FL Studio 初心者&質問スレ Step 6at DTM
FL Studio 初心者&質問スレ Step 6 - 暇つぶし2ch298:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 11:21:05 fMXPWXmY
【FLで導入して欲しい機能】
リアルタイム・グルーヴ・クォンタイズ
ってかピアノロールなんかのノートイベントに直接モジュレーションかけられるよ
うなDAWってある?

299:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 11:22:46 uQiRQNa9
しかしプレイリストは普通に畳みたいよな
機能とか無くて良いからまとめさせて欲しい
100超えるともうきつい

300:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 13:29:19 mWgKe4bp
>>298も既に実現出来てるし
後半一体何に変調かけたいのかよくわからんけど

301:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 13:31:33 rpSy0B6H
とりあえず変拍子に対応してくれ

302:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 14:22:01 v7GbX35s
激しく同意

303:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 19:16:33 4S106Xw/
Fruity Dance - Presets - Sytrus Chan


304:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 19:38:35 fMXPWXmY
>>300
なぬ、クオンタイザー開いてパラメーターいじってAcceptで反映とかじゃなくて
リアルタイムに一曲まるまるグルーヴ変化させたり出来る?ここからここまでは
徐々にモタり気味で~とか。
ノートイベントにモジュレーションは、単純にハードウェアシーケンサー以外で出
来るのを聞いたことが無いこと、クオンタイザーやリフマシーン、クロウマシーン
なんかのパラメーターの動きをリアルタイムで記録できるようになること。

305:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 20:36:01 8w4SCQv3
エフェクトでこの楽器(音色)にはこのエフェクトが鉄板!
見たいな物はありますか?


306:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 21:22:49 rdYJBo9+
自分好みの音を見つける事もDTMの楽しさ(苦しさかも?)の一つかもね

307:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 21:26:54 YiCL0goy
>>305
あるよ。

308:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 00:39:42 HxcUjlfx
>>305
ピアノにリバーブとかベースにコンプとかそういう話?
そういうのは触ってれば分かるんじゃないのかなぁ

309:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 02:41:59 /11WpFT+
少なくとも、ギターにはあるよねw
Slayer使ってるけど、Hardcoreのプリセットにシックリくるのがねぇなぁ・・・



310:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 08:12:48 8l/M2UZ+
>>298

ってかピアノロールなんかのノートイベントに直接モジュレーションかけられるよ
うなDAWってある?

つか、DAWでそれっぽい機能を見た事無いから書いてる訳だろ。
あれば便利な機能なら、どんどん書くべき。



311:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 08:22:55 rCVhTQGc
うん

FORUMSにな

312:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 13:09:57 gDn25+Yc
みなさま、質問です。
ステップシーケンサーでソフトシンセやサンプルをまとめて打ち込んでしまったんですが、後からシンセ、リズムといったように種類別に見やすく表示できるように設定することは可能でしょうか?
ステップシーケンサーが縦に長くでて見ずらくなってしまい困ってます。。

313:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 13:35:52 S03226+Q
チャンネルを追加したら自動でミキサーに追加して
チャンネルを削除したら自動でミキサーから削除する機能って今ないよね?

314:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 14:17:44 3i8ITYf1
質問です。ピアノロール画面で編集をしていて、
例えば8小節打ち込んだ後、やっぱりや~めた、とノートを削除修正して
左(頭)側に詰め、そのうちの4章節分のフレーズだけ使うようにしたいとします。

通常は自動的に右(後ろ)の無音部分は自動的に無くなり4小節の長さのパターンになりますが、
たまに8小節のパターンのままとなり右(後ろ)側の無音部分(4小節分)が消えない事があるのですが、
この無音部分を消して短い4小節のパターンにするにはどのような操作をすればよいでしょうか?
ちなみにノートが次の小節にはみ出している、とかいう訳ではないようです。
この度に困惑し作業が滞ってしまうので、解決方法をぜひよろしくお願いします。


315:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 14:34:35 S03226+Q
>>314
原因不明ならプレイリストからパターンを右SHIFT押しながら左クリックドラッグで
ぶった切って残ったほう削除するとが速いんじゃない?

316:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 14:37:42 S03226+Q
>>312
wikiに項目があったような。キーワードはGroup selected

317:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 15:40:46 3i8ITYf1
>>315
後ろに無音小節が残るというのは原因不明の誤動作っぽいですか…。
最近リアルタイム入力を覚えてから、上記の様な修正作業が多くなって気になっていたんです。
元のパターン自体は修正されないのでアレですが、
とりあえずプレイリスト内はなんとかすっきりしますね。
プレイ内でパターンを切るという操作は使っていませんでした。
この操作はドラムのフィル部分でも使えそうなので参考になります。
レス有難う御座いました。

318:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 15:42:52 3i8ITYf1
×プレイ内
○プレイリスト内
ですた

319:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 15:56:07 W7/gO7px
>>317
後ろの小節にイベントが記録されてるんじゃないか?
オートメーションの記録がONになっていれば
演奏中にホイールにぶつかったりしたらそれも記録されちゃう

320:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 16:23:21 3i8ITYf1
>>319
レス有難う御座います、オートメーションは心当たりが全くないですねぇ。
> 演奏中にホイールにぶつかったりしたら
ゲーム用ジョイパッドのボタンをおもちゃキーボードに単純配線して
PCキーに割り当てた自作改造キーボードなので市販品の様な複雑な機能は無いというw
仮にイベントが記録されているとして
それを確認また未確認でも消去or除外する方法はあるんでしょうか?

channelをcloneしてから、ピアノロール画面内で選択カーソルにして
ノート(上の例で言えば4章節だけ点線四角で囲って選択)をコピー
→clone先へペースト、とかいう操作もやった事があるんですが、
ペースト先のパターン後部にも無音部分ができて挙動がワケワカメでした。

PCのスペックが危ういという理由であえてFLSTUDIO7を使っているので、
やはり誤動作っぽいかもしれませんね。
FLって結構ユーザー同士でノウハウ積み重ねてるみたいですけど、
同様の症状はwikiやログ漁っても似た様な話は報告されてないようですし。

321:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 17:34:34 3i8ITYf1
とりあえず用事があるので落ちます。
レスくれた方々アドバイス有難う御座いました。

322:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 22:58:59 6etJMFBV
FL Studio 8でYAMAHAのMOTIF ESをマルチ音源として
使用したいのだが、説明書を読んでも全く理解できなかった…orz
おそらくMIDI OUTを使うのだろうけど…
誰か助けてください…

323:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 23:40:48 M+iyHWKG
MIDI OUTで合ってるよ。MOTIF持ってないから正確には書けないけど、MOTIFを
マルチ音源モードにして、ch分MIDI OUTを立ち上げて(8ch使うなら8基、16ch
津j買うなら16基)MIDI OUT側のchとMOTIFのそれぞれの受信chとを合わせて
あげればOK。
音色選択についてはハードによって方法が違うんで割愛。

324:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 23:43:44 M+iyHWKG
あ、あとMIDI/オーディオインターフェイス使ってる場合、OPTIONのMIDI SETTI
NGで自分のインターフェイスのデバイスを選択してあげないと入出力されない
と思うので注意。

325:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 23:52:47 MmMFotD0
XPでメモリ512MBで制作している人いる?
今VISTAでメモリ2GB制作してて
ライブ用にノートを買おうと思ってるんだけど、
ノイズ乗ったり固まっちゃったりするのかな?
プラグイン結構使ってるんだ。

326:名無しサンプリング@48kHz
09/04/12 23:58:29 6etJMFBV
>>323
ありがとうございます
…が、やっぱり音がならないorz
MIDIキーボードとしては使えるから
インターフェースの未設定の問題ではなさそう。
ポートの問題かなぁ…

327:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 00:13:13 AU1OFcFw
>>326
ごめん、今確認してみたけどPORTあわせなきゃ駄目だわ。OPTION→MIDI SETT
ING で、OUTPUTのところにあるPORT NUMBERをまあテキトーに0に、MIDI O
UT(ステップシーケンサの所の)のPORTも0に。でためしてみて。

328:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 00:19:04 x8UoEq8U
>>325
今時512MBRAMのノートって、そもそもCPUが足りないんじゃね?
デスクトップと性能変わらないなら、抜いたりBIOS設定したりして
デスクトップのメモリを殺して試せばいいよ

329:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 00:21:40 AU1OFcFw
>>326
補足、デバイスごとにPORT設定するので、貴方のインターフェースのデバイス
を選択してからPORTナンバー選択。

330:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 00:38:35 80yi23rq
>>327
できたっぽい
ありがとう。

ポートって0だけなのかなぁ
MOTIFの説明書見るとポート8つあるんだけど…

331:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 01:01:06 p5Zq3A+b
>>316さん
312です。できました。ありがとうございました!


332:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 01:01:24 AU1OFcFw
>>330
例えば、MSGSみたいなソフトマルチ音源とMOTIFのマルチを併用する場合、M
SGSの対応ポートを0に、MOTIFを1にすれば16ch+16chで合計32chのMIDIチャ
ンネルを扱えるようになると。

MOTIFの8ポートはなんだろね、FIREWIRE接続とかで複数ポートでやり取りでき
るとかなのかなあ、よくわかりましぇん。

333:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 01:26:52 nlHz2+qQ
>>309
Hardcoreは全然駄目でしょw
フリーのやつの方がまだいいのあるよ。
特殊な用途用じゃないかな。

334:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 06:25:32 fZfnO3Bz
民族曲っぽい笛の音を探しています。
FLの中にはフルートは入っていますが笛となると、、、
私が見つけられないだけでしょうか?
音を買ったほうがいいでしょうか?
でも、、、高いですよね。。。
悩んでいます。
いい方法、安いサイトなど知っていたら誰か教えてください。
お願いします。

335:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 06:49:12 pVwsLSWO
>>334
探せばフリーサウンドフォントでどっかに転がってるんじゃないかな
とりあえず手持ちのザっと見たけど民族笛みたいな名前のはなかった
手持ちだと尺八とピッコラちょっと弄って重ねて
ポルタメントかけたら俺の想像してる民族曲っぽい笛な感じするけど

336:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 08:01:57 yXOPNUnP
ていうか民族じゃ広すぎて分からんわw

337:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 10:49:44 x6yeuuJ3
CubaseAI4でVSTiとしてFL8,5利用しているけど
cprファイル読み込む際のミキサー読み込みの段階で
応答がなくなってしまう・・・なんでだ・・

こんなトラブルある人いませんか・・・?

もういっそがんばってCubase5に乗り換えようかな・・・


338:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 16:37:29 lCh+/+6H
ピアノロールで一括で全体のボリュームを下げる方法を教えてください。

339:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 16:45:58 lGMbcrZh
文章怪しいからよく分からんけど
CTRL+Aで選択して、alt押しながらホイール回せばいいのでは?


340:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 17:31:11 fZfnO3Bz
>>335
見てくれたんだ。ありがとう
>尺八とピッコラちょっと弄って重ねて ポルタメント
さっそくトライしてみます。

341:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 19:41:13 lCh+/+6H
>>339

thx!

342:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 23:31:55 cXRZMuJo
特定のプラグインの不具合で、そのプラグインから音が出なくなりました。
(具体的には、SUPERWAVEP8を2個立ち上げたらflp開くときに必ずクラッシュ)。

それだけならいいのですが、Replaceしようとしてもフリーズするようになり、
その音源モジュールがアンタッチャブルです。

1から作り直すのは大変なので、できるだけ現状を維持したいのですが、
どうやって新しいファイルにコピーするのが早いでしょうか?
Project Bones書き出しですか?

343:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 23:59:15 lGMbcrZh
>>342
その2個だけスコアでセーブして
そのチャンネルだけ削除すれば良いんじゃないの?
削除でもフリーズする?

その後まともになる音源に差し替えて、スコアをロード

344:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 00:12:13 UcMqOVxD
プラグインどっかに移動すれば?

345:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 00:15:38 /5U0YjcX
>>343
削除でもフリーズします。。。

>>344
なるほど。盲点でした。

解決しました。ありがとうございました。

346:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 07:45:56 pwwRv2s7
シトラスとラブフィルターにはステップシーケンサーがあるみたいだけど
どうやって表示させるんじゃろか?


347:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 10:03:24 Ez4NCYwe
FLを使ってるとタスクにSYNSOPOS.EXEというのが出るんですが、これはいったいなんなんでしょう。
宜しくお願いします。

348:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 10:16:25 bgKI0PGU
>>347
FL関係ない
steinbergのソフトでも使ってるんでしょ

349:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 11:39:55 G/cLUXQs
>>346
Sytrusの場合、下のほうにあるTEMPO、GLOBALの右側の三角を押すと出てくるメニューでCreate Sequenceを選択
Love Philterにも同様の三角形があるんで同じように操作すればOK

Love PhilterはPITCHエンベロープが無いのでステップシーケンサーというよりステップゲート(トランスゲート)
Sytrusのはもっと高機能でVOLエンベロープとPITCHエンベロープの組み合わせで
ステップシーケンサーにもステップゲートにもアルペジエイターにもなる

350:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 11:55:24 VNHM4aMc
FLに逆再生風エフェクトって何か入ってたっけ?
リバースディレイはなかったけど

351:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 14:22:48 GocXDVs3
>>350
grossbeat

352:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 18:41:33 +P2Vf217
grossbeatってFL9に付属しますか?

353:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 18:43:56 yVa7CBJt
だから有料だってばw
販売してるものがいきなり無料になることはない
運が良くてAutogunみたいなのがでるだけ

354:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 19:15:18 GocXDVs3
フリーでもあるよ、リバースプラグイン。
URLリンク(www.niallmoody.com)
URLリンク(www.niallmoody.com)
URLリンク(bram.smartelectronix.com)

ただ、いまいちレスポンス悪かったりして、Grossbeatが一番いいと思うな。

355:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 19:22:01 TVbgtcAF
やっぱりその中では操作性もGrossbeatが一番簡単なのかな

356:メタボ35歳
09/04/15 19:27:15 A1Ek/Rys
>>349

丁寧な解説ありがとう。
今日はあなたの事を考えながら寝るわ。

357:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 19:34:28 GocXDVs3
これも忘れてたw
URLリンク(illformed.org)
reverser付いてるね。

358:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 21:04:26 VNHM4aMc
>>354-357
ありがとう。試してみる。グロスビートいいなあ

359:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 00:21:20 PxfO3ohc
本家スレに質問してしまい誘導されてきました。
全トラックを一括してピアノロール上に表示する方法をご教授願います。

360:359
09/04/16 00:31:05 PxfO3ohc
ghost channels というのは見つかったのですが
非選択トラックのバーが全て同一の灰色になってしまいます。
これをトラック毎に色分けして表示する方法を教えていただきたい><

361:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 08:17:54 mL0T6xMv
残念だがない。諦めて現状で工夫してください
というか自分で把握しきれない程同一のパターンに詰まったら
適度に分割したらいいと思う

362:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 08:42:03 8Zma0R5/
Edisonで録音した波形をドラッグしてオーディオクリップ
としてトラックに張り付け、Fit to Tempoを使ってBPMに
合わせようとしましたが、Fit to tempoを使うと、そのオーディオ
クリップの波形が消えてしまいます。
対処法をご存知の方は教えてください。

363:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 17:18:45 y6qpynL9
デモ版とデモ版じゃないやつ(金払うやつ)ってどう違うの?

364:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 17:34:20 x6DDwiUR
なんかセコいこと考えてるだろw
使うなら買え
気にすんな

365:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 17:37:07 y6qpynL9
セコイこてって…何?セコイことってできるの?

違いは

デモ版は、wavやmp3へのエクスポートはできますが、作曲した設定情報を保存することができません。

だけかな?ぐぐったけど



366:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 17:40:50 y6qpynL9
保存だけができないなら結構使えそうだな

ソナーと併用できる?してる人います?

367:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 17:41:59 juwBrHf3
体験版を使い続けただけでセコい扱いという発言はね
心に余裕の無い人間が発する危険信号なのだよ
心の中のどこかで助けて助けてってあなたに言ってるの
直接いえないからこういう形で発せられるの

俺はMSPで作曲して音源だけFLで作成してる
FLで作曲すると音の迫力だけでなんちゃって作曲ができちゃうからね

368:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 17:44:46 y6qpynL9
>>367
FLの音源はデモ?正規版?

369:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 17:53:26 juwBrHf3
もちろんデモ版
漏れはポップス系の曲オンリーだから音色とはプリセットの奴をそのまま使うって感じ
でも倶楽部系の音作りやる人なら買うべき
保存できないと短期間に作った即席曲ばかりになるでしょうから

370:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 18:40:27 y6qpynL9
FLやべえな

371:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 19:11:20 jG2/qnlA
質問です。
ソフトシンセのつまみをオートメーションで記録することはできますか?
synth1でLFOをピュンピュンいわせたのを曲にとりこみたいのですがやり方がわからないのです。
FL-STUDIO3を使ってます。

372:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 19:50:50 LJjzSJel
3なんて他に使ってる人さえ居ないと思うが

373:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 20:11:05 G0secd2k
3ってちょっとwwLAST TWEAkっていつから付いたんだっけか、とりあえず現バ
ージョンなら出来ますよ。サードシンセとかフリーシンセとかもそのプラグインが
オートメーション対応してれば可。

374:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 20:21:22 G0secd2k
あ、ごめん、なんか寝ぼけて勘違いしてた。synth1のツマミを動かしたのを記録
したいってことですよね。LastTweak云々関係ないや。オートメーションを記録す
るようチェック入れてレコード開始してツマミ動かせばOKっす。

375:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 22:43:21 MNYwzTvn
リアルタイム入力の効率化について詳しく書いてるサイトかブログがあったら教えて欲しいです。

376:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 00:01:23 AilBOYe0
>>366
SONARで問題なく併用できます。
ただ単体で使うより負荷は上がるよ。変拍子も追従しない。
FL内で打ち込んだパターンも使えるし、FLを音源にしてSONARから鳴らすこともできるし、
ブラウザとステップシーケンサが使いやすいから、リズム隊をFLで作ることがよくあるよ。

377:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 03:02:52 rv4Sc3YA
体験版だけどFL凄く気に入ってる
安いし軽いしパターン張子とか便利だし

でも、パターンが少ない曲作る時のピアノロールが不便で困っています。
自分の作曲法は変かもしれませんが、
パートを交互にいじっていく(音程をとっていく)感じなので、パート間の移動が激しいです
今やっている限りでは、パート間の移動はピアノロールのバーから変えているのですが
これが結構面倒です。
例えばMSPのように、書き込みたい音色を1クリックするだけで
変えられるような設定はあるのでしょうか?
ご教授願います。

378:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 03:07:32 TTEjPY05
>>377
パターンリストからダブルクリックするだけでは?
俺はマウスにダブルクリックを割り当てて1クリックで済ませてる

379:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 03:56:12 rv4Sc3YA
ありございます。
できました。

380:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 04:26:25 Dw+BNjfR
音がでなくなる時があるんだけど、どうしてかな?
対処法も分からん

381:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 04:27:27 Dw+BNjfR
わかった、PATとSONGを切り替えてからか…

382:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 16:13:36 t+1f1ZIN
コンプかけすぎじゃねーの?

383:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 19:48:35 JvTJhaNg
FL STUDIOでTHE DILLINGER ESCAPE PLANのような曲は作れますか?

384:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 20:07:18 7fwYs1Uz
THE DILLINGER ESCAPE PLANのような曲を作るなら
THE DILLINGER ESCAPE PLANを聴いた方が
曲のレベル、音の作りも良く、無駄な時間も省けます。

385:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 21:29:29 gNIbspbF
>>383
知らなかったんでようつべで見てみたけど、FLにはあまり向いてないんじゃないかとマジレス。
変拍子あるし、生演奏だからパターン使いまわしにくいし。
もちろん工夫次第では作れます。

386:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 02:14:24 HQ6/0dGw
Box8.0XXL、MIDIオンリーです。お教えください。
1)シトラスのエフェクターを切りたい。
2)ピアノロール上で選択した複数の音(たとえば3音、A(ベロシティ64),B(127),C(30))を
 1 A(54),B(117),C(20)というようにマイナス10ずつ一気に(3回手作業でやるんでなく)
   下げる(数値指定は出来ないとおもうのでマウス作業で)。過去スレにAlt+ホイールと
   ありましたが出来ませんでした
 2 3音すべて64に(ベロシティの棒グラフを鉛筆で横切ることで実現できそうですが水平にする
   コンビネーションキーが分かりません。例えば画像ソフトだと水平はshiftが多いようですが)。
3)楽器の差し替え。ステップシーケンサの楽器名を凹ませてChannels>Add oneでない方法は?
  気に入ったフレーズで楽器AをBに差し替えたいが楽器Aのパターンも取っておきたいという場合です。
  Pattern1をクローンで複製(Pattern2)したのでAdd oneで変更するとPattern1,2が同時に
  変わりますがそれを避けたいのです。3xOscの右上(ミキサーチャンネル指定)みたいにPattern番号
  を指定できればいいのに…。
4)リタルダンド(だんだん遅くする)ってどうやるのでしょうか。
以上がどうしても分かりません。長文で分かりにくくなってしまいましたが、
ご教示いただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

387:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 02:30:29 tJWhQUpi
>>386
テンプレブログで解決すると思うんだが

1)FXタブのD1~D3、R当たりのEnableランプ
2) ノートにカーソル載せてALT+ホイール
  ALT+クリックで基本に戻るから、同様にホイールでまとめて下げればいい
3)複製が同時に変わるってのが意味不明だが
  気に入ったパターンをlayerに置き換えて、好きなチャンネルにアサインすればいい
  楽器はいくつでも使える
4)テンポ窓で右クリックしてオートメーション作ればOK

388:386
09/04/18 04:15:50 HQ6/0dGw
>>387
深い時間にレス頂ありがとうございました。
3)以外は解決で本当にたすかりました
(3は私にはまだ早いということで演奏取り直すことにしました)。



389:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 04:24:32 dra8KpRG
>>388
そのパターンだけなら、素直にAdd oneしてフレーズをコピペ(あるいはカトペ)するだけではだめなの?

390:386
09/04/18 05:47:02 HQ6/0dGw
>>389
それでいけました!
これからはこの方式で行きたいと思います。
ありがとうございました。

391:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 08:12:56 afFfuVP4
直接換えたいジェネレータを右クリックしてreplaseじゃダメなのん?

392:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 09:28:55 QbWBIiaA
FLってギターとかのオーディオは録音できますか?

393:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 10:33:02 hWNVgTdI
>>392
テンプレ嫁

394:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 11:47:02 QbWBIiaA
ギター録音できました。

MIDIキーボードで音を鳴らして録音したいけど音がでないです。
解決法をお願いします。
MIDIセッティングも色々いじったけど、ダメでした。
キーボードはエディロールのPCRです。

テンプレのサイトにある

Q30.MIDI鍵盤使ってピアノロールにリアルタイム打ち込みがうまくできない

メニューの OPTIONS -> Enable MIDI remote control にチェック付いてますか?
OPTIONS->MIDI settings(F10) -> Keyboard input の
Record to step sequencer にチェック付いてませんでした?
それが付いてると、ピアノロールではなくステップシーケンサーに
MIDI入力データが反映されるので、モノしか受け付けないようですが。

もチェックしました。

395:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 15:58:08 k38YTeBt
acidとのバンドルのFL studio 8(Frity Edition)

を使ってるのですが、プレイリスト関係の操作(適当な場所をクリックしたり
SONGモードに切り替えたり)をすると

Access violation at address 0240B9FD in module 'FLEngine.dll'.
Read of address 00000014

上記のエラーが出てしまい、そのままソングモードで再生しただけでエラーが無限に出てしまい、
エラーの表示に削除が追い付かず強制終了しなくてはならなくなってしまいます・・・

ついでにプレイリストの上の部分に通常は書き込めるはずの波形(?)も一切書き込めず
下半分の棒状の表示しかいじれません

これらはバージョンの問題でしょうか?
詳しい方いましたら教えてください。


396:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 16:39:31 /Hycr7lJ
>>395
まずインストールし直す
あとFLのトラックはパターンを貼り付けるだけで、MIDIノートを書き込めるわけではない


397:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 16:43:58 1A5CuSqu
>>394
Channels>Add one で何か音源を追加しないと音は出ないよ

398:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 17:59:09 GtpDOZh6
MIDIキーボード買おうと思ってるんですが、どれを買えばいいのでしょうか?
キーボードたくさんありすぎてどれを買えばいいのか困っています。

399:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 18:17:39 tHME1lrw
>>398
用途に合ったものを選べばいいと思うよ

400:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 18:17:41 PWt8bXwb
>>395-396
プレイリストの上半分が使えないのは下位エディションだからです
396の後半は無視して下さい


401:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 19:31:46 0CLnRcsC
>>398
ハードシンセなのかただ単に鍵盤だけがあればいいのか求めてる所がいまいち分からんが

URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
でいいんじゃね?

402:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 22:34:46 Yys5DjfL
>>396-400
ありがとうございます!
エラーについては自分なりに調べたつもりだったんですが甘かったです・・・
もし下位エディションとXXLとの違いを明確に書いてあるサイト等がありましたら教えてもらえるとうれしいです。

なんどもすみません!

403:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 22:50:01 Ub+y1Ydl
>>402
URLリンク(www42.atwiki.jp)

>>3にリンクがある「FL Studio @ ウィキ」。
>>1の注意書きとテンプレにリンクされているサイトくらい目を通しておいた方が幸せになれると思うんですのw

404:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 23:03:05 zDKoJo7L
>>374さん
ありがとうございます。
昨日試してみたのですがやはりつまみを動かしてない状態の音が記録されるだけで変化なしでした。
FLのミキサーや内蔵エフェクターだとちゃんと記録されるのですが。。
引き続きいろいろ試してみます

405:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 23:37:59 Yys5DjfL
>>403
ありがとうございます!

ごめんなさい
焦り過ぎてました^^;

406:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 01:37:54 IfCtwk/P
>>385
ありがとうございます!
DILLINGERやVENETIAN SNARESのような曲を作れるように頑張りたいと思います!

407:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 01:52:42 s3QnVUxM
このDTM普通のJポップ歌謡曲物には向いていますか?

408:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 01:55:29 N3/7eTLD
>>407
URLリンク(www42.atwiki.jp)

409:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 14:25:46 araM5RgQ
PCをリカバリしたいのですが、何を保存して置いたらいいのかわかりません
・FLPファイル
・使用している音ネタ
・各種フリーVST
だけで十分でしょうか?

具体的に聞きたいのは、Sytrusをいじって作った波形です
特にプリセットとして保存はしてませんが、毎回FLP開くと勝手に前回のままで読み込まれます
これはFLPファイルにSytrusでつくった波形の情報も入ってるってことでよろしいでしょうか?

410:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 22:35:35 uRHT4iAT
フォルダ構造とか

411:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 23:31:03 aDRn/06g
Edisonで録音したループをクリップトラックに並べると
並べて貼ったループ素材とループ素材の間が
途切れ気味になるのだが…

市販のループ素材みたく、並べたwav素材の間をスムーズにつなぐ方法
もしあったら教えてください


412:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 23:33:35 WULtHy8l
>>411
オーディオはACID PROに任せた方が良いよ。

413:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 23:39:44 TaE/RNBj
samplerで読み込んだWAVをノートの長さ分だけ発音することって可能ですか?

414:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 23:43:16 aE4qG9BX
>>411
ALT押しながらドラッグとかそういうこと?

415:名無しサンプリング@48kHz
09/04/20 01:27:41 o3riuZVu
>>411
sliceXに渡してみたらどうよ。

416:名無しサンプリング@48kHz
09/04/20 09:43:10 MxCEJqkp
スレイヤーのハーモニクストーンなど、延々と鳴り続ける音を
適当な位置でノートオフを入れて消したいのだが、どうやれば
いいのだろう?

417:名無しサンプリング@48kHz
09/04/20 11:11:58 6BOv6BiG
ギタリストがスイッチ消したり入れたりを連続でする奏法のことなら
Muteしたりはずしたりすればいいんじゃね

418:名無しサンプリング@48kHz
09/04/20 11:17:35 R3bwX8fT
>>416
オートメーションでボリューム0とかじゃだめ?

419:416
09/04/20 11:29:21 MxCEJqkp
>>417
数値入力でCC#123やCC#120を打ちこむイメージを考えていたけど、
その手がありましたね。ミュートのオートメーションでやってみます。

>>418
ボリュームを変えると同じチャンネルの以降のパターン全てに影響して
面倒なので、ミキサーのオートメーションでやっています。
これも結構面倒なので、ミュートの方でやってみます。

420:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 07:47:38 QSoxTizq
ハードシンセをMIDI outで接続して曲を作り
いざmp3にレンダリングっということでレンダリングしたら
ハードシンセの音がレンダリングされてないorz
やっぱりいちいち録音しないとダメっぽい?

421:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 07:50:03 KJfDy/yc
ハードが繋がってないのに音が出たらハードシンセって何なんだ

422:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 09:33:08 i6CLRdaj
>>420
当然レンダリングでは反映されないから個別に録音
LIVEではその希望叶いそうなフリーズが出来るが基本どんなDAWだろうがその手間が必要
そまでしてそのハードでなければならない音ならいいけど

423:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 16:53:16 oDMqCqtc
過去ログに見当たらなかったのですが初歩的な質問でしたらすみません!

ピアノロールでベースの和音のノートを別のパターンにコピーしたのですが
音が変わってしまい、よく見たらノートの配置は同じでも鍵盤を弾いてる部分が、
コピー元は和音の一番低い音を弾いているのに対して新しくコピーした方は和音の
一番高い部分を弾いてしまっていました・・・

コピーだとそこまでの再現は不可能なのでしょうか?
ちなみにボリュームやパンやピッチはコピー元、コピー先で一緒でした!

424:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 17:05:39 Z8hg4mvK
>>423
別にコピー元と同じ設定にしないで
いい感じに聴こえるように調整すればいいだけでは?


425:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 18:01:18 oDMqCqtc
>>424
なるほど!思いつきませんでした
それも面白いですね!!

ただ、今回はイントロから曲の歌いだしの部分に変わる合図に楽器を増やしていく
演出を使いたいのでできれば音は変えたくないんですよね・・・

コピーしてしまうとどうしようもないんですかね?

426:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 18:06:17 t0haQmS9
>>425
要するにモノでなるのが一番上か一番下かってこと?
ベースに和音を入れてる時点でおかしいというか

コピーはちゃんと出来ていて、どの音を選ぶかは音源が決めているってことじゃないの?
音源に設定がないなら諦めてベース以外消せばいいんじゃないの?


427:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 18:13:12 pH8l+glq
midiのコピペでオクターブがズレるなんて一度もなったことないけどな。
シンセ側の設定で一つズレてるのはたまにあるけど。

428:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 18:34:49 hjzt4IvT
ずれて聞こえるってのはあったかなぁ。
原因はもちろん自分の耳。

429:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 18:41:49 gYlZ/aVm
ずれて見えるってのはあったかなぁ。
原因はもちろん自分の目。

430:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 21:04:49 EBPISzVo
flのピアンロールで1小節に12拍均等に打ち込む場合は
どこの設定をいじくればできるんでしょうか?

431:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 22:28:10 I1C5aQVn
ACIDのタイムストレッチを搭載して欲しいなぁ。

432:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 23:31:07 c8n16pCr
Doiminoのオニオンスキンを搭載してほしいな


433:名無しサンプリング@48kHz
09/04/23 00:06:25 +yVx6djM
>>430
grid
 #とか井みたいなアイコン

434:名無しサンプリング@48kHz
09/04/23 15:33:12 tZH2shPJ
tempフォルダにFL.exe.hdmpってあるけど、削除してもいいの?

435:名無しサンプリング@48kHz
09/04/23 22:05:02 g5Y/WHCc
>>434
なぜ削除したいの?w

436:名無しサンプリング@48kHz
09/04/23 23:27:10 37hO/iss
いいよ?

437:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 03:01:31 u3iudHoj
ギターとかのキュイーンってのはどうやってやるんですか?
段々と音程が上がっていくというか、波形が徐々に右肩上がりになる感じのやつです。

438:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 04:45:03 qk6H5tO/
アンプシミュ

439:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 04:49:53 FG12qYWu
FL Studio 8.5 Public Beta 3 ...はどこからDLするんですか?
7と8の正規登録ユーザーです。




440:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 06:47:27 ERyIK/jt
>>437
こういうのかな?結構難しいからサンプリングした方が早い。

URLリンク(www.youtube.com)

441:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 09:29:35 IY/6NPXj
>>439
アカウント管理画面のFL本体のレジコ落とすとこ

442:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 11:56:16 u3iudHoj
>>440
こういうやつです。
サンプリングの方が早いですか…ありがとうございます。

443:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 14:36:12 p1ooEh0G
すみません、質問させて下さい。
ピアノロールを入力したあとに、違う音色に差し替えたいという場合に、ピアノロールに
入力したものを残したまま、プラグインを差し替えることはできますか?
もしやり方があれば教えて頂きたいです。
初歩的なことですみません。お願いします。

444:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 14:50:16 Xw5dmW+g
>>443
チャンネル名のところを右クリックしてReplace

445:443
09/04/24 15:54:59 p1ooEh0G
>>444
出来ました!!
ありがとうございます。

446:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 19:48:42 FG12qYWu
>>441
ありがとうございます。
しかし、そんな画面はありません・・・



447:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 21:28:54 Fc7xiofZ
>>446
Image-Lineにはユーザー登録済み? 登録してないならそっちが先です。
FL Studio XXLを登録済みと仮定しての説明。

(1)↓Image-Line社のサイトにアクセスして右上のACCOUNTをクリックして自分のIDとPasswordでログインする。
URLリンク(flstudio.image-line.com)

(2)ログインすると左に自分のプロフィール、右に購入商品の一覧(My Licenses)が表示される。
「 My Licenses」中の「FL Studio Producer Edition」をクリックする。

(3)「FL Studio Producer Edition」をクリックするとプルダウンメニューが現れ、その中に
「Download FL Studio 8.5 Public Beta 3」という表示がある。

448:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 22:08:53 FG12qYWu
>>447
ご親切にありがとうございます。
FL Studio 8.5 Public Beta 3と、FLRegkeyをダウンロードできました。

FL Studio 8.5 Public Beta 3はFL8に上書きインストールでいいんですか?(サンプルフージョンを全て
ダウンロードしたもので、再度DLはしんどいかと・・・)

FLRegkeyはどうやって使うんですか?

すみません。。




449:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 22:15:11 Fc7xiofZ
>>448
上書きはしない方がいいんじゃないでしょうか
↓Regkeyの使い方はファイルをダブルクリック。>>3にある「FL Studio@ウィキ」です
URLリンク(www42.atwiki.jp)

450:名無しサンプリング@48kHz
09/04/24 23:10:31 hQYs+nIz
ベータ版試してみたら、ピアノロール開くとエラー吐いて
使えなかった。上書きするとハマる可能性あるよ。

451:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 00:29:53 o2K0uY7m
>>449
ありがとうございます。
上手くいきました。

>>450
8.5専用に自動的にインストールできました。



452:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 01:01:39 dFpQpnpu
8.5にするメリットある?

453:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 01:08:17 MMMD6Mr2
入れてみたらわかるんじゃね

454:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 01:42:27 o2K0uY7m
すみません。
8でパターンセレクタを表示させるにはどうすればいいですか?
7では表示できてるんですが・・・



455:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 01:55:42 JjxHMzLx
>>452
本格的にマルチコア対応してる点と
付属エフェクトとかの各種つまみが見やすくなってるのが大きいかな


456:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 03:51:42 o2K0uY7m
>>454の件、よろしくお願いしますm(__)m



457:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 06:15:34 OfFR5cmQ
FL使い始めて2ヶ月。。。
いまだに分からない事があります。

一つ前の作業(ワードやエクセルの「戻る」)は
どうやったら出来ますか?

情けない筆問ですみません。。。
でも、今まで作業ごとに上書き保存とかしてて
めちゃくちゃしんどくなってきたので教えてください。

458:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 06:39:49 VTag2vae
ワードやエクセルで「戻る」ときと同じキーを押してください

えっ、いつもマウスで戻ってるの?それはご愁傷様

459:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 11:25:09 2EZ+Z27M
>>458
同じキーだとRedoになっちまうだろ
あんたはいつも1手しか戻さないのか?

>>457
Ctrl+Alt+Zで戻る
Ctrl+Zで進む

丸い矢印のボタンを右クリックとか左クリックとかでもOK

460:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 12:03:50 eKd9dQvt
ついでにアンドウアイコンを右クリックで直でブラウザで履歴表示できるお

461:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 12:17:18 KSju7kQr
>>454
option→general setting→skin→with pattern selector

462:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 16:04:30 o2K0uY7m
>>461さん
できました!
ありがとうございます!



463:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 18:40:59 OfFR5cmQ
ありがとうございます。
すっきりしました。これで手間が省けそうです。

464:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 19:10:37 o2K0uY7m
すみません。
FLの8.0.2のインストーラーはもう入手出来ないのでしょうか?
マイアカウントには、「FL Studio v7.x installer」と「FL Studio 8.5 Public Beta 3」しかありません。。




465:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 19:13:24 eKd9dQvt
>>464
デモ落としてレジコ使えばいい

466:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 19:20:15 o2K0uY7m
>>465
なるほど!
ありがとうございます。
レジコって、FLRegkeyのことですよね?


467:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 19:33:44 lJNx9XcL
2つほどいいすか?

DIRECT WAVEで既存のライブラリ読み込んでそこに新たにゾーンを足そうと思って
追加でwavをインポすると元のライブラリのゾーン設定が滅茶苦茶になるんだけど
また元のゾーン設定をはじめからやりなおさないといけないの?

FPCでドラムサンプルの余韻をカットしようとベロシティのスライダ(右横の赤とか黄色とかのスライドバーのやつ)
右端めいっぱいのを左にすこし動かすと音がならなくなるんだけど
これはそういうふうに使うものではないのですか?

468:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 21:23:46 KSju7kQr
>>467
FPCのそれはベロシティレイヤーで、ようするにベロシティ○から○までの強さの
数値を受け取ったときに音が鳴るよ~みたいな設定するとこです。音の再生範囲
を変えたい場合は、一番右下のvolumeエンベロープ設定を変更しましょう。
sus目一杯左、rel目一杯左、att目一杯左、で、decを左にまわすほど再生範囲が
短くなると思います。

もしくは上の設定でsusだけ目一杯右にすると、ノートの長さだけ音が鳴るように
なるので、それで余韻が残らない長さで鳴らすのもいいかと。

DIRECTWAVEは使ってないのでわかりましぇん。

469:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 21:45:50 CtjMJ4oe
>>468
詳しい解説ありがとうございます
FPCあんまり出番がなかったんですがこれで使い易くなりました


470:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 23:57:06 jcFRoZiJ
volumeエンベロープ変更するとでdecayがmidinoteの長さに連動するようになっちゃって
midiLoopが使いづらくなるんだよな。
変更してもmidinoteの長さに合わせず全部鳴らしてくれる設定あったらいいのに

471:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 01:33:35 Ni60dP/F
Volumeエンベローブを使わなければ良いだけでは?

472:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 01:34:41 yUqCtKjA
>>470
decay全開&release全開、もしくはsus全開&release全開にして、あとエンベロー
プグラフのリリースの部分の○(カーブ)を直接マウスでグワッと持ち上げてみ。
note長関係なく全部なるよ。

473:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 01:41:42 N9yr/tx5
前々から気になっていたのですが、エンベロープってなんですか?
cut offとは別?

474:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 01:49:05 yUqCtKjA
cut offはそのままcut off。それに時間的なパラメータの変化を与える機能をエン
ベロープといいますです。フィルターエンベロープやボリュームエンベロープなど
など。

475:473
09/04/26 02:16:18 N9yr/tx5
>>474
なるほど、そういう事だったんですね。
どうもありがとうございました。

476:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 02:42:52 fX5fv9T4
>>471
そうするとキックとかサステインの音量が大きすぎて
>>472
ほんとだありがとう。こういう使い方もあったんだ。

477:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 07:27:58 bldTSPSt
キーを自動的に合わせる方法はありますか?

478:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 09:57:40 Z0Pgm/YV
livetuneさんの曲っぽい音(『ファインダー』のイントロとか
『Packaged』のサビ後の間奏とかに使われてるウニョウニョした
感じの音→URLリンク(www.youtube.com)
ってSytrusでなんとか作れないかな?
多分できるのだろうが、何分パラメータのいじり方がよくわからない…orz

あと、公式のフォーラムで配ってるSytrusの音色で、おススメのやつとか
あったら教えてください。


479:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 12:44:26 A32SY93R
ボーカロイド出没注意

480:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 13:13:54 0sO+Eg/L
リアルタイム録音後に自動作成されるクリップについて質問させてください。

たとえば、起動直後の画面で説明しますと、
まずSong Modeにします。
Pattern Windowでは初期値のままPattern 1を選択します。
デフォルトで入っているKickの音源に対してMIDIのリアルタイム録音を始めます。
すると、Track Windowに"Pattern 1"が自動作成されます。


"Pattern 1"なのですが、何か自動生成させない方法はございますでしょうか。
MIDI部分については下段のPattern Windowで管理を行いたいため、
上段のTrack WindowはAudio用に使いたいと考えています。

方法ございましたらお教え頂けますでしょうか。
よろしくおねがいします。


481:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 15:35:16 qkuA2u8c
それFLのことですか?
Playlistの上段がパターンで下段がクリップトラックじゃなかったっけ?

482:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 15:38:27 OnOc4knO
いま15万以下でpcのみbtoくむとしたら、どういった構成にしますか?
とくにcpuとosはどうしますか?
ご教示ください。

483:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 15:52:54 xqG/qGYy
上の数値変えるやつでテンポ変えると音劣化したりする?

484:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 16:05:28 xqG/qGYy
というか、ドラムでステップ入力のままスネアパターンの一部分だけダララララー!とか
ボタンのテンポよりものっそい早く、ピアノロールでチョップしたみたいにできますか?

485:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 16:21:32 BZp/SAMh
散々既出

486:480
09/04/26 16:21:36 0sO+Eg/L
ええ、FL8です。
私の書き方が悪く申し訳ありません。

URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)
上記のページを参考にさせて頂きますと、
リアルタイムレコーディング後に、
下段のクリップトラックに自動的にクリップが作成されてしまいます。
これを、作成させない方法はございますでしょうか。
と言う内容です。

現在私は1回1回レコーディングのたびに手動で自動作成されるクリップを消しています。
消すのは毎回面倒ですし、
消し忘れると、パターンの方と重複して鳴ってしまうこともあります。
FAQ等は全部目を通したのですがみつかりませんでした。。。
アドバイスをいただけると幸いです。


487:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 16:27:02 xqG/qGYy
こんな感じで
URLリンク(kineko.dyndns.org)

ちなみにこれは全部ピアノロールの筆ツールで一定のリズムで一直線に打ち込み
スネア、ハイハットと音程で段わけして他のチャンネルにコピペしてと…
アホほど面倒な方法でやりましたが
つまり普通のシーケンサーでやるようにロールの一画面で簡単にドラムの各パートを一気に打ち込めないのかなと

488:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 17:43:22 TYqgmhmf
>>487
何がしたいか今ひとつ理解できないんだがFPCじゃだめなのか?
足りないならレイヤーでFPC何台が繋げちまえばいいんじゃ

489:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 22:09:27 CCfQKTP/
>>488
なるほど、調べたらどうやらまとめる方法があるみたいですね
勉強してみます
ありがとうございました

490:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 22:43:29 djrq49Wb
8XXLで質問です。
XXLだから、ToxicBiohazardが付いてるハズだと思うんですが
インスコされて無いようです。

どうやれば、使えるようになるんでしょう?

491:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 22:48:46 h8kdQsk9
>>490
他のプラグインと同じようにフォルダに入れて
Channels > add one > more
で選択したら使えます。

でも僕も8XXLだけどDEMO版しかついてないと思う



492:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 22:49:41 mRYwUxCq
>>490
前バージョンのToxic IIIのデモ版なら付いてる筈。

XXLでもToxicは別売りだよ。

493:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 22:49:50 5gVJm9bj
>>490
そんな情報どこにあった?
普通は付いてないと思うんだけど・・・

494:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 22:56:10 djrq49Wb
うあ、XXLだから全部入りだと思い込んでました。

すいません。

495:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 23:32:23 1PhEOHo8
>>482
DTM用自作PC Part24
スレリンク(dtm板)

496:名無しサンプリング@48kHz
09/04/27 00:43:35 l1833LzP
キュイイイイイイン
とか
ヒュウウウーーーーン

とか、ああいう効果音ってどうやって作るのでしょうか?
どこかにサンプルがあればありがたいんですが・・・。
ちなみに、FLのTransのテンプレートにある風の音っぽいサンプルトラックは
ちょっとイメージと違います。

497:名無しサンプリング@48kHz
09/04/27 01:58:42 wlcIeBHD
XXL付属のプラグインは他のDAWで読み込めますか?
それともVSTバージョンは単品で買わないと駄目なのでしょうか。

SytlusとDirectWaveがVSTとして欲しいのですが、
FL Studio XXL本体を買おうかなと思ってます。

今メインで使ってるのがCubaseなので、ReWireでFLを立ち上げる以外にも
本体でSytlusやDirectWaveを読み込める選択肢があれば良いなと思ってます。

498:名無しサンプリング@48kHz
09/04/27 02:01:57 WtS0HZUE
>>497
SytrusとDirectWaveはVST版をダウンロード可能です。
っていうかイメージラインのホームページでアカウント見たらすぐわかるよ。


499:名無しサンプリング@48kHz
09/04/27 02:05:50 wlcIeBHD
>>498
ありがとうございます。

500:名無しサンプリング@48kHz
09/04/27 02:54:35 u9QmmKQ/
クオンタイズをかけながらリアルタイムでmidiを録音する方法をおしてください。

501:名無しサンプリング@48kHz
09/04/27 04:40:49 Ks/jmQSR
>>500
メインsnap(ニュースウインドゥの隣の「Line]とか書いてるとこ)か、ピアノロール
ウインドゥのПのアイコン下のsnap設定で設定してあるようにクォンタイズされる
はずですが。

502:名無しサンプリング@48kHz
09/04/27 04:46:18 Ks/jmQSR
ん、ピアノロールウインドゥのはグリッド表示だけでクォンタイズはされてないか
も。メインのほう設定しとけばOKっすね。

503:名無しサンプリング@48kHz
09/04/27 20:16:40 tcUoNYBU
音圧稼ごうとマスターにコンプかけたら
「ブチブチ」って感じの音が入ってしまうのだが…
音圧稼ぐ手っ取り早いコンプの設定とかあります?

504:名無しサンプリング@48kHz
09/04/27 20:24:44 a7z3335n
稼ごうとするからだめなんだ

505:名無しサンプリング@48kHz
09/04/27 21:54:40 QgfC46Xr
すみません質問です。
slicexなどでスライスしたリズムをピアノロールで並び替えたりするとプチノイズが入ってしまいます。
またシンセなどで高音を出した時もプチノイズが入ってしまう事が有るのですが何か方法は有るのでしょうか?
asio変えてもダメです。
ua‐25ex使用でパソコンのスペックは問題無いです。

506:503
09/04/27 22:26:10 tcUoNYBU
ごめん、コンプ関係無しに
mp3にレンダリングするとノイズが載るっぽい
何が原因なのだろうか…

507:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 01:20:24 J4/M6YIO
DirectWaveのデモを落としたんですが、以前は1チャンネル制限のDirectWaveが
デモだったらしいんですが、今はDirectWave Playerがデモになったようで
外部wavやAKAIを読ませてデモを試すことができないっす。

これってREXは読めると書いてますが、自分での波形のスライスとかは
SliceXというのを使う感じでDW本体内では厳しい感じでしょうか。

あと、DirectWave内で波形編集で波形の一部のリバースが出来るか気になっております。
サイトの説明では、カット、ペースト、ノーマライズ、ループなどが
出来るみたいですが、リバースは書いてなかったので
利用されている方が居ましたら教えてください。

508:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 02:11:09 ZjPbUZyG
>>506
何かのボリュームあげすぎなんじゃないの?
ミキサーでどっかのボリュームを100%以上に設定してあったり、指すプラグインによっては
アウトプットをあげすぎてるとノイズが入るよ。


509:503
09/04/28 07:28:08 jeCa3paQ
>>508
どこも100%超えてるところはなかったけど…
アウトプットってオーディオI/Fとかのアウトプットの
ボリュームのこと?

とりあえずPCのスペック
OS:Win vista Home 32bit
CPU:Core 2 Duo P8600 2.40GHz
メモリ:4GB
オーディオI/F:UA-25EX

レンダリング時のCPU使用率は12~18%ほど
ReWireでボカロ繋いだままレンダリングしてるから
それが原因かも?



510:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 13:18:21 sEzwDLig
とりあえずフルーティーリミッターをマスターに刺して、波形が裏返って
いないか確認しる。

511:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 17:45:58 CLk3k0Fd
>>507
出来るよ
sampleタブ>波形を左ドラッグで選択>右クリのメニューから>process>reverse

512:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 17:53:10 CLk3k0Fd
スマ511は波形の1部リバースのこと

513:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 21:02:59 0F88LiH6
FLのピアノロールやプレイリストって
デフォだと自動的にタイミング?を調整してくれますよね。

で、その機能が消えて困ってるんですね
どこのオプション弄ればいいんですか

514:503
09/04/28 21:30:25 jeCa3paQ
>>510
裏返ってるかどうかはわからないけど
ノイズが載るところではこんな感じです。
URLリンク(tfpr.org)

515:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 21:41:23 UvHBflkM
>>514
FLが悪いんじゃない。お前のミキシングが下手なだけ

516:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 21:43:16 MeVkS+Ak
>>514
とりあえずそのコンプ前のMP3をうpしてみ?
俺が試しにやってみてやる

517:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 22:11:26 d8X2+Ir5
歌などのオーディオファイル(wav)を任意のBPMに編集するにはどうすればいいんでしょうか?

518:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 22:12:56 Do7MZyka
>>517
acid pro

519:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 22:19:21 d8X2+Ir5
>>517 回答ありがとうございます。

acid proってDAWのことですよね?

今はFL8XXLを使っているのですが、付属ソフトなどでは編集は無理なんでしょうか?

520:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 22:25:54 UvHBflkM
>>517
ヒント edison

521:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 22:42:50 d8X2+Ir5
>>520 edisonですか、使ってみます。
返答ありがとうございました。

522:503
09/04/28 22:46:41 jeCa3paQ
>>516
URLリンク(tfpr.org)
お願いします。


523:503
09/04/28 22:50:43 jeCa3paQ
>>522
ごめん、ボーカル母音と子音分けて入力してたの
わすれてて、なんかえらいことになってたorz
ボーカルは気になさらないでください。

524:教えてください
09/04/28 23:16:02 VHroNy+n
初心者です。教えてください。
nano pad
nano key
nano kontrol
などは、fl studioで使用できるのでしょうか?

525:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 23:17:42 Do7MZyka
OK

526:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 23:45:57 UvHBflkM
>>522
元の音選びが悪いのでうまくミキシングできない→音圧があがらない。
コンプでノイズが入る→無音部分で僅かに音が鳴ってる 録音の環境が悪い
マスターにコンプは基本軽く。
大きくかけたいならマスタリング時に。リバーブされてるところにかかったりすると結構音歪むしね。もちろんそれを味にすることもできるけど。

このままじゃ高域が伸びないのでベースの帯域をもっと下げるとか

527:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 00:12:01 2OMqdj9h
>>513
囲←こんな感じのアイコンをクリックして
合わせたい長さを選ぶ

528:503
09/04/29 01:20:57 52V1On3H
>>526
>元の音選びが悪い
ふむぅ…ベースにSciFi4はやはりマズイですか…。
あとパッドとか。
音選びってどうすりゃ上手くいくんだろ…。
>無音部分で僅かに音が鳴ってる
Edisonで録音して無音部分を切ればおk?
>マスターにコンプは基本軽く
目から鱗です。ありがとう。
>ベースの帯域をもっと下げる
EQで低音を強調してやればおk?

とりあえず、参考にして試行錯誤してみます。

あと、みなさんEQってEQUOかParametric EQ 2か
どちらを主に使ってますか?


529:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 01:47:57 y3SrTbuF
現在、Windows Vistaで、FL 8 XXLを使用しています。
質問なのですが、ネットなどで公開されているプラグインのpresetをダウンロードして、
れをFLで読み込ますにはどうしたらいいでしょうか?
自分で作成したプリセットが入っているのと同じフォルダに入れてみたんですが読み込めず、
自分で作ったプリセットのファイルはFLのマークになってるんですが、ダウンロードしたものは
何のマークも無いただの白いファイルです。
拡張子をFL専用のにしないといけないのかとも思ったんですが、やり方がよく分かりません。
よろしくお願いします。

530:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 01:53:25 vz3xiYMH
>>528
E-MU DSPのやつ。
半ハードウェアエフェクトいいお!
ギリギリになるくらい重いソフトシンセ入れても、だいじょうぶ!

531:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 02:16:03 vkQqATuv
>>528
趣味の問題で他社製使ってるけど

FLで済ませるならEQUOが多い(パライコとグライコは用途が違うものだし)

EQUOはShiftとかMorphとか便利すぎる
Morphのオートメーションでフィルターみたいにしても面白いし
形を維持したままShift出来るから音色を変えたときも合わせやすいし
PANと組み合わせて低音はセンター、高音は右~とか。

殆どはこれで済むんじゃないか?

532:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 02:17:47 vkQqATuv
>>529
なんのvstを使うかにもよるので何とも言えない
もし俺のエスパーがあたってて、Synth1の事なら
ありがちなミスだと思うのでマニュアルをもう一回読むべき

533:529
09/04/29 02:52:25 y3SrTbuF
>>532
レスありがとうございます。説明不足ですみません。
読もうとしたシンセはAlbino3とSylenth1なんですが、Sylenth1でできなかったので
Albinoのも探してみて一応ダウンロードしてみたんですがそっちも読み込み出来ませんでした。
何度もすみません。よろしくお願いします。

534:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 03:34:40 F9s/vG7+
パライコとグライコって使い分け方とがあまりわからない。
個人的にkickとbassにはEQUOでざっくりかぶらないように
他の音色は細かい調整できる先をとんがらせて動かせるパライコつかってます。

てかmix難しすぎ… たすけて

>>531
おお、そんな細かいこともできるんですね。やってみよう。

535:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 03:57:56 M4MUmKm0
>>522
URLリンク(tfpr.org)
いつぞやに添削っぽいことしてたけどまた弄ってみました

自分はParaEQ2しか使ってません
使っても0dbより上げることは無い絞りオンリーです

536:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 06:47:26 Uvh7rzma
>>522
なんか面白そうだったのでmixしまんた
URLリンク(tfpr.org)

マスターにマルチバンドコンプつかったけど他は基本EQのみでう
例外は、かけたい気分だったのでかけたベースのさいどチェインと
キック、すねあ、ハットにまとめてかけたコンプです

元のmixだとベースが出すぎててピアノの音を全部食っていた感じしたので
音量を抑え目、中高域もちょいと下げたり
あとは、全部の音に互いをかぶせあわないよう低域にEQしました

個人的には、聞こえないところは削っちゃえ志向なので
おもいっきってハイパスかけたりしました。
でもあんま削りすぎると音自体がぺらっぺらになるのでだめなんだと思います!

他には、キックとベースが被ってたからさいどチェインでタイミングをずらしたり
ドラムが無加工だとキックの出すぎで前のりな感じだったので
コンプかけてハイハット強調して裏のりな雰囲気出したり
(これはハイハットの音量上げればよかったのかも?エフェクトの使い方わからにーので適当です)
たぶんそれぐらいです。出すぎたまねだったらごめんなさい。

あと、参考になったらですけど、僕がmixする時木をつけてることは
低域ほど他の音に被る音はないと思うので
最初にベースとキックのバランス決めたらあんまいじらないことです。
ベースを少し上げちゃうと全体の印象が変わっちゃったりとか今まで多多あったので

あと、EQはIIEQっての使ってます。けど、EQの違いが分からないので付属のPara2でもいけるとおもいます!

537:503
09/04/29 07:42:31 52V1On3H
mixについてですが、皆さん本当にありがとう。
なんか申し訳なくなってきた…。

ノイズについてですが、検証してみたら、録音したパートの無音区間
またはその直後(半~1小節後)にノイズが入るみたいなので
録り直して無音区間切ってみます。
結局ズボラった自分が悪いんじゃん…orz

mixがんばってみますね。


538:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 10:20:22 NDy5O1UC
ミキサーのセッティングやエフェクト込みでチャンネルプリセット作る方法ってなかったよね?
プロジェクトのテンプレにあらかじめ作っとく以外に

539:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 11:07:11 SvFD1EuU
>>522
いい曲ですね。私もやってみました。

URLリンク(tfpr.org)

ちょっとさみしかったので
ボーカルにリバーブ、ピアノにデレイをかけてみました。
お気に召しますかどうかわかりませんが、聞いてみてください。



540:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 12:03:53 1YY4SuGn
>>522
流れに乗じて投下
URLリンク(tfpr.org)

541:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 13:05:23 M4MUmKm0
URLリンク(tfpr.org)
ひたすら潰してたのに何でもよかったのかw
何かの参考になるか知らんけどflp上げとく
503の最高のMixに期待

542:529
09/04/29 18:55:39 y3SrTbuF
流れ切ってすみません。自己解決しました。
もともとのダウンロードした拡張子を.fstに変更したら読むことができました。
どうもありがとうございました。

543:503
09/04/29 19:44:34 52V1On3H
>>522の予想外の影響に少し驚いていたりする。
一通り全て聴きましたが皆さんそれぞれ個性的で
なおかつ巧いっていう…自分って一体…。
コンプとかEQとかしか使ったことねーよ…あはは…。

ノイズについてですが、無音区間を切ってもまだ載るので
ノイズ部分で1パートずつ重ねていって検証してみたら
ベースの3xosc(音色はSciFi4)を重ねて初めてノイズが
載るっぽいです。
でも、この音色好きなんだけどなぁ…
ヤスタカさんのベースっぽくて…
>503の最高のMixに期待
無茶を言ってはいかんよ、無茶を。


544:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 20:06:43 FImKuY+a
>>543
ベースのザラついてるところにコンプがかかるからノイズになるんだよ。
音を変えるかベース以外にコンプかければいいじゃん

545:503
09/04/29 20:49:26 52V1On3H
>>544
mjd!?
ということはパートごとにコンプ
かけないと駄目なのか…。

546:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 20:51:29 FImKuY+a
>>545
まぁ基本はパート毎だよ。
ドラムだけまとめてかけたりはするけれども。
>>526の言うとおりマスターにコンプは整えるために。

547:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 23:05:49 SvFD1EuU
>>545
昔はコンプレッサーは高価だったのでたくさんそろえることができませんでした。
なので、効果的と思われる箇所に使用するといった使い方だったのではないでしょうか。
ソフトでいくつでも使える現在はさまざまに利用してよいと思いますよ。
YAMAHAのMG206Cというミキサーは標準で各チャンネルにコンプを搭載していますね。
定石といわれている手法も時代に応じて変わってくるものなのではないでしょうか。

548:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 00:20:04 Nr3Ct4tf
俺も未だに1/3のトラックにぐらいしかかけないなぁ
今の定石は全トラックにコンプって方向なんだ?

遅れてる人間なのか、そこまで潰すことにちょっと違和感があるw

549:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 00:38:15 w69nLTEj
Maximusの使い方って
Maximusの下にFruty Limitter挟んで
反転しないように、Preを最大まで上げて
一部の突出した音で反転する場合は、Maximusのカーブ見直したり
EQで操作する。

で正しい?
マスタリングのやり方がイマイチわからないので・・・

550:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 00:49:07 hi4W9N/W
>>548
全挿しはさすがに定石じゃないと思うよ
なんでもかんでも潰して音圧上げましたー的なのは確かに多いけど
あれは飽きるのが早いからね
あくまで必要なら挿すとか、mixの方向性で必要ならとか程度だと思う
全挿しも否定しないけどね

>>549
自分はEQ→Maximusって感じでFruty Limitterは外してる

551:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 01:50:44 a8/8zS5c
>>549
Limitter要らないよ
2重にかけるようなもんで音が悪くなるかも

552:549
09/04/30 02:05:27 w69nLTEj
え?
波形見る為だけに使ってたんだけど、もしかして使い方間違ってる?w
あれの波形が反転したらアウトだと思って調整してたんだけど・・・

553:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 02:08:21 a8/8zS5c
>>552
波形はMaximusの方が見やすいだろw
反転って何のことだろう?
コンプの効きを表現してるラインのことかな?

554:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 07:25:52 Q+ts+NRS
Maximusで各バンドの調整をしつつ
後ろのLimiterで最終波形を見たり
けっこう便利だよ

555:503
09/04/30 08:55:19 opbsGyP+
せっかくなので自分でもやってみた。歌なし。
>>522のファイル使ってないので音質違うけど)
URLリンク(tfpr.org)

正直ここまでしつこくノイズが載ると
録音したwavを疑ってしまう…。
聴いた感じだと大丈夫っぽいんですが…。
↓録音パートのwavファイル
URLリンク(www1.axfc.net)
DLにも時間かかるので、お時間のある方
検証していただけると助かります。


556:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 10:14:25 rnxVT17l
あるプロジェクトが、無音状態でもホワイトノイズが乗るようになってしまいました。
原因は色々だと思いますが、考えられる原因としては何があるでしょうか?
PCスペックは
CPU Core 2 Duo E8400 3.0GB
RAM 2GB で、
PJ立ち上げ時は
CPU消費 13
RAM消費 318
(別のPJでCPU17、RAM528もありますが、こちらはノイズ無しです)

PJ詳細は、
小節数251
パターン30
パート数35(オートメーション含)
FXアサインチャンネル数18
音源はプリセット13基、Sytrus8基、Synth1 1基、SuperwaveP8 1基、
4frontPiano Module 2基です。

原因特定難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。


557:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 12:14:44 F+jrZNCq
すみません

パッド叩いてリアルタイムで入力しているんですが
ずいぶんとメトロノームとずれてしまいます

なにかいい方法があったら教えてください

よろしくお願いします

558:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 12:25:20 zB8rU/iZ
>>556
とりあえずエフェクト、ソフトシンセを一つずつソロにして
VSTが原因で起きてるか調べてみたら?

559:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 12:27:38 zB8rU/iZ
>>557
頑張ってうまくなってください。あとはレイテンシー遅いなら早めてみるとか。
ほかにはクオンタイズかなぁ。でも何のためにパッドでっていう話になりそう

560:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 12:35:35 BMFDf4Vw
>503
ノイズの元となるベースをそっくり入れ替えて、さらにドンシャリに・・・ 503スマナイ。
URLリンク(tfpr.org)

flpは↓
URLリンク(tfpr.org)
>522のファイル使ってます

#リマスターというよりRemixな件

561:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 13:52:03 F8H3WJcN
FPCで自分でキット組むときFLのoggのWAVファイルそのまま使ってるけど
同じ音なら普通のWAVファイルとoggのWAVファイルとどっちがcpu的に軽いんでしょう?
oggのほうがサイズは小さいみたいだけど。。。

562:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 14:12:16 9VumGg0W
vstの音源をピアノロールで打ち込んだ時に、note panningでパンが変わらないのは何故?

563:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 14:55:45 Q+ts+NRS
>>556
どこかのトラックのINPUTがnoneじゃなくなってるとか…?

耳で聴こえるほどのノイズなら
ミキサーでも確認できると思うので
メーターがちょこっと上がってるトラックを探せば
原因の特定もしやすいんじゃないかな

>>561
読み込み時にWAVに変換(デコード)してるはずなので
再生時のCPU負荷は同じだと思う

564:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 16:16:21 csp6IIL/
すいません、ちょっと前に出てるんですが、ネットからダウンロードしたプリセットを
読み込もうとしたときに、拡張子をfstに変えると読み込みまではするんですが、
プラグインの横にそのプリセットの名前が出るだけで音色など何も変化しないのですが
プリセットの読み込み方を教えて頂けないでしょうか?
使用プラグインはVanguardです。

565:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 20:35:05 5XV5P8qN
同じ曲で聴き比べてみてmixて重要なんだと改めて気付いた

566:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 21:01:26 fADDQOPU
>>563
なるほどWAVに変換されてるのですか 
ありがとー


567:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 21:09:38 xLlONqUX
>>527
ありがとうございます!!

…ところでBPMとかのパラメータを数値でコントロールする画面ってどこですか?
マウスで書くのはちょっよ無理があるので…

568:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 21:38:33 w69nLTEj
誰か、
FLを使った

MIX
マスタリング

講座なり、チュートリアルなりやってくれないかなぁ。

569:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 21:57:24 DCUsJJ8R
しねーよばーか

570:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 23:47:59 UMKB8Ep0
音源あれば

571:名無しサンプリング@48kHz
09/05/01 09:57:59 jVGQ2GEQ
最近のデジタリアンはノイズを気にしすぎだと思うんだ。
ギターの録音なんかノイズが乗って当たり前ぐらいでいい。

572:名無しサンプリング@48kHz
09/05/01 10:34:15 nHuhFNdQ
>>564
なんで勝手に拡張子変えたの?
例えば.txtを拡張子だけ.wavに変えれば見た目は変わるけど使えないのと一緒
元の拡張子でLoadする方法をFL、VST友に調べてください。
多分.fxbとかじゃないかとは思うが、バンガードならGUIの上にLoadボタンあるでしょ

573:名無しサンプリング@48kHz
09/05/01 20:40:49 W5xtMi/0
>>571
おっしゃるとおりでしょうね。

たとえばビートルズの楽曲の録音は、今の基準からすれば
ノイズは多いは、抜けは悪いは、パンはめちゃくちゃだはということになりますが、
別に普通に聞けるとおもいます。

ミキシングエンジニアが職に困ってしまうようなノウハウや技術は、
あったほうがいいよねぐらいで考えられたらと思っています。

ただ人に聞かせる目的のものを作ろうとしているわけですから、
ある程度は身につけられたらとも思います。


574:名無しサンプリング@48kHz
09/05/01 20:42:45 0cULZMqj
そのアナログ感がいい

575:名無しサンプリング@48kHz
09/05/01 21:29:31 Bga3qbTx


好きなようにやりなよ。

576:名無しサンプリング@48kHz
09/05/01 21:59:16 m53uf/B2
アナログっぽいノイズは良いんだけど
コンプ失敗したときのデジタルっぽいノイズは
あんまり心地良くはないな

577:名無しサンプリング@48kHz
09/05/01 22:03:41 C0ZWXoSz
>>576
そうですね…。
あのブチブチって感じの…、あ~、イヤだ…。
ノイズの載らないコンプのかけ方ってマジでワカンネ…。

578:名無しサンプリング@48kHz
09/05/01 23:29:19 FvHRoq6F
音圧稼がないで自然にすればいいと思う。


579:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 00:15:59 57J49Ve6
ブチブチって具体的にどの音?

580:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 00:55:37 BR0Fnijz
音の均一化しきれてないのに、無理にgain上げて
どっかの周波数帯の音が割れてるんじゃないの?


581:564
09/05/02 04:04:59 6wLr/q6T
>>572
すみません、FLのプリセットと同じ形式にすれば出来るのかと思ってしまいまして…。
.fxbはbankから、.fxpはpresetからロードで読めました。
どうもありがとうございました。


582:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 09:19:14 ATY+WG7K
DirectWaveeって意外と便利だね
sf2読み込んでセーブするとフォルダに各音ごとに全部wavで展開してくれるでしょ
ドラムのsf2読み込んでセーブしてwavをFPCで使ったりするとすごい楽
あと無駄にとってあるどでかいsf2から好きなバンクだけ抜き出してあとはゴミ箱にポイしたらスッキリした

583:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 11:34:14 ajX36B1w
>>580
なるほど。
均一化ってイコライザー使えばおk?

584:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 13:22:39 qIkdugLR
MIDIキーボードはどうやったら使えるんだ?
ちなみに8XXL EDITIONでキーボードはPCR500だ。

585:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 13:33:04 hGnsUVnL
リアルタイムにボコーダーを使おうと思って試行錯誤してたんですがどうにも上手くいかないので、質問させてもらいます。
単純にマイクをPCに挿すだけでは駄目なのでしょうか?
ミキサーのINってところはずっと(none)のままで、困っています。

どなたか、ご教授願います。よろしくお願いします。

586:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 14:01:09 NT2QYSmI
>>584
USB挿すとMIDIセッティングのinputのところにPCR500に関係しそうな文字列がでてくる
そこをアクティブにすれば使えるはず!

>>585
ボコーダー何使ってるの?

587:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 14:10:56 hGnsUVnL
>>586
Fruity Vocoderです。
リアルタイムではなく録音したものでは、しっかり使えました。

ボコーダーという名前を出してしまいましたが、
自分がやりたいことは、マイクからの音声をリアルタイムで扱えるようになることです。
凄く分かりにくい、というか勘違いしそうな文章を書いてしまって申し訳ないです。

588:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 14:12:40 VJUoEUyF
>>587
Fruity VocoderだとYMOみたいなボコーダーの使い方は出来ないよ。

589:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 14:12:51 8nENXQw/
>>582
DWからWAVをFPCにって一つ一つ手作業だよね?
それとも簡単に出来るの?

590:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 14:15:35 qIkdugLR
>>586
ありがとう、それは嬉しいんだけど、PCR前機種の30や50なら出てくるのだが
500は使えるのだろうか。
使えなかったら返品ということに。

591:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 14:23:55 hGnsUVnL
>>588
今はちょっと自分の思っている事とは違いますが、参考になります。
回答ありがとうございます。

自分の質問の仕方がかなりわかりにくいと感じたので言い方を変えてみます。
本当に誤解を招く文章で申し訳ありませんでした。

URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)
このページの「■マイクをお持ちの方へ」中の「(2) マイクの音を入力する」の項目なのですが、
スクリーンショット中では色々選べるようになっていますが、
現在自分の状況としては「(none)」以外選べない状況になっています。
この状況からマイクを選べるように設定したいのですが、
マイクをPCに挿しても変化がなく困っています。

文章が長くなってしまいましたが、どなたかご教授願います。よろしくお願いします。

592:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 14:38:43 qIkdugLR
>>586
つながりました。ありがとうございます。

593:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 15:38:03 Mj7qqIki
>>591
サウンドプロパティ開いて音声録音の音量をクリックして
マイクの方の選択にチェック入れてから
URLリンク(upload.fam.cx)

自分はこれで音が出たよ

594:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 15:41:10 VhI2SC88
>>591
サウンドカードは?ドライバは?
InputがNoneなのはその辺の問題

595:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 16:33:53 qIkdugLR
すみませんFLで音はなっても、ピアノロールに打ち込むにはどうしたらいいの?

596:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 16:34:38 hGnsUVnL
>>593
図中の「マイク音声が出るチャンネルを探す」のところで、(none)になっていてマイク音声が選べませんでした。
しかしながらスクリーンショットでの説明、大変分かりやすく感謝しています。

>>594
私自身がその辺の知識をあまり持っていなく、それに関してはわかりません。
調べてみたらおそらく解決に繋がると思いますので、やってみます。
回答ありがとうございました。

597:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 16:38:08 hGnsUVnL
>>595
右クリックすればPiano rollと出ますのでそれを選択しましょう。
参考画像:URLリンク(upload.fam.cx)

598:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 16:58:03 Kggco+hk
>>589
手作業
wavはsf2作者が付けた名前のままbd1.wavとかsd1.wavとかohh.wavとか
大抵わかりやすい名前になってセーブされるみたいなので
自分は完全GM配列のセットを1つ作ってそこの該当するパッドにwavを読み込んでます
、っていっても替えるのはバス、スネア、ハイハット位だけど

Drの強弱ニュアンスを重視する場合は設定めんどいからむかないと思うけど
sf2だとピアノロールでコントロールしなきゃならいところFPCならリアルタイムで色々いじれるし
曲ながしながらMIDIループがクリックだけでどんどん変えられるのが自分的にすごい楽


599:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 19:37:00 qIkdugLR
>>597
あ、ごめんごめん。
キーボードでピアノロールに打ち込むにはってこと

600:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 20:17:31 CBZy3H4t
>>590
MIDIキーボードとしてなら、使えないわきゃない。
ただ、自分はPCR-50もってるんだが、認識には多少手間取った覚えがある。
PCRの説明書を熟読することをお勧めする。

601:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 20:19:04 ewWR195n
>>599
録音ボタン(またはR)押して再生して
心のままに弾くんだ!

ステップ入力なら右上の方にある
足あとのマークのところをONだぜ

602:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 20:24:57 2wUm/ysj
FLでオートメーションのエンベロープってポイント前後に移動すると
後ろのポイントまで前後に移動してしまうんだけど、
どうにかならないの?

603:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 20:47:30 6wLr/q6T
>>602
オートメーションクリップの端にカーソル合わせると←→のマークが出るから、それを引っ張って
伸ばしたいとこまで伸ばしたら、グラフの線の端の丸い点を引っ張ればオートメーションを長く出来るよ。

604:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:03:53 2wUm/ysj
>>603
すいません。
オートメーションクリップの長さじゃなくて、
エンベロープのカーブのポイントの話です。

例えば、一曲分のオートメーションのカーブを書いたとして
その後、そのオートメーションクリップの前半部分を修正しようとして
ポイントを前後に動かすと、そのポイントから後ろのポイントが全部ズレちゃって、
結果、本来上げ下げしたかったタイミングと違うところでパラメータが変化して
非常に使いづらいっていう話です。

わかりにくくて申し訳ないです。

605:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:05:52 g6XtAY4y
>>604
めんどいねー。
もう1個同じの追加するしかないんじゃねー?

606:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:09:56 ewWR195n
>>604
左のSLIDEってところをOFF

607:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:20:16 2o8spQyq
質問です。
原因不明なのですが、突然FL Studioが重くなりました。
デモソングの再生ですらCPU使用率が80~90を超えてしまい、
音はとびとび、ノイズのりまくりの有様です。
例えばWhat I Foundという曲は最初から最後までまともに再生されません。
昔は大丈夫だったのですが…。
思い当たる節といえば、サンプリングCDを5枚程userフォルダに放り込んだのと、
ソフトシンセを2台ほど導入したことくらいなのですが、これらが原因で
重くなることはあるでしょうか?
他に何か原因がありそうであれば教えてください。

ちなみにPCスペックは
XP、Core 2 Duo E8400 (3.0GHz)、メモリ2Gです。







608:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:20:47 2wUm/ysj
>>606
ありがとうございます!!

609:お願い
09/05/02 21:28:53 CZvVk+ml
キーボードの音を鳴らしたいのですがどーしたらいのでしょうか?

610:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:32:31 VhI2SC88
>>609
キーボードの音を鳴らしたいというのは具体的にはなにがしたいんですか?
FLStudioでキーボード入力するときのカチャカチャ言う音を出したいとかですか?
たぶん違いますよね?だから何がしたいか教えてください。

611:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:34:50 g6XtAY4y
>>610
鳴らした音を録音することができます。(ピアノロールに書き出し)

俺も質問、
ミキサーのトラック1個をまるごとコピーしたいんだけどやり方ないんですかね?

612:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:42:40 VhI2SC88
>>611
ん?俺へのレスなの?

質問については右クリックメニューのFile>Save Mixer track state asで保存して
File>Open Mixer track stateで開けば設定を複製できるよ。
よく使う設定を保存しといて後から呼び出して使うとかにも便利かも。

613:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 21:58:22 8nENXQw/
>>598
やっぱ手作業だよね。少しの動作で簡単にコンバートできたらいいのになあ。

614:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 22:08:40 g6XtAY4y
>>612
ああごめん、勘違いしてた、単独の質問かとおもったw

レスさんくす

615:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 22:37:51 qIkdugLR
>>600
ありがとう、打ちこみができたよ。
これから、キーボードのほうは少しずつ使い方を覚えていくから
またよろしく

616:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 18:29:01 j4m+UzfA
dtmやりたくてやりたくてfl studio買ったけどいざやってみると何にもメロディーが浮かんでこない(~_~;)
浮かんで来るのは知ってる曲ばかり。
どうしたら良いんだ俺は。


617:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 18:34:59 XHu0pCWP
知ってる曲の耳コピからはじめたら?

618:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 18:37:31 PIticAbD
耳コピ全然できないんだけど何かコツない?


619:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 18:39:18 zLIBFAI5
メロとかよりまず4小説作れるようになったら?
そっからどんどん伸ばせばいい

620:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 19:02:05 iMTmy+ya
リミックスやってみたら?
ゼロからメロディ考えるより、その曲にあうフレーズを出す方が簡単だと思う

621:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 19:55:30 j4m+UzfA
>>616だけど皆レスサンクス。
なんか早くオリジナル作りたくてあせってしまって。

>>617
うんそれもいいかも知れないですね。
自作曲作るヒントになるかな。
>>619
ループ作って貼ってってやってるけど長くなるとつまらない曲になってしまう。
>>620
たしかにリミックスならゼロからより簡単そうですね。
自分の好きな曲リミックスしてみようかな。



622:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 19:55:47 ixHMPfHd
まぁメロディなんて同じフレーズを3回繰り返せ。
そして最後のフレーズは少し変えろ。

でオケ。

623:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 21:19:19 brdcJxLe
しつもんです
オートメーションじゃなく、シーケンス画面のパターン並べていくほう(パターンクリップ?)で
このパターンがあるところをミュートにするパターンを作りたいんですが、どうすればいいですか?


624:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:09:51 Kaqz/NI8
これからFL買おうとしているものです。
これの上位版のXXLを買えば、生音系はどうなのでしょうか?
そろっていますか?

当方演歌を中心に作りたいと思っていまして、
そちらで使えそうな音源があるか心配なのです。


625:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:23:54 rdmDIbaC
生音系はあんまりないよ。



626:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:31:55 +STzSJYH
>>623
キーボードコントローラーで出来るよ
詳しくは手探りブログで

627:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:33:30 iMTmy+ya
>>624
演歌でどんな音が必要かわからないけど
GM音源みたいなのは入ってないよ
ベースとドラムはなんとかなるかもしれないけど
ギターは微妙 オーケストラ系はほとんどなし


628:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:41:46 3ArErdFe
>624
あんまりそろってはいない。
サウンドフォントを用意できるならFruity soundfont player使えば何とかなるとは思う。
体験版を試してみたら?

629:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 22:54:36 CK5hUHKw
最近のはわからないけどクラシックな演歌で生音だとソロのテナー、ラッパ、エレキギター
セクションだとホーン、ストリングスかなと想像するけど

ジャズ/フュージョンをやるので色々考えてみたんだけど、このあたりはどれも標準じゃ厳しい
かといって他のDAWでも標準じゃこだわるほど結構厳しいと思うので俺は+総合音源と
管ベースギタードラムあたりは個別で音源導入することにした

DirectWaveが使いやすいので+サウンドフォントでも何とかなると思うけど、まぁ探すのが結構大変
cubaseやsonarPE買うと思ってKontaktやHalion、sampletank等を入れてしまうのも手だと思う

630:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 23:03:19 XHu0pCWP
演歌は何度か挑戦しようとしたけど
どうやっても演歌っぽくならないんだよね。
無茶苦茶難しい・・・。
あれだけ聴きなれてるのに・・・
作り方があったら教えて欲しい。

631:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 23:13:25 0CSDD/AK
>>630
>>617

632:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 23:28:18 v3A4rE5p
>>630
何となく演歌ってペンタトニックスケールと変拍子ってイメージがある。
あと、リズムにメロディーが乗るんじゃ無くってメロディーにリズムが乗る感じ。
とれと、タメかな?。

633:名無しサンプリング@48kHz
09/05/03 23:55:00 sVWDlpY+
キメでビブラスラップの音が鳴ると演歌チックになると思う。
クラッシュシンバルの音と差し替えてカオスにしてみたり。

和楽器はこのスレが参考にならないかな
スレリンク(dtm板)


634:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 10:35:58 8lGUUA5m
曲中で途中でBPM変えたり、だんだんBPMをゆっくりにしたりってできますか?

635:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 11:21:52 W8MRTrza
>>634
できるよ。

636:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 12:11:31 s8r4n+4D
キーボードから直接、つまみやスライダーを操作するにはどうしたらいいですか?

637:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 12:40:21 8lGUUA5m
>>635
ありがとう!
ごめんなさい、既出の質問でしたね…調べ足りませんでした
申し訳ない…ありがとうございました

638:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 14:42:34 2pcVyj9y
>>626
ありがとー、できた。

でもMute解除するのも1個作らなきゃだめなんだな?

639:638
09/05/04 14:45:39 2pcVyj9y
いや、オートリリースってのがあるのか・・・コリャ便利だ

640:638
09/05/04 14:48:06 2pcVyj9y
連投すまん、みんなも覚えるべきだ。 テンプレ保存しとけばオートメーションいちいち書かなくていいじゃん。

641:626
09/05/04 18:00:21 x3JT8bLB
オートリリースもあるが
プリセットの「1 octave (white + black)」を選んだ場合
C5辺りでmute on
B5辺りでmute off
となるね

642:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 18:04:00 s8r4n+4D
MIDIキーボードからつまみやスライダーで直接操作するにはどうしたら?

643:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 18:29:09 p67tueiD
>>642
URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)

644:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 18:32:16 BxNAXzO7
>>630
こういう感じの音頭タイプの曲に挑戦してみたら?

URLリンク(www.nicovideo.jp)

645:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 20:58:21 VuT+tbkx
FPCのパッチ公開してる場所って無いですかね?

646:名無しサンプリング@48kHz
09/05/04 23:57:16 BiZzPVW+
>>644
こんなのもあったぞ
ビブラスラップ使っとるwww
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ところで、Vibraslap はこれを見ると「ヴァイブラスラップ」って
発音してるね
URLリンク(www.ehow.com)

647:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 08:16:53 cZ29MrVG
友人宅で発掘したSC-88が意外にいい音出したのでFLで使ってみようと思ったんだけど、古いGS音源のSMFをインポートしてもCCとかが読み込まれなくて難儀しております。
FLで読み込みはムリかな?midi Outで自分で打ち込むしかないのかな?


648:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 11:43:14 nMcS+FWX
あれ、CCはもとより、エクスクルーシブも読み込みには対応したんじゃなかった
っけ。たんにMIDI OUTにCC割り振ってないだけじゃないですかね。

SMF読み込む→MIDI OUTがチャンネル分立ち上がる→ツマミの上で右クリック
→Configure→使いたいCCパラメータを対応させる、で出力されませんかね、
MIDIファイルあまり使わないので憶測になっちゃいますが

649:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 17:49:30 3lnikMXX
speechシンセ使おうとしたらragistration failtureというエラーが出て
使えなくなっちゃった。ちゃんとレジ登録はしてるのに。おまけに
その状態でFLを終了させるとメモリエラーとかランタイムエラーの
警告のポップアップが出てくる。メモリ関連にガタがきてるんだろうか?

650:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 19:01:29 gEfGsE6v
ハーモニカと民俗楽器の笛のような音のでる楽器を探しているのですが、
内蔵音源かフリーのVSTiでありますでしょうか?

651:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 19:19:12 lgqo7SXd
Sytrusにあるよ、気に入るかどうか知らんけど
趣味や用途があるんだから音色は自分で探すしかない

652:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 19:41:25 gEfGsE6v
>>651
そうですか。ひとつずつ探してみます。
ありがとうございました

653:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 19:42:46 L7naNKGL
>>650
民族楽器
URLリンク(ioris.info)

ハーモニカはDSKのサンプルベースのとか。
ちょうど昨日物理モデリングタイプのもどっかで見つけたけど
使い方が全然分かんなかった。

あとはサウンドフォントやサンプルかな。
吹くタイプの楽器はアーティキュレーションつけるの難しそうだね。

654:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 20:24:26 gEfGsE6v
>>653
詳しく教えていただきありがとうございます。
初心者には苦かもしれませんが、挑戦してみます。

655:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 20:40:23 6W6OFDxV
サードパーティのvstiだとピアノロールのベロシティが効かないんですけど、ベロシティを有効に
する方法ありませんか?

656:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 20:45:27 sXtzG6v1
多分VSTインストの問題。

657:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 21:48:09 Gsr1QKCi
LTU買おうとしたけどカードの設定が上手くいかなくて
そこでキャンセルしたら、「当ショップをご利用いただき
誠にありがとうございました」っぽい英文が出てきて
そこに「購入は完全に完了しました」っぽいことが
書いてあったんだけど、無視していいのですか?

658:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 22:22:11 68CAJBeF
>>657
お金に関わることなんだから
こんなところで質問しないで
直接サポートにメールするべき。

懇切丁寧に回答してくれるよ。

659:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 01:23:17 hsXKyZkE
>>654
サウンドフォントでぐぐるといいよ

つーか俺が初心者の頃はいろんな音色聞きまくってるだけで楽しかったけどなぁ
いや、未だに楽しいわ

そんな最初からBBSで質問して決めるなんてもったいないよ
色々積極的に聞いてイメージ膨らませたりする時期じゃね

>>657
> そこに「購入は完全に完了しました」っぽいことが
> 書いてあったんだけど、無視していいのですか?

ぽいとか、そんなおぼろげな事で他人に分かるわけないでしょw
まあ、カード設定ミスってるなら引き落としようもないはずだけど

660:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 08:01:08 t0od42n7
flオートメーションを描くのが難しいですね;
古いcubaseを使っていて乗り換えようと思ったのですが。

曲に対してオートメーションを描く、ということはできないのでしょうか?

661:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 08:45:31 Nr/m0wq8
>>660
曲の何に対してオートメーション描きたいの?それがよく分からないけど
ミキサーのマスターにさしてるエフェクトなりボリュームなりに対して
オートメーション描けば曲=全体に対してになるのでは。
他にもイベントで描いたりピークコントローラーとか
エンベロープコントローラーで何かと同期させたりとか色々手はあるよ
俺はパターンブロックよく動かすからイベントで描いてる

662:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 08:50:08 RUzfPTvI
>>661

たとえばベースラインを一通り打ち込んで
最後にソングモードで1曲を通しながらカットオフとレゾナンスを動かして
その動きを保存しよう!
としたときに、パターンごとに再生がとまるんですよね;

663:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 08:55:15 usneLDtn
>>662
あれ、そうだっけ?
MIDIコントローラーとか使うとそうなのかな?

僕は手動でオートメーションクリップの長さを伸ばして手書きしてるけど
複数パターンをまたいでもちゃんと動くよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch