4SSGt4
回答サンクス
すまそ、PC関係疎いんで確認させてもらうと
Boot.iniに/3GBを書き加える「3GBスイッチON」をすれば3GB使えるけれどXPだと動作が不安定になるからやめるべき
ってことだよね?

よくオケ音源の話のなかでメモリ2GBじゃ足りない、とか出てくるけど
そういうのは64bitVISTA前提での話?


904:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 22:21:03 hj8j+Gmm
ぶっちゃけ2GBで足りなくなってから考えればいいと思うよ

905:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 22:34:30 ivvI3j2S
>>903
そういうことです
64bitVistaでもDAWが32bitなら使えるメモリ上限は1アプリ4GBまでらしい
自分もまだXP32bitでやっててVista64への移行を視野に入れて情報収集中の身なので実際の使用感はわからんけど
上限4GBでもメモリ消費の激しいマルチサンプルベースのソフトシンセやサンプラーなんかが
今よりは気軽に使えるようになって快適なんじゃないかと

906:884
09/05/23 22:39:35 iW4SSGt4
なるほど、理解できた
いろいろありがとう!

907:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 23:52:27 dsDrx8vA
64bitVista上でFL8_3Gでも2Gちょいまでしか使えなかったよ
2Gに近づくと通常版で開けなくなったり、正しくプロジェクトが展開できなくなるから
そのときに3G版使うと開けるって感じ。
でも2G超えたあたりから怪しくなるから、結構微妙。

908:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 03:17:50 AVVBAw/E
夜中にすみません
ピアノロールで範囲を指定したノートを90度回転させることはできますか?
それか一小節を逆から再生する方法はありますか?

909:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 03:49:03 g/HawVna
>>908
ピアノロールで反転させたい範囲を選択→左上の▼押してToolsのFlip

910:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 04:03:45 AVVBAw/E
>>909
お~ありがとうございます。

911:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 07:23:10 Xan++9ct
90度回転の意味がわからん。図形の編集か!みたいな。

912:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 07:28:51 kxs6Hw0N
180度の間違いでしょ、まあそれでもおかしいけど

913:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 13:31:23 HdsHGwwj
いえいえ、どういたしまして!

914:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 13:32:10 HdsHGwwj
いえいえ、どういたしまして!

915:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 13:49:12 JCYFpGDD
大事な事なのでry

916:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 15:15:16 6b46NLvp
質問です。
ミキサーのDerayの項目
(VSTによる遅延を補正するところ)に
Preとpostを切り替えるスイッチがあるのですが
この二つってどのように使い分けるのですか?

917:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 23:49:06 3A52o/wl
AKAI DCVocoderを使いたいのですが、うまく設定ができません。
モジュレーターはwavファイル、キャリアーはSynth1を使用しています。
Vocoderがピアノロールで指定した音で鳴ってくれません。
どうすればよろしいでしょうか?
一応虹本とブログの方は読んで試したのですが、
やはりうまく鳴ってくれませんでした。

918:名無しサンプリング@48kHz
09/05/25 00:56:17 SylLOO2k
FLボコーダは鳴らせてます?

919:名無しサンプリング@48kHz
09/05/25 21:53:30 UApmJkrP
はい、FLvocoderですと鳴ります。
同様のセッティングでOrangevocoderやDCvocoderも使用できるかと思いましたが、
それはできませんでした。

920:名無しサンプリング@48kHz
09/05/25 22:41:35 SylLOO2k
うーん・・キャリアとモジュレータのch入れ替えてもダメですよね?AKAI DCVocoder
持ってないので何ともいえないんですが・・。NI REAKTOR(のボコーダパッチ)やVO
KATORなんかは普通にFLで使えるんですけどね、フリーのTALボコーダとか。
相性なんですかね。

921:名無しサンプリング@48kHz
09/05/26 13:30:20 rF4Pay6q
ちょっと聞きたいことあります
数年前に安いからFLSTUDIO購入したんだが、すぐ使わないで放置してて
最近見つけて、また使ってみたら徐々におもしろくなってきちゃった
そのFLはバージョン4.1。で、聞きたいことってのはマウスの操作がめんどいので
MIDIキーボード買おうかなあと思うのですが
いかんせんMIDIキーボードとか使用したことないので、わからないので
古いバージョンのFLに、最近売られているMIDIキーボードは接続出きますか?
ネットで見てたら、キーボードが5000円くらいとか意外に安いもので、買ってみようかな~と

922:名無しサンプリング@48kHz
09/05/26 15:08:22 Uqxo/Qkp
>>921
その手の事で悩むならLTUで最新にすればいいよ
サポートもないし情報もなくなってきてるし
自分で何とか出来る人でないと古いバージョンは無理だ

ここで出来る、と聞いても買ってきたら繋がらなかったりするもんで

923:名無しサンプリング@48kHz
09/05/26 15:13:47 vHneQW0/
wavを書き出すときにどこに書き出すか表示されるブラウザあるじゃないですか。
ファイルの並び順を名前順にしたいのですが
毎回直しても、バラバラで表示されるのはなんとかならないのでしょうか?
更新する方法はないですか?

924:名無しサンプリング@48kHz
09/05/26 21:05:04 rF4Pay6q
>>922
あ、そうなんですか
MIDIキーボードならなんでも接続できて、使えるもんだと思ってました
やはり古いときついんですね。。。

925:名無しサンプリング@48kHz
09/05/26 21:52:37 uygoS/Rf
だねぇ。
僕が持っているFLは古いやつで3.5で、
まあうちにあるUSB接続のキーボードや入力デバイスは
問題なく機能したけど、全部が全部そうとは限らないし。

で、使うのはMIDIケーブルでつなぐキーボードじゃないよね?
いちおう最近の主流である、USB接続のものをお勧めするよ。

926:名無しサンプリング@48kHz
09/05/26 22:13:16 OZSOu9Dc
>>920
やはり相性でしょうか、情報ありがとうございます。

VOKATORの場合はどういうセッティングになされておられますか?
参考までにお教えくださるとありがたいです。
毎回使うごとにキーボード部の音の割り当てを行っているのですが、
非常に時間がかかっていまして。
wavをモジュレーターにすると上手くMIDIとも同期しませんし。

927:名無しサンプリング@48kHz
09/05/26 22:32:43 HYHlhGSC
>>882
亀レスすまそ!マジトンくす!!!!!!!!

928:名無しサンプリング@48kHz
09/05/27 23:27:21 xYpW5Lmr
パンとボリュームをオートメーションで書いた設定がオートメーション削除しても残ってしまうのですが
なにか元に戻す方法はないですか?

929:名無しサンプリング@48kHz
09/05/27 23:42:15 bxp8xfut
消したつもりが、どこかのトラックに残ってるんじゃないかなぁ
ピアノロールの下の表示をパンやボリュームにして上から順に探してみれば?
あとはブラウザのオートメーション一覧から探すか。

930:名無しサンプリング@48kHz
09/05/28 00:27:57 ApfRUk7p
>>929
ブラウザのオートメーションで見つかりました。
ピアノロールの下の表示でパンやらピッチやらいじれたんですね。
ありがとうございました。

931:名無しサンプリング@48kHz
09/05/29 19:36:02 AYGD+R5f
Fl8デモ版でやってるんですけど、フリーのエフェクター「cyanide2」っての使おうとすると「Sorry but this plugin couldn't be found or opened.」って出ます。
VSTってところにほりこんだんですけど間違ってるんでしょうか・

932:名無しサンプリング@48kHz
09/05/29 19:42:05 bd+qMYjf
>>931
ミキサーのエフェクトを追加するところで、上のほうのmoreだったかを選択すると、
VSTフォルダ内の現在FLが認識している一覧が出ます。
普通はそこからエフェクトを選ぶわけですが、
そこで右下のFastscanを選択するとFLがVSTフォルダを再度検索します。
新たにフォルダに追加したものが赤く表示されると思います。
そこでチェックボックスをクリックで初めてFLで使用できるようになります。

933:名無しサンプリング@48kHz
09/05/29 22:27:30 4T7oPyeR
FPCのLayer Tuneを100づつ綺麗に調節する方法はないでしょうか?


934:名無しサンプリング@48kHz
09/05/30 23:00:39 rjbGnCxs
fl studioでレコーディングを行おうとマイクを接続すると、途端に凄まじいノイズが発生します・・・相当巨大なノイズなのですが、どこかがエラー起こしているのでしょうか?

935:名無しサンプリング@48kHz
09/05/30 23:11:16 5Ly+Vqzf
接続中に勝手にプラグを抜いてキーンと凄まじいノイズが出たことはある

936:名無しサンプリング@48kHz
09/05/30 23:14:35 PVNlY/pd
>>934
ドコにマイクさしてるのさ

937:名無しサンプリング@48kHz
09/05/30 23:20:00 LYCTnqE+
ラインインとアウトがわかれてなくて
ハウリングしてるんじゃないの

938:934
09/05/31 10:18:03 A/lwfDty
>>936
通常のマイク接続端子です。

ハウリングでしょうか・・・
今まで手なりに使ってきたものですから、どうして突如このような激しいノイズが発生するのかがわかりません・・・

分かりました。何度かいろいろな手段で試してみたいとは思います。

939:名無しサンプリング@48kHz
09/05/31 10:21:27 d3NTC2Kd
>>938
マイクなり、外部から音を取り込みたい場合は
安い奴でも良いのでオーディオインターフェースを買うと良いよ。

940:名無しサンプリング@48kHz
09/05/31 11:25:52 DfLJcZPX
>>938
Windowsのボリュームコントロールの設定はどうなってる?

マイク入力の再生はミュートにして
録音側はマイクのみにして、録音ボリュームは0にしておいて
マイクを挿したあとに様子を見ながら上げるんだ

941:名無しサンプリング@48kHz
09/05/31 12:25:21 QKiBbS3o
すみません。
ハッピーハードコアのキックの後に入るベース音のような音は有りますでしょうか?
分かりにくくてごめんなさい。

942:名無しサンプリング@48kHz
09/05/31 12:49:36 ++PNV8wj
>>941
Channel Presets>TS 404って知ってるか?
知ってる上で質問してるならすまん

943:名無しサンプリング@48kHz
09/05/31 12:59:01 QKiBbS3o
>>942
お〜これ使ったこと有りませんでした!
Dtm始めたばかりで。
これで色々弄ってみます!
ありがとうございました。

944:名無しサンプリング@48kHz
09/05/31 19:53:17 ouDKzrU3
>>933
spread evenで無理なら無理だたぶん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch