スペックで考えるオーディオインターフェイス2at DTM
スペックで考えるオーディオインターフェイス2 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:14:52 GNPA+dho
APOGEE Ensemble CS4272
APOGEE AD8000SE: A/D:AKM AK5391; D/A: Analog Devices AD1851
APOGEE Rosetta 200: A/D:CS5361 D/A: Analog Devices AD1852
APOGEE DUET: CS4272/MICPRE TI PGA2500/ 1394AUDIO Oxfw971

DIGI 192 I/O PTHD: A/D:AKM AK5394A; D/A: AKM AK4394
Digidesign 002R: A/D:AKM AK5383vs D/A: AKM AK4393vs
Digidesign digi 003 A/D CS5381 D/A CS4392

Benchmark DAC1: D/A: Analog Devices AD1853 5532 opamp

EGO SYSTEMS MAXIO EX8K: A/D:AKM AK5394A; D/A: AKM AK4395
ESI Juli@: A/D:AKM AK5385A; D/A: AKM AK4358

Echo Audiofire 4 AudioFire 2, A/D/A:AKM AK4620A
ECHO AudioFire 12, AudioFire 8, Layla3G, Indigo i/o:CS-4272
ECHO Gina3G:CS-42426
ECHO MiaMIDI:AK4528

3:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:15:29 GNPA+dho
Edirol UA-101 USB 2.0 A/D CS5340 D/A AKM 4385
EDIROL UA-25 DAC AK4385 ADC AK5381 DAI AK4114 USB TUSB3200
EDIROL UA-1EX DAC AK4385 ADC AK5357 DAI AK4114 USB TUSB3200
EDIROL FA66 AKM 4385VT CS5340

E=MU 0202 USB: CS4392 AK5385
E-MU 0404 USB: AK5385a AK4396
E-MU tracker pre:AK5385, CS4392
EMU 0404: A/D:Texax Instruments PCM1804; D/A: AKM AK4395
E-MU 1212m A/D AK5394 D/A CS4398
EMU 1616m A/D AK5394 D/A CS4398
EMU 1820: A/D:BB PCM1804 D/A: CS4392
EMU 1820M/1212M: A/D:AKM AK5394A; D/A: Cirrus Logic CS4398
JRC2068

4:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:17:11 GNPA+dho
Focusrite Saffire 4in/8out(4in/8out?)CS42428
Focusrite Saffire Pro26 CS-4272

Lucid AD9624 A/D:CS5396
Lucid DA9624 D/A:CS5396
Lucid ADA8824: A/D:AKM AK5392; D/A: AKM AK4324

Lynx TWO/L22: A/D:AKM AK5394A; D/A: Cirrus Logic CS4396
Lynx AES16:AK4114x8
Lynx AES16-SRC AK4114x8 AD1896x4

5:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:18:04 GNPA+dho
MACKIE FIREWIRE CARD ONYX A/D AK5384 D/A AK4528
Mackie ONYX 400/F 1200F A/D AK5385 D/A AK4358

M-Audio Delta 44 & 66-AK4524
M-Audio 1010 A/D AK5383 D/A AK4393
M-Audio ProjectMix A/D AK5381 D/A AK4358
M-Audio Firewire Solo ADC AK5357、DAC AK4381
M-Audio Firewire 410 : Envy24 HT, AK4355/AK4381, AK5380

6:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:18:53 GNPA+dho
MOTU 828 Mk2 AK4528*8/AK4382 DAC for main outs
MOTU 2408 mk3 AKM AK5393 ???
MOTU 828mk3 マイクプリ TI PGA2500,CS5364 8in CS5368, volume CS3308 8out AK4358
ヘッドフォン AK4382 MAIN AK4396
MOTU 8pre AK5385 AK4382
MOTU HD192 AK5394
MOTU 896HD AKM 5385

Novation nio 2 | 4(CS4272,AK4394)

7:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:19:56 GNPA+dho
Presonus Firebox ADC:AKM AK5384 DAC: AKM AK4358/ST Micro MC33078,33079
PreSonus FireStudio 26in26out(8in8out)AK5384 AK4358?
PreSonus FIREPOD 10in10out(8in8out) AK5384 AK4358?

RME ADI-2: A/D:AKM AK5385 D/A: AKM AK4395
RME ADI-8 DS: A/D:AKM AK5393A; D/A: Analog Devices AD1852
RME HDSP 9632: A/D:AKM AK5385A; D/A: Analog Devices AD1852
RME FIREFACE 800 A/D AK5385 D/A AK4395(4396という記述もあり)
RME FIREFACE 400 A/D D/A AK4620A
RME MULTIFACE 400 A/D D/A AK4620A

8:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:20:41 GNPA+dho
Saffire Cirrus CS42428-CQ
Saffire LE CS42432-DMZ
Saffire Pro CS4272

SMPro Audio ADDA 192-S CS5381 AD CS4398 DA

TASCAM US-144 A/D AK5385 D/A AK4384
TASCAM US-122L DAC AK4384 ADC AK5381

9:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:23:20 GNPA+dho
TC KONNEKT 24D/live: AK4620b

terratec x24 phase cs42426
(OEMのYANAHA go46, go44も同じ)

METRIC HALO Mobile I/O 2882+DSP A/D AK5383 D/A AK4393
以上各I/FのADC/DAC中心のまとめ。間違ってる可能性ありなので
訂正情報提供してください。新規報告も歓迎。


10:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:29:04 GNPA+dho
最近I/F内臓ミキサーが充実してきてるので公称のスペックわかるのだけまとめてみました。

ENVY24系(delta1010等): 36 bit wide hardware mixer
RMEのtotal mix(FF800等): 42bit内部処理1568チャンネルDSPミキサー
ECHOのPCI(layla3g等): 56-bit / 100 MHz Motorola DSP:
ECHOのFW(audiofire12等): 32-bit / 1.6 gigaflop DSP:
E-MUのPCI(1820M等) E-DSP™ 32-bit DSP with 67-bit accumulator (double precision w/ 3 headroom bits) 100 MIPS
motu mk3シリーズ(828mk3等): ハードウェアべース DSP、32bit 浮動小数点演算 TMS320C 1200 MIPS
Mackie Onyx: 64-ビット浮動小数点演算 1800 MIPS
metric halo MIO Console 内部処理80Bitバス・ミキシング
参考;
Pro Tools: 48-bit Mixer固定小数点演算、Yamaha 01V96; 32-bit (Accumulator 58-bit)

11:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:55:52 QuGZv+Gx
×内臓→○内蔵

12:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 18:38:16 V6IPvtBx
>>1


今年に入ってからの製品も追記してあるね。重ねて乙。

13:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 19:52:31 t3iWNiHC
>>1
乙です。

14:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 00:50:05 vAZ+8hmX
マイクて自分では使わないから調べてなかったけど
今日いろいろまとめてるときTIのPGA2500てよく使われてるんだなと思ったよ。
PGA2500搭載I/F
apogee ensamble, duet
rme ff400
motu 828mk3
マイクプリのICとか注目してスペックできることもできるんじゃないの。

15:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 02:11:13 9Y/JTucJ
ICつかわん

16:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 11:06:30 pBQM4GdB
前スレより転載

814 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 01:03:15 ID:3xCq8JOD
メーカー公表値とRMAAをもとにして
ライン入出力の特性で判断してオススメできるのはこの辺までかなぁ?

Aクラス以上はダイナミックレンジ110以上で歪みやクロストークで優秀なもの。
BBB、BBはそれより少し劣るけどかなりクオリティの高いものBは平均よりはいい特性だしてるもの。

AAA: E-MU 1820M/1616M/1212M, Lynx TWO
AA: RME FIREFACE800, E-MU 0404USB
A: TC KONNEKT 24d/8, RME FIREFACE400/HDSP 9632, MACKIE ONYX 400f/1200f
ECHO AUDIOFIRE, Apogee Ensemble/duet, Digidesign 002R/003R

BBB: M-AUDIO Delt1010/firewire1814, E-MU 1820/1616/0404/0202USB, Echo Gina/Layla
BB: Alesis iO|26/iO|14, Yamaha GO44/GO46, Terratec Phase X24,
B: Focusrite saffire26/saffire, M-Audio FireWire 410, Digidesign Mbox2, MOTU 828mk3

815 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 01:24:28 ID:3xCq8JOD
・MOTUとPRESONUSは歪んだ結果が目立った。PRESONUSは技術力あるんじゃないのか?
・MACKIE ONYXはミキサーのついてないほうが音がいい。
・M-AUDIOは昔のDelt1010がなぜか一番いい。
・E-MUはm無しでも特性高かった。
・同じDAC/ADCつかっててもメーカー間で差がでるけどメーカー内だと差は小さい
、日本メーカーと欧米メーカーのあいだには回路設計でかなり技術力の差があるのかもしれない。


17:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 11:14:20 pBQM4GdB
ところでRMEの Multiface(無印) と Multiface AE は、
それぞれ上のどこら辺に入るんでしょうか? 連投スマソ 

18:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 11:47:47 n4iUsq8S
>>16
828mk3って、当時評価対象じゃなかったでしょ。

19:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 13:31:06 XWGT7Gj3
>>16のって音質的にもそのランク付けで合ってるんですか?


20:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 14:52:04 vAZ+8hmX
某海外掲示板みてておもしろかったので・・・

Lynx Aurora 16 vs Behringer ADA8000
一方がADA8000二台をRME AESにつないでて、他方がLynx Aurora 16。

1オリジナル
URLリンク(www.gearslutz.com)
2 Converter A
URLリンク(www.gearslutz.com)
3.Converter B
URLリンク(www.gearslutz.com)

21:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 22:49:03 pnKIQLBm
誰もLynxとベリの音の違いがわかんないのか。。
aurora8
URLリンク(www.ixbt.com)(+4dbu)-2444.shtml
ada8000
URLリンク(www.cmaudio.de)

mackieのモニタできいたら、片方がかすかに歪んでるように感じたけど
それも微妙な違いでしかないように感じた。自分にはかなり音ださないと正直わかんない。

22:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 00:39:35 VtDJd5fV
ここか。
URLリンク(www.gearslutz.com)

これはつまり、事前に録音された16trをDA→ADとループさせて2機種を比べたって事だよね?
確かにあんま変わらんねw ラインレベルならADA8000も十分使えると。

そういえば↓でもADA8000について同じような事書いてあるの思い出したわw
URLリンク(classicrec.samplitude.info)

23:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 05:45:45 VZ/q2OGe
>>22そこ。
RMAAみてもラインのデジタルコンバータとして考えるなら
ADA8000のコストパフォーマンスは48kまでに周波数限定されることをのぞいて高いね。

ところで昨日サンレコ買ってきて冒頭の中田なんとかのスタジオの記事よんだけど
adat xt->digifaceだって。16bitかせいぜい20bitでADA8000以下の変換しかできないだろうけど、
これでヒット曲ばんばんだすんだからすごいね。つかってる機材、
お部屋一刀両断の人らのほうが金かかってそうw


24:名無しサンプリング@48kHz
08/11/20 00:19:56 1g3h4EL3
中田ヤスタカの名言
「昔はケーブル色々変えたりして、音質を追求した事もあったけど、
ケーブル変えるより自分を変えなきゃダメだなと思った。」

売れてる人が言うと説得力あるわw

25:名無しサンプリング@48kHz
08/11/20 21:37:24 Zy9gNxLF
>自分を変えなきゃダメだなと思った。

顔をイケメンにするって意味じゃね?w


26:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 00:47:31 uSdb9FIA
サンレコ、ハイエンドのコンバータとかアウトボードの特集しといて
表紙のアーティストがチープな機材ばっかっていい感じやね。

あのスタジオでいいものは
ハーマンミラーのイスだけだぞ。

27:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 02:23:04 VeKyrMre
いや、トラックメイカーとエンジニアを比較してもなぁ

28:名無しサンプリング@48kHz
08/11/22 22:45:33 PI97Jigr
konnekt 8を買うか
1820Mの中古を3万5千円くらいで買うか
どうしようかな・・・

29:名無しサンプリング@48kHz
08/11/22 23:45:34 arqML1ng
中田氏はエンジニアでもあるぜ
言い訳して逃げんな

30:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 03:11:44 6qXHUf9B
>>28
どっちでもいいんじゃねえの。
マイクプリつかうんならkonnektのほうがいいかもよ。

31:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 03:46:35 6qXHUf9B
FWのI/FスレでSaffireの話題あがってるけど、
LE以外、コンバータはduetやaudiofireと同じかチャンネル数違いの同クラスのシーラスロジック製
をつかってる。だからコンバータが理由でproがノーマルより音いいとかはなさそう。

前スレにでてるRMAAをみるかぎり、優秀なんだけど同じコンバータのduetとかより劣ってて、
とくに96khz、192khzでIMDが目立つかな。可聴帯域越えたとこで歪んでるんだから関係ない
といえばそうだし、ほかの機種でも程度の差はあれ同じ傾向にあるもの多いけどね。

あっちで書くとあれるからこっちでひっそり書いといた

32:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 04:00:09 6qXHUf9B
ひさびさに藤本大先生のDigital Audio Laboratory見学にいったら、
世界に先駆けてMR816csxのてらひどいRMAA測定結果報告してるね。

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
21世紀になってからこんなひでーのみたことないな。オンボード以下だ。

33:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 04:16:48 8uTNe/8i
>>30
マイクプリの性能ではkonnektに軍配があがるの?

34:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 06:47:01 3Y4nvV2o
>>28
Creative E-MUのボックス付きの1820Mの中古はちょっと厳しいな。
何件かこの板でも壊れたみたいだから。

35:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 07:00:46 jsqV/CTV
Universal Audio UAD-2 QUADはどうなのよ、このスレ的に。
海外の掲示板でもかなり評判良い様だし、エミュレート機能も面白そうだが。

EMU 1820Mは確かに素晴らしいが今更買うものでもなかろうて。
糞コン満載だから中古だとそろそろやばい気もする。
使い古した1820Mで好きなコンデンサに換装と言った自作的楽しみもあるが、保証が効かなくなる罠。

・従来製品UAD-1に比べ10倍のDSPパワー、
 1チップで現行 UAD-1の2.5倍のパワーを誇る、
 新採用 ANALOG DEVICES社のSHARC プロセッサーを4基搭載した"QUAD"。
・UADシリーズは各種プラグインエフェクトとそれを処理するDSPボードからなります。
・プラグインは回路そのものをエミュレーションし、
 NeveやSPL、Rolandなど実存のビンテージ機器のプラグイン化も行っています。

36:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 10:24:58 fEa9xm0C
URLリンク(www.hookup.co.jp)
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)
パートナーは続々… Neve、Roland、Moog、SPL、Fairchild, Pultec…等世界最強のプラグインライブラリー

凄いw
Universal Audioか・・・前スレで少しその名を見かけた程度で知らなかったわ
Moogもあるのね(;´Д`)ハァハァ

37:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 12:11:36 6qXHUf9B
>>33
konnektのプリは知らないけど1820mのは評判わるい。
ラインでいれても音わるくなってる気するし、あとでrmaaしてみるよ。

>>35
UAD2はスレ違いのような。
UAD2に1820mとかFF800ぐらいの音質のI/Fつけて
1500ドル以下でだせば

38:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 12:14:12 6qXHUf9B
まちがえて改行してしまった
>>35
UAD2はスレ違いのような。
UAD2に1820mとかFF800ぐらいの音質のI/Fつけて
1500ドル以下でだせばこのスレでモテモテだろうけどね。

39:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 13:28:09 TyATl+Z8
>>37
>~1820mのは評判わるい。ラインでいれても音わるくなってる気するし、あとでrmaaしてみるよ。

出来ればXLR入力とフォン入力、両方お願いします。 
入力感度が違うので面倒だとは思いますが・・・

40:名無しサンプリング@48kHz
08/11/26 12:30:58 KWC/fqzy
M-AUDIO ProFire 610のRMAA
URLリンク(space.taobao.com)
6in10out(アナログ:4in8out)、マイクプリ2、DSPミキサ、ヘッドホン2系統、400ドルくらい

41:名無しサンプリング@48kHz
08/11/27 23:02:43 MzIm4Bxy
>>40
m-audioの特性はどれも似てるね、標準スペックって感じ。
>>39
マイクプリは基本的に周波数特性とTHD、EINをみとけばok
EINはequivalent input noiseの略。150Ω、60dBで-127とか-129dBu以下であれば
かなり優秀なプリだよ。もっともそれだとビンテージのプリより
MACKIEのONYXのプリのほうが上になっちゃうんだけど。

42:名無しサンプリング@48kHz
08/11/28 03:06:45 1tv7QTMP
>>41
ほえ~、詳しいっすねw 勉強になります。

ところで、ちょうどマイクプリ目当てで1604VLZ3を買おうと思っていたのですが、
ONYX1640のマイクプリの方が上なのでしょうか?

43:名無しサンプリング@48kHz
08/11/28 19:26:15 Jd5/84hY
>>42
よく知らないけど常識的に考えて値段の差考えたらOnyxのほうが上じゃないの?
中途半端なの買うくらいならI/Fについてるのでいいのでわ。


44:名無しサンプリング@48kHz
08/11/28 22:04:42 Hm/TOO3u
satelliteは
固定小数点か浮動小数点なのか判る?

45:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 22:47:40 U0EWv4Bu
ASUS Xonar Essence STX
URLリンク(www.asus.com)
URLリンク(www.vr-zone.com)
URLリンク(en.expreview.com)

このスレにはリスニングでE-MU 1820M使っている人もいるみたいだけど
ASUS Xonar Essence STXはスペックから考えた場合は
C/Pが高く音質も確かな物なら1820Mの後釜となり得るのか?
デジタル出しがどんなものか気になるね
DTM用途では個人的には全然無しの方向だと思うけど

46:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 02:39:15 k/YkC1mw
>>45
ASUSってxonarにeeepcと最近元気いいね。
ASIOがまともに使えて、サンプリングレートの切り替えがok
なら、A/Dがcs5361でワンランク落ちるけど、用途によってはこれでDTMできそうだけど。

年の瀬も近づいてきたけど、今年はろくなI/Fでなかったね。ECHOの新しいの年内
ムリっぽいし。

47:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 03:29:18 Xso58k5K
取り敢えず外観はFF800よりカコイイ。
まー言うまでもなく問題は中身、数字と構成部品。
で、あとはドライバの完成度。

Lexicon IONIX FW810S(FireWire)
URLリンク(www.lexiconpro.com)

48:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 07:24:44 k/YkC1mw
>>47
まったくスペックが公表されてないね。

49:名無しサンプリング@48kHz
08/12/10 08:32:25 Qsxs5xVg
ASUSのはOUTPUTがRCAしか無いって時点でアウト。
ついでに言うとINPUTが1個しかないのも向かない。

50:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 04:05:16 HrdQZZaY
人によってはいいんじゃないの。ドライバまともに動くならだけど。
ヤマハやEDIROLの安いUSBの買うくらいなら。。

51:名無しサンプリング@48kHz
08/12/11 13:59:37 DKUhLoDh
雑用機で聞き流す分にはいいんじゃねえの>ASUS ESSENCE
ただ某オーディオメーカーのボードよろしく
(実は)アナログ特化wで光も同軸も糞でした
ってなオチならいらねえ

52:名無しサンプリング@48kHz
08/12/15 12:11:46 SFKCN9G1
saffire pro 40はこのスレではどう?
海外500ドル、国内6万。安いと思うけど。

53:名無しサンプリング@48kHz
08/12/19 16:25:11 c+ue6i9Z
すまんが、このスレではスペック関連の話をしてくれ。

54:名無しサンプリング@48kHz
08/12/24 00:15:47 lHoofUPS
スペックというか、内部仕様というか、
Mackie ONYX 400/Fって、DAW内の特定のトラックを1-2から出力させたり、
3-4から出力させたりって事できるんですかね…?

マニュアルダウンロードしたんですが、「既に録音したDAW内の音を出力できます」
といった程度で、パラで出せるのかどうかの明記があいまいだったもので…;

55:名無しサンプリング@48kHz
08/12/24 09:45:24 /l4ieomS
>>54
それってDAW側の仕事じゃね?

56:名無しサンプリング@48kHz
08/12/27 00:41:05 yd8FCORH
ミキサーつきI/F
Alesis MultiMix 8 USB 2.0
URLリンク(www.ixbt.com)
Mackie Onyx 1220
URLリンク(www.51midi.net)

・アレシスのはイマイチ。
・ミキサー介してこんだけいけるonyxは優秀か。
・onyx FWはマイクもラインもよいようだけど、I/Fのアウトが2chしかないのが難点。
・A&HのZED-14も調べたけどなかった。でも16-bitだからI/Fとしては期待できない。

57:名無しサンプリング@48kHz
08/12/27 02:44:14 yd8FCORH
onyxやけに音いいからマニュアルみてみたけど
これEQやフェーダーを通さないで入力後ゲインを経てすぐ
FWにいく仕様だった。FWでつかうとあんまりミキサーの意味ないね。


58:54
08/12/27 16:31:42 OtIv51yD
>>57
マニュアル読んでて感じたのが、開発コンセプト的に、

同時録音に特化し、複数人数に違うミックスを送れる。
そういう作業に秀でた内部ミキサー。
イン・アウトを自由に結線出来るのがウリじゃなくて、あくまで
プリアンプをウリにしたレコーディング用インターフェイス。でも音はいい。

って気がしたんですよ…。

モノ、ステレオ、含めてアウトの自由自在なルーティング
(内部ルーティング含め)が自分にとっては重要だったので、
割高ですがFF800にしました;


59:名無しサンプリング@48kHz
08/12/27 18:13:00 yd8FCORH
>>58
onyxってどれもasioのアウトがステレオ2chまでなのかな?

60:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 14:33:33 LHQ77GkK
ネタのついでに貼っとくか。わざわざうpした人に多謝。
Lynx Auroraがない点が残念だな。
チップやルーティング性能、レイテンシはどんな感じなんだろう。
あれはLT-FWなる専用オプション挿せばFireWireなI/Fにもなる仕様と公式HPにあるが。
AES16との組み合わせも強力そうだが俺の環境だと買うならFireWire化して使ってみたいな。

963 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage SR4] 投稿日:2008/12/28(日) 01:11:34 ID:h0KZNfWt
やっと終わったOTL
ウトウトしながらやったからミスってるかもしれませんが、苺に上げておきました
APOGEE Ensemble  hg9602
Digidesign 003 Rack  hg9603
Focusrite Saffire Pro 26 I/0  hg9604
Mackie Onyx 1200F  hg9606
Mark Of The Unicorn 896HD  hg9608
Metric Halo Mobile I/O 2882+DSP  hg9609
Presonus FireStudio Project  hg9611
TC Electronic Konnekt 48  hg9612
2ミックス集  hg9613

61:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 14:57:53 vsUGZw3/
>>60
Lynx AuroraのRMAAあるよ。さすがにRMEやEMUよりいい特性だしてる。
URLリンク(forum.rightmark.org)
あとAuroraとベリのADA8000とのブラインドテスト
URLリンク(www.gearslutz.com)
あんな高いのにこんだけしか変わらんのか、こんなに違うのか聴き比べるといいよ。

この963のコピペなに?


62:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 15:24:00 LHQ77GkK
>>61
即レスありがと。RMAA以外の点はどうだろう。
スペックで語るとは言ってもRMAAがその要素の全てと言う事もないだろうしな。
963はなにとな・・・詳細はFireWireスレにあるが。釣りかな。

苺=ロダ
hg****=サーバ区分とファイル番号
SR4=pass

63:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 19:20:07 vsUGZw3/
>>62
確認してないけどサンレコの昔の付録のやつかな。

これまで色々あがってるものを見る限り、測定ミスを除いて
RMAAでそのI/Fのライン特性は把握できるとみてよさそうだよ?
あとはプリや内部のミキサ、ドライバの出来次第。

ライン特性に限っていえばdelta1010で実用上十分な気がする。


64:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 20:12:54 tn522s83
横から失礼します
自分もAURORAのAD・DAチップの性質や電源周り
これと
再録時にレイテンシーを何処まで追い込めるのか
でもってリサンプリングの特性が気になります
MIXに関しては>>10が端的にまとまっているので便利です
右往左往の種が増えるんですけどねw

65:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 20:37:28 MxsIGu4I
Lynx Auroraについてはここにも情報がちらほらあるよ
既出かい?
スレリンク(dtm板:139-番)

66:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 21:35:59 vsUGZw3/
>>65
情報サンクス。そっちのスレのそのリンクのショップの比較少しきいてみた。
ECHO AF4, Rosetta800, 828mk3, ensemble, konnekt, firewire410の
ドラムサンプルの比較してきいたけど、ほとんどいっしょに聴こえた(笑)
ただensembleだけちょっと違う印象もったけど。

67:名無しサンプリング@48kHz
08/12/31 12:48:06 ATLmzk8u
このスレ、レベル高いな。教えておくれ、
MultiFace&ExpressCard,Sonar,Vistaで動くのかい?
今はVista,Sonar,Edirolです。

68:名無しサンプリング@48kHz
08/12/31 19:59:20 M5RaN5DN
>>67
ふつうに動くでしょう。
メジャーなペアなので問題があるのなら誰かが報告してるはずです。
検索して調べましょう。

69:67
08/12/31 20:22:58 xMuvUWwR
>>68
有難う御座います、SONARのノイズ対策で今日一日つぶしました。
結局、1曲諦めて新しく作ると止まりました。

余計な事で時間もったいないですね、ExpressCardなら安定してくれそうな気
がします。音質にもRME定評ありますもんね。

70:名無しサンプリング@48kHz
09/01/02 03:09:31 xUFC91eb
Alesis Mastercontrol Audio Interface And Control Surface

URLリンク(namm.harmony-central.com)
URLリンク(www.slashgear.com)

2XLR+6TRS+18digital(=26in), 6out?/firewire/
モーターフェーダー*8, jog-wheel*1
street price 899USD
io|26の後継なら期待できそう。



71:名無しサンプリング@48kHz
09/01/03 17:37:37 UD2eRi7f
MOTU 2408 用のプリアンプ、

何かいいのない?



72:名無しサンプリング@48kHz
09/01/03 19:22:58 lTNQQfy2
またキタコレw

73:名無しサンプリング@48kHz
09/01/03 23:33:12 UD2eRi7f
CubaseLE付属でこの値段。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

74:名無しサンプリング@48kHz
09/01/03 23:37:08 kTLJquys
マルチしすぎ

75:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 00:39:25 XvqLLf6C
0404USBオクで異常な値段ついてるな。
むこうで199ドルだから送料+税金こみで25くらいでいけるはずなのに。

世の中英語のサイトで買い物もできないやつばっかかい。

76:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 02:00:56 x5CiqSCX
手続きが面倒なんじゃないか?
カード持ってないとか

高校のころよくわからずレコードを買うために手数料5kくらいはらって海外送金したのはいい思い出

77:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 06:58:37 IeJnFCOJ
まぁ、0404買うならUS-1641買うな。

78:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 08:04:38 XvqLLf6C
US-1641といったらマイクたくさんいけて安いのっ!だろ。
こーいうのは日本よりアメリカで売れるんだろうな。

何でか知らんけど日本では0404みたいに
デジタルとアナログ両方2chずつついたUSBのが人気ある。
UA25とかFAST TRACK PROね。

79:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 15:59:18 RKq/S9qE
市場最安値8トラック録音、CLASS Aの太い音の出るプリアンプ搭載、
CUBASE LEその他ソフト付属
(コンピューター内のIEEE1394カードに使われているチップに注意)

PreSonus / FireStudio
【26×26 FireWireレコーディング・システム 】
99,800円送料無料
付属品
ソフトウエア
Steinberg Cubase LE :レコーディング、シーケンス、制作ソフトウエア
Sonoma Wire Works - Riffworks Jr.
ヴァーチャル・インストゥルメント
Propellerheads - Reason Adapted PreSonus Edition
FXpansion - BFD Lite
Applied Acoustic Systems Lounge Lizard Session, Ultra Analog Session
プラグイン
Wave Arts TrackPlug LE, MasterVerb LE
IK Multimedia - Amplitube LE
Wave Machine Labs-Drumagog LE
Audio Damage - FuzzPlus2, Filterpod
Cycling'74 - Pluggo Jr. with Average Injector, Chamberverb, Feedback Network, Filter Taps, Generic Effect, HF Ring Mod, Jet, Limi, Nebula, Resonation, Resosweep, Spectral Filter
Camel Audio Camel Crusher、 Distortion Compressor plug-in
オーディオ・サンプル素材、MIDIループ
Discrete Drums- PreSonus Sampler:2GB以上のドラムループとサンプル
Keyfax- Twiddly Bits:ドラマーによって制作された100 MIDI ドラムループ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

80:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 16:50:23 d0jdCNSD
>>75
いくらで落札されたかしらないけど
メーカー保証が残ってて自分が欲しいバンドルソフト使える状態で30k以下ならオクで買ってもいいかとな思う
てか海外通販で0404に25k出すなら初期不良とか壊れた時のこと考えるとそんなに安いとは思えない
クリエイティブは日本でも取り扱いある製品なら故障の時対応してくれるからまだ良心的だけど保障無しの実費修理だしな

81:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 17:15:07 d0jdCNSD
調べてみたら0404って当時の直販価格で24800円なのね
メーカー保証残ってるなら定価くらいまでは出せるけど30kは出せないわ

82:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 18:35:37 XvqLLf6C
>>80
それはないわ(笑)
すくなくともホモエコノミクスはそう考えない。

83:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 21:07:56 d0jdCNSD
無いわって言われてもあれなんだけど
英語出来る出来ない以前にこういうのはその人の考え方次第だと思うけどって言いたかったのは伝わってる?
ソフトみたいに仮にメディア不良があっても本家からDLできるような品物なら海外で安ければ海外から買えばいいけど
ハードみたいに故障があるものなら万がを一考えて買う人もいるでしょ?
最初の話に戻れば海外で25kで買ったとしてももし2ヶ月で壊れたら全然安い買い物じゃなくなる
初期不良にしても購入したショップで送料持ってくれるならいいけどそうでないなら往復送料だけで結構な出費になる
でもI/Fなんて滅多に壊れる物じゃないないから保証なんてどうでもいいよって人も勿論いるし結局はその人次第なんじゃないかと

84:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 22:48:41 XvqLLf6C
>>83
そんな必死に反論せんでも。。せこい転売屋の肩もちたいのか?
ほとんどの状況でリスクとリターン考えて非合理的だってだけだよ。

まあわかんないけど。もしかして10年後EMU0404がSP1200みたいに
ビンテージインターフェイスとして30万くらいで取引されてるかもしれんしな。
ないか(笑)

85:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 23:25:31 RKq/S9qE
0404はUSBver1だろ
動作が遅すぎるだろ
工作活動、必死すぎやろ
もう0404の話はうんざりや!





86:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 23:27:53 d0jdCNSD
いや必死になってるとかじゃなくて少々高いくらいなら安心料として納得できる人もいるしねって話してるだけ
>>75だと英語できないからオクで買ってるみたいな言いぶりじゃん?
正直言うと俺もI/Fなんてそうそう壊れる物じゃないから海外から買えばいいと思ってるけど
やっぱ保証とか欲しい人もいるだろうし万が一トラブルあったら面倒だから少々高くても国内でって考える人もいるじゃん?
転売屋の肩持ちたいとかは全くないよ

10年後に0404が値上がりってのは
ないなw

87:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 23:40:36 9vNoYvrq
まあ0404は値段の割りに良い製品だったってだけだから、割高価格では買う必要ないよな
素直に同価格帯の他の製品買えばいい

88:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 23:43:35 XvqLLf6C
転売屋の保証てなんだ・・ebayの業者のほうがよっぽど安心できるぞ。





EMUの話題はNAMMで新製品でなかったらスレ200いくまで自重しよう。

89:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 23:54:19 d0jdCNSD
>>81でメーカー保証残ってるならって書いてるじゃないか
それくらい見てくれよ…

90:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 02:49:20 tzR7WELS
>>58
400Fでも自由自在にパラでルーティングできるんだが。。。

91:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 08:23:16 ClhTSmMp
>>85
完全に同意します。


92:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 19:20:00 +Ipa2A8c
>>90
Onyx1220はDAWのOutが2chだけにみえたけど
400Fはたぶん違うよね。

最近でたI/Fはprofire2626とかsafire pro 40とか内部にルーターがあって
自由度高そうだけど。

93:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 02:12:56 Kj+AgoAQ
PTLE、LOGIC, CUBASE、DIGITAL PERFOEMER、SONAR、MAC, WINDOWS
全部自宅に持ってる漏れがやってきました

安いオーディオインターフェイスは、インターネットで検索して
ノイズレベル、放置プレイ中の不具合、
CUBASEとの交換性を確認してから買え!

業界標準ソフトなんてジョークだぜ!
CUBASE(WINDOWS)こそが業界標準であるべきDAWソフトだ!
CUBASEと相性の悪いオーディオI/Fは話にならない!
CUBASE4はSXよりも格段に音がいいぞ!(まともなオーディオi/fを使うと。)  

他のコンピューターにデータを移植するときに
特定のソフト特有のままのセッションファイルで移植しようとするのがトラブルの元。
同じソフト同士でもバグや微妙なバージョン違いで、
DVDにセッションファイルを入れて持っていっても使えないのは日常茶飯事

だ か ら

データの移植に必要なのは24bitや16bitのWAVEデータとSMF(1)だけ。
どのプロ用ソフトでも作れるだろ。

だったら何が業界標準かって? 
DAWソフトではなく、24bitや16bitのWAVEデータとSMFだ!

世界で一番金がかからないプロ用のソフトはCUBASE4だ!
CUBASE4と相性の悪いオーディオインターフェイスなんて
金を出して買うもんじゃない!

94:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 02:15:56 FjcBDtLd
帰れ

95:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 04:11:01 uVGfNdMB
Cubase4で使えてs/pdif Input付きの
2x2かそれ以上の安オーディオi/fで
音がフラットなのはどれ? 

96:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 04:56:34 bBiFTUFK
>>95
安くあげたいんだったらPCIの中古。
いまこのスレで禁句の某メーカーの1万くらいででてたPCIのとか
ESIのjuli@あたりが安い上に音もよくてS/PDIF入力もできる。
VISTA64でも動くからすぐに使えなくなる心配もない。

マイクとかHi-Zいらなければだけど。

97:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 11:25:29 aheMqZqN
juli@こい使ってる人いる?
チャンネルの1/2と3/4の切り替えがうまくいったり、
いかなかったりで苦労してんだけど・・。

98:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 16:02:10 f/TIGVyX
OSのデバイスを3/4にして、アナログはダイレクトモニターで出せば両方同時に出せるけど
切り替えないとダメなん?

99:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 17:03:26 aheMqZqN
OSのデバイスを3/4にしても切り替わらず、
1/2に出力される場合が結構あります。
制御できたり出来なかったりで、もうくたびれます。

ソフト側で出力チャンネルを切り替えられるものは、
そちらで対応可能ですが、OSの設定をそのまま使うものも多いので、
非常に困ったりします。

ちなみに自分の場合は、SPDIFの出力だけ使っています。

100:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 17:41:37 bBiFTUFK
故障じゃないの?

101:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 17:59:10 aheMqZqN
切り替わるときは、切り替わるんで、
OSソフト的な問題かと思ってましたけど・・・。
(なぜなら、WinAmpとかのソフト側から切り替え可能なものは、確実に切り替わる)

うちの環境はWinXPですが、
そういう症状は無いですか?


102:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 18:45:25 f/TIGVyX
ESIのサイトから最新版と1つ前のドライバ両方試してみた?

切り替えるとき、再生アプリが起動したままで再起動してないとか

そもそも、
>SPDIFの出力だけ使っています
って言うのに、切り替える必要あるのかとも思えるけど

試しに、アプリを全部終了させ
OSの方は3/4固定にして確実に適用ボタン押して
それで、ダイレクトモニターはOFFにして、ダイレクトワイヤーも全部OFFにして
アプリでもデフォルトデバイスになってるか確認して
それでもアナログから音がでたら、それは何かおかしい。

103:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 21:45:36 uVGfNdMB
>>99
こちらも同じ問題で困ってます
ものはmotuです。
何が問題なのだろう
誰か教えてください

104:名無しサンプリング@48kHz
09/01/10 03:39:28 nwFuJMJD
>>99
それってPCIカードですよね。
こちらのはMOTUのカードでしたが、
刺す場所を変えたら一発で直りました
下から3番目のスロットがダメで、
下から2番目のスロットに差し替えたら
即座に音が出ました!!! 試してみてください!


金属を触って静電気を放出してから
カードに触ってくださいね。


105:名無しサンプリング@48kHz
09/01/10 14:07:47 gmABOk6R
INT線の共有がうまくいってないとかかな。

106:名無しサンプリング@48kHz
09/01/10 14:45:59 6Llo+2/U
んでも再生アプリでデバイス指定したときは大丈夫って言うから、その辺がよくわからんな。

107:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 12:51:37 2r6tBKTZ
はじめまして。
ここの人たちみんなレベルが高いですね。

ニコニコの歌ってみたにアップしたくて
オーディオインターフェイス買おうと思っているのですが
数が多くてどれがいいのか・・・。
歌ってみたにおすすめのオーディオインターフェイスってありますか?

マイクはSM58Sを購入予定
予算は20000万まで
音質が良くてマイク、ギター入力ができるのが欲しいのですが、
自分的にはFastTrackProかUA-4FXが無難かなと思っています。

108:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 13:43:22 ZJh2Sc0g
>>107
予算が2億だったらもうちょっといいの買えると思うよ

109:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 13:47:20 QS0gKHSI
>>107
ニコ動程度なら、もう何でも良いんだけどねw 
ただUA-4FXはマイクプリのゲインが低いので、UA-25EXの方がより無難かも。
FastTrackProはドライバが微妙だけど、音質はまぁまぁ。

後はこっちで聞いてね↓
スレリンク(dtm板)

110:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 14:57:21 esPx6xOa
予算2億。。
まず防音のニコニコ動画専用スタジオつくって、
つぎにラージモニタからデスク、チェアまでいろいろ備品そろえて
あまったお金でダイナミックマイクokなオーディオI/F買うのがいいかな。

UA-25EXでいいんじゃないの。


111:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 15:18:02 KrnoGFay
ALESISのIO/2を使ってるのですがギターを入力すると遅れてパソコンから聞こえて来るのですがそういうもんなんですか?教えて下さい。

112:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 15:38:03 tGqMqyyF
>>107
F.T.P.でも人気のUA-25EXでもいいけど、
マイク周辺が高音質らしいPresonousも候補にどうぞ

4FXはやめとけ、あれは再生機器だから

113:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 16:00:48 esPx6xOa
プリで選ぶとどれがいいんだ。
Presonus=プリアンプXMAX
Mackie=Onyxマイクプリアンプ
M-audio=Octaneプリアンプ
MOTU mk2, RME FF400=PGA2500
ほかいろいろ

勝者なき戦い?


114:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 16:21:48 2r6tBKTZ
107です。
みなさんレスありがとうございます。

というか2億って・・・ばかか俺は。


やっぱり奥が深いですね。
もう少し考えて買いたいと思います。

どうも
ありがとうございました。

115:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 18:33:49 dJoVjMMK
XPじゃなくてvistaの人いないですか?
オーディオインターフェイスは何使ってますか?

116:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 18:43:47 Ziw0hZHj
どうでも良いがマルチすんなボケ

117:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 21:25:54 sHxfmsJW
>>115
中田ヤスタカ氏がvistaでdigifaceです。

118:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 04:18:25 ihrijbw8
ここで質問していいのかな・・・?

4年ほどM-AUDIOのFirewireSoloで音楽作成していました。
しかしつい先日壊れてしまったようで買い替え検討してます。

入力はSM57とギター直が主で
候補としてM-AUDIO ProFire 610、Apogee Duetです。
FirewireSoloよりも音質向上を図りたいですがこの2つはどうなのでしょうか?

119:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 18:03:17 B7Ql1rd2
>>118
ECHO AUDIOFIRE4は?
たしかマイクギター入力はMACKIE製だったし、ライン特性やドライバも評判いい。

もちろんprofireやduetもいいと思います。


120:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 20:27:41 ihrijbw8
>>119
echo audio社のみてみました、よさそうですね。
出力の数もちょうど必要としている数と一緒です。

610のOctaneプリに関してはよく知らないのですが
Mackie製ですとプリも安心ですね。

Duetは友人宅で触ってみて凄く出音も好きだったのですが
S/PDIF使えないようなので候補からはずすことにします。

610とecho audiofire4との2択で考えます、ありがとうございました。

121:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 15:56:06 0dmCCXK1
InfraSonic Windy6
URLリンク(ch.midifan.com)

122:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 17:12:44 JaRRRMp8
>>121
同じサイトで見るとM-Audio比Dynamic rance / Noise Level / Stereo Crosstalkで10dB弱いいのか。

がんばってんな。

123:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 18:22:18 dSGhoGiY
ヤスタカの使ってるdigifaceって高いけどこれなら
24B/192khzのUA101のが断然お得じゃない?

軽いの?

124:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 19:27:06 MU+ldTu0
RMEとEdirol比べるとか頭沸いてんのかと。

125:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 19:53:57 LfJS6PB3
さすがにRMEと比べるならせめてApogeeとかだろ

126:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 20:08:16 0dmCCXK1
digifaceと比べるならm-audioのprofireじゃない。
ADAT3つついてて似てるし。ミキサーがあるぶんRMEのほうが性能上だけど
値段差は倍以上ある。

127:名無しサンプリング@48kHz
09/01/17 01:53:04 B+JI30oX
E-MU announces PCI Express versions of 1616M, 1212M and 0404 Digital Audio Systems
URLリンク(www.gearslutz.com)

PCI EXPRESS版きてるじゃん。

128:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 18:26:18 CJja+Zyb
ホントだ
09年の春に出荷すると書いてあるね
日本に入ってくればいいけどな~
URLリンク(www.emu.com)

129:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 19:22:36 5AUsEcb5
>>123>>126
なんにも言うことないから好きなやつ買ってくれ

130:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 20:19:57 boSUWNkT
AUDIOBOX USBの評価ってどうなの。
結構音質いいかな?

131:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 22:44:13 5AUsEcb5
オレ的には好きだが、スレ的にはダメなんジャマイカ

132:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 23:59:49 boSUWNkT
どういうこっちゃ

133:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 00:11:36 qTccfAJi
勝手に予想
音は好きだがスペックは駄目、そしてここはスペックのスレだ
という意味じゃないか? つまり質問がスレ違いだと

134:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 00:14:34 hzCJ/32k
スレチだったか。
それは申し訳ない。

135:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 00:49:20 YzPRs4IY
>>130
このスレでは安いのどれがいいとなると
EMUかECHOかTCの三択になる。でもTCはWINだとドライバが不安定ときくし
x64対応してないから微妙かも。

PresonusよりMackieのがいいんじゃないの?

136:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 12:30:21 WsrLYf0c
>>133
131だけど、下手な説明が波紋を起こしてスマヌ
ここではPresonusあまり評価高くないし、USBインターフェースのスレで尋ねた方がいいかと思って

137:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 17:09:18 /beCgxvK
3年ぐらい1820使ってるけど、そろそろ買い替えたい。
USBやFWは信用ならん(古い人間なので・・・)ので、PCIがいいんだが
安くて多入出力で品質よさげなPCI IFって現行だとほとんど無いんだな

138:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 18:54:28 YzPRs4IY
>>137
PCIはもうないねぇ。
MACじゃなくてPC、ノートじゃなくてデスクトップって人もう少数派だから。

multifaceや1820mの中古、今かなり値段おちてきてるよ@ebay

139:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 19:40:16 ZDSDvAES
金あるならRMEで決まりだろー。
春まで待てるならE-MUが1616M PCIe出すっぽいけど。

マイナーだけどESIとかInfrasonicとかもそこそこ良いかもしれん。

140:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 21:09:39 Q496upP+
わざわざapogeeのAD通す人とかいるのはなんで?

141:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 22:27:21 CXBSZ5YM
なんかの釣りか?

142:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 00:36:32 tTEp/hbT
春まで待てる!1616MのPCIeか・・・栗日本で扱ってくれればいいけど。
金は無くはないからRMEもいいんだけど、余れば他にも使い道はあるしねぇ。
それにしてもありがとう。

Infrasonicってはじめてみた。
PCIでドック無しってどうなんだろうね。

143:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 00:59:47 JT+bV//J
春が夏になり夏が秋になり秋が冬になり、
いつのまにか年があけてるのがEMUだぞ。


144:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 05:53:36 khxEUpFM
creativeは日本でのemu営業やめたからPCIeどころかUSBももう買えないよ。
個人輸入するしかない。
PCIだと、かなり古くなるけどechoaudioのGINA3Gはまだ買えるんだよね。
Vistaも対応してるしこっちのが気になる。

あとInfrasonicはESIの分裂した片割れだったきがする。

145:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 08:02:05 AHcdMfxf
>>142
まぁ、そんなおいらはInfrasonic Quartetを使っているわけだが、、、

入出力数の必要にあわせて買い物しましょう。
今年中にはPCIE版が出るんで海外通販でいいんじゃないすか。


146:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 20:38:39 JT+bV//J
ESIって何で分裂したの。

147:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 14:35:49 qAEqqzo0
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!

大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)

児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)

まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
URLリンク(tukouta.altervista.org)


※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索

↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む

148:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 22:52:19 t2hSoF6k
ここで質問いいのかな?
現在PreSonusのFIREBOX使ってます
8ch同時録音が必要になったのでPreSonusのFIREPOD買おうと思ってんだけど
このスレのプロフェッサー的にはどうですか?
もっとお薦めありますか?
価格は売価10万前後で(価格は個人輸入価格でも構いません)

149:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 07:57:29 q8tbnedu
ほかM-AUDIO PROFIRE2626、Focuslite Saffire Pro 10/40あたりは?

予算ふやせるならOnyx 1200F(親会社やばいらしいが)
ケチるならAlesis IO|26

ECHOからもマイクイン8chのI/Fでるって話あったけど未だでない。
欧米の不景気深刻で長引きそうだから、将来のドライバサポ期待できるメーカー
の買っておいたほうがいいかも。Avid傘下のM-AUDIOとか無難。

150:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 15:12:10 u7V1M5yY
>>149
ありがとう
Focuslite良さそうですね
M-AUDIOは以前安いの使っててスリープ復帰後の認識でストレスを感じたので
それ以来使わない事にしてます。
Onyxアナログミキサーを買ったばかりなので却下&親会社ヤバいっすもね
アレシスは音質で満足出来なそう(勝手なイメージです)


現在、PreSonusのFIREBOXをデイジーチェーンで
繋ぐ事が出来ないか代理店に問い合わせ中です
可能だとかなり予算が浮んですがねー

151:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 22:07:18 C3CG9CIS
>>150
10万まで許せるならFireStudioもいいんでないの?
海外通販なら6万円台ぐらいだし
オレはこれの音好き

152:150
09/01/28 22:25:28 u7V1M5yY
FIREBOXのデイジーチェーン
代理店から返事がありました
残念ながら不可能だそうです。

>>151
あんまりいろいろなメーカーを聴き比べた事が無く
耳が肥えてないですが
PreSonus気に入ってます
カタログ落ちしたFirePodが処分価格になってるので
それを買おうと思います(正規で6万くらい)

みなさんありがとうございました


153:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 22:41:18 q8tbnedu
FirePod
URLリンク(www.midifan.com)
FireStudio
URLリンク(www.midifan.com)

podのほうはセッティング間違えてる可能性高いけど念のため。

154:150
09/01/29 00:02:35 u7V1M5yY
うわぁ これは酷い
参考になるサイトありがとうございます
ゆっくりほじくってみます

155:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 00:04:33 AlWTFjIg
>>153
やっぱセッティング間違ってるんだろな
こんなにひどいとは思えない

156:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 12:15:00 ITClQ/X3
RMAAってループバックテストだから
録り専の人はあんまり鵜呑みにしない方がいいんでないの?

157:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 22:21:23 AlWTFjIg
>>156
言いたいことはわかるが
D/A、A/Dそれぞれの測定って簡単にはできないから、in/outトータルで測るしかないだろ

158:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 23:21:29 wMNHHIHo
毎度のことUA101の話題がでないのはなんでなんだぜ

159:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 00:18:23 T47HB4iS
>>158
UA101
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ふつうの性能だ。ちょっとTHDが悪い。マイクプリは不明。
藤本先生はいつもプリにふれない。

160:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 00:59:46 puGfuDf9
高いのに普通とか言われたら買ったおれはorz

161:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 01:32:42 T47HB4iS
UA101が高いって・・・
あれはたしかアナログで8in8outとかけっこう充実してたはずだから
5万ぐらいしてても安い部類じゃないんか?

162:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 03:18:00 qCCJ6BRM
>>160
UA25の横幅が広がっただけで回路的にパーツ的にそんなグレードが上がっているとかいうわけではないですよ。

163:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 03:04:27 vJy9HJG6
つまりは無難な存在ってことですね
値段相応ということですね


164:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 03:24:43 EWSai8YL
5万でUSBにこだわらないなら
focusrite saffire pro 40 20in 20outでマイク8chとか
今度でるemu 1616m pcie 16in 16out (アナログは6in6outで少ないけど
コンバータの性能がいい)とか 

いいのいろいろあるぞ。

165:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 15:09:06 a2bq6LPt
>>162
てゆーかDAをはじめとして音質を司る経路はまったく同じだから音そのものはカワラン。単に入力系等だけだな
オケ曲しか作らん俺みたいな全てソフト音源で制作する人間には完全に無用の長物

つか、入出力なんてどうでもいいから、とにかく音質だけに特化したインターフェイスて無いのかよ・・・
高いのはどれも余計なところ(DA、AD以外)にかかりすぎだ。お前らオススメあったら教えて


166:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 16:46:37 vJy9HJG6
さすがにそれはないでしょ
入力系統だけで25kもかわないよ
192kh対応してるから音は結構変わるはず

167:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 23:15:18 T+k2zXfx
少し疑問に思ったことがあるんだが。
最大192kHzに対応したオーディオIFと最大96kHzに対応したオーディオIFで
96kHzのレコーディングをする場合、どっちが高音質で録れるんだろうか。

つまり8オンスのカップに8オンスの水を満杯入れるよりは12オンスのカップに8オンスの水を入れたほうがいいという考えは
オーディオインターフェースの世界でも通用するのだろうか。

168:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 23:48:09 B4ZYJONl
スペック上の上限よりDAC/ADC・アナログ回路の質の方が問題。

169:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 01:08:48 1NLSGmrg
>>167
変わらない。
ビット深度なら変わってくる。

170:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 01:32:07 7bMb6Ucv
よっかたら意見聞かせてください。
音質重視の環境に切り替えようとI/Oの買い替えを検討しています。
現在はCUBASE4、RME9652⇔01V96 ADAT*2です。
アウトボードは所有しておらず、ハード音源数台をつなぐぐらいで
あとはソフトウェアです(NI、SPECTRASONICSなど)。

PrismSound Orpheusがとても気になっています。
岩音でNUENDOとのキャンペーンがあったので。
値段だけのことはありますかね?


171:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 02:57:07 QckEKaZP
DAで16ch出せるのってapogee以外で選択すると何がありますか?

172:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 03:15:16 T93oVuHI
>>171
上策は
Lynx Studio Technology: Aurora 16
URLリンク(www.lynxstudio.com)
下策は
BEHRINGER ADA8000 二台

>>170
がんばってください!!

173:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 13:28:04 QckEKaZP
スペック的にAPOGEEとauroraはどっちが上ですか?
auroraの評判が良いのは重々承知

174:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 15:23:55 Qk7Vp93b
E-MUのTracker PreがFF800と同じA/D乗せてるとか、
評判なんですが、上位機種と同じパーツならそんなにいいものなんでしょうか?
前の機種の0202USBと同じA/Dなのに、
なんでそんなに高評価なんだろうかと思ってたところです。

175:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 15:33:08 mG2gZGZL
A/Dが同じでもアナログ回路に差が有るだろう常考。

まぁ0202USBも価格帯からすればかなり良い評価だったと思うが。

176:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 15:53:27 Yib4V3dC
Tracker Pre評価してる人は極僅かだろ。
個人輸入とかしないと買えないんだし。

177:174
09/02/03 16:04:54 Qk7Vp93b
ありがとうございます。
5~10万くらいのI/Fだと、
A/Dはどれがいいんでしょうね?
プリアンプはm101があるので、これでいいのですが。

178:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 16:14:01 WiGo2IBJ
TACKER PREがFF800のかわりになるとは思わないけど
multifaceのかわりにEMUの1820mを買って使ってる人は
けっこういるんじゃない?

ヤフオクで今やmultifaceで5万、1820で2.5万くらいが相場のようだよ。
どっちも過去の製品になったもんだね。かといってfirewireがPCIよりいいかと
いわれると微妙だと思うけど。

179:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 16:19:12 WiGo2IBJ
>>177
入出力がどのぐらいいるの?
あとFirewire/USB/PCI/PCI EXPRESSのうちどれがいいか。

180:177
09/02/04 00:04:17 Qk7Vp93b
ありがとうございます。

>>179
FirewireかUSBがいいですね。
1CHあればいいです。
Voをできるだけ綺麗に録りたいんです。
マイクはAT4040、プリはGRACEのm101を持ってるんですが、
I/FがKonnektLiveで、音質悪いのは、
I/Fのせいじゃないの?
って楽器店の人に言われました。

181:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 00:12:08 tvbRn1Vw
音質悪いのレベルがわからん。
つか店員適当だなw
マイキングからやったらどうでしょうか?
音質に与える影響が大きいモノから換えた方がいいかと。

182:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 00:17:05 Wj7cg0oi
>>180
楽器屋の店員は結構いいかげん
DTMスレをチェックして情報を仕入れている店員なんて
俺ぐらいだからw

183:180
09/02/04 00:23:09 NbPUq5cL
まぁ、実際楽器店で色々使わせてもらったんですが、
どうも10万こえるラックとかの方がいいんですよね。828というやつとか。
最初はマイクを買おうと思ったんで、
AT4040とAKGC414で比べたんですが、
お店で録った方がAT4040も綺麗に録れてたんで、
やっぱI/Fかなぁと。
でも、Voだけ録れたらいいんで、
828とかでか過ぎだし、高いですよね。

184:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 00:33:49 tvbRn1Vw
店でKonnektも試した?
同じ環境じゃないと一概に比較できないよ。
綺麗に取りたいってのがイマイチアバウトすぎてわからないんだけど。
Hi出したいとかそんなん?
CDとかのはEQとかコンプでいじってるからああなるわけで、素の音は全然違う訳だけど。


185:183
09/02/04 00:41:51 NbPUq5cL
>>184
いえ、元々マイクを買いに行ったので、
店頭では試してないです。
今度、もう一度I/Fも試用させてもらいに行こうと思います。
色々見てたら、Konnektから828mk3に変えたら、
音がメチャメチャよくなったとか書いてあったので、
やっぱりI/Fかなぁと。
VoをCDと同じくらい透明な感じで録りたいです。
家で録ると、ちょっとザラついた感じになるもので。

Hi出しってインピーダンスのことですか?
したら何かいいことあるんでしょうか?

186:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 00:58:18 21bSTREf
>>185
828mk3て・・・いまアンタが言ってんのは、カローラとクラウン比べてカローラの乗り心地が悪いってことと同義だぞ
クオリティ望むならカネ惜しむなよ。単純にそれだけの話だろ

187:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 01:09:26 tvbRn1Vw
Mixどうしてんの?
HiはEQで高域の事ですが。
取り音ももちろん重要だけど、Mixで化粧をしてCDの音になってるのは知ってるよね?
なんか音作りのバランスが激しく悪いような気がするんだけど。



188:185
09/02/04 01:35:09 NbPUq5cL
色々ありがとうございます。
車のことはわかりません。
カローラとクラウンってメーカーちがくね?って感じなんですが。
オザケンがCMしてたカローラが高級ですか?
うーん。KonnektじゃCD並みの録音はできないんでしょうか?
828mk3なら、CDクオリティなんでしょうかねぇ?

MIXはWavesのプラチナ持ってるんで、それでしてます。
Wavesの本も買ったんですが、やっぱわかんないんで、
今度スタジオで録ってミックスしてもらう予定なんですが、
家でそれなりにVoとChoの練習して、
クリアに録ったのに慣れないと、時間が足らないだろうし、
何とかクリアに録れないもんかとマイク買いに行ったら、
I/Fがダメなんジャといわれて・・・。
うーん、Konnektのパンフには、「プロクオリティ」云々書かれてたわけですが。

CD並みに録ろうとしたら、どの程度が最低ラインなんでしょうか?

189:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 01:49:53 RyCp3m51
>>188
カローラもクラウンも同じメーカのトヨタですよ。
それは、おいといてKonnekt liveで録音して
Wavesのプラチナでミックスするなら
今出ているCD並のクオリティに持って行けるよ。

まぁ割れだと思うから何もいわないけど
Wavesを買ってまともなミックスできる人は
こんなアホな質問しないと思うけなぁ

190:185
09/02/04 01:50:26 NbPUq5cL
>>187
あと、T-Racks3があるので、
色々Vo用のEQプリセットも使ってみましたが、
ダメでした。
そもそも、録り音がザラついてたんで。

191:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 01:52:25 NbPUq5cL
>>189
割れではないですよ。
素人から初めて、あんまり時間経ってないんで、
Waves持ってても、
あんまり使いこなせません。

192:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 01:56:01 tvbRn1Vw
あなたのMIXの知識、テクニックが最低ラインをクリアしてないんだけど。
まぁ今度スタジオで色々エンジニアに聞いて来なよ。




193:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 02:05:26 dE/4n+IX
カネだけあって頭がない典型だな。

194:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 02:06:01 NbPUq5cL
>>192
そうですね。
Wavesから出てる本も買ったのですが、
自分の唄に適用する術があまりわかりません。

I/Fはどれがいいんでしょうかねぇ?

195:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 02:14:31 tvbRn1Vw
PRO TOOLS HD3 Accelでも買ったら?


196:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 02:16:36 NbPUq5cL
>>194
そりゃ無理です。
10万以内のI/Fでch少なくても、
Vo録りに最良なのって、どれでしょうか?

197:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 02:17:35 JFCk8p7j
釣り宣言まだ

198:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 02:25:40 tvbRn1Vw
仕事させてくれよw
マジレス:エンジニアに聞け。
大体親切に教えてくれるよ。時間あるときならね。

199:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 02:46:16 RyCp3m51
>>196
DAWに付属のコンプでも知識がある人が使うと
全然音変わるからね。
あなたは最初にお金をかける所を間違えているよ
T-Racks3やWavesプラチナをもっていてなんで
インターフェイスをケチるのかな?
RMEのFireface800ぐらい買えばいいのに。
10万以内ならMackie ONYX 400/Fがいいと思うけど、
あなたは100万円のコンバーター通して音をとっても
文句をいいそうです。

200:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 03:00:58 NbPUq5cL
>>199
すみません。
素人なもんで。
昔、Konnektを店員さんが薦めてきて、
まぁ結構高いし、I/Fはこれでいいかなぁと思ってました。
マイクが3.5万、プリが10万なら、
I/Fは6万でまぁいいかと。
周りにDTMの知識のある人がいないんで、
結構行き当たりばったりでものを買ってました。
こないだ、店頭で828mk3とかFF800とかにAT4040つなげて録ったら、
家より全然クリアだったんで、ビックリしました。
Mackieですか。
有名ですね。
ありがとうございます。
ほかに何かいいのはないでしょうか?
828mk3って輸入したら10万以内ですが、
Onyxの方がいいんでしょうか?
お店にはOnyx無かったみたいなんですが。
10万くらいのラックになったので、
驚くくらい綺麗に録れたんで、
あれくらいのクオリティでできるだけ安いのがあればと思ってるので、
100万ので文句言ったりはしません。

201:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 03:08:49 NbPUq5cL
>>199
ありがとうございます。
ONIXは試用できるところを探して、
必ず試してみます。

202:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 03:23:16 POM67dzq
正直今時そこそこのインターフェイス使ってれば音質が驚くほど変わるって事はないだろ
普通にマイキングじゃねえの
4040なら店の試用ブースのデッドな環境と自宅の適当な環境じゃ全然違うよ
とりあえず技術ないならコンデンサーやめて58使って比べてみれば?
初心者のうちはなんでもかんでもコンデンサーって思うかもしんないけど
世界の一流プロだってボーカル録音に58使ってる人いくらでもいるし
コンデンサーにこだわるなら音狙いやすい451とかその辺の買えばええかもよ
とりあえず子供みたいだから言っとくけど店員はあんま信用すんなw

203:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 03:37:52 NbPUq5cL
>>202
ありがとうございます。
自宅じゃ静穏PCしかなくって、静かで、
店頭ではまさに音楽流れる店内で、30cmくらいの距離で手で持って歌ったのに、
お店の方が断然良かったんです。
Konnektと828mk3を車に例えてましたが、
やっぱそれくらいの差があるんでしょうかねぇ?

204:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 03:50:07 RyCp3m51
>>203
いや、実際5万や10万のインターフェイスに
驚くほどの音の差はないけどね
なんかゲインや設定の間違いじゃないのかなと
いう気がしてきた
AT4040→GRACE m101→Konnekt Liveでしょ。
生音だったら96kで取れば
透明感ある音は十分にとれる環境なんだけどね

205:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 04:19:48 NbPUq5cL
Konnektの内蔵プリを使わないために、
後ろのフォンジャックにm101の出力を突っ込んでます。
店員さんは、それをするとGAINが下がるので、
それも原因の一つじゃないかと話してました。
ファンケーブルもう一つはないので、
それは試せてません。

206:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 04:23:27 POM67dzq
お前の耳が超超人的ならまだしもその環境でそんなに差が出るはずがないぞ
店が録り音にEQとかかけてるとかいう罠なんじゃねw
とりあえず一ついえることは初心者で機材に触った事ない頃は
機材を変えれば物凄い変わる、プロは機材のおかげで音が全然違うって思うけど
実際は自分がダメだったって事だらけだって事に早いうちに気付けると後が全然違うって事だ
ぶっちゃけ歌さえ鬼うまけりゃ58に糞インターフェイスのすっぴんでも聴けるしw
WAVESとTRACKSとAT4040とGrace101とかむしろ贅沢すぎるほどだ
プリアンプにかなり突っ込んでるあたりが機材幻想を抱いてそうな感じがビンビンにするんだが
とりあえず色々試してみれ、今の機材でも絶対人に聞かせるレベルのもんは作れるし
今の機材で作れないなら機材変えたって多分無理だとおもお

207:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 04:23:29 NbPUq5cL
いや、店員さんは、
キャノンで前の入力に入れて、
ちょっとだけプリアンプで上げるようにいわれたんでした。
すみません。。

208:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 04:54:40 P8aGKN10
自宅で録音してるなら、まずその物理的環境みなおすのが普通じゃないの。

konnektも828もEMUもFF800も
A/Dとしての一定水準はクリアしてるんだから。

209:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 04:55:41 RyCp3m51
いや確かKonnekt Liveは前も後ろもバランス接続対応だったはず
なんで後ろにさすとゲインが下がるか謎だけど何かその店員
適当なことをいってないか。
何か機材以前にケーブルとかアンバランスとか使ってないか?
(m101とKonnektの間)
とりあえずGRACE m101でゲインを稼がないとダメだぞ。


210:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 05:05:44 tvbRn1Vw
まだやってたのかよw
とりあえず、投資するところ間違えてるよ。
自分の知識、技術をあげるために投資しなよ。
その上でいい機材使わないと、また使いこなせないだけだよ。

211:207
09/02/04 05:15:53 NbPUq5cL
何か色々ありがとうございます。
M101とKonnektの間のケーブルはこれです。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
フォンでつながなきゃいけないんで、
スピーカケーブルにしました。
バランスとかアンバランスとかあるんですね。

最初は、プリアンプはベリの安いのだったりしたもんで、
機材はいいものにしないとと、色々買ってみました。
GAINは、M101で最大付近まで上げてます。
色々試行錯誤して、M101ではあまり上げず、
Konnektでちょっと上げるとかもしました。

まぁとにかく、家で録ったらザラついてて、
店頭だと艶やかなのがショックだったもんで、
10万近い機材のパワーは凄いのかと思ってました。

212:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 05:30:23 RyCp3m51
いやもう>>210がいうようにもっと勉強したほうがいいよ
そのケーブルおもいっきりアンバランスじゃん
なんでマイクとプリはバランスでつないで
最後の所はアンバランスでつなぐの?
そういう所から勉強した方が良いし、
m101でゲイン稼いでさらにKonnektでも
ゲイン稼げばどんどん音が悪くなっていき
音がザラつくのは当たり前です。

もうどっかのスタジオにいってお金払って
勉強させてもらった方が早い。
1時間3000円払うのでレコーディング、ミキシングの
基礎を教えて下さいといえば教えてくれる人もいるよ。
いまは宝の持ち腐れになっています。
最初に書いたとおり、ちゃんとした知識があれば
AT4040→GRACE m101→Konnekt Liveなら間違いなく
透明感ある音は取れます。


213:211
09/02/04 05:36:08 NbPUq5cL
>>212

orz

うーん、アンバランスとか、何処にかいてあるんでしょうか?
そうですね、スタジオでもっと勉強します。

結局、KonnektでGAINを上げるのは止めたんですが、
M101で限界まで上げると、音が歪むとか言われたんで、
色々試してたんです。
色々ありがとうございます。

214:213
09/02/04 05:38:16 NbPUq5cL
URLリンク(1484.bz)
ここに、バランスと書いてあるんですが・・・????????????

215:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 05:46:07 NbPUq5cL
あと、MACKIE FireWire Onyx 400F は廃盤みたいですね。
ケーブルの設定とか、レコーディングって大変ですね。

216:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 05:50:57 RyCp3m51
いや端子をみるとアンバランスに見えるが、
それ以前になぜスピーカケーブルを選択したのかだな

Konnektの後ろはTRSバランス端子を搭載しているはずだから
TRSバランスでつないだ方がノイズに有利なの
透明感ある音で取りたいならノイズを極力すくなくしないと
そのためにGRACE m101を買ったのではないのか?

217:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 05:58:08 NbPUq5cL
>>216
フォンケーブルで繋がなきゃいけないらしいんで、
フォン-フォンなのを探したら、
これになりました。
ギターケーブルでつなぐわけにもいかないし。

TRSとかは気にしたことなかったです。
てゆうか、TRSなんて知りませんでした。

218:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 06:00:33 P8aGKN10
>>211のはどうみてもアンバラだな。しかもモンスターケーブル!!
距離短いならTSでもTRSでもそう変わらないと思うけど。

219:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 06:04:31 RyCp3m51
うん、もう話すとキリがないから
スタジオで勉強してきて下さい
フォンケーブルでもバランス、アンバランスがあるの
「TRSバランス」で検索して少しケーブルについて勉強して来て
それからゲインなど勉強してね


220:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 06:12:40 NbPUq5cL
そうですね。
お店やスタジオで色々きいてみます。
TRSは溝が2つついてたら、そうみたいですね。
モンスター使えばなんとかなると思ってたのに・・・。

ありがとうございました。
色々設定を見直して、
ダメだったらPresonusかMotuかRMEのI/Fでも見てみます。
どうもすみません。

221:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 06:37:12 RyCp3m51
う~ん、たしかにRMEのFF800を買えば
さらに透明感のある録音はできると思うよ。
だけど、いまある機材でも充分なぐらい透明感は絶対に出せるよ
使わないならおいらにGRACE m101をくれよw有意義に使うから
まぁ機材を買うより、勉強した方がよい
「レコーディング/ミキシングの全知識」の本でも読みなよ。
基礎は書いてあるよ

222:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 07:27:33 +jta/Y+w
>>221
あの本って結構つかえるんですか?

223:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 07:57:56 qKhgkA+W
お前みたいな超初心者には丁度良いよ。
もう以後、超初心者スレッドでやってくれ。

224:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 10:53:14 jVcQ+Gy4
ちょっと待て
ファンタムつけてるか?
グレースでボリュームフルっておかしいぞ

225:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 11:09:02 vkZnV1Wg
Mackie ONYX 400Fディスコンなら探してでも今のうちに買った方がいいよ。
10万以上出せる人なら他にも良いやつはあるけど。
10万以下の価格帯なら間違いなく最強だから。

226:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 11:59:07 AH57IrEP
あれ、少なくともこのスレ的には828よりKonnektの方が上だよな?

227:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 12:22:47 P8aGKN10
>>226
D/A, A/Dはkonnektのほうが上ってことになってるけど
プリは828mk3のほうがいいかもしれんし、そんなでっかい違いあるとも思えん。

>>225
会社がなくなってドライバのアップデート終わるの怖いからMACKIEはパスしたい。
ミキサーとかならいいだろうけど。

228:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 12:52:17 tvbRn1Vw
Graceの出力ってそんな小さいの?
普通は出力フルテンでゲインは適正にする。
ゲインフルで歪んでるってオチじゃねーの?

安物買いの銭失いもアレだけど、モンスターといい、金で解決しようとする
その思考が腐ってるね。
いい機材なくてもいい音楽作ってる奴はいっぱいいるし、イマドキの機材は
ちゃんと使えばいい音がする。

ま、以後初心者スレでやってくれ。



229:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 19:01:03 T8qgTk+y
そもそも宅録するのになんで完全ライブ仕様を謳ってるKonnektLive買ってるのかが謎過ぎる
親が金出してくれてるバカボンボンかなんかならまだましだが
こつこつ貯めたバイト代とか使ってるんならなんかこう哀れになるな
とりあえず半年サンレコROMってろ

230:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 19:02:30 +jta/Y+w
サンレコって毎年録り方講座みたいなの同じの繰り返してるの?



231:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 19:09:29 Vs9vfKSr
>>229
いや別にそれは関係ねーだろ・・・Liveを在宅で使用してるヤツもたくさんいる
ライブ仕様はメーカー側がかってに謳い文句としてつけてるだけ
DPSがちょっと違うだけで24DとLiveの中身のスペックはまったく同じだ
便乗して叩きたいだけなのミエミエ。お前も同類

232:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 19:33:18 T8qgTk+y
>>231
いや普通にちょっと考えたら外れるだろ
そもそもボーカルオンリーならKonnekt8で十分で一万安いんだぞ?
マイクプリもプラグインも十分あるからDSP使うとも思えないし
LiveじゃなきゃダメじゃなくてLiveでもいいかって適当な買い方がアレだし
そういう考え方が結果的に今の状況生んでる気がしてならねえよ

233:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 21:42:57 RyCp3m51
>>229
Konnekt Liveを買わされたのは、
早く在庫をさばきたかったので
店員がこれをススメただけでしょ。

その理論だとライブで使う人は完全宅録仕様の
インターフェイスを使っていけないことになるw
まぁそんな完全宅録仕様のうたい文句をつけて
売っているメーカーはないけどね。

t.cから新発売
完全宅録仕様Konnekt Homeって誰も買わなさそうw
まだライブ仕様の謳い文句のが売れるだろう
だいたいKonnekt Liveは家で使おうが外で使おうが
性能は変わりません。

まぁ何にしろ>>229は叩きたいだけw


>>231
24Dとの違いは厳密にいえばDSPではなく
付属のソフトが違うだけ。
LiveだけDSPを変えていたら生産のコストがかかるからね。

234:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 22:36:18 yerF75Xg
>>211
ちょw
M101とKonnektの間のケーブルがスピーカケーブルてw
釣りにも程があるw

235:220
09/02/04 22:47:03 NbPUq5cL
みなさま、ありがとうございます。
 
>>224、228
GAINとTrimというつまみをフルにして、
Inputがだいたい-10dBくらいのとこに来るぐらいです。
48Vのボタンも押してます。

やっぱ、バランスのケーブルにしてないのが原因でしょうか?
後々の取り回しを考えて、90cmくらいあるのをかったのですが。
忙しくて、週末までケーブル買いに行けないんですが、
M101からKonnektの裏につなぐケーブルでいいのがあれば、
ご教授願えませんか?
バランスでいいのがわかりません。
また、TRSフォンーTRSフォンと、
キャノンメスー>TRSフォンではどっちがいいんでしょうか?

236:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 22:57:00 yerF75Xg
>>235
ケーブルについてマジレスすると>>217で言ってるギターケーブルで良いんだよw

でもね、
>GAINとTrimというつまみをフルにして、Inputがだいたい-10dBくらいのとこに来る
これは正常では無いよ。

237:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 23:14:42 tZ0zscUz
そもそもなんでKonnektの裏に繋いでるの?
俺昔101使ってたけど普通にマイクケーブルで表に繋いでたよ

238:235
09/02/04 23:19:03 NbPUq5cL
>>237
折角マイクプリ使ってるわけだし、
Konnektのプリを使わず、
A/D変換のみで使おうと思いまして。。

>>236
ギターケーブルって、アンバランスばかりですが、
どうなんでしょうか?
30cmくらい離れて歌ったら、最大でー10dB超えて、
継続して歌ってたら、-15dBくらいです。
どうも、真空管ぽさみたいな、擦れた感じになりますね。

239:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 23:23:58 jVcQ+Gy4
>>238
とりあえず今どう繋がってるかもう一番きちんと書いた方がいい
裏とか表とかの言い方でなく端子の上の名称を書かないと状況がつかめない。

240:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 23:24:29 yerF75Xg
>>235
AT4040ってさ、GRACE m101の裏のMIC INに刺してる?
ひょっとして表のHIZに刺してない?

241:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 23:29:34 OGKhmIUc
ナンダカンダおまいらやさしいなw

242:235
09/02/04 23:33:22 NbPUq5cL
色々ありがとうございます。
AT4040
->モンスターマイクケーブル(キャノン-キャノン)
->GraceDesignM101の裏のキャノンInput
->モンスタースピーカアンバランスケーブル(フォン-フォン)
->Konnektの裏のTRSフォンInput
->IEEEケーブル->PCIのIEEEボード(TI)

こんな感じです。

243:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 23:40:29 yerF75Xg
>>242
だからそこでスピーカーケーブルは使うなってw

ところで101を使わずにAT4040→Konnektのmic inってのは試した?
それはもっとダメなのかい?

244:242
09/02/04 23:49:39 NbPUq5cL
>>243
ありがとうございます。
Konnekt買ったとき、
前面の入力に入れてみたのですが、
あまりよくなかったんで、M101を買ったんで、
試しました。
最近も試行錯誤して、前面に入れたりしましたが、
やっぱりあんまりよくなかったです。

245:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 23:56:08 3OyjaDGE
konnectの取説見たら裏はバランスって書いてあるけど。
取説読めるようになってからきてくれ。

246:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 00:53:29 n+jHVD9k
もはや録音した音源でも聞いてみないとよくわかんないなw
プリアンプ通したってそこまで劇的に音は変わらないよ
CD並みのクオリティーって点で言うなら
重要度としては歌声>マイク=プラグイン>プリアンプ=インターフェイスぐらい
シビアにいい音とかミックスで埋もれない音を追求するなら全部こだわった方がいいけど
普通に直差しでも5万クラスのマイクとインターフェイス使ってEQかければアマチュアとしては十分なクオリティーになると思うんだが…
もしかしてAT4040がダメとか
ちゃんと湿度管理してる?

247:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 01:04:29 ziKNNJG0
244
グレースのアウトってメインアウトなんか?
244は接続に間違いないという前提で話し進めてるけど俺は接続に問題有りと思ってる
そこら辺だけでもクリアにしてくれよ

248:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 01:06:48 7d8ctwQE
しかし彼は問題解決能力ないねぇ。
問題の切り分けしようとは思わないの?
いくつもおかしい点があるのに機材のせいにしてる。
しかも何が悪いかわからないのに買い替えようというありさま。
DAWじゃなくてオールインワンの専用機買えばよかったのに。

249:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 01:11:57 c+bzEmlR
グレースのアウトプットは怪しいけど
でもマイクをKonnektに直差しでも大して変わんなかったんでしょ?
直差しで音が悪いって時点で想像つかないんだが
よっぽど耳がよくて理想が高いのかマイクが死んでるか
後処理抜きでプロ並の音になるって勘違いしてるかのどれかな気がするんだが…

250:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 01:33:12 wyhLoKCr
でも>>200
>店頭で828mk3とかFF800とかにAT4040つなげて録ったら、
>家より全然クリアだったんで、ビックリしました
>驚くくらい綺麗に録れたんで、あれくらいのクオリティでできるだけ安いのがあれば
と言ってる不思議。

・・・いや、もう答え出てるかw  
>>244 よ、
GraceとKonnekt売って、828mk3かFF800買いなさい。

251:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 01:42:35 tMOtkS0f
>>248
無理でそ
まずは自分のスキルを上げよう、という方向にはどうしても行かないみたいだし、
音屋で一番高い機材でも買えばいいんじゃね? 絶対に望む音にはならんだろうが
それで機材のせいにできない状態まで追い詰められて、はじめて目が覚めるだろ

つか、もうかなりメッキ剥がれまくってるからどうでもいいけどw

252:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 01:42:59 ziKNNJG0
-20で受けて歪んでるだけだったりしてな
聞けば聞くほど謎が深まるってすごいな

253:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 01:49:30 7d8ctwQE
>250
それ、マイクがヘタってたりしたら解決しないよ。

>251
なんつーか、考えようとしないとこがね。。。
頭良い悪いの問題じゃないんだよね。

昔サンレコのコンテストかなんかで1位取った人の機材がSB liveだったか、すげーしょぼかったんだよね。
そいつのツメの垢煎じて飲ませてやりたいよ。

254:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 02:08:44 IpYPoXdF
機材が行くべき人の元へ行っていないな

255:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 02:16:53 bdaaff2Y
>>248
このスレは 彼 に汚染されてしまいました

256:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 02:29:19 bdaaff2Y
俺、DTMはじめて2ヶ月で、
端子やインピーの基礎知識はもちろん、
ミックスとかの王道から小技まで一生懸命勉強してる最中だけど、
コイツより絶対いい曲つくれる自信がある

257:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 02:57:13 6AZsBbmB
こいつはこいつにしか作れない曲をつくると思うよ
それが評価されるかどうか分からないが
すごい奴だと思う

258:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 02:57:22 lkRVxFSU
>>256の中二病患者から 彼 を超える素質を感じるんだがw
ミックスとかの王道から小技ってなんだよw
今誰も曲の話してねえし機材の知識と曲のよさ関係ねえw

259:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 03:39:53 ziKNNJG0
人間のスペック話しになってるじゃないか
機材のスペック話しに誰か戻せ

260:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 03:49:54 L653trC2
そろそろ初心者スレ行ってくれないか?
スレ違いだろ。

261:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 03:55:40 F+j/Ofvi
キチガイヒッキーの口癖かよ

262:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 04:11:07 ileNR0T8
Grace m101はノイズレベルがかなり低く、
間違いなく828mk3のマイクプリより性能はよい。
なのにザラつくって
一番簡単なのは、店にm101とAT4040をもっていって
録音を頼んでみることだな
そうすれば答えはでる

263:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 12:35:50 pDvE/Glq
包丁買って、柄のカバーも取らずに
「なんだこれは!やっぱり安い包丁は切れ味が悪いぞ!」って言っているようなもんだな、この人は。

で、柄のカバーが取れても今度は
「高いジャガイモ買ってきたのに美味しいカレーが作れないぞ!どうなってるんだ!」って、なる。

機材じゃなく、自分の知識と技術のなさに原因があると気づかない限り、いつまでたっても一緒。


264:244
09/02/06 00:39:55 2uedA7NQ
すみませんね。
明日、夕方時間があれば、楽器店や電気店に行ってみます。
マイクってヘタることがあるんですね。
初めて知りました。
楽器店では、結構雑な扱いされてましたが。
一応、シリカゲルと一緒に、ビニール袋に入れて、
そんなにしばったりはしないで保存してましたが、
ヘタったりするんでしょうか?

一応、楽器店で試して、Konnektだとやっぱりダメってことが分かれば、
I/F買おうと思うんですが、
Mackie Onyx400FとRME FF800,FF400、Motu 828mk3辺りが、
自分に買える限界ぽいです。
全てが一店にあるわけでもなく、
ブースとか無く、そこまで詳しく音を見れないかもなのですが、

これらだと、どれが一番綺麗にとれますでしょうか?
FF800とFF400だと、録り音自体が違うのでしょうか?
In/Outの違いだけですか?

265:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 01:01:30 0DaCbmTk
厚顔無恥ってコイツのためにあるような言葉だな・・・

266:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 01:02:22 1cxA79yo
だから初心者スレ池って

267:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 01:05:45 tt0de91l
>>264
今の問題が解決してから次の話しにいこうな
それくらいわかるだろ?

268:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 01:06:36 76LOXbEE
>>264
何回言っても分からん奴には王道を伝授してやる

自分で買える全部のI/Fを買え
そして比べろ
気にいらないものは捨てろ
最後に残った1つを使え
そして二度とこのスレに書き込むなクズ

269:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 01:16:51 WCU6tqL6
>>264
レスくれた人たちの意見、ちゃんと理解している?

今の君の機材でも出来る人がやれば君が納得するのに十分な音は出せるんだって。
その「出来る人」ってのは、別に「とんでもない技術とセンスを持った天才的な人」のことじゃないよ。
「人並みの技術と知識がある人」のことだよ。

270:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 01:46:41 76LOXbEE
音楽への愛と努力することを知らない人間は、
どれだけやっても人並みの技術と知識は習得できないがね

271:264
09/02/06 02:05:18 2uedA7NQ
そうですか。
とりあえず、ダメだしされたケーブルなどを見直して頑張ってみます。
ありがとうございました。

272:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 02:40:49 bXcw3gjP
何か読んでて悲しくなったので書いておく。
KONNEKT LIVE投売りで買ったが、この一連の流れのような事はなく普通に使えてるぞ。
OUTPUTはTC NEARでバランス/アンバランス切り替えれる。
言われているような入力ゲインがとか、マイクプリがとか気になるところは別に無い。
ノイズレベルも品質も値段相応に良い製品だと思う。

273:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 02:48:30 TpycKwqz
超人的な聴覚を持っているなら研究室に行くといい


274:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 10:27:44 Pq5n4xE1
>>264
このスレ的には FF800 > FF400 & Onyx400F > 828mk3 って感じ。
FF800は実際試して良かったんでしょ? ならFF800で間違いない。

275:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 11:03:51 EbUwexut
DSPエフェクトの内蔵を考えると
ボーカル録りの場合は、mk3の順位が上がるかもしれんね

276:264
09/02/06 12:16:02 2uedA7NQ
>>274-275
ありがとうございます。
FF800は高いので、FF400がch数少ないだけなら、
そっちがいいなと思ってたのですが、
違うのでしょうか?
また、Wavesは持ってますが、mk3にエフェクトがついてるのが、
そんなにいいのでしょうか?
Konnektのエフェクトは使ってないのですが。
コンプの掛け録りは後で掛けても同じと思ってたんです。
すみません、初心者で。

277:276
09/02/06 12:27:13 2uedA7NQ
すみません。
A/D,D/Aのパーツが違うんですね。
FF800とFF400でそんなに違うのか。

278:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 12:31:23 Pq5n4xE1
>>276
828mk3には「アナログの」コンプが搭載されているので、
「ADする前にダイナミックレンジを稼げる」と言う意味で、後掛けとは異なります。
が、恐らくあなたが求める「いい音」とは関係ない部分だと思いますので
エフェクトを掛けない録り音で判断するのが吉かと。

279:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 12:38:55 vPVYzQsd
Onyxのプリは良いぞ。視聴してみればわかるよ。
konnektはたいして良くないよね。2chだと人気あるみたいだけど。軽い音がする。


280:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 13:39:16 aTK+SyKu
もうタイトルの通り「スペックで考え」て適当なのを買えよバカ



281:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 13:53:18 0DaCbmTk
>>279
konnektのCPは値段相応だと思うけどな。少なくとも5万前後ならTOPクラスだろう
そりゃ400や800はいいものだが、ケタ違う商品を比べてもなぁ・・・

282:277
09/02/07 00:16:32 8QY6cNzE
色々ご指導ありがとうございました。
FF400を試聴してみたところ、
自然な響きでよかったです。
828mk3はやや機械っぽい音がしたので、
エフェクトは惜しいのですが、省スペース性も考えて、
FF400を購入しようと思います。

Mackieの試用できるところがあればよかったのですが、
手に入らなさそうですね。

283:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:29:01 OaVyI3LH
あんだけ言われて結局買うのかよwwww
まあ多分問題は機材じゃなくて使い方だろうし
これからは機材じゃなくて自分を磨けな

284:277
09/02/07 01:36:35 8QY6cNzE
試用ついでにTRSフォンケーブルを買ってきたのですが、
これでつないだら音がかなりよくなりました。
m101のゲインも最大にしなくても、
大きく入力されます。

なんてこった。

285:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 02:06:22 rb1ksaPY
結局ゲインデカ過ぎで歪んでたってオチだろ?
予想通りだな。。。
原因はザラついてる=歪んでる、という事を知らなかった君の無知だよ。
歪んでいると表現すればほぼ特定できる。
IF買うのは勝手だけど、本も買えよ。あと、Rec現場いけば色々勉強になるだろ。

286:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 02:27:08 OaVyI3LH
IF買ったって無駄だろ
知識もそうだが歌が下手なんだよ
頭の中で思った声に録れないって根拠のない妄想自信家の初心者によくある話だ

287:277
09/02/07 02:34:15 8QY6cNzE
すみません、色々ありがとうございます。
ゲインデカ過ぎって、音は小さくなってたようなんですが。

現在の所、
FF400>Konnekt+m101>=Motu828mk3
って感じです。
FF400って、増幅してないかのように増幅されますね。
ポンドが落ちてるようなので、FF400買おうか迷いますが、
スタジオで録るときのために、練習します。
ありがとうございました。

288:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 02:46:59 rb1ksaPY
ダメだこりゃ。歪みの原理わかってないね。
昔はこういう人いなかったんだろうなぁ。
技術進歩の弊害か。

289:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 02:50:21 wNk61ZeC
本日のあぼ~ん推奨ID:8QY6cNzE

290:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 03:00:04 OaVyI3LH
>ゲインデカ過ぎって、音は小さくなってたようなんですが。

ここまで間違いまくっといてまだ我を張るとか凄いなw

歪みまくったギターの音だってボリューム絞れば音は小さくなるだろ?
お前がやってたのはコンポのボリュームが小さくて聞こえないだけなのに
CDの音が小さいせいだって文句言ってるようなもんだったんだよ

音が小さいからm101のゲイン最大にしてピークを超えて割れたり歪んだりした音が
ケーブルの間違いですごく小さい音で入力されてまた音が悪いって文句言う死のループだったわけだ

291:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 03:03:07 8QY6cNzE
そうだったんですか。
ありがとうございます。

292:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 03:35:07 wNk61ZeC
三歳児スレいってゲインと音量の違いを聞いてこい

293:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 10:32:27 wbpOAjmU
スレ主も馬鹿みたいに煽り合いに乗るなよ。
何だかんだ言ってもここはテンプレが充実しているだけに勿体無い。
良質な情報が提供出来ないならピュアのPCAUだかトラポスレにでもすっこんで自演でもしてろ。

294:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 10:46:53 6rHcPIf7
NAMMで何か動きあった?
YAMAHA-SteinbergのMR816CSXに一目惚れして買う気満々だった訳だけど
・・・どうも糞らしいし
ミキサーが面白そうなONYX 400Fに手を出そうかと考え中・・・悩ましい
取り敢えず付属ミキサーのスペックだと現時点ではONYXが最高かな?

295:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 11:05:35 K8DTc65f
スレ主だが最近このスレみてなかった(笑)
ひさびさにスレのびてるね。

何でも買ってみるといいんじゃないかな。
トライ&エラーの精神で!



296:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 12:54:30 K8DTc65f
>>294
mr816はD/A, A/Dの性能低いみたいだね。
ミキサーに何を求めるかによるだろうけどミキサー最強はMETRIC HALOじゃないの。
ただしMAC限定だけど。


297:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 19:34:49 4HH+ovy8
俺もMR816には期待していただけに残念
Cubaseを使っている身としては、相性も良さげだから余計にそう思う

つか、随分と都合よくいるものだな
素知らぬ顔してレスしているけど、ちと苦しいぞ

298:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 21:21:25 K8DTc65f
>>297
>>277は俺じゃないから。匿名掲示板だからといって変に妄想しないように。

ちなみに、米E-MUの掲示板に日本で販売再開してくれと書き込んだのは私です。
(ヤフオクでプレミアムついて売買されてるのがおかしいと思ったから)
Ableton liveスレでPDFマニュアルで日本語検索できないと言って、abletonに
メールしたのも私です。(最近liveを買ってとても不便に思ったから)
去年RMEスレでE-MUやECHOがどうとか言ってたのは私ではないです
(文体が違うでしょ。彼の文はもっとパッションがある)


299:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 21:27:28 gRUUDscs
>>298
日本では数時間で完売してしまうので、もっとたくさん供給プリーズ
って書いといてよ。

300:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 01:15:33 eKPMk+JY
(*´д`*)パッション!!

301:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 02:15:52 7I7yZpX2
Konnekt24D最新ドライバーで安定化と思ったら、録音してる時とかに、
微妙なノイズが時々入る。今まで色んなPCで試したが、微妙な不具合ばっかり。
幾度なくドライバー更新してるが、いまだに微妙に不安定。
TCはIF向いてないね。
この間、eBAYでE-MU 1616M を3万弱でぽちったが、激安定ですよ。
レイテンシーも、konnektだと11msまでだったfileも、
E-MU 1616M だと2msまで詰めれる。

ProTools HD 192 I/Oに搭載されているものと同じチップであり、
マイク/LINE/Hi-Zプリアンプにはtfproのものを搭載という
気合いの入れようだよ。
RMEが買えない、金が無くて、RME並みのコスパが欲しい人は、
E-MUの1820か、1616Mしか選択肢はないね。

konnektとの不具合闘争してる時間が、ホントもったいないよ!

302:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 02:17:03 7I7yZpX2
RMEもE-MUも中域の音がむっちり出る。
だからといって、高域、低域もバランスよく抜けもいい。
RMEとE-MU以外で、このような中域に量感がでるIFは、10万以下で、見たことが無い。

ただ、Konnektの高域は、特にキンキンした嫌な音ではなく、柔らかくきらびやかだ。
中域の量感がでれば、最高だった。そして安定してれば、、、
音質だとRME>E-MU>konnekt>ECHO だと思う。

E-MUは3万弱でFF800と同等に張り合える音質は、すばらしい。
乞食にも高級機を恵んでくれる救世主として、この掲示板でも伝説化されている。
残念ながら、E-MU1820、0404などは、EU環境団体により販売中止にされた

303:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 09:40:22 puBHfeCu
このスレで音質を語るってどうなの?
スペックだけで語ろうぜ。

304:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 11:16:25 uWfQWrGJ
その通り。
このスレではアナログ部分を無視したAD/DAのチップだけで全てが決まる。

高級機には買えないけどプライドだけは人一倍高いこのスレの住人にとって、
「あの高級機と同じAD/DAが!」や「知る人ぞ知る隠された事実!」なんて言葉は、まるで聖書の一句かのよう。
そう、E-MUはまさに救世主だ。

そうやって自己催眠で満足するから、出音なんて別にどーでもいいんだよ。
「このケスターのハンダってNASAでも使われているらしいぜ!」、そんなノリが大事。

305:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 11:28:32 VrERotle
RMAAならアナログ部も加味されるから、より信憑性が増しますね。

306:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 13:10:20 zxuwFrPe
何でこのスレにはこうもアンチが多いのか。
アンチの感情をさかなでするようなしょうもない誇張を書くやつもいるし。

どのI/Fもそう中身そうかわらないって。
旭化成かシーラスのコンバータにNJMのオペフンプ、中国製コンデンサ
いまだ問題ありのDICE IIチップセット、made in china

違うのはケースとUIのデザイン

307:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 14:00:00 AuHTSl8W
アンチレス書いて、自分が買ったI/Oは間違いないって思いたいんだよ。

スペック似てたら音質差なんて微々たるもの。
だからこそスレタイ通り「スペックで考えて」なるべく高くて鉄板なのを買いましょう。

安いものはどこかしらに安物使ってます。
アナログ回路、ヘッドフォンアンプなどが濃厚。

308:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 14:18:02 +NXGdRsP
>>306
同じ食材使っていれば、カレーなんて誰が作っても同じっていってるようなもんだぞ。

309:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 15:00:45 lM58W9VV
>>308
そうだよ?
食材は当然市販のルーも入ってるわけで、同じであれば誰が作っても同じだと思うが・・・


310:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 16:07:09 VrERotle
あれ? いまさら気付いたんだけどさ、0404USBのアナログ入力って
必ずマイクプリを通る構造だよね? 
それってラインレベルの入力とかRMAA的にはかなり不利な条件に
なると思うんだけど、それでもFF800と同等な数値が出るのか?

311:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 16:15:33 WHYrkRVc
>>310
同等の数値が出るところは疑わないんだね

312:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 16:25:52 VrERotle
>>311
いえいえ、「そんな事ありえんだろ」って思ったので書き込みました。

313:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 18:16:27 zxuwFrPe
>>308
同じ食材つかってもお母さんのカレーが一番だろ!!

それとおんなじでDIGIDESIGNとかAPOGEEって書いてあるといい音に聴こえる
CREATIVEとかBEHRINGERて書いてあるとクソに聴こえる

314:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 19:00:34 pkGw/Xhh
> 母さんのカレーが一番だろ!!
BEHRINGERで育った奴は(ry

315:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 20:07:06 bdCIqNze
いいかげんうぜぇ
USBスレでやれ

316:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 20:07:40 lM58W9VV
>>313
ナニ自分で「ボクはプラシーボ効果に騙されてます!」て宣言してんだ?

317:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 20:44:30 jZ7JLPq9
まぁ、このスレも話半分だしね。

音出しするにあたってもゆるゆるふわふわな小型モニターが99%を占めていそうだし。


318:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 21:18:17 zxuwFrPe
I/Fよりモニタースピーカのほうが大事だよな。
ベリのTRUTHでもいいからある程度サイズあるの買ったほうがいいと思う。

319:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 23:07:50 lM58W9VV
クリを繋げてるのは俺くらいだろうな・・・

320:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 23:15:31 LMACVdYl
マウスコンピューター付属のちっさいスピーカーですが。

321:名無しサンプリング@48kHz
09/02/09 17:14:53 xoRHKZoZ
Inside E-Mu 0404 Usb
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.head-fi.org)
AKM4396, AKM 5385 AVF, JRC 2068, JRC2114, G-LUXON, JAMICON

322:名無しサンプリング@48kHz
09/02/09 17:25:33 z71SHAgY
E-MUはホントJamicon大好きだなw

323:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 21:56:04 +SBUDapQ
DICE II つかってるFirewire i/fは

ALESIS io
Allen & Heath Zed
Focusrite Saffire Pro
M-AUDIO profire
Presonus firestudios
TC KONNEKT
YAMAHA n series, MR816

あたりかな?RME, ECHO/MACKIEは違う。MOTUは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch