ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part35at DTM
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part35 - 暇つぶし2ch293:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 03:34:51 PCsOyJqn
>>286
ACT2の声のこもり方の傾向は、実は、
ACT1のレンや、初代MEIKOで低音域の音符を歌わせたときと
よく似ているんで、対処も同じやり方でいいです。

基本的には、過剰になる基本波をイコライザで削る。
そう書くと難しく思えますが、単純に400ヘルツ以下を半分くらいに
減らすつもりで、なだらかに低域から中域を落とします。

逆に、中域から高域を強くするのいうのでも間違いではないん
ですが、それをやると、倍音の多い特定の母音だけ音量が
いきなり大きくなったりすることがあり、声色としてはちゃんと
修正できたけど、音量が暴れる。ということがあります。
(とくに、歌のメロディの音域が広い場合に顕著。)

まあ、音量はDYNやDAWのエンベロープカーブで修正できますが、
そうすると、あとで伴奏と音質をあわせるためにイコライザの
再調整をしたときに、DYNもいじりなおしになったりして、
ACT1より面倒くさくなったり・・・

と、いうわけで、低音を削ることをお勧めします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch