08/11/12 00:17:57 clecfUEi
.
2:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 00:22:31 WhN9rdzD
3:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 00:38:33 B9pqVQuF
A級戦犯てA級が一番悪いとかそういう分け方じゃないですよ
4:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 01:44:27 iuvfOXg5
衰退はしてないと思うが、泥は塗られたけど。
5:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 03:58:02 TPRi+G4w
インターネット工作員スレはここですか?
クソがくぽっぽでさらに泥塗りまくるんじゃねぇよカス
6:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 06:45:02 9bbSpoYk
削除依頼よろ
7:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 11:11:14 3CWY7ja5
クリプトンのおかげで4大キモオタに入ることが出来た!
アニオタ
ギャルゲオタ
漫画(同人)オタ
DTMオタ
8:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 11:13:25 bGcuBiae
カメラ、鉄道、模型、パソコン
オールドスクールのオタも忘れないでね
9:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 11:16:28 TPRi+G4w
>>7
自己紹介か
めでてーな
天下のインターネットが腐に媚びてる時点でDTMは終わりだろ
宣伝文句が『このけしらからんお兄さんを調教してください』だぜ
ガクトも『調教してやってください(笑)』とか言うしふざけんな!
10:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 15:03:43 NaqJCx5G
このスレッドは重複です。以下のスレッドへ移動お願い致します。
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part36
スレリンク(dtm板)
VOCALOID初心者質問スレ11@DTM
スレリンク(dtm板)
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その6
スレリンク(dtm板)
初音ミク買ったはいいけど使えない奴→六人目
スレリンク(dtm板)
11:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 17:02:30 RpO38rsy
栗より、明らかにインターネットの方が糞だろ。
栗みたいな零細企業が何をしようが実際どうてことないけど、糞インターネット
がガクポとかいう糞ソフト発表してDTMにとどめをさしたんだろうが。
12:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 23:17:53 lZE1PXDa
アスエスト社が頑張ったおかげで、VOCALOID系は崩れてきたね。
13:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 23:18:53 lZE1PXDa
×アスエスト社
○アクエスト社
14:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 23:43:53 n6YOyrLw
何で終わったことになってるの?
DTMは、まだ始ってもいないだろ?
-終-
15:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 00:21:41 vzcNjIOZ
ゆっくりした棒歌ロイドの方が、個人的には好き。
16:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 00:47:36 9TIBwSHd
DTMは衰退していないだろ。衰退したのは初音ミクとかの方だろ。
今月号のDTMマガジン見たか?
Chieとかいう人のインタビューが載っているが、(本人は晴れ舞台で、
はりきって答えたんだろうけど)周りのページの雰囲気とははずれて
いて、このページだけ時代の波に乗れずに取り残されているような感
じで、ものすごく悲しいことになってるよ。
17:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 00:58:33 r6z0BVUZ
衰退するほど繁栄してないだろ
18:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 01:35:58 6O/kHU0J
結局たとえば、ミクから始めた奴が808が糞とか言い出す・・・
みたいなことにはならなかったわけだな
ローカルルール改正やらで過剰反応したこの板の黒歴史は刻まれたがw
19:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 08:19:31 w8NDZ91L
今月号のDTMマガジン
Chieのプロフィール
「得意な楽器はマウス?? 苦手なのはリアルタイム入力」
投稿コーナー
「楽器を弾きなさい。最初は下手くそでもやればうまくなってくるから。」
これにワラタ。Chie、思いっきりつっこまれているじゃんw
しかも、今回の投稿コーナーで上位に選ばれている3作品のうち2作品はその
Chieの苦手なことをやり遂げたものw
20:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 08:47:33 w8NDZ91L
このChieという人は、多分ミクブームになってからDTMマガジンを買い始めた
椰子だと思うから、この雑誌ではもともと「苦手でも楽器を弾いてみなさい。
最初は下手くそでもやればうまくなってくるから。打ち込みだけではだめ。」
…という雰囲気があったことを知らないんだろうな。(ミクブームで一時的に
それが目立たなくなったところがある。でも、最近はそのブームも過ぎて、ミ
クのコーナーも縮小して、元の雰囲気に戻りつつある。)
DTMマガジンを昔から読んでいる人は「得意な楽器はマウス?? 苦手なのは
リアルタイム入力」なんてことはとても恥ずかしくて言えない。
でも、Chieはそんなことを知らないから張り切って言ってしまった。
結果……、このページだけ雰囲気がずれててカコワルイ。
ミクから突発的に始めた人はこういう空気が読めないまま、ニコ動やつべで
アクセスが上がりやすいからといっていい気になっているのが多いから困る。
21:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 08:59:30 OPw5TKlg
かといって
東方やボカロとか二次創作や楽器を頼らず
オリジナル曲で勝負できるかといえば難しいだろうね
あとそれも一つの意見としてはいいじゃなかろうか
むしろ一部閉鎖的だった硬派ぶる時代が徐々に終わりつつあるのだろ
硬派ぶりたかったらサンレコにいけば良いだろう
まあサンレコはインターネットのがくっぽいど推奨だから結局VOCALOIDには逃げれないんだけどね
22:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 14:49:07 iao7C7uX
人気のある新商品がどうしても気に入らない一部の人間が
それが多勢に使用されていく現状を受け入れたくなくて喚いてるだけで
個人が趣味でDTMやる上では所詮ソフトウェアごときになんの影響も受けない件。
オタが踏み込んできたり、盛り上がりすぎてんのもうざいが
DTM板でのボーカロイド過剰アンチのが見ててみっともない。
自分がやりたくてDTMやってんなら、流行りに流されてくだらないスレ立てんな。
23:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 16:42:37 K/7gFTS5
>>21
>むしろ一部閉鎖的だった硬派ぶる時代が徐々に終わりつつあるのだろ
ここ数ヶ月のDTMマガジンの様子を見ていると、ミクが衰えるにつれて、
だんだん元に戻っていくだけで、時代が終わるというのはなさそうな感
じだが…。
24:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 17:12:25 OPw5TKlg
ミクというかVOCALOIDが定着したんじゃないかな
キャラを必要としないオリジナル曲が増えてきた現状を見ると
DTM業界に馴染んできてるようだね
VOCALOID自体はYAMAHAの技術だから拒否しようにもだった難しいけどね
25:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 20:23:04 a71JIdDm
Yamahaの技術だから云々ってのはおかしいだろ
まあVocaloid自体はボーカルシンセの技術としては真っ当なもんだけど
26:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 23:37:18 KkjIXQ7i
>>20
かっこわるい、ねえ。
匿名掲示板で講釈してるあなたの方が。
27:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 10:01:18 38lVIcxw
あまりに具体的に説明し過ぎているものだから、お気楽道場をはじめとした
周りのコーナーによく目や耳を通してからChieの作品を聴くと、作りの甘い
ところがあちこち目立ってしまって、「あれ、これってあのコーナーの人が
悪い例として挙げていたものそのものじゃないの?」とか色々思ってしまう
ね。
少なくとも、Chieの作品は道場の金・銀・銅のレベルには届いていないわな。
(今回もそれで評価落とされているのがいるけど、それと同じようにそこで
つっこまれるのがオチ。)
28:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 10:45:12 38lVIcxw
問題はChieがそれに気がつくかどうか。今月号のDTMマガジンの誌面やDVD
にかなり具体的な指摘が入っているんだから、自分で気がついてほしいと
ころなんだが…。
もし、気がつかないようだと、>>1の言っていることもあまり間違いない
な…と言わざるを得ないな。Chieは”ミクのおかげで””調子よく行き
過ぎて”自己を見失っているみたいな印象を受けるけど、少なくとも今
のChieみたいなのが増えるとDTMの先が怖いね。
29:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 10:54:41 CLA9cfNW
さっきからインターネット工作員ども黙れや
同じ大阪人としてお前らほど恥ずかしい会社はないぞ
約束もろくに守らず殿様商売なんてやってたから
逆手とられて他のメーカーに座を奪われたんじゃ
恥をしれ恥を
なにが便乗じゃないだカス
糞ニコ動と提携組んだり腐女子ホイホイみたいなキャラ作りやがって
ミクより恥さらしなもん作ってじゃねえぞ
しかもそれを最後の砦のサンレコにまで持ってくんな
あからさまは工作してる暇あったら約束の一つでもちゃんと守ってから工作してろボケが!
30:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 11:04:17 TJGhFgOH
ニコニコ動画でミクが出たときに歌わせてヒットした最初の奴等は単にミクの歌わせ方が上手いのと他の曲に比べて少しだけたけてただけ。
初期の曲きくと簡単なドミナント、トニック、サブドミナントしか使って無いような曲が目立つ
ニコニコ動画の奴等前から少し噛んでた奴とミク発売してから始めたキモオタの曲では余りにも曲のクオリティーの差があった
Chieも初期の人、あの中では少し長けてただけでコメでおだてられて調子乗ってあんな痛いこと書いちゃったんだと思う
それでもbakerの曲はガチだと思う。引退したのが非常に残念
31:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 11:06:39 TJGhFgOH
>>29が見えない
32:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 11:40:17 1QhhYI3I
>>29は関西おっさん
33:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 16:08:28 1D4Q3e9P
ほんとにちょっと落ち着いてほしいね。
ミクは、(曲を選んで)うまく使えば、とても魅力的な声を聞かせてくれるからね。
(正直他のボカロはかなり微妙だと思う)
場合によっちゃ、生歌よりぴったりハマることだってある。
衰退とかキモヲタとか有名Pの話とかどうでもいいから、普通に音源として使いたい。
何か雑音が多いんだよな。
2ちゃんとか見なきゃいいじゃん、っていわれたら、その通りなんだがww
34:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 16:39:20 0wDx9xDr
他人がどう音源を利用しようと勝手でしょ。
35:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 17:23:10 qRrOmTt9
クリプトンよりインターネットの方が糞だろ。
”このけしらからんお兄さんを調教してください”って宣伝文句の時点で糞だろ
少なくともクリプトンの方は雑誌などの宣伝でも”調教”なんて単語使ったのを見たことがないというのに・・・
さっさと、インターネットは負けを認めてボーかロイド製品の販売をやめてください
まじで、きもい腐女子を連れてこないでください。
36:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 17:53:08 v0r3BkxV
きもい腐男子がなにを言ってんだ?
37:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 21:14:29 CLA9cfNW
インターネット工作員ども黙れや!
てめえらニコ動で関係ない動画にSSWとか貼りまくったり
今はセットでがくぽ貼りまくりやがって
否定されなくなったら今すぐVOCALOIDをサンレコな撤退させやがれ!
大阪の恥さらしものが!!
便乗なら便乗のポリシーもちやがれ!!
38:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 21:25:37 dam5d7qd
来る板間違ってるよ、ニコ厨
39:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 21:37:08 CLA9cfNW
インターネット工作員に言われたかねえよ
40:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 21:47:34 +B3MgPV/
レス番が所々飛んでるんだが
41:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 22:02:27 TzwyjY11
【ITmedia】『初音ミク曲売るのをドワンゴに任せない奴は無知野郎』
スレリンク(streaming板)
42:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 22:02:47 CLA9cfNW
インターネット工作員がなに喚いてるな
お前ら消してもほかの奴には見えてるっつう事だから意味ねえんだよ
本当に汚いな、同じ大阪人とは思えない汚さだ
43:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 23:39:46 v0r3BkxV
おれがインターネット工作員だと思ったのか。
いっとくけど、SSWくそ。
それ以上にミク厨くそ。
44:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 23:41:59 v0r3BkxV
35みたいな本末転倒なこと言うやつ、なんとかならない?
自分がミクにくっついてここへきた金魚の糞なのに
45:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 09:40:22 85t4n4+t
苦手でも楽器を弾いてみなさい、か…
一番得意なの三味線なんだよなあ
というかDTMを衰退させた最大の戦犯はジャスだろう、
とかつてComputerMusicMagazineを読んでいたオッサンは思うのであった
46:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 10:03:05 pwOnrrBT
DTMM読んでないからよくわからんが、その場合の楽器って何でもいいんじゃないの?
47:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 11:27:36 uLZ9HOV+
>>45
それでいいじゃない。
自分の入っている音楽サークルにも三味線が弾ける人がいるけど、演奏
している姿はかっこいいし、三味線というのは地味なもののように見え
て人気あるから、弾けば周りからかなり注目されると思うよ。
48:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 12:27:53 xp/83Eeo
インターネットの工作ってより
ミク関連の権利の囲い込みに失敗したドワンゴかJASRACじゃね?
49:名無しサンプリング@48kHz
08/12/01 22:28:33 5V5c0Szu
50:名無しサンプリング@48kHz
08/12/15 13:35:50 iMK//1+c
あるはちゅねは賭けにでた。
||\ /||
||:. \____________/ ||
||. | | ||
||: | | ||
||: | r'ー》'´`⌒ヾ‐》 | ||
||: | !i iミ ノ リハリ/ ;''"゙''" '"゙.... ||
||: | ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i;;''"゙''"゙.、;;:~''"'' ||
||: | !l! !(つ旦と!i! l ;; ,,..、;;:~' ' ||
||:. / ̄ノリ⊂/__j_、_)!l !i ,,..、;;:,,..、;;:~'''' ||
||/ [___]' \||
ネギの香りが部屋に充満する前に
TBSがクリプトンに謝罪と賠償を
することに、生死を賭したのだ
51:名無しサンプリング@48kHz
08/12/22 21:46:35 AkU+p9zx
クリスマスプレゼントセットって、ユーザーがクリプトンに現金をプレゼントするんだよね。
52:名無しサンプリング@48kHz
08/12/22 22:08:17 fSAMvxoE
A級戦犯の意味を勘違いして覚えてる1が居ると聞いて来ますた
53:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 16:45:57 uxEgb+6M
DTMを衰退どころか隆盛させただろ。
54:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 17:00:22 UHgqdNnb
衰退してるのはユーザーだ
55:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 17:11:24 MSphzfLQ
ミクって逆に大衆社会にDTMの門戸を開いた方じゃん
事実おかげでDTMerは増え続けてるわけだし、
衰退するかどうかなんて、新規ユーザーの努力次第
56:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 23:57:19 OPFnFg8e
キモオタと一緒にされたくない自称硬派のDTMer目糞鼻糞
57:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 14:13:02 rWETzOOa
ミクが開いた扉ってのは違うぞ
例えば大昔にシンセサイザーなんて高くて買えないって時代に出たDXシリーズの廉価版なんかが該当
ミクは完全に誤解されている
エロゲ売り場に出てたり、アニオタ扱いされたり
実際はDTMオタも同ランクだと思うが、正しく認識されてないのはどうだ?
特にカラオケロイド使いがDTM云々言うのはうるせーばかとか思ってしまう
58:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 14:20:55 3swqO7fk
てか、今のDTMは、そんなガチ曲とかよりも、アニソンとかゲームのBGMを中心に
使われているんだから自称硬派のDTMerはどんだけわめいても無駄ですよ。
59:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 14:23:13 /qSig1z1
打ち込みボーカルでメジャーデビューするやつが短期間に何人もでて、
オリコン上位に入るやつまでいる、ってのがすごいだろ。
60:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 15:01:02 rWETzOOa
>>58
それは構わないと思う
問題なのは、ソフトウェア自体がエロゲやアニメの何かと勘違いされているという点だろ
>>59
そういう意味では門戸が開いたと思う
ただ、そういう人達はVocaloidが切欠で日が当たったわけでVocaloidが切欠でDTMを始めたわけじゃない
61:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 18:10:14 VpEKRuWu
全員が全員そうなのかね>VocaloidがきっかけでDTMはじめたわけじゃない
いや、だれがメジャーデビューしたかとか良く知らないし個々人の個人属性もよくわからんだけだけど
62:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 00:37:56 SG64rTfh
>>60
ミクが無ければPたちに永遠に日は当たらなかったし、DTMがこれほど広く
認知されることもなかっただろう。
ヤマハDXシリーズは確かに影響は大きかったが、所詮マニア向けに過ぎない。
ミクの作品は今やDTMのデの字も知らないような人たちにまで知られており
その影響の広さ深さはDXシリーズなんか足元にも及ばない。
色々理屈こねて認めたがらない気持ちは解るし無理に認めろとは言わないが、
事実は事実だ。
63:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 00:48:57 zR4AQYFp
てめぇらにDTMの何が分かる!?と吉牛ぶりたいだけなんだよね。みんな。
認めるべきは認めて、それが全てではないと分かってればいいだけの話なんだが。
64:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 21:01:01 Em9XfcOM
>>ミクが無ければPたちに永遠に日は当たらなかったし
すげぇ・・・あくまでミク視点なんだな・・・
65:名無しサンプリング@48kHz
09/02/08 21:42:56 cjNNPNgS
DTMでvocaloid使ってない曲なんて聞いてくれる人少ないからね…
66:名無しサンプリング@48kHz
09/02/09 00:48:53 kexfq6Wf
とりあえずミク厨はキモい
67:名無しサンプリング@48kHz
09/02/09 18:01:22 k9yGOVUA
ミク厨の特徴
・Vocaloidは一般人にDTMという存在を知らしめた崇高なる存在。古参DTMerは新規加入の切欠となったミクに感謝しろ
・VocaloidはヘタクソなVoより上手い。むしろ最高。受け付けないとか言ってるお前らの耳がオカシイ。耳鼻科池。
・Vocaloidは新しいジャンルを確立した。日の当たらないPをメジャーデビューさせた素晴らしいツール。オレ達Vocaloidリスナーのお陰。感謝しろ。
・Vocaloidしか使えないけどオレ達立派なDTMer。オケ?あんなの難しいしダルいからつくらねえよ。文句言うならMidiデータ提供しろ蟻んこ共。
こんな感じだよね。
自分の感覚=世界の中心みたいな感覚で、否定すれば排他的だの何だの
68:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 01:20:16 pVsOeyac
ボーカロイド関連、本気で別板の作成を申請しようよ。
すごい過疎な板とかもあるし、それよりは人集まるだろ。
ヲタのせいでミクのミの字も視界に入れたくないほど嫌いになっているおれがいる
ヲタも別板ができれば居場所があって思う存分もえもえできるだろ
で、申請ってどうやるんだ?
69:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 02:22:17 nsEP/AtY
DTM板のスレを隔離するのは良いとして、ほかの板からは動かんのじゃないかなぁ
70:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 02:38:04 1S5pZDhr
>>69に同意。
ミク関連のスレはどこでもそこそこ伸びてるみたいだから、手放そうとはしない
気がする。
71:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 03:14:59 pVsOeyac
他の板から動かなくてもいいんじゃまいか?
ミク厨って放置すればどんどんとスレをたてる人種じゃん
板できてほっときゃ500スレくらいすぐでしょ
72:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 03:30:38 nsEP/AtY
スレが強制移動食らえば、DTM板ボカロ本スレで技術話とかCadenciiとかはちゅねのないしょとか話してる連中は移動するだろうけど
くそスレ乱発してるやつらはDTM板でやることにこそ意味を見出しているんだろうから、移動はしないだろうと思うよ
まあ、くそスレをいた違いとして削除できるというのがメリットといえばメリットだけど
73:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 03:45:43 +ur+QUpd
あれ?ボーカロイドってもう落ち目じゃないの?
74:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 21:19:23 1fVdhGia
キャラクター性の流行で聴いてた奴はそのうちボカロから離れるだろうね。
75:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 12:24:51 3XUemISD
>>61
メジャーデビューした人のうち
OSTERはボカロ以前から有名だった
kzとryoは知らないけど、おそらくkzはかなりのDTM経験がある
ryoは最初にニコ動に投稿した動画と最新のを比較すると
別人のように進歩しているので、この人はひょっとしたら初音ミクから入ったのかもしれん
76:名無しサンプリング@48kHz
09/02/12 21:33:30 lRlS3vfM
>>75
DTMやってるヤツなら一朝一夕じゃない事ぐらい誰でも判る
少なくとも1~2年程度で作曲~マスタリング迄をある程度こなすようになるのは軌跡の領域
ありあまる財力と奇跡的な才能が合わさらないと不可能
もともと経験者だったけど、初音ミクが切欠で本気で取り組むようになっていったというなら理解できるけど
だいたい、まともな経験が無いやつばかりが批判している時点でVocaloid関連スレは異常なんだよ
77:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 06:12:24 ADis42ZJ
俺まともな経験豊富だけど批判しまくってるよ
今日もやってよろしいか?
78:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 06:22:36 r7aiq81v
test
79:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 13:33:23 FZoeYdsL
>>77
経験積んでいるヤツなら問題ないんだよ
問題なのは聞き専みたいな連中がつべ板からわざわざ出張してまで擁護しているのが異常
野球やった事がないヤツがベンチ裏に来てプロの選手に対して精神指導しているようなもんだ
ムカついて当たり前だろ
80:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 20:23:11 TnHIbAcx
聴き専って言っても、「音楽」を聴いてる人と「キャラクター」を聴いてる人がいるね。
後者のほうが遥かに多いっぽいけど。
81:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 21:35:39 v4cDGeIz
自分を含め意見交換するやつが
自己弁護、擁護、贔屓は切り捨てて客観的に話ができないと
何の発展も向上も発見も利益もないんだよな
自分の好物は万人の好物、
そういうことにしないと自分の自我が崩壊しそうで怖いと思っている大半の2次厨は
はっきり言ってここにいてほしくない。
発売元の社長もクリエイター拡張みたいな都合のいい大義名分をよく使ってるけど、
迷惑分子に勘違い増長させてる責任も考えるべきだよ
82:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 11:45:45 3wG4gHgK
そんなこと言ってて自分がみじめにならんか?
83:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 19:18:02 VNb7fNFB
正論だから別にならないとは思うよ
84:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 21:41:33 J7k8YDuv
VOCALOIDシリーズがなかったらDTMとか廃れるどころか滅びてただろうね。
作り手少ない、聞き手はいないだとね。
85:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 23:25:26 UyY0mDI4
>>84
煽るんだったらもう少し上手くやってくれない?
86:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 00:17:26 dv/ly8qY
滅びるとか繁栄とかって認識はヲタ独特のものだよな
人の輪に入ることに餓えてんだろな。
はっきり言ってヲタもVOCALOIDシリーズもいらないから
薄く酷い音楽を大量にアップロードしたおかげで、
他の人が良いものと巡り会うチャンスをどんどん消しているだけだから。
つべ板いってくれよ
87:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 01:13:56 bZa7q1vo
このスレは良い物を作れなくて他人が作った曲に薄いとか酷いとか
言ってる嫉妬丸出しのスレですね。
>>86
お前みたいなやつ一生ろくな曲作れないだろうなあ
88:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 02:57:12 dv/ly8qY
嫉妬じゃないよ?本音ですよ
スレリンク(dtm板:881番)
89:名無しサンプリング@48kHz
09/02/19 00:07:23 FpjMwPc8
>>88
自分では曲作れないことは否定しないんだね。それで薄いだの酷いだの言えるのかな?
薄い酷い曲すらも作れない君に
90:名無しサンプリング@48kHz
09/02/20 00:31:25 K5GxXTwU
つーか、DTMって衰退したの?
衰退ってどういう意味で?
やる人も聴く人も激減したってこと?
そんで関連ハード、ソフトのメーカーが儲からないってんで相次いで撤退してるとか?
91:名無しサンプリング@48kHz
09/02/20 13:02:49 yGeHUpea
>>88
お前が作った曲を聞かせろ。
まずはそれからだ
92:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 02:14:53 7HQuShME
>>88
15秒で聴くのやめたとか全く聞いてないのと同じ。
自惚れすぎなんじゃないか?
93:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 13:23:24 9/eamFnc
>>92
うぬぼれというよりVOCALOIDとその取り巻く環境に苛立ちとかそんな感情を抱いていて否定的な人つーだけじゃね?
94:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 13:31:39 Ei0qmu7+
>>92-93
んな事ないぞ
結構的確にVocaloid以外の部分も指摘している
ただ何であんなネタスレにマジレスしてるのかは疑問が残る
素人にマジレスしても感嘆が起こるだけ
小学生に高校数学を教えてるようなもん
95:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 18:32:52 WsET9J4y
駄目なもんて1音でわかるよな
96:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 00:37:35 9GzTf6zB
あと904
97:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 23:53:12 T1ShWJ9w
>>94
どちらかというとボーカロイド以外の部分の指摘がほとんどだったな。
ボカロは軽く触れただけ。
ただ、人の曲の音楽性まで否定するなら自分の曲を晒してからでないとフェアじゃない。
編集だけが得意なのであって作曲は不得手なのかも知れないし。
もう来ないだろうけど。
98:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 00:05:42 18UYGT2/
ミク厨、ウジウジし始めたな
99:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 00:18:43 dntYZ7qT
ミク厨とか関係ない。当然のことだ。
100:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 11:10:23 3zNocrF0
ミク厨も古参もDTM界の癌ですw
101:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 11:20:10 YuR0tTjV
音楽なんて叩かれて当然なんだから仕方が無い
ただミク厨のウザいのは音楽以外の部分で妄信的な面があるってこと
公平なジャッジなんて誰も出来ないけど、DTM板で音楽と全く関係ない次元で肯定するからキモい
オタトークがしたければつべ板行ってやればいいのに、DTM板で「閉鎖的ニダ!」と叫ぶから更にウザイが追加される