09/01/22 17:10:19 qnWhYrp6
>>846
ここまでくると、ミクというより、ミックスについての知識が必要になるね。
大雑把にハイパスすることでも、オケとの分離感は軽減するけど、
ミックスをつめていくと、声を乗せるためにEQでオケ側の声とぶつかる周波数帯を削ったり、
逆に、ミクの声を、オケの声を乗せていい周波数帯に近づけたりしないといけない・・・
リバーブ(個人的には、ディレイもかけてる)は、馴染ませる最後の工程って感じです。
ミックスは、それだけでスレが立つくらい大変な作業なので、じっくり付き合うつもりで。
ミックスに耳が行くようになると、今まと曲の聞き方がガラッと変わったりする(^^;