08/08/24 13:11:58 3sBR+2R0
>>411
俺も出たよ。412も書いてるように、Preferenceで音源設定を選べばOKだとおも
今は白紙になっていると思う。<= Proteusの自動Checkプログラムが甘いのかもね
ASIOデバイスがあるならASIOが選べるし、そうでなければ少なくともDirectXが選べるはず。
ASIOがないなら、409のアドバイスのようにやれば、ASIOが選べるようになる。
414:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 13:36:17 K9wJcdiN
>>412-413
ありがとうございました
プリファレンスで「AUDIO]の「TYPE]のところを「M-AUDIO DELTA ALSO」を選択しましたがそれでも警告メッセージが出ました
他になにか打開策はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
415:414
08/08/24 16:27:07 K9wJcdiN
すみません、再起動したら警告メッセージはでなくなりました
ただソナーではまだ使えなくて・・・
何か設定が悪いんでしょうか
416:やまなか
08/08/24 16:43:19 A0jGPr1t
ソナーのツールメニューにプラグインマネージャーてのがあって、
VSTの設定で、オプションでProteusX.dllのあるフォルダを追加するんだよ
417:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 17:33:18 oXn1woL3
proteusVXをvsthostで仮想ケーブルを使ってDOMINOと繋げる形で音鳴らすことできますか?
通常のVSTiのように。
418:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 19:07:26 Ez0NAHEp
ベロシティの利き微妙じゃない?カーブいじってもVel=1で
おっきく発音しやがるwドラム本気打ち込みできない・・
あと、音切れが酷い・・まぁPenDだからなんかもしれんけど。
ただ、フリーでここまであると頑張れば何とかなるね。
419:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 19:33:05 sBTyuC+D
>>417
もちろんできますよ
420:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 20:44:10 oXn1woL3
>>419
どのファイルをプラグインすればいいんでしょうか?
どれを試してもなにも起こらないので、多分なにか間違ってるのかと思うんですが。
421:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 20:47:41 sBTyuC+D
>>420
インストールしたときにProteusVX.dllとかいうファイルができたっしょ
それがある場所をVSTHostのスキャンパスに追加すればよろし
422:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 20:48:04 iGGrPFzQ
これはVSTではないの?記載がないんだけど。
423:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 21:09:27 K7e3Cx8G
>>1
424:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 21:21:14 oXn1woL3
>>421
やっとこさ発見して読み込みました。
しかし、設定の仕方が分からず、鍵盤押しても音が鳴らないです。
425:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 21:48:31 PBwztVGw
VXだけで作った曲きかせて
426:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 21:51:17 iGGrPFzQ
方向性としてはKORGのデジタルコレクションに
近いものを感じるんだけど、音源としてのクオリティーはどうでしょうか?
427:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 21:58:47 oXn1woL3
シャア!音鳴った! >>413であった
428:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 22:04:37 gUbfhlAV
音色がありすぎて困るw EPが妙に多いしw
上手く分類する方法とかないかな。
429:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 22:07:15 sBTyuC+D
>>424
マニュアル読め。
まー俺はめんどいから読まずにいじくって探したが(スマン
ライブラリ読み込んで音色選べばなんか鳴るよ。
430:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 22:22:06 oXn1woL3
>>429
Preferenceで設定していなかった。
おかげで鳴るようになりました。あざーす!
431:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 22:49:45 oXn1woL3
しかし、vsthostで開いたら鳴らない。
今>>415と同じ状態なのかな。
432:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 22:57:41 sBTyuC+D
VSTHostの他のソフトシンセからは音出てるん?
出てなきゃドライバの設定っしょ
433:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 23:02:05 K7e3Cx8G
AUDIO I/F持ってなくてもASIO4ALLあたりを入れて統一しておけば、悩むことはない。
ただ、個々の環境の違いかもしれんが、v2.6を使ってる。最新版はなぜか挙動不審だった。
434:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 23:04:57 oXn1woL3
他のはちゃんと鳴ってる
435:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 23:16:23 3sBR+2R0
ID:oXn1woL3
は、もうちょっと感謝の言葉を発した方がいいかもね。。今後は。
第3者が気を害してスレ荒れたらいやだなと思っただけ。
かなり丁寧に付き合ってくれた人いるんで。。
436:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 23:30:39 oXn1woL3
>>435
勿論、質問して答えてくれた人には感謝している。そこは常識人として。
その感謝の書き込みのタイミングもいつも考えている。
>>430での「あざーす!」は、できた喜びと感謝を伝えたかったんだけど、
今思えば軽い感じのイメージを与えてしまったかもしれないと反省する部分はある。
気を害してしまって、正直すまない。 今後気をつける。
437:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 23:48:30 oXn1woL3
こういう文章書くと怒りがこもってしまってもう駄目だ。
読んだ人を白けさせてしまうだろうから、すごく申し訳ない気分になる。
素直に今後からそうしますとだけ書けばよかった。 本当もう駄目だ。VSThostで音ならないし、もう駄目駄目だ。駄目人間だ。
438:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 23:53:38 xHn6LQPL
茶でも飲んでおちつけ。
つ旦
439:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 23:57:58 sBTyuC+D
誰も怒ってねーから気にスンナw
結構普通に音でたけどなぁ、VSThostで使ったとき。
440:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 00:02:23 oXn1woL3
もうね>>435みたいのはね、「第三者が」とか「~だけ」とか最後の文章とかね、
お前が気害しただけだろってつっこませたいんだろうね。
こういうやつは「みんなが~」で正当性を主張するんだよ。
それでスレ荒れたら、俺のせいとか言い出すんだよ。卑怯なやつだ。
実は荒れるの楽しみにしてるんだ、こいつは。
本当くそが。 もう本音書いたし来ねーよ。 荒れろ荒れろ!!
441:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 00:03:55 O4XhuSk3
バンクファイル読み込んでないとか、そんなオチはなしだぞ!
ProteusVX+VSTHost使ってるが、このスレで度々出てる音が出ないって問題をどうやって起こせるのか、
そっちのほうが不思議。
442:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 00:11:00 L0ZOg3fC
正直この目まぐるしい展開に驚いている。
443:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 00:11:20 K5V3X68K
>>440
悪かったよ。誤る。テキストは難しいんだよ。
このスレはいい雰囲気だからのほほんといさせてもらうよ。
ということでこの件はCloseってことで。
444:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 00:14:07 JO3Okb82
>>441
ごめん、それ俺だわ
音が出なくて途方に暮れてる
バンクファイルも読み込んでるのに
445:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 00:25:27 O4XhuSk3
1)ProteusVXがスタンドアローンで、ASIO使用で音が鳴る
2)VSTHostで、Synth1等が、ASIO使用で音が鳴ることを確認
3)VSTHostで、ProteusVXをロード、バンクファイルを読み込み、適当な音色を選択
この順でやったら、何も悩まずに普通に鳴ったぞ。
※OSはXP
たしかに、この状態で鳴らなかったら悩むわな・・・。
446:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 02:25:26 q1YmOmch
やっと、VSTHostから音が出た~
まぁ、devices→waveでASIO選んで無かっただけだったけど、
ここは関係ないだろと手付かずだったのが敗因w
447:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 03:32:35 dXfO2l5q
思ったんだが、VSTHost薦めるくらいならREAPERかCantableの方がいいのでは、と。
設定のマンドさや相性を考慮したらまだトラブルが少ない気がする。
448:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 03:45:32 oHyRfPMr
Cantableならスタンドアロンでいいんじゃないの?
449:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 04:06:55 dXfO2l5q
フリーだとあんまメリットないけど一時間制限のデモ版だとプラグイン挿しまくれるよ。
MIDIセッティング併用して色んなVSTi鳴らすのも可能だし
MIDIファイル再生オーディオ録音も可(こちらはTape it使ったほうが良いが)、使いやすいよ。
450:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 11:46:24 O4XhuSk3
Domino+VSTHostで初心者向けマニュアルが存在しているから、VSTHost使ってる人が多いと推測。
451:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 12:42:58 ipTy+twR
sonar使ってるから知らないんだけど
Dominoってピアノロールかなんかの打ち込みソフトで
それにVSTHostってのを使うとVSTが読み込めるようになる感じなの?
452:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 13:08:12 YCL0t7Mw
VSTHostっていうVSTプラグイン動かすためのフリーのソフトがあるの。
それとの間をMIDI Yokeっていうこれまらフリーの仮想MIDIデバイス使って
DominoとVSTHostの間をMIDI接続すると、
DominoでVSTHost上のVSTプラグインを演奏させられるの。
工夫すりゃタダでもそういうことができるということ。
453:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 13:12:36 L2YfQXlg
まぁいくら工夫したところでSONARとか市販のDAWの総合力には到底およばんがな
454:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 13:19:29 O4XhuSk3
ゆえにマニュアルに載ってない問題が発生すると、gdgdになる敷居の高さがある。
ぶっちゃけ、ちょっとDTMやってみようかな程度&PCスキルがあれば、大体のことはできてしまう。
REAPERも併用してるけど。
455:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 13:22:00 L2YfQXlg
どうだろう、いまどきはDAW安いし。
といいつつオーディオ主体な俺だからわからんけどw
しかしProteus VXのフリーはすばらしいわ、普通に使える。
456:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 13:28:03 O4XhuSk3
>>455
>ゆえにマニュアルに載ってない問題が発生すると、gdgdになる敷居の高さがある。
↑ごめん、Domino+VSTHostの話、申し訳ない。
AUDIO I/F買ったら、バンドルもされてるから、そっちを使う人も多いよね。
457:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 14:18:45 ipTy+twR
なるほどねー
ちょっとお金ためて買っちゃおうよっって言っちゃいたいけど
買い始めるとこれまた コレも欲しいアレも欲しいになるよね
ほんとProteus VXのフリーはすばらしい
458:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 18:14:59 QNSxovFB
このProteusVXってフリーズトラックやレンダリングちゃんとできてる?
FL Studioなんだけど、リアルタイムではドラムキットがちゃんと鳴ってんだけど
2MIXWAV書き出したらリズムがヘッポコになってもたもたになる。
しょうがないので2MIXはオーディオIFから出してICレコーダーで録ったわ。
もしかしてレンダリング中にもProteusがCPU負荷をモニターして発音数制御とか
してないかと疑ったわけよ。
半分はFL Studioにも疑いがあるんだがスマン。
PC Pentium4 3.6GHz
Windows XP
USB デバイスに ASIO4ALL
FL Studio 8 Fruty Edition
459:やまなか
08/08/25 18:17:52 CtK1a0fH
SONAR使えば解決ですよ
460:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 18:23:21 YCL0t7Mw
いいえ、Cubaseを使うべきです。
VST本家はCubaseですよ?
461:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 18:24:51 aDId4tvg
いいやむしろTracktionを使うべきです。
フリーズ本家はTracktionですよ?
462:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 18:32:06 udnxkBr7
E-muが無償公開したソフトシンセ「Proteus VX」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
463:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 18:41:38 O4XhuSk3
>>462
きっとこのスレ見て、解決させたんだよw
464:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 19:56:33 sv3nF+uc
>>458
ここでも読め
URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)
>>462
E-MUの市販ライブラリならE-MU Sound Centralを初めに出すのが筋だろうが、
Free VXのユーザーはそこら辺には手を出さんだろうという配慮か。
それにしても、記事の流れが既視感あるなw
465:458
08/08/25 21:21:34 QNSxovFB
>>464
!できたよママ!すっぽこドラムが直った!
当該のページから引用御免
>>FL StudioでProteus VXを使用するには、次の設定を行う必要があります。
>> この設定を行わないと、曲の(mp3等への)レンダリング時、音のずれが発生します。
>> Proteus VX画面左上の▼ボタンをクリックし、[Compatibility]-[Use fixed size buffes]メニューをチェックします。
ありがとうございます。そかFLの悪名高き可変サイズVSTバッファのせいだったとは
やってみたんすけどテンポのズレは直ったけどヘッドルームの違いなのかリアルタイムと
同じ音にならないすね。
フルスイングsinに近い凶悪なサブベースを突っ込んだんですが歪んでしまう。
サポートは望めないけどなんか研究のし甲斐がありそうです。サンクス。
466:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 23:10:47 AUsEotva
Digital Sound Factory E-MU X Examplesいいじゃん
藤本健さんありがとう
もっとない?
467:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 01:15:50 y3JGb5DR
会員登録してDigital Sound Factory Classic Synthesizers E-MU X。
あとはURLリンク(www.emulatorxone.com)の。
468:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 03:13:43 X/2TG8IF
>>462
元々のプロテウスを全然知らないことがまるわかりなレビューだなぁ。どこのシロート?
469:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 05:02:24 NGQSxgd9
玄人が解説してくれ
470:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 22:11:09 mjF4yUWS
>466
上の方になんかブログが出てなかったっけ?確か更新されてたような気がする。
471:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 23:42:16 QjdAtaEe
Digital Sound Factory E-MU X Examplesの場所がわからない・・・
472:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 23:45:56 A/bH6rHW
これって、Pitch Bend Sensitivityを変更する方法はない?
マニュアルを相当読み返してみたんだが、少なくとも
NRPNでの制御は出来ないっぽいんだけども。
PBレンジ12音で作ったデータが結構あるし、
音はかなり気に入ってるんで、PBSが変更できれば、
言うこと無いんだけどなぁ…
473:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 00:02:48 NEUAxu/K
やっと見付けた。
Digital Sound Factory E-MU X Examples (77MB)
URLリンク(www.digitalsoundfactory.com)
474:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 01:30:40 pjf5iNma
お疲れさん
>>217
475:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 03:36:26 TF8i2Cbs
>>472
URLリンク(goddem.cocolog-nifty.com)
・ピッチベンドレンジの変更
できません。
これはE-MU音源の昔からの仕様が関係するのですが、E-MUのサンプラーや音源モジュールはピッチベンドレンジをRPNでいじることができません。
その代わり、インストゥルメント(レイヤー)ごとに独立して設定できたりします。そうやってエディットして保存した音色を使うのが前提になっていたのですが、どうしてもMIDI経由でコントロールしたい場合にはエクスクルーシブを使っていました。
ProteusX/EmulatorXシリーズでもピッチベンドレンジは音色パラメータとして詳細エディットページに一緒に載っているのですが、 LEやVXはこの詳細エディットページを使用できない、という機能限定版ですので、結果的にベンドレンジの変更はできないわけです。
476:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 03:40:11 LoHlS710
ちょっといじってみたけど内部構造はProteus2000とほぼ同じだな。
こりゃProteus2000ラインのハードウェア音源を使ったことが無い人とかちゃんとエディットしたこと無い人とか、
ソフトウェア音源からDTMはじめた人は、どうやって細かく音色エディットとかしたらいいかわからんだろなw
昔のE-muのハードウェア音源特有のわかりにくさやルーティングやインターフェイス的な制限まで
全部ソフト化しちゃってそれが「直感的にわかりにくい」ことに繋がってる感じ。直感性皆無w
今時、昔のハードウェアのP2Kシリーズに忠実すぎるエフェクトのアサインや
マトリックスエディット、ルーティングとかも正直どうかと思う。パソコン向きじゃない。
せっかくパソコンだと画面でかいんだから、内部構造もパソコン用に再考慮して作り直せば
もっともっと直感的でいい音源になるのになあ、容量少なくて古いけどいい波形のせてるし、CPUパワーだって余裕なんだから、
エフェクトとかも馬鹿正直にハードウェアを模して系統数制限して複数chで使いまわすなんて馬鹿なことしないほうが使いやすいのになあ。
しかし、懐かしいプリセットもいっぱいあってかなり泣けるなw
いろいろ文句書いたけど、E-muはGJだな!
昔はE-muサンプラーの用のライブラリ→その波形をダウンサイジングしてROMに焼いてハード音源を出す、
みたいなサンプラー用に開発したライブラリを徹底的に使いまわすことを、ハードやめるまではずっとやってたから、
もう音色も減価償却が済んで無料でいいや、って感じなんだろうけど、
ほんとに、当時のE-muは超少ない波形容量でうまく音色作るスキルとセンスは神だったので、
それがこれだけの数気軽にたのしめるのはいいね。
。。。。なんて、無料だから贅沢言うなって感じだけどw
477:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 03:49:01 LoHlS710
これ使っておもったけど、発表はされたけど結局発売されなかったAKAIのソフトサンプラー、
当時の開発中の画面写真を見る限り、すべてを馬鹿正直にそのままの仕様でソフト化してる感じな気がしたんだけど、
もしそのまま発売されてたら、こういう風にパソコンの直感性がスポイルされたような微妙に直感性が無いものになって
あまり売れなかったかもなぁ。。。
もちろん昔からアーキテクチャを継承するのも大事だけど、PC向けに直感的なものにするのも大事だよね。
当時のE-muの人たちならそういうソフト造れた気がするんだけど、
最近じゃE-muの人たちもけっこう高齢になってきて頭硬くなっちゃったのかなぁ。なんて思ったりしたなVX使ってみて。
478:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 03:54:12 LoHlS710
俺は使ったことないからわからんけど、
たぶんソフトウェアProteusって、たぶんProteusXが基本になっているんだろうけど、
ライブラリの互換性という面でも昔ながらのアーキテクチャにこだわったんだろうけど、
直感性という面では逆効果だな。
ソフトウェア化するなら、基本的なPCM音源/サンプラーの知識があるような人が使ったら、
マニュアル読まずに使えるぐらいのインターフェイスと内部構造に書き換えないと使いやすくならんよね。
過去の膨大なライブラリの忠実なコンバートはソフト開発者的にはすごく面倒になるだろうけどさ。
479:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 04:01:13 knw6sZtk
>>472
できませんぬ^^
それができるのは上位版のProteus XまたはEmulator Xのみです。
X LEでも同じ問題があったのよ。
480:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 04:07:13 knw6sZtk
・・・って、すでに回答されてた。^^;;;
まぁ、4年前の発売当時、フル版でも\18,000しかしなかったわけだし。
481:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 04:26:47 hqeuhfL/
もともとあるインスト定義を使ってるだけのヤツは邪道ですか?
482:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 04:52:05 WQUooPN7
いいえ。
間違って上書きする恐れがなくて結構じゃありませんか。
483:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 06:23:57 nwbJ4lxa
MIDIキーボードにProteusX2が一緒に入ってたんだけど、VXとどっちが強い?
484:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 09:12:28 qHHc13GL
>>475, >>479
Thx
取りあえず、ベンドを使わないパートを置き換えて
遊んでみるわ。
485:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 14:49:43 3p90lkZ+
>>483
X2の無料版がVX
後は分かるな
486:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 18:18:13 z1aEo3MG
YAMAHAのMU1000と比較して音質は良い?
インスコを検討しているのだけれど、Proteus VXの音を視聴出来るところがないので…
487:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 18:29:50 0x6QdUt/
つべこべいわずに使えばいいじゃん、ただなんだから。
488:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 19:36:52 6P+94POv
MU1000と比べたら古臭くてチープに感じるだろうね
リアルではない
でもいい音だ
489:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 19:54:36 Ot9jHhIr
Proteus/2XRとフリー版
音の差はどんな感じ?
コントラバスのゴリゴリ、ゾリゾリ感はどうですか?
いつもProteus1/2/3・Virtuoso2000をラックケースで持って運ぶの面倒で…
490:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 21:40:53 pMhXacfU
自分で試して良いか悪いか判断すればいいだろ。
491:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 21:43:47 mjIaigey
こんばんわ
Proteus VXの日本語化バッチはありませんか?
492:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 21:45:38 mjIaigey
こんばんわ
Proteus VXの日本語化バッチはありませんか?
493:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 21:49:31 g+3gCeDS
大事なことなので二度言いました
494:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 22:17:30 pFH38QBs
なんかもう完璧にフリーソフトのノリだなw
495:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 22:20:36 +lfyymJr
商品をフリー化すると腐るよね。
496:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 22:21:44 g+3gCeDS
低脳な乞食しか寄ってこないからなw
497:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 22:55:54 mjIaigey
大事なことなので二度言ったんですね、わかります
498:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 23:24:16 mjIaigey
っていうか、日本語化バッチはないんですね
自分で作るとしますか・・・
499:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 23:25:25 ztOGJTrz
自分で作るって言いたかっただけちゃうんかと
500:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 23:59:32 0Krxtadw
そもそも英語で困る部分があったかと………
501:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 00:15:57 SuVAm2vr
バッチじゃなくてパッチです。パンダのパで、パッチです・・・恥ずかしいなぁ。
502:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 01:18:25 5Wlif7AT
バッチファイルと混同してた
恥ずかしいわ<自分
503:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 01:41:50 ey3RN90k
@echo off
rem Change the active CODE PAGE to 932 (Japan)
CHCP 932
504:489
08/08/28 02:01:37 KK3NSMhe
DLして使ってみたが
PROTEUS2000系なのね。
1/2/3/系(PROTOZOA系)が極少でがっかりした。
製品版買えば入ってるだろうけどその為にE-muのインターフェイス使わなきゃいけないのが・・・・
俺みたいにOLD-PROTEUSでオケ組んで・・・な人向けではないみたいだね。
505:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 02:30:49 ++azRWbA
>1/2/3/系(PROTOZOA系)が極少で
え、そーなの? それならトラブルが多そうだし、試す価値も無いかあ…
506:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 07:48:02 QIXX6eHj
>>504
海外で最新の単品版売ってるアルよ。
507:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 09:56:25 Wgwadvbm
>504
はいはい、よかったね。早く巣にお帰り。
508:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 12:48:39 zXwT5FTz
バンクファイルが読み込めない・・・。なぜー!?
509:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 12:52:04 5nqKfH9h
坊やだからさ
510:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 13:18:21 NMVhn9x0
これならLogic8のほうが高機能のような気がする
楽譜の入力はどうやりますか?
511:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 15:26:28 M5NqgCVD
>>504
EmulatorX3はインターフェイス要らないだろ
512:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 15:27:50 sJsqXSDJ
>>510は馬鹿なのか?それとも釣りなのか。
513:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 16:02:31 SuVAm2vr
MAC使いの評価が暴落したなw
514:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 17:14:07 Mjda/WYK
>>96
こいつどんだけケチくせえんだよ
515:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 18:51:41 THyheXNa
>>494-495
516:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 19:05:44 Mjda/WYK
おいおいこれ半端ねえな
517:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 22:12:10 xVe0ymG5
Domino用定義ファイル。
カテゴリ分けしてあります。
とりあえず音色リストと思って使ってみてください。
一応鳴ります。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
518:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 22:54:57 SuVAm2vr
>>517
音色データをProteusVXでテキストファイル出力し、excelあたりでソートすればちょっと楽につくれんるよん。
519:517
08/08/28 23:19:03 xVe0ymG5
>>518
OpenOfficeやサクラエディタ、rubyとかで作成しました。
入力データをソートしなくてもカテゴリ分けするツールにしました。
フォーマットは整えなきゃですけどね。
520:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 23:21:07 m/CwwT8e
>>517
お疲れ様。音色多いから助かるよ。
521:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 23:24:31 ySAP7LX8
>>509
あなたは魔王ですね、わかります。
522:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 05:25:34 OhlnZySN
>>517
おぉ、ありがとうございます!
カテゴリ分けしてあるのが便利です♪
523:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 17:52:45 WenhQOnS
これって、落としてもDominoのMIDI OUT デバイスに表示されないんですが、どうすればいいのでしょうか?
愚問ですみません。
MIDI YokeとVSTホストを経由しないと、ダメなのでしょうか?
524:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 18:07:47 aPl0M/Ii
MIDIyokeだけで繋げる
525:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 18:23:47 WenhQOnS
なるほど。ありがとうございます。
526:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 21:25:01 EvrZelkW
繋げなかったのですが…やはりVSTホストが必要なのでしょうか?
527:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 21:51:26 KirclLRQ
やってみたが、midiyoke だけでつなげるな。
528:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 21:59:27 9Uzz5Jc3
PreferencesのMIDI Inputsを設定してないだけじゃ?
529:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 23:03:24 fChkKdfd
ちゃんと動いていたのに。
WindowsXPのサービスパック3が自動アップデートしたらASIO4ALLに異常。
WDMデバイスリストに×印ついてなくて、プロテウスも起動するけれどもメーターだけ動いて音が出ない。
REAPERから立ち上げてもASIO4ALLが not connect になってメーターが動いても音が出ない。
REAPERでDirect Soundに切り替えてVstでプロテウスを呼び出すとエラーが出てREAPERが
落ちてしまう。
気に入ってたのに残念だ。
530:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 23:04:21 ZVfmaaHf
・・・なんでSP3あてるの?
531:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 23:08:32 vKSCDGoz
馬鹿だからだろ
なんでも新しいのがいいと思ってる馬鹿の典ry
532:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 00:07:51 llyPJXAt
このソフト意外と重いね~
6ch鳴らしただけでCPU50~60%までいった
そろそろPCの買い替えかな
533:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 00:08:44 3KZQ2Ys2
CPUやらなんやらの環境書かずに重い言われても後で読む人の参考にならんだろ。
534:458
08/08/30 00:14:53 6K7Iy0DB
>>532 がIndependence使ったら鼻血ブーだったりして。
535:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 00:15:49 GeakBy0w
sp3でも使えた報告はあるから
ASIO4ALLやVXの再インす子ぐらい試したらいいのに・・・
536:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 00:42:31 llyPJXAt
>>533
バ~カ!あすろんえっくすぴー3200のメモリ1.5Gの高性能PCじゃボケェ
この環境でもSampletankだと10chはいけるぜ。
537:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 00:52:18 oXweCfGP
XP SP3、ASIO4ALL使用でVX問題なく使えてるよ。
538:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 01:15:11 CK4xpAIL
DualコアやQuadコアでないとちょい厳しいかもね。
うちはC2Qだけど、VXを立ち上げてると
時々一個だけCPUメーターがぎゅんってあがることがある。
何か突発的に重い作業をする瞬間がある感じ?
539:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 01:20:08 3KZQ2Ys2
>>536
そっか、よかったな。
540:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 01:31:10 bAy1rv/X
かわいそうな人の相手しちゃだめだよ
541:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 01:31:32 M/aSI4P9
全く、>>147
542:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 01:56:41 di+Edxbh
ずっと俺のターン!
543:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 03:13:20 66fsZN6j
セレロンの1.46Ghz、メモリ1.5GBのPCで無理矢理使ってる…
2~3トラックが限界だorz
544:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 05:55:58 cLcIH6PS
OC!OC!
責任はとらん
545:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 13:23:34 P1J4ABM1
>>536
そこ、逆切れするところじゃないのに。
なんか、こいつ終わってるな。。
546:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 13:49:38 X4BG9lrp
>>538 たぶんソフトが原因だろうな。俺もC2Qで同じ症状でるよ
>>545 いちいち煽んな。
無駄レスするだけのお前も同レベル
547:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 14:10:18 P1J4ABM1
すまん、自重する
548:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 14:26:50 9ImnbJV7
>>528
それは、VX側の設定でしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです
549:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 15:42:45 lmUOB7Wn
yokeだけで繋がったけどドミノで鳴らしたら1回音出るだけでもう出なくなるなぁ・・
550:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 19:06:21 d3PXrYvE
ざまぁ
551:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 19:09:07 Xe9eoFdZ
フリーの仮想MIDIってMIDI Yoke以外にどれだけあるのん?
552:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 20:26:50 CubdJZGQ
>>548
何年も前にちょっと使っただけだから思い出しうる限りの知識で書くと
DominoのMIDI Out → MIDI Yoke Junktion #1
ProteusVXのMIDI In → MIDI Yoke Junktion #1
という風に仮想MIDIデバイスを指定して、互いに結線するポート名を合わせて使うんじゃなかったかな
553:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 20:47:17 zQU7onGp
>>552
やってみましたがダメでした…定義ファイルのピッチベンドマクロがどうのこうのという警告が出ました・・・
554:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 21:22:02 K0BQVRI6
いい加減、誰か>>553に、
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp) を完全に理解後、
>>445,>>517 をやってから質問しなさいと引導を渡してやってくれよ。
1~2時間もあれば、VSTに関しては余裕で概要を理解できるはずだし。
規制中なんだから、手間をかけさせんなよ。
555:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 23:08:35 CubdJZGQ
>>553
定義ファイル??ダメって何が?
556:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 23:10:01 22/gGnmX
つかDominoなんか使うなよと。
便利な環境のつもりで遠回りしてるようにしか見えない(俺にはね、人それぞれではある)。
557:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 23:27:05 T8oryl+J
またお前か
558:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 23:32:29 rVnh8y+4
Dominoは始まり方が気に入らないから使わない
というチェリラーはいたな。
アホだなーと思った。
>>556
何か変わりのものを教えてやれよー。
559:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 23:34:55 BKuoeJOH
やっぱフリーになると
ユーザもフリーウェア使いになるんだね
560:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 23:43:43 5KrPWCSd
>>556
概ね同意。
フリーソフトはいつの時代も、発生した問題を自力解決できるスキル(情報収集力を含む)が必要なんだよ。
製品版だと膨大な工数をかけてHelpやマニュアルが作られていて、さらに市販本があったりするからね。
※読まない人もいるけど。
だから、先に述べたスキルがあって、ちょっとやってみようかなという人には、フリーソフトは非常にありがたい。
当然、製品以上のサポートと魅力があるフリーソフトはまずないだろうから、限界が見え始めた時点で(製品を)購入
するだろうね。
ということで、限界がまだ見えない俺は、Domino+VSTHostを使い続けている。
XP SP3だけど、このVSTiでインストールからDominoで鳴らすまで、全く問題なかったしなぁ・・・。
561:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 00:35:00 0gThv4pC
生録を大量に扱う自分には限界もなにも初めから除外せざるおえなかったお・・・
562:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 06:56:54 KpcgCD9R
MIDI講座の人、定義ファイル公開したね。
質問お断りワロスw
563:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 22:02:27 sYXckVpU
そりゃサポート料でももらわんと、対応していられんだろう。
このスレのこれまでの流れをみてもわかるように。
564:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 22:36:15 /Z8zclIh
タダでどうにかしようとして遠回りになってたり挫折したりしてる初心者多いよな。
最初からちゃんとしたCubaseとかSONARみたいな
DAWのエントリーモデルくらい安いんだから買えよと。
ProteusVXクラスの音源くらいオマケでついてくるし。
565:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 22:43:37 sYXckVpU
>>564
また、お前さんか。
Dominoスレで実家に帰ってた時に叩かれたことを、まだ根にもってるんかw
566:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 22:51:39 /Z8zclIh
>>565
ストーカーですか?(ガクブルw
正直市販のDAWじゃないと作業効率もそうだし、
クオリティ的にも話にならないっしょ。
フリーソフト使ってやってますって奴の曲でまともなの聞いたことない。
567:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 22:55:42 Xfb3PRgy
金銭感覚狂ってることに気付こうぜ。
1万超えなんて中々出せんよ。
もっとも、一度買っちゃうとポンポン出しちまうもんだけどw
568:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 22:58:15 /Z8zclIh
金ない奴がまともにDTMやろうとか思うのが間違いなんじゃ?
俺学生のときでもハードシンセ25万とか普通にバイトして買ってたし、
それくらい出すのが当たり前だと思ってるんだが。
つーかさ、1~2万で何の楽器が買えるよ?
安いエレキギターセットだって3万くらいはすんだろ。
金出す気もねーのに音楽やりたいとかバカかと。
569:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:01:14 ZlL3jz91
まあ金なくても音楽やったって良いと思うが、それなら頭使うか汗かくかだよな。
なんでもかんでも人に聞くのは頭使うとも汗かくともいわねえw
570:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:01:28 4yxHCw88
ID:/Z8zclIhがかわいそう
571:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:02:11 mIFmCnMu
さあ、ループが始まりますよw
ループといえば、初心者はループから始めるのが楽でいいんじゃね?
572:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:03:59 /Z8zclIh
あなた達とは違うんです(笑)
573:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:04:04 6MubVBk5
ループだけに抜け出すのが難しそう
574:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:05:29 JZP3PAKK
ループより コード進行覚えたほうが何かと楽なような・・
575:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:06:55 VdBq2Rad
>>573
座布団0.2枚!
まぁフリーのものを集めて要領よく曲を作っちゃう人もいるだろうし
フリーだけで完結させようとして却って遠回りになっちゃう人もいると思う
人それぞれかと
576:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:10:13 /Z8zclIh
まーすぐ投げちゃってやめるかもしれないっていうくらいの気持ちなら、
遊びでフリーでやるのはいいかもね。
個人的には音楽に掛けるだけの金も稼げない程度の器量の奴には、
音楽やるのは能力的にも根気的にも無理だと思うけどね。
577:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:10:31 fW0dFEoZ
>>568
ほんと、馬鹿馬鹿しいよな。
今じゃゴミ同然のものを25万も掛けて買わなきゃいけなかったのに、
今はフリーで遊び放題。
今の時代に生まれていれば、無駄な買い物しないで済んだのにな。
578:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:14:53 /Z8zclIh
>>577
今はソフトシンセ50万円総額相当くらいのを使ってるけどね。
モニタースピーカーが40万、オーディオI/Fが20万、ハードシンセが50万くらい。
他にギターとアンプで80万くらい。
まだ20代前半なんでこんなもんしか揃えられない。
ま、車とか買うのに比べたら全然安いでしょ?
フリーのひととおり使ってみたけど、正直10年前くらいの
DTM音源くらいのクオリティのしかないよ。そりゃまぁ今タダなわけだよ。
579:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:15:15 m6pi3Vxz
>>568
これがまともなDTMだ!
という見本をビシッと見せて(mp3で聞かせて)欲しいよね~。
もちろん、人に聞かせるためにやってるんだよね?
580:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:18:39 Iz4/Gi1K
ああ…アホがおる。
分かったから、フリーソフトスレに来るな。
こんな所に用無いだろ。
お前さんが得られるものは何も無い。
581:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:18:51 /Z8zclIh
>>579
身元がばれるからやらないけどねw
で、お前はDTMにいくらかけてんの?
582:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:19:43 7XbkRGHT
偏ったネタ振るだけで食い付いてくれるんだからそらオナニーにゃ持ってこいですよ
583:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:20:11 /Z8zclIh
俺が言いたいのは、貧乏人、それも音楽のために金を稼ぐ努力もできねー奴が
音楽やろうとか考えるなってこと。時間の無駄だから。
584:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:20:55 I+mg/AQJ
耳コピの人親切すぎ。
あんな丁寧に説明しても、質問してくる輩がいるのだろうか
585:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:21:52 sYXckVpU
まぁ、フリー環境はちょっと敷居が高い部分はあるけど、それが苦にならない人には願ったりかなったりではある。
あと、常に上から目線の奴には、ロクなのがいないと、言っておこう。
俺は~したんだから、お前らも~しろのような、昔話の押し売りとかね。
相手によって、柔軟に対応するのが大人ってもんだ。
こんな感じでOK?
586:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:35:35 /Z8zclIh
敷居が高いというよりも音のクオリティが低い(タダだから仕方ないのだが)
あとこれは分かってるから理解できるけど、
まったくの初心者には難しいだろうなと思う部分が多々ある
初心者質問スレとかもそういう部分でひっかかってる人が多いから、
きちんとしたDAWのエントリー版くらい買えばいいのにと思う
フリーのもので市販のCDのクオリティ真似しようと努力しても
そりゃあ無理だろうみたいな質問もよく見るし
DAWもなくて音のいいシンセもなくてwavesもなかったら、
いくら努力しても何の腕も上がらないだろうみたいな
587:名無しサンプリング@48kHz
08/09/01 23:38:00 2DOROsxe
どうせなら使ってる音源晒してくれればまだ役に立つのに
588:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 00:01:34 3fKmjKhc
その歳でそこまで音楽に金を掛けることに拘るなんて
何か変なトラウマでもありそうな感じだな
589:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 00:03:23 JZP3PAKK
フリーの音源のスレで音源晒して(ry
は・・
590:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 00:04:17 /Z8zclIh
お前ら、ソロ再生してるパートなんかあろうもんなら、
速攻抜き出して使うつもりだろ?w 乞食どもがw
591:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 00:07:04 aRbNVGzU
>>585大人すぎワロタ
592:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 00:08:01 Vow6hqMk
>>590
お前、誰かが自分にレスしようもんなら
速攻書き込むつもりだろ?w 乞食がw
とでも言ってほしいの?
593:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 00:24:56 zbMW0+ST
何故NGIDせんのだお前らは
594:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 00:27:55 cBRqc6Ok
ここProteusスレだったっけ?
595:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 00:48:42 t8Ee7tVe
>>594
いや。荒らしに皆で餌を与えて楽しむスレだ。
596:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 00:52:54 Ib4npWyz
あああ、伸びてると思ったらやっぱ荒れてたか。
とはいえ、俺も基本的には/Z8zclIhに賛成なんだけどね。
Dominoで頑張るよりはその労力でバイトした方が絶対早いし楽。
MIDIだけで完結するならその限りじゃないけどオーディオ絡むと
Dominoからデータやり取りする手間で時間かかってもったいないおばけ。
365日が数十回分しかないからね、意外と短いのよ人生ってのは。
597:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 01:07:46 FVmLkN8J
いちいち、Dominoを引きあいに出さないほうがいい。
作者さんに失礼すぎる。
598:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 01:17:46 Ib4npWyz
みんなが口をそろえて言うからさ。
まあ自重するよ。
599:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 01:29:29 PzJCN0I8
使いやすいから使ってるだけなんだけどね。
DAWとは仮想MIDIドライバで繋いでMTC/MMCで同期させりゃいいし。
600:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 01:31:02 5SOJzbgD
まあ、打ち込みのしやすさは最高レベルだしな。
打ち込みしない人にはイマイチ良さが分からないみたいだが。
601:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 01:40:36 FVmLkN8J
ときに、最近ProteusVXをDLした方々。
Documentsの日本語マニュアルがはいってるはずの場所に、英語マニュアルが入っていたのは修正されている?
いや、日本語マニュアルが欲しいのではなくて、単に修正されたのかな?と。
最近、日本語マニュアルくれ!ってレスが消滅したし。
602:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 02:07:50 n9LvS7YR
>>601
素直に日本語マニュアルが欲しいと書いたほうがいいぞ
603:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 02:20:57 OaCEW8Tw
私は日本語マニュアルが欲しい
604:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 02:47:50 DrZiFN2n
日本語マニュアルはだれかがアップしてくれてたよ。
605:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 02:53:59 PzJCN0I8
210が今も生きている予感がする
606:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 05:43:42 nZITmpMI
俺が日本語マニュアルだ
607:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 11:57:34 FVmLkN8J
>>602
>>96の時点でとっくにもらってる。
608:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 18:48:26 AuIKFYoC
今更入れてみたけど>>40と全く同じエラーで手詰まり
609:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 18:59:15 fut1cokX
>>608
青画面になるなら、>>228以降のスレが役に立ったんだが・・・。
610:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 22:06:37 QfCTsXoF
気に入った名前
000:038 WaaKeeGaわからん
003:054 Waaaa Waaaa
611:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 01:20:26 Zzum0c3J
無料だからクオリティが低いワラタ
今でも一線で使われているProteus2000の音だと言うのに。
おまいのクオリティが低いんだよ。
612:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 01:24:45 pXrdqUFb
自分が知らないモノは全部無名で二流、って団塊のオヤジに多い考え方だよな。
613:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 01:38:04 Sf+6mqWj
LE持ちだけどどう聴いても使える音だろjkと。ただこれで軽かったらなぁ。
WSと同等の重さではエフェクトの分向こうに軍配が上がる。
614:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 01:44:27 NjMvdV+I
>>611-613
Emuのサンプルエディットは神わざと言われてたからな。
音色のはやりすたりはあるだろうけど、必ずしも最新の大容量サンプルが優れていて
音楽的に使いやすいかどうかはいちがいに言えないと思う。
容量よりもノウハウの問題というか。
Ensoniqのサンプラーに付属してたサンプルとかも笑っちゃうほど小容量だったけど
むちゃくちゃ音楽的な音がしたからな。ハードの回路のせいもあるだろうけど。
615:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 05:01:53 ukFi0xF8
そりゃ昔はE-muの小容量サンプルの使い方やセンスやループ技術などは神だったが、
まあ、今の時代、超リアルな大容量サンプルが氾濫してるし、
打ち込み系じゃなく生音志向の人だったら「無料だしこんなもんだろ」って感想もアリだと思うぜ
音楽ジャンルにもよるよ。
打ち込み系志向の人だったら使い方次第でまだまだ十分イケる。
616:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 08:43:04 QPfcM0UW
P0839 Fanfareで君が代を弾くと楽しいお
617:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 11:53:27 c63qkhXM
リアルで虐げられてる下辺層らしく、とにかく他人をコケおろしたい奴がいるだけでしょ。
それぞれ目的も使い方も違うし、とやかく言われる筋合いはないのだがな。
初心者以前の質問もあるが、答える義務はないんだからスルーするか、俺にもこういう頃があったなぁと、懐の深さを
見せるかどうかの人間性の違いなんだけど、そうはいかないのが2chらしいな。
618:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 18:58:55 H/RPlu5s
俺にもこういう頃があったなぁ
619:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 18:59:28 GNc+z+th
俺はこういう頃だ(現在進行形)
620:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 19:24:20 VYA4wLC4
僕もこういう頃になるんだろうか
621:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 21:09:30 l5qEhAC7
>>616
弾いてみた。
目頭が熱くなった。
622:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 21:45:30 bKOW1qQf
俺はラジオ体操の曲を弾いたぜ
623:名無しサンプリング@48kHz
08/09/05 00:55:51 0XPgD+9x
ハードサンプラーのエミュに生音を求めてる時点で何も分かってないし。
624:名無しサンプリング@48kHz
08/09/05 18:42:41 +le7imPK
P0447 DarkMoods で、C1~B2当りを適当に鳴らしていたら、VOTOMSの後半BGMを思い出した。
わからんネタでスマソ。
625:名無しサンプリング@48kHz
08/09/06 13:16:51 pkhyC3ws
Domino+vsthost経由で使うと、ProteusVXのメニューから出る鍵盤押せば
音が出るが、vsthost付属の鍵盤じゃ音がならねえ。
dominoの鍵盤なぞるとvsthost付属の鍵盤の方が同期して反応すんだがどうすりゃいいんだ。
626:名無しサンプリング@48kHz
08/09/06 13:53:03 EWtqxhHx
>>625
赤色の×アイコンの下にある、MIDI端子のアイコン(MIDI Device)をクリック。
MIDI Input Dviceで「* All loaded MIDI Input Devices *」を反転させて音がでるか確認。
OKなら、「* Keybored Bar *」と、自分で設定してるMIDI Yokeのポートをctrlを押しながら設定でどうだい、少年。
それくらいしか、おもいつかねぇな。
627:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 12:48:39 L/6JlbXQ
ちょっとお伺いします。
「Proteus X」は持ってるんですが、「Proteus VX」にした方が良いでしょうか。
ここが違うからどうとかわかる方いらっしゃいましたら教えていただければありがたいです。
628:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 13:40:06 1VpqO2r4
ピッチベンドレンジ変更不可
629:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 13:40:45 KGu8wkj7
>>627
E-mu0404のおまけで付いてきたProteusXLEと比べると
物凄く軽くなってる。
630:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 18:43:54 lrpUNZB7
>>627
ハードディスクから直接サンプルを読む機能をサポートしてないとかで大容量のサンプルが読めない
631:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 23:45:51 psO1VHKE
>627
VXはX2の機能限定版です。
詳細エディットページが無いのでプリセットで定義済みのMIDIコントローラによる調整しかできない。
たとえばエンベロープを再設定したり、ピッチベンドレンジを変えたり、パッチコードの中身は弄れない。
ただし、プレイバックだけが目的ならVXのほうが発音数は出せる。軽いからね。
632:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 19:56:51 vz2hOLvW
誰か日本語マニュアルをうpして頂けませんか?
633:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 20:48:22 32KNd4Hs
>>632
>>210
634:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 21:04:22 vz2hOLvW
>>633
見落としてたぁぁっぁ!
レスtnksです
635:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 21:53:26 0hqkA6GI
生きてたんだ、検索したらうpしている方が居たので
そっちからDLさせていただいたが。
636:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 23:26:28 vz2hOLvW
やっと音が出たアぁぁ!
とりあえず一通り音色試してるけどあり過ぎて朝になりそうw
エレピの音がいいですね~
637:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 19:48:25 J/dZPn3p
SONAR LEでProteus使ってる方っていますか?
導入はできたんですが音が鳴らないので教えてほしいです・・・
638:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 20:09:08 WMBQGAcV
>>637
どこでつまづいてるか分からん。Proteusをスタンドアロンで起動して音が鳴ってる?
SonarにVSTiとして登録してシンセラックに表示できてる?
639:名無しサンプリング@48kHz
08/09/11 01:46:28 g1HA5iQH
フリーのソフトすら使いこなせないって一体なんなの・・・
キミらIQいくつよ?
IQ135以下はDTMやる資格ないよ
640:名無しサンプリング@48kHz
08/09/11 02:08:16 2qvsCZOk
135ってどんなレベルか知ってんのかよ!?wちなみに俺はその辺ギリギリだったかな。
医者レベルとか言われてもピンとこないけどね。アテにならん。俺が医者になれる訳無い。
641:名無しサンプリング@48kHz
08/09/11 02:10:44 EqyAtx7Y
まともにIQ図ったことあるやつ果たしているのか?
あれって確か厳格なテストがあるんだよね。
642:名無しサンプリング@48kHz
08/09/11 10:46:30 tBeIsB8S
>>641
IQなんてのが有効なのはガキのときだけ。
しかも厳格なテストをやろうにも、もともといい加減なものだから、
発達障害のガキのあぶりだしぐらいにしか使えない。
643:名無しサンプリング@48kHz
08/09/11 14:00:14 Ss1kytVk
いくつかやってみると分かるけど結局法則が分かってしまえば良いので
IQテストそのものに慣れるとまるで意味が無いという。
考えようとする人間であるか、を計るには最適かもしんないけど。
VX、細かい所でLEと違うな。LEはまだ捨てられないかな。
あとDigital Sound Factoryのデモで分かるけどライン録りした音はどっか違うね。
PC内部完結だと音がデジすぎ、一度外へ出したほうが良いのだろうか。
644:名無しサンプリング@48kHz
08/09/14 02:24:04 HUH3hIoM
やっと入れてみた
Emuのサウンドカードでもやっぱハードと音が違うけど
これが無料って贅沢だなぁ・・・
Eシリーズを何十万で買ったのが懐かしいよ
曲を閉じる時に新しくファイルを保存するか聞かれるのうっとしいね
あと、立ち上げ時にサウンドバンク読み込むのが遅くて
それだけで使う気なくすな
音がいいのに使い勝手が悪くて残念
645:名無しサンプリング@48kHz
08/09/14 02:52:48 3jHMP9gc
欲しい音色探すのも面倒だよね
楽器別にフォルダ分け出来ないのかな?
646:名無しサンプリング@48kHz
08/09/14 03:00:43 gj7rmpzB
一通り聞いて好きな音色をExport。ファイルを新規作成してExportした音色をMergeしていく。
これだけでも欲しい音が出しやすくなった。
647:名無しサンプリング@48kHz
08/09/14 03:01:24 xxOsSLkV
新規バンク作成してマージするなら可能。いずれにしてもメンドイ。
カテゴリでソートして探すのが(探すだけなら)速い。
逆にこれでDigital Sound Factorのsf2が欲しくなった。
$59の価値はあるんじゃないかな。この音色がsf2の負荷で手に入るなら悪くない。
デモmp3が気に入ったなら買いだと思う。使い勝手最強という意味では。
648:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 20:20:17 PT0B0Xyc
オレは全部KONTAKTに変換しちった
フィルターで作りこまれた音色はまっさらになるけど全然軽くて安定する
649:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 22:50:00 SI2i6Qf/
Independence Free がXP以降なんで
2kの俺は「どうせProteusVXも同じだろ~」と思ってスルーしてたが
何気に>>210見たら対応してたんだな・・嬉しいぜ!
今ダウソしてるけど
なかなか落ちてこねえw
重いヨEMU
650:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 00:44:05 Z8ymEB9y
>>649
Independence Freeも2000で動くから。
651:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 00:44:09 9gjT9itu
>>517はとても助かったが、お気に入りの音色やプリセットを集めたマイバンクを作ると
結局いちいち音色データを作らないといけないのが面倒だな。
652:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 02:26:10 XOK1s/DX
>651
ソフトもハードも楽器ごとに操作方法や作法が違うのは当たり前のことだろう。
あまりしつこく言わないで割り切って使ったほうが健全だぜ。
653:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 13:25:49 eO+JIdKf
バンクファイルを読み込んで、<InstrumentList>セクションを吐き出すツールを、作っちまえばいいんでないかい。
654:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 15:05:56 9gjT9itu
>>652
そうなんだけど、dominoの音源定義ファイルが手で作るのにはややこしすぎてな
>>653
まさにそう言うのがあれば便利だが。
XMLのツールとかで変換が楽に出来るたりはしないだろうか
となってくると寧ろdominoの話題か。
655:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 20:36:09 B+Pk4ALi
音聴いてみたけどこれがフリーなのか
同一楽器でも表情の違う音が色々と・・
トランペットやサックスで苦労してたのでありがたい
>>650
Σ(゚д゚ )
゚ *. (_ヽ +
' * ∧__∧| | +
. (´∀` / / 。
+ y'_ イ *
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
656:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 02:01:55 pBrVCGrx
これVista64bitでVSTiとして使うと強大な謎の負荷が掛かって使いもんにならんな。
なんで64bitOSなんか買っちまったんだオレってヤツは。
657:656
08/09/22 20:46:31 l1SBst6+
と思ってXP入れて使ってみたが、やっぱり同じだった。
vsthost経由だからかな。。。
658:647
08/09/23 00:23:56 NP3177BG
結局sf2買っちまったよん。実質20%OFFだし結果から言えば満足満足。
一部LEとは音が異なるけど、デジって無くてよく馴染む。
元々シンセ系(つってもノーマルなリードやベース)が充実してるけど
お気に入りのコーラスやリバーブかけてやるだけで凄く映える。
物自体は古いけど、いまだ実機が現役なのがわかる。加工しやすい。
Synth1もそうだけど使いやすさってのは敷居とは別の意味でも重要だね。
659:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 00:37:29 UTbHkmqu
vst host→Proteus→Midiyoke→dominoで音鳴らねぇ…orz
Proteus→Midiyoke→dominoなら問題ないんだけどwavに変換できない
からなぁ…
660:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 00:51:14 NP3177BG
VSTHost自体あまりお勧めでもないと思うんだけどなー、現在は。
しっかり組みたいならREAPER、簡易にならCantableとか別選択肢あるし。
CantableはMIDIぽいっと放り込んで演奏させられるしね。
661:458
08/09/23 01:06:58 0ZOo5jaK
>>660
おれもCantabile Liteに一票。2mixのWAV化も簡単だしね。
662:659
08/09/23 09:33:38 UTbHkmqu
だめだ、Cantabileでも読み込んでくれない…。
OSがvistaなのは…関係ないだろうし
どうもhost側でプラグインとして認識されないっぽい。
hostの鍵盤で音鳴らないし。
663:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 10:43:45 i3BXQnuk
Nuendo2と3と4は
物凄く安定動作してます。
お勧めです。
以上報告まで
664:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 11:21:09 0ZOo5jaK
>>662
CantabileでVSTiとして認識しない
Tools>Options>VST Plugins でパスを設定
Tools>Options>Audio Driverでインターフェース設定
すれば動くはずだよ。XP/Vistaどちらでも使えてる。
念のため最新版をダウンロードしておいたほうがいいよ
フリーのLite版で充分
665:659
08/09/23 14:24:40 UTbHkmqu
なんかAudio Driver設定でハングアップしてたんだけど
ASIO4ALLってやつ入れたら無事に鳴ってくれた
皆さんありがとう
…こんなに弄って大丈夫なのかな、PC
666:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 15:01:36 kPYol9Ee
>>648
何のソフトでkontaktフォーマットに変換した?
Extreme Sound Converterで変換すると、
なぜかエディットしようとするとハングする音色がけっこうある。
たとえば「2600」とか「Arp」とか。
667:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 15:50:19 kPYol9Ee
一応自己解決。
一旦AKAIのS5000フォーマットにしてからNKIに変換したらOKだった。
Extreme Sound ConverterのEmulatorX→Kontaktの変換のバグだね。
あと、問題は複数のS5000ファイルを一括変換すると、
Extreme Sound Converterの仕様で、
全部のファイル名にakpと余計な名前が付いてしまうこと。
ファイルリネームソフトで消した。
これで大体OK。
エンベロープなどちょっとおかしい音色もあるけど
使うときは必ずエディットして使うし、これで満足。
EmulatorX/Proteusのフィルターなどを使った音色は再現できないけど
自分でkontaktの機能を使ってエディットして素材として使う素の音色としては十分。
でもProteusVXもそのままインスコして併用しようと思う。
668:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 22:42:58 eVtmH1Dw
vst host→Midiyoke→domino
って感じでIndependence FreeもProteusVXも音が出るまでは確認できたんですけど
dominoで打ち込んでいたベースがオクターブ低くなっています。
これって何故なんでしょうか?
それと両者ともにピッチベントで打ち込んでいたスライドが表現されません。
根本的な所で考え方、使い方が間違っていそうなのでわかる方教えてください。
よろしくお願いします。
669:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 23:37:59 WZynF2zJ
>>668
dominoの打ち込みで使ってた音源が何だったかにもよるけれど、
IndependeceもProteusもデフォでベースは1オクターブ低い音程で
収録されている。
そういうもんだと思って、MIDIをトランスポーズする以外対処法はないと思う。
ピッチベンドの表現が出来てないのは、多分ピッチベンドセンシティビティ(PBS)の問題だろう。
GM規格ではPBSはRPNで制御できる場合もあるけれど、IndependenceもProteusuも
RPNでのPBS制御には対応していない。つーかProteusVXではPBSは上下1音幅で固定されてて
変更できない。Independenceの場合は、VSTウインドウのModuleタブをクリックして、
中央下にある、Pitchbendの、-1.00st to +1.00st curveの所の数値を、
本来のPBSに変更してやればOKになると思う。(通常 -12.00st to +12.00stにしてる事が多いと思う)。
670:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 23:48:07 eVtmH1Dw
>>669
どうもありがとうございます。Independenceの方は12にセット出来ました。
671:名無しサンプリング@48kHz
08/09/24 13:43:44 vBio3XCc
この音源のドラムってどう?使える?
672:名無しサンプリング@48kHz
08/09/24 22:09:41 NE/BC/SN
20セット以上あって使えるよ。アサインされたスネアとかキックの位置が若干分かりづらいけど。
673:名無しサンプリング@48kHz
08/09/28 22:40:52 VieEVcZF
俺の環境では重くて使いづらい
674:名無しサンプリング@48khz
08/09/28 23:45:47 Ci6TgTxK
俺の環境では軽くて使いやすい
675:名無しサンプリング@48kHz
08/09/28 23:51:03 dL5MgPb5
俺の環境では丁度いい
676:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 03:56:08 KG1SIMQy
俺が環境だ
677:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 10:14:03 pU2zCfJd
俺が重いのは環境のせいだ
678:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 11:50:42 GLjj1PXT
環境は俺しだいでどうにでもなる
∴全ては俺のせい
679:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 16:29:59 I3slxtyL
そうかー! 総てはおまえのせいだったのかーーー!!!
680:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 20:23:13 J0TfMMde
俺とお前と俺のせいだ
681:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 21:18:50 EZn/zOc1
使いやすいの俺では重いで環境だ
682:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 21:27:59 u119To47
おもいおもいではおもったよりおもくおもにおもににおもくのしかかり
683:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 21:58:46 u119To47
ん?Mac版が見当たらないが( ・`ω・´)
684:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 22:31:01 7kILeaOF
諦めろ(`・ω・´)
685:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 22:38:13 c/n8fU+A
アボジ!!
686:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 23:00:59 ONISM1SC
オモニ!!
687:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 00:54:23 fQFwFb4K
Proteus VXインストールした、ちょっと試してみたけど
プリセットはProteus2000と同じ音色だね。
エフェクト切って聞き比べてみたけど
Proteus VXの方がコモってる傾向があり音のツヤと輪郭があまい。
ただこれでフリーならお得だわ。
688:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 15:02:38 Nlvn97zE
お得?
689:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 15:20:47 hl+JX7dg
>>687
コモってる?ソフトシンセだから環境によって聴こえる音も違うと思うけど・・・
690:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 18:12:29 5UH7Smmo
Proteus2000は不評だったらしいが(聴いたことは無いが)
それと同等のものがフリーになっちゃうって・・・
DTM環境だけはいい時代になってきたな・・・
CM-32Lを6万で買って思うような音がなかなか得られなくて
苦労していた頃が懐かしいよ
これで文句言ってるやつはハード音源を定価で買ってから言えとw
おれはハード音源と組み合わせてあり難く使わせてもらうわ・・・
SC-88Proとかヤフオクで大人気で高値だが
完全互換のソフト音源がフリーで出てきたら・・・大暴落だな
技術的にはできるんだが、やらないだろうな・・・たぶん
691:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 18:45:52 XAWBW/YR
それVSCじゃないの
692:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 20:32:41 5UH7Smmo
VSCはやっぱりハードとは違うよ
あれで納得するならわざわざハード音源なんて買わん
693:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 20:50:22 Xpvrzhby
( ´・ ω ・`;) SC-88Proなら納得しちゃうの?
694:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 21:23:36 HGSp7nGR
SC-88Proマンセーかよ。おまいらみんなレイハラカミの信者とか
695:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 22:26:40 XAWBW/YR
ら、って一人じゃない
696:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 22:48:54 MF22TAhQ
SC-88のバランスの良さは凄かったな。
697:名無しサンプリング@48khz
08/09/30 22:51:16 Jv0UKLlU
VXってMo Phatt Xとか別売りライブラリ読めるの?
698:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 22:51:31 YxHxIUJR
前世紀の話をされてもな・・・。
699:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 22:59:23 Us0pc+sU
URLリンク(www.futuremusic.com)
700:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 00:54:07 BXm2SX4N
何大事に持ってんだよその画像w
701:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 01:15:10 TQmVKJEl
P2KがタダなのにM1やTRITONで金とろうなんて甘いよね。
702:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 01:38:38 rLdqj7CO
インスコして軽くだが鳴らしてみた
元々の価格も太っ腹だったが
これがフリーウェアって・・・太っ腹すぐる
ついでにWindowsもフリーウェアにしる
703:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 01:40:19 rLdqj7CO
ちなみに、Windows2000SP4 + MIDIYoku で動いてる
704:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 01:56:19 6xjRUyGr
「おい正気かよ!お前はドラムなんだぜただのドラム!スターじゃないんだ!
お前は単に曲に合わせてビートを取っていればいいんだ!
って思ったよ」
「…あの当時、彼は髪の毛の問題があったんだ。
ハゲ始めてきたからカツラを手に入れたんだが、カツラを手に入れた途端、
自分は世界で一番のスターだと勘違いし始めたんだ。
それに、彼は変な行動が多かったね。変わっていたよ。手に負えなかったね。
クレイジーだったよ」
「マークがいなくなったのはどうだっていいんだ。
マッツ・レヴィンやヨラン・エドマンが辞めて心配したかい?マイク・ヴェセーラは?
俺は気にしないね!誰がバンドにいるかなんて関係ない!」
「ロニーだろうがグラハムだろうがジョー・リン・ターナだろうが、誰も俺を自分のバンドに入れるなんてできない!
俺が、誰かを、自分のバンドに入れてやるんだ!」
「俺はいつも奴等に言っていたんだ。
「ヘマをするんじゃない。やるべきことをやっていれば個人的評価も得られるようになる!」
ってね。確かに俺のバンドのメンバーでいるってのは、難しいシチュエーションだと思う。
俺はリーダー以上の存在… いわば「絶対的存在」だからね!」
「俺は天才」
「俺以外の奴等はみんなカス」
「俺の音楽が分からない奴等はクズ」
705:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 02:12:33 2wWhh+I5
Proteus VXは波形のサンプリングレート低くね?クリアさが無いな。
706:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 10:10:26 a8+vla60
test
707:名無しサンプリング@48khz
08/10/01 13:13:59 vFmjr4Et
>>697
別売りライブラリ読めるよ
708:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 19:08:04 4zOoq0MS
>>705
昔のPCMだからね
リアルに使おうってんじゃなくテクノとかにデフォルメした使い方をするのが吉
709:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 23:53:19 TnhZXSpS
んでもって弄るのに適した音源だからね。リアル系とは住み分け。
その辺わかってない人が使えないとかいうのって悲しい。
710:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 18:54:02 Bz8rSx4e
使えないとか言ってる奴は自分は技術力がないと公言してるだけw
極端な話PSGだってFM音源だって使い様
ヘタクソが使うととんでもなく糞な物が出来上がる、それだけだなw
711:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 19:04:35 ndrz3b5t
むしろ何も出来上がらない(TT)
712:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 22:06:08 VhIb8JOb
うん。。。オレも…
713:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 22:11:55 ASTJe/GA
ソフト音源が蔓延してきて作り手の楽曲レベルと打ち込みレベルが
下がりまくってるよなぁ~。敷居が低くなりすぎてるんだろなぁ。
714:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 23:10:31 yI0V9xR9
打ち込みレベルなんてもうほとんど要らないだろ
基本的なパラメータ弄るくらい
かくいう俺も久しぶりにSC88proの説明書見たらSYSXの意味がさっぱりになってた
715:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 23:36:12 5Vl04zT2
技術的な面をスルーして曲に集中できるのはいいことだ
716:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 16:23:52 qfHORgEE
やりたいことは曲を作ることであって
シンセのパラメータの意味を理解することじゃないからな。
717:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 16:44:32 CdysdStD
もうエクスクルーシブ打ちはしたくないな。。
チェックサムの計算ミスって無反応とか今思い出してもヤダヤダヤdあああ
718:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 18:02:05 YXdK7WPA
チェックサムの計算くらいはシーケンサが自動でするのが普通じゃねの?
719:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 18:07:17 CdysdStD
そんな時代の普通はしらねーもん
720:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 18:32:02 YXdK7WPA
そんな時代ってどんな時代だよ?
10年前でも今でも変わらず、音源によってはエクスクルーシブはよく使うけど、
初めて使った時からチェックサムの計算なんてしたことないしさ。
手で計算して打ち込んでたって聞いてちょっと驚いたのさ
721:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 20:59:29 YXfb5Kjw
エクスクルーシブなんて手におえなかったので
プリセット使いまくりですた
722:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 21:34:38 CdysdStD
>>720
オレがエクスクルーシブ手打ちしてたのは軽く20年近く前だもの。
723:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 22:11:20 7786zJRL
>>722
20年前かぁ。 QX7とか、その辺かな。
724:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 22:14:33 njVHRqa9
二十年近く前ならレコポ? あれが1989年のはず
725:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 22:27:56 CdysdStD
2.0直前のレコポ
726:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 23:48:10 7786zJRL
べ、別に羨ましくないんだからねっ
98なんてとても買えませんでしたw
727:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 23:49:09 CdysdStD
叔父さんからもろたRX。20MBの固定ディスク付いてた。
ガキには過ぎたおもちゃだった。
728:名無しサンプリング@48kHz
08/10/04 00:45:14 gTx0BIdW
今のソフトシンセはコントロールチェンジだけでほとんどのパラメータいじれるしね
さらにホストオートメーションもある
エクスクルーシブなんて使う必要性がないな
昔はエクスクルーシブでも使わんといろんな部分がコントロールできなかったからな、そもそも
729:名無しサンプリング@48kHz
08/10/04 00:51:52 oEy+ve8k
ありがたいよな、まったく
730:名無しサンプリング@48kHz
08/10/04 02:07:52 VbcnpQLq
しかもE-MU音源がソフト化された上にフリー
えぇ時代になりましたな ずずず
731:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 21:36:21 Ty2SwgyQ
>>730
SONAR8の発売キャンペーンでE-MU ProteusPackがセット割引だし…
E-MU好きには良い時代になったね
732:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 23:20:04 bF9AvuCL
むう、あんま普及するとアレだな。一撃でSC-55の音色とバレるようなことが
733:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 23:38:14 lHNAyiE0
>>732
まぁそれはそれで時代の音ってことで。
DXエレピとか、D50ファンタジアとか。
734:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 23:49:41 t54hLlIy
ダメリカ逝ったあー
735:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 00:01:16 fUeJe4b/
また、90円台のりそうだ・・・
736:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 18:48:20 brFE2rta
デフォルトパッチが多すぎて探し切れない・・・。
リバースシンバルってどれかのキットに含まれてる?
737:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 22:22:08 uKNMlU2B
きっと含まれてる
しょっぱなの軽いギャグはさておき、探すよりDAWでリバースしたほうが早いかもしれん。
738:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 16:16:50 ec3J4h/q
ページに繋がらないぜ
739:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 01:08:12 7tB9Kpki
>>704
遅レスだが、それって王者だよね。最近何してるんかな。
740:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 07:33:40 Tz0lRHe5
>>739
豚は冬の時代、日本のファンに支えられ毎年アルバム+ツアーで
来日していたのに、G3+メタル再評価で欧米で売れ始めたとたん
4年間シカトを決め込んだクズ野郎だろ。
741:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 09:26:53 XRfIzcHR
>>704を読んでマイルスのバンドにそんな奴いたことあったかな?と思った俺
742:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 13:15:57 STNQLmW6
このスレ不自然に盛り上がってるようだけど。
Proteus VXの糞さ加減ワロタ
なんで32MBかそこらのサンプリング音源があんなに糞重いんだよw
しかもGUIが20年前のWindows3.1レベルのまま止まってて
音色選択すらままならねぇ。
正直に言ってみろ。このスレでアレを実際に使いこなした奴なんて
2~3人しか居ないんだろ
743:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 13:25:56 Q8rgnMh0
>>742
VXが重いってどんなPCを使ってるの?
744:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 13:32:05 QkSIwPb7
P4@3G, memory1.5GBだけど何か?
745:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 13:32:34 cmhuCgS1
低スペックすぎる
746:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 13:35:37 QkSIwPb7
まずバンクファイルのローディングが糞のように重いだろ。
次に音色選択が果てしなく不自由だろ。
最後に、ちょっとマルチで音を鳴らしだすとすぐ
ステータスバーのCPUメータが振り切れて音が途切れるだろ。
まごうことなき糞。いまどきこんなん製品にバンドルしてたとは絶句
747:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 13:44:39 Y5kzz357
>>745
高スペックPC要求できるような品質レベルの音源じゃないだろJK
748:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 13:46:35 Y5kzz357
ってここ、デモ音源うpもないネタスレかよw
749:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 13:46:36 cmhuCgS1
>>747
つマルチティンバー
750:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 13:48:23 Rb3i/T/N
重いだけじゃなくて フリーズしないと不安定だったりするんだよね 音色も選びにくいし
751:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 14:08:25 PFqIvZcf
バンドルバンドルで何でも与えられて育ったゆとりはこれだから
752:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 14:08:42 C+1TcW3l
まあフリーだし諦めてるところあるな
753:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 14:18:54 Y5kzz357
Proteus X2やEmulator X2も
結局このクオリティで更に劇重って聞くけど
Emu本当に終わっちゃったんだな
754:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 14:57:04 +Yg/Hbwj
テラ重は認めるけど、音はそんなに言うほどヒドくないとは思うけどなぁ。
あ、もちろんフリーな分差し引いてだけど。ネタじゃなく普通に使ってるよ。
ちなみにcore2duo2.8 / 2GBね。
755:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:01:01 Rb3i/T/N
重いとか不安定はフリーズして使えば問題ないんで、音が選びにくいのだけはなんとかならないかなぁ
756:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:07:25 Y5kzz357
音の方は・・・今更ハイファイとも呼べない古い音。
上の方では「10年前のDTM音源」と言われてる。
内蔵エフェクト無視なら、10年以上前から売ってるProteus SoundFont使えば済むレベル。
Independence、SampleTank、EastWest と高音質音源の限定フリー版が出まくってる時代に
マジキチレベル
757:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:28:33 cmhuCgS1
その3つののフリー版だけでマルチジャンルの曲を作れるのか?
ProteusVXの利点はProteus2000だけじゃなく、
E-MUSoundCentralで全てのジャンルの音源を再生できる環境がタダで手に入る所なんだが
URLリンク(jp.creative.com)
宣伝のために全く使い物にならない状態で配布されてる他のフリー音源とは違う
758:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:44:29 ck60gxnD
あえて1音源縛りで使ってるやつがどんくらいるのかな?
俺はエレクトロ系のドラムキットとベースとサブベースが一気にそろったのでお得だと思っている。
生っぽいドラムはインデペFree,グランドピアノはGIGAのフリー版とか
かんたんな波形のシンセはSYNTH1でチョコパーで作るし、残りはサウンドフォントを
物色してsfzで鳴らしている
759:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:46:51 6ovjH0Vz
今時、Core2 CPUは標準スペックだろw
アセンブラでPGしまくってる時代の人かよ。
760:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:47:22 Y5kzz357
>>757
おまえ言ってる事ずれてるだろう。
有料サンプルの専用プレイヤーがフリーで云々というなら
KONTAKT内蔵してるKORE Playerの方がよっぽどマシだろう
761:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:50:46 VolUmCD1
> 宣伝のために全く使い物にならない状態で配布されてる
確かに音は入ってるけどねw
10年~20年前の機材のサンプル波形切り出した
サウンドフォントみたいクオリティだろ (実際その形でも売ってたし)
いまさら使い物にもならん、という話
762:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:56:24 vNTllfCQ
確かにえらいCPUを食うね
大量に音色読み込ませたKontaktより重いもん
たくさんVSTiもVSTもつなげて一気にミックスダウンしたいとかいうとき使いづらい
ちなみにQ6600メモリー2G
763:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:51:12 kh1524PE
重いわー!!!wwwwなんだmこれhくぁwせdrftgyふじこlp;
764:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:55:35 xhiXc56m
重いのはemulator x2同様みたいだね。
x3はマルチコア対応でましになるのか?
シンセ自体は激重ってわけでもないと思うけど、
どうもモードの切り替えとか音色の選択みたいなGUIまわりの動作が鈍いんだけど。
AMDのデュアルコアだとちょといらついて、インテルのQ6600だとふつうぐらいに感じた。
765:sage
08/10/13 22:25:12 jKlB0bqo
>>653
で発言があったようなツールを作成しました。
Dominoスレでもすでに発表されていたようですがスレは流れていて、作成者も再アップする気もないようなのでとりあえず。
プリセットでしか試してないので、他のexbでうまくいくのかなぁ。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
766:765
08/10/13 22:27:42 jKlB0bqo
あぁ、せっかくのナムコが・・・。
767:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 22:35:32 6ovjH0Vz
実は、>>653が再アップする気のない作者だったりするw
768:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 19:45:31 2AK1D6P/
2トラック鳴らしただけで、たまに音が切れたりする。これは・・どうすれヴぁ?
769:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 19:53:03 JbRs5XUh
ProteusVXのプロセス自体が鬼のように鈍重なのが原因な気がする。
ProteusVX起動しただけでDPC Latencyがドーンと跳ね上がる。
770:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 19:55:34 IGMQ1UFz
もと有料のソフトだからって無理して使わなくていいよね
771:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 20:02:48 eZJYdI3Y
有料というよりは、無料バンドル品だろ
772:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 20:24:25 zjec52v4
鬼って鈍重なのか
773:名無しサンプリング@48kHz
08/10/16 08:58:12 28A3xE5p
昨日まで重いながらも使えていたのに、今日急に動かなくなってしまった
再インストールしてもダメだった……
でも十分楽しませてもらったから、僕はフリーソフトを卒業する決心をした
今まで本当にありがとうProteus VX
そして本当にありがとう日本語マニュアルうpしてくれた人
774:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 14:16:09 52YAxUtv
音が小さい。
775:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 14:47:39 WhAbrwVY
好き放題鳴らしてもクリップしないよう余裕を取ってあるのさ。
気になるなら、PreferencesでHeadroomをうpうp
776:名無しサンプリング@48kHz
08/10/18 08:07:01 3mkpjZoc
>>171
3日悩みましたが、このレスのおかげで無事使えるようになりました。
たすかりました。
777:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 06:32:06 7dr37LAG
そろそろお勧めの音色を聞こうか
778:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 18:40:14 FCK8Luz3
ニコニコ動画とYoutubeをざっと検索した範囲で
使用機材Proteus2000 (他Roland XV等多数)
という動画は結構あるんだけど
Proteus VX使用 という動画はほとんどないね
(出来のいいのは1曲あるかないか)
779:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 18:52:31 FCK8Luz3
AquesTone(Vo) + ProteusVX (Dr,B) + IndepBASIC (Horn,AG)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
Vocaloid + ProteusVX
URLリンク(www.nicovideo.jp)
以下、DTM音源レベルの作品は略
780:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 21:58:07 MaTxMEF2
>778
ワールドワイドでチャートインしたヒップホップやR&Bのアルバムでも聞けばいくらでも使われてる。
プリセットのオーディションリフまんま、なんてのもあるくらいだ。
781:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 22:06:19 FCK8Luz3
>>780
まぁ問題はさぁ、それ何年前の話?ってとこだと思う。
中途半端に古い機材って音も使い道も陳腐過ぎて逆に使えないと思う。
特に創造力を発揮しようとする場合には。
・・・まして、ソフトウェアエミュレーションのせいで出音の美味しい所も80%減位だろ。
Proteus Xシリーズの元ネタ Proteus2000 の祖先(Proteus/1)のデモ
URLリンク(jp.youtube.com)
782:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 22:31:51 fUTbVrLt
レトロ音源と割り切れば思い切ってエキサイタかけられる場面だってあると思うんだが
783:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 22:33:31 K1nlaDbr
フリーだけでやろうとしてる人やDAW付属の音源しか持ってない人には良いと思うがね
784:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 22:36:21 C1akPdEl
> レトロ音源と割り切れば思い切ってエキサイタかけられる場面だってあると思うんだが
意味不明発言で煙に巻こうという輩か。
相変わらずクオリティ低いな。
> フリーだけでやろうとしてる人やDAW付属の音源しか持ってない人には良いと思うがね
未だにVSCとかDTM音源使っている人には向いているのだろうがねw
785:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 22:40:37 Q0oznoPo
プリセットはp2kのロムとおなじだからしれてるけど、
emulator xかったときおまけでついてきた
vintage xとold world instrumentsは24ビット波形だけあって
ぜんぜんクオリティ上だったよ。
外部ファイルよめるんだしsound fontみたいにフリーのデータ
いろいろでてくれば使い道もひろがるだろうな。
786:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 22:48:30 cMa7p/Nt
変な流れだな。
使う人は使うし、使わない人は使わない、それだけでしょ。
俺はスゲー音源使っていい曲作ってるぜ!って人は、自慢しに来なくていいよ。
昔、Dominoスレで叩かれて沈んだ、寂しい人じゃあるまいし。
787:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 22:51:45 C1akPdEl
786が一番余計な発言に見える
788:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 22:55:50 +IrtKD8s
もしProteusVXが使い物になるなら
そのうち良い使用例がどこかにうpされるだろうね
実際は・・・その気のある人はさっさとEmulator X2買って見極め済み
今騒いでるのはあんまスキルもその気もない人のような気がするけど
789:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 22:57:33 wez9OD/d
Proteus2500のオーディション・リフ
URLリンク(jp.youtube.com)
790:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 01:33:53 iNnwZmLZ
俺はこのくらいの古さを持つ音源って好きだけどな
ファミコン音源がムーグ辺りなら、これはス―ファミ辺りみたいな
791:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 01:52:17 JAAw+UsD
> ファミコン音源がムーグ
なんだツンボで白痴か
792:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 02:04:00 iNnwZmLZ
もしかしてファミコン音源がムーグ使ってるとか言ってんのかよこいつ
みたいなことを思ったのかな?
793:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 02:08:38 JAAw+UsD
痛いの遺体の飛んで逝け~
794:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 02:15:41 9LlJjbN/
盛り上がってまいりました。
795:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 02:28:52 E8kXW7T4
俺はムーグみたいなピロピロ系は苦手だから、>>790は的を射てるって意味で
笑っちゃった。
ムーグって、あまりにも原始的でどこがいいのか分からん。
796:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 02:35:31 iNnwZmLZ
ピロピロってよりはピコピコじゃね? ムーグの良さは音の太さだと思われる
まあ製作者が生きてて目の前でムーグっつったら怒られるけどな
それより、俺はVXがス―ファミってとこに反応してほしかったんだがw
797:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 02:52:27 2ypi/wgl
いずれにせよ Proteus VX 配るなら、ついでに
- デモ曲MIDIデータ (>>781のProteus2000版)
- オーディション・リフMIDIデータ (>>789)
URLリンク(web.archive.org)
も配ってといてくれてれば、音色の典型的な使い方が感覚的に判って良かったんだけどね。
以前RobRopenのサイトで配っていた、Beat Garden demosongs & riff dataみたく。
たぶん著作権がややこしくて、Emulator X / Proteus X 出した時点で配布を断念したんだろうけど。
798:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 04:13:54 NZFsoHKj
SOUND DEMO
PROTEUS 2000
P2K Gonzo Pop
URLリンク(web.archive.org)
Are & Be
URLリンク(web.archive.org)
Forat
URLリンク(web.archive.org)
In Memory
URLリンク(web.archive.org)
3 AM
URLリンク(web.archive.org)
World Five
URLリンク(web.archive.org)
PROTEUS 2500
Brave New World
URLリンク(web.archive.org)
Tahoe Run
URLリンク(web.archive.org)
The Sky Club
URLリンク(web.archive.org)
799:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 04:25:36 4/vQnJRW
>>797
正直、それ全部MIDIファイルで欲しいよ、めちゃくちゃ欲しい
全部短いフレーズだけどすげー完成度高いよね
欲しいよー
800:798
08/10/20 04:52:12 NZFsoHKj
>>798のリンク先よく見たら全部 www.emu.com 上にあった orz
SOUND DEMO
PROTEUS 2000
P2K Gonzo Pop
URLリンク(www.emu.com)
Are & Be
URLリンク(www.emu.com)
Forat
URLリンク(www.emu.com)
In Memory
URLリンク(www.emu.com)
3 AM
URLリンク(www.emu.com)
World Five
URLリンク(www.emu.com)
PROTEUS 2500
Brave New World
URLリンク(www.emu.com)
Tahoe Run
URLリンク(www.emu.com)
The Sky Club
URLリンク(www.emu.com)
801:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 12:58:17 VgW6RNiP
ページのほうにはないんだな。
802:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 13:09:26 4/vQnJRW
>>797さえ搭載してたらみんなVXの良さにもっと気づくのになあ
803:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 23:31:42 ToWy8XDm
Cubase LEでProteusが使えないなと思ったら、
QuickTimeアンインストールしたら使えるようになった。
804:名無しサンプリング@48kHz
08/10/21 05:35:59 pv9AQUj4
>>803
まじ?そうなのか・・・QT消してみるか・・・
805:名無しサンプリング@48kHz
08/10/21 20:39:07 UlN2/Ue/
ProteusがCubase LE 4で読み込めるようになったと思ったら、
ちゃんとバンクを読み込んでるのにプリセットが出てこない。
HALionOneはちゃんと音色選べるのに、Proteusは空っぽ。
Cubaseのインストゥルメンタルトラックって対応音源だけ?
806:名無しサンプリング@48kHz
08/10/22 10:48:11 IcWX4+fb
>>756
> Independence、SampleTank、EastWest と高音質音源の限定フリー版が出まくってる時代に
うしろの2つは既に配布中止になってるようだが
807:名無しサンプリング@48kHz
08/10/22 10:49:02 3UnBS5Lo
zipでくれ
808:名無しサンプリング@48kHz
08/10/28 00:32:19 fIaswsNL
声ねたってはいってたっけ?
809:名無しサンプリング@48kHz
08/10/31 07:56:59 TLzHZ5qL
ドラムマップどこかに無いかな…?
810:名無しサンプリング@48kHz
08/10/31 12:44:50 VgmPq4M6
>>809
何度か話題になっているが、
URLリンク(www.emu.com)
ココにないから、ない。
811:名無しサンプリング@48kHz
08/11/01 19:34:25 ThjPFnmC
ユーロビートっぽい音色ないかなぁ・・・
812:名無しサンプリング@48kHz
08/11/05 00:37:49 VLnYPP87
数日前にフリー化したのを知って早速使ってみてるが便利すぎるな
重いソフトシンセ使うほど良い音じゃなくていいけど、それなりの質の
音色でサブパート埋めたい時なんかに物凄い重宝する
ところでLEとVXの違いってどんなもんなの?
どっちも機能限定版ではあるようだけど
813:名無しサンプリング@48kHz
08/11/05 14:27:36 l2PH06Fi
VXがLEの後継
814:名無しサンプリング@48kHz
08/11/06 12:27:04 ZsxYGE0a
LE = Proteus X1(または1.5?)の機能限定版
VX = Proteus X2の機能限定版
815:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 23:37:03 Bpy74oaU
このソフト。音が小さいのは仕様なのかな?
スタンドアローンでMIDIキーボードで鳴らしたときはかなり音が小さいんだけど。
VSTiとして使えば問題ないかな?
816:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 23:45:53 FPwR0jSr
>>815
操作した内容を何も書いてないので、勝手に霊視します。
Options->Preferences->Audioタブの
Headroom / Boost (db)を好きなように変更すれば、
小躍りできるだろうと、先祖の金髪さんがおっしゃってます。
817:名無しサンプリング@48kHz
08/11/22 00:02:01 aJD3xxbT
デフォルトでは小さいよね。安全見込んでのことかもしれない。
818:名無しサンプリング@48kHz
08/11/22 10:02:34 m+E8NZl0
全トラック最大音量で 0dBFS未満になるように設計してんだろうけど
もともと音量小さめのパッチ使う時とか不便に感じる。
819:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 00:32:51 vlAOvFVU
Cubase Studio でマルチアウトにして使いたのに
うまくいきません
Proteusで選択したチャンネルのみしか音が出ません
(うまく表現できないけど、初心者なのですいません)
どなたか教えてください
820:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 02:40:44 sMdZrK/C
>>819
VSTインスツルメンツウィンドウの出力チャンネルアイコンを押してみた?
いちばん右側の(e)のとなりの四角いの
821:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 14:01:17 iGfbxGo+
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
アカ○部分が押下状態になっていないとか。
※SSは単体起動したときのもの。
822:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 16:50:28 IMLGOICH
>>821
赤丸を探すのに小一時間かかりました
右上の方だね
823:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 17:39:35 iGfbxGo+
>>822
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
修正しといた。(もういいかw)
824:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 20:35:04 1uhK8Tpx
>>823
もう一声
825:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 22:50:50 5+myrSsq
viata64で composerを読み込もうとするとNT userはアドミストレータでどう
のこうのて出て、使えないのですがどうすれば?
826:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 23:05:00 kWMjO2qq
>>825
>>462
827:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 23:07:54 kWMjO2qq
あ、Vista64か。
それは知らん。
828:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 23:13:07 w5VXXkfi
>>825
管理者権限で実行
829:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 23:33:11 5+myrSsq
>828
管理者権限で実行
はどうやるの?
830:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 23:41:23 5+myrSsq
ですか?
831:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 23:45:29 LjsuCOjk
>>829 ggrks
URLリンク(www.google.com)
832:名無しサンプリング@48kHz
08/12/18 20:53:53 g0hjJ1Da
すいません。
M-AudioのAudiophile 192使っているんですけども
Proteus VXでM-Audio Delta ASIOを使用すると音が出なくなるんです。
同じ症状が出るっていう人はいませんか?
833:名無しサンプリング@48kHz
08/12/19 01:47:51 UJehEA7v
自己解決しました
834:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 15:15:20 vpE/4H9A
0404PCI買ったとき、正式版の「Proteus X」がついてくるパック買ったんだけど
もしや今回フリー化したVXのがほうが良いの?
835:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 16:29:51 //3d3xIl
>>834
VXは軽いが機能が限定されている。
836:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 16:36:46 I3bxRYZG
とりあえずLEで読み込めないライブラリが読み込めるようになったのは確認
837:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 20:31:32 9duMKgmQ
Proteus VXをインストールしてみたのですが、そこから「MIDIファイルを再生したときにProteus VXの音源で再生する」というところへ辿りつくことが出来ません。
いくつか方法を調べてみたのですが、うまく行きません。
以下のような状況です。
* OSはWindows Vista
* MIDI Yokeをインストールし、Proteus VXのMIDI入力に指定
* MIDIマッパー(Putzlowitschs Vista MIDI-Mapper)の設定で、MIDIの出力をMIDI Yokeに投げるよう指定
* Proteus VXにMIDIのデータは流れてきている(画面表示で確認)が、音は出ない
* ↑はVSTHostを経由した場合も同様(MIDIのデータは流れているが音は出ない)
* 参考にしたサイト:
URLリンク(www.parof.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
何かわかることがありましたら、教えていただけませんでしょうか。
838:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 20:55:07 a8+dBH1h
念のためだけど、exbファイルはロードしてるよね?
左上の青いところに (Proteus X Composer v2.0.1.exb) って表示されてるか?
一回手動でロードして、Options/Preference/Other Settings/の□Load last bank
にチェックが入ってれば次からは自動でロードしてくれるんだが
839:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 21:01:27 BSDRBMkD
>>838
> 一回手動でロードして、Options/Preference/Other Settings/の□Load last bank
> にチェックが入ってれば次からは自動でロードしてくれるんだが
横からだがこれ知らんかったw
毎回手動で読み込んでた…
840:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 21:09:03 d+VbtPSq
>>837
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
これのことですな。
そもそも、ProteusVX単体で鳴った実績はあるのかのぅ。
841:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 21:38:34 vsUGZw3/
MIDI Yokeいれたあと再起動しないといけないとか?
842:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 21:41:49 /T5MIFxH
基本的なとこでボリューム周りとか
843:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 23:14:44 a8+dBH1h
でもComposer v2.0.1 ってGM配列じゃないけどいいのかなあ。
もしかしたら sfz と GMサウンドフォントセットの方が幸せになれるんじゃ?
844:名無しサンプリング@48kHz
08/12/28 23:53:13 Tx2hQk4j
いまどきサウンドフォントはあり得ない。
845:名無しサンプリング@48kHz
08/12/29 00:27:13 5VIptLsI
え?
846:名無しサンプリング@48kHz
08/12/29 00:37:49 sQVJ1xzu
GM配列なんて今時は曲作る人にはいらんような。
一通り楽器が網羅してるとかそういう話だけだし。
847:名無しサンプリング@48kHz
08/12/29 00:48:11 bh8P+3XU
>837がGMサウンドを求めてるなんて書いてなくねぇ?
z-plane filterを駆使したドラムンベースのスタンダードMIDIファイルかもしんねーし・・
848:名無しサンプリング@48kHz
08/12/29 01:12:43 zmweIJBf
そもそも>>843は、
>いいのかなあ。
>もしかして・・・
って書いてるだけで、何もつっこむ所がないんだが。
師走で忙しいのもわかるけど、気楽にいこうよ。
849:名無しサンプリング@48kHz
08/12/29 16:26:52 zmweIJBf
ふと過去レス見ていて気付いたが、
URLリンク(www.emu.com)
の、Composer(Proteus ROM)で参照できる、
URLリンク(www.emu.com)
は、全部見てないけどキーのアサインがマッチしているのもあるように思うが・・・。
>*********************************************************************
>* Instrument 406 : "hit:Guitars " *
>*********************************************************************
は、P0822のGuitarsのことなんじゃないかなぁ。
「キーマップはない」の一言で済まされてて、つっこみがないので一応レスしておきます。
850:名無しサンプリング@48kHz
08/12/30 18:26:35 BnDwGmfj
そのURL書いた者だけど
ハードウェアのマップに書かれている音色名と
VX付属コンポーザに含まれる音色名の対応関係付かないね、という話。
もし他のマップのVX上での音色名や、マップが見当たらない音色名を洗い出して一覧化して
それをあなたがここに書けば皆感謝すると思うよ。ツッコミだけでおしまいなら氏ね
851:名無しサンプリング@48kHz
08/12/30 23:33:32 bqQrtjoV
質問です。
ProteusXのフル版を持っています。
VXになって軽くなっているとのことで、興味が沸いています。
・VXでHIPHOP Producerはありますか?
・音色のサスティーンなどはいじれますか?
宜しくお願いします、おしえてください。
852:名無しサンプリング@48kHz
08/12/30 23:42:40 3pPdbw5o
>>850
他にやってることがあるので、
お・こ・と・わ・り
853:名無しサンプリング@48kHz
08/12/31 00:07:38 jBAu1FW5
>>851
無料なんだから入れちゃいなよ。
854:名無しサンプリング@48kHz
08/12/31 00:34:16 iZ1E5QuY
>>853
うい。とりあえず入れてみますた。
確かにxのときよりもvxのほうが軽いですね。
これにx producer入れて、hiphop producerを鳴らせます。
いやはやクソ重いX本体がVXと入れ替えられてよかったです。