09/01/18 02:40:41 drSnmQGJ
>>828
Voの一般的な最低限の音作りとしては
コンプレッサー→EQ→リバーブが最低限だと思う
コンプの設定は難しいかもしれないけど
はじめはレシオを2:1~4:1程度にしてアタックとリリースを最短に
それでスレッショルドをだんだん下げていって
不自然に音がウニョウニョする前に止めればいいんじゃないかと
そのうち慣れてくるとさらっとかけられるようになってくる
でEQで音を好みにするんだけどそのときついでに
ハイパスフィルターって言うのをかけて低音をカットしてしまう
どれくらいまで入れるかは耳で確かめながらだんだん上げていくんだけど
大体私は200kちょいくらいまで入れてる
で最後にDAWによって使い方が違うかもしれないけどリバーブをそれ用のバスに送ってかけてる
多くの場合プレートリバーブが一般的だと思う
歌が浮いている場合Voの音作りの問題もあるけど
オケのほうに問題があるのかもしれないのでそちらも見直すといいかも
手っ取り早くVoのリバーブは若干控えめにして
出来上がった2Mixにうっすらリバーブをかけてもまぁなじむかもしれない