Melodyne part3at DTM
Melodyne part3 - 暇つぶし2ch912:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 22:37:14 erm3Cxd3
>>904
単音楽器向けなら Electro-Harmonicsが POG2 (Polyphonic Octove Genelator) というのを出してるなぁ。

単体ストンプ・ボックスで7万円もするわりに
Youtubeのデモを見てもメリットがサッパリ見えない代物。
EH HOGと並んで、EHお得意のギターシンセ系エフェクトという位置付けみたいだが。

Melodyneのヒゲも最初っから完璧を目指さずに
こういうちょっとニッチなギターエフェクトから始めれば
製品発表にブランクをもたらさずに済んだだろうに

(現状だとARPのCENTAUR IVプロジェクトと同じ結末だと思う。Rolandが後を次いで実用化したものの大して流行らず、
10年後には競合他社が次々と商品化したもののまたしても流行らず
現在ではモデリングギターに世代交代したアレw)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch