09/01/10 11:32:11 Pt21eLJU
>>527
お前みたいな発言はくだらない。
何か役に立つアドバイスでもしろよ。
530:名無しサンプリング@48kHz
09/01/10 18:35:07 No1Tbdt7
真空管かぁ!俺も欲しいなNTKあたり。
誰か真空管マイクで録った歌声うpできないかな?
531:名無しサンプリング@48kHz
09/01/10 18:46:10 7iY1iR7q
>>529
> >>527
> お前みたいな発言はくだらない。
> 何か役に立つアドバイスでもしろよ。
半端な経験はかえって有害だとアドバイスしてますやん。
532:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 00:46:56 TqTNyjTM
>>527
>>531
うわっ、いけすかない野郎だな~。
こういう奴心底嫌い。
533:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 01:33:23 m+YoD3OJ
>>532
実力あるプレイヤーさんにとって、本当に役に立つエンジニアとはまさにこういう人ですよw
どこにでも首を突っ込んでくるオーディオマニアのオッサンを容赦なく排除し、納品時には値引かずにきっちりカネを取る。
素晴らしい。
534:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 03:05:10 X78ucDb2
>>533
素晴らしい自演ですね
535:526
09/01/11 04:50:34 1FmGZCar
2003.V67Gはジャリとしてる、BabyBottle.BlueBirdはレスポンス良く
色付け少ない。メーカー特有の特長はあるかも、アルカモ。
球替え出来るRODEMIC.COM
536:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 11:47:28 Q5Mq580H
U87Aiの購入を考えてるんですが、音屋の並行輸入品を買おうかなと・・
5万程かな?安いんで。
並輸品はなにか問題があるんでしょうか?例えばブランド品の衣料みたいに
バチもんあったりとか?それはなくとも保証面で何か違うとか。
それとも普通に正規輸入品を買ったほうがあいいよとか、こういう買い物に
慣れているかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
537:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 16:11:16 Gx5NuJwn
>>536
こちらこそお願いします。
538:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 16:20:08 o5Ar5twa
5万程度ならいずれそのうちその差額は支払うことになると思う。
539:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 16:27:50 YCEGgesc
>>536
一般論として、トラブル時等に正規ルートのサポートが
一切受けられないぐらいしか問題はないと思う。
540:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 16:32:57 w8TKBEbT
>>536
別に好きでいんでない?
どのみちメンテ出さな逝けないマイクだし>538の言う通り
すぐにメンテフィーを出す様になる。
541:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 19:21:01 B7E33iDP
まじ?メンテナンス出してる人ばっかなの?
542:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 19:59:51 o5Ar5twa
高級だからって丈夫なわけじゃない。
むしろ性能維持に定期保守管理は必要。
>>536がどの程度のことをするのか知らないけど、
87Aiなら永く使いたいだろうから、いずれは代理店に出すことになる。
正規代理店である以上メンテは受けてもらえるだろうが、
その際に正規か並行かでメンテ代が異なったり
待遇に差が出るのはやむなし。
543:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 21:17:01 lwnkYHEH
振動板の洗浄は必要だと思うよ
544:536
09/01/12 01:02:52 sBqj00Od
ご教授ありがとうございます。
勉強になりましたが、なかなか難しいものですね。
明日音屋に電話で訊いてみます。
逆に他にいいところあったら教えてもらえませんでしょうか?
値段やら、アフターケアやら考えて…
ROCK ONとJUNCTIONしか浮かばないです。
あと気になるのは『サスペンションホルダー』です。
今はよくある¥3000位のを使っていますが、
専用の(¥38800!!!)を買わなきゃいけないんでしょうか?
店以外にはここしか訊くところがないんで
わかる方どうぞよろしくお願いします。
545:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 01:06:06 6W82RqL9
>>544
店に聞けよ。
546:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 01:15:10 oUtBg3uT
サスペンション高いよな~
まあ、10年20年使えるし純正買えば?
もしくは自作w
547:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 01:17:06 yMxc+OQt
>>544
>あと気になるのは『サスペンションホルダー』です。
クリップみたいにはさむヤツなら径が合えば使えるでしょ一応
548:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 01:21:17 qQXjVE5o
>>544
普通に代理店のエレクトリに電話すれば?
小売店くらい教えてくれると思う。
あとサスペンションはお好み。確かに純正は高い。
でも、純正以外の付けて30万くらいのマイクを
万一外れて落としたら泣くに泣けないと思うが。
逆位置取付とか普通にやるし。この辺は考え方次第だよね。
549:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 02:05:22 aAWtfIRh
>>544
サスペンション3万は普通だぞ。
業務用ビデオ機材なんかと比較してもそう高くはないと思う。
原材料の金額ではなく加工する職人の人件費なんだからしょうがない。
550:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 15:29:10 QxlYlp/M
>>544
本数多いなら、ここのがお得。わりとちゃんとしてた。
でも送料がかかる、、、
URLリンク(vintagemicrophone.com)
551:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 23:08:26 mlbwV0Hc
JTS TX-9をボーカル用にして使ってる奴がいたんだけどどう思う?
552:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 00:13:13 RRajJ77B
感想を聞いてみたいと思う
553:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 14:28:54 j8g/yI5h
ハウらなければOK w
554:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 23:29:02 08kME/fQ
NTK買って使ってみたので簡単な感想を。
RODEのマイクは他にNT2A持ってるんですが
NT2Aよりもキンキンした部分が無くなった感じで
高域がザラザラした印象でした。
単体で聞くとNT2Aに比べてザラザラ感がとても目立ち
いまいちかな?と思ったんですが曲に混ぜたらNT2Aの耳につく部分が
無くてNTKの方が好みでした。
高域が延びるような感じはないですし艶っぽい感じもないです。
感度もNT2Aより低い感じで余計な音拾いすぎないので
自分的には丁度良いくらいでありがたい。
67Gも持ってますが単体で聞くと67Gよりもザラザラした感じで
67Gよりも良い意味で太く録れる印象があります。
あと電源をずっとつけてると余計ザラザラ感が増すような気がした。
真空管があったまったから?かなと勝手に思ってます。
長くなってしまったがNTK買う人の参考になれば。
555:ハーピィ
09/01/14 16:46:03 wvQeif18
E・∇・ヨノシ <555ゲット♫
556:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 17:16:03 nuKizffC
RODEって安い割に良いんであって高い金出すなら他のにしようって思わなかった?
557:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 19:16:32 WhDibpRu
NTKも安いのに音が良いって評判なんじゃ。
558:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 19:54:34 WxLiEgGZ
キワモノが欲しいと思った場合にのみ買ってもいいマイクです。
定番を種類・数量とも十二分に揃えたあと、ネタとして買うなら反対しない。
559:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 00:30:48 nKHais9A
>>558に気味悪さを感じるのは俺だけなのだろうか・・・
560:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 10:12:39 2cjAB5N1
気味悪さを言葉で説明できないのもあなただけではない。
561:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 12:50:57 SNh9aF0R
>>554
67Gの感想をより詳しく!
562:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 20:37:38 Yj1vDmmL
別人だけど67Gはレビューの通り、低い音と高い音の音量差があまりないように感じるから
ボーカル録音にはいいと思った、でも思ったより音は厚くないと思った
高いコンデンサマイクは使ったことないから、
もしかしたら67G(笑)とか思う人いると思うけど、
まぁ趣味でボーカル録音やる分には概ね満足してる
563:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 13:16:10 LiQIjVrz
>>562
フーン。あっそ。
で、複数本もってる>>554は67Gの感想を早く!
564:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 12:54:49 bWyexRw+
FOSTEXのMC10STって使ってる人いる?
565:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 20:29:51 0wfwwkNr
【Drのアンビ用マイクを探しているあなたへの頼りないコメント】
たぶん予算がないんだろうけど、もう少し太い音のマイクをどこかで借りた方がいいかもよ?
【3点吊マイクを探しているあなたへの鬱陶しいアドバイス】
本業を頑張って、もう少し稼いでからでもいいんじゃないの?
【ヴォーカル・ナレーション・アコギ・管楽器等のソロ演奏をステレオで収録しようと思っているあなたへのイヤミ】
ああ、その機種はとっても高性能なステレオマイクだから、似たような環境の人はみんなそれを使ってると思うよ。
いまどきステレオじゃない音楽なんて全然ないし、いい選択です。
【DTV板とDTM板を間違ったあなたへの余計な心配】
ところで貴方の命より大事な業務用レンズ一体型ビデオカメラって、ファンタム電源とか供給できましたっけ?
566:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 13:14:41 vEeag/Jo
最近ダイアフラムの研究が活発だな。
AKGは外周部と中心で膜の厚みを変えたのだしてるし、
オーテクはハニカムパターンの溝を刻んだモデルをだしてるし、
ベルベットは非円形。
まーどれもダイアフラムの共振から逃れるためのものなんだろうけど、
今後に期待だな。デジタル録音になってアラが目立つようになったからか?
567:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 13:55:18 XtITHsYm
>>566
> ベルベット
どこのメーカー?
イケベが扱ってるViolet Design も非円形出してるよね
568:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 14:16:03 hImnLGDR
そんなに音質の差に表れる物かね?
569:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 15:17:52 vPoncNvz
格安工業製品の逃げ道としてはダイアフラム加工も一つの方法。
量産化には楽な方法だよね。
キッチリ均一なテンションでフラム保持する方が有効だと思うけどな。
570:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 17:29:30 TtPCcDay
5年位使ってたAT4040がハイ落ちして来たんで買い直したら高音ジャキジャキで使い物にならないorz
やっぱ固体差てあるんだな
571:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 17:31:30 gwsJNVM3
>>568
このオッサン、自分の鼓膜に穴が空いても死ぬまで気付かないんじゃねーのw
572:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 17:33:17 gwsJNVM3
>>570
ハイ落ちして数ヶ月~数年後にちょうど良くなるんじゃね?
573:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 17:17:38 4A4TDUKk
>>567
すまん間違えた。orz
574:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 19:11:53 X1yuJ6u2
オマエラ、プロなら安物でも上手に使いこなすもんだぞwww
575:名無しサンプリング@48kHz
09/01/20 19:37:22 zRpGGrZN
そりゃ仕事なのに予算なくて安い機材しかないからって
使いこなせなかったら金もらえないだろう
576:名無しサンプリング@48kHz
09/01/21 04:51:43 0nICSmej
1本1万円くらいのマイクを5本ほど使って生歌生演奏の録音したよ。
最初は音楽以外のものに使ってみて、音質結構いいから使ってみたらばっちりだった。
探せば使えるマイクはある。
普段AKGなんかも使ってるけど、気に入ったからしばらくこれで稼ぐわ。w
577:名無しサンプリング@48kHz
09/01/21 04:58:13 rL7Wcsex
RODEですな?!
578:名無しサンプリング@48kHz
09/01/21 12:09:58 0nICSmej
RODEじゃないよ。べりでもない。
579:名無しサンプリング@48kHz
09/01/21 12:53:28 EAioZWv8
MXLかAKG?
あと安いのあったっけ?
580:名無しサンプリング@48kHz
09/01/21 17:30:12 y319aiJ/
M-AudioのPulsar II ってapogee duetのマイクプリに合います?
どなたか試した方おられましたら教えてください
ヴァイオリンをステレオ録音したいと思ってます
素人の遊びなので、AKG414のペアは手がでませんのです
M-Audioのマイクはなんとなく艶があるような印象があって気になっております
581:名無しサンプリング@48kHz
09/01/21 23:58:37 EKrJGWWE
まあ、マッタリとはしてるな。M-Audioは。
582:580
09/01/22 15:16:40 PrRPgcsb
ありがとうございます
まったりかぁ~
apogeeが甘ったるく、まぁ~るい音だから、フニャフニャするかもね
やめとこ
遊びだからRODEのM3くらいにしときます
宅録なので感度の悪るさがちょうどいいかもしれません
メーカーHPで聴いた限りでは一番安いM3が一番好みの音だった
濃い音
583:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 15:34:29 osb4Je+D
>>582
M3買ったらレポ、サンプルうpお願いします。
584:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 17:05:23 Pls/+giK
オケを録ってきた。さて使用したマイクは?
耳のいい方当ててみて。。。。ちなみにレコーダーはPCM-D50。
URLリンク(www1.axfc.net)
585:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 19:04:40 oQo42U0s
とりあえずAKGは間違いないね
586:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 19:07:01 oQo42U0s
AKG C414のどれか。FA。
587:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 19:07:56 oQo42U0s
いや、ちがうな、もっと安い音がするな
AKGの安めのマイクでFA。
588:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 19:19:51 AJoruaCQ
451
589:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 20:07:26 diHm8vVR
レコーダーについてるちっちゃいマイクだったりしてw
590:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 20:08:46 oQo42U0s
>>589
それちょっと思った
あんまりいい音してないもんね
コンビニのケーキくらい安い味がする
591:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 20:16:00 GVGbgXL8
たまに付属品にキャリングケースって書いてあるのについてない奴あるな
音家で買ったサムスンC05もそうだったし
どう持ち運べばいいんだ?
592:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 20:54:53 PrRPgcsb
内蔵マイク
低弦が全く聴こえません
座席で隠し録りしたに違いない
まじめにマイキングしたならば、低弦録りたいハズです
音はいいと思います
593:584
09/01/22 21:49:29 Pls/+giK
×内蔵マイク
○座席で隠し録りしたに違いない
ヒントは、
Mic > マイク電源 > LINE IN
594:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 02:02:16 Hm+YGD8q
P席だな
595:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 02:04:41 J4y6U/SC
>>594
だれがピースケって?
596:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 02:07:02 3AZEW/EV
マイク電源ってなんだ?w
そしてプリアンプは?w
597:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 03:02:02 XieOgH+j
隠し撮り音源では、条件が悪すぎて、マイクの目隠しテストにならないと思う。
598:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 03:22:14 pLZSviWf
目隠しテストって何かエロイな。
いやスマン何でもない
599:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 13:01:37 bi2xB/h9
ダイナミックもコンデンサもマイクスタンドって共通?
サスペンションに換えればいいだけ?
600:584
09/01/23 18:23:51 kHWyLjmz
同じ機材で録ったVn協。
ソリストはヘタですが勘弁してやって下さい。
URLリンク(www1.axfc.net)
Mic > マイク電源 > LINE IN は間違いで、
Mic > マイク電源 > MIC IN が正解でした。失礼しました。
601:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 18:29:24 C8sPD26N
こんなクイズばっかやってても話が前進しない。
とっとと回答すべき。
602:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 00:46:42 OnI+GZjD
モーツァルトの5番は大変な難曲です
こんだけ弾ければ相当なもんですよ
いい音ですねー
RODE NT5
隠し録りには小型でないと
間接音でやわらかくなるはずか相当鮮明にとれてます
間接音のやわらかさがRODEの欠点の硬さをやわらげた
低弦録れてないのはマイクの特性かもしれない
かわいた音はRODEチック
いかが?
AKGの上等なヤツとかノイマンならもう少し艶と色気がありそうな気がします
マイクが響きを持ってる
高価なマイクは隠し録りには使わない・・・・・・ハズ
べリンガーではここまで録れない・・・・・と思う
ホールにもよるので、よくわからないですな
テキトーです
603:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 02:06:02 xqBJrwL2
地鳴りのようなゴロゴロというバックグラウンドノイズに背筋が寒くなるな
604:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 07:00:18 7qphT7a3
お前は実際の地鳴りを聞いたことがあるのかと w
605:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 07:22:18 qcySQEEO
でかめの地震で建物が鳴ることあるよ
606:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 11:40:33 16rGmwxR
>>602
3点吊りや客席に立てたマイクでは、どんなものを使っても低音はムリではないでしょうか?
低音をもっと録りたいならマルチでしかないと思うのだが・・・・違っていたらスマン。
あとEQで低音部を増幅とか・・・
607:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 13:24:57 qcySQEEO
DPAとかのいいマイクなら吊りでも十分低音取れるんじゃない?
近づいてマイク立てる必要があるのはソロ楽器
608:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 14:24:24 IV4qftUV
以前コンデンサマイクのWM-61Aの共同購入がはやってたけど
そのときWM-61Aだけでなく、WM-61Aのホルダーみたいなものも共同購入
してたんだけどこれってなんのためのもの?
使えるならあのとき買っておけばよかったかなとちょっと後悔している('A`)
609:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 15:18:07 znuiXBuJ
朗読を録るためにコンデンサマイクの購入を検討しております。
一般的にコンデンサマイクはダイナミックマイクに比べてクリアで
鮮明に録音できると思うのですが中低音もしっかり録音されますか?
それとも高音偏重の軽い音になってしまう傾向なのでしょうか?
機種はロードM3かシュアBETA87Aを候補にしております。
610:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 17:20:21 WXB+8JxL
>>609
おもちゃやさんにいってよくそうだんしてね♪
611:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 17:31:16 touYTgF3
あんまここのスレでそういう質問はお勧めしない
過去ろくな回答を余り見たことが無い
612:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 17:33:00 WXB+8JxL
>>609
…と切り捨てたら勝手に何をしでかすかわからんのでマジレスすると、
ボランティア活動などで他人に聞かせる目的(点字図書館等)なら、もっとちゃんとしたマイクを使わなきゃまずいぜ。
C-38Bとか。
RODEの安物はギラついた高域がキンキンするので、まともに聴いてると3分ももたない。
聴いてるだけでイライラする音。
SHUREのそれはライブ用の手持ちマイク。
半値角が狭いのが特徴の1つであり、ハウリングの懸念がない場合にはわざわざ選ばなくてもいい。
38はそれすら自由に調整できます。
まあ何を選ぶにせよ、もっと基本的な勉強をしないと、いつまでたっても「写ルンです」レベルから脱出出来ませんよー。
野球で言うところのキャッチボールのレベル、あるいは球拾いのレベルから始めて下さい。甲子園を目指すのかどうかは知りませんが、どっちにしても必要であり、目的への最短距離です。
「半年ROMれ」の6文字で済むところを長々と失礼いたしました。
では、お元気で。
613:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 17:34:21 WXB+8JxL
>>611
素直に「おしグーで待ってるよ!正しい仲間がいるよ!みんなやさしいよ!」って書けよw
614:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 19:15:03 MHjVE5QC
>>612
要は値段ですね。
RODE M3:特価11,800円(税込)
SHURE BETA87A:特価32,550円(税込)
C-38B:特価134,300円(税込)
615:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 09:44:53 FMHebf3f
お米や大根より高いけど、楽器やパソコンに比べて安いと思いますよ。
616:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 10:36:58 DUI5AQAw
>>615
その通り!
200万もする車をローンを組んで平気で買うんだから、
それに比べればマイクなんか安いもんだよね。
617:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 14:34:52 nOEo+44A
とくにRODEなんて音の良さ考えたら安い。コスパ最高かな?
618:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 15:35:10 PgI/99I9
同価格帯でRODEよりも素直な音のものはあるのだが。
むしろRODEはキャラがきつい。
619:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 18:35:51 av28ZBr5
素直な音ってMXL2003とかB-1とかか?
AT4040はちと高いか
620:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 00:39:52 KGrJBJZG
>>618
それって何の事?AKGの低価格物とかSHUREあたりだろうか
RODEの低価格物と同価格だとMXLとEVしか持ってないけど
どれもそれぞれ特有のキャラがあるわ。
どれもあんま使わなくなったけど、使用頻度で言うとRODEのが一番多いかな、俺は。
621:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 02:24:54 2jHS4Lxu
>>620
それら低価格帯の中で声を録るのに良さそうなものありますか?
RODEは聴きづらい?
622:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 02:58:09 KGrJBJZG
>>620
いや、聴きづらいとかは全く思わないよ。
素材にもよるけどそうなるんだとしたら原因は別だと思う。
俺はAKG、RODEがあたりが無難な気がする。
623:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 03:00:41 KGrJBJZG
アンカーミス>>621です。
624:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 03:42:39 2jHS4Lxu
>>622
ありがとうございます。
購入時はできるだけ試聴するつもりですが、見当をつけるにも
参考になります。AGK、RODEを調べてみます。
625:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 10:37:29 tDjZYhC9
漏れも>618に同意。
RODEを声で使うのはピンポイントでキャラが欲しい時だけだと。
楽器なら使い回しが効くのだろうが、漏れは利用率低くて売った。
声なら使い勝手からパクリンガーやMXL2003の方がマシだと思う。
626:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 11:01:03 +ScRPIaY
俺もMXL2003の方が良いと思うね。低価格帯では素直だから後々いじりやすい。
スイートスポット狭いから環境音拾ってしまう宅録初心者には打ってつけだし。
627:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 14:53:07 /mGFF2Da
MXLはむしろキャラが濃いのを売り文句にしてる位だから、素直とは言えないだろーな
異色の2003にしたって、おそらくAT4040系のタイプを狙ってる?ぽいけど
全体的に音が薄くて、尚且つ抜けが良くない印象がある
値段相応と言ったら確かにそうだけど、もうちょっと金だしてAT4040、RODEのちょっと高いやつ、AKGの451B、214とかの方が先々考えても良いんじゃね?
628:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 15:18:45 tDjZYhC9
>>627
2003使った事有るのか。
線が細くて全体にハイテンションな若干歪み感が付き纏うけど、抜けないって事は無いと思うぞ?
>626の言うようにラチチュードが狭いって言うか、多少使いにくい部分はあるが
混ぜる時に抜けすぎて困る事もある。声に限れば余程RODE系の中高域ピークの方が処理しにくい。
読んでたら勧めるマイク全部がハイテンションでピークがキツイ奴じゃん。
モニター環境がHi落ちしてるか、乗せるのがズンドコ音楽なんじゃね?
629:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 15:46:17 BjcAtdTb
横レスだけど抜けない
混ぜた時に埋もれる
630:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 15:59:58 /mGFF2Da
>>628
持ってるよ。モニター環境はとりあえず悪くはない筈だから大丈夫。自宅と商用のレコスタ
逆に聞くと君がキツイって言う、AT4040、RODEの中堅、451B本当に使った事ある?使いこなせてる?
214はおれも使った事ないのに薦めちゃったんだが、申し訳ない
631:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 16:39:28 tDjZYhC9
4040はスタジオじゃない小屋でテスト使用がある程度。451は黒4本白2本稼働している。
RODEは初期のNT1とNT2だけ。今のは聴く気にもならない。
自分がマイクは使いこなせているかは判らん、生系のみだが今のところクレームはない。
そもそも声で451使うメリットって何? ピンポイントのキャラ狙い?
未だRE20や416白の方がマシに思うが。
632:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 16:46:59 NvQn25lD
C-451はドラムのトップかアコギくらいしか使い道ないんじゃない?
633:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 16:58:12 YXXQhDIL
>>632
そんなことないよ。わりとオールマイティ。
そらキックやベースには無理だけど。
634:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 17:17:46 TZ4nbHQV
AT、Rode、AKGが使い使い辛くて
MXLが使いやすいって結構独特やね。
MXLはそれこそピンポイントのキャラ狙いに向いてそうだけど。
635:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 19:32:59 tDjZYhC9
>>634
誤解しないでね。声に限って低金額マイクの選択肢を書いているのよ。
414EBなんかは声には良く使うけど金額が違い杉で対象として入っていない。
しかし、しゃべくりで451を第一選択肢は考えにくいけどなぁ。
漏れはOTと管で離した時に(゚Д゚ )ウマー感があるのでそれがメイン。
声なら2003は15cm強くらいパクリンガーのB1はもう少し離して20cmくらいで
少しのEQ噛ませばナレとか使えると思うけど、人によってなのかなぁ。
テクニコ、チョニーは個人的に嫌いな音(自分の録りでは嵌らない)
なので使わないって理由もある。
なんかYAMAHAやアキュのAMPに通じる感じと言えばいいのか?w
2003もキャラとして近いけど値段が1/3以下だものねぇ
636:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 19:51:24 TZ4nbHQV
でも、他を差し置いてあえてMXLをボーカルで使うこたあないかなあ。
ま、好みだわな。
637:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 22:59:23 vCz2B8T1
結構うるさめのジャズクインテットで
マイクで12弦ギターを出そうとしてます。おすすめの
マイクってありますか? ライブなんで、RODE M3あたりが
ゲインも高そうで周りの音も録らなさそうでいい感じかなと
思うんですが
638:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 23:05:30 NvQn25lD
アコギはマイクよりピックアップのほうがいいんじゃない?
カブリとハウリのストレスはでかいよ
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
639:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 23:10:28 NvQn25lD
>>638
あ、ライブと想定して書いてしまった
録音かー
RODEはシャリシャリしすぎるかもよ?
かといって低価格帯でほかに良いのも無いが
mxl2003(改造)でアコギ録った音聴いたけど、結構よかった
ノーマルでどうなのかは知らん
640:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 23:13:12 /mGFF2Da
>>632
いや、結構使い勝手良いよ。値段考えれば便利だよー
70年代頃の写真でこれの前身モデルをボーカルに立ててる写真も見た事ある
ボーカルだと歌い方とかセッティングによってサ行とかが目立って聞こえるかもしれない
位置とかポップフィルターをセッティングをちゃんと 何でもそうだけど
641:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 23:45:46 KGrJBJZG
>>624
できたら実機で試せれば一番良いね。
642:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 01:59:26 q7ex89vz
MXL2003を初コンデンサとして購入し、凄い凄いと喜んでいたけれど、
半年ほどで、コンプがかった音と、奥行きのなさに段々物足りなくなってきてしまった。
広がるような柔らかめの女性ボーカルで、奥行きと温度を出すのに適切なマイクはありますか?
予算は5万以内でお願いします。
643:CAD TRION 7000
09/01/28 02:26:53 vI4pfcQi
>>642
リボンマイクでも買っとけタコ
644:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 04:35:21 dbbnm6U+
>>642
安物で入門して、使ってる内にだんだん物足りなさとか要求とか分かってくるのは、それは自然な流れ。
だが「5万以内」って、同じ様な安物じゃなくて出資をもうちょい幅持たせてでもランクアップする流れはないの?
まぁ、初めて買う初心者じゃあるまい。自分で色々と音聴くなり資料探すなり自分の要求してる物探せ。
645:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 10:17:13 Bdhw3jJJ
ドラムのOHといえばAKGがよく上がるけどATとかベリ、MXLとかでとったことある人いる?
RODEは聞いたことある奴に関してはやっぱり高音がアレなんだけど前々スレでのM3をOHに使った奴は気になるなー。
646:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 12:01:16 CNHc0IG/
>>643
タコです。ありがとう!
>>644
探す作業の一環として、ここは詳しい先輩方が多いので
参考になると思い伺いました。
647:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 12:20:22 dVGiio/u
この子は世渡り上手。
648:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 12:26:05 3WBuB7Vq
>>645
ドラムには使ったこと無いけど、自分の声とガットギターで昔の451黒、480と、
MXL603Sを比較したけど、遜色なかった。
純粋に音で選べばさすがに451だけど、値段聞いたらMXLを選ぶね。4~5本買えちゃうもん。
ただし、MXLはケーブルを選ぶ。
カナレ、モガミ、バイタルオーディオ、ベルデン1192Aで試したけどカナレだけはNG。
バイタルはカナレ寄りだけどまあ何とか。
ベルデンがベストで、最低でもモガミ。
AKGはそういう苦労がないってところがいいね。
最初からいいケーブル揃えて、同条件でたくさんマイクを使いたいなら安いMXLオヌヌメ。
そのあと604S買い足したけど、ハイパススイッチと交換カプセルはイラネ。
こないだ603Sと604を2本ずつステージ前に並べて小学校の体育館で
子供の合唱と演奏録ってきたけどキレイにとれたよ。
マリンバ・シロフォン・グロッケン、アコーディオンなどもあったけど、EQしなくても痛い音ではなかった。
テノールとソプラノの声楽家のゲストもあって、マイクはそのまんまで5mくらい離れてたけど、
音痩せもしないでちゃんと録れた。
649:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 17:24:13 vbfh8dN6
>>642
マジレスする。マイク買い換える前に2003で録ったボーカルトラックに
リニアフェイズEQ掛けてごらん、驚くと思う。 スレチおやじ
650:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 17:41:55 g9y4kr2u
>>645
RODEのM3、左右に立てて俺もよく使うよ。輪郭も全部良い感じで拾う。
レスポンスも良い。AKGの定番のよりも落ち着いてる感じはあるかも。
ATは前に立てて使う事ある。
651:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 19:59:06 WSLZUkj9
>>645
ベリのC-2を使ったことがある。451か57かでいうと断然57みたいな音。
だからといって57みたいにゴリッとしたところも少なく、むしろ57のピークをEQで削ったような狭い感じ。
コンデンサで録る意味がない。と思ったけど2本でホルダもついて6千円なら文句いえないですね。
このマイクはオフだと、悪い意味でキャラクタが出てくるので、あんまりOHには向いてないのではないか。
652:645
09/01/28 20:58:13 Bdhw3jJJ
>>648
情報thx!!
MX603sを標準OHにしてるレコスタ見たことあるんだけど案外悪くなさそうだね。
>>650
rode再安の割りにはM3の悪評はあまり聞かないね。参考になりますた。
>>651
コストパフォーマンス良くても2本であの値段だとやっぱりそうなりますかー。
653:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 03:16:15 8CLUXEHv
>>645
M3のオーバートップ、俺も書いた気がするけど、俺以外にもレポいくつかあったし使ってる人結構いるんじゃないかな。
今でも使ってるよ。最初は試し感覚で2本買って後々もう2本買った。
>>650も書いてるけど、輪郭、音像も欲しい感じで録れる。処理もしやすい。
値段は凄い安いけど造りもしっかりしてるし、結構タフで安心して使えるよ。
ハット、Gアンプオンマイクなんかでも使った。
AKGの定番買っておけばまぁ間違いは無いだろうけど、M3もその用途で買ってみても失敗は無いとは思うよ。とにかく安いし。
654:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 06:02:46 frwENuy5
>>652
603s、topとスネアに使ったことあるけど良いよ
EQなしでもかなり良く混ざる感じ
あと変わり種?としてはマリンバソロに試したらハイ上がりだけど凄くマッチした
655:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 18:22:51 pqXFJvGi
MXL603のステレオペア購入したいんだけど、国内だと1本売りのとこしかないよね?
656:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 18:36:40 Z5mpTlbA
αでは603はもうやらないって。
中身基本同じな604を薦めてる。
657:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 22:08:38 pqXFJvGi
>>656
あそこって店舗構えてるの?
HP見てみたんだが、オンラインショップでもなさそうだし、どうやって買うんだか…
ちょいと問い合わせてみようかなー。
情報サンクス!
658:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 22:34:57 cnNmtN5X
>>657
α=ジャンクションM、マンションの一室だけど店あるよ。
こないだアポなしで行ってきた。
物によっては試聴も出来るんじゃないかな?
659:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 00:32:14 oLPv1fjT
>>658
junctionだったのか!全然知らなかったw
まじでありがとう!
660:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 01:44:00 pmaTWQmA
現在新しいコンデンサーマイクの購入を検討しております。
ぜひとも皆様のご助言・ご提案を頂ければと思い、
質問を投稿させていただきました。
私が主に録音するのはチェロ、次いでバイオリンです。
予算はできれば5万円以下で、頑張って6万円前後以内と考えております。
現在候補に考えているのは
AKG C214・C3000b
Audio Technica AT4040・AT4050
RODE NT1-A
AUDIX CX112
現在はRODEのNT5をオン・NT3をオフに使っていますが、
大口径のものが欲しくなりました。
最も有力に考えているのはAT4050なのですが、バイオリン族にはパワーが物足りないという話も聞きますので迷っています。
するとC214かC3000bか…。
いろいろと情報を集めているうちに考えがまとまらなくなってしまいました。
どれがお勧めか、是非皆様の主観でご教示頂けましたら幸いです。
また、ここにリストアップしなかったものでもお勧めがありましたら、
ご紹介頂けましたら幸いです。
なお、チェロの音色の傾向は明るく煌びやかです。
何卒よろしくお願いいたします。
661:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 05:28:31 P5Tcrhsb
>>660
今の使ってるのとタイプがガラっと変わったのを持っとくのも面白いかもよ
真空管タイプとか
662:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 09:47:49 NpiZczlr
>>660
混ぜるの?ソロ?今は何持ってる?
663:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 09:50:43 NpiZczlr
途中で書きこんじゃったスマソ
4040は使ったことあるけど、もしソロだったら個人的には合わないかも
優秀なんだけど、優等生過ぎるというか
もうちょっとふくよか?な低め~中音に振った感じの音のがいいんでねーかな
664:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 10:06:40 sxel4u+w
>>660
大差ないぞ。
劇的な音質改善を狙うなら、せめて10万貯まるまであらゆるものを我慢し続けろ。
665:660
09/01/30 10:09:12 pmaTWQmA
>>661
なるほど真空管ですか。
最近RODEのNTKなど人気のようですね。
真空管はノイズが載りやすいと耳にしたことがあるのですが、
あまり気にするほどでもないでしょうか?
>>663
ソロでの利用になります。
現在はRODEのNT3とNT5を使っております。
私もなるべく低弦の力強さを引き出してくれるようなマイクが欲しいです。
するとATよりもAKGでしょうか…?
666:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 10:58:29 jTDfLYhL
クラ系ならショップスで鉄板なんだけどな。
予算あと10万がんばれば失敗無いけど。
667:660
09/01/30 11:11:31 pmaTWQmA
>>604
大差ないのですか。
初めはお金をためてshoepsかMBHOも考えたのですが、
正直そこまでのものが私に必要かとも思ってしまいます。
コストパフォーマンスなどを考えるとなかなか難しいです。
668:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 11:25:52 NpiZczlr
ちなみに、NT3とNT5での使用感はどう?
それでやってみてココが不満とか
669:660
09/01/30 12:16:53 pmaTWQmA
>>666
あと10万…。
たしかにshoepsでしたらもう文句のつけようがないですね。
過去に一度使わせていただいたことがあるのですが、
すぐそこに奏者がいるような気さえさせてくれる音色には本当に驚きました。
あと10万は…ちょっと厳しいかもです。
>>668
NT3をメインにすると少しパワー不足な感があります。
NT5は角が少し立つような、輪郭がはっきりとしすぎな感があります。
両方とも決して音が悪いわけではなく、
むしろ値段からしたら素晴らしいものだとは思うのですが、
もう少し柔らかみがあって、
低域に重心があるといいますかパワーを感じられるマイクが欲しいです。
670:660
09/01/30 12:22:57 pmaTWQmA
追加質問を失礼いたします。
Bluebirdの弦楽器との相性はいかがなものでしょうか?
先程ネットで見ていたら少し気になりました。
申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。
671:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 12:24:21 7+Vuy3Mr
AT4050の悪い話を聞いたことないな
672:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 12:49:18 ZF84aIZs
予算からすると激安TUBEプリアンプ購入してヴィンテージの真空管に交換するのがいいかもしれません
下手すると壊してしまいますのでお勧めできませんが、こんな手もあるということです
私もヴァイオリン弾いて録音してますが、機材は全て真空管のもの
しかもすべてTESLAに交換してます
ハイファイでもなく、写実的でもないですが、芸術的な倍音があって
特に高音はゾクゾクします
中低音はふくよかですね
そこそこのホールでフレンチオールド弓でオリーブ金メッキはらないとでないような響きです
ヴァイオリンの複雑な倍音をマイクで録るのは難しいので真空管で倍音を足してるようなイメージでしょうか?
マイクはカントリーマンのタイピンマイクです
ミキシングしやすいですよ
673:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 12:53:22 luu1IrVH
マイクも大事だけど、あまりにデッドな空間だと何してもダメね
バイオリンとかはある程度部屋が響いてくれると録りやすい
674:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 13:40:31 50SHxXG4
マイクの相談してるのにプリや部屋の話に摩り替わるのはおかしくないかい?
確かに他の環境も大事だけど、マイクの話一本に絞ったほうがいいと思うが。
675:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 13:45:44 CjBF/yCm
>>671
いい話も聞いた事がない。
676:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 14:37:28 Yx63UYyn
>>660
漢は黙って414
677:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 15:22:43 jTf8ZzST
金田式DCマイクって知ってる?
「DCマイク」でググってくれ
おれはこれをショップスMK-4で作った、LINEレベルで出るのでマイクプリはいらない
これとR-44で簡単にいい音でとれる。
678:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 15:36:59 vbPDbUrk
>>616
車のくだらないオプション(ドアの下のかっこいいプラスチックとかw)を1つ削れば、SENNHEISER MD441 新品 が買えるのにねw
679:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 16:22:46 OVboOkB7
>>665
RODEのは良いよ。ノイズも気にならないと思うよ
低価格の真空管マイクならRODE以外のはやめたほうが良い
候補の中のに変えても劇的な変化は無さそうな気も
NT3とNT5で合ってるような気がするよ。プリ変えてみたりもしてれば?
680:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 16:37:45 Yx63UYyn
>>679
お仕事 乙
681:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 16:44:22 7vxn6Czb
RODEってそんなよくねーだろ
violetは割といいぞ
弦にも向いてる
本気で買うならデモを借りまくるってのも良いと思う
682:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 16:51:28 jTf8ZzST
RODEとかってDCマイク一回聴いてみろよ
MK-4を使ったDCマイクの音は世界が違うよ
クラシックなんか最高だ、自作してみることをお勧めする。
683:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 17:23:49 KSj40NTs
ロードの安い真空管マイク結構いいぞ
うちのは最近真空管変えてみた
684:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 17:56:39 NpiZczlr
>>674 も書いてるが、マイク検討ってしっかり書いてるのに、
プリ変えろだのマイク自作しろだのはないだろ
久しぶりにマトモな流れっぽかったのにw
ちなみに部屋の反響も生かして録音する?オンめ?オフめ?
ショップス使ったことあって、弾いてて話のかんじ
ほんとに本物の音に触れてるみたいだから誤魔化せないよなぁ
685:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 22:45:02 sxel4u+w
>>684
聞いた話の感じなのか、実際に経験したことなのかはっきりしろよw
マイクは楽器と同じで、一万のギターと二十万のギターはだいぶ違うが、三万のギターと五万のギターは言うほどの差がない。
686:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 23:07:13 pq2x3h3/
10万のギターは3万のギターとずいぶん違うよ。
687:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 23:35:14 Yx63UYyn
>>686
奏者が下手ならカワンネよ、マイクもw
688:660
09/01/31 00:29:34 jfDgu7u/
皆様本当にありがとうございます。
あれからまた考えまして、
候補は
AKG C214
Audio Technica AT4040・AT4050
で考えております。
ただ、真空管マイクのお話を賜り、
RODEのNTKにも興味を持ち始めております次第です。
録音場所は都内にあります個人経営の音楽ホールです。
客席数50程度の小さい場所ですが、
完全防音なので愛用しております。
響きはそこまで豊かではありません。
不器用なので自作には全くもって自信がありません。
それにショップスのカプセルを買うだけでも中々の金額になってしまいますので…。
せっかくの貴重なお話を申し訳ございません。
マイクプリ変更にも少し興味がわいてまいりました。
クラシック楽器に向いているものでお勧めがございましたらご教示頂けましたら幸いです。
ただ、ピアノや他の楽器とのアンサンブルを録ることもありますので、
できれば多チャンネルのもの、もしくはなるべく安い1chのものをお教え頂けますでしょうか?
無知でわがままな質問を誠に申し訳ございません。
689:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 01:13:14 VGG4BMEU
>>685
ちゃうちゃう、誤魔化せないってオレじゃなくてw
怒られそうだが、それらしい音でも普通の人には誤魔化し聞くけど、
奏者で録音した音の善し悪し言う人だったら、誤魔化しきかないでしょ?
>>688
C3000B が外れたのは良いと思う
あれNT3の延長みたいな音だし、ザラった感じの
今までの話で、チェロとかのソロ相手なら合わないと思うけど、
他楽器とのアンサンブルなら4040はオンオフ問わず万能、4050は返答できるレベルじゃないスマソ
C214は使ったことない
690:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 01:15:25 VGG4BMEU
何にせよ高い買い物だし、せっかく都内なら実際に聞いてみるのが一番イイんじゃない?
691:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 01:50:25 hrhOaMll
いや一番良いのはその都度レンタルマイクを借りることだろwww
都内在住でこれでは厳しいぞ。
692:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 02:49:53 eOZ2XZD6
個人経営の音楽ホール貸し切って録音なんて楽しそうじゃねーか
マイク持って走り回っちゃうよ
693:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 05:02:54 GT/wJilR
なるべく安い1chのマイクプリなら
Focusrite、GRACE、daking、Universal Audioぐらいか?
スレチだけど・・・
694:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 05:29:06 IAnWWlIb
声の質によって選ぶべきマイクって変わるの?
695:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 05:37:21 2qfB4TNM
RODE高域上がりと聞くけど子音が強く出るとは聞かない、きついピークが無い
からだろうか?それならEQすれば十分使えそうだな。
RODEの中で実際に一番フラットな機種はどれなんだろ?
MXL2003,レスポンス最高では無いけど子音が強く出ないのが
ノイマンコみたいで使い易い、低域が微妙に落ちているのが歌録りに良いよ。
696:672
09/01/31 08:01:39 vYkSGfoH
それもそうでした。
マイクプリの話は失礼いたしました。
どうかお許しください。
考えてみたら、今でもNTの3と5お持ちですから組み合わせたら録りかたは無限大
214は全く知らないですが、ATなら弦に定評ありますから心配ないですね
10万以下なら4040はかたい
いえいえ、ヴァイオリンとチェロを同じマイクとなると10万以下ではしんどいなぁと思ったのデス
組み合わせれば、いろんな録り方できて楽しそうです。
私のほうはM-AUDIOのPULSARⅡMATCHED PAIR発注いたしました
なんとも雰囲気ありそでRODEM3とまよったけれど色気と艶がありそうで決めた
録音場所はぜいたくしてますねー
うらやましい
697:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 01:46:36 Z3lz3imI
>>695
ノイマンってどれ使ってるの?
うちの87はmxl2003とは全然違うよ
安いマイク特有のキンキン感はないし、上から下まで埋もれない(詰まらない)よ
mxl2003 歌にはそんなに向かない気がするよ
698:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 03:38:33 VvfMKSen
>>697
確かに・・・2003、ジャリとしてる。
699:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 03:48:42 oZ9iH+cf
鼻詰まり声のボーカルには老若男女問わず御使用頂けます。
歪んだエレキGアンプにMXL2003立てて情けない顔したことあるんだぜ
700:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 10:58:49 fr7mVnhB
ヴァイオリンやチェロを録るんだったらワンポイントでいいと思う
だったら思いっきりいいマイクを2本だけ買えよ、一生物じゃん。
mxl2003とかRODEとかじゃなくてさ
701:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 11:25:42 7sDRFkuO
その、思いっきり良いマイクってなんだ?
DPAあたりとか言う?
多くのホールにあるからよく使うけど、
悪くはないけど、別に値段ほど良いと思わないよ。
MXLクラスを一組持っているが、
それの十数倍の値段差ほどの性能差はないな。
(ちなみに高級マイクも持っているので、妬みではない)
702:660
09/02/01 16:05:01 7+4AoG3O
皆様本当にありがとうございます。
今のところ
AT4040もしくはRODE:NTK + 真空管プリアンプ
で考えております。
ソロに向かなくとも弦楽器を自然に取れるという点でAT4040。
賛否分かれるようですが、真空管の中では低価格、かつ「良い」という評価もあることからNTK。
「もっと金をためてよいマイクを買うべき」というご意見も分かります。
むしろそれが正解なのだと思います。
しかしながら私の経済力では限界があり、「今よりも良い音」が得られればそれで良いと考えております。
真摯なご意見を本当にありがとうございました。
心より感謝いたします。
マイク選びは本当に悩んでしまいます。
正直、BluebirdやMXLV69M-EDT、そしてM-AUDIOなんかも気になってきています。
なお、私が利用している音楽ホールはこちらです。
URLリンク(www.studio-1619.com)
先日50人ほどと書いたのですが、よく考えたら50人は無理です。
せいぜい30人くらいでしょうか。
また、ホールというよりはクラシック向けのスタジオといった感じです。
ただ、完全防音で一時間2000円前後なのでなかなか手ごろだと思います。
ピアノも好きに使っていいのですが、レコーディングにはあまり良いとはいえません。
ペダルを離したときのノイズが大きすぎます。
今後とも何卒ご教示頂けましたら幸いです。
703:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 17:13:30 fr7mVnhB
>>701
そんな話なら録音機、マイクプリ、マイクすべて付いてるR-44でも
いいんじゃねーの。
って話になっちゃうね
コストパフォーマンスで言えばそのMXなんてやらなんてもんじゃない
704:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 19:22:45 yybLd7Y+
>>699
ギターアンプ録りのマイク選びのナイスアドバイス。
705:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 19:30:07 VN+tz4AB
録音機材は持っております。
マイクのオススメをお願いします。
706:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 19:47:57 g6/EMgFB
44って伝統のノイズ大丈夫か?
707:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 19:49:22 BZ8BYifQ
>>705
スレリンク(dtm板)
708:660
09/02/01 20:08:05 7+4AoG3O
度々申し訳ございません。
先程音屋のサイトを見ていましたら
BABY BOTTLEが6万円以下になっていましたので、
急に興味がわいてまいりました。
また、Violet DesignのThe Black knightも
楽天で6万以下であるようで、
両方ともAT4050よりは安く手に入るみたいです。
これらのマイクの使用感についてご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
何度も本当に申し訳ございません。
なお、プリアンプはART Tube MP Studio V3
に使用かと思っております。
709:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 20:23:14 8gWmZN/H
>>708
ちなみに今のrodeで録った音をmp3でupってできる?
URLリンク(www.mediafire.com)
とか、どこでもいいけど。
710:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 20:24:52 5aYJ3fpF
>>708
('A`) 何考えてるのか判らんけど
クラ系でプリにTUBE-MPは有り得ねぇだろw
MICにしろHAにしろ一度現物レンタルした方がイイと思う。
711:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 21:23:34 Gv/pz/pJ
>>710
2chアド・アワードの審査委員長様になんという口の利き方だ!
謝れ!土下座して謝れ!!
712:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 21:32:16 yybLd7Y+
>>710
同意。
マイBABY BOTTLEはFRQ特性通りの音、FAT2とVLZ3の組み合わせを
試したことある、現物レンタル賛成だな。
713:672
09/02/01 21:41:24 lpfvF7WG
M-AUDIOのPULSARⅡMATCHED PAIR到着
キャラ強いので驚いた
響きに明るさがない
しっとり暗め
高音が輪郭しっかりしていながらキンキンしないのは好感もてる
バヨリンならジプシー系、ブラームス
チゴイネルワイゼンあたりかな?
モーツァルト、ベートーベン、ヴィヴァルディはちと無理
ついでに歌ってみました
これがなかなか私にぴったり
色・艶・雰囲気あります
このマイクはムード歌謡が一番あいます
とにかくキャラ強い
月末で忙しいので少しだけ遊んでみました
おもしろいマイクで気に入りました
714:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 01:06:27 T0f1nK+l
ムード歌謡ww
715:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 01:48:30 ohe5Mhr+
ボーカルマイクはクセがないと駄目だよね
フラットすぎると曲の中で目立たない
716:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 02:01:15 p2TdiYuF
んな事は無い。埋もれる=フラットでは無いし
クセがあっても埋もれるやつは埋もれる。
いずれにしろ、声質や曲調に合わせるべきだな。
717:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 02:04:52 DnO8QMVU
トーク、ナレーション向けマイクの鉄板はC747ぽいんですが、
同価格帯またはそれ以下で他のお勧めはありますか?
718:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 03:38:13 xIJRzx6Y
埋もれるかどうかは別にしてマイクにフラットさを求めるのはナンセンス
719:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 05:41:23 oNLKK4Ju
>>702
お手頃価格で雰囲気も良いね
そこにオレのDiezel(脳内)持ち込んで掻き鳴らしたいぜ
720:ロンリープアマン
09/02/02 06:47:14 CFyAh02N
最近C214の話題出てないな、定番C414は値段がそれなりにするから
ゴキュパのC214なら買えそうだ。
AKGのマイクは一度手に入れて気がすむまで使ってみたい。
721:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 07:16:43 6ht//fNZ
>>708
結局は何がしたいの?
人の演奏を録音しているのか、自分の演奏を録音しているのかもわからん。
仕事で無難に録音してCD作って売るなら
予算オーバーでもやっぱり定番で行くしかないよ。
金が無いならプリプロは安いの使って、本番はレンタルで凌ぐしかない。
722:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 07:37:03 CFyAh02N
>>721
正論。
723:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 09:56:31 xgzDQ0VZ
>>717
> トーク、ナレーション向けマイクの鉄板はC747ぽいんですが、
そのような事実はない。
確かに悪くない選択だが、テレビ用に小型化されたマイクなので弊害もある。
PCCとセットで使うとか対策した方がいい。
ブースで録るなら38かなぁ。
ナレやラジオの場合、とにかく、単にクリアなだけでない、聴き疲れしない音に仕上げるのが大切。
> 同価格帯またはそれ以下で他のお勧めはありますか?
10万以下クラスなら441、PL-20などダイナミックが定番かと。
しゃべくり用で他になんかあったっけ…。SM7?
724:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 11:33:12 QckEKaZP
ラジオやナレーションはSM7が多いね
コンデンサーじゃねーけど
725:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 11:35:55 JCAR6scH
>>720
俺もC214のレポ聞きたいな。
726:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 13:03:05 u2TJzHpH
>>718
>マイクにフラットさを求めるのはナンセンス
ボーカルマイクならそうかもしれないが、
クラシックの吊りマイクなどは、癖があるよりは
フラットで高品質なものが求められる。
マイクで音を作るのではなく、現場の音をそのまま
収録したいから。
そういう話が少ない。このスレでは。
ボーカルで音を作る話が多い。
727:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 13:42:47 xgzDQ0VZ
>>726
それは致し方ない。
音大出のオペラ歌手とポップスの兄ちゃんでは、同じ人間でも出て来る音が全く違うし、作りたいものも違うんだから。
職人としてはプール付きの邸宅も小さなマンションも手抜きせず建てる矜持を持つのみ。
しかし暇だw
728:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 13:56:15 DnO8QMVU
>>723-724
ダイナミックが多用されているとは知りませんでした。
聞きやすい声、温かみのある声を聞かせたいというのは確かです。
こもらせずにそういった音を狙うにはダイナミックの方がいいのでしょうか。
ボーカル用コンデンサなんかだめかな。
729:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 13:57:49 7Q8E3KL2
確かに暇だ
730:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 15:29:41 BketsRM7
おまえら、つぶれるなよ
731:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 16:22:08 3ZuwaVT2
>>724
どんなアリゾナの田舎だよw
SM7なんて元々タマ少ないし少なくとも日本じゃ多用はされてねぇだろ。
やっぱ国内でオープンじゃないブース内なら87、414が圧倒的。
漏れは公共放送以外で38でナレ録りしているスタジオ見た事無いんだ。
オープンスタジオとかだと747や915、416使ってるところもある。
ダイナミックだとRE20、441、421、ATM61が多くね?
732:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 18:50:14 JTXLbe5Z
747はあくまでもガンマイクだから、
ブースにこもってのナレ鳥にわざわざ使うもんじゃないと思うが。
441も指向性が強いからNHKスポーツに使われているので。
733:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 20:33:44 3ZuwaVT2
まあ、良くできたアナブなら747の必要性は薄いよね。
低予算の時代だから実用的には使わざる得ないブースが多いと思う。
トークでもPC30が減ったのはそんな理由が大いんじゃね。
441は使った事が無ければ誤解。指向性だけじゃないよ。
吹かれに強い、57並に離して使えるし、ダイナミックの中では一番コンデンサに近いと思う。
三味線録ってみれば判ると思う。(ベロ持ち出せればそれに越した事はないが)
亡き美空だってRECに使っていた。森進一が使ったらどうなるだろうと興味は有るがw
734:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 20:39:25 tfoelE/c
>>733
441はNHKの人がへたなコンデンサーより音がいいっていってた。
花火の音とかとるのに適してるって。
あと、フィールドレコーディングにも使うってさ。
それきいてすごくほしくなったわ。
735:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 20:49:36 3ZuwaVT2
>>734
格安コンデンサに比べればそりゃいいし、大入力にも強いよね。
一番難関が価格だよなぁ、414とそれ程変わらないしねぇw
736:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 04:20:43 tnNK+skz
落ちてないスレは見てきたんだが…
XML2003については書いてあったんですが、
MXL2006については触れられてなかったんで質問させてください。
ボーカル録りで使おうと思ってます。
いままで58使ってたんですが細かい息遣いとかも録れるのか
安価なコンデンサで試してみようかと思ってます。
・XML2006
・ベリ B-1
・AKG Perception120
・XML770
一応お試しな感じなんでこのあたりで考えてます。予算もないので。
クオリティはそんな求めてないんで付属品のポイントも加味して
この中のレベルであればどれがいいか的なコメください。
737:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 07:10:13 ifiz8FdE
>>736
ファンタムはどうするのかな?
738:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 07:28:36 tnNK+skz
>>737
いままで使ってたTUBE MPをそのまま使う予定です。
739:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 08:46:20 ifiz8FdE
そうか。
しかしそのクラスのマイクだと、まさに「441より荒い音しか収録できない」んだぜ。
息遣いなどは、さすがに58よりは明確にわかるようになるが…。
それがあなたの求めるものかはわからない。
コンデンサにしてはジャリジャリした音しか得られない。
740:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 11:16:59 VTzRO1dq
アフレコスタジオで使われているマイクには何がありますか?
いくつか写真を漁ってみた限りU87が多いような気がしますが、
U87と形の似た製品も多いのでよく判りません。
URLリンク(www.ytv.co.jp)
URLリンク(www.shinran.org)
URLリンク(www.anisen.tv)
741:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 14:42:01 ifiz8FdE
アフレコか。
DTVまたは映画板の方がいいかもね。
演歌等で歌の途中(大抵は間奏)にセリフを挟む場合は同じマイク・同じポジションでそのままやっちゃうけどあんまり関係ないねw
742:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 14:47:40 ifiz8FdE
あ、それと念のために言っとくけど、三つ目のマイクがどこの何か分からないうちは何も買わない方がいいよ。
高い買い物だから…。
743:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 15:01:11 VTzRO1dq
>>741-742
ありがとうございます。
DTMの範疇を外れているのに気づきませんでした。
現場も専門の違うものになるのですね。
3番目は特徴的な形なのでAKGのC414系?というあたり
までは判りました。が、高いものは買えません(買えるの
はせいぜい5万円)。興味本位の質問でありました。
744:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 16:16:29 /GW6kAd5
万引きしろ
745:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 16:31:39 VTzRO1dq
>>744
私がとりたいのはマイクではありません。音なのです。
746:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 16:38:12 04nH6PAo
きみまろ乙
747:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 16:50:41 cAw5+jXC
音のイリュージョンやー
748:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 18:37:35 tnNK+skz
>>739
ありがとうございます。
なるほど…じゃりじゃりした音か。。
まぁお試しなんで試してみようかと思います。
候補の中ならどれも同じでしょうか?
MXL2006のレビューがないんですごいきになりますww
749:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 01:27:03 UQ2huuo8
SEIDE等があまり話題にならないのは音屋で扱ってなくて
買いにくいというのが理由な気がする。あたってるかな。
750:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 04:17:37 6C6u8eNb
>>736です。
いろいろまた調べてみました。
MXL V67Gや2003もやっぱ結構話題になってるんですね。
V67Gはマイクプリ選ぶらしいし。。
もうなにがなんだがわからんwww
751:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 04:31:38 e20vvuVI
>>750
別に全然話題にはなってないよ
つか、結局全部MXLだけど何か訳でも?
752:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 06:06:26 DU1P6K3Q
欲しいの決まってるなら決まってると最初から書けば良いのに
753:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 06:13:54 6C6u8eNb
>>751
>>752
いや、、別に決まってないんですわ。
MXLばbっかりな理由は特にないです。
予算的に
・ベリ B-1
・MXL V67G
・MXL 2006
・MXL 2003
・MXL 770
・AKG Perception120
になってます。
>>736にも書いたんですが一応初コンデンサでお試しなんで
この中で一番評判いいのにしようかなと。
754:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 07:24:28 8olDMt4d
このスレで多数決とって一番のやつ?
そんなんでいいのなら売り上げナンバー1とか買っときゃいいじゃねーか
MXL770に1票
755:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 10:46:44 C3/HJRQB
>>753
だから大差ないと言ってるだろうが。
百点満点の入社テストで9点だった奴と10点の奴がいます。桁違いの得点差ですね。さあ、あなたが社長ならどちらを採用しますか?
私なら80点取れる志願者が来なくなった時点で廃業します。
くだらない質問は発言小町または3歳児スレでやれ。
756:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 10:59:11 jVcQ+Gy4
>>753
とりあえず初めてのコンデンサーならRODEでいいんでないかな
ここでも人気あるし
俺は好きじゃないが
757:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 13:53:53 ZaxCyh/O
>>755
9点の方を採用して薄給でこき使うのが今のトレンドだろ。
758:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 14:09:01 ixhTtmDo
>>755
お前がこっちに行けやチンカス
スレリンク(dtm板)l50
759:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 14:12:57 /VzbH/Us
>>753
確かに大差ないと言えば大差ないなぁ....
760:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 14:16:09 UQ2huuo8
>>753
SEIDEはいかが?それかRODE。
音は聴いたことないですが…。
761:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 14:54:34 dz+BYX2y
>>753
beta87a
762:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 16:25:06 YsTelZON
>>750
そんな悩むほど大差はないし、金額でもないだろ
共通して言えるがキンキンする・詰まった感じの音がする
どれも安いが中でも一番安いのにしとくのが良い
どうせいずれ欲が出てきて買い換えるでしょう
763:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 20:20:50 L9tz7Z5K
このスレ見始めて、気が付くとマイク7本.プリ4台買っていた俺。
764:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 23:05:28 ZaxCyh/O
>>763
最初から普通の価格帯のマイクを買えば良かったのにね。
初心者がいきなりリッケンバッカーを買って練習しちゃいかんという法律はない。
むしろ、能力と意欲と環境が揃っているなら、中国製の3万円ギターなど買うべきではない。
マイクもまた然りである。
765:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 23:43:50 +qQPmSBV
>>763
ちなみにどんなマイクとプリ買ったの?
766:名無しサンプリング@48kHz
09/02/04 23:59:54 aURzq9V1
オレもそうだったなあ、最初は安いの買っちゃうのよ。
で、耳が育って不満が出てきて、ちょっと良いのに替えて、
また替えて、、、結局は行くところまで行く。
でも、その人がどこまで行くから解からないからね。いきなり
高額なものは出資の問題もあって薦められないし、最初は良さも
解からないから、それで正解だったのかもすぐには判断できないのも辛い。
おもしろいことに、良い物をいきなり買った人は、後から安いものも
買ってみて、最初の買い物が正しかったかどうかを確認したりする。
なので結局上から下まで全部買うことになる。
767:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 00:25:54 w6iCBeVh
なるほど。どれも一緒なんですね。
それなら一番安いのにして様子見てみます。
どれにするかいまいち決断できんかったんで助かりました。
MXL770はちっちゃいから2006とはどっか違うんだろうとか悩んでました。
安いの買ってみます。
768:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 02:53:25 Nkn+TlbJ
>>767
どれも一緒とまでは言わん。
数学15点、物理0点、英語40点のキレやすい佐藤君、
数学25点、物理25点、英語5点のデブで鈍い鈴木君、
数学2点、物理3点、英語50点の知ったかぶりの山田君、、、
新卒採用枠は1名、どれにする?
769:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 06:28:48 C4o8fuS3
オレは安物で不満が出てくる事自体に意味があると思ってるから
金があっても最初は安物から買うことを勧めるよ
じっくり使い込んで駄目なところを少しでもカバーするような使い方が出来るようになってから買い換える
でも買い換えるタイミングが遅すぎると無駄な時間が生じるリスクがある
770:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 06:41:34 w6iCBeVh
なるほど。。。
どれも特性はあるんですね。
道具の限界がわかるようになるまでは安物でいいって事ですね。わかります。
使い込んでEQとか研究してみます。
MXL770か2006のどちらかにしようと思います。
771:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 09:16:52 7xiU6xse
変なピークのある安マイクに利きの悪い安EQでは練習にならんだろw
772:>>771
09/02/05 10:11:36 245a5XQG
MIXに使えるEQさがすまで、だいぶかかりました。
773:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 12:48:09 suWOiEUE
俺初めてのコンデンサで2006買ったけど良好だよ
とにかく音がサラッとしてる
RodeとかSEIDEみたいに変な癖なくて初めてでも使いやすいし
774:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 15:57:51 /WoqKpnv
>>773
お仕事 乙
775:763
09/02/05 19:12:56 kvSL1CEU
初心者はまずダイナミックからだとあり、OM5でした。
776:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 20:54:56 5EPHEsbT
2万円以下の低価格帯のブランド毎の傾向を一口コメントで
まとめてYO!
777:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 21:01:35 3mlfXOUf
コメントじゃなくて録った音upしてもらいたいなー
778:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 21:38:33 Nkn+TlbJ
>>775
おまえの日本語は場末のキャバ嬢レベルだ。
>>776
何故そんな無駄な作業をさせたがるんだい?
半年も働けば、きちんと家賃や食費を払いながらでも 414 の1本くらい買えるだろう。
>>777
資金に余裕のある大きな販売店がなぜそれをやらないのか、理由をいくつか考えてみよう。
779:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 00:47:30 L7mQuIRn
>>778
>資金に余裕のある大きな販売店がなぜそれをやらないのか、理由
1) 不親切だから
2)音をうpするサーバーに自由にアクセスできないから
3)音をうpするためには販売店というたてまえ上、かなりプロな音でないと駄目というプレッシャーがあり、そこまでの対応が難しいから
4)あまりに多くのマイクがそろっており、全てのマイクを平等に扱えないから
5)いちど開封することでメーカーに返品できなくなるから
ということで、販売店に通じる言い訳はお前らユーザーには通じないことが判明しました
だからお前は早く音をうpれ
780:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 01:09:08 4s9edJXw
>>779
藻前も全部想像だな
単純に己の利益に直結しないからw
781:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 01:31:13 CvJsB4K5
利益に直結はするだろ
だが不利益にも直結する可能性がある
no EQ no COMP no REVだとしょぼいから
本来は店じゃなくてマイクの製造会社でサンプルのwavでも公開すればいいが、
そこで詐欺もできるわけで、むつかしい問題だ
アマチュアがアマチュアなりに録った音ならわりと信用できる
名前のある人ならなおさらいい
782:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 01:43:27 MQgGsfy8
ここんとこの流れを見てて思ったんだけど
初心者の人?貧乏な人?は何を言ってもらいたいんだろう
結局、例えばMXL最高!ノイマン並だから買いな!
とかウソでも言ってもらえれば良いのかなぁ
783:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 01:52:35 4s9edJXw
>>781
どう直結するんだよw
大手は店舗販売しているのだから、店舗で現物を聴けば良いだけ。
WebなんぞにUPしたらファイル落として
ゆっくり比較の上最安の店で飼うに決っとるだろw
大手販売店は敵に塩を送るような馬鹿なのか?
784:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 02:02:26 wtrQwagM
>>782
お前は頭が悪いのか?
RODEやらMXLやらSEIDEやらの低価格モデルのなかで、
悪いなりにも好みに近い音を探してるんだろう。それなりの
音しかしないのは承知の上でさ。
高価なマイクの話だけしたいなら下のスレ行ってここには
二度と来るな。お前みたいのは役に立たないだけでなく迷
惑なんだわ。
【高級】コンデンサーマイク【専用】
スレリンク(dtm板)
785:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 02:06:19 CvJsB4K5
>>783
それもそうだね
それに安物は個体差もあるだろうし、どっちにしろ100%は信頼できないデータだよな
786:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 02:10:56 4s9edJXw
>>785
釣りじゃなかったのかよw orz
787:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 02:43:50 moiM5LXr
>>784
心も安っぽいビンボー人w
海外によくあるWEB上の試聴サイトってあまりアテにならないし
なんか良くわからなくない??
788:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 03:04:32 RpqOOdHK
>>782
そんな事とっくに感じてるよ。
親身になってちょっと高いの薦めても無駄だ。
789:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 03:58:01 tt0de91l
安くて良い音ってかなり矛盾なのを理解してほしいもんだ
正直、安いコンデンサー買うならダイナミックの方が音良いよ
頭の中が雑誌のレビューで埋まっちゃって可愛そうだから教えてやってんのに方向性も変えずにMXLやRODEの一点張りじゃないか
金がないのはみんな一緒
良い音が欲しいなら多少の出費は我慢しような
790:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 04:27:39 dGBMLlQ7
ネット上で遊びで歌ったり喋ったりすんの録る程度だったら、
RODEとかMXLで充分だけどね。
訊いてくる奴って大抵そういう奴じゃないかなと思ってる。違うかな。
791:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 07:15:09 TjCzJGUz
>>789
>正直、安いコンデンサー買うならダイナミックの方が音良いよ
でもちゃんとしたダイナミックは激安コンデンサより高いわけで…
以下、脳ミソが摩擦熱で溶けるまで無限ループ
792:763(8まん)
09/02/06 10:38:05 qHGGpPhV
>>778
マジレスするとあなたの様に、ただ文句付けたい人たちが多いので
相手にしたくない。
たとえばベルデン1192Aについての経験などみんなに役立つ情報をレポしてくれる
人に対しては敬意をはらってるつもりだ。
少ない予算でやりくりの人がほとんどだ、ノイマン買ったが今はプリで悩んで
るノイマンは機材の相性と良し悪しはっきり出る、高いマイク手に入れても
新たな問題点は出てくる (87Aiだと少しは違うかもな)
安くてもMD-1B.tube 唄には良い。アコギはダイヤフラム小さいのが良いかも。
>>778.あなたの好きに書いてくれていいよ。
793:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 12:10:57 o6iRJziK
現在AT4040をメインに使い、ボーカルを録っているのですが、何というか綺麗すぎるというか芯が細いというか……
男性で、かつ男性にしては中性的な声をしているのにも関わらず、ロック系の歌をよく録るため、何ともボーカルに迫力が無くなってしまいます
もっと温かみやガッツのある音を録りたいのですが、何かいいものはないでしょうか
予算は出来れば5万円前後、10万円強くらいまでは出せます
よろしければご協力お願いします
794:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 12:35:38 tt0de91l
>>793
シュアーSM7B
795:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 18:24:31 15pNB5hF
低価格コンデンサ専用スレ建ててやったからビンボー人は
二度とここに来るな。わかったらすぐさま移動しろ。
796:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 18:53:47 hOIykoUh
高級(笑)
スレリンク(dtm板)
低価格(笑)
スレリンク(dtm板)
797:名無しサンプリング@48kHz
09/02/06 21:21:19 Nr5n2BZq
>>795
なに仕切ってんだこいつ
798:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:04:13 mraB8Dzp
>>793
わかるわかる。4040は聴けなくはないけどなんか不満が残る感じだよね。
オレはRnBだけど。ロックもたまにやるから・・・
いろいろEQコンプトラック重ねとかでいぢんないと普通に聴ける感じにはならないよね。
CDとどうしても比べちゃうから・・・
しょうがないから87買おうかなって思うこのごろ・・・でも『高級』の方の
ブルーのカクタス?もちょっと惹かれてしまいました。
ところでどなたかNE-YOの使用マイクは判りませんか?
ネタじゃないです。そんなヒマないんで・・・
むしろマライアとかエグザイルとかネタにしてる奴に
腹たってます。
ググっても情報ないんですよ。
ネプチューンズはAKG『C-12』らしいが、手がでねえよ。
799:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:06:14 35cuSfmt
>>798
ネタじゃNE-YO
ぐらい書けこのクソヲタ
800:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:09:06 mraB8Dzp
>>793
うぜー暇人。意味わかんねーし。
なんでそんなに攻撃的なのかわかんねーな・・はは
801:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:12:23 mraB8Dzp
ごめん間違った
>>799でした
でも、『ネタじゃNE-YO 』ってありえないんだけど。
802:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:16:21 35cuSfmt
NE-YOさんはSONY C38-Bを使って録音しているとのことです
ネタじゃNE-YO
803:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:17:31 mraB8Dzp
それはないですNE
がんばってくださいね
804:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:19:56 35cuSfmt
それかMXL V67Gらしい
NE-TA ja NE-YO
805:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:23:06 35cuSfmt
そもそも自分の顔がNE-YOに似てるからってNE-YOに興味もつんじゃNE-YO
要はお前はブサ。
806:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:23:46 xbEZ1u3B
>>795
低価格、ビンボー人と言うか、変なのは決まって主にMXL絡みでしょ。
別に低価格のマイクの話とか初心者の話は全然良いけど
MXLの過大評価と過度の期待が常に沸いてくるのがもう定番。
807:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:30:05 35cuSfmt
変なニガビッチにノイマン使わせてるからNE-YOもノイマンじゃね?
NE-YO馬鹿だからマイクなんかノイマンしか知らないらしいし
URLリンク(www.youtube.com)
808:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 01:50:12 SPMc6Nwg
持ってるコンデンサマイクに迫力がないとかいっているやつ
ステッドマンでも買って、オンマイクにして、ちょっと角度付ければ
解決しないか? 試して見
809:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 03:46:56 Vblcgq2B
>>808
ボーカルだと、オンマイクで近接効果を出すという方法もありですか?
810:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 11:06:03 vzDaK4ZU
リアル中学生が二人以上紛れ込んでいると聞いてとんできました
811:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 15:02:14 8jQTjh7u
コンデンサーならRE-20が一番だと思うが…
おまえらもしかして馬鹿?
812:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 15:05:42 QG/4a6nD
RE-20って、ダイナミックじゃなかったっけ?
813:名無しサンプリング@48kHz
09/02/07 16:15:14 SPMc6Nwg
>>809
808だが
あり。
というか近接効果はどんな音源でも意識するのが普通。
ただ、マイクに近づく→近接効果で低域が強調されるだけだと思っているなら間違い。
エアー感が薄れるので、特に声の小さい奴は劇的な音色変化がある。
そして微調整で角度調節ってこと。そのためには強力なポップガードが必要なので、
ステッドマン買えと書いた。
上手くやればポップガードいらないので、ただから一度やってみると吉。
814:名無しサンプリング@48kHz
09/02/09 20:34:25 AG0qmXY7
URLリンク(testing.holmerup.biz)
前スレか前々スレくらいに、上以外でマイクの音を比較できるサイトがあと1,2個出てたと思うのですが、ブクマに入れた人いますか?
上のサイトだと、ところどころに穴があるので・・・
815:名無しサンプリング@48kHz
09/02/09 23:01:35 SVexknNH
URLリンク(www.sony.jp)
816:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 12:28:17 1OAYLp//
リン御用達(絵で)のBlue omni Mouseってボーカルのレコにあうんかな?
仕様的にあれだが。
リンが持ってるから合うんじゃね?と勝手に思ってるんだが。
あまり持ってるやつ居ないと思うがどうだ?
817:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 12:28:38 1OAYLp//
リン御用達(絵で)のBlue omni Mouseってボーカルのレコにあうんかな?
仕様的にあれだが。
リンが持ってるから合うんじゃね?と勝手に思ってるんだが。
あまり持ってるやつ居ないと思うがどうだ?
818:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 14:55:12 5pPDgLGO
デシケータ持ってる人に質問。
今どきの湿度ってどれくらい指してる?
うちのは20%上限で10数%をいったりきたり。
こんなもんなのかな?
819:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 15:02:07 7GDlVDg2
>>818
デシケータは持ってないけど部屋の湿度計は現在20%を示してる。
820:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 15:12:08 vrqxqBae
>>818
マイクの保管には問題ないけど、
部屋が乾燥しすぎてて人にやさしくない。
うちはちょっとだけ部屋を加湿して、
デシケータの湿度は25%くらい
821:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 17:43:41 7PtPmaml
マイクってそんなに乾燥させていいものなん?
822:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 18:23:52 w81KcAgz
湿気は天敵だぞ?
823:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 18:32:52 KN0e5S84
高温多湿な現場で正極電圧の高いマイクsony38B(たしか150V位)使うと
放電?ブチッてノイズが入ることがある。
湿度は50%以下なら問題ないと思うけどデシケータの設定はおれは40%
にしている。
824:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 20:02:26 qv7YPxTE
まぁ乾燥させすぎもいけないらしいけど。
825:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 20:25:42 EZD5HpxO
815ガン無視ワロタ
826:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 22:43:33 ho+IWjqu
C-37だか38ってビーチボーイズも使ってたんだっけ?
いや、違うかも
827:821
09/02/11 00:40:02 VTaj48is
乾燥させすぎはNGだよね
40%に設定してます
828:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 00:54:27 1LPuL7OU
すみません、教えてください。
ハンドマイクで使えるサイドアドレス型のコンデンサマイクって
あるのでしょうか?あればモデル名を教えてください。
829:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 03:50:22 nKV3hX7D
逆に問いたい。
絶対に手持ちでは使えない機種があるのかと。
短い竿を付ければ何でも手持ち仕様に出来るじゃないかと、田舎ナンバーの街宣車の上から、声を大にしてわめき散らしたい。
ハウリングの心配などしているのだろうが、ド素人PAは58でも何でもハウらせるから関係ない。
さらにド素人ボーカルの場合は、どんなマイクを使ってもハンドリングノイズが出るからやはり関係ない。
830:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 04:51:33 KHYtsSTA
ウィンドスクリーンに人差し指かけて、小指を立てて歌うのさ、ヘイヨウッ!
831:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 12:02:11 1LPuL7OU
>>829
ありがとうございます。
仮にノイマン型マイクの胴体を握ってしまって大丈夫でしょうか?
録音用なのでそっと握るつもりですし体もあまり動かしません。
それであれば案外大丈夫なものでしょうか。握り音とか脈拍の音とか…。
短い竿というのは、手持ち型のハンドグリップのような竿があるのでしょうか。
そういったものがあれば本体を掴むよりもノイズを抑えられそうですね。
832:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 15:46:14 DiszSl1B
なんで手持ちrecでサイドアドレスのコンデンサなの?
必然性が全く想像出来ない。
833:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 17:01:59 nKV3hX7D
>>831
ごちゃごちゃ言ってないで、さっさとノイマンを唾だらけにするプレイを始めなさい。
35分21000円。延長は予約取り直し。ほら、すぐに終わっちゃいますよ。
834:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 18:15:35 1LPuL7OU
>>832
手持ちするのはポータブルのレコーダーで移動して録ることが多いためです。
現在はダイナミックのハンドヘルドマイクを使用しているのですが、口の上方
から下向きに狙うことが多くていつもマイクが逆さまでケーブルが上から出て
いて持ちづらいということがあり、サイドアドレスタイプなら下に向けるのに都合
がよいので。。。バスガイドさんみたいなマイキングになると思います。
835:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 19:02:49 DiszSl1B
そのレベルならヘッドウォーンマイクでいんじゃね?
厳しい言い方だけど、コンデンサマイクを一度でも扱っていれば
手持ちという発想自体が生まれないと思う。
836:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 19:13:44 1LPuL7OU
>>835
なるほど。コンデンサは未知なので参考になります。
コンデンサにするとしたらハンドヘルド型がよさそうですね。
837:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 19:19:28 1LPuL7OU
それか、ゼンハイザーE906みたいに、ダイナミックで
サイドアドレスのものか。。。
838:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 20:26:47 nKV3hX7D
お大事に。
はい、次の患者。質問スレへ。
839:名無しサンプリング@48kHz
09/02/12 11:35:25 p2g/8xNQ
>831 録音用なのでそっと握るつもりですし体もあまり動かしません。
それであれば案外大丈夫なものでしょうか。握り音とか脈拍の音とか・・・
ダメです。ぜったいにグリップノイズは出ます。2,3秒ならグリップノイズが
出ない事もありますが。どんなにそっと握ってもグリップノイズは出ると思ってください。
840:名無しサンプリング@48kHz
09/02/12 13:02:01 OGejoLsF
>>839
参考になりました。コンデンサマイクを使用中は絶対に触らないようにします。
ところで、話が変わりますが一口にコンデンサマイクと言っても、本格的?な
ものとエレクトレット型と2種類あってダイヤフラム部分の構造が違うと読んだ
のですが、エレクトレット型の方が簡便な分、湿気や取扱いへの耐性が強い
と考えてよいのでしょうか?2、3万円のモデルはエレクトレット型が多いよう
ですが…。
841:名無しサンプリング@48kHz
09/02/12 13:18:34 yJ2njbyH
関係ないがな
842:名無しサンプリング@48kHz
09/02/12 14:32:00 q4r2zzrU
もうそろそろ質問スレ行こうとか思わないの?
843:名無しサンプリング@48kHz
09/02/12 21:59:23 aCI+1Mi+
>>842
本人にとってはこの10年で最も高度な話題であり、凡百の初心者質問スレなどというもので扱えるような範疇の話題では到底ありませんよ、ということなんでしょうなあ。
844:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 03:17:45 f5vhpn5D
↓高度な流れに期待
845:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 07:01:02 eY1BLuBT
人は自身を置く狭い社会構造の中に常にひとつ以上の敵を必要とする傾向がある。
846:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 07:13:29 bFovO73I
敵は海賊、つまりそういうことだな?
847:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 11:46:04 DTex5OTu
ネコじゃらしの奴か。
俺は興味ないけどもらったLDがヤフオクで1万で売れたっけな。
848:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 16:03:17 rkEsdzAx
よくコンデンサの特徴と言われる低ノイズて、
SNが良いと考えておk?
849:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 17:19:25 YKJvigN0
単にゲインがデカいと覚えておいても間違いは無い気がする今日この頃。
850:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 20:47:25 rkEsdzAx
大ゲインからくるSNの向上と解釈しましたノシ
851:名無しサンプリング@48kHz
09/02/14 14:06:37 nZ79jzCe
春めいて来たせいか、フラムのすぐそばに増幅器を置けるためでもあるような気もします。
852:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 17:41:32 KIqnzeY2
S/Nのいいコンデンサもあれば悪いコンデンサもあります。
853:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 19:04:41 +cteiuQ6
ポータブルレコーダー+コンデンサマイク(ファンタムはポータブルレコーダーより供給)x2本
の組み合わせでACアダプタで駆動しているときとバッテリー駆動時(特にバッテリー残量が減ってきたとき)で
ステレオマイクの左右のマッチングがずれてくることってよくあること?
ACアダプタで駆動しているときは左右のマッチングがとれていたはずなのに
バッテリーでフィールドで収録しているときに左右のマッチングがずれていく気がする。
2本とも同じメーカーの同じ種類のマイクだから特性が違うはずは無いんだが・・・
854:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 21:29:23 qkJD5oGO
>>853
レコーダーが悪い。
レコーダーのスレで聞くのが吉。
855:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 10:43:38 85NxnvQJ
左右のマッチングがずれていくというのが意味不明。何がずれていくの?
856:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 11:56:59 OulrnCSn
音量だろうな。
857:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 12:04:50 kOYfTSLz
定位がずれるんじゃね?
858:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 12:09:26 JkPlxrhd
左右のマッチングとは主に音量のことね
>>854
レコーダーが原因か・・・
ありがとう
859:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 13:39:24 vu25zep2
マイクのDCの不良も考えられるけどなぁ
860:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 13:53:50 BBJpl74u
>>858
マイクを左右逆に繋ぎ替えてみて、それでも同じ方向にずれたら
レコーダーが悪い。ずれが反対になったらマイクが悪い、と言える
気がする。どうだろう?
861:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 14:16:23 85NxnvQJ
「ずれていく」と書いてあるので、録音の途中から左右の音量差が出てくるということだろうか?
862:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 14:23:01 JkPlxrhd
>>859
DCの不良とは?
>>860
> マイクを左右逆に繋ぎ替えてみて、それでも同じ方向にずれたら
> レコーダーが悪い。ずれが反対になったらマイクが悪い、と言える
> 気がする。どうだろう?
マイクを左右逆につなぎ変えてみたらズレも反対になった。
ということはマイクが悪いってこと(;´Д`)?
>>861
録音の途中というよりバッテリー残量が減るにつれて左右の音量差が増えていく感じがする(´・ω・`)
863:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 14:30:00 85NxnvQJ
「感じ」という程度の差なのかな。もしテストできれば、二本のスピーカーにマイクをそれぞれ近づけて
1khzをspから出しながら録音してみては。
そうすれば元凶がかなりはっきりすると思う。
864:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 15:00:01 JkPlxrhd
>>863
感じじゃなくてレベルメーターにもはっきり違いが表れるくらい違う。
> もしテストできれば、二本のスピーカーにマイクをそれぞれ近づけて
> 1khzをspから出しながら録音してみては。
それおもしろいかもo(^-^)o
でもスピーカーから任意の周波数の正弦波を出力できるソフトを持ってないorz・・・
865:859
09/02/16 15:24:22 vu25zep2
コンデンサマイクってDCコンバーターってのがあって48vを昇圧してたりするから、バッテリーが少なくなるにつれて上手く昇圧しきれてないんじゃないかって思うんだ
例えばSONY C38Bってマイクは9v電池なんで9vをDCで昇圧してるか48vをDCで下げてるかのどっちか
なので内蔵のDCの不良かなと
866:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 15:32:12 85NxnvQJ
>864
簡単だよ。Wavegeneというフリーソフトをダウンロードして任意の周波数を任意の長さだけ作って
CDに焼きこめば出来ます。
867:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 15:52:56 BBJpl74u
>>865
電気に詳しくないんだけど、電池の消耗のせいでマイクが要求する
電圧の下限を割り込んでるとしたら、マイクも(左右のバラつきはある
にしろ)正常と言えるかもしれない?
868:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 16:11:25 vu25zep2
867
マイクを替えても異常があるのは片方のマイクなんでしょ?
だから異常のあるマイクはバッテリーが少なくなると上手く適正電圧にもっていけてないじゃないかな
バッテリーがある時は正常なんでしょ?
869:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 16:27:51 85NxnvQJ
ちなみにDC-DCコンバータはマイクではなく(マイクに入っている場合もある)、ファンタム電源を持つ
レコーダー側にある。DC8vや9vなどを48vまで昇圧してファンタム電源として安定させる役割を持っている。
だからバッテリー電圧が下がってもファンタム電圧は下がっていないはずだ。これが下がっているようだと
レコーダー側のトラブルだ。ただしファンタム電源は左右独立してあるわけではないので、片方のマイクに
だけ供給電圧が下がる事は考えにくい。
やはりマイク側のトラブルと考えられる。
870:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 16:47:15 BBJpl74u
ありがとう、参考になった。
871:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 17:20:48 JkPlxrhd
>>869
たしかファンタムには供給できる電流に上限があったような・・・
14mAだったかな?
もしかしたらマイクが不良でこれ以上の電流が流れるようになっちゃったのかな?
>>866
さっそく調べてみる(・ω・)ノシ
872:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 18:12:39 2dmVWu+j
ファンタムだと6.8kx2(トランスinだと3.4k)が直列に入っているのが基本ですから
単純計算だとその通りですが・・・実際は6mAも流せばドロップするのが多杉w
単一CHで流せたとしても、両CHで10mAが良いところと覚えて下さい。
大抵はそんな電流が流れる前に抵抗が焼ける仕様が多いですw
あとマイクは殆どがバイアスだけに48V利用してAMP部は6V以下で動作させるのが普通です。
じゃなきゃFETの耐圧高いの使わざる得ないのでS/N悪くなるし良いこと無いです。
バイアス部に電解コンデンサ使う率は少ないですし、半導体の不良も少ない。
単純にマイクのカプセルでリークっぽいですね。
原因は湿った環境で使ってマイクカプセルが半死に臭いと思います。
873:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 20:53:23 JkPlxrhd
>>872
> バイアス部に電解コンデンサ使う率は少ないですし、半導体の不良も少ない。
> 単純にマイクのカプセルでリークっぽいですね。
> 原因は湿った環境で使ってマイクカプセルが半死に臭いと思います。
う~む・・・、半死なのか( ´・ω・)・・・
ACアダプタ駆動時は左右のマイクの音量差は無く、電池駆動に切り替えると音量差が現れるということは
単純に考えればファンタムの駆動力が弱くなったことが原因かな。マイクカプセルでのリーク電流が左右で
差があって、それが駆動力が弱くなる電池駆動時に音量差となって表れたとみるのが妥当かな(´・ω・`)?
874:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 21:57:03 JkPlxrhd
ところでちょっと気になってマイクを接続していないときのレコーダーのファンタム電源の電圧を計測してみた。
GNDとHOTの間の電圧を調べてみたところ
・バッテリー駆動時:9V
・ACアダプタ駆動時:14V
だったんだけど無負荷時にこんなに低くていいんだっけ?
>>872
> ファンタムだと6.8kx2(トランスinだと3.4k)が直列に入っているのが基本ですから
> 単純計算だとその通りですが・・・実際は6mAも流せばドロップするのが多杉w
> 単一CHで流せたとしても、両CHで10mAが良いところと覚えて下さい。
マイクを接続しているときは48Vからドロップするのは当たり前だけどXLRコネクタに何も
つないでいないときにドロップするのはどうも理解できない(´・ω・`)
875:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 22:53:46 2dmVWu+j
>>874
普通のデジテス使って計ったならいい加減な電源。
つーか、レコーダー自体が48Vファンタム仕様なのか?
レコーダーとマイクの型式を明らかにした方が手っ取り早いと思う。
確かファンタムは+12V迄は規定されていたようだけど、
その場合は電圧表記が必要だった記憶。間違っていたらスマソ。
876:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 23:13:20 6nckUBpM
>874
ごめん、そのレコーダーの機種を教えてケロ
877:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 23:31:06 OulrnCSn
そもそも、その測り方であってるんだっけ?
もし間違ってたら、見た人が、○○は48VファンタムがAC時でも14Vしか出てない~
とか騒ぐネタになっちゃうよ。
もし間違ってたらの話だけど。
878:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 23:43:47 BBJpl74u
声質に合わせたマイク選びの話がよくでるけど、他方でスタ
ジオの上等なマイクは声質に関わらず同じのが使われてる。
これはどう解釈すればいい?ナチュラルな音で録れるから、
どんな声質でもEQ等で整えればいい音が作れるって感じ?
879:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 23:43:49 JkPlxrhd
> 普通のデジテス使って計ったならいい加減な電源。
> つーか、レコーダー自体が48Vファンタム仕様なのか?
一応仕様書には「48V」とは書かれてはいるが・・・
計測方法はテスターをDCモードにしてXLRプラグのHOTとGNDの間に突っ込んで計測した値ね。
> もし間違ってたら、見た人が、○○は48VファンタムがAC時でも14Vしか出てない~
> とか騒ぐネタになっちゃうよ。
うん、というわけでレコーダー等の型番を述べるのは控えさせてもらうよ。
計測方法が間違っているだけかもしれないし(´・ω・`)
880:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 00:01:14 2dmVWu+j
>>879
う~ん、XLRの1-2間の電圧なら間違いないけど
デジテスのインピーダンスが問題なのかなぁ?
ごく低価格のものじゃない限りそれなりのインピーダンスだと思うけど。
まさかH4でファンタム設定が低いままとかw
881:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 02:00:31 NZYWSGHq
>>880
> デジテスのインピーダンスが問題なのかなぁ?
なるほど、そういう可能性もあるか・・・
でも普通テスターの電圧測定モードってそれなりにハイインピーダンスじゃない?
測定対象の電圧が大幅に下がってしまうほどインピーダンスは低くはないとはおもうんだけど
882:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 05:22:35 Pz1zbx6y
>879
その計測した電圧が間違ってなければ、レコーダー側はオカシイな。
自分の機器ではちゃんと48v出ていたよ。正確には1番-2番ピン、1番-3番ピンの間で48,5vだけど。
デジタルテスターってインピーダンスが1MΩぐらいはあるはずなのでテスターの影響で電圧降下した
とは考えられない。
マイクロフォンのインピーダンスは50Ωぐらい~数キロΩぐらいだし。
883:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 09:48:55 jQiufQC4
>>881
普通はデジテスなら関係ないレベルなんだけど、支那製のおもちゃみたいのだと判らんw
>879が書いてる電圧の有効数字がなぁ、普通なら○○.○Vか○.○○Vの筈
デジテスで計ったとは思えないんだよ。アナログだと結構ぁゃιぃの多いしね
>>882
マイクの出力インピーダンスは関係ないべ、直流的な問題。
884:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 12:26:35 zNQxZTTl
>883 支那製のおもちゃみたいのだと判らん
何処製だろうと壊れてなければ無関係。
885:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 20:09:51 o1QE+e21
ファンタムの電圧計るのにテスターのインピーダンスなんて考えなくてもいい
振動板にかかっている正極電圧を測るんなら普通のテスターじゃ計れないよ
886:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 21:40:45 yYVq/2BS
レコーダーが送っている電圧が正しいかどうか疑って計ったんだろ?
887:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 21:39:10 eN06iMHO
無負荷で1-2、1-3の電圧が9Vなんて全然ダメよ
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これくらい買えよ
888:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 22:15:27 vTvUrRx7
>>887
ファンタムだけで5万円ってどんだけぼってんだよwwwwww
据え置き型はまだしも、ポータブルのファンタムなんてどれもそんなもんなんじゃないの?
むしろ逆に48Vきっちり出てます、って製品があるなら教えてもらいたいくらいだ。
おまえら手持ちのポータブルレコーダーのファンタムの電圧をテスターで計測してみろよ。
大方は驚愕の事実に直面するからw
889:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 22:35:48 T/XfMbMk
>ファンタムだけで5万円ってどんだけぼってんだよwwwwww
今のように、D/Dコンバーターのチップで楽々ハイボルテージが作れる時代と違って、
簡単に48Vが作れなかったときに設計された製品だから値段が高いんだろ。
中身は、D/Dじゃないと思う。
クオリティ的にはD/D(スイッチング)じゃないほうがいいはず。原理的に。
890:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 23:11:32 Qy2RiVe+
カメラのストロボ用として安定供給されている積層電池を使えば48Vなんて楽に得られるのに、何故あれを使うポータブルが出なかったんだろう。
マイク用とモーター駆動用に分ければ容量問題もクリアできただろうに。
891:名無しサンプリング@48kHz
09/02/19 00:30:41 djc5D/1j
>>889
普通に100Vから落とすだけだからドロッパだよ。
糞似のファンタムはマジ糞が多いけど、これだけは良い電源だと思う。
海外某社の格安糞ファンタムでノイズ出したりする人多いよね。
>>890
積層電池がダメな理由。
・危険だから直列動作を推奨されていない。
・重いし入手性が悪い
・不良が多い(ノイズる)
006Pを直列で使う基地害素人が結構居るけどねw