09/01/19 00:03:11 xUpLHoVh
>>1
乙乙W
3:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 01:11:41 ImUXiBGu
>>1
乙
4:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 17:01:56 MD4rxmk/
4
5:名無しサンプリング@48kHz
09/01/21 02:33:07 OZHRsJjO
SSW9は64bit期待
6:名無しサンプリング@48kHz
09/01/21 06:43:19 vs0qwYKX
,―――ヽ、
,/ ~\
/ ,へ_Vへ__ ~\
/ ノ ゜ー-、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) / コネと金があるのなら、法を守る必要もない
i、 ,-―-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/
i、 \___/ _/
\ ,ノ IPA 岡田賢治(32)
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
7:名無しサンプリング@48kHz
09/01/21 08:02:37 VOe86Tvm
前スレ落ちた?
8:名無しサンプリング@48kHz
09/01/21 11:01:49 9bJx5sJe
落ちたよ
9:名無しサンプリング@48kHz
09/01/21 18:54:37 3jV/b+OU
>>6
うぜえよ
10:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 23:34:48 ubUWbbVE
もう話すことないよね(笑)
11:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 23:55:42 J8jNch85
9.0VS早くして
12:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 12:11:07 iW4lh9h3
今年中に9.0が出ればいいが
次に発売のソフトはコレ↓らしい…、もうダメぽかも…orz
URLリンク(www.ssw.co.jp)
13:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 20:29:18 x7iuEATX
個人的意見ですまんが、SSW9.0/9.0VSは60%の確率で出ないかもしれない。
Internet社はソースネクスト社を目指しているかと・・・
14:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 22:06:05 UO/2KW3t
その代わりニコニコソングメーカーが出るわけですね
15:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 00:58:50 bF7+8ten
SSW9.0なんていらないからLiteクラスにRewire実装するだけでいいのに。
それでこのスレの要望は90%満たされるだろ。
もうこれ以上DAWを謳うのに無理があるのは明らかだろ。
単純な判断だと思うんだがなぁ・・・
16:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 02:44:36 81wb6UxD
つうかもうそんなに真剣に待つほどのソフトじゃないと思うんだ…
初心者向けって意味では8でもう完成してるしさ
17:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 11:32:37 o6429R3I
とりあえずRewireホストはいらないけどRewireスレーブは欲しいんだよねぇ
バグだらけならいらないけど。
18:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 12:19:45 NCFFja56
そもそもお前らの言う高音てどのくらいなんだよ。
あと裏声でもいいのか?
19:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 14:49:53 6rMnAPin
まさかインターネット社にまでSSWユーザーは見放されるなんて。
作ってる奴らですら「こいつら何で今時こんなソフト使ってるの?バカなの?」と思われていたのか。
もう完全にドワンゴと組んでウハウハしたい路線突き進む気だろうな。
20:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 17:33:15 BSjofuVP
もうSSWをヤマハに売却してくれ('A`)
SSWのスコアエディタ搭載Cubaseで最強DAWだ。
21:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 17:54:40 ulhSLuz5
>>16
そう思うのになんでこんなとこに居着いて嫌がらせしてるわけ?
22:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 18:22:05 UGOxBMVH
>>20
Sol2を捨てた所がそんな事をするとでも・・・
23:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 00:40:15 7q3NA/Bg
2ちゃん利用しててこんなこと言うのもなんだが
最近いろんなとこでハゲタラコクチビルゲの影がちらついて
息苦しくなるときあるわ
>>12こんなのとかさ
24:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 09:21:47 h/53QJxp
もうシンガーソングライターを改名して、2ちゃんシーケンサーでいいんじゃね?w
25:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 10:15:53 tSyqvQ3g
YAMAHAがSSW買い取っても活かすことはないと思うぞ…
SOLのノウハウを何にもフィードバックもせずにほうり捨てたことを俺は一生忘れん
26:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 13:59:25 i8uiPqoE
Cubase買っちゃったからフィードバックするのめんどくなったんだろw
27:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 22:52:28 9wrZmzJ9
SOLとか懐かしいな。
つか、初めて買ったDTM系の商品がミュー次郎だったからSSWユーザーになってるけど
もしあの時、電気屋にあったDTM商品がハローミュージック(だったっけ?)だったら
SOLユーザーになっていたと思う。
今ではサブの音源へと格下げになったけど、いまだにあの時買ったSC-8820はバリバリの現役!
と、チラ裏な書き込みスマソ。
28:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 23:02:38 uwGNkxX1
>>12
ドワンゴから仕事取ってきた営業を褒めてやるべき。
SSWはもう打ち切りだな。
新作出してないからDAWのシェアは減少し続けてるし、
ニコニコで増加したDTMユーザーもCubase、sonar、Liveあたりに取られてる。
今更9.0の開発に人材投資するメリットはインターネット社も感じてないだろ。
29:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 13:51:12 BefzZA0l
BCNアワード2009のサウンド関連ソフト部門
順位/ベンダー/販売本数シェア(%)
1位/クリプトン・フューチャー・メディア/24.5%
2位/インターネット/14.8%
3位/ソースネクスト/10.3%
やっぱボーカロイド強いね。
ちなみにMIDI部門
1位/Roland/55.3/%
2位/ヤマハ/19.3/%
3位/アビッドテクノロジー/8.0%
BCNアワード2009
URLリンク(bcnranking.jp)
30:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 13:54:08 bN4JFvq8
すいません初心者です。質問させてください。
sswの説明書見ながら??となってます。
・VSTの割り当て可能は8個(VST(1)~VST(8))まで可能。
・トラックは16トラック有。
16トラック全てにVSTiを適用したらミキサーで全部の音を個々に調節はできない
つまり最低2トラック同じ効果をかけなければいけない(2×8個=16トラックにする)てことでしょうか?
説明下手ですみませんがよろしくお願いします。
31:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 14:04:25 bN4JFvq8
あと、MIDIで作成したデータにデイレイやリバーブ等のエフェクトをかけたい場合、まずはオーディオデータに変換する必要があるのでしょうか?
また、その場合個々にエフェクトをかけたい場合は逐一1トラックずつ個別にオーディオデータに変換しなければならないということでしょうか?
初歩的ですいません・・・
32:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 15:15:44 bN4JFvq8
連投すみません>>31は自己解決しました。ソングエディタで加工可能なのですね。
しかしコーラス、リバーブをかけても音が変化していないようなのですが・・・
ボリュームやビブラートはできました。
優しい方いましたらご指摘おねがいします・・・
33:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 15:21:28 feJ0U8Rd
>>30-31
質問の意味がよく分からない。
・VSTの割り当て可能は8個(VST(1)~VST(8))まで可能。
→その通り
・トラックは16トラック有。
→鳴らしたい曲が16トラックという事?
そもそもMIDIトラックの事なのかオーディオトラックの事なのか。
16トラック全てにVSTiを適用したらミキサーで全部の音を個々に調節はできない
→SSWのオーディオミキサーパネルはそのVSTi全体にかかってくる。
マルチティンバーのVSTiなら、その中のパッチに個別に調整はできない。
VSTi側で調整してください。
あと、MIDIで作成したデータにデイレイやリバーブ等のエフェクトをかけたい場合、まずはオーディオデータに変換する必要があるのでしょうか?
→使うVSTiにエフェクトが付いているかどうかにもよる。
例えばKONTAKTならVSTi側でエフェクト掛けれるし、Synth1ならオーディオに書き出して掛ける必要がある。
その場合も8.0VSならVSTエフェクト入れておくことも可能。
つまり音源の機能によって違う。
34:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 16:14:00 bN4JFvq8
>>33レスありがとうございます。
>→鳴らしたい曲が16トラックという事?
そうです、っていうか何故か最大16トラックだと思い込んでました・・・。8.0for windowsでVSではないので確か何かが最大16だったとの記憶が・・・
MIDIトラックのつもりでした。オーディオトラックは録音環境がないとあまり使わないのかな?
>VSTi側で調整してください。
おお、VSTi側にエフェクト機能があるのですね。確にそんな画面がありました・・・しかし分かりづらいorz
>使うVSTiにエフェクトが付いているかどうかにもよる。
なるほど、VSTiにエフェクト機能が付いていなければオーディオで編集となるわけですね。ありがとうございます。
35:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 00:09:04 FJ1W5sUa
>>30
> ・VSTの割り当て可能は8個(VST(1)~VST(8))まで可能。
それはVSTインストゥルメント・ラックの事言っていると思う。
> ・トラックは16トラック有。
SSW8.0無印のオーディオトラックはMONOで16トラック(ステレオで8トラック)
VSTiチャンネルの事ならばオーディオミキサー上に使用したVSTiの数だけ(最大8)チャンネルが出来る。
> 16トラック全てにVSTiを適用したらミキサーで全部の音を個々に調節はできない
ん?MIDIトラックなら256トラックだがVSCみたいなch1~ch16あるマルチティンバー音源の事だったか。
MIDIトラックから1つのVSTi音源しか指定しなければオーディオミキサー側は1チャンネルのみだよ。
> つまり最低2トラック同じ効果をかけなければいけない(2×8個=16トラックにする)てことでしょうか?
エスパーできた。オーディオミキサー側のVSTiチャンネルでエフェクトをかけたい場合という意味だね。
まあSSWなのでオーディオ系は糞だから一端オーディオファイルに書き出せば無印8.0はステレオ8トラック
なのでオーディオファイルから8チャンネル、VSTiチャンネルが8本でオーディオミキサー上でステレオ16
チャンネル使えるけど悲しいかなSSW8.0無印はインサートエフェクトできないから残念でした。
36:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 00:15:52 FJ1W5sUa
>>32
リバーブはセンドエフェクトでおkだと思うがほかの
インサートエフェクト系は残念ながらSSW8.0無印では原則的に無理。
コンプとかコーラスとかはウェーブエディタで加工すべし。
強引にインサートでVSTエフェクト掛ける隠し技もあるけどね。
37:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 07:56:10 9Eqc0A8V
>>35-36レスありがとうございます。
>SSW8.0無印のオーディオトラックはMONOで16トラック(ステレオで8トラック)
>VSTiチャンネルの事ならばオーディオミキサー上に使用したVSTiの数だけ(最大8)チャンネルが出来る。
成程オーディオトラックが16だったのですね。
>MIDIトラックから1つのVSTi音源しか指定しなければオーディオミキサー側は1チャンネルのみだよ。
オーディオミキサー調節すると1つのVSTi音源に全て同じ効果がかかるということですね。音色ごとに別々の効果をかる場合はVSTi側で調節・・と(メモ
>悲しいかなSSW8.0無印はインサートエフェクトできないから残念でした。
エスパーありがとうございます。インサートエフェクトできないのか・・・しかしセンドエフェクトとインサートエフェクトの違いも良く分からん自分には
もう少し先に出る不満になりそうです。インサートエフェクトが曲全体にかけるエフェクトでセンドがトラックごとにかけるエフェクトという解釈でいいのかな
>リバーブはセンドエフェクトでおkだと思うがほかの
>インサートエフェクト系は残念ながらSSW8.0無印では原則的に無理。
サポートベースにありました・・リバーブ・コーラスはMicrosoft GS Wavetable SW Synthでは使えないんですね。これは他のデバイスを買えってことかな。結構不親切だorz
引き続き精進します。ありがとうございました。
38:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 09:19:46 1FzeOtrV
SSW7から8に買い替えたんですが、7にあったマスタリングにあたる機能はなくなったんでしょうか?
ソングエディタ上のオーディオのトラックにオケを入力
→それに合わせてボーカル入力→
オーディオミキサーで調整→
オプションのマスタリングで出力
と7ではやっていたんですが、
8だとオーディオミキサーが手前にある状態ではオプションが灰色で選択できなくなっています・・
39:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 23:49:45 93C8/5PH
>>38
バウンス。
以前にあったマスタリングというファイルに保存じゃなくて、空いてるオーディオトラックに貼り付けられる。
40:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 03:59:02 jgx7aaRI
そもそもマスタリングなんて表記である方がおかしかったんよアレは
41:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 09:08:48 c0Uq7jkp
この時期に8を買ったその勇気に拍手。
42:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 11:07:16 gREt9oIX
>>39-41
バウンスでできました!ありがとうございます。
どうしても急に必要だったので買うしかなかったです多分無償アップグレードあるし。
43:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 11:09:59 Bi8BUjKn
>>37
> オーディオミキサー調節すると1つのVSTi音源に全て同じ効果がかかるということですね。
同じVSTiラックを指定するとオーディオミキサー上でのVSTiチャンネルが1つのみになるんです。
同じ音源を鳴らすのだから当然といえば当然だけど。
> インサートエフェクトが曲全体にかけるエフェクトでセンドがトラックごとにかけるエフェクトという解釈でいいのかな
インサートエフェクトはミキサー上の各オーディオchでそれぞれ挿入して使うのでEQのように元の音を加工済みの音にする事ができます。
コンプレッサなどの一般的な加工はインサートエフェクトでないと基本的に無理です。
センドエフェクトは元の音とは別にセンドバス上に信号を送ってそれにエフェクトをかけてエフェクト加工済みの音を別途にミックスします。
リバーブはセンドエフェクトで使う事が多いのですがセンドエフェクトで各オーディオchからセンドバス上で混ざり、リバーブのみの音を別途に扱います。
> リバーブ・コーラスはMicrosoft GS Wavetable SW Synthでは使えないんですね。これは他のデバイスを買えってことかな。
MIDIエフェクトの事ですね。MSGSはGSフル互換ではないのでエフェクトやフィルターなどがGS仕様に対して欠落しております。
URLリンク(www1.ssw.co.jp)
最近のDAWはオーディオ側でエフェクトするのが一般的でしてリバーブやコーラスなどの基本エフェクトをMIDIメッセージで行うことは
希になっていると思います。別の定番DAWソフトを併用するとオーディオ処理が楽になります。
GM互換以外の特定の楽器専用サンプラー系プラグイン音源になるとレイヤーと言ってVelocityによっていくつかのバリエーションが
用意されていたりそれ以外のMIDIメッセージで奏法などを変えられたりできる製品が割と多いです。
フリー音源では専用音源ではありませんがIndependence Freeが群を抜いてます。
44:519
09/01/30 01:52:19 mRpj71jr
SSW8.0でソナーのVSTiプラグイン使えますか?
45:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 11:18:27 tH2fc4UX
>>44
SONARのプラグインはプロテクトがかかっていないはずなのでVSTiなら使えるはずですよ。
46:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 14:08:54 KIrBGgnQ
VC64、TruePianosはプロテクト掛かってるから無理。
47:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 14:47:39 tH2fc4UX
>>46
ありゃ、CubaseがHALion Oneなどにプロテクトかけてるのに対して
D-Pro LEはプロテクトかけてないので良心的だと思っていたのに..
48:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 16:15:24 KIrBGgnQ
SONARは掛けてあるのと掛けてないのが混ざってるからなあ。
DXのCakewalkFxとかLexiconとかも無理。
と思ったらPerfectSpaceとかSonitus:fxは普通に外部で使えるんだけどw
基準がよくわかんないw
49:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 23:50:07 afQIPb/r
9.0がでないに一億円w
50:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 23:52:20 6I++BrNX
>>49
その1億円で9.0作ってもらおう
51:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 00:17:29 5tPZXf85
9.0出すと信じて疑わなかったけど、最近のインターネット社の動向見てると怪しくなってきたな・・・
52:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 03:28:28 s9MuQ1IR
でも9.0系を出さないつもりなら、6.0Liteに「Lite」という命名はないとも思うが、どうだろう?
しかしドワンゴの子会社になってからはインターネットの動向が分からないからな~
音楽業界の糞ースネクストを目指して、安かろう悪かろうを大量生産に走るかも・・・
53:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 04:49:46 08/IseJq
そもそも9.0は去年の1月にDTMマガジンで社長が発言したことだから、
どう考えても発売されないのはおかしいんだよな・・。
去年の夏頃とか言ってたのに、それから半年。
6.0Liteと間違えたのかもw
54:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 10:07:10 iXlGXI/Q
>.>53
確かその情報以外9.0の情報は一切無かったよな
55:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 12:13:18 leGeMKbn
OPUSが想定以上に不人気だったんで9出しても採算が合わないと悟ったんだ
56:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 14:16:08 YfcpAL4M
6.0Lite+他のDAWの組合せがベストじゃね?
みんなMIDIで使って貼るのは他のDAWだし
今さらVSの新バージョンなんていらね
57:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 16:04:48 UqBIbntC
6.0LiteにRewireついてれば皆そうするんだろうけどね
58:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 18:54:05 s9MuQ1IR
>>56
>>57
ステップエディタの無いSSWなんて糞。
59:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 19:26:10 uiHLaM2K
ディレイでタイミングを調整出来るのってSSWだけ?
60:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 01:10:31 9+/MncQS
9.0には0レイテンシのコンボリューションリバーブ付いてくるよね。
VSTi同時使用数の制限も撤廃されるよね。
Human Playback搭載されますよね。
AACの各拡張子にも対応しますよね。
61:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 04:50:13 FeKebJH8
singer song writer Lite 6.0を買おうと思ってるんだけど
EZDRUMMERみたいなソフトウェアシンセは使えるのかな?
オーディオトラックが4つあるから使えるような気もするけど
62:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 04:51:24 FeKebJH8
あげ
63:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 07:19:54 asxcz+3d
ステップエディタ使いやすいか?
64:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 09:18:43 aHutkpQ9
何と比べて?
65:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 10:27:42 wv6KiF9K
>>61
無理だよ、VSTi音源の鳴らせるDAW使え。
66:554
09/02/01 10:36:15 qsAP+rCi
私、最近、VST音源使いたくてSSW8.0無印買っちゃんたんですけど
上でソナーのVST音源使えるって見て音源買うよりソナー買おうかな
と思っているんですけど正解ですか?
主にクラシック系を作っています。
先輩方アドバイスお願いいたします。
67:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 10:46:33 aHutkpQ9
どっちがいいかは知らないけれど、ソナーを買えといった人が
ソナーを買ったあと親切にしてくれるわけではないことは知っておいたほうがいい。
DTM板の基本は自分で調べて何とかできないやつは黙ってろだから。
購入・買い替えだけはやたら熱心に勧めるけどねww
68:66
09/02/01 10:54:00 qsAP+rCi
それはそうですね、
ただ間違った方向に行くのが心配で、今時SSW8.0
買ったのが失敗だったと思えたんでお尋ねしてみました。
自分で調べて考えて行動してみます。
アドバイス有り難うございました
69:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 11:14:09 FeKebJH8
>>65
ありがとう!
70:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 15:51:29 27l8lB5C
>>65
うぇ、Lite6.0ってVSTiサポートしとらんのかw
アストニッシュ・・・
71:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 16:20:40 wv6KiF9K
>>66
音源目当てでSONARってのは違うと思うよ。
SONARやCubaseと併用ってのは全然アリだけど。
PCのスペックがしっかりしていればとりあえずオーケストラ音源購入かな。
SONARやCubaseはVSTiトラック(または同時使用可能なソフトシンセ数)が
最大32以上のバージョンを選ぶといい。(SONAR HOME STUDIO 6/7など)
オーケストラ音源は安価な製品ではEAST WESTの
EW/QL Symphonic Orchestra PLAY Edition Silver Completeあたりから。
ただし動作条件に要注意。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
72:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 16:31:55 wv6KiF9K
>>70
買値が2万以上するSSW8.0無印はオーディオトラック数が
ステレオ8トラックでしかもインサートエフェクトかけられないから
プラグインのコンプ等をかけられなかったりするよ。
73:66
09/02/01 16:38:07 qsAP+rCi
>>71
有り難うございます。
調べてみます。
74:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 18:27:59 9+/MncQS
オーケストラ音源ならQLSO銀よりVSEのほうがいいんじゃないかな。
もっと予算絞るならGPO
75:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 18:36:40 wv6KiF9K
俺は金あってもSYMPHONIC CUBE COMPLETE買おうとは思わないけど。
そういえばGPOディスコンなったから新しいの出るとかいう噂。
76:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 23:36:05 g+mzIg9e
VSTiのリミット(同時8)とPC性能のリミット(ダウン)、藻前らどっちが先に来る?
77:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 00:00:12 mG2gZGZL
余裕でVSTi。
なので打ち込んだ後はさっさとSONARに持って行きます。
78:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 10:19:55 lAhX721k
VSTi、PC性能どちらも余裕なのに謎のフリーズ発生がダントツ。
79:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 15:26:29 M54qGXjh
>>78
PCのスペックとVSTiの種類に、どんな使い方をしてるのか書いて
原因究明した方がいいんじゃ?それだけとは言わないけど、そのためのSSWスレなんだから。
不具合が解消されるかもしれんし、他の使い方とかの情報を得られるかもしれないし。
もちろん、その逆もあると思う。てか、おもいっきりスルーされるかもしれんがw
80:78
09/02/03 17:33:48 lAhX721k
まぁ一応。
自分の曲の作り方が原因があるのだとは思いますが。
ゲームのアレンジを主にやってるので常にSSWのバックグラウンドでメディアプレーヤーが起動してます。
原曲が聴きたくなったら切り替えて再生、というように。
そのせいでデバイスが競合してSSWがフリーズしてしまうのではないかと。
フリーズするタイミングは再生するためにスペースキーを押した瞬間です。
再生するはずなのに再生が始まらず、どこかをクリックすると応答なしとの表示。
昔はVSTiを使っていて復帰はほぼ無理でしたが、
外部音源を使うようになってからは2、3分ほど放置してると突然復帰するようになりました。
最初はVSTiが原因かと思ってましたが外部音源を使っても同様の現象が起きるということは
やっぱりオーディオデバイス関係かなぁと。
81:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 17:35:42 lAhX721k
ちなみに環境は
XP SSW8.0VS VSTiはKONTAKT等々
82:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 17:47:23 mG2gZGZL
ASIOとWDM/MMEを共用できないIF使ってるんじゃないの?
83:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 18:42:24 ZDbbQsDK
>>80-81
何でオーディオデバイスを疑っているのに
そのオーディオデバイスが何か書かないんだよw
84:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 19:17:40 3gBR1Vem
質問なのですが
SSW8.0VSを用いているのですが
元から入っている音源はギターなどもしょぼっちいのだけなのでしょうか?
もっと張りのあるギター音を出したいのですがお勧めの音源はありますか?
85:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 19:22:08 jZrvwt72
HyperCanvasって、そんなに悪かったっけ?
AmpSimでも掛ければ良くなるんでね?
とりあえずFreeAmp3でも。
86:80
09/02/03 19:29:41 lAhX721k
>>83
確かにw
IFは今はAudiophile2496。
以前メインで使ってたFirewireSoloやMU-5もなった気がします。
87:80
09/02/03 19:36:52 lAhX721k
訂正
MU-5じゃなくてUA-5でした。
88:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 19:53:56 3gBR1Vem
>>85
個人的には少し物足りないような・・・。
試行錯誤してみますね。ありがとう
89:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 20:06:24 whpDePOX
9.0にはINDEPENDENCE PROが付属!
なんてことにはならないかな・・・
90:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 20:21:58 b9eXJn0u
>>84
古いけど、RolandのSN-U110-07 (PCMサウンドカード)は良い音してたよ。
音源としてはCM32PとかCM64で使えたけど。
91:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 20:28:31 mG2gZGZL
>>86-87
Edirol・M♂はダメだった気がする・・・
手持ちのE-MUはクロックソースが変わらない限りASIOの裏でMME/WDM動かしても怒られない。
92:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 20:50:02 lAhX721k
>>91
なるほど、やっぱりIF変えてみるのが一番ですね。
試してみたいと思います。
93:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 22:10:23 8kOsB6zc
SSWって強いの?
94:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 22:45:37 waCahBV4
町内最強だぜ
95:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 23:45:06 /F7scdW+
意外と納得いかないのが、五線譜入力したとき「音価」と言う概念が自動的に付加され
後で編集したいときに面倒くさい。
例えば四分音符で入力したものを八分音符に変更したいとき、いちいち譜面編集エディタを開き
音符長「八部」にチェックマークをいれ、尚且つ、ソプラノ譜で高いドの位置に変更して尻尾の向きを
反転させて下向きにするために、尾の向きもチェックマークで指示しない限り自動的には変更してくれない。
そういった一般的な決まり事項には自動的に修正or表示してくれれば良いのにと思う。
若しくは最初から「音価」と言う概念自体を持たずにGT/STで自動的に近い音価の絵柄だけが切り替わり
表示されるだけで音価をギチギチに固定するのはやめて欲しい、あとで融通が利かない。
固定された音価を無理やり解除する方法も見出したが、ばかげた地道な作業が必要で呆れるばかり。
96:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 23:45:16 3gBR1Vem
>>90
レスありがとう、調べて確かめてみるとします。
97:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 23:55:09 6KE4q8UA
>>95
>そういった一般的な決まり事項には自動的に修正or表示してくれれば良いのにと思う。
1パート2声部なんかのときは、上声は常に上向き、下声は常に下向きとかにしてほしいから
自動で変えられるのは困る。
旗の上下ぐらいはショートカットに登録しとけばたいした手間にはならない。
98:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 23:56:19 3dk50nHJ
>>95
激しく同意
99:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 00:12:51 azYpwF9B
>>95
4分音符でGT25%にしたら勝手に16分音符になったりしたら困るよ・・・
100:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 03:22:04 aXIL/3pc
>>95の言っている事の意味が分からないんだけど…。
俺の認識では音価=音の長さなんだけど、それで考えると意味が分からない部分が…。
あとこれは揚げ足とりみたいな事になるが
五線譜入力=スコアエディタの事?
譜面編集エディタ=スコアエディタの音符をダブルクリックして出るノートプロパティの事?
ソプラノ譜=高音部譜表(最も一般的なト音記号の譜表)の事で、ソプラノ譜表の事じゃないよね?
ソプラノ譜表はト音記号じゃなくハ音記号を使って記譜する譜表の一種。
音価の絵柄=音符の種類って事?(全音符とか16分音符などの)
101:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 09:15:50 hPRwald/
そういや、そんなのあったな。
もうそういうのに慣れてしまった。
相手は機械だし、と割り切って。
102:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 10:49:33 6uPJhly4
俺も効率の良い方法を提示しようと思ったが>>95の言っている意味が不明。
とりあえず>>99が書いている通り。
103:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 10:52:36 6uPJhly4
>>84
マジレスでIndependence Free。
エレキだとレイヤー分けだけじゃなくてノートの範囲で
奏法変わったりする音源もあるよ。
104:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 14:04:41 3mtZK+Zp
>>99,102
8分音符のGTが120でも、次の音符までが240あれば、8分音符のスタカートとして表示してくれれば問題なし。
休止符はなるべく表示しない方が見易い。休止符優先で表示したい人が多ければ、選択できる様にすれば
OKだと思う。
105:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 17:01:53 q0nwjGnb
質問ですいません。
新米SSW使いなのですが
曲を完成させ、VSTiでいろいろ音源を変えていじっていると
そのいじった部分の演奏箇所が自動的にその変えた音源で演奏されるようになってしまいました・・・。
元に戻すにはどうすればいいですかね?
106:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 19:12:10 3mtZK+Zp
>>105
いじっているトラックにProgram Chageが登録されているだろう。
それを不要のものは削除する。必要なものに替える。
107:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 23:25:23 q0nwjGnb
>>106
ありがとう!無事解決しました。
108:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 00:08:31 pf/ilcS3
>>104
なるほどそういう意味だったのね。
SSWは基本的に入力時に4分音符や8分音符、スタッカートを入力して楽譜を決めてから
ストリップチャートなどでGT等を修正する仕様になっているからねぇ..
という事で入力時に4分音符や8分音符、スタッカート等をしっかり入力するのが正解です。
一応Ctrl+Aで全範囲指定してメニューの[編集][グローバル選択][範囲選択]で範囲選択画面出たら
イベント選択、Noteにチェック入れてGTを選び、値を120-120を入力して[OK]、[閉じる]で
GTが120のだけ選択状態になるからそのうちのどれかを音符上で右クリック→ノート・プロパティ
で画面が出たら「音符」や「スタッカート」にチェックを入れて付点八分など変更したいものに変えて
「更新」で選択されているもの全てが変わるけど...
最初から決め打ちの方法はノートパレットを一応表示しておいてF5やF6、F7と押すとノートパレットの
音符も切り替わるのでショートカットを覚えていなくてもPCのファンクションキーとカーソルキーで
入力できる。グリッドは固定しないとやりづらいはず。グリッドはShift+F5,F7,F9,F10で変える。
ちなみに俺は「ショートカットキーの設定」でbをCtrl+b、#をCtrl+#、スタッカートをCtrl+.に割り当ててる。
109:108
09/02/05 00:14:37 pf/ilcS3
分かると思うけど「bをCtrl+b」ってフラット記号の♭を入れるつもりでミスしました。
入力モード抜けるのは[ESC]キーね。
110:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 00:29:31 Wo4NNpc2
MIDIシーケンスは今でもレコンポーザが最強だと思う。
111:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 03:58:51 ZObovqPg
VSTiでいじったものをそのままの音源で再生されるようにwavなりに保存するにはどうしたらいいかな?
色々調べてみたけどイマイチ方法が分からない・・・。
MIDIファイルとして保存すると変な音の割れた演奏になってるし・・・。
どうなんだろう?
112:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 09:18:09 1+dk6vsv
つ バウンス
113:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 10:57:39 pf/ilcS3
>>111
ソングエディタ上で下の方にあるVSTiトラックとVSTi Controlラックを
Ctrl+右クリック等で選択し、メニューの[オプション][アレンジ/オーディオ/ムービー][Bounce]で
画面が出たら「Volume/Pan/EQ/チャンネル エフェクトを反映」を選びBounce先トラックで
空いているオーディオトラックを指定して[OK]でBounce先トラックに保存される。
作成されたオーディオトラックの波形をダブルクリックしてウェーブエディタを開き
ノーマライズなど処理したい加工を実行後に[ファイル]メニューから
「オーディオファイルに名前を付けて保存」でバウンス済みデータを保存する。
保存時にソングのオーディオデータを入れ替えるか尋ねてくるが
入れ替える必要があるときだけ入れ替えればおk。
114:113
09/02/05 11:00:26 pf/ilcS3
プチ訂正:
誤:VSTiトラックとVSTi Controlラックを
正:VSTiトラックとVSTi Controlトラックを
115:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 20:53:48 ZObovqPg
>>112-114
無事できました。本当にありがとう。
特に>>113の説明は初心者に毛も生えてないような自分には分かりやすかった。
貴重な時間を割いて説明してくれてありがとう。本当に感謝してる。
116:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:27:14 dht64TEV
>>53
んあ同意や
117:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 04:34:56 pIYyPvWZ
今さら9いらん
もうLiteが主力で良いやん
118:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 21:21:22 3a655Y3V
そういや、SSW8はVSTi使えるよね
俺も使ったことが何度かある
119:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 21:39:30 BcLd7mti
>>117
社員乙
120:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 23:37:17 YDNuJVOT
SSW9.0では
・VSTi使用可能数の制限撤廃
・64bit対応
とりあえずこの2つは絶対だな。
121:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 00:14:48 D52yBFfs
せめて、マルチコアCPU対応と、
フリーズ機能の追加はしてもらわんと困る。
122:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 02:26:16 kVAghM8i
マジ9.0はいつ出るんだよ
123:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 05:41:50 VkamTgCO
VSな
124:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 06:11:10 ULVKfiSa
もう統合でよくない?
あえて機能を微妙に制限した無印と、制限無しのVSを分ける意味もあまりね・・・
オーディオも扱う事が普及し出した頃の名残でしょ?
実際Liteまでもがオーディオ対応してきて、無印との差が少なくなってきてるし。
次あたりLiteもVSTi対応するかもしれないし。
125:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 09:52:47 yysGUYhm
とりあえず無印を安くしろ
XGworksST程度の値段に抑えろ
126:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 11:19:12 Fx14k3ss
9.0はReWireホスト対応はするだろうけどReWireクライアントで動かないならいらない。
OPUSのミキサー画面見て全然進歩してないので驚いた。
127:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 01:06:57 2XbEx261
>>121
マルチコアCPU対応は8のアップデートでしてくれなきゃダメ的なことでは
128:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 21:32:53 /Zv5C9HC
メロディーを入れてコード判定してくれるソフトありますか?
129:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 22:26:05 X8CBbARD
↑
うざいよ社員
130:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 01:46:26 oB9bJ7t8
メロからコード取るのなんて簡単だから
ちょこっと勉強して自分でやるのがイイ
曲作りに役立つぜ
131:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 11:54:47 Od2iIV9Y
「判定」は無いな..
132:名無しサンプリング@48kHz
09/02/12 10:19:47 IRsX5gN3
コード占いなら
133:名無しサンプリング@48kHz
09/02/12 20:51:16 omlRTh6/
皆の期待を裏切って悪いが、あの様子じゃ9.0は99.9%出ないな。
134:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 00:57:52 ORJdte+S
皆も気付いてるから心配するな。
しかし初心者相手のマイナーチェンジで当分は延命だ!
135:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 03:25:13 JqSNQkni
お前ら9.0発売に空しい期待を抱くのはやめて
大人しくSSW用のPC組めよ。
136:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 03:28:40 SrWOG1oL
マイナーチェンジのペースも、ガクンと落ちたんだが。
137:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 07:33:31 52SclG4q
このソフトにここまでして付き合うほどの要素が
何処にあるのか今じゃさっぱりわかんないけど、出ないのは出ないで腹が立つ
そんな気分だな
だって出すって言ったじゃん!
だって出すって言ったじゃん!!
138:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 21:04:25 EOMhxGui
ニコニコムービーメーカーとがくっぽいどで運命が変わったんだよ
139:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 21:14:00 RkBEjrAh
がくっぽいどは失敗じゃねえの?
140:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 23:42:01 ljwFZsFc
>>139
この手の商品は男の声は流行らないよ・・・
まるで先見性がない。
SSWのオーディオミキサーよりダサいw
141:名無しサンプリング@48kHz
09/02/14 00:56:35 J1aauPel
ヒント
インターネット社の今期決算
142:名無しサンプリング@48kHz
09/02/14 01:18:08 cx2gQUkJ
むしろ、まともな男声物欲しいよ。
がくっぽは癖ありすぎ。
143:名無しサンプリング@48kHz
09/02/14 02:11:54 LDFxhVrO
>>141
どうだったの?
144:名無しサンプリング@48kHz
09/02/14 20:36:48 J1aauPel
5月頃に出る
145:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 01:40:05 bhZZx1mU
どこのスレに書けばいいのかわからないのでここに書かせていただきます
もし適切なスレがあれば誘導してください><
SSW 8.0VSを使っているのですが
リバーブなどのエフェクトをかける時に「ファイルの作成に失敗しました」とでます
どのエフェクトを使ってもそうなってしまいます
今までは普通にできていたんですが原因がわかる方いますか?
使えなくなったときにHDDの容量をみたら前日までは4GBあったのが今は1GB未満です
これはなにか関係あるんですかね;
使い始めて間もなくてまだ扱いがよくわかってないのでいろいろ教えていただけると助かりますm( __ __ )m
~スペック~
OS:XP Home SP3
CPU:Pen4 3.0GHz
メモリ:1GB
他に必要な情報があれば掲載します
146:145
09/02/15 01:58:30 bhZZx1mU
アップデートしたら直りました><
流れをぶったぎってしまってすみませんでしたm(_ _;)m
失礼します
147:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 11:43:56 mZMfc552
デジレコで8.0VSの特集が始まるねw
148:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 04:16:28 T/I+TEex
去年の夏DTM始めようとしてMMS4号まで買いましたがじれったいので
SSWLite5買いました、がVST音源使いたくて8.0無印買いました、
がオーディオ機能不満でMC4買いました、が付属音源他不満で
昨日SONAR 8 とUA-25買いました。がメモリー不足で音が途切れ
明日メモリ買いに行く予定です。
無知って怖いですね
149:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 08:58:22 uUumQsow
何をやっても成功しないタイプだな。
150:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 10:28:44 T/I+TEex
はい、でもSSWは、重宝しているので使い続けます。
151:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 11:15:16 4GdbZLVc
SSW8.0VS+SONAR8PEな俺が
152:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 11:48:44 j4Ckw4/U
>>148
がCPUパワー不足で新しいPC買うんでしょ
153:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 11:57:52 T/I+TEex
はい、でもMac買いそうで怖いです。
154:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 23:40:21 j4Ckw4/U
でMac Proをカスタマイズでメモリ32GB、Xeon3.2GHz*2CPU、NVIDIA Quadro FX 5600、
HDD1TB*4台+Mac Pro RAID Card、HD Display*2台+αを買うが色々使っているうちに
Pro Tools|HDシステムが欲しくなって追加投資で...to be continued.
155:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 01:26:02 Dd2Y0Laq
でもDTMってそんなもんでしょ?
その都度発生する致命的問題に忍耐強く耐えていかないと続かない
そんでほとんどの人は続かないw
156:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 19:53:17 S8nQ2+t+
テンポラリファイルの作成に失敗しました。
作業フォルダの設定で、オーディオ再生のための作業フォルダの空き容量を確認してください。
テンポラリファイルを作成できないと再生が行えません。
ってエラーがでるんだが、容量の余裕は500MBくらいある。
どうすれば再生できるようになるんだ?
157:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 19:54:53 zYwrNnaQ
IEのキャッシュを捨てるといいよ。
158:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 20:00:25 S8nQ2+t+
捨ててもできない…
159:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 22:36:51 dgEUtjaN
>余裕は500MB
160:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 23:40:02 9vTEjK5u
HDDギリギリじゃねーかw
161:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 00:57:23 tDwai6N/
オーディオをとりあえずCubaseみたいなミキサー式にしてほしいな。
162:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 04:26:10 5aM4YbDF
>>156
>容量の余裕は500MBくらいある。
これは少な過ぎる。
OSの入っているHDDで、仮に200GBのHDDを使っているとして、
OS等が正常に作動するには、10~15%位の空きがあった方が良い。つまり、20~30GBは必要。
500MBだと、OSが不安定になっている可能性もある。
どのみち、不要ファイルを削るか、
HDDを追加してデータファイル等をそちらに移さないといけない。
163:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 17:35:36 BiofkZlB
すみません。教えて下さい。ssw6.0使ってるんですが、
コードのトラックにコード進行を入れても、演奏がそのコード進行に追随してくれず、
最初のコードのままずっと演奏されます。
ちゃんとコード通り演奏するようにするにはどう設定したらいいのでしょうか?
164:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 19:15:54 jZwFIyMA
別にコードトラックにコード名書いてもその通りに鳴らしてくれるわけじゃないですよ。
165:名無しサンプリング@48kHz
09/02/19 02:26:29 xCb8zDd0
>>161
だから~9.0は出ないって、何度言えば^^
音楽界のソースネクストを目指すんだからw
166:名無しサンプリング@48kHz
09/02/19 14:22:26 DcHgiGHc
ソースネクスト目指すなら他メーカーのDAWの廉価版を出してくれるんだろうな
167:名無しサンプリング@48kHz
09/02/22 00:23:29 G41PZLJy
オーディオトラックを使っていない場合、拡張子がssw, ss4, ss6では何が異なるのでしょうか?
sswでは繰り返しが展開されるというのは見つけましたが、ほかには何か?
168:名無しサンプリング@48kHz
09/02/22 22:21:37 b7Y5NP4/
この会社は低レベル商品で勝負する会社と見切った!
1万円台ソフトが目白押し!ww
169:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 10:58:16 ihHwgn2y
オーディオやらなんやらそぎ落としてRewire搭載したSSWを1万円台でだしてくれないかしら。。
170:名無しサンプリング@48kHz
09/02/24 04:45:51 dcg0rxg0
サブで使っているFLのが良くなっちゃったよ
171:名無しサンプリング@48kHz
09/02/24 20:01:25 neqRisau
SSW9にFL-Chanやjamバンドみたいなキャラを付けて売ったらたら
5%位売り上げが伸びるんじゃないか。
172:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 00:23:36 WGoXVmfR
>>171
ありうる('A`)
それが売り上げに与える影響は絶大だからな。
ドレミも分からなくて初音ミク買ってしまった人も結構いたみたいだし。
コード判定とかアレンジ機能とか、SSW9ではそういうの外していいよな。
173:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 09:09:00 47/zKTbn
「鼻歌機能のあのソフトでしょ?」
って言われるのが解せない
174:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 18:50:00 ClEmtVin
鼻歌機能ならサウンド編集ソフトで録音してノイズなどを除去して
耳コピでmidiに変換した方が遥かに精度が高いんだよなw
175:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 20:02:19 1J9m6aHo
それを言うなら鼻歌をピアノで再現した方が早い
176:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 20:10:32 VQBgfXDu
だったら絶対音感で直接音符にしたほうが早い
177:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 04:26:07 44RYpl2T
もう頭に浮かんだ曲をそのまま演奏したほうが早い
178:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 09:03:10 208oFqHz
むしろ頭の中だけで再生しつづけたほうが面倒くさくない
179:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 09:19:16 6HNVIHA7
むしろSingerSongWriterのピアノロールで
dominoのようにオニオンスキンを表示させる方法を教えて・・・
180:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 20:47:25 MITp73yb
SSWのオーディオに物足りなくなったら、やはりSOnarとかCubaseにみなさんは行ってしまうんですか?
181:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 21:21:02 9cSlI0SL
当然です。
せめてCubaseVST5くらいの能力があれば別だけどね。
182:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 22:31:38 208oFqHz
SSWはあくまで作曲支援ソフトだからね
183:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 22:50:50 9W0aMb5h
ソナーとかキューベよりミキシングの専用ソフトを買ったほうがいいってことはないの?
184:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 22:54:25 ZdFrgJ70
>>180
SONAR LEだって一つのチャンネルに20以上インサートエフェクト挿せるんだよ、全部で24までだけど。
SSWに至っては8.0無印なんかインサートエフェクト無いからVSTコンプすら一つも挿せない。
ルーティングだってSONAR LEはBUS使って凝ったルーティングできるのにSSWは皆無。
SSWのオーディオは物足りないというより論外なんだって。
185:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 23:02:10 ZdFrgJ70
>>183
SONARやCubaseはマジで良くできているから..
但しSONAR HSはオートメーションのReadをオフに出来ないし
SONARにしてもCubaseにしても何も制限の無い最上位版がお気楽極楽。
ただしWavesなどのプラグインを買わなくてもPCのスペックは高いのが欲しくなる。
186:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 00:16:23 p36AOZ2s
>>185
SSWがメインの人に
WAVESの話をしても
解らないト思います。
私も含めて。
187:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 00:37:11 92pKSh6n
>>184
SSWのオーディオ機能は論外!に同意。
無料のSONAR LEにボロ負けしている件。
188:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 01:20:21 KdSzU/6i
SSW8.0VSが出たのが2003年12月19日発売で、約5年前。
その頃のCPUはPen4になるわけで、それを考えるとオーディオ関係がショボくて当然。
189:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 01:35:06 92pKSh6n
>>188
だ・か・ら、その5年以上もの間なにしてたんだよ。
ハイエンドの新作出さないインターネットの責任だろ。
ボロカスに言われても仕方がないな。
190:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 02:29:28 KdSzU/6i
あれ?事実を書いただけで、なんで俺が責められるの???
つかオーディオが…っていう奴は、他のDAWを使うだろ。
MIDIはSSWで、オーディオは他のDAWでって。
そういうすみ分けが出来てるんだから、今さらオーディオがとか書かれてもなぁ、と。
今SSWを買う奴でオーディオ目当てなんて皆無だろ。
MIDI目当てか、初心者が何も知らずに買っちまうぐらい。
で、もし仮に今年9.0VSが出たとして
それが他のDAWと同等のオーディオ機能を装備すると思うか?それはないだろ。
SSW9.0VSが10万円前後の値段で、9.0無印が5万円前後の値段で販売されるんだぞ。
ありえないだろ。そんな値段で売られたらSSWを使い始めて9年目になるが
『SSWのくせになんだ、その値段は!』と普通に憤慨すると思うww
で、9.0ではMIDI機能をさらに強化して(もちろんReWireとVSTiの使用数なども強化)
デジタル・ミディ・ワークステーション(略してDMW)という新機軸を打ち出し
ソフト名も変更し、もちろん低価格で販売したら、俺は神ソフトになると思うが、それもないな。
でも、他のDAWがどんどん色んな機能を装備、統合、強化している中
インターネット社みたいなトコが生き残るには違う方向を目指すべきと思うけどな。
まぁ、その答えがショボいソフトの連発や、がくっぽいどなんだろうが…。
191:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 04:20:44 ycSb1ttr
仕事がアレンジャーならばSSW以外を選ぶべきなんではないか?
自分は作曲だから何かSSWで完結してしまうことがほとんどだけど…
まぁ趣味でやってんなら何でも良いと思うし
巧い人はSSWのオーディオ機能とフリーVSTでも
そこそこのものは作れると思うけどな。
192:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 09:08:07 tfpcv0E/
>>190ので大体そんな感じかなーと思うわw
今更オーディオ目当てで買う人はいないと思うが
スケッチをもう少し手軽に出来ると良いなとは思うね。
オーディオデータの切り貼りもやりづらいし、そういう部分を見直して欲しいかな。
あとはReWireさえついてくれればどーにでもなるから、それがとくに必須なわけだな。
Vstは結局マシンパワーに依存するから、俺は8.0Vsでこと足りてる。
Gigaや大型Vstなんかは別マシンでコントロールしてるしね。
>>191
いちおー音楽で飯食ってるけど、作曲も編曲もSSWだわw
MIXやマスタリングはCubaseだけどな。
Vstは上の通りな感じだから、MIDIデータを書き出してきゅべに読み込ませる感じ。
はっきりいってすげー手間だと思うから、そういう意味でもRewireは欲しいw
193:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 11:19:38 7KFIWuEq
ねぇトラック毎の音量ってどうやって変えるの?
194:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 12:51:40 9K7B0tl5
>>193
Volume(7)というControl Changeを変えたい所で、そのトラックにステップエディタで入れる。
Expression(11)でも変えられるけど、一つの音符の中で途中から音量を上げたり下げたり等
ニュアンスをつけるのに使うから、音符全ての音量を変えるには、Volumeを使う。
195:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 13:27:04 7KFIWuEq
ありがとうっす!
196:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 23:36:01 92pKSh6n
>>190
SSWのMIDIはそんなにいいか???
5年以上も経った今となっては古臭い仕様だな。
しかし、誰もがAUDIOが糞なのは認めてるんだなw
9VSが10万円なんて有り得ないな。
SONAR PEが8万円台だから、9VSはMIDIとAUDIOが良くなったら定価7万円前後だな。
197:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 03:20:33 3CSL21p7
少なくともCubaseやSONARのMIDI周りよりは良いと思うがな。
ピアノロールはちょっとあれだが、譜面入力・ステップエディタなんかはSSWの圧勝だと思う。
198:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 14:39:39 ksDy7HVF
去年の夏だす予定だったらしいけどまだださないの?
なんの情報もなし?
199:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 19:29:13 8QbQ5sY5
二年以上前から
「9が出るぞ・・出るぞ・・・」って
もう疲れた。
ロジックに行きます。
200:名無しサンプリング@48kHz
09/03/01 17:13:17 MV6sKJD9
初心者でも直感的に使えるDAWというだけでも貴重なので、
開発を継続して欲しい SONAR対鍵盤触ってみたけど複雑すぎて死んだ
201:名無しサンプリング@48kHz
09/03/01 20:37:53 4GEkTwu8
最近のSONARのMIDI周りは非常に進歩した。
まあ基本的に、お玉杓子をマウスでこちょこちょするタイプではないが、
その反面、MIDIエフェクトプラグインが凄い!
SSWは別に初心者には優しくないぞ?使いこなすには結構複雑だ。
ただ、マニュアルが優秀だね。これからもPDFではなく製本マニュアルを付けていただきたい。
あとはユーザーサポートも非常に優秀だね。おそらく日本一だと思う。
ユーザーの声も反映した商品も作ってくれそうだし。
202:名無しサンプリング@48kHz
09/03/01 21:45:00 ueJkDX1t
>>201
確かにそうだね。
お試し版でサポートの意見を聞いて、非常に丁寧だったので製品版を購入した。
それ以降もチョクチョク、サポートを使っているが、時間が掛かりそうな時は「しばらく時間が掛かりそう」
な旨の連絡もくれる。
マニュアルは少しMIDI等をかじっていれば十分親切なもの。でも全くの初心者だと、分かり辛い所もあるだろう
と思われる記述もあった。
私はMIDIオンリーなので、SSWが気に入っている。
203:名無しサンプリング@48kHz
09/03/02 00:53:50 LAZqGDff
確かにあのマニュアルはすごいと思う。
あとwebも参考になる
ってかそういうのは他社のHowTo本に任せて、新規開発に専念してもいい気がする。
204:名無しサンプリング@48kHz
09/03/03 21:39:41 SmOPOOT5
サポートが良いのはやっぱり日本企業だからだろうね。
だから、もっとがんばって欲しいんだけどね
205:名無しサンプリング@48kHz
09/03/03 22:02:03 OI/z5TXh
時々質問と違う答えをくれる事もあるけど、込み入った話になるとヤッパリ日本語で対応してもらえるのはありがたい。
使いたいから文句を言う人も居るんだろうから、頑張って欲しいよね。
206:名無しサンプリング@48kHz
09/03/04 15:55:50 4eiwoksk
6.0Liteに数値入力を付ければOK
インターネットはそれを分かっててやらないんだろうな、
上位版が売れなくなるからw
207:名無しサンプリング@48kHz
09/03/04 18:48:32 vIp9y/33
mac版があればなあ
208:名無しサンプリング@48kHz
09/03/04 20:23:20 wCtSWRBK
過去にSSW6で作った曲をSSW8で再生しようとすると高確率で強制終了。
どうやらMU1000のエフェクトコントロール貼り付けてるのが引っかかるらしく、それ消したら再生できる。
すぐ強制終了するのやめてくれよと('A`)
ネット上で拾ったMIDIファイルとかも謎の強制終了で再生できないファイルとかあるし。
209:名無しサンプリング@48kHz
09/03/04 20:40:08 PMu+JF3v
>>208
SSW8.0(無印)の最新バージョンは8.02.7だけど、バージョンは幾つを使っているのかな?
クラシック全楽章等データの大きいのは、強制終了するみたいだけどね。
210:名無しサンプリング@48kHz
09/03/04 23:56:36 dEoO9+iK
そう言えば、クラシックのフルスコアは再生しただけで落ちるなあ・・・
211:名無しサンプリング@48kHz
09/03/05 00:47:12 N2QNHc0I
それがSSWクオリティ
212:名無しサンプリング@48kHz
09/03/05 14:29:38 PK7XLzAP
欲しいけど、ずっと買い時を見つけられないままで5年経つ
213:名無しサンプリング@48kHz
09/03/06 01:33:35 C7cFn2iy
他のDAWに移るかなぁって思って3年経つけど、結局SSW使っちゃう
214:名無しサンプリング@48kHz
09/03/06 02:10:54 vojBD7W6
クラシック編成をよく使うけどウチは落ちないな
SSW 8.0VS for windows Version 8.03.7
215:名無しサンプリング@48kHz
09/03/06 02:16:35 FPkwtpfq
SSW8とVSTiで作ったものは落ちないけど、この分じゃSSW9にバージョンアップしたら今までのファイルが落ちて再生できないって事も考えられる。
アップデートしようと思ったらインストールCDいるのか・・・
メンドクサイな全く・・・
216:名無しサンプリング@48kHz
09/03/06 14:05:53 x3PiCjQr
>>208-210
拍子が4/2、8/4、16/8等、全音符×2以上の拍子を設定しているSMFを読み込むと、
再生時に強制終了するらしいね。3/2、7/4、15/8までに直すには、SSWで一旦SMF
として保存してから、読み込み直すと、拍子を修正する旨のウィンドウが出て、再生
できる様になった。
217:名無しサンプリング@48kHz
09/03/06 17:51:54 DG+H90ix
5年以上もバグフィックスしててもまだバグがあるけどw
インターネット社はサポートが超優秀なんだよな~
海外にも進出すればいいのに
218:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 23:37:49 o38eu/Or
レコンポーザに匹敵するエディタ作ってくれないかなあ・・・
219:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 23:40:09 r0HwPCOc
Domino・・・で駄目ならmidiom free・・・でも駄目ならmidiom2に期待。
220:名無しサンプリング@48kHz
09/03/08 23:51:37 loQuaObu
>>218
禿げしく同意。
221:名無しサンプリング@48kHz
09/03/10 20:19:34 aiKk+gry
>>218
更に同意!
222:名無しサンプリング@48kHz
09/03/11 22:53:29 A0boYZFH
レコポはマウスでいちいち何回もクリックすることがないから正に超高速神ソフトだったよな
223:名無しサンプリング@48kHz
09/03/14 20:43:38 o3JymdCF
VST-iの使い方がわかりません
224:名無しサンプリング@48kHz
09/03/14 21:28:29 TpFidBcl
>>223
VSTインストゥルメント・ラックに使いたいVSTiを立ち上げて
ソングエディタ上で変更したいMIDIトラック上のMIDI音源設定を
立ち上げたVSTi に変える。
VSTi版RolandVSCの設定方法は下記URL。
URLリンク(www1.ssw.co.jp)
225:名無しサンプリング@48kHz
09/03/14 21:35:20 TpFidBcl
VSTiの基本的な使い方
URLリンク(www1.ssw.co.jp)
226:名無しサンプリング@48kHz
09/03/14 22:00:05 o3JymdCF
親切な方ありがとう
227:名無しサンプリング@48kHz
09/03/15 01:07:28 XOvZ3yCv
>>223
複数の音色を複数のチャンネルに割り当てて出力できるマルチアウト(?)のVSTiでハマッたことある。
予めVSTi側でバンク設定作っておいて、
ソングエディタで目的のトラックにVSTiを割り当てたところまでは良かったんだけど…音が出ない。
んで、
ソングエディタ側でバンク設定を読み込んでないことに気づいたので
「うりゃ!」と読み込んでみたけど…やっぱり音が出ない。
結局、そのトラックで使いたい音色のチャンネルを、ソングエディタ側で指定してなかったという。
228:名無しサンプリング@48kHz
09/03/15 01:11:14 XOvZ3yCv
ふぅ…
チャンネルエフェクトのある世界に行ってみたいものです。
229:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 17:00:40 Y8Trgrn3
始めたばっかの初心者なんだがギターの録音なんかはどういう機材が必要ですか?
例えば ギター→エフェクター→オーディオインターフェイス→PC って解釈であってますか?
ずっとMTR使ってたのでよく分かりません ご教授願います
230:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 17:58:10 eDN5EhjA
>>229
> どういう機材が必要ですか?
エレキギターやエレキベースならHi-Z入力のあるオーディオインターフェイス。
> って解釈であってますか?
あってる。
ただしSSWという選択肢はちょっとハズレかも。
231:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 18:26:10 h6bJpO7H
今からインターフェース買うなら、Cubase LE4やSONAR 6 LEが付いてるだろう。
譜面で打ち込みもやりたいとかじゃないなら、悪いこと言わんから付属ソフトにしとけ。
正直、SSW8VSのオーディオ周りは上記のオマケ品にすら劣るレベル。
232:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 18:33:52 Y8Trgrn3
>>230
ありがとう
エレキギターとエレキベースです
Hi-Z入力のあるオーディオインターフェイスですか調べてみます
レコーディングなら別のソフトがいいってことですか?
せっかく始めたのでできるだけSSWでやっていきたいとおもいます
これからも質問することあると思うのでよろしくお願いします
233:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 19:46:46 h6bJpO7H
>でできるだけSSWでやっていきたい
繰り返すようだけど後悔しか残らないからやめとけw
というか打ち込みに関しても、SSWで打ったモノをMIDIで出してSONARなりCubaseなりで処理した方が断然やりやすい。
234:名無しサンプリング@48kHz
09/03/17 00:06:51 oSDxbepo
>>233
> 繰り返すようだけど後悔しか残らないからやめとけw
SSW8.0を使っていて初めてCubase LEを使ったときはスゲーカルチャーショックだった
235:名無しサンプリング@48kHz
09/03/17 21:56:40 fDyIs4Gc
新バージョンでは、レコポを上回る専用エディタが付くことを祈るのみ。
236:名無しサンプリング@48kHz
09/03/17 23:53:11 phruK+I/
無理無理。
今さら変態小節線とかありえないから。
237:名無しサンプリング@48kHz
09/03/19 07:21:49 9Er64Sii
8.0vsを使ってます。
ZOOM ZFXを使ってギターを録音したいのですが
録音時はシュミレーターを通ってない生音が聞こえています。
再生すると、シュミがかかった音で再生されます。
録音時にシュミがかかった音を聞きながら録音するにはどうしたら
よいのでしょうか?
取説見たり、検索したんですけどわかりませんでした
助けていただけないでしょうか?
238:名無しサンプリング@48kHz
09/03/19 23:07:03 BPaZA32A
>>237
SSWはエフェクトのかけ録りには対応してません。
無料のSONAR LEかCubase AIをお勧めします。
239:名無しサンプリング@48kHz
09/03/20 13:46:07 fq3tOXl+
ソフトでかけ録りなんかできても、遅延がひどいんじゃないの?
240:名無しサンプリング@48kHz
09/03/20 20:52:39 Ok6uoWku
>>239
SSWしか知らないボウヤは黙っておいたほうがいいよ^^
241:名無しサンプリング@48kHz
09/03/20 21:47:56 fq3tOXl+
>>240
お前ハードウエアの知識ないだろ
242:名無しサンプリング@48kHz
09/03/20 21:52:58 QfqkbXnm
>>240のような基地外にはもう付き合いきれないのでソフト板にスレ立てました。
Singer Song Writerを使い人だけ来てください。
【DTM】Singer Song Writer【SSW】
スレリンク(software板)
243:名無しサンプリング@48kHz
09/03/20 22:01:43 wBCx6/H1
237です。
やっぱり掛け録りできないんですね。
ありがとうございました・・
244:名無しサンプリング@48kHz
09/03/20 22:23:20 Ok6uoWku
>>242
ここですら過疎ってんのに、糞スレ立てんなボケ。
削除依頼出しとけ。
245:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 20:57:05 uss3BZE9
SSW6.0使いですが、、
ソングエディタ画面でコード進行をあらかじめ入力しておいて、
画面下の方からからMIDIのフレーズ素材を任意のトラックにドラッグ&ドロップしたら、
入力してあるコード進行どおりに演奏、、しないで、コードが進行どおりに切り替わらない
のですが、どうしたらコード進行に追随して音が変化してくれるでしょうか?
MIXTUREの無償版ではちゃんとコードチェンジしてくれたのですが・・・。
246:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 22:35:38 K3ZsC5pG
>>245
SSWにそんな機能は無いので手で修正する。
247:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 16:31:25 4LnuiL4g
>>245
【DTM】Singer Song Writer【SSW】
スレリンク(software板)
のスレに書いておきました。
このスレには>>246に代表されるようなSSWを使ってほしくない人ばかりなので
まともな回答は期待できません。信じてはいけません。
248:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 20:38:44 4LnuiL4g
ゴミはこっちで引き取ってくださいね。
他人の庭に捨てちゃいけません。
8 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] <2009/03/22(日) 19:49:14 ID:sWzSnfP+0>
>>1
DTM板ですら過疎ってるのに、削除依頼出しとけボケが。
249:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 20:42:19 a7j6dDqN
↑キチガイ発生警報 スルーよろ
250:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:11:50 92STFFQo
これからはめんどくさい初心者質問は親切な1がいるソフトウェア板の方に誘導して
こっちはSSWの愚痴の掃き溜めにしちまってもいい気がする。
251:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:31:12 xMr+Wikj
>>247
>>250
それで売り上げが伸びるなら好きなようにしろや。
その売り上げでSSWが良くなるなら、それにこしたことはない。
但し、頻繁に誘導するのはやめろや。迷惑だし、荒らし行為になる。
252:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:55:17 4LnuiL4g
>>251
>>246みたいなウソツキがいなければね。
どこのメーカーからいくらもらってるのか知らないが卑劣すぎる。
253:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:56:50 4vfP88ke
だったらお前が質問に答えればいいだろ
254:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:57:01 EDGvDCvQ
すみませんが、VSTiについて質問です。
SSW側でVSTiを使う際の手順などの問題だとしたら
ココでうかがうのが一番早いかと思って質もさせてもらいました。
【環境】
・SSW 8.0の無印で、Verは今日現在の最新版にUPしてあります。
・MIROSLAW の Philharmonik Classik Edition(安いほう) という
16chのマルチティンバー対応VSTiを買って使いはじめました。
※SSWの公式サイトでは、この音源自体は動作確認済みになっています。
【動作状態】
・VSTi側で作った16ch分のバンク設定は、SSW側で読み込めています。
・オーディオトラックにはちゃんと16ch分のVSTiトラックが別々にできています。
・ストリングスやブラスなど、それぞれのMIDIトラックに割り当てたchの音色もちゃんとスピーカーから鳴っています。
・オーディオトラックのほうでは、このVSTiの1ch用のトラックにしか出力がきていません。
・具体的には、MIDIトラック4で8chとして割り振ったピアノや、MIDIトラック5で4chに割り振った1stバイオリンなどが
すべてVSTi-1chというところに出力されています。
8chや4chに出力は来ていません。
【質問】
・マルチティンバー対応の音源を使うのは初めてなので、
私の設定が間違っている可能性もあります。
何かお気づきの点などありましたら、アドバイスを頂けるとあり難いです。
255:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 21:58:19 EDGvDCvQ
あ。
ひょっとして、いま質問しちゃいけない雰囲気だったり?
やーん。
256:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 22:34:55 i0pGq+9Z
SSW LITE6.0を買ったんですが
もしかしてこれってオーディオデータの波形編集ってできないんですか?
257:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 23:38:06 AImOn+aI
URLリンク(www.ssw.co.jp)
オーディオトラック機能 SSW Lite6.0(Win)
<オーディオ編集>
任意の長さのループ再生→○
分割、結合→○
開始、終了位置の編集→○
<オーディオ加工><オーディオ加工(エフェクト)>→×
258:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 00:53:15 wqh3rctX
>>254
AUDIO I/FやMIDIキーボード等に付いてくる無料のSONAR LEか、Cubase AIをお勧めします。
259:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 01:50:17 JUIoVUCT
>>257
ぉぉ・・・・1万損した・・
260:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 04:29:18 n+MOE38Z
>>258 お風呂上りに覗いてみたらコメントが、さんきゅです。
取説みると
マルチ対応のVSTiの場合、オーディオトラックに各chごとのトラックができて
音色別にエフェクトかけられるって書いてあるんですよ。
たしかに各chごとのトラックも出来てるし、まったく何もできてないわけじゃないわけで。
だから、どっちかかなーと思ったんです。
(1)わたしの使い方の問題
(2)SSWのバグ
(2)のせんも無いことはないので、
サポートには今週中に連絡してみようと思ってます。
無印だとオーディオトラック8だったりエフェクトのかけ方なんかあって
どっかで限界になりそうだとは思うのですが、
まだまだ私の実力では使いこなしきれてない気も
したりしなかったり。
>>257
ガッツです!
わたしも 「この機能あるから買おう!」 て思った機能
一回も使ってない。
261:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 10:53:24 AOijzelU
>>254
音源の方の出力先設定変えてます?デフォルトだとOUT1+2かなんか
になってると思う。
262:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 12:23:08 TgSp2pG1
>>254
マルチティンバー音源とはあくまでMICI ch1~16まで別の音色を設定できるという事でして
パラアウトの音源という意味ではありませんのでそのような結果になります。
もしパラアウトの音源の場合は音源側で出力設定する必要があります。
パラアウトのフリー音源ではDR-Fusion2が分かりやすいと思います。
VSTインストゥルメントウィンドウにDR-Fusion2を設定するだけで
SSW8.0ではVSTiチャンネルが6ch分出来ると思います。
263:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 12:30:06 TgSp2pG1
>>254
>> ・オーディオトラックにはちゃんと16ch分のVSTiトラックが別々にできています。
ごめんなさい読み落としてました。
音源側で出力チャンネルの設定を行えば大丈夫だと思います。
264:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 21:42:22 n+MOE38Z
>>261
>>263
有難うございました、感謝です。
予想していただいたとおり、音源側のOUT設定がデフォのままでした。
そういえば前に取説を読んで一度いじってみたことあるんですが
何も反応しないから記憶から消し去ってたような…
で、アドバイスいただいてあれやこれや弄り方を変えてみたらいけました!
どうも英語の解釈を間違ってたみたいです。
つーか、見た目で予想できる操作方法にして欲しかったです。
それがGUIっちゅーものでしょー (T∇T )デショーデショーデショー
そして今ヘッドフォンが壊れました、合掌。
265:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 23:42:32 ad6QFSup
確かに
SSWユーザのためのスレがあってもいいよね
266:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 22:38:59 wJegYa8K
ここがそうじゃないんだっけ?
267:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 22:41:09 Mp8rhlOo
悪いところは見飽きたから、良いところだけを書いてってよ。
268:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 23:51:46 F98ERanp
良いところは知り尽くしているから、フリーソフトにも負ける情けないところだけを書いてってよ。
269:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 00:04:36 Mp8rhlOo
知り尽くしてるなら書いてくれよw
とりあえず付属の解説本?の出来が良いってのをよく見掛けるんだけど、
それ目的で初心者がLite6.0を買うのはアリ?
270:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 01:11:49 S8hOrrdD
SSWで作成したデータって、SONARとかCUBASEに取り込んで
ピアノロールで表示できたりする?
271:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 02:30:33 0cODX0XX
知り尽くしてない者がレスしてごめんなさい。
Lite6.0は、波形データの編集ができないと書いてありました。
気になって機能比較表見てみたのですが、たしかにそう読み取れます。
そういえばプラグイン対応とも書いてないような。
本っ当に基本的なことしか出来ない気がするのは私だけだらうか。
使い始めてもすっぐ卒業できちゃう気がするんですが。
272:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 03:03:21 Ootn9j1I
>>270
MIDIで保存すればソナーでもプロツーでも、というかDAWなら読める。
>>271
卒業するって…。意味不明なんだが…。
まー、すぐに使いこなせるようになるのにって意味と思うが
MIDIプログラミングだけでも、カナリ奥深い世界なんだけどな。
273:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 09:07:31 CV++uTpf
>>269
Lite6.0はプラグイン音源をオーディオ化して鳴らすという今時の制作が出来ず、
GM互換音源のMIDIエフェクト主体な遺産的制作方法しか出来ないので
あまりお奨めではないがプラグイン音源を色々鳴らしてオーディオエフェクトも
しっかり行い、今時の音楽CDの作成をなぞるにはDAWとプラグイン音源だけではなく
PCのスペックも結構必要なので音のクオリティを気にせず過去の作成法を勉強するので
構わなければLite6.0もありだと思う。
ちなみにSSW8.0VSもオーディオ周りは話にならないのである程度インサートエフェクト挿して
それなりに使うならバンドルソフトのSONAR 6 LEクラスは使いたいところ。
レガシーなメッセージを覚えるより色々なプラグイン音源の使い方を調べたほうがたぶん正解。
ただしSSWはスコア入力の使いやすさが抜群なのでちょっとしたスケッチをとても気軽に作れる。
274:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 20:47:48 gr7LqvL+
SSWはメモ帳 スケッチブック
SONAR Cubase は キャンバス 画用紙
どちらも大切。
275:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 21:06:05 037YF2w6
オーディオ関係はソナーを使ってるけど
キューべ、プロツー、ロジックなどに乗り換えても全然問題ないと思う。
が、MIDI関係はSSW以外考えられない。
276:名無しサンプリング@48kHz
09/03/26 23:52:50 v+CJkLN8
MIDI関係はレコポ以外考えられない。
277:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 00:39:36 jRUTFt+a
レコンポはDOS版限定だろ。
さすがにもう寿命っしょ。
midiomがもうちょっと真面目に開発してればなぁ。
278:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 01:01:03 urdc279p
SSWでコードの勉強初めて、いろいろ試しています。
Cmb5などは和音入力ツールやコード入力ツールで入力できないんでしょうか?
それらしいラジオボタンが見つからないのですが・・・
279:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 02:03:17 MHrEN151
>>278
コード欄のとこをダブルクリックしたらキーボードで打てるようになるから
cmb5と入力すればいい
280:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 02:06:49 7hw3ksHM
Cdimじゃだめなのん?
281:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 17:01:14 iw8tZUFA
>>274
それぞれの特徴を生かして併用するのが一番だわな
282:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 20:37:11 FDhEJqSJ
6.0はよくわからないけど
D&Dじゃコード進行に対して演奏してくれないとオモウ
アレンジエクスプローラーの事を聞きたいんでしょうか?
283:278
09/03/27 21:49:32 j0BhAhms
>>279
コード入力ツールでは直接Cmb5と打ち込んで、入力しようとしたらはねられたんですが、
自働伴奏とかで反映されますか?
>>280
そう思ったのですが、和音入力ツールだと4和音入力されてしまうんですよね。
3和音入力したい時はどうするのかな、と思いまして。
よく考えたら、4和音入力された後で、7thを削除すればいいってことなのかな。
284:名無しサンプリング@48kHz
09/03/27 23:55:07 7hw3ksHM
>>283
私ならそうやるかなぁ…と思ったので。
でも、そういえば和音入力ツールとか使ったことないや。
285:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 10:20:20 qYCdKfZ3
SSWでAPHEX TWINのような曲は作れますか?
286:名無しサンプリング@48kHz
09/03/28 21:32:13 gIG0FY3h
>>285
簡単に作れるよ
287:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 20:00:35 hM35O3zR
SSWでは、コードは一字一句テキストで打ち込まなければならない
XGWorksなら表から選択して入力できるのに・・
288:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 20:19:16 +stGxGXr
SSW80VS使ってる者ですがあるときから突然トラックの17以降からまったく音がでません(:_;)わかる人いたら教えてくださいm(__)m
289:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 20:47:42 Pc1ew6lo
>>287
コード入力モード本当に知らないの?
290:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 20:48:51 Pc1ew6lo
>>288
どのファイルの17トラックでもダメならインストールし直した方がいいんじゃないかと思うけど。
291:名無しサンプリング@48kHz
09/03/30 22:54:28 +stGxGXr
>>290
どのファイルでも鳴りません(:_;)VOLやEXなんちゃらもいじってないですし‥
インストールしかないですか…
292:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 00:55:07 MS9q57/3
>>291
どーでもいいがマルチはするな
mixi見てるやつはいないとでも思ったか
293:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 05:37:04 jyutWucR
>>288
MIDIポートの設定ちゃうか?
294:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 15:03:38 zRt0hdng
>>292
そんなもんマルチと言わんわ
どんだけ自己中なんだ
295:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 16:13:46 BkLiAP8E
>>292
それじゃあyahoo知恵袋とかでもダメなんか?
296:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 16:34:49 86dPa0Fp
>>293
そうおもったんですが、たぶんちがうと思います(ーー;)
297:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 21:01:06 83jN7X/E
>>294
自己中って久々に聞いたな
298:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 21:05:37 crtVS9fy
>>296
お前のたぶんなんか当てにならん。
実際に試して報告しろ。
299:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 22:04:16 8LUVpt6E
>>288
それってMIDIトラックかい?
それともオーディオトラック?
300:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 23:53:16 86dPa0Fp
>>299
MIDIトラックです(ーー;)不思議でしょうがないです
301:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 23:58:58 86dPa0Fp
>>298
すみません、あんまり詳しくないもので、サポートの電話でやり方教えてもらった通りにMIDIポートの設定してます。
302:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 08:56:13 eNudfRdm
ss6をウプしてみると誰かわかるかも
303:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 11:15:25 UpmZVEiK
>>300
じゃ単純に17ch以降音源が割り当てられていないか音の出ないMIDIポートを
選択しているんだろうとエスパーした
304:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 11:22:58 UpmZVEiK
>>300
ついでにMIDIポートの設定でMIDI OUTポートのデバイスでポート1とポート2に何を設定しているかと
ソングエディタ上のMIDI ch1~ch16とMIDI ch17以降の「MIDI OUTポートのデバイス名(VSTインストゥルメントを含む)」を
書いておくと宜し
305:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 17:26:48 b8xN2Wkm
>>303 304
ありがとうございました!音鳴りました!
MIDIポートの設定のポート2以降の音源が設定されていませんでした Orz
306:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 14:48:03 CNzlOqHx
>>305
このバカチンがぁ~!
そんなの基本中の基本だろぉが!
でも音が鳴って良かったね。おめ!
307:名無しサンプリング@48kHz
09/04/04 10:51:58 6KtWBkG9
おー、よかったねー。
308:名無しサンプリング@48kHz
09/04/09 21:45:56 PAprtIfe
SSW8.0VSを買ったんだけどRolandとか音源ソフト(?)ってのが一杯ついてて
試しにMIDI演奏させてみたらちゃっちいギター音とかしか選べなかったんだけど、これってちゃんとVSC導入で来てるのかな?
MIDIポートあたりの設定に少し不安はあるんだけど・・・。OSはVistaです。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これが一応鳴らしてみた奴なんですが・・・。
309:名無しサンプリング@48kHz
09/04/09 23:49:09 +1aL/dT+
>>308
VSCじゃないんじゃないかな?
midファイルをうpしてもらえれば、当方でVSCに流したものをうpしなおしてみるけど・・・
聴覚的にその違いがあればVSCではなく既存の内蔵音源MSGSか何か?
で鳴っているのではないか?と推測ができると思う。
310:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 00:24:22 oE/bS6Gn
>>309
URLリンク(www1.axfc.net)
PW:ssw
動画のものはこれをズラして遊んだものなのですが・・・。
お手数掛けますが、良ければお手本のほどお願いします。
自分もそう思うのですけど・・・、明らかに音がちゃっちぃので・・・。
違ったらちがったでそれはそれで厄介ですね・・・orz
311:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 12:17:01 CY8nrgZK
>>308,310
まずはどういう設定で演奏させたのか?
SMFのデータを見ると、Program Changeも入れていないし。多分MIDIを何も知らないんだね。
SSWは取説が非常に丁寧なんだから、先ずは「スタートアップ Let's Try」位は読んでから
でないと、説明を受けても理解できないと思う。
予想するに、MIDIポートの設定さえもしていないと思う。
312:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 19:13:19 oE/bS6Gn
>>311
取り扱いしっかり読んでみます。
確かにポート設定はよく分からないまま進んじゃってました・・・。
>>311さんの書き込みにある単語を辿ってやれるとこまで頑張ってみます。
回答親切にありがとう。
313:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 19:37:10 e+L9ytbC
音色の選択難しくない?BankLとかMとか
314:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 10:04:55 4WIBQATy
すみませんsswでハード音源の音を鳴らしたいのですが、教えてください。
【ソフト】 SSW 8.0 無印
【キーボード】ヤマハの2万円くらいのキーボード使用
①PCとキーボードをUSBでつなぐ&sswでmidiポート設定
②キーボードからリアルタイム録音(音色はキーボードで設定した音がPCから出る)
③続きは翌日に・・・と一旦終了
④再度立ち上げる・・・音色がデフォルト?のピアノに戻ってるorz ←今ここです
えーと「midiオーディオインターフェース」が無いと外部音源の音を使うことはできないのでしょうか?(現在USBで直接繋いでます)
一応キーボードから直接録音時にはPCからその音色が出るのですが・・・
今までデフォルトの音源?と付属のVSTiでやってましたが使い慣れた音を使いたくなりました。宜しくお願いします。
315:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 14:05:07 AD6neTE0
>>314
YAMAHAのどのキーボードか不明だから、違っているかも知れないが、
>①PCとキーボードをUSBでつなぐ&sswでmidiポート設定
という事は、キーボードはMIDI機器としてPCに認識されているという事だよね?
だったら、MIDIインターフェースをキーボードとの間に入れる必要は無い。
>②キーボードからリアルタイム録音(音色はキーボードで設定した音がPCから出る)
キーボードで指定した音色は、リアルタイム録音を始める前に設定していたのかな?
だったら、録音時にProgram Changeは録音されていないから、初期状態のピアノ(#01)
になるのが当然。
録音したトラックに、鳴らしたい音色のProgram Changeを入力しくなさい。
使いたい音源のバンク切り替え信号も当然入れる様に。
316:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 15:32:42 etzfHugn
DTM始めようと思ったるんですが、これの6.0が一万くらいだったのでそれで十分ですか?
それとも8.0かったほうがいいかな?
317:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 18:31:51 vua2qpby
>>316
それで十分だとおもう
318:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 19:42:40 4WIBQATy
>>315
レスありがとうございます。できれば補足いただけるとありがたいのですが・・
キーボードはYAMAHA PSR-E413です。
>録音したトラックに、鳴らしたい音色のProgram Changeを入力しくなさい。
>使いたい音源のバンク切り替え信号も当然入れる様に。
とりあえず音源コントローラの設定をMU-100にしてトーンマップでXGliteを設定+そのトーンマップで音源指定をしましたが・・・
これでキーボードの音を音源として使えるようになったってことでしょうか?
それともこれはデフォルト?で入ってる音を単にトーンマップが変わっただけで使いまわしてるってことでしょうか?
(ノートPC付属のモノラルスピーカなので音が変わったのかよく分からず・・・)
あと一旦トーンマップを閉じると何故かデフォルト?のGM音源のトーンマップに戻ってしまうのですがこれは何か間違ってる??
宜しくお願いします。。
319:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 21:15:40 Jb7l9097
>>318
>>314
> sswでmidiポート設定
ここの内容を詳しく書いて。
これを書かないで「何か間違ってる?」とか聞かれても困る。
通常、SSWからキーボードの音を鳴らす
(SSWを再生 → キーボードから音が鳴るようにする)時は、
SSWのMIDI-OUTデバイスをキーボードのデバイスにすればおk。
> 一応キーボードから直接録音時にはPCからその音色が出るのですが・・・
本当に ”PCから” ”キーボードの音が” 出てる?
普通、USBで繋いだだけじゃPCからキーボードの音は出ない。
キーボードの音が出るのは、あくまで
キーボード(に繋いだスピーカーorヘッドフォン)からになるはず。
PCのスピーカーの電源切って確認してみそ。
320:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 21:41:32 lcfbQsVk
「設定」→「MIDIポートの設定」→「MIDI OUT(1-8)」タブの「ポート1」を、
・「MIDI OUTポートのデバイス」
=「YAMAHA PSR-E413」かなんか。ドライバちゃんと入れてたら、それらしいのがあるはず。
・「接続している音源」=「GS音源」
・「初期化データ」=「XGシステムオン」
あたりに設定して、SSW再起動。
これで、設定し直さなくても1~16chで弾けない?
つーか、その手の作業って、一回安定しちゃうとやらないから、
忘れちゃうんだよな…
321:320
09/04/13 21:47:00 lcfbQsVk
あーごめん、↑は「一旦トーンマップを閉じると何故かデフォルト?のGM音源のトーンマップに戻ってしまう」の対処法ね。
322:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 21:58:19 AD6neTE0
>>318
<1>MIDI出力先の設定
「設定」メニューの「MIDIポートの設定」で、「MIDI OUT(108)」タグの「ポート1」にある
(1)「MIDI OUTポートのデバイス」が、YAMAHA E413になるのかな?
ハードウェアとして持っていないので、具体的にどういう名称でPCが認識するのか
分からない。
(2)「ポート1」の「接続している音源」は、E413の場合「XGLite」として制御できるはず。
(3)同時に「初期化データ」は「XGシステムオン」にしないといけない。
現状は、(1)について、多分、「Roland VSC」とか「Microsoft GS Wavetable SW System」
にでもなっているんじゃない?これらPCにインストールされているソフトウェア音源で
PCから音が鳴っているんでしょう。
<2>MIDI入力先の設定
同じく「MIDIポートの設定」で
(4)「MIDI IN/THRU/MTC」タグの「MIDI INポートデバイス」がYAMAHA E413相当の
デバイスとして設定されているから、E413を弾いた時にPCがMIDI信号を受信して
出力先(1)にデータを送っている。
というのが現在の状態だと思う。
<3>再生時にもキーボードから音を鳴らしたい場合は、
(5)<1>の設定をして、
(6)録音したトラックにProgram Changeを入れる。方法は何種類もあるけど、
・「スコアエディタ」ウィンドウの、入力したトラックのト音記号の上にある
「Ton/Ex」をダブルクリックすろと、「トーンマップ」が現れる。
・<1>の設定が正常にできていれば「Module」が「XGLite」になっているから、
使いたい音色をクリックして、「入力」ボタンを押す
ちなみに、MIDIデータの少なくとも1小節目は、音源の初期化に必要な時間を確保する
為に使うから(初期化が多ければ何小節も必要)、早くても2小節目からデータを曲を
入れる。Program Changeは1小節目の終わりのほうにでも入れる。
データのある場所の確認は、「ステップエディタ」の方が遥かに分かり易い。
323:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 23:56:17 4WIBQATy
>>320-322
教えてくださり多謝ですm(__)m
midi outの設定を確かに「Microsoft GS Wavetable SW System」にしてました。
midi inのデバイスの名称は「YAMAHA Digital KBD-1」です。
ポートの設定でmidi out を Microsoft GS Wavetable SW System・GM音源・GMシステムオンにしていました。
ポートの設定をYAMAHA Digital KBD-1・XGlite・初期化データXGシステムオン でデフォルト?に戻ってしまうのは解決しました。
(音がPCスピーカではなくキーボードから出るようになったけど)
前の設定でPCから確かに音は出ていたのですが、
これはMicrosoft GS Wavetable SW Systemを利用した音だったのかな?
音色指定について勘違いしてたかもしれません。
「設定をして音色を指定すればPCのスピーカでハード音源の音が鳴らせる」のではなく
「設定をして音色を指定すればmidi信号で鳴らすハード音源の音を指定できる」というのが正しいのかな。
PCから出ていた音はMicrosoft GS Wavetable SW Systemがキーボードからのmidi信号を受信してそれに対応したナンバーの
音色を出していただけだったのかな、結構同じナンバーで似た音色が指定されてるし。。などと思いつつ今日は寝ます。
詳しく教えてくれて本当に助かりました。DTMソフトは使いこなすのは難しいですね、明日も少しいじって研究してみます。
324:↑
09/04/13 23:58:37 4WIBQATy
すみません、↑冒頭>>319-322の間違いです。多謝多謝ですm(__)m
325:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 01:49:55 yBH/BFva
BUY SOFTWARE YOURSELF
326:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 11:52:26 hu3644qa
>>323
midi inのデバイスの名称は「YAMAHA Digital KBD-1」です。
>音がPCスピーカではなくキーボードから出るようになったけど
これが正常
>前の設定でPCから確かに音は出ていたのですが、
>これはMicrosoft GS Wavetable SW Systemを利用した音だったのかな?
Yes
>「設定をして音色を指定すればPCのスピーカでハード音源の音が鳴らせる」のではなく
>「設定をして音色を指定すればmidi信号で鳴らすハード音源の音を指定できる」というのが正しいのかな。
No
音色を指定すれば、『自分で設定した音源』 (これは 『ハード音源』 だったり 『ソフト音源』 だったり)
の音色を指定できる。 Microsoft・・・やRoland VSC等はソフト音源。
>PCから出ていた音はMicrosoft GS Wavetable SW Systemがキーボードからのmidi信号を受信してそれに対応したナンバーの
>音色を出していただけだったのかな
Yes
>結構同じナンバーで似た音色が指定されてるし。。などと思いつつ今日は寝ます。
GMやGSやXGは、同じProgramChange#なら類似の音色を鳴らそうと、音色の番号を整理したものだから当然。
327:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 12:24:38 yip0K9dM
>>323
今の状態は、この図の(1)しかつないでいないようなので、
PCから音を出すには(2)をつながないといけないということでは?
URLリンク(dtm.55-52.com)
328:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 19:47:35 LeRCwIQM
あんまりここでサポートするとワレザが喜ぶぞ。
329:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 19:59:42 /eSmeN1N
ここは無料サポートセンターじゃないからな
330:323
09/04/14 20:12:18 WVZI6rjd
>>326
詳しい指南ありがとうございます。ここのスレの人は優しいです(笑
>音がPCスピーカではなくキーボードから出るようになったけど
>これが正常
キーボードから音が出ても差し当たり問題ないのですが、それだとキーボードがあるところでしか再生できないから、できるだけPCのスピーカから音を出したかったのです。
オーディオデータのwave,mp3等に変換すれば音はキーボードの音色で変換されるのかな、ちょとこの後やってみます。
>音色を指定すれば、『自分で設定した音源』 (これは 『ハード音源』 だったり 『ソフト音源』 だったり)
>の音色を指定できる。 Microsoft・・・やRoland VSC等はソフト音源。
ということはソフト音源を今まで鳴らしていたということか。Microsoft・・・はPCに標準付属のハード音源(デバイス?)だと思ってました。
>>327さんのリンク先の説明だと「PCのスピーカからハード音源の音を鳴らす」にはやっぱりオーディオインターフェースが必要になりそうですね。。
今からも一回SSWいじくってみますw
331:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 20:41:30 hu3644qa
>>327,330さん。
>>327のリンク先の文章をよく読むこと。PCで音を出すとは何処にも書いていない。
②まででは不十分とも書いてあるよ。
332:323
09/04/14 22:20:12 iSnpHOd5
>>331
そうですね、オーディオインターフェースのほかに専用のスピーカも揃えないとちゃんとしたDTM環境とは言えないみたいですね(苦笑
waveに変換したらPCからキーボードの音色で出ました!!
と言いたいとこだけど質の良くないモノラルスピーカなんでこれが本当にXGliteを基にした音なのかは判断できずorz
これはXGliteの音なのか?それともまた別のPC付属の音なのか?
とりあえずキーボードのスピーカで聞きながら指定した種類の音色が出てくれたんで、あとはまた検証してみようと思います。
自分で買ったソフトではあるんですがサポートは一つの質問に返信が一日後とかでもどかしくて。。。電話は繋がったことないし。
丁寧に教えていただけたのでつい甘えてしまいました。以後は気をつけます。
333:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 23:12:24 CLJu3GZE
>>330
> オーディオデータのwave,mp3等に変換すれば音はキーボードの音色で変換されるのかな
変換できたとすればそれはたぶんVSCスタンドアロン版の音。
PSR-E413のOUTPUT端子から鳴っている音を録音しないとダメ。ハード音源の宿命。
PCのLINE IN端子で録音すると悲しいのでオーディオインターフェイス買えと言いたいが>>332を読む限り
VSCで十分な予感。
334:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 03:26:46 GvVF8vHV
>>332
そんな糞スピーカー使わないで、
2000円くらいのヘッドフォン買って来た方がいいよ。
335:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 21:42:02 Z6zQpW41
ノートパソコンでこれは無理ですか?
336:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 22:36:00 8IUX8ZRE
>>335
>ノートパソコンでこれは無理ですか?
って、
どんなノートパソコンで?
何を何処まで使いたいの?
337:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 12:28:21 sByg+m0J
>>335
いまどきのノートなら全機能使えるだろ。
338:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 12:23:32 GVWGwyh5
ミニノートでも?
339:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 18:02:19 a43PYW7L
無理
340:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 19:34:07 1iE/k6og
8.0VSでHyperSonic2がうごかねぇ、起動するときのプラグイン読み込む時にエラー落ちしやがる
せっかくオクで落としたにこれはないぜ
HS2のdll抜けばエラー落ち無しで正常に動くんだけどSSWが対応してないのかな
それともコレがパチもんだったとかか
341:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 19:43:21 1iE/k6og
ちなみにHS2単体では起動します
342:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 19:52:53 zwUU5wEK
>>338
CPU
Intelおよび互換プロセッサ / 800MHz以上(推奨1.4GHz以上)
Windows Vistaの場合は、Intel(推奨)および互換プロセッサ / 1GHz以上(推奨1.7GHz以上)
メモリ
512MB以上(Windows Vistaの場合は1GB以上)
上記を満たしてれば動くらしい。
343:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 20:29:23 1iE/k6og
アップデートで最新のにしたら解決しました、こんなこともせずに質問してすいません
めんどうで全然ソフトのアップデートしてないけどDTM関係はとりあえず全部やったほうがよさそうだなぁ
344:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 23:12:00 bfotBcFo
基地外?
345:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 13:19:59 jx6eBSdH
SC-88ProやMu2000との相性がよく、ACIDやVSTiもつかえる
シンプルなインターフェイスで初心者にも使いやすい
SSWがなかったら、俺は曲が作れなくなるといっても過言ではないです。
SSW最高と、。
ただ、性欲も拙者はありまして。 性欲と音欲。それをどう共有するか。
性欲でよいメロディが生まれることがありまして。ただ、SSWは比較的価格が安い
ただ、小生は楽器がまともに弾けず、もっている楽器はCBX-K1XGというきーぼーどだけで
なんとかセブンスとかのコードを抑えられる程度で。 そんな私ですが、SSWが大好きで、
正直に申しますと、俺は童貞です。でも、PCはサウンドブラスターやGeFOrce9800GTを
ちなみに今、全裸でPCに向かって打ち込んで、います。
346:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 14:09:30 Eau8VURS
凄い参考になった
347:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 23:37:56 e0bAu+9B
ネタ臭いな
348:名無しサンプリング@48kHz
09/04/26 23:56:09 yMTOJ+8S
まだ全裸じゃ寒いだろう
349:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 00:51:10 KjUrTUaF
SSW9.0はまだかーーーーーーー
350:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 18:26:09 5a5rJKce
ひょっとしてSSW9.0の話ってDTMMの2008年1月号以来、一つも出てないんじゃないか?
351:名無しサンプリング@48kHz
09/04/28 23:56:45 Y4KBkk7S
永遠に出ないよ
352:名無しサンプリング@48kHz
09/04/29 07:47:13 tzOs6DIC
俺もそう思う。ソナやQがどんどん
進化を続けるのに、全然変わんないんだもん。
無印なんてフリーソフトでもいいくらい。
正直MSSと同等程度だと思った。
純国産という点は評価できるんだけど、それだけじゃね…。
353:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 14:14:30 /FLNGqAV
SingerSongWriter8.0VSで、
SampleTank2.5XL,Miroslav Philharmonik,Sonik Synth 2
のどれかを動かしてる方、また動かしたことがある方がいらっしゃいましたら、
ちゃんと動くかどうか、不具合が起きないかどうか教えてください。
メーカーのVSTインストゥルメント対応情報は、
○にはなっているんですが心配で・・・。
宜しくお願いします。
354:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 18:56:24 YorbUIE9
>>353
マザー、CPU、メモリ、グラボなど、
自分の環境を全部晒さないと意味無いぞ。
メーカーの対応情報が信頼出来ないってことは、
自分と全く同じ環境の人の太鼓判が欲しいってことだろうし。
355:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 18:58:01 YorbUIE9
あ、大事なOSが抜けてた。
356:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 20:06:14 eEk3yRqk
i7に移行してから SSW使っていたら 一時停止も停止もきかない
停止押しても鳴り続けるんだが これはi7に対応してないのか
OSはXP SP3です
357:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 22:40:24 /FLNGqAV
>>354
失礼しました。基本的な事ですよね。
FUJITSU製ノートパソコン
型番:FMV-BIBLO MG75N
CPU:Core2Duo P8400 2.26GHz
RAM:4GB
HDD:250GB(5400回転)
OS:Windows XP Professional
Interfece:EDITOL UA-25EX
Keybord:Roland RD-700SX
現在、Singer Song Writer 6.0をメインのシーケンサーに
RD-700SXを音源として、音を鳴らしています。
実は、もうIK Multimedia Total Workstation Bundle 2
を買ってしまっていて、シーケンスソフトをどうするか
悩んでいます。SSW8VSを買うか、別のソフトに切り替えるか。
制作方法は、まず譜面(スコアエディタ)で入力して
それから、ステップエディタで細かな調整を行う
というのがベストで、できればなれているSSWに
したいと思っています。
しかし、IK MultimediaのVSTiがしっかり動いて
もらわないと困るんです。。。
どうか宜しくお願いします。
※ちなみに(【タンクタン】Sampletank/Soniksynth 9【(;´Д`)ハァハァ】)
でも同様の質問をしています。
358:名無しサンプリング@48kHz
09/04/30 23:00:52 T+XZRZpH
5400か…、サンプル大量読み込みタイプの音源だと心配だな。
それとSSWより他のソフトが
いいように思うけど。
SONARとかQベとかさ。