【Amp】アンプシミュレーター4【Simulator】at DTM
【Amp】アンプシミュレーター4【Simulator】 - 暇つぶし2ch2:炎の2ゲッターゲッアターマン!
09/02/17 02:18:18 QslYVCb3
魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
マイクでギターとつないでるけど音がどうしても遅れてでちゃうYo!!Yo!Yo!
やっぱインターフェイス?買わないとだめなのかな?

3:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 02:30:56 a5ZHhSU2
インターフェイス買ってもアンシミュにレイテンシあったら意味ないよ。
まあないよりはマシだけど。

4:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 04:34:11 C9AoAp2U
>>1
乙乙

5:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 20:24:52 YBy9ayjb
ギューーーーーーーーン

6:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 17:11:26 038TVMXe
ZOOM ZFXってMACに対応したのね

7:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 01:02:43 Ejdh+fqn
podfarmってどうなの?使った人いる?

8:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 02:56:55 mdifEtnY
うぉ。まさに聞こうとしてたことだ。>>7

9:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 03:15:01 bojczQJA
音質はGEARBOX PLUGINとまったく一緒。DUALで使えるようになった位が変更点。
GEARBOX PLUGIN=PODXT相当
PODFARM=PODX3相当
音はPODXTで進歩が止まってる感じ

10:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 20:53:27 +gjIeQDD
質問させてください!
sonar7でFreeAmp3使ってるんですが、エフェクター選びのとこ、録音中、共にエフェクトのかかったギター音になりません
再生の時はちゃんとエフェクトかかってます。何か設定が間違ってるのでしょうか(;´д`)
オーディオインターフェースはUA-25EXです。

11:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 23:04:57 9V9sjQe6
sonar使ってないから分からんけど、モニタリングボタンって無いの?
もしあるならそれを押せばエフェクトが適用された音をモニターできる。
その代わりレイテンシが出る。

12:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 22:29:08 /pOEyLa9
podfarm使ってるんだけど、狙ってるクリアな音が録れる気がしないw
録ったものさらしてみるんで、アドバイスください。

URLリンク(files.or.tp)

mix.wavってのがpodfarmでエフェクトかけて2本のギターをミックスしたもの。
podfarmでは、マッチレスのモデリングアンプのみつかってます。
ノイズゲートとかはまったく使っておりません。

ちなみにsample.wavってのが、こんな音に近づきたいってもの。
全然違うよね。。。

中に入ってるguitar1.wavとguitar2.wavってのがシミュも何も通してないものなので
「このくらいの演奏でも、アンシミュとミックスいじればここまで出来るぞ」みたいな
ことやってくれる方がいましたらとてもうれしいです。

13:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 01:19:29 8V/+yEDg
>>12
これ、弾き方の問題だよ。
最初は1弦5フレット2弦6フレット3弦5フレットは押さえっぱなしで弾かないと。
本物聴くと前の音が残ってるじゃん。
君は2本目をオクターブ上で弾いてるけど、本物はオクターブ上じゃないぞ。



14:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 01:33:49 hdhLqCJm
やってみた
アンプリチューブだけど勘弁して
URLリンク(up.cool-sound.net)
アンプリのセッティング
URLリンク(up.cool-sound.net)

ブースター→アンプ直のセッティングにしました。
zipにはいっていたguitar1のほうだけ使いました。左側がサンプル、右側がアンシミュかけた音になってます。

>>12
ギターは自分で弾いてるんですか?



15:12
09/02/28 02:13:45 bmAl5/ns
>>13
やっぱ抑えっぱなしですよね。ならしっぱにすると、音がにごってしまったので
こう引いてみました。やっぱ音作りへたっす。

2本目に関しては、オクターブ上じゃないんですかね?

>>14
ありがとうございます。
ギターは自分で弾きました。
sample.wavとあわせてひいたわけじゃなかったので、ずれてしまって申し訳ないです。

俺が作った音より、遥かに良いですね。

クリアにしようとアンプで高音をあげてしまい、シャキシャキさせてしまってたんですけど
14さんのもののほうがシャキシャキしてないのにクリアに聞こえる秘訣は
どの辺りにあるんでしょうか?

16:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 02:24:43 8V/+yEDg
オクターブ上じゃないよ。同じ。ハーモニクスがたまに鳴るから勘違いするんだろう。
で、歪ませ過ぎだから鳴らしっぱで濁るわけ。

17:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 14:39:22 hdhLqCJm
クリアに聞こえる秘訣ですか‥

・オーバードライブをブースターとして使う
・アンプはクリーンの設定
・プレゼンスをちょっと大きめにする

こんな感じかなー
細かい点はセッティングの画像を見てみてください



18:12
09/02/28 17:46:51 b56xAO2o
>>16-17
アドバイスありがとうございます。
もう一回録り直して見ました。

URLリンク(files.or.tp)

sozai.wavがシミュ通してない音
amp.wavがシミュ通した音
sample2.wavが目指してる音
mix.wavがsozai.wavとsample2.wavを左右に振って混ぜたもの
setting.jpgがpodfarmのセッティングです。

アンプをクリーンな設定にしても少々歪んでいたので
ブースターは使用しませんでした。

にしても、まだ14さんのようなクリアな音が出ないっす。
コーラスかかってるのかなーなんて思ったんですけど
かけてないようですし。。。

ちなみに「クリア」っていうのは、生々しいというか
粒が見えるというか、広がりのあるというか、そういう意味合いで使ってます。

クリアな音が出せないのはギター(およびその弾き方)とインターフェースの問題なのか
アンプシミュレータの問題なのか、アンプシミュレータのセッティングの問題なのか
現時点ですべてに問題はある気がしますが、少しずつ解決していきたいとおもっております。

19:13
09/02/28 18:46:48 8V/+yEDg
弾き直してやってみた。
ギターはストラト。
sample.mp3は適当にドラムとベースを足したもの。
後生音とシミュされたものそれぞれ。アンプリ2のセッティングjpgも入ってます。

URLリンク(up.cool-sound.net)

20:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 18:51:49 8V/+yEDg
>>18
だいぶいいと思うよ。2本目はもうちょい歪んでる気がする。
あと、最後のドーファーだけは前の音を残してないはず。


21:14
09/02/28 20:14:13 hdhLqCJm
>>18
かなりよくなったとおもいます。全体的にあとちょっとだけ歪みが欲しいかも‥

>>19
ウマーw
歪み具合がかなり似てますね。
俺ももうちょっとトレブル効かせればよかったのかw


22:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 20:28:16 2YcmAwDR
URLリンク(up.cool-sound.net)

podfarmで弾いてみたよ
シングルで弾いたらそれっぽくなるんじゃないかな

23:12
09/02/28 22:24:22 FB70RMKV
>>19-21
参考になります。

おれの生ギターと、19さんの生ギターを比べると
19さんの生ギターのほうが音量があったので
生ギターの音をブーストしてからアンプシミュに突っ込んでみたら
結構求めてるクリアな音に近づいた気がします。

URLリンク(files.or.tp)

>>22
ありがとうございます。
一応ギターはシングルピックアップなんですけど
どこのものかわからぬ安物メーカーのものなんで
シングルの音じゃないだけかもしれないです苦笑

podfarmの音っておれが最初にあげたものや22さんのあげた音みたいに
ボヤっとして透き通っていない音が多くないですか?
それともそもそもギターってそんなもんなんですかね?

24:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 22:34:08 5wRUSmWH
>>23
手持ちの中で、一番短いシールド使ってみ?
細かい話は省くけど、ハイの出方が劇的に変わるから。

25:名無しサンプリング@48kHz
09/03/01 15:03:18 sQ7zQ8rl
PodFarmでざっと弾きました、何かの参考になれば

URLリンク(up.cool-sound.net)

26:名無しサンプリング@48kHz
09/03/04 10:18:44 L6f4xg1H
シールドは効くよなあ。
昔はじめたばっかの頃に楽器屋で山積みにされてる500円位の激安シールド使ってたけど
ライブ用に3000円位のに換えたらボリュームのツマミを一つ上げたくらい
音が抜けるようになってびっくりした覚えがある。
それ以来シールドは安物は買わないことにしている。
一方、弦の違いが未だに分かんないぜ。
高い弦とか使っても安いのと大差なく感じる。

>>23
>それともそもそもギターってそんなもんなんですかね?
そんなもんだぜ。
基本的にエレキギターは
「ハイファイ(笑)フラット(笑)ダイナミックレンジ(笑)」
な世界だから。
オーバードライブとかワウとかが当たり前だからね。
人によってはワウを半踏みで使ったりするんだぜ。
CDとかのは相当加工してるから必要以上に気にしないほうがよろし。
全く同じ設定でも弾き手で音が思いっきり変わるし。 (重要)

27:名無しサンプリング@48kHz
09/03/04 11:47:36 stLLPOMC
パッシブでつないだ場合、シールドってほとんどローパスフィルターだからね。
線間容量が肝なんだが、確かに短くするのが簡単で分かりやすい。
録音用に1Mくらいのを一本持っとくと良いかも。

弦は音質より、弾き心地やピッチの安定度への影響が主かな。
それら全部に寿命があって、音が変わるのはもちろん
すぐに硬くなって弾力が無くなったり、音程がふらふらする弦もある。

俺は激安を頻繁に張り替えるより
そこそこの品を、そこそこ長く使う方が好き。

28:名無しサンプリング@48kHz
09/03/08 13:24:42 O2/sN6E5
PODX3ユーザーだが恥ずかしながらつい昨日PODFARMの存在を知りCUBASE上でモニタリングしてみたが
なにこれ反則だろ宅録だけならPODX3いらないじゃねえか
プリセットもいい感じだし
モニタリング時は結構レイテンシあるのが問題だが…


29:名無しサンプリング@48kHz
09/03/14 01:48:37 vL1KDcV1
SONAR8にguitar rig3 LEがバンドルされてて鳴らしたらリアルさに驚愕したわ

POD2.0Nをハードとして持ってるけど音が違いすぎて吹いたww

質問なんだけどPODxtとguitar rigってどっちがいいの?
プラグインだとどうしても負荷が気になってやっぱハードのほうがっていう気持ちもあってPODxtとguitar rigが同等のクオリティなら乗り換えようと思って

30:名無しサンプリング@48kHz
09/03/14 10:07:08 V+nSb6r3
PODは、やっぱりPODだよ。
Rigの方が全てにおいて上だと感じたなら、
おそらく好み自体がLine6の音に向いてないんだと思う。

31:名無しサンプリング@48kHz
09/03/14 17:54:05 2K9ED+ZQ
好みの問題だと思うけどなぁ。
俺はX3 Live買ってからはRigもAmpliもインストールさえしなくなったわ。

32:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 20:57:33 gf6KCRPt
自分は普段ZFX Plugin使ってて、最近になって添付のGuitar Rig 3 LEを
入れて弾いてみたら、なんかいい音するなあって思った。それにCPU的に
軽いことに驚いた。Lead 800の鳴りはミニミニアンプを大きめの音量で
鳴らしてる感じに近いなと思った。でも早くもちょっと飽きを感じてる。
なんかこういうのってタバコの銘柄と同じように好みなんだなって思った。

あと、弾いたときの感触がやっぱ一番重要なんだけど、オケになじむかどうか
という観点があることを知って、なるほどなと思った。

なんか取りとめのない文章でごめん。

33:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 08:05:08 krjY4hvB
質問させてください。
Wavesのマーキュリーバンドルに一緒に入ってる
アンプシミュレーター使ってる方いますか?
Sonar8で使おうとするとFXの画面が真っ白になって使えないんです><
自分のPCのOSはXPです。
Vista使ってる友達も同じもの持っているのですが、
問題なく使えてました。
分かる方いたら教えてください。

34:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 08:41:52 e/8/BLAC
割れだからです><

35:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 09:24:51 krjY4hvB
いくらWavesに割れが多いからってwww
自分は違うんですけどwww

36:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 09:31:16 aGIv18cv
>>33
Sonar使ってないから細かいことまで覚えてないけど、
WavesのはGTRに限らず、以前にもSonar上での
表示に問題があったと思ったよ

Wavesスレのほうが、詳しい人間が居るんじゃない?

37:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 11:52:53 7aVVmsgf
>>33
SonarのX-RAYとかいうのをオフにすればイケるんじゃないかい。

38:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 19:54:45 znq2QqdA
質問を。
真空管アンプのパワー段でのサチュレーション的な味が欲しいんだけど、PODXTのの後ろに真空管マイクプリかましたら似たような感じ出るでしょうか?

知り合いのギタリストがライブでPODをVHTのパワーアンプ経由で鳴らしてて。
それに近いことやりたいなぁ、と。



39:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:02:47 8VJWz6+n
>>38
逆に聞きたい。
通常マイクプリはパワーアンプ入ってるんですか?
(それを考えればおかしな事を聞いているって気づくんではないかと)

40:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 23:46:00 FEj4dr25
真空管てそんなすごいもんでもないよ。

真空管アンプは出力がでかくていい音に感じるだけ。

41:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 00:23:54 l5WAKndT
>>39
38です。 
マイクプリにパワーアンプ入ってないのは承知してますよ。


なんと言うか、真空管のパワー通った時の出音に近付けたいんです。
PODを同じキャビで、同じ位の音量出るように石と真空管のパワーにそれぞれ繋いで比べると後者の方が好みで。
パワー段も単純にプリの音を増幅してるだけじゃなくて色もつけてるかと判断しました。
似たような効果が出るかと思っての質問してみたんですが…


42:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 00:28:00 wtTJaV5K
パソコン持っていってソフトのシミュレーター通すのがベストかな。
同じ真空管と言っても、プリとパワーでは根本的に違う。

43:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 00:37:17 WrJlGx4Z
>>41
真空管のマイクプリといっても数万円の物なんて、極論言えば真空管は飾り電球みたいなもんだよ。
(マーシャルのJMP-1でさえハイゲインの方はオペアンプで増幅してるし。EQ部もオペアンプ)

まあギター用のパワーアンプとキャビ(スピーカー)で得られた質感は
真空管だけで得られている訳じゃないから、夢描いている様には行かないと思う。
俺は専門家じゃないから回路とか知らないから具体的には説明出来ないけど
プリとパワーで同じ様に変化すると思うのがおかしいでしょ。

44:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 11:40:29 l5WAKndT
んー。 
そんなもんですか。

やっぱりそういう音が欲しけりゃアンプにマイク立てるしかないんですね。

ありがとう。

45:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 15:44:07 oR7cDb8W
PODの前後に手持ちの歪み系エフェクター挿んで試してみたら?
望む音色になるかわかんないけど。

46:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 19:56:34 l5WAKndT
今はmackieのONYXのプリ噛ましてます。
そっちのゲインで持ち上げると割といい感じで飽和感的なのはついてくるんで真空管には期待してたんですが…

コンパクトか。 最近使ってないや。
試してみます。

47:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 15:40:55 E1gkBdqH
>>35
お前うすら寒いな

48:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 22:32:42 c7yuG7wk
アンプリチューブフェンダーって評判いいな

49:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 22:52:20 SOTK9rgg
IKはフェンダーに定評がある、と思ってる。

50:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 17:56:35 kdeIope6
マーシャルもつくれよ

51:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 00:57:43 hgdJUyDw
Cornfordみたいなモデリングが欲しいな。あれは凄くいいアンプ。
特にナチュラルなオーバードライブサウンドが他を凌駕してる。実機は高過ぎるorz

52:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 10:51:44 VaKg+vEC
mesa boogieで

Roadking
MarkIIc+
MarkIV
Lonestar
Stiletto

入れてくれたら10万だしてもいい・・・


53:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 01:15:03 88qJ8u2c
>>51
PODにmk50h(風)ってのがあるけどそれかな?

PODってエフェクトの数や並びに制限があるんだな、ガッカリ。
まぁある程度いい音をすぐ作れるのは良いがそれ以上は…
ampliやGTRもそれ程自由度無いな。
この点で言えばRevalver2&3が最強?
外部VSTを組み込んで使用できるのってこれだけだよな?
キャビが酷いが…




54:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 04:29:46 Y/qI4eAd
初心者質問でスマン;
PODxtLive使ってるのですが、PCでの録音にUA25オーディオインターフェース購入しました
ギター→POD→UA25と接続する場合、UA25のHi-zはONで良いの?

55:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 06:29:59 u6ev/9o9
>>54
No

56:名無しサンプリング@48kHz
09/04/06 23:29:52 qfNG1GfF
初心者質問で申し訳ないのですが、Amplitube FenderはIKの海外サイトから
注文してダウンロード若しくはパッケージを買うしか入手方法はないのでしょうか?
日本で通販などで買えるようにはならないのでしょうか?
ちなみに私はステルスプラグユーザーで付属のAmplitube liveとX-GEARを使用して
いますが、日本のお店で入手しましたし日本語のマニュアルも付いてました。

57:名無しサンプリング@48kHz
09/04/06 23:47:52 /2yPkWPP
いずれMIが扱うと思うよ。
でもDL販売やってるし、Ampliのlive登録してるならクロスグレードでいいと思うけど。

58:名無しサンプリング@48kHz
09/04/07 00:07:59 3++RQp2B
>>54
おいw初心者に嘘教えんなよ
可哀想じゃないか
普通にONでいいでしょう^^;

59:名無しサンプリング@48kHz
09/04/07 00:10:25 2hdX447z
楽しみに待ちます。
話は変わるのですが使用中のAmpliのスピードトレーナーの機能なのですが、
音楽ファイルを読み込むとフリーズして音が出なかったり、制御不能になっ
たりします。Live、X-GEAR両方です。
使用不可能な種類のファイルではないのです・・・。
ギターの耳コピ専用で使ってるのですが、Windows Media Playerに再生
スピード調整機能がついてて耳コピに使えるのであまり不便はありません
があった方がいいですよね。
再インスト必至でしょうか?


60:名無しサンプリング@48kHz
09/04/07 00:41:59 WIDkSICe
>>58
こらw
PODに繋いだ時点でインピーダンスはラインレベルになってるよ。


61:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 09:01:40 6aZwDJIs
俺はCAJのバッファ通してHi-z切ってる
ギター→CAJ→I/F→PC(amplitube fender)

USBからIEEEのI/Fに変えたらレイテンシーが数値以上に減った気がする
ファンクのカッティングプレイが多いんで非常にウレシイ

62:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 20:26:08 g9n5xBWK
それは単なるドライバの完成度の問題
必ずしもインタフェースの違いではない

63:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 20:26:55 ZW/cunzW
IEEEの方が負荷がかるい

64:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 22:16:25 g9n5xBWK
負荷が軽いのはCPUの占有時間が短いからでレイテンシの大小とはまったく関係ない

65:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 00:27:40 zINavCzj
>>64
頑張ってバイトして金貯めてIEEEのインターフェイス買えよw

66:61
09/04/11 14:32:57 evKDNLYJ
いやスマン…俺が紛らわしい事書いたばっかりにw

レイテンシーの数値上は入出力合わせて、
UA25=約9ms / Firewire410=約7ms と大差は無いけど 
DAWでトラックが増えていくとUAの方が限界点低くズレていく感じ
まあ、USB2.0のI/Fなら変わらないのかも知れない
環境はCubase4.5 PCはXP/E8400/メモリ4G


67:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 12:12:10 TONixhgx
ソフトシミュはそういうのあるもんな
俺はPODをI/F直刺してる

68:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 17:29:43 KPh4/YVB
ギターリグでUSB2.0の使ってるUA-101
以前使ってた1.0と2トラックだけならあまり変わらない

69:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 17:14:32 q9Rgd28A
kvrに各アンプシミュの善し悪しを挙げるスレが立ってる。

70:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 19:43:05 ZWevPLQR
すまんLine6のGearBox と POD Farmの違いを教えてくだされ
POD Farmが上位版というか最新版ということでよろしいか?

71:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 19:50:15 pQntxY9I
過去ログに書いてあったでござるよ

72:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 21:12:06 x4lFTH8B
>>70
POD Farmの方が音が澄んでるし近く感じる
混ぜてみると良く分かるよ
俺の使用頻度は

POD Farm>AmpliTube Fender>>>AmpliTube Metal>>>>>>>GearBox

って感じ

73:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 00:06:38 /LhbQJFo
>>71 >>72 有難うございます


74:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 00:06:46 iVrZG6do
Rig使ってたが、知り合いにPODの音を聴かせてもらってから揺れてる・・・
YoutubeとかでPODの音聴いても良いと感じる
ただこれはあくまで音作りのせいなのか?誰かPODfarmの使用感を聞かせてくれ

75:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 02:50:24 1bt0G0hl
適当な生音上げてくれたらPOD farm通して返すよ

76:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 23:19:19 cCC6Qkyd
最近Line6以上にリアルだと評判のラック型のアンシミュありますね。
名前は何でしたっけ?

77:74
09/04/20 00:58:03 ICtNjpxM
>>75
出来たけど・・・他がいいんじゃなくて俺の演奏が悪いというならそうと言ってくれorz
URLリンク(up.cool-sound.net)
ちなみにRigのプリセットそのままかけた版
URLリンク(up.cool-sound.net)

78:名無しサンプリング@48kHz
09/04/20 08:44:27 NZkx/bHR
>>76
Vandal?

79:名無しサンプリング@48kHz
09/04/20 09:20:53 Yuiq7mGn
AXE-FX じゃないかな

80:名無しサンプリング@48kHz
09/04/20 12:15:22 xV2g0Aqe
>>77
ほい。
URLリンク(up.cool-sound.net) (DL:POD)

演奏がどうのこうのじゃなくて、自分のギターの方が具体的な音が分かりやすいでそ。

81:名無しサンプリング@48kHz
09/04/20 18:31:57 m0V4eY/Z
PodFarm悪くないんだけど、
AmpFarmの方が音がいいのは何故だ?

82:名無しサンプリング@48kHz
09/04/20 18:41:11 pRIyk96g
>>78
>>79
レスありがとうございました。
AXE-FXでした。
URLリンク(1484.bz)



83:名無しサンプリング@48kHz
09/04/20 21:16:05 cUN5okJU
たけーな

84:名無しサンプリング@48kHz
09/04/20 21:33:59 0BiMWuMz
本国より10万他界

85:名無しサンプリング@48kHz
09/04/21 07:15:58 ZxtNFqU/
ネットのサンプル音源を聴く限りでは、あまり魅力を感じないな。
Eclipsでいいんじゃね?

86:名無しサンプリング@48kHz
09/04/21 09:43:12 ymsSC6kz
はじめてきいたな、そのアンプシミュ

87:77
09/04/21 14:47:41 XMNSSwUt
>>80
色々用意してもらって・・・、本当にありがとう!
大差はないねー、あと考えるとすれば他の音(単音とかクリーンとか)や使い勝手なんだろうな
でもRigで現状運用出来ている以上、うかつに乗り換えるのもやめといたほうがいいかな・・・

88:名無しサンプリング@48kHz
09/04/21 20:17:25 jByAokEe
これはどうなんだ?
URLリンク(www.audioease.com)

89:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 00:28:10 6j6oKwjw
>>87
まあ正直ピックの持ち方とか力加減を変えた方が音への影響は大きいと思う。

90:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 00:37:57 f5A0min5
ちょっと目を離していた隙に(w、色々出てきてるな
VandalとかAXE-FXとか知らんかった
でggって見たんだけど、vandalはまだ開発中なんだね
ブログ読むとちょっと面白い

91:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 00:38:31 M5xeQiek
歪みはほとんどオマケだし、あくまでキャビシミュにしかならないので
ちょっとコスパ的に冒険、あとギタリストにはパラメータがちょっと大掛かりすぎるかな?
でもAudioEaseはIRデータのサンプリングは世界一ィィィなので気になるのは気になる

個人的にIRは扱いが難しい。
キャビシミュに同じくIRを採用してるGTRを使ってるけど、
箱鳴り感やアンビ感が欲しい時は、
うまく行くとすげえリアルでリッチに仕上げられるんだけど
モデルの選択をちょっと間違えるとひどいピークが出たり、殺人的な音になる。
(ハイゲインで前に出てくる音が欲しい時なんかはPODとかリグとか他の使った方が断然速い)

92:名無しサンプリング@48kHz
09/04/22 01:07:38 p8/BY91c
>>88
結構重いという噂だけど、どうなんだろう

93:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 18:38:33 sjKyaF5d
失礼します。初心者の質問で申し訳ないです。
現在、pod xt live をオーディオインタ―フェースとして使うつもりでいるのですが、
やはり別にオーディオインターフェイスを買ったほうがいいでしょうか?
購入を考えているのは UA-25EXです。用途としては、音楽の鑑賞と録音に使います。
どなたか答えていただけるとうれしいです。

94:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 19:07:33 Yh7Qj0Vh
>>93
別にいらないと思いますよ

95:名無しサンプリング@48kHz
09/04/25 23:07:53 PbZMg2NP
返答してくださってありがとうございます。
音質は変化無いということですか?
実はマイクも使いたいと思っているのですが、問題ありますか?

96:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 02:11:23 jsgK215G
しらんがな

97:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 08:48:09 aSEZLtBG
いろいろ買って試して自分にあったのを見つけるのがいいよ

98:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 19:01:26 F/K09d2U
>>96 >>97
わざわざお答えいただきありがとうございます。
いろいろ試してみたいと思います。

99:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 22:39:25 bsTsWKKh
overloudはかなりいいね
期待できるぞ


100:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 08:13:14 doD7zp5m
あれSimulAnalog Guitar Suiteの作者なんだよな
キャビネットシミュレーターはIR

101:名無しサンプリング@48kHz
09/05/08 17:43:47 s/KKyTcp
TH1デモで使ってみたが、マイキングの自由度高くていいね。
リグもPODも使ってるけど、音は結局どのシミュレータも一長一短って感じで善し悪しじゃない気がする。
ダイナミックコンボリューションでも使えばまた進化するんだろうけど

102:名無しサンプリング@48kHz
09/05/08 18:24:57 LiO8CkO6
AXE-FX日本のギター雑誌では話題になって無いなぁ。
最強のシミュレーターだと話題だけれどね・・・。

103:名無しサンプリング@48kHz
09/05/08 19:53:31 RaOwLDCY
ハードか
じゃあ関係ないわ

104:名無しサンプリング@48kHz
09/05/08 20:06:07 mFLJA52N
日本に入ってきても25万30万だろ。たかい

105:名無しサンプリング@48kHz
09/05/08 20:26:10 BIIVRiR3
話題っていうか騒いでるのは関係者、オーナーを含めて日本で数人くらいで
それを見た奴らが気にはなってるけど情報がないって感じ。

俺はVettaかPodxt3のエフェクトの自由度がM13並になれば十分って考えてる。
録音はPodFarmかAmpliかGuitarRigを気分で。
初代PODが出た頃から良質のシミュレーションを求め続けてきたひとは
もう大体全部そろえちゃってるんじゃないかな。

106:名無しサンプリング@48kHz
09/05/08 22:51:04 bfWsrDZ4
URLリンク(www.softube.com)

107:名無しサンプリング@48kHz
09/05/09 09:57:06 XDYv+MiX
>>104
本国だと20万と25万くらいだから、結局高いは高いよ

108:名無しサンプリング@48kHz
09/05/14 07:24:53 GxIlo/Ug
週末に思想に行ってこようかな。
なかなか良さそう。

109:名無しサンプリング@48kHz
09/05/14 18:13:04 cSpy7mPy
>>102
先週位にイシバシのU-BOXに中古が出ていた。
21万だったかな?興味は有ったけど、昼頃には消えてたんで売れてしまったと思う。

110:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 11:29:00 4f5swJg8
Overlond TH1ですがCubase LE4の インサート→VST Plug inで認識しません
なぜでしょうか?

111:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 12:05:30 avxgzTf7
基本的なことができてないんだろ。
ぐぐれよ

112:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 13:03:03 dKpTIeL7
>>110
補足すると、細かい説明とか画像うpするとかでもっと情報くれ

113:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 18:33:59 4f5swJg8
>>111
Guitar Rig3 、Amplitube等はインサートで認識してるんですよ。

114:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 18:59:03 avxgzTf7
>>113
情報少ないよ

115:113
09/05/18 00:01:36 4f5swJg8
URLリンク(www.dirigent.jp)

116:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 00:23:13 Sn4sN+9H
スルーが適当かと。

117:名無しサンプリング@48kHz
09/05/22 21:27:23 hb76cIJz
すみません質問です。

自分Gear Boxの使い方はわかるのですが、Pod Farmの使い方がよくわかりませんorz
どなたか使い方のまとめサイト的なものを知ってる方いませんか?


118:名無しサンプリング@48kHz
09/06/08 12:22:17 Uw3bZxAw
ベースやっててB2.1u使ってるんだけど、
これより良さそうなインターフェースあったら教えて下さい。
アンシュミはrigにするつもりです。
予算は2万以内くらいです。

119:名無しサンプリング@48kHz
09/06/08 13:34:24 43MHO2yg
今の不満は? アンシュミって書くな

120:118
09/06/08 16:38:14 Uw3bZxAw
>>119
ゴメン「アンシミュ」だね…
今のやつの不満は低音の出がイマイチなきがするのと、
音が篭った感じがするところですかね。

121:名無しサンプリング@48kHz
09/06/08 17:43:12 V2E0oy6O
Pocket POD について質問です。
何通りかのセッティングをつくっといて、スイッチで必要に応じて切り替え…
ってな事はできますか?

122:名無しサンプリング@48kHz
09/06/08 19:18:46 iSNSTlkg
>>121
それくらいさ、ぐぐれよ

123:名無しサンプリング@48kHz
09/06/08 21:45:51 V2E0oy6O
ぐぐった結果無理みたいですね。
やっぱ安物はだめか…
貧乏物のペダルですね

124:名無しサンプリング@48kHz
09/06/08 23:04:27 iSNSTlkg
フロアPODにしときな
そこまで高くないし

125:名無しサンプリング@48kHz
09/06/08 23:17:42 RkoMDYfp
あれがペダルに見えるんなら眼科行け

126:名無しサンプリング@48kHz
09/06/09 00:44:41 bhLptPnz
フロアポッドいいよな。
最近のライブはもっぱらこいつだ

127:名無しサンプリング@48kHz
09/07/06 10:58:55 hzQStfp8
うごけ

128:名無しサンプリング@48kHz
09/07/10 17:38:09 +Mw9bmB5
AXE-FX ULTRA 欲しいーage

129:名無しサンプリング@48kHz
09/07/10 20:33:49 dniqkHZI
近畿でaxe-fx置いてるとこ知ってたら教えてちょ

130:名無しサンプリング@48kHz
09/07/18 03:46:54 OX/VZcit
GTR3つかってる人いたら、レイテンシとパソコンのスペック教えてください。

CPU コア2DUO2.8GHz
メモリ 4GHz
OS ビスタ32bit

じゃきつい?

131:名無しサンプリング@48kHz
09/07/18 08:55:23 ME8VLxrg
あン? なめてるの?

132:名無しサンプリング@48kHz
09/07/18 09:13:26 07xPUZxo
>>130
これくらいないと無理だよ
Core i7 2.66GHz×4
メモリDDR3 12GB
Vista64Bit

133:名無しサンプリング@48kHz
09/07/18 09:23:50 2T373Q89
全角数字とBitって所が笑うところです

134:名無しサンプリング@48kHz
09/07/18 10:14:48 oZpj/B8d
それくらいでよく笑えるな

135:名無しサンプリング@48kHz
09/07/18 10:44:02 5ub7h5pR
くやしかったらしい

136:名無しサンプリング@48kHz
09/07/18 10:45:58 xPGmuRmv
>>130
>>132くらいのスペックくらいはないとちゃんとは使えないと思うよ

137:名無しサンプリング@48kHz
09/07/18 10:54:39 uweNXYTY
>>130
マジレスするけど
俺はMSXで使ってるよー。

138:名無しサンプリング@48kHz
09/07/19 11:47:27 Uwl5mPB9
yamahaのDG,AG-stompつかってるんだけど
ちょっと新発見もなくなってきて、マンネリ
状態。卓上もコンパクトにしたいし、何かお勧め
あるっすかねぇ?歪み系はクランチ程度でよくつかうのは
空間系です。

139:名無しサンプリング@48kHz
09/07/20 09:58:54 wA4mF828
>>138
Axe FX ULTRA

140:名無しサンプリング@48kHz
09/07/20 21:21:34 aaGxw7kr
GTRsolo落としてみたけどあんまりガツンとこないなぁ。GTR3は違うの?

141:名無しサンプリング@48kHz
09/07/20 21:46:02 VeE0YWL1
>>140
通報しました

142:名無しサンプリング@48kHz
09/07/21 07:22:11 /1Pp/6ct
へw?

143:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 09:28:34 SG4V60T3
>>141
体験版じゃね?…そう過剰反応しなさんな。

>>140
俺もsolo使ったけどイマイチ好きになれなかった…音質等はGTR3と変わらないらしいから単純に自由度が低いとかっていう不満以外はGTR3にしても解消されないと思う。。まぁ使ってないから思うだけだけど。

144:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 19:06:43 WjPvwDWl
>>143
うん。体験版なんだ。誤解を招くような書き方だったかもしれん。そうか体験版だから音質がどうこうってことはないんだな。
soloだからかもしれんけど歪があんまり好きになれんかった。レスさんきゅう

145:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 19:56:15 QhgMNnGh
POD2しかもって無いんでDTMに便利なやつ欲しいけどソフトじゃどこの使っても
POD2以上のレイテンシーなんですかね?GuitarRigを2箇所で試奏したけどどっちも
俺的に「こりゃないわ~・・・」レベルの遅れでした。家のはXPsp3にPenDC2.4、RAM2GBです。

146:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 20:03:09 VKwNiBjl
ちょっと教えてほしいんだけど
_johnson J-stationってのが近所のハードオフで3000円ちょいで売ってるんだ
ここで全然話題にもならないけど、使えない感じ?

古いMac使ってるから、ギターを録音してからソフトであれこれやると糞重くなっちゃうから
せめてアンプシュミで音を作ってからDAWに持っていこうかと

147:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 20:10:25 e+8N7niM
>J-station
同時期のアンシミュでは抜きん出て良いとかいうレビューを以前どっかのサイトで見た

148:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 20:23:27 A9vD/mh9
>>146
持ってまーす。
歪み系はあまり期待しない方がいい、ただクリーン、クランチはPODより良い。
ついでにベースも良いね。

149:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 23:21:35 VKwNiBjl
>>147
>>148

さんきゅーです、ポチってきます。

150:名無しサンプリング@48kHz
09/07/23 01:04:38 c9zVaDwT
あとね、レイテンシは旧POD(6msec)よりは速い。一応2msecと謳ってるが・・・
最近使ってないんで分からん。

151:名無しサンプリング@48kHz
09/07/23 01:21:44 9/FLcjID
>>150
POD  6 msec
POD2 2 msec
ですか?もし情報の出元があればご教示いただければ


152:名無しサンプリング@48kHz
09/07/23 01:39:20 c9zVaDwT
>>151
すまん。分かりにくかった。
POD=6msec
J-station=2msec
って事。ほんとかどうかは分からん。ソースも無いので信用するな。
ただJステの方がカッティング弾いてて違和感が少ないって事は言える。

153:名無しサンプリング@48kHz
09/07/23 06:57:30 HbEqxwgX
16bit 44.1khzでサンプリングしてプロセスして2msecは考えられない。

PODのゲートを深くかけすぎてたというオチだと思う。
あと、PODのレイテンシーも6mscよりあったような。

154:名無しサンプリング@48kHz
09/07/23 07:28:02 kUsWSszt
AudioI/Fのダイレクトモニタリングとか、
レイテンシを切り詰めたり逆に増やしたりして試してみたりしてるけど、
初代PODや2.0が6msecというのはありえないと思うよ。
(2.0NewVerは所有してないので分らないけど)

10msec近いと思う。下手するともう少し遅いかもしれない。

155:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 00:52:59 EHLLA0mR
mbox 2 mini ProTools LE 8(サンプリングレート48kHz 24bit)で
ドライで録ったギターを
ループバック、POD2.0(1.0のアップグレードでも2.0Nでもありません)、PODxt Liveで再録音してトラック間のレイテンシを測ったら

ループバック(out1からin1にケーブルを刺して録音) 4 sample = 83.3us
POD2.0 84 sample = 1.75ms
PODxt Live 130 sample = 2.7ms
でした
ご参考まで
URLリンク(up.cool-sound.net)

2.0もxtLiveも同じアンプ・キャビ・AIRにしました
もちろん設定ファイルに互換性は無く、若干音も違うので参考情報です

要するに、画像Audio1の音を、
output1(mbox)-input1(mbox)と接続した場合
output1(mbox)-input(pod)...output(pod)-input1(mbox)と接続した場合
のそれぞれで接続し録音した遅延時間を測っています
podのoutputはいずれもline outです

156:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 06:45:57 ScwREU64
え、そんなに短いの? 体感と随分開きがあるなあ……

それとxtの方がレイテンシは改善されてるというふうに聞いてたんだけど
実際は違うということなのかな?
よく分からんねえ

157:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 07:54:56 eYsS4mhR
ん???
DAW側で補正されてないか?

158:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 07:59:39 dJi1PzGh
PTって補正あるんだっけ?

159:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 09:04:00 EHLLA0mR
PTに補正機能はありますがもちろんオフです
僕の知らない補正が働いていたとしても
レイテンシの大きさは2.0 < xtLiveですね

AIRが1%だからかなあ


160:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 18:21:07 IVdTP63l
そんな短いとかあり得ないだろ

161:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 18:36:58 tpnwUjUs
もし可能だったらゲートの設定を両方ともオフでもう一回やって欲しいな。

162:名無しサンプリング@48kHz
09/07/24 19:59:04 EHLLA0mR
>>161
ゲートってPODのノイズゲートですよね
当初、両方オフで録音したんですが
どういうわけかPOD2.0だけノイズがひどくて波形を比較しにくかったので
2.0の方だけノイズゲートをオンにしてますxtLiveはオフです
波形を比較しにくいとはいえ、音の立ち上がり場所はだいたい分かりましたけど
オンの時もオフの時も同じような場所なのでレイテンシはそれほど変わらない印象でした
少なくともxtLiveよりレイテンシは短かったです

163:名無しサンプリング@48kHz
09/08/01 01:09:10 M+wCwn55
過疎あげ

164:名無しサンプリング@48kHz
09/08/21 18:29:58 q/f8VBqc
アンプリ系しか元気じゃないからなぁ
他は大人しいし


165:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 00:54:02 7QDJpMTN
ハードでレイテンシが極小の製品って何がある?

166:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 01:01:19 Fqd3Umc3
studio devilが新作出したのに静かだな 結構レベル上がってたのに

167:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 08:33:55 V7nsSBDb
VOX Tonelab ST って真空管使っているけど、真空管アンプのシミュとしての出来は良いものかな?

168:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 11:07:26 J1FyW7ft
初代Tonelab持ってるけど真空管らしさはあんまないよ。
音の立ち上がりが早すぎる。トランジスタくらい早い。
STはVR GAINっていう肝心なパラメーターも省かれてるし。

169:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 11:08:49 l/jpTsDg
POD Farmが9/30迄タダだってよ。
でも要iLokなのがなあ。

170:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 14:48:08 ku5gv4w5
pod farmって音自体はxtから変わってないんだよね?新しいの出さないのかな

171:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 15:26:41 fR56n6RO
iLok持ってないんだよなあ。
どうしよ。

172:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 16:57:48 i9vx96ML
>>165

ZOOMのGシリーズは音の立ち上がりは素晴らしく速い。
パッチチェンジも速い。まあディレイは途切れるけどね。

けど、EQとコンプが弱いのが残念。

173:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 17:43:58 GUj1GQO6
Amplitubeのペダルタイプを買った方いますか?
USB1.1なのに、かなりレイテンシーのストレスが少ないと聞きましたが、
感想を聞かせて下さい。



174:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 18:42:11 AbZO2uuL
アリがライオンに噛み付いてるみたいw
おもしろくねえw

175:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 18:44:11 AbZO2uuL
ごめん、誤爆

176:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 10:50:34 tmtZE9+o
Podfarm Free !
URLリンク(line6.com)

177:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 15:30:04 oaB8IW7A
>>169
>>171
まぁこの機会に買うのもありかもね

178:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 17:14:50 HQOhzquI
いらね

179:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 21:09:23 eIrfzkcC
このpodfarmfreeってずっと使えるものが9月いっぱいならもらえるってことなの?気前よすぎじゃね?
それとも9月いっぱいだけ無料で使えるってこと?

180:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 21:26:04 2pyyRrZp
実際使ってみるとプリセットの半分以上がグレーアウトしてて
まともに音が鳴らないので、上位版がほしくなる罠


181:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 21:28:11 eIrfzkcC
そういう罠があったのか。guitarrig freeに対抗しただけか

182:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 21:39:25 SRsZz7gX
GuitarRigのフリー版はもともと無料のものだから中身も相応だが、
今回のPOD Farmは普段は$99で売ってるもの。

183:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 23:36:54 tmtZE9+o
ニーブとかapi のeq が良さげ

184:167
09/09/03 23:46:53 fpBgkDUq
>>168
そうか。ありがとう。
メインがLSIで、部分的に真空管を使っているんだろうけど、メインの影響が大きいという事なんだろうね。

185:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 22:53:50 5Od9mRPr
Line 6 POD Farm plug-in
Waves GTR solo
Native Instruments Guitar Rig Free

辺りが今無料なのかな
Amplitubeもキャンペーン中みたいね

186:名無しサンプリング@48kHz
09/09/06 07:45:33 ngahfhQA
アンシミュのレイテンシーで広いステージでの演奏を思い出すのは俺だけか?
市民ホールくらいの広さのステージでも自分が動いてアンプから離れると結構遅れるよね。
だから実用範囲のレイテンシーなら何かニヤニヤしちゃって許せちゃう初代POD2ユーザーの俺。

187:名無しサンプリング@48kHz
09/09/06 14:10:17 3AL6hGFE
POD Farm、iLOK用のジェネレート出来んのだが・・・
どうすりゃいいのか

188:名無しサンプリング@48kHz
09/09/06 14:31:00 ARMS0y/+
>>187
アカウント→iLok Depositsで
iLokのアカウントを入力して

iLok.comで自分のUSBキーにライセンスを転送する

189:名無しサンプリング@48kHz
09/09/06 14:48:51 3AL6hGFE
>>188
thx
iLok.comにライセンスが届くのって時間かかるもん?
すぐ行っても何も無かった。

190:名無しサンプリング@48kHz
09/09/06 14:51:54 3AL6hGFE
連投スマソ

自己解決。

191:名無しサンプリング@48kHz
09/09/09 12:51:13 9+Ebf8h6
GtRigもいいけど、PodFarmもいいねえ。
やべえ、上位版が欲しくなった。

192:名無しサンプリング@48kHz
09/09/09 18:39:40 1UnLnqGw
VST対応のアンプシミュレーターを簡単にまとめておいた
他にもあるけどマイナーだったりVSTじゃなかったりしたのは省いた

Amp Modeler Pro/Studio Devil
URLリンク(www.studiodevil.com)

Amplitube/IK Multimedia
URLリンク(www.minet.jp)

GTR 3/Waves
URLリンク(www.minet.jp)

Guitar Rig 4 Pro/Native Instruments
URLリンク(www.native-instruments.com)

Revalver MK III/Peavey
URLリンク(www.peavey.com)

Pod Farm/Line6
URLリンク(www.line6.jp)

ZFX Plug-in/Zoom
URLリンク(www.zoom.co.jp)


193:名無しサンプリング@48kHz
09/09/09 18:58:50 +q4/EBRa
Th1追加よろ

194:名無しサンプリング@48kHz
09/09/09 19:47:13 HICJDd/j
Logic の新しいのはどうなの?

195:名無しサンプリング@48kHz
09/09/09 22:04:19 pDqThaYw
URLリンク(www.auraplug.com)

196:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 08:28:44 mJiaw1Ve
Pod Farmを使って思ったこと
・ハイゲイン系はみんな同じような音がする(モデル数とか無駄に多い感じ)。
・オールドマーシャル(プレクシ含めて)はやたら使える。
・エフェクトはあまり使えない(接続順とか選べないし)。
・BOSSのコンプと思われるBlue Compは圧縮感とこもり具合がよく再現出来てて笑った。
・Fuzzがやたら沢山入ってるのが謎。使うか?BOSSのOD/DS系とかも入れて欲しい。
・ぐるぐる回るアニメーションはうざい。
・Dual Toneは重くなるけどローやハイを補ったりするのに役立つ。
・レクチとかは劣化してる。というか旧PODの方がいい。

197:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 11:01:51 keO5l3+1
Pod Farmの利点がいまいちない
ハードならPOD使うがソフトならRIGとか使うし

198:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 12:39:36 Vmm249h3
Pod Farm、なんかいっぱい使えないアンプがあってイライラするわ

199:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 12:42:24 ARX8wCA/
じでま!!

200:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 12:59:35 0wVNM43R
そうかなぁ?
Podfarmのぎゅりぎゅり歪んでギラギラする感じはアンプリとかrigにもないと思うんだけど。
AC30とかマーシャルとかすごい好き。
アンプが全部似たような・・・ってのは同意だがw

201:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 13:52:14 xKKWr8Ny
POD Farmって無償のやつでしょ?全力で否定してるやつって何様なの?(笑)

202:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 14:09:33 rhU2PWYF
無償だろうと有償だろうと関係なく意見を言っているんだろう
逆に有償無償を絡められると読みにくいww

203:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 18:34:34 NJC2E2kI
POD2って呼ばれてるのはPOD Ver2.0のことでおk?

204:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 18:58:39 m3Xf6raY
少なくとも3つバージョンがある。

初代Podをバージョンアップしたものと、Pod2.0としてリリースされたものと
そのマイナーアップデートバージョン(←たぶん、中の石が違ってるはず)のPod2.0N。

205:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 21:18:43 2ALbfPce
POD FarmってPOD XTで操作できる?
FREE版試してるけど、POD側から操作できない。
Gear BoxみたいにPODのつまみとかいじりながら使いたいんだけど。
それとも製品版はできるのかな?

206:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 21:48:11 3260YfsC
GearBoxもだったと思うけど
プラグイン版はツマミ効かないよ

>>196は久々どれも同意見。
俺の中でLine6はAC30 TopBoostだけで
半分以上の価値がある。シングルコイルの
カッティングを最高に気持よく弾けるアンシミュといえば未だコレ。
オールドマーシャルはいいけど
JCM800に関しては昔のPODの方が好き。

ハイゲインはホントダメだね。
一応Addonも全部持ってるんだがMetal~はいらないと思う

207:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 22:07:39 m3Xf6raY
ハイゲインはInsaneだけ価値があるかな。
馬鹿馬鹿しく歪む割には各帯域のバランスが良いような。
けど、ベース側からの意見なのでレクチとかそういうの好きなギタリストには
やっぱり人気ないかもな。

これだけ外に持ち出したいんだがUberMetal(ToneCore)はちょっと音が違うらしいんだよな。

208:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 22:32:27 0wVNM43R
PodfarmのAC30まじやべぇよな
他のシミュがちんこオナニーだとしたら、Podfarmはアナルオナニーってくらい違くね?

209:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 23:21:43 2ALbfPce
ツマミ効かないのか・・・。
でもこれPOD Farmのプリアンプ(apiやNeve)をプラグインとして立ち上げて、
POD XTのマーシャルを鳴らしたらかなり良かった!
プリアンプのためにPOD Farm持ってても充分価値があるね。

ハードのPOD持ってればPOD FarmはFreeで間に合うかも。

210:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 23:26:51 aIS/7Edy
スタンドアローンで動かないってそれPOD Farm pluginでしょ
CubaseなどのDAWソフトでプラグインとして使用すれば
POD Farm相当になるよ

もちろんPOD XTのツマミをまわしても、POD Farm pluginのツマミは周らないけど(逆も同様)

211:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 23:50:44 o9XDKenv
ハイゲインも結構使えると思うよ ケミカルとか5150の奴とかsoldanoとか
ただ、エフェクターをフィルターとして使うみたいなことは必要で、
本物みたいに直結だけでいい音にはならない どのアンシミュもそうといえばそうだけど

212:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 00:47:10 X7dIi6RZ
JCM800は歪み過ぎな感じだなあ
最近弾いてないけどこんなに歪まなかったと思うが
まあ個体差とか入力ゲインの違いなんだろうな
本物はもっとキンキンしててヒステリックで扱い辛い音なんだけど
やっぱモデリングするとおとなしいというかこんなもんなのかね

213:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 00:55:26 EUC8lPjJ
生楽器の音と録音された音は違うしね
そういう差じゃなくて?

214:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 00:58:27 Wk08naWY
俺も>>212と同じ意見だ。
RIGのJCM800はヒステリックな感じが出てていいと思うんだけど
POD Farmのは別アンプな感じがする。

215:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 01:05:38 TGAZpEPO
JCM800は同意見。>>212の印象は間違ってないと思うよ。
ちなみにジュビリーも似てないよ。実機持ってるから間違いない。
マーシャルはヴィンテージ系のほうが良く出来てるね。

AC-30は異音さえなければリードまでいけちゃうんだけどなぁ。

216:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 06:21:31 oeGOPMxs
AC30はちょっと細いけどamplugが一番好きだな。
もっと良いパーツ使ってラインアウト付いたやつ作ってほしい。
宅録にはサンズのLiverpool使ってるけどこれも素晴らしい。


217:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 09:54:16 RMN20mk1
PC絡んだやつだと、
PC付属のスピーカーや小さいモニタースピーカーから聴こえる音の事を言ってるのか、
単純に録音された音としては良いと言ってるのか、
マイクシミュ切ったりしていろいろ設定弄ってからわざわざデカイキャビ用意して音出してから言ってるのか・・・
レスを読んだだけじゃ分からない場合が多いな

218:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 18:07:40 lGd/Wy62
うーん、PODはハイゲインしか良くないと思うが…
クリーンはまぁ良いが、クランチは最低。
RIGはどれも…。
個人の好みの違いを痛感した。

つかPODのこれ最高!ってクランチのパッチうpしてよ。
一応全てのパック適用済みだからPOD Farmで作成したものならなんでも良いので。

219:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 18:18:23 CUBeZTvi
PODはキャビで結構変わるからアンプの設定をどれかに固定して
キャビを切り替えてみれば?まあ、全部持ってんならそのくらい試したかな。

音抜け重視ならLine6のオリジナルの奴かな。
リードなら、4×12でバッキングなら4×10が基本で
しっくりこないときは替える。2×2とか1×6とかTweed B-manが良かったりもする。

マイクはベタ付けで、コンデンサはあまり好みではない(ベースなら良いこともある)から
クジラか57on、57offのどれか。

Line6はマイクとキャビでわざとらしいほど音が変わるんだよね。
RigとAmpliはそこまで変わらないと思う。

220:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 18:33:41 YurOREy0
PODはアンプ、キャビ、マイク…全部相性があるぞ。
モコモコのキャビにオフマイクとかやるとモッコモコだ。
アンプもローがボーッってやつからスカスカのまである。

PODは明確に出したい音が分かってないと難しい。

221:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 19:48:24 D9NW//S5
つまりLo-FiなのをやりたければPOD使えと。

222:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 21:29:07 mEDOR3/r
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

223:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 23:00:16 Lhi+HvR0
Pod Farmダウソしたが、使えないアンプがあるな。
何か他に買わないとダメなんだろうか

224:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 00:22:02 5kmA6NKS
vibroちょっと弄ればクランチでそこそこの音は作れるな
あとはconnor50あたりを混ぜればウマー

225:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 00:25:17 kpD0QuX7
いい物はびっくりするぐらい凄くよく出来てるが
スタジオなどで本物アンプ聞いたことがあると

なんか違うな こんなんだっけと思うのが
大体のアンプシュミ物である・・・・

226:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 00:34:02 wSUf8QKm
>>225
実機を知っているんだったらそこに近付ければいいんじゃない?
俺はそうやってるよ。ハイが足らんとかローが出すぎとか。

まぁ8割~9割くらい似た感じにはなる。
そこで満足できるかは人次第。本物じゃなきゃイヤと言うのも分かる。
俺は真空管のメンテで金取られたくないからPODで十分。

227:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 00:40:48 a0haN37c
全身で振動味わう4x12キャビネットの轟音と
耳を傷めない程度に絞ったヘッドホンの出音じゃ印象違うわな。
ここはDTM板なんだから録音された音で語らなきゃ。

228:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 00:46:36 5kmA6NKS
とりあえずPodfarmでクランチさっと作ってみた レベル低かったらすまねえ
拡張子をjpgからl6tに変えれば使えるはず
URLリンク(www.dotup.org)

229:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 07:41:39 y99Dp89M
アンプシュミとか書くな

230:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 11:36:28 7zNG1Qr2
せめて、なんのギター使っての感想か書いてくだされ、みなさま。

231:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 19:54:34 mblp8VsE
POD2だがベースマンやプレキシのモデリングが好き

232:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 20:04:47 mJF13+/l
>>228
アンプのモデルロックされてるのがあって無理

233:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 21:37:23 5kmA6NKS
deluxeとJC-120なら使えると思うので差し替えた
URLリンク(www.dotup.org)

234:名無しサンプリング@48kHz
09/09/13 09:10:53 iSm9yoEc
>>233
まぁまぁよかった
いかにもフェンダーって感じだな

まえのgearboxの方が音楽聴きながら弾けたり
チューナーついてたりしてよかったのに

235:名無しサンプリング@48kHz
09/09/17 00:55:17 +gZSBIHG
URLリンク(www.motu.com)
使ってみたいです

236:名無しサンプリング@48kHz
09/09/17 17:28:09 bRZDlwtL
ラップトップ持ち込んでソフトのシミュでライブしたことある方っていますか?


237:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 23:23:44 NSYe1jcz
>>188
どなたかヘルプ
iLokにライセンス転送したんですけど、
ジェネレートのところで
An error occurred while processing your request.
You have reached your purchase limit for that item. ( Error: 7713)
と出てストップ。
期間限定まであとわずか。
どなたか同様の症状の方いますか?



238:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 00:36:09 o+GyPpjd
iLok.comにはライセンスが届いていて、
iLok.comのWeb画面からUSBキーにライセンスを転送する時のエラーなんですよね?
それなら少なくとも月末の期限は気にしなくて良い気がします

239:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 00:57:32 qlLeRu1p
>>238
いえいえ違います。文章が足らずすいません。
iLokにはライセンスは転送できています。
iLokのページで確認しました。

Line6のページのFree Store ItemのGenerateボタンの所です。
Line6のサイトが落ちているのでしょうか?


240:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 07:51:56 o+GyPpjd
試してみたところ1つのアカウントで無料でもらえるのは
Line6の機器向けのもの1つとiLok向け1つの最大2つまでのようですね

この最大数を超えているというエラーではないでしょうか

241:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 08:23:09 y8O/mPzj
>>239
iLokに転送出来ているなら、あとはPodFarmをダウンロードしてインストールすればOKでしょ?


242:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 08:59:27 2i75Ej00
回答ありがとうございます。
今出先なんで、帰宅したら色々試してみます。


243:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 10:42:12 opjC2Ya3
iLock pod farm Freeって15日間だけ無料なの?

244:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 11:23:51 y8O/mPzj
>>243
それだとDemoみたいになっちゃうじゃないですか?
今月の30日まで無料配布です。

245:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 14:28:27 GxgoAnAz
Podユーザーだけどこの無料podfarmってとりあえず今月中にライセンスの取得だけしとけば
いいんだよね?今は使わないんだけど一応もらっとこうと思って

246:名無しサンプリング@48kHz
09/09/27 21:58:15 etkk4RBY
>>245
取得期限なんてあるの?俺は出て即効で落としたが

247:名無しサンプリング@48kHz
09/09/27 22:08:01 VvCbO8TF
podfarmは今月いっぱい

248:246
09/09/28 13:14:22 X+zbf/Xi
>>247
把握
今即効でv1,02からv1.11にした
何が変わったのかわかんねw

249:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 22:55:58 z1pKQgzN
Fractal Audioが最強だろ?
ソフトものなんか話にならん

250:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 01:10:09 ZSH+lpet
歪ませるならはTH1.1最強 IRのおかげもあるけど

251:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 01:50:23 VTdcEHgP
>>249
その金出すなら普通にアンプ買うわという価格なのが一番問題

252:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 05:51:21 0bB4tpXY
Axe-FXたけぇええホントにアンプ買えるwww

調べてみたら、これもキャビシミュIRなんだな
ハードだと初かな
IRのアンシミュだいぶ増えてきたね

253:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 08:28:07 1zbuUIKn
そのIRってなんですか?ググっても一般用語ばっかでてきやがる

254:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 08:30:47 SWctexLN
Impulse Responce
Altiverbとかに使われてる空間残響シミュレーション技術。


255:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 09:09:50 zNwuPb6J
高いっても録音時の手間や複数のアンプ用意すること考えたら
安過ぎるくらいだけどな。音の再現度高いし。時間問わずRECできるし。

256:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 09:48:21 MPAKwZBH
そりゃシミュレーターなんだから本物のアンプより安いのは当たり前だよw
比較対象はPOD X3 Proとかでしょ。PODと比べて価格差なりの違いがあるかどうかだな。

257:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 12:12:48 s4weApiv
PODが受けたのは手軽さであって音ではないでしょ。音で比べたら雲泥の差だよ。

258:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 13:35:09 3iyK9FQy
IRリバーブは一時流行ったけど最近はそうでもなくなってきたな。
IRじゃないもので軽くて良いのもが増えてきたからな。

259:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 14:04:19 k/Hf33SK
>>258
軽くて良いリバーブいくつか教えてくれ

260:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 18:05:21 Vim06+bc
IK multimedia Classik Studio Reverb
Sonnox Oxford Reverb

261:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 18:33:22 TU+8+RxL
ALESIS PicoVerb
もといKORG MDE-X

262:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 20:28:39 TU+8+RxL
なんかよさげなの出たな。

Digidesign Eleven Rack
URLリンク(www.digidesign.com)

レビュー
URLリンク(miyaji-parec.jugem.jp)

263:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 20:29:43 KQZN/kbT
キャビシミュ単体のソフトってAudio EaseのCabinet以外で他にある?

264:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 21:54:46 1zbuUIKn
>>254
どうもありがとうございます

265:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 02:12:00 skGTfSLH
>>258
IRリバーブと通常のディレイベースのリバーブとでは用途が違うから、
どちらか一方あればいいと言うものじゃないと思うけどな。
空間シミュレーションのリアルさは、普通のリバーブはIRには絶対かなわないし
逆に部屋鳴り感やふくらみ感を足さずに、
楽器の鳴りや伸びそのものを増幅したい時は普通のリバーブの方が扱いやすい。

ギターアンプのシミュレーションで使われる場合は、時間軸のレスポンスよりも
単純にフィルターとしての効果の目的も大きいと思う。
しかしギターアンプの集音はマイクの選択は元より、
角度や距離をホンの少し動かすだけで、ある楽曲に対してはハマるが
別の曲では全く使い物にならない音になったりするので、
厳密にやろうとすると本当はひとつのキャビネットに対して
マイクの種類や距離、角度それぞれIRを取らなくちゃいけないのが難点。
例えばGTRはちょっとIRのバリエーションが不足気味に感じる。
TH1等は、元のIRファイルをさらに加工することで、簡易的にこの辺をカバーしているようだ

266:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 02:17:25 L/xcJ/gE
IRのいいとこは増やせるとこと作れるとこもあるよね
RecabinetのIRとかアンプシミュ用って感じだし

267:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 04:22:29 nyLxkT2u
>>222
割れがバレて閉鎖されたblog発見w

268:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 07:53:03 me0/dgSs
>>267
kwsk

269:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 08:12:35 nyLxkT2u
URLリンク(players.music-eclub.com)
URLリンク(www.youtube.com)
数百万円分の割れ物を自慢げに晒す3児の父です

270:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 01:46:33 5PYk8h/5
なんつうか
一番やっかいな音痴なんだよな
修理不能なLowPitch

271:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 17:02:52 4rXaKwuP
Fractal Audio Axe-FX ULTRAにすごく興味があるんだが
関西で実物置いてるとこ誰か知らない?
東京まで試奏のためにわざわざ行くのはツライし。

272:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 01:10:24 kGSIlRdb
10/31まで

AmpliTube 無償アンプ&エフェクト倍増計画
URLリンク(www.minet.jp)
StealthPedal Deluxe買うと全部揃うぞ

GTR3 Softwareが\15,120
URLリンク(www.minet.jp)


273:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 20:52:53 IaTlD9YM
GTR Soloデモ使ってみたけどあまりの酷さに泣いた
アンプらしさが皆無というか超デジタル臭い歪みだった
なんか昔使ってたZoomを思い出した
FreeAmp3と同じ位の品質だなマジで
セールで送料込み\14,200てのあったけど正直\2,980が妥当
びっくりしたよ本当に

274:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 21:00:25 p/7iyHuX
GTR結構いいと思うけどね 少なくともアンプリとかリグと比べられるくらいにはいい

275:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 21:06:23 IaTlD9YM
え~それはないよ本当に
ちゃんと弾いて確かめたのかな?
比べるならフリーのプラグインだね
なんかBossとかZoomの廉価フロアマルチを使ってるのと同じ感じだった
MEシリーズとかさ、GTシリーズじゃなくて
なんか音が硬いんだよね
弾いてて疲れる音だった

276:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 21:16:34 kwoFRAau
クリーンは綺麗だけどクリーンなんてどのシミュでもそれなりに使える音だしね

277:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 21:59:55 p/7iyHuX
GTRSOLOのデモが出た辺りからずっと試してるけど、かなり良いと思うよ
ハイゲインのキメはなかなかだし、クランチは鳴り方がよくて気に入ってる ただプリセットはうんこ
amplitubeシリーズ、guitar rig、TH1、revalverMK3辺りと比べて格下だとは思わない

278:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 22:15:18 /1utCIvY
俺もID:IaTlD9YMと同じ印象。
ピッキングニュアンスとか全然拾ってくれなくて弾いてて疲れる。
プリセットはデモ導入初日しか使ってない。

279:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 22:22:52 K8pTgScd
レコーディング用途とLIVE用途を理解してない奴が多いな

280:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 22:28:10 p/7iyHuX
>>278
ピッキングニュアンスというか、何で弾いても同じ傾向の音しか出ないのは弱点だな
ハムでもシングルっぽいギャリンとした歪み方になる シングルのほうがいい感じになるけど

ま、一番の欠点は重さだな デモ試して重くなければ欲しかった soloなら今安いし

281:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 23:16:53 kwoFRAau
>>280
ハイゲインうpしてぷりーず
ピロピロじゃないくて456弦使ったザクザクした感じの

282:名無しサンプリング@48kHz
09/10/19 02:31:17 SXpA21ov
GTRはピッキングニュアンス滅茶苦茶出るだろ
その分入力ゲインにも敏感、
むしろ出すぎてるからギャリギャリしてると感じるんじゃないか。

まあ確かにハムでパワーコード弾いてオケを埋める
みたいな用途には向かないかもしれないが、
他に無い個性だよ

283:名無しサンプリング@48kHz
09/10/19 07:50:51 32626Lgm
>>282
ちょっと試してみたけどRigやAmpliの方がピッキングニュアンスは出ると思った。
今から仕事だから帰宅したら同じソースを通してみて比較してみるよ。寝起きだから間違ってるかもしれんし。

284:名無しサンプリング@48kHz
09/10/19 21:36:36 ghGnxPJ9
ピッキングニュアンスと呼ぶのかは解らないけど、
2弦14フレあたりをベンドするとフィルターかかってんのってくらい違いがある
試してみたけどGTRはベンドしたときクワァーってこなかった

285:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 21:27:10 QajVfq+e
GTR3でメタル系のリフの音つくってみたんだけどどうかな・・・?

286:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 21:29:02 QajVfq+e
リンク貼り忘れたw
URLリンク(up.cool-sound.net)

この中のどれかがGTRっす。クイズみたいになるのはあれだけど
うはwwwwこれテラデジタルwwwwwwwってすぐ分かっちゃうのか気になって・・・
演奏下手なのはほんとごめんなさい。

287:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 21:34:06 Qw78+IjL
>>286
ドラムの音もう少し小さくして欲しいぞ聞き取りづらい
あと他のが何なのか分からないとなんとも胃炎
聞いた感じ6番がGTRかな
4番はPODじゃないかと思う

288:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 21:35:01 XE+yalXG
6番目Rigだよね?
そうだと言ってよバーニィ!

289:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 21:35:32 Qw78+IjL
1はampliくさい

290:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 21:35:42 XE+yalXG
おっ俺糞耳乙
6番目がGTRか・・・

291:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 21:38:44 heBscGQ9
5、6がテラデジタル

292:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 21:44:28 QajVfq+e
>>287 あ、他はAmpliメタル、Rig3、TH1、MetalAmpRoom、PodFarmです。

293:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 23:10:00 QajVfq+e
日が変わる前に詳細を・・・01 MetalAmpRoom 02 GTR3 03 Ampliメタル
04 TH1 05 PodFarm 06 Rig3 ですた。意外といけるのかな・・・? 
5、6が適当すぎたのでそっちの印象が強かったせいだと思いますがw

GTRは普通キャビシミュの辺りで落ちるような帯域が全然落ちてない感じなので
代わりにTreとPre上手く抑えてやれば歪み系もそれなりになると思います。
ただなんだかんだで使いやすさとか使える音のバリエーションは他の方が
上だと思うので使いどころが難しいっす。もうちょっと研究してみよう。。。。

294:名無しサンプリング@48kHz
09/10/22 08:57:02 9XFgwovC
答え知らないで聞いた居れ的感想
3が一番無難で一番ありそうな音
2抜けが悪くて栄えない
1特徴がない悪くも無い つまらない
5歪がデジタル臭いけど 別曲でセッティングとしてはありかな 
6ドンシャリぎみだけど攻撃的で粒が纏まった感じ今風
4安っぽい、安物ハードの音を連想 

295:名無しサンプリング@48kHz
09/10/22 11:49:24 y5SAYV6s
1と2が好みだった
PODとRig持ってるけどわからなかったorz

296:名無しサンプリング@48kHz
09/10/22 12:02:56 EiU0ygsH
まぁアンプモデルにもよるしな
分からないのは仕方ないと思う
俺も正直自分で弾かなきゃ分からん

297:名無しサンプリング@48kHz
09/10/22 12:49:49 0hBV7NTx
弾いてる時気持ち良いのとMix した時いい感じになるのは違ったりするな

298:名無しサンプリング@48kHz
09/10/22 15:12:21 +VxuE/I9
>>296
>俺も正直自分で弾かなきゃ分からん
これ言っちゃうと聞く分にはどれも変わらないって言っているのと同じでしょ。



299:名無しサンプリング@48kHz
09/10/22 16:34:02 gI2zRumb
実際そんなもんじゃね

300:名無しサンプリング@48kHz
09/10/22 17:42:50 1I9th/Rm
オマイラ的にlogic に付属のやつはどんなもん?

301:名無しサンプリング@48kHz
09/10/22 18:48:24 9NhfNwib
まだ答え見てないが2と4?
アタックが硬い。
5はPODのPuppet?
3は判らん、1はフリーのもの?
6は最低、スッカスカだなw





302:名無しサンプリング@48kHz
09/10/22 18:55:32 9NhfNwib
お、概ね正解か。
ついでにドラムはEZかな?


303:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 14:08:37 INhZ4UCH
>>298
ブラインドでGUIとか見なかったら弾くのも聞くのも一緒ってことだな。
かなりオカルトな話だ。

>>302
>お、概ね正解か。←これってなにに対して言っているんだw
5のPODしか言ってないじゃないかw

304:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 14:31:37 BDKotThp
そもそも答えが出てからじゃ意味ない

305:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 17:09:10 szxfKn3v
確かに、答えが出てからじゃ意味ないな。

こうして同じ弾き手がいろんな、シミュレーターを弾いてくれるのは
音の傾向を知る上でも参考になるね。個人的には、1と3の音が好きだったな。

306:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 19:07:52 I6/fSLzt
でも普通音に合わせて弾き方を調整しないか?
弾き方どころかフレーズも変わってくると思うんだ。
極端な話、クリーンでザクザクしたリフを弾こうとはしないし
逆に超ハイゲインで複雑なテンションコード弾いたりしないでしょ?
だから自分で弾かないと分からないってのは本当だと思うし
アンプを変えての比較は実際にどこまで意味があるかってのは考えた方がいいと思う。

307:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 21:37:53 A7NNs8vu
それ言ったらアンシミュ以外のプラグインやバックトラックとのEQミックスでどうにでも変わってくるw
結局最後は好みって事になりそ。
アンシミュの優越は、ソフトの軽さや使いやすさ、幅広さが確保されてれば大差ないんじゃね?

こういう音でこう弾こう、ってイメージが先にあるとエディット地獄に陥るね
上手ければ、こういう音ならブラッシング緩めに手数落とすか、とかやって納得行く音も出せるんだろうか

308:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 22:04:39 WTUKqZSR
なんか理解できてないようで…

基本的に良い音で弾けば気持ち良く弾けて
結果として良いプレイになるってのは分かるよね?
楽器ってのは例えばピアノにはピアノの奏法があって、
それはピアノの音色で美しく気持ち良く弾けるような奏法な訳だ。
ハープシコードは減衰が速いから自然とトリルとかの奏法が良く使われたりする。
基本的に音色と奏法ってのは密接な関係があるわけだな。
ギターも同じように低音がやたらブーミーだったらそれに合わせた弾き方をするわけだ。
しかも上手い人ほど無意識にやってたりする。

後からMixで弄ればどうにでもなるという問題じゃないってこと。
わざと溜め気味にブルージーに弾いたフレーズを後から変えられないでしょ?
どういう意図で弾いたか分からないプレイに対してアンプだけ変えても
やっぱり本当の意味では分からないってこと。
結局自分で弾いてこう弾いたらこういう音が出るってのが分からないとダメなんだよ。
だからアンプ比較は参考程度にしておかないとダメね。

309:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 22:21:59 6XbMJuH8
ようするにスピーカーに出さずに録音したらいいって話?

310:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 22:34:33 Mfz2p0PG
>>309
意味が…よく分からない。
基本的にアンシミュはどれもギタリスト向きに作ってあるんだよ。
Rigなんかレコーダーとかチューナーがデフォになってて分かりやすいでしょ。

今思ったんだけど、ここはDTM板だからギター弾かないで
ギター音源にアンシミュ掛けて優劣を判断しようとしてる人もいるんだよね。
308で書いたように本当の音の判断は弾かないと出来ないから
そういう人は正直どのアンシミュでも構わないと思う。

311:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 22:44:55 t9KAg0eA
>>310
いや、それはそれで
その音源に合うアンプシミュを探してるんじゃないの?

312:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 22:56:41 KRZcaNVw
>>311
音源ならそれこそどうにでもなるよ。
何使っても良いというか使いやすいのを使えばそれが一番。
だって音源ていつも同じサンプルが鳴ってるんだもん。
コード一発ならしても毎回同じ響きしかしないでしょ?
ギターは絶対同じ音出ないから。
単音のカッティングですら一音一音が微妙に違うし。
指先に少し力入れるだけで音変わるし。

別に音源をバカにしてるわけじゃないけど、
ギター音源は時間軸の変化がいつも一定なんだよ。
スナップショット的というか同じ減衰の仕方をするし
倍音の出方もいつも一緒。
音が暴れる感じとか分かんないでしょ?

313:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 23:19:35 t9KAg0eA
あぁ、なるほど言わんとしてる事はなんとなくわかった。
>>312と他の人の話は、厳密には次元がかみ合ってないのでは?
うまく説明できないけど、両者とも特に間違ったことは言ってないと思う。

314:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 00:06:28 MGlzIOpP
同感
仮に「弾くときの心地良さ」「録音後の調整」「打ち込み音に対して使う場合」に分けてアンシミュ語ると全然別の話をしなきゃいけないよね
で、何気にみんな(言葉足らずで混同してるように見える難点はあれど)問題を切り分けて同じ意見に達してるように感じるな

315:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 02:14:08 YmoANRMs
OverloudのTH1ってどうなん?

316:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 02:32:42 lW8INeIk
すげーほしい
すげーいい
だいしゅき

317:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 02:53:02 siLlU/Oy
やだもう/////

318:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 10:14:25 jQWYPuQF
まぁ、なんとなくこんなアンプのこんなセッティングで弾く、みたいな前設定があるのが当たり前だよな。
はDIでパラってPODとか聴きながら録る。で、後ほど好きなアンシミュで。


319:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 21:10:14 L5fAs6SZ
TH1マイクポジション弄れるのが良いな。
バンクのスタイルについてはどうかと思うが。
セールしてるし買っちまうかどうするか。

320:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 21:14:32 tF7i8csd
TH1はアップデートしてIR使えるようになると化ける
マーシャルを57でグリル狙った音がそのまますぎてやばかった
IRマジスゲエと思ったよ

321:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 21:56:38 YmoANRMs
>>319-320のバカ! バカ! おちん○ん!
我慢してたのに買っちゃったじゃないか!


322:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 23:26:01 YmoANRMs
>>319
マイクポジションは確かにぐりぐり動かせるから、いいね。
バンクは13まであったな。
バンク×スタイル×パターン=13×8×7=だいたい700ぐらい。

>>320
リバーブはBreverbの簡易版らしいね。

323:名無しサンプリング@48kHz
09/10/25 00:55:33 NlsuUP1/
そうだね。リバーブがデジタルなBreverbだから、IRキャビのリアルさを丁度よくしてくれるよ
IRキャビはリアルすぎて、こもり方までリアルだから困る

324:名無しサンプリング@48kHz
09/10/25 01:06:49 1WzhddSC
簡易版とは言えBreverbなんだから贅沢だよな

325:名無しサンプリング@48kHz
09/10/25 01:27:02 QmzOj+ER
TH1聞き疲れた...
プリセット多すぎw

326:名無しサンプリング@48kHz
09/10/26 16:19:40 RaXUjduP
AXEもプリセット多すぎてめっちゃ疲れたよ
ネットにパッチ落ちまくってたし

327:名無しサンプリング@48kHz
09/10/28 21:24:19 tFeH3XWe
TH1はもっと無駄のないGUIにできないものか 横幅取りすぎるしインサートするのも面倒 
Rigっぽければいいのに

328:名無しサンプリング@48kHz
09/10/28 22:49:17 NJYbpi1j
じゃあ、RIG使えばいいじゃん?

329:名無しサンプリング@48kHz
09/10/30 10:25:59 wO3DW4ts
Amplitubeはちょくちょくキャンペーン有るからぼちぼち買っていけば良いかと思ってたが、
単価を考えるとポチってしまった。
来月TH1を購入予定なのに。悔しい。

330:名無しサンプリング@48kHz
09/11/01 07:34:24 3ph/ZikB
POD FarmをVSTとして使用している方々に聞きたいんですが、入力レベル調整はしてますか?

ギター → プリアンプで0dbを超えない程度にクリーンに増幅 → サウンドカード → POD Farm
これだとPOD Farmへの入力がブーストした状態になってしまいますが、DAWへ録音するセオリーとしては正しいはずです。

ギター → カントリーマンD.I.(増幅なし、インピ変換のみ) → サウンドカード → POD Farm
これだとDAWの入力が小さく、音質として不利なはずです。入力レベルが小さく、記録された波形はガタガタです。

おそらくPOD Farmは後者での使用を前提としてると思うんですが、皆さんどうしていますか?
自分はUX1を持っているんですが、他にサウンドカードを持っているため使用していません。


331:名無しサンプリング@48kHz
09/11/01 08:50:00 bpjbhihI
>330

 0404USBを使用していますが、標準プラグでそのまま0404USBの入力につないで、クリップしない程度のレベルにしています。


332:名無しサンプリング@48kHz
09/11/01 09:07:17 3ph/ZikB
>>331
Guitar Rigだと0dbでクリップしない程度に増幅、調整してくれと書いていますよね。

POD Farmに付属しているD.I.やUX1といったデバイスのINSTインプットでも増幅はしていません。
どうやらPOD Farmの入力感度はギターの信号レベルに合わられているようです。

自分の考えた方法としては
DAWへ増幅して録音(10dbほど増幅する必要があると思います) →  POD Farmの入力レベルを-10dbほど下げて
元の信号レベルまで落とす。、という方法に行きついたんです。

DAWへギターの微弱な信号をそのまま録音するのが馴染めないんですよね。

333:名無しサンプリング@48kHz
09/11/01 16:17:27 O8A1lIKO
つか、音としてはそんなに変わらないと思うよ
ギタープリで増幅させるとかならともかく
俺は若干クリップするくらいまでレベル上げて歪み系は録音する

334:名無しサンプリング@48kHz
09/11/01 23:51:28 dwZmTLfu
デジタルでクリップさせるとか愚行だろ

335:名無しサンプリング@48kHz
09/11/02 01:43:01 Hl2ARzOB
俺もそう思ったけど出音がよかったので問題ない
amplitube2でインプット最大にして音もスピーカーとヘッドフォンでチェックしたが、
歪みやすくなったこと以外は特に問題はなかった

336:名無しサンプリング@48kHz
09/11/02 08:03:33 sw7h/LEd
>>334が正解。
前段にアナログのプリやコンプを持ってきて、それらに過大入力させるならいいと思う。
そういう効果が欲しくて安物のTUBE MPなんかが売れてるんだろう。

337:名無しサンプリング@48kHz
09/11/02 16:19:44 zAbzKCMG
ファズ的な効果を狙うんならデジタルで
クリップしててもかまわんと思うが。

滑らかなS字か _/ ̄ かの違いでしかないだろ。


338:名無しサンプリング@48kHz
09/11/02 16:57:37 sw7h/LEd
デジタルのクリップ、エラーを積極的に利用するならアリかも。一発芸だと思うけど。

339:名無しサンプリング@48kHz
09/11/02 17:30:04 8tLPo/rV
>333がまともなモニタ環境を持ってないのに一票

340:名無しサンプリング@48kHz
09/11/02 18:11:43 KvelkXcq
俺みたいにギターもベースも弾かんけど、
ディストーションとして面白いから買ってる人ってどれくらい要るんだろ?
シンセやドラムにもかなり使えて良いんだが。

341:名無しサンプリング@48kHz
09/11/02 18:46:52 crtWGSF0
結構いる。マイノリティーではない。

342:名無しサンプリング@48kHz
09/11/02 19:27:25 Hl2ARzOB
333だけど、俺の使ってる奴はinput段とrec vol段という二つの入力レベル調節があって
rec volでクリップさせてるんだわ クリップといってもヘッドルームのことを考えると幾らか余裕はあるかもしれない
ちなみに使用モニターはMSP5AとK240S

343:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 00:25:45 6VzM9P5I
テス

344:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 17:52:24 Nf9TZHVt
>>328
rigの音は酷すぎるだろww
使ったことないのか


笑うぞ

345:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 18:04:01 ef1Tx3Y5
RIGはシンプルなラックの組み方するといい音でない

346:名無しサンプリング@48kHz
09/11/08 17:58:18 7lJ5W1yH
>>345
必死だねぇ

耳悪いんだ


ここに来るなよ

レベル低いrigスレにいろwww

347:名無しサンプリング@48kHz
09/11/08 19:01:23 ilZBHmGz
シミュレータごときで見栄の張り合いするなよw


348:名無しサンプリング@48kHz
09/11/08 23:36:59 LJIr3kFx
放置しとけよ、いつもの負け惜しみキチガイだからw

349:名無しサンプリング@48kHz
09/11/17 12:49:43 4caa0IF1
>>348
逃げるの?

便乗君wwwwwww

ちゃんとレスしなよwwwwww

逃げるなwwww


まともなスレになああああああれwwwwwwww

350:名無しサンプリング@48kHz
09/11/17 14:12:53 kGvA0kxW
URLリンク(www.mokafix.com)

351:名無しサンプリング@48kHz
09/11/17 18:55:21 L/h0RI7m
>>350
サイトのつくりがいいね。画像とか気がきいている。
アンプシミュとしてはな・・・・・ジャリジャリでライン臭さ全開だなw
ひと昔前のシミュを再現できてる。サンズGT2ってこんなにジャリってた?実機使ったことないな。
クラシックはもうすこし扱いやすかったよ。

352:名無しサンプリング@48kHz
09/11/17 20:43:46 NqBRQ9cS
>>349
今頃来て逃げるの?ってお前が逃げてたんだろwww
もうウザいからさ、ここに来なくていいよ。
別スレに言って、論破でもしてろよ。

353:名無しサンプリング@48kHz
09/11/17 23:08:36 b1yjn8jG
>>352
エレピスレ見て来い。同じような書き込みをそこら中にしていく阿呆のIDと分かる

354:名無しサンプリング@48kHz
09/11/17 23:55:17 NqBRQ9cS
>>353
見てきた。
確かにこいつだわ。
しかし、こいつ前からちょくちょく似たような書き込みしてるけど、どこの阿保なの?
ただのレス乞食?

355:名無しサンプリング@48kHz
09/11/18 00:10:47 X1+Udt3k
過疎気味になると書き込んでる気がする

356:名無しサンプリング@48kHz
09/11/19 14:03:25 e956VSRf
エレピスレひどいな……
2ch荒らしが生き甲斐とか
驚きの弱さですね


357:名無しサンプリング@48kHz
09/11/22 10:12:46 7UrRKeJs
ここでもやってんの?・・・

358:名無しサンプリング@48kHz
09/11/22 16:49:42 KToOCnIf
哀れだなぁ


見事に反応してるよ

まともな話しろよ

文句ばっかりだなwww

話作れよwwwwww



359:名無しサンプリング@48kHz
09/11/22 16:53:12 jmgf+8a9
いいから受験勉強でもしてろよ、カス学生。
帰れ。

360:名無しサンプリング@48kHz
09/11/22 16:55:07 KToOCnIf
>>359
スルーしろよ

病気か?

ガマンできないの?wwwwwwwwwwww


ほんと酷いスレwwwwwwwwww

スレに沿った話してくれwwwwwwwww

361:名無しサンプリング@48kHz
09/11/22 17:51:42 jUQo+CMb
w×4以上の書き込みはアボン、がこのスレの掟。

362:名無しサンプリング@48kHz
09/11/22 23:08:49 jmgf+8a9
何かに負け続けて、よっぽど悔しいらしい……可哀相に
とりあえず荒らしてる暇があるならその頭の弱さを克服するといいと思うよ
かなり難しそうだけど

363:名無しサンプリング@48kHz
09/11/23 16:31:52 GfqW2Vdm
ケトナーのアンシミュがないってどう考えてもおかしくね?

364:名無しサンプリング@48kHz
09/11/24 23:36:27 Gjq+naof
TH-1はコンパクトエフェクターの乗りがいいね。歪みでも結構自然にドライブできる。
AmplitubeやRigはクリップして無くてもバリバリと不快な音になっちゃうからこれだけでもめっけもんだったわ。
これでアンプモデルがもうちょっと多ければいいんだけど。

365:名無しサンプリング@48kHz
09/11/24 23:52:03 aUcT/GZ3
だね>TH1
アンプ追加版でも出してくれんかな。

366:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 04:51:19 5MDe+Ju3
ファズとかやっぱシミュより実機の方がいいから前段に使いたかったけど、そうなるとTH1は使えそうだな。
いいこと聞いた。

367:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 10:35:07 yPSjN1qX
インターフェースがあんまりよくない>>TH1

368:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 11:01:51 DVenuOB9
インターフェースなんてそんなに気にならん

369:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 11:21:19 flCCxxwM
Don't CrackのTH1のセールがいつ規定数に達してしまうか不安な今日この頃。
来年まで保ってくれ~。

370:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 11:33:31 +Wtl/Ijn
2万かぁ~
欲しいけどお金ないから迷ってしまう・・・

371:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 12:14:20 +Wtl/Ijn
Podとかみたいに、ギラっとしたクランチは苦手なのねTH-1
でもクリーンの具合がやっぱりたまらんなぁ。歪もいいし。欲しいなぁ。

372:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 12:36:35 +3WwjpJk
URLリンク(www.ftpoverloud.com)
これ聴くに苦手とは思わんがな。むしろPODより破綻が無い。

373:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 12:40:38 3DmUpXSZ
TH1はdemoでIR使えるの? あれ使えないと半分も良さが解らんと思う
ついでにRecabinet Complite買うと凄いことになる

374:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 12:48:16 +Wtl/Ijn
そこらへんまではうまく歪んでくれるんだけど、もうちょっと歪ませてギラギラさせようとするといい感じに枯れた音になる。
それはそれでいいんだけどね・・・!
いじり方が悪いのかな・・・。


375:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 13:02:44 +3WwjpJk
アンプタイプをVOXとコンプ併用すれば枯れないギラギラさせた音は出来る。
IR使えばもっと早い。

376:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 22:23:15 Wf/wVjnM
で、Studio Devilのアンプがセールで$99なんだが、どう思う兄弟?

377:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 22:38:53 Qq+ffaBO
SONARに付いてきたやつ使ってみたけど、割りと残念だった。

378:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 23:13:28 XuO5iY2j
99$だったらPODFarmでもいいんじゃないか?

379:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 00:03:11 Wrx8qaBZ
studio devilはバリエーションとして買うならアリ それ単体で賄うつもりなら厳しい
傾向としては荒々しくてエッジの聞いた音で、ここのシミュもIRついてんだよな

380:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 00:18:30 NDN32f0r
>>379
いや、あくまでアンプコレクションの1部としてですよ?
今はAmpliシリーズ全部とTH1しかないけど。

381:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 03:48:49 mT+Y35K4
>>376 面白そうだけど「マストアイテム」ではないような・・・

382:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 05:26:33 oPj/RjwZ
だいたいその荒々しい音ってのも他ので作れる範囲じゃねーか

383:名無しサンプリング@48kHz
09/11/30 08:21:12 aeuIG+TC
オーディオインターフェースの前にART TUBE MPみたいな真空管プリアンプ入れたほうがいいって本当?
使ってる人どう違うかレビューほしい 
検索するとPodの前とか後に入れてる人いるみたいなんだけど

個人的にはチューブシミュ系のサチュプラグイン持ってるからいらないんじゃないかと思ってるんだ

384:名無しサンプリング@48kHz
09/11/30 20:44:42 2DtMFxmH
>>362
お前だけだわ
必死で

可哀想

びびってるの?

勝負しろよ



385:名無しサンプリング@48kHz
09/11/30 23:06:07 Dg1yCVAg
喧嘩オフktkr

386:名無しサンプリング@48kHz
09/11/30 23:12:00 7jDd22Z3
ギターで勝負しろ

387:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 10:10:04 RsCPt6D/
こいつ完全勝利クンじゃん。触るな。

388:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 15:06:06 JxqgIV0K
>>383 俺は Guyatone TO-2 TUBE OVERDRIVEを使ってる。
Rig3 だけ使ってると
1. モダンハイゲインのような歪が苦手
2. ゲインを上げると、歪感よりいたずらにノイズ感が増す。
3. 実機と違い、歪ませてもダイナミックレンジが結構あるので違和感がある。

で、これらを一緒に使うと1~3が解消される。
特に歪感が大きいのに体感S/Nが良くなったのに驚いた。

389:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 15:13:08 CQBp4e6e
>>383
0dbに合わせて増幅している。真空管のデバイスじゃなくてもいいと思う。
色のつかないブースターでもいいかも。スーパーハードオンやMicroAmpとか

390:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 17:59:27 X+G5R6zr
今までPOD XTを使ってて、最近Amplitubeを使い始めました。
Win、Cubase、Motu Travelerでバッファーサイズは64でやってるんだけど、
弾いてる時に少しレイテンシーが気になります。

POD XTの方がレイテンシー少ない気がするんだけど、こんなもんですか?
Amplitubeで弾いてると感覚的には初代PODで弾いてるようなレイテンシー。
プラグインの方が便利なんだけど、弾いてる時はPOD XTの方がレイテンシー無くて心地よいです。

皆さん、プラグインのアンシミュってこんなもんですか?


391:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 18:28:46 +q0CmHmn
気のせい

392:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 18:29:27 l1/qxmsE
CubaseだったらダイレクトモニタリングONすればいいんじゃないの?

393:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 19:04:36 X+G5R6zr
ダイレクトモニタリングONにしたら、
Amplitubeがかかってる音聴きながら演奏出来ないので無理っす。。。


394:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 19:13:23 l1/qxmsE
できるっつーの

395:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 19:14:13 xJpF9EuL
最近レクチの歪みみたいな音で低音弦のリフ録音する機会があったんだけど

スタジオにある今発売されてるほぼ全てのソフトアンシュミと
Line6のPodのラックのやつと、よく見るあの床に置く赤いやつ使って実験したよ。

結局低音はマイクで取らないと無理だ。

どれがいいってか、どれでもいいんだけど曲とかフレーズ選ぶよねアンシュミて。


396:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 19:22:27 7FHBcWa7
趣味否定乙

397:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 21:34:28 a6XC5/g8
今日店頭でGuitarRigのデモ機いじって来たがレイテンシーすげえな。
店のがP8700+RAM4GBで俺のはE2220+2GBだからあれより遅れると考えると絶対無理。
ずっとPOD2だから次はソフト行ってみようかと思ってたがPOD2のレイテンシーに
慣れた俺でもあの遅れはちょっと無理だわ。デモ機の設定が悪かったのかなぁ。
ちなみにデモ機VistaでうちXPね。それだけでそこまで差出ないと思うけど。

398:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 22:26:59 X+G5R6zr
>>394
ダイレクトモニタリングONにしたら、
録音時はAmplitubeかかってる音聴けないっつーの。

>>397
店頭のバッファーサイズにもよるんだろうけどね。
ウチはバッファー64で初代PODくらいの体感。
32とかに出来ればもっとレイテンシーも少なくなるんだろうが、
MOTUのTravelerだと無理。

399:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 22:47:13 l1/qxmsE
>>398
> ダイレクトモニタリングONにしたら、
> 録音時はAmplitubeかかってる音聴けないっつーの。

(笑)
じゃもう、一生そう思っとけw

400:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 22:56:38 BrdjMY6D
ID:l1/qxmsEはダイレクトモニタリングを知らないんだと思う

401:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 00:58:45 0HZhJpZj
ダイレクトモニタリングonにすると両方聞こえる俺のマシンは異常だったのか

レイテンシーはちゃんとつめれば入出力合計が10ms以下になるけど、
それで気になるならアンプから離れたらレイテンシー気になるレベルだな

402:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 01:06:31 aPIcEnol
>>398
MOTUTravelerってのを持ってないからどういう設定画面なのかわからないけど
入出力の片方だけレイテンシ詰めてるってことは?合計64で気になるとかかなり超人だと思うけど

403:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 06:55:19 WCG8Z8gq
俺はDAWにレイテンシーの補正機能が付いてるのに気づいてからは
バッファサイズを弄くらなくなったがな。

ちょっとした遅れなんて慣れれば何とかなるし。

404:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 07:00:00 ii8Iopy0
Travelerだと、入出力の片方だけレイテンシ詰めるってのは無理みたいです。
今CubaseのASIO設定画面見たら、入力2.5ms、出力3msのレイテンシ。
合計5.5msだからレイテンシ少ない方なのかな。

Amplitubeだけ使ってる分には気にならないレベルなんだろうけど、
POD XTと比べるとやっぱり遅く感じるんですよねー。
演奏上支障があるレベルではないけど、
ピッキングに対する反応速度とか、弾いていてなんか気持ちよくないなー、
と感じるレベルです。

POD XTとか、ハードもののアンシミュとプラグイン両方持ってる人、
同じように感じる人はいませんか?

405:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 08:25:57 InMajhaL
>>404
しつこいって。

406:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 08:38:06 WCG8Z8gq
>>404
遅れててもちょっと練習してれば慣れるでしょ。

407:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 08:47:15 W608oyqn
うちのRMEだとレイテンシーなぞ全く問題に感じないんだがCubase使っててなんでMOTUなんか使ってるんだ?
ダイレクトモニタリングでも聞こえるし。

408:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 09:01:46 0HZhJpZj
俺は合計15くらいだけど全然問題ない
tonelabとフルチューブアンプ持ってるが、慣れだ

409:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 10:50:07 ii8Iopy0
Macでデジパフォと併用なもんで、MOTUなんす。
RME、ダイレクトモニタリングでも聞こえるなら便利っすね。

まぁ、慣れと言ってしまえばそれまでなんだけど、
レイテンシ少ない方がプレイヤーの演奏は良くなると思うんですよね。
ただ、録音後も音色いじれたり、利便性はプラグインの方が有利だし、悩みどころ。

ちなみに、リアンプとかして後から本物のアンプ鳴らして録音したりしてる人いる?


410:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 21:51:25 rPy3OS9t
>>388-389
レス感謝 一先ず手持ちのディスとーションをクリア設定にして
試してみたらいい感じだったので tube mpとmicroamp買って見ます

411:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 21:36:01 tUkCTLf6
アンプシミュって言うとGtAmp、BsAmpは共にハード、ソフトが数多く出回ってるけど
スタジオ系アウトボードのマイクプリやCompEQのシミュはソフトばっかりでハードってあまり無いよね

自分ベーシストだけどBsAmpってそこまでシミュレーションしたい物でも無い気がするんだよなあ
むしろCompEQの名機をシミュしたハードが欲しい

412:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 22:03:47 AhSE0n9n
つベリ

ソフトメーカーのほとんどがハードの修理やらに回せるだけの力がないんじゃないかなぁと思う

413:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 00:20:21 u7y9waaT
ハードは大手が大量に作らないとコストが掛かりすぎるからな。
中途半端なハードシミュ買うくらいだったら無理してでも本物か安いソフトでいいやってなるだろうし。

414:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 01:59:37 nCsRic/1
レースセンサー金に変えたらアンプリがライン臭く聞こえるようになった
難しいな Variaxのソフト版出してほしいわ


415:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 06:31:44 ueM9uKJC
使った事ないけどリア金だとかなりハイ寄りになるんじゃないかな
俺は青使ってる

416:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 14:06:55 jFqSV7iY
>>411
それは全く意味がないw 普通にコンプ買いなよ。


417:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 14:47:00 6yRBeHB6
URLリンク(www.audioleaf.com)

418:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 18:26:34 g0jE8yPi
普通に買ったら高すぎるだろ

419:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 23:06:49 p+jo+J/u
>>417
キバヤシが出てくるかと思った

420:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 16:12:11 rH3Rirwb
Amplitube Metal、TH1と使ってきたけど
やっぱシミュレーターで本チャン通すのは難しいなぁ
結局スタジオで実機借りてRe-Amp Box通すのが仕上げが楽だわ

421:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 17:47:28 xhZUD4sJ
と時代について行けない下手なミュージシャンが吠えています


422:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 18:15:03 xW1qKLGi
実際シミュを採用してるプロがいるしな しかもかなり前から

423:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 19:10:44 2F1FIEfa
うまいこと音を作れば結構いけちゃうからね。
まぁ実機のほうが音作りが簡単なのは間違いない。
でも、マイクポジションとか神経質になるポイントも多いし。
エンジニアがヘボだったらシミュのほうが絶対マシ。

424:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 21:39:31 pL/HYjA4
どのアンシミュ使うにしても、ライン臭さを上手く処理するのがキモだな。
俺はPOD FARMで録った音をそのまま完パケまで使うことあるよ。
他のアンシミュより空気感が自然な感じがする。

425:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 22:04:33 3NS6Ul2g
Ampli、Rig、Gtrとあるけど
俺のテクじゃすべてケミカルギターになるんだ
POD FARMを試してみようかな


426:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 01:56:13 OFxbzLIC
やっぱPODはよく出来てるよ
歪み過ぎとか混ぜたら抜けないとか言われるけど
弾いてて気持ち良い、やっぱこれが一番

427:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 07:53:58 6jb8gb9s
POD FARMはオケに馴染み易いから困る。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch