VOCALOID初心者質問スレ11@DTMat DTM
VOCALOID初心者質問スレ11@DTM - 暇つぶし2ch731:名無しサンプリング@48kHz
09/01/07 01:32:27 yvZqYHZ3
>>729
とりあえず解析挟めばV-vocalは使えるみたいですね
ありがとうございます

732:名無しサンプリング@48kHz
09/01/07 02:17:17 5oZWxPPu
>>731
いや、あんた誰か試してくれる人が出るのを待った方がいいと思うよ。

今手元に環境ないからなぁ…

Sonar+Vocaloidの人ってたくさんいるし。

733:名無しサンプリング@48kHz
09/01/07 02:30:28 RUYjmidA
waveデータなりになってないとV-Vocalで加工できないべ

734:名無しサンプリング@48kHz
09/01/08 15:31:40 YjLFFZ0d
>>721
VOCALOID MIDI側とDAW側でテンポ設定違ってるとかないかしら

>>728
V-Vocalはwavクリップに対してかけるエフェクタなので
Rewireで受け取った音声信号に直でかけるのは無理
一端トラックにバウンスするなりエディタでwav吐いてSONARに食わせる必要がある

735:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 16:46:50 0Gw7rNLd
質問です、

初代Vocaloidをインストールしたら、
DAWを起動したとき、立ち上がって10秒後くらいに
VocaloidのDBを読み込んでいるような表示が出るようになりました。

これが出ないようにすることはできますでしょうか。

OS: WinXP SP3
DAW: Cubase4.5.2
Vocaloid Editor1.1.1.0

既出だったらすいません、よろしくおねがいします。

736:名無しサンプリング@48kHz
09/01/09 17:03:06 auBZhNsg
Vocaloid側ではどうすることも出来ません。
Cubase側の設定で、起動のたびにVSTフォルダを読み込まないようにすると解決すると思われます。

737:735
09/01/09 18:35:27 0Gw7rNLd
>>736
ご回答ありがとうございます!

最初VSTの影響かと思いVOCALOID VSTだけアンインストールして、
VSTフォルダにも無いのですが
DAW起動時の各種プラグイン情報を読み込むときではなく
立ち上がって操作可能になってから10秒後くらいに
VocaloidのDB読み込みのプログレスバーが表示されるのです。

どなたか同じ症状で解決なされた方おりませんでしょうか。
無理であればあきらめます。

738:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 00:30:23 0K5Ziwgi
質問させてください。

ボーカロイドってリアルタイム打ち込みってできますか?
今まではmidiで作ってあったデモを流し込んで使ってたのですが、
新たに曲作るにあたって直接打ち込みたいのですが、
できますでしょうか?

どなたか知っている方お願いします><
ちなみにDAWはSONAR 6 LEです

739:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 00:41:10 aGjUoLS0
2ならリアルタイムVSTi使えばおk。
それかはちゅねのないしょのRealtimeIn(リアルタイムレコーディングプラグイン)を使う。
前者の場合はミクの声で入力出来る。

740:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 00:41:45 F84hFaIz
>>738
DAWで録音して出力したSMFをボカロに取り込むんじゃ駄目なの?

741:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 13:19:02 0K5Ziwgi
>>739
使ってるのはミクですが、自分が使ってるSONARではリアルタイムできないみたいです><
でもRealtimeInでできました!^□^
ありがとうございます!

>>740
SMFで出力できないですwww

742:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 16:24:52 gwwW8cuh
>>741
SONARならリアルタイムVSTiも使えるし
保存で.midにすればSMF出力できるだろw

743:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 16:58:01 KFN53HId
>>742
SONAR 7 だと VOCALOID の VSTi は使えません。


744:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 17:29:30 ryULE38K
リアルタイムVSTiのほうは使えたはずだけども

745:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 17:46:30 0uThdKUx
いやそれが使えないらしいのよ。
URLリンク(www.crypton.co.jp)
> SONARの仕様によりVOCALOID2 VSTiは動作致しません。
> VOCALOID2 VSTiの歌詞/音符情報はNRPNデータにて送信される為、
> これを正しく送信できないホスト・アプリケーションではご使用頂く事ができません。

> また、Sonar7 Producer Editionでは、VOCALOID2 Realtime VSTiも動作致しません
> (Sonar6では、VOCALOID2 Realtime VSTiが動作致します)。

746:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 18:14:44 wvZkQ3ky
なんで、SONAR6で動いて、SONAR7で動かないのかわからんが
とりあえず、質問者>>738は、SONAR6 LEだから問題ないべ

747:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 23:29:58 gwwW8cuh
>>745
それは知らなかった……スマン。
バージョンUPで使えなくなるというのも不思議な話だな。

748:名無しサンプリング@48kHz
09/01/11 23:45:50 OQLQg3tA
Vocaloid2のパッチ最新版するとVSTとかReWire安定するからもしかしたら動くかも

749:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 00:12:26 HPyZwPDY
WindowsをXPからVistaにしたら色々なものが動かなくなるのと似たようなもんじゃまいか

750:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 00:39:06 +NnVmeGJ
>>748
VOCALOID側の問題ではないから。

SONAR7は、NRPNメッセージの一部をフィルターしているか、正規のタイミン
グで送出できないので、VOCALOIDのVSTiトラックの演奏情報がVOCALOID側に
伝わらない。なので演奏不可。
SONAR8で改善されたかは、まだ手元に送られてきていないので不明。

751:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 00:49:49 4aAv94+g
>>750
リアルタイムの方はNRPN使わないんじゃないの?

752:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 01:44:44 gkx4YKNY
Realtime VSTiのほうも、歌詞進めたり戻したりとか、タブ切り替えとかのNRPNあるけどね
使われることまず無いだろうけどw

753:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 02:59:20 +NnVmeGJ
>>751
VOCALOID2_Realtimeは、VST Module Architecture部が外部のMIDIメッセージ
を受信してVOCALOID MIDIメッセージを生成、それをVST Audio部に渡して
サウンドを合成しているみたいなんですね。
結局、そのMIDIメッセージ受け渡しの部分でVSTiホストを経由するから、
SONAR7ではうまく動作しないようです。

754:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 11:46:17 gkx4YKNY
意味不明。言ってる意味ちゃんと分かってる?
Realtime VSTiは、普通のノートイベントを受信して処理、
内部でNRPN生成してるかもしれんが、
それは、内部で閉じた話だから
DAWから見れば、NRPN云々は全く関係ないわけ。

もしかして、NRPNを一旦DAWに戻してから
Playbackにまわすとか思ってるわけ?

755:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 13:22:43 N8yHXe4w
原因はともかくSONAR7じゃ使えないって発表されてんだから使えないでいいじゃん

> また、Sonar7 Producer Editionでは、VOCALOID2 Realtime VSTiも動作致しません
> (Sonar6では、VOCALOID2 Realtime VSTiが動作致します)。

756:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 14:15:51 +NnVmeGJ
>>754
>もしかして、NRPNを一旦DAWに戻してから Playbackにまわすとか思ってるわけ?

思ってるんんじゃなくて、VOCALOID2_Realtime.dllを解析してみるとそうい
う構造になってるんですよ。
VSTを開発する際、MIDIメッセージを受信して加工したMIDIメッセージを返す
ようなPlug-insを開発する際はVST Module Architecture SDKを使いますが、
このSDKのClassを実装して、Vocaloid MIDIに変換してHOSTに返しています。
その後VST Audio Plug-Ins SDKのClassで受け取って、VocaloidVSTi.dllを
介してVOCLOID本体を呼び出しているようです。

原因はどうであれ、Sonar7 Producer Edition を使っていますが、VOCALOID
のVSTは実際全く使えません。

757:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 14:57:25 VWBRcHWF
お前らどこの上級スレだよw

758:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 15:32:00 gkx4YKNY
>>756
Realtime VSTiってのが、ラッパー的なものであるのは分かってるけどさ・・・

その考え方だと、ユーザーは、DAWにRealtime VSTiとPlayback VSTiの両方を読み込ませて
数珠繋ぎにしないと鳴らないってことになるのわかる?
普通に、Realtime VSTiだけ読み込めば鳴るでしょう?

だから、DAW側からは、Realtime VSTi経由でNote On/Offを送って、音声波形(WAV)を受け取る。
DAWから認識してるVSTiは、Realtime VSTiだけ。
内部で、Note On/OffをNRPNに変換して、Playback呼び出してたとしても、
DAWから見れば、普通のVSTiなわけ

いい加減スレチっぽいのでやめようw

759:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 16:04:14 +NnVmeGJ
>>758
少なくとも私は、Pluginのコードを見てはなしているわけで…。

VOCALOID2_Realtime.dllがVOCALOID2.dll(あなたがPlaybackと呼んでいる
VST Audio Plug-in)を呼び出しているわけではありません。
VOCALOID2_Realtime.dllは、VOCALOID2.dllを内包したような構造になって
いるようです。VOCALOID MIDIを一端HOSTアプリに渡してます。それを自ら
が持っているVST Audio(Playback部)がMIDIメッセージを監視しており、
合成する処理を行ってるように見えます。
疑問に思うのならば、ご自分で解析して確かめられたらいかがですか?
VST関連の開発ドキュメントやSDKは個人でも無償で入手できます。

これ以上はスレ違いなのでお終いにします。

いずれにしろSONAR7ではVOCALOID2のVSTプラグインは使えないということは
メーカーが公式にアナウンスしている事実ですし、実際に使えません。

760:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 16:44:47 4ea1vsSP
エンドユーザー使用許諾契約に違反する行為を、おおっぴらに公言したり勧めたりするのはいかがなものかと。

URLリンク(www.crypton.co.jp) 第4条 (4)参照



761:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 18:26:43 /x3491/h
しごいね君ら(´・ω・`)

762:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 19:18:49 cuJ47S/B
よくわからんがVocaloidが規格通り作られて無いからSONAR7ではだめなのかな


763:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 19:32:51 AoXUZFet
スレタイ見直しちまったよ…どこの国の言葉かと思った

764:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 19:48:06 n/JGfHbI
>>762
いやVOCALOIDのVSTも多少トリッキーなことをやっているけど、そもそもの
問題はSONAR7が自分が理解できないメッセージを破棄しているらしいこと。
スルーしてくれれば問題ないはずなんだけど。

765:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 20:27:44 tGqMqyyF
難しいことは分からんから、
sonar8でリアルタイム出来るか分かったら教えてくれ


766:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 23:08:17 HptkMKS1
以前はこんな感じのレスが割りと見られたんだけどねー。
良くここは「ボカロの初心者のスレ」であって
DTMの初心者・音楽の初心者のスレじゃない、と言われてた。

というオイラも全く意味がわからんとです…

767:名無しサンプリング@48kHz
09/01/12 23:22:08 wuFvWMMH
>>764
危険を回避するための安全設計が仇となってるパターンだね。

分かりやすく言うと
「SONAR」という空港で「ボーカロイドVST」と言う飛行機に搭乗しようとしている「NRPN」というパイロットが居て
飛行機を動かそうと飛行機に乗り込む歳に、SONAR空港が税関で「怪しい奴!何者だ、こっちへ来い」
といちいち連行してしまっているので飛行機が動けない。という事だな?

「そのまま行って良し」と言うアバウトな税関ならきっと動いただろうに・・・もったいない。

768:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 01:32:22 gkAGwmUv
その例えはむしろ分かりづらい気がしたw

だがその親切心は買う

769:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 04:44:03 YTMMMQIZ
DTMやる人でもVST自分で書く人はそんな多くないよな…

770:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 05:18:08 JscBBz81
すいません。質問させてください。

当方、がくぽで曲を作っているのですが、「かなわぬゆえに」と入力すると
「かンなわンぬゆえに」と、な行の子音が強調されて間抜けな感じになってしまいます。
もっと滑らかにしたいのですが、VELを最大に設定してもまだ子音が鼻につきます。


解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご指導をお願いします。。。

771:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 09:27:05 86RqZHTu
がくぽは使ったことないが、BRIを上げると母音が強調されて相対的に子音が下がる。
URLリンク(doku.bimyo.jp)

よくリンのBRIを上げて滑舌悪いとか言ってる人いるけど、BRIの効果はあんまり知られてないんだろうか。

772:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 09:29:32 9zw3tyN2
[か  ][あ][な  ][あ][わ  ][あ][ぬ  ]って感じで子音が気になる部分の直前に
前の母音と同じあ行(つーか「ー」でいいんだけど)を短く入れたらどうかな?

773:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 10:54:13 3f7gc1AT
>>766
ソフトが内部で何やってるかとか興味ないし…

774:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 13:08:32 CbKaCeCh
初音ミク体験版がインストールしてから3日目くらいで「試用期限が過ぎました」と表示され使えなくなってしまいました。。
もう一度使えるようにするにはどうしたら良いですか?


775:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 13:36:51 S08t1y4s
文字通り試用期限が過ぎたのでもう使えません。
製品版を買ってください。

776:774
09/01/13 13:52:52 CbKaCeCh
14日間使えるはずなのに、3日しか使えないっておかしいですよね?

777:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 13:57:40 S08t1y4s
>>776
ああごめんスレ勘違いしててたw

前にもそんな報告あった気がするが覚えてない
体験版といってもいくつかあったはずだが…
再インストしてダメならちょっとわからんなあ


778:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 14:01:21 eXB0lG9O
777(σ・∀・)σゲッツ

779:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 14:18:53 ayKyd891
>>776
それは初音ミクを買う権利を(ry

780:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 16:46:46 CbKaCeCh
>>777
ありがとうございます。
もう一度インストールしてみます

781:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 18:53:45 3t689FSC
>>773
興味なくても言及しないと原因の解明と解決法に
結びつかないとおもうぞ。

こんなところでも声だしてりゃ、メーカーだって
パッチ当ててくれるかもしれないし。

782:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 20:18:19 YwVc6rpS
今日ミクを買いました。

SONAR7でReWireという方法で使っています。
問題なのが小節の問題でミクを起動するとマイナスの小節?みたいのがあって
桶と合わないのですがマイナスの小節を消すことはできないのでしょうか?

ミクに合わせることもできるのですが、ミクに合わせるとマイナスの3小節+カウントの1小節
で4小節も無駄な小節ができるので、できるならミクに合わせたくないのですが
なにかいい方法はありませんか…?

783:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 20:28:14 Gg3UbEtu
>>782
1小節まで減らすことはできる。ゼロにはできない。


784:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 20:40:18 OhwqixhN
>>782
URLリンク(www39.atwiki.jp)

よくある質問↓一通り目を通すと役に立つよ
URLリンク(www39.atwiki.jp)

785:770
09/01/13 20:54:45 JscBBz81
>>771-772
とても滑らかになりました!
ありがとうございます。

786:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 20:57:31 OhwqixhN
上のよくある質問で
ペンタックスのVoiceTxtのリンクが繋がらなくなってるな
→修正

( ゚Д゚)アライヤダ!!話者が増えてる!
→HARUKA(JPN)に「おはよう」と入力…

キタ━(゚∀゚)━!

今ここ。

787:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 21:24:36 YwVc6rpS
>>783
>>784

消せないのですね…そうなると、完成してから無音のところを
切る感じになるんですね。

ちょっとやりづらいけどなれれば大丈夫なのかな…

788:名無しサンプリング@48kHz
09/01/13 23:48:41 /gyBuPbS
ひろゆき氏 「アニヲタはコミュニケーション能力低いしキモイ」
URLリンク(www.j-cast.com)

789:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 00:07:08 Ri64k7oD
某なんとかアリスという曲のPV全般について質問です。
作者自身が解釈を書いてあるのになぜ「新解釈」とか意味不明なPVがあるんですか?不思議でなりません。教えてください。


790:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 00:10:36 t9qBhqua
>>789
こちらでどうぞ
VOCALOID 議論隔離スレ part 111
スレリンク(streaming板)

791:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 00:16:50 rbS44Knj
自分の弾くピアノ動画に合わせて歌って頂こうと、勢いに任せて
初音ミクさんをウチに連れて来た次第なのですが、自分のイメージでは
ピアノ動画を取り込んでそれに合わせてピアノロールに歌詞を入力する
つもりでいたのですが、どうにも合わせ方がわかりません。VSTiが関係
してくるのかなぁと素人目には映るのですが、解決の糸口が・・・。
既存の動画に沿って初音ミクさんに歌って頂く良い方法がございましたら
是非ともお教え下さいませ。

792:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 00:30:20 TlFTMDHn
ソプラノパートとアルトパートを歌わせようとしています。

ミクで音符を入力するのは時間がかかるので違うソフトでMIDIで打ち込んでから
ミクに読み込ませています。

ソプラノパートは普通に読み込んで歌詞なども普通に入力できます。
そしてアルトパートを作るためにミクの画面の下のほうのトラックの部分を
右クリックして「トラックの追加」をクリックして2トラック目を作ることもできました。
そしてアルトパートを読み込ませようとしたら「このシーケンスは保存しますか」
と出てきたので「はい」をおしてみると「不正な音符データです トラック2 Voice1
ピアノロール 空のシーケンスです」とエラーがでて2トラック目にMIDIを読み込ますことが
できません…。どうしたらいいのでしょうか?

793:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 00:31:06 E/ML6vD1
動画と合わせるのに素直に思いつく手段としては、
動画から音声を分離し、それに合わせてミクを歌わせてミックスをし、
ミックスし終わった音声と動画を合わせる、というステップかな。
それか、先にミクに歌わせておいて、それをヘッドフォン等で聞きながら
ピアノを弾いて録る方が合わせるのは楽かも。
どうしてもミクを後に歌わせたいなら、クリックを聞きながらピアノを弾くことを勧める。
ピアノ音源とミクとの混ぜ方については>>1のwikiなりなんなりを見れば段々掴めてくるはず

794:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 00:36:05 E/ML6vD1
>>792
「ソプラノパートを読み込んだミクのデータ」を一旦保存するには、
その空の2トラック目を削除しておけばいいはず。
アルトパートを読み込んだら、自動的にトラックが追加されてそこに読み込まれたと思う。
最近しばらく使ってないので違う挙動したらごめん

795:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 00:59:42 TlFTMDHn
>>744
それは、2トラック目を作るには一回1トラックを保存すれば大丈夫ということでしょうか?

あと今一度再起動してもう一度起動したらミクの画面で
小節にクリックしてもそこにスタートライン?みたいのがこなくなってしまったのですが
なぜでしょうか…

あとソナー7でReWireで作業をしているのですがミクのほうのピアノロールをクリックすると
Cannot output waves(指定された形式がサポートされてないか、または変換できません。
サポートされる形式を判断するにはCapabilitied 機能を使用してください)
とエラーがでてしまいます。

ただ普通に桶と同時にミクは歌うのですが大丈夫なのでしょうか?



796:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 01:03:04 +hoIIriB
>>791
上の人がレスしている通りだけど、
「はちゅねのないしょ」を使うと、既存の伴奏を
VOCALOID Editor の1つのトラックとして
読み込むことができる
それを聞きながら、合わせるようにしていけば
よいと思うよ

VSTiは、DAWから1つの楽器としてVOCALOIDを
呼び出すときに使う機能
VSTiに対応しているDAWが必要になる

797:名無しサンプリング@48kHz
09/01/14 02:51:59 MXXnZ0Qw
「ファイル」>「読み込み」は、トラックの"追加"になります。
最初の取り込みの場合は、「ファイル」>「開く」の方がお勧めです。
「ファイルの種類」を「全てのファイル」に切り替えれば、MIDIファイルが指定できます。
こちらの方が、テンポ情報が正しく取り込まれるので好都合です。

798:791
09/01/14 09:53:55 rbS44Knj
>>793
>>796
thx.早速配布所に行ってまいります。

799:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 03:53:27 Vwe7LnCl
初音ミクなんですが、テンポ120前後で八分音符の連続したメロディーを作っているんですが
歌詞が「後ろを振り向かないで」という歌詞を入力したとしてミクが歌うと

「うっしっろっをっふっりっむっかっなっいっで」みたいな感じに滑らかに歌わないのですが
滑らかに歌わせるにはどうしたらいいのでしょうか?

800:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 09:11:33 0TbKBeLG
音符の長さ自体は短くなってないんだよね?
だとしたらアクセントが強すぎるのかも。
俺もインストールしたばかりの頃そうなったような。
アクセントは10~20ぐらいをデフォルトにして、
強くしたいところだけ上げるのがいいかも。

801:791
09/01/15 22:38:20 YdMttYlt
すみません。再びお願いします。
自分のピアノ動画に合わせて初音ミクに歌って頂こうかと考えている次第
なのですが、>>793様や>>796様に教えて頂いた通り「はちゅねのないしょ」へ
お邪魔し、一番新し目のものをダウンロードさせて頂いて、READMEに記載され
ている通りに所定のフォルダに放り込んでみたのですが・・・
ドラクエ風に申しますと「なにもおこらなかった。」という感じです。
もちろん自分が何かをしないと「何も起こらない」のが当たり前なのでしょうが
Wikiを拝見してもネットで似たような人を探しても見つからず、どのように
拡張するのか困ってしまいました。
>>796様の”既存の伴奏をVOCALOID Editorの1つのトラックとして読み込む
ことができる”という手順をどなたかご教授もしくは「ここを見ろ」的に
誘導して下さるかたはおりませんでしょうか。宜しくお願いします。

802:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 22:41:12 C/kZoPqN

kaitoの声が再生できないのですが理由がわかりません、音はかさなってません
初歩的ことですみません

803:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 22:45:02 0TbKBeLG
>801
URLリンク(www.geocities.jp)

>802
エスパーじゃないんでそんな情報じゃ誰にも答えようがないです。

804:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 23:45:10 Vwe7LnCl
>>800

音符の長さを短くして発音させる「だって」や「きっと」みたいな音符のおき方じゃないんです。

次の音符までぴったりとくっつけています。
アクセントを10~20をデフォルトというのは基本設定を10~20にするということですか?
あとアクセントはベロシティのことですか?ダイナミクスのことですか?

805:名無しサンプリング@48kHz
09/01/15 23:54:19 bQJ6Utje
>>804
アクセントのデフォルト設定を変えるには、
ウインドウ上のメニューバーの「設定」をクリックして
「デフォルト歌唱スタイル」を選択すると、
「ダイナミクスコントロール」の欄に「アクセント」の
スライドバーが出るから、そこで調節。

既に入力してしまった音のアクセントを変更するには、
ピアノロールの該当する音を右クリックして、
「音符のプロパティ」を選び、出てきたウインドウの
「EXP」という文字をクリックすると、
「ダイナミクスコントロール」の欄に「アクセント」の
スライドバーが出るから、そこで調節。

806:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:05:30 hBKNB3d2
>>305

ありがとうございます!!だいぶ変わりました!!

あとまた質問なんですが、ディケイとはどういった効果なのでしょうか?

今は50になっているんですがそのままでも大丈夫でしょうか?

807:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:12:36 JrEDvg6m
>>806
減衰のスピード。それともタイミングかな。どっちだろう?
減衰ってのは、音が段々小さくなること。
100にするとすぐに小さくなり始めるる。0にするといつまでも小さくならない。

808:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:13:55 JrEDvg6m
ここ見るといいよ。
URLリンク(doku.bimyo.jp)

809:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:20:53 3gKcW26h
ディケイというのは、音が立ち上がって、
最大の音量となった後、一定の音量になるんだけど、
最大の音量から一定の音量になるまでの時間的な調節のこと。

ピアノやギターなどの音を思い浮かべると、立ち上がりで大きな音がして、
その後、割と早いうちにやや小さな音が伸びる格好になる。
この場合、ディケイの値は小さい。

弦楽器等の音を思い浮かべると、立ち上がりの後一定の音になるまでは
徐々に変化するから、ディケイの値は大きくなる。

つまり音がブツ切れになるのが気になるのなら
アクセントを小さくするだけでなく、ディケイを長めに取るという方法もある。

以下無駄知識かもしれないが、シンセを弄るなら必要な知識だな。

A:アタック  最初に音が立ち上がって最大音量になるまでの時間。
         値が小さいほど鋭い立ち上がりになる(ピアノ・ギターなどの感じ)
D:ディケイ  最大音から持続音に変化する時間
S:サステイン 持続音の大きさ
R:リリーズ  音の発音が終わった後、音は唐突に終わるとは限らず、
         徐々に小さくなる(残響効果)が、その時間。
         リリーズを長く取れば発音が終わった後、
         緩やかに音が消えていく感じになる。

多分図解しないと判りにくいなw

URLリンク(ja.wikipedia.org)
        

810:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:24:11 3gKcW26h
>>807-808
Vocaloidのディケイは普通のディケイとは違うのか。

勉強不足だった。スマン

811:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:34:14 3gKcW26h
>>808の図を見ると多分Vocaloidのディケイは、
ディケイと同時にサステインを調節してるんだろうな。

ディケイを大きくすると、同時にサスティンも小さくしていると
考えると、>>808の図の説明はつきそうだ。

ディケイ0だとアタック音の音量がそのままサステインのレベルに
なるってことなんだろうね。

という訳で、ディケイを小さくすればブツ切れの対策になるんじゃないかな?

812:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:41:34 l5e2vvra
802です
黄色いバー?のようなのが動きません
PCのサウンドの設定は大丈夫なはずなのですが・・・。



813:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:43:29 4LxCn4qT
>>801
>>251-254 を確認。

814:791
09/01/16 00:45:58 gXvApD/K
>>803
ありがとうございます。自分が目指しているものは「waverender」という
手法を使うのですね。しかも「はちゅねのないしょ」からダウンロードした
ものにもご指摘頂いたURLの内容と同じく詳しく書かれたものがあったことに
今気づきました。早速、始まりの音符と終わりの音符を適当に置いて

トラックのメニュー(メインメニューまたは、下のトラックから出るメニュー)で、
「現在のトラックを外部ファイルよりレンダリング」を選択。

を行おうとしたのですが、メニューバーにある「トラック」のリストに上の
ような選択肢がないのですが、ひょっとして「ないしょ」のインストールが
何か間違っているのでしょうか。尋ねるばかりでホントすんません。

815:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:50:24 0Nz4bVrK
>>814
URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)

816:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 00:59:27 MuBhwskW
>>811
サスティンを調節してるというよりは
サスティン低めでディケイ時間が長くて
サスティンレベルに達する前にリリースしてる感じがする

817:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 01:02:39 hBKNB3d2
なんとなくですが…わかったような気がします…。

ありがとうございます!

818:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 01:04:05 4LxCn4qT
>>814
その症状なら、>>813で指摘した>>251-254と同じと思われます。

それから、はちゅねのないしょの使い方の詳しい解説記事が、
DTMマガジン2008年11月号に載ってます。

819:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 01:30:17 rWG4xD0x
Sonar6ではVSTはムリでもReWireならいけるという事なんですが、設定しても
同期しないんです。
書いてある通り、Sonarを先に起動してからVoca起動してReWireに設定すると
ちゃんとSonarの方でReWireとしてVoca選べるのに、全く同期しないというか。
VocaのReWireボタンクリックして情報送ろうにもグレーアウトしてて無効ですし。
サポートページにプロペラヘッドのサイトでReWireのプログラムインストールしろ
と書いてあったので実行してもダメでした。

どうすれば同期してくれますか?

820:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 01:58:12 qdljQmX7
すいません。ちょっと聞きたいことがあるのですが…
各Pの使用ソフト、機材などのまとめたページってありますか?
これからDTM始めようと思っていて、購入の参考にしたいです。
特にジミーサムさんのが知りたい…

821:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 02:06:06 u0200WNG
>>920
まとめサイトは知らないけど、ジミーならブログで丁度機材関係のブログ書いてる
個人ブログへのリンクはあれなんでニコ動のジミーの曲のうp主コメ欄参照
他にもブログで使用機材紹介してる人何人かいたはず

822:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 02:06:42 u0200WNG
アンカミスった
>>821>>820

823:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 03:49:34 hBKNB3d2
なんども質問すみません。

今SONAR7 SEを使って作業をしているのですがいろいろとエラーがでてしまいます。

1とつはソナーを起動したあとにボーカロイドを起動すると「無数の引数が発生しました」と
エラーがでてしまいます。ただ今の所このエラーによっておかしなところは見つからないのですが
とてもきになります。

2つはReWireを使ってボーカロイドを使っているのですが、ちゃんと同期もするのですが
情報を送信したあと再生を押すと「ReWireに接続していません」とエラーがでてしまいます。
グーグルで調べてみたのですがなかなか解決できません…。

あと…まだあるんですが…同期してるときはちゃんとずれないで再生するのですが、ボーカロイドを
WAVで書き出してソナーで読み込むとかなりずれてしまいます…。
最後になにかお勧めの教本があったら教えていただきたいです。アマゾンで調べてみたのですが
いろいろあってどれがいいのかちょっと分からない状態です…

824:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 06:15:15 hBKNB3d2
wavでずれる問題解決しました。1曲でテンポが変わる場所があったのを忘れていただけでした。

825:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 18:56:30 1qb0CeMV
>>820
一応言っておくが、購入の参考程度なら問題ないが、真似はせん方が良いよ。
目指す音楽の方向性やDTMの作業スタイルで必要機材は結構変わることがある。
そしてレベルの高い人の機材セットは初心者は使いこなせないことが多い。
一通り機材を揃えるのではなく、最初は最低限必要なものをそろえただけで
始めて、自分の実力が上がっていくのに合わせて機材を揃えていくのが
賢いやり方だ。

826:791
09/01/16 20:44:35 C4wfxWFu
>>815 >>818
やっとクリアしました。ありがとうございました!!

827:名無しサンプリング@48kHz
09/01/16 22:58:53 J1aoeiKA
>>823

エスパーレスしてみる

ソフトウェアを構成するファイルが壊れているか
ソフトウェアのアップデートを行っていないか
ウイルス・スパイウェアなどのマルウェアに感染しているか
ユーザプロファイルが壊れているか
HDDに傷が付いてるか
RAMに熱/放射線の影響で誤った値が出ているか…

辺りが原因と推測

Sonar/Vocaloidの再インストール
あるいはOSから再インストール
最新版へのアップデートも実行

アンチウイルスソフトを最新版に
アップデートしてウイルス/スパイウェア検索

新規ユーザを作成して
Sonar/Vocaloidの再インストール

HDD交換/新規PC購入

Memtest86でメモリ検査したらエラー出るかな?

.

828:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 01:07:33 9Xc8CPVH
オケと歌同時進行で別々に作って
audacityで増幅とリバーブかけて合わせてみたら
なんかオケから声が浮きまくっててすごく不自然になりました
増幅とリバーブ以外は何に使えるのかよくわかりません。どうやったら綺麗になじみますか?
スレ違いだったらすいません。

829:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 01:20:39 Bnyk4IwV
>>828
ボーカルには増幅よりも圧縮を勧めたいんだが(コンプレッサ。上げても歪まずにボリューム感が増す)
圧縮かけてやればボーカルの小さいところもオケに負けにくくなると思う。
慣れないうちは比率を5:1ぐらいの高圧縮から試して閾値を変えてみるとか。

声の浮きには関係ないけど、リバーブはミックス後にかけてる?

830:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 01:23:51 Bnyk4IwV
× コンプレッサ。上げても歪まずにボリューム感が増す
○ コンプレッサ。音量差を小さくしてボリューム感を増す

831:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 02:40:41 drSnmQGJ
>>828
Voの一般的な最低限の音作りとしては
コンプレッサー→EQ→リバーブが最低限だと思う
コンプの設定は難しいかもしれないけど
はじめはレシオを2:1~4:1程度にしてアタックとリリースを最短に
それでスレッショルドをだんだん下げていって
不自然に音がウニョウニョする前に止めればいいんじゃないかと
そのうち慣れてくるとさらっとかけられるようになってくる
でEQで音を好みにするんだけどそのときついでに
ハイパスフィルターって言うのをかけて低音をカットしてしまう
どれくらいまで入れるかは耳で確かめながらだんだん上げていくんだけど
大体私は200kちょいくらいまで入れてる
で最後にDAWによって使い方が違うかもしれないけどリバーブをそれ用のバスに送ってかけてる
多くの場合プレートリバーブが一般的だと思う

歌が浮いている場合Voの音作りの問題もあるけど
オケのほうに問題があるのかもしれないのでそちらも見直すといいかも
手っ取り早くVoのリバーブは若干控えめにして
出来上がった2Mixにうっすらリバーブをかけてもまぁなじむかもしれない

832:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 03:30:26 GXyI45Fa
>>828
リバーブ掛けて浮くんなら多分掛けすぎが原因じゃないか。
オケに混ぜてみて、「掛かってるかな?掛かってないかな?」くらいで普通は丁度いい。
あとやってるジャンルによっても映える掛け方は結構違うと思う。
俺はHR/HM系歌わせることが多いんだけど、一般にボーカルに合うと言われてる
プレートリバーブはあんまり好きじゃなくてホールリバーブを使うことが多い。
プレート系はバラード寄りのジャンルなら映えると思う。
まあ恥ずかしいかもしれんが音をうpしてもらえるとアドバイスしやすいw

>>831
ハイパス200kは入れすぎです…という揚げ足はおいておいて、
コンプの前に入れた方がいいんじゃ?
それと、ボーカロイドだと生歌録ってるわけじゃないから
そんなに神経質にならなくていいような気がするんだけどどうだろう

833:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 07:37:36 O2wxozme
メインのハイパスは100~150くらい。
センドで送ったディレイのハイパスを200~(篭らない程度)くらいにすると 音の芯を損なわずに クリアな残響になるな。


834:828
09/01/18 12:48:52 9Xc8CPVH
皆さんありがとうございます
ハイパス→圧縮→リバーブでやってみます。リバーブは声だけに軽くかけてミックスしてからまた軽くかけてます
DAWはsonar6HSなんですがエフェクト?のかけかたがいまいち判らなくて…
リバーブとかコンプとか書いてあるけどなぜかいつも押せない状態なんで、audacityであれば試してみます
ジャンルはなんと言えばいいのかわかりませんが
アコーディオンとかフルートとか使ってる可愛い感じのワルツ(?)です
音作り試してみてまだ不自然だったらまたきます・ありがとうございました。

835:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 17:01:28 aWyO7hfy
>>834
SONARの使い方を覚えた方が
Audacityで色々いじるより楽だと思うよ

836:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 17:11:59 EjGk8xn0
Audacityはコンプとかのエフェクトをリアルタイムでかけられないから糞

837:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 20:19:02 MM54wQpz
>>834
SONAR でエフェクトかけられないなら DTM やめたほうがいい、
くらいの覚悟で絶対に SONAR でやる方法を習得すべきだね。


838:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 20:51:01 G05uTZpR
SONAR初心者によくあるMIDIトラックにオーディオエフェクトかけようとしてるとか
なんじゃない?

839:828
09/01/18 22:20:21 9Xc8CPVH
そうなのか…SONARでがんばってみます
>>838それかもしれない!じゃあそのままwavで取り込めばかけられるんですね。

付け足してすいませんが
そしたらMIDIトラックにはリバーブとかはかけられないんですか?
いつもTTS-1についてるやつでやってるんですが他のプラグインシンセを使うときは仕方が無いのでドライです
MIDIのエフェクトってFXのとこにあるのはわかるんですがあまりにどぎつく音が変わるので…パートずつオーディオに焼けばいいんでしょうか

840:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 22:41:33 mB83ahi9
>>839
ん?
SONARのマニュアルを読んでないんじゃない?
プラグインシンセにオーディオFXをかけるときはMIDIトラックじゃなくて対になっている
Output側トラックのFX欄にエフェクトを追加する。

841:840
09/01/18 22:56:07 mB83ahi9
ごめんSONAR HSか。
それならインターフェイスがちょっと違うかもなぁ。
でもマニュアルにやり方は書いているはず。

842:名無しサンプリング@48kHz
09/01/18 23:08:51 EjGk8xn0
私 HS6XL持ってますが同じですよ T

843:828
09/01/19 00:01:14 d1r3QETj
ありがとうございます。
アウトプット側ってトラックフォルダでMIDIの上のやつですよね。
これもかけてみてるんですがやっぱりきつく掛かりすぎて軽く掛かってくれない…
「プロセス」の「オーディオFX」にある「chorus」や「compressor」は使えないんでしょうか
マニュアルは事あるごと読んでますがこれだけがどうもできません…長々とすいません。

844:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 00:01:25 s82iHXh6
もしかしたら歌が浮くって
オケがMIDIそのまんまの音だからじゃないのか??

845:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 00:10:37 3PawsNui
>>843
追加したエフェクトをダブルクリックするとエフェクターのWindowが立ち上がって
各種パラメータ調整ができると思うけど。
そこでMIX量やレベルを調整したらエフェクト量の加減ができるんじゃない?

846:843
09/01/19 00:10:58 d1r3QETj
>>844
そうかもしれません…でも自作曲じゃないオケでも同じような感じです。どちらも問題ありっぽいです
GENを下げたらなんかちょっと良くなりました

847:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 00:17:41 wQGM2cRO
>>839
「プラグインシンセのオーディオトラックで」リバーブかけるんだよ。


848:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 00:17:44 s82iHXh6
>>843
とりあえずは音源から出た音をひとつずつオーディオデータに変換して
各トラックひとつずつオーディオFXをかけるのがいいんじゃないか?

849:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 00:23:35 wQGM2cRO
>>847
リバーブは普通センドだろ。俺死ね。

>>843
「プラグインシンセのオーディオトラックで」「オーディオFXを」使えば
compressor とか使えるはずだよ。
各トラックのFXって書いてある枠内で右クリックして選ぶと入る。

それが解ったらセンドエフェクト をキーワードにリバーブのかけかたも調べるよろし。

850:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 00:42:50 cNmIAzhL
たぶん必死でmidiエフェクトいじってるんだろうなぁ。
HS6XLはそのへんどうなってるのか知らんけど。

851:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 00:45:31 wQGM2cRO
URLリンク(taigaabe.blog94.fc2.com)

にSONAR6HS でのエフェクトの挿し方、詳しく書いてあった。
画像がないのが惜しいけど。

852:843
09/01/19 00:55:55 d1r3QETj
>>845
MIX量!いじってみたらかなり薄くかけられました
ありがとうございます。とりあえずこれでやってみます。

>>848
やっぱそれが一番わかりやすいんですが
面倒なんですよね…周りがそうしてるようには思えないし、ググってもそんな人いないし
そうしてるうちに経験で段々判るもんなんでしょうか…

>>849
それやってみると何故か「プロセス」から開くのとは違うのが出るんです。
chorus compressor distortion echo flanger gargle I3DL2reverb
の、丁度使いたいような7項目だけ使えないんです…
当分は出るエフェクト使ってやってみます
「センドエフェクト」ですね、調べてみます。ありがとうございます

853:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 01:38:55 uhrA69Va
>>852
>周りがそうしてるようには思えないし
なぜそう思う?思いこみで話をするのはやめたほうがいい
まあやって無い人もいるかもしれないが、
きちんとしたミックスを作る人なら普通そうしないとやってられないはず。
確かに最初は面倒に映るが、それでしかできないこともいっぱいある

854:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 02:31:38 jNjKFK9S
>>852
TTS-1だと4outしか無いからちょっと面倒だけど
慣れてきて楽器毎に音源を変えたりするようになると
楽器毎にオーディオトラックが別れるから
自然とトラック毎に別々にエフェクトを挿すようになるよ

855:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 02:49:30 wQGM2cRO
>>853
偉そうに口きいてるけど、普通のSONAR使いはそんなことしないよ。


856:852
09/01/19 02:53:27 d1r3QETj
>>853
あまりに原始的なやり方なんで、詳しい人はそのままかけられる方法を知ってるんだろうと思ってました。すいません
あるMIDIの数だけオーディオトラック新規で作って、パートずつソロで録音してそれにエフェクト、ってことですよね。

>>854
一応TTS-1は楽器ごとに分けてトラック作ってます。
エフェクトも別々に挿してますが…
あれ、違うのかな


857:855
09/01/19 02:59:55 wQGM2cRO
追記。SONAR 使いでもハード音源使ってる人は
一度オーディオデータに変換するわな。

今話題になってるソフト音源の場合は、
いちいち変換しなくても同等のことができるから、やらないでしょ。



858:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 08:41:04 PX7sCwt2
俺はMC4にTTS-1だけど楽器別にオーディオデータ作ってるよ

859:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 11:04:09 jNjKFK9S
>>856
それはやっぱりMIDIエフェクトやTTS-1内のエフェクトと混同してる気がするぞ

TTS-1で例えばMIDIを16トラック入力しても、そのままだと、
オーディオトラックでTTS-1のOutを受け取ると1つにまとまって出てくるよね?
オーディオfxはそのオーディオトラックに挿入するので、
EQやコンプがまとまった後の出力にかかることになる
TTS-1の設定で最大4つのオーディオトラックに分配できたはず

860:856
09/01/19 17:47:43 d1r3QETj
TTS-1は説明書によれば
1つ呼び出したらいくつかの楽器の音が出るみたいなんですが、
それをせずに楽器1つにつきTTS-1を呼び出してるんです
ふつうにオーディオFXも楽器ごとにかけられてます・が…
やっぱりなんかおかしいのかな
オーディオトラックも1つにつき1つずつできてるみたいです。

キャプチャうpしたほうがわかりやすいでしょうか…

861:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 17:53:30 hUL+z4c+
TTSはマルチティンバーだから
TTS-1個立ち上げて、音色分のMIDIトラックを挿入して
MIDIトラックのMIDIoutをTTS-1にして、それぞれch設定すれば音源は1個で済む。
ただ上でも書かれてるけど、マルチアウトでだしても4個しかパラで出せないから、
PCが重くてどうにもならないってわけじゃなければ
1トラック1音源でいいお。

862:856
09/01/20 22:57:43 n5QA4Gc8
>>861
そうなんですね、1つ出せばいっぱい音出るっていうのはわかってたんですが
でも入力するピアノロール1個しかでないからユニゾンしかできないんだなー
多分…とか勝手に思ってました;ありがとうございます。
今は殆どTTS-1をパートごとに出してますが重いときはそれやってみます!

最初に質問したオケと歌のことですが、やってみたら綺麗になりました。
皆さん本当にありがとうございました。

863:名無しサンプリング@48kHz
09/01/22 17:10:19 qnWhYrp6
>>846
ここまでくると、ミクというより、ミックスについての知識が必要になるね。
大雑把にハイパスすることでも、オケとの分離感は軽減するけど、
ミックスをつめていくと、声を乗せるためにEQでオケ側の声とぶつかる周波数帯を削ったり、
逆に、ミクの声を、オケの声を乗せていい周波数帯に近づけたりしないといけない・・・
リバーブ(個人的には、ディレイもかけてる)は、馴染ませる最後の工程って感じです。
ミックスは、それだけでスレが立つくらい大変な作業なので、じっくり付き合うつもりで。
ミックスに耳が行くようになると、今まと曲の聞き方がガラッと変わったりする(^^;

864:846
09/01/23 21:28:21 B24zQ9v1
>>863
ミックスか…頑張ってみます。
元の音がどんなに悪くてもミックスで全然変わるって聞いた事があります
難しくてよく判りませんが、1つ1つ細かく調べてみます。
ありがとうございました。

865:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 23:24:50 0BpltGJF
ミックスで全然変わるのは確かだけど
元の音が悪すぎるとどうにもならないと思うよ

良い音がミックスで台無しになることはよくある

866:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 17:08:44 EU9htTyK
primaをつい勢いで個人輸入したんですが、説明書無いですやん!!
日本語のpdfマニュアルとか…無いですよね。
何か参考になるサイトとかありましたらお教え頂けませんか…後生です…。

867:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 18:11:34 HLcUo0Nl
あれ、いつのまにかPrimaのデモ版でてる!

868:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 18:29:05 XeHefcLA
>866

日本語Vocaloid持ってる?
CDとかインストールされたディレクトリだかわからんけど 付録に
英語の発音記号とかなら載ってるよ
もしかして 日本語Vocaloidエディタ上書きしたとか?

869:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 18:38:38 h4WayIb1
>>866

① URLリンク(tb.sanseido.co.jp)

② 日本語ボカロ2を入手する

③ URLリンク(www.vocaloid.com)、かなり雑、しかもvoca2は無し

④ マニュアル無しでガムバル

さて、どれにする?

870:名無しサンプリング@48kHz
09/01/24 19:16:57 MR0I1giv
>>866
ぴったりくるのは知らないが参考になれば primaの扱い方の動画
Vocaloid PRIMA complete Tutorial part 1
URLリンク(jp.youtube.com)
Vocaloid PRIMA complete Tutorial part 2
URLリンク(jp.youtube.com)

ボーカフォネティック
URLリンク(vocaphonetic.web.fc2.com)

871:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 00:04:19 9csUgvEm
まさかレスを頂けるとは、有難う御座います。
>>868
ミクとリンは持ってます。ディレクトリには見当たり…ませんね。
そしてご指摘の通り上書きしちゃってるようです。
エディタが凄いイングリッシュになりました…。
もう一回日本語に上書きできるものでしょうか…ルカまで待つのか。
>>869
どれも辛いですね。まるで人生のようですね?
英語力が小学生レベルなので①から始めますか…。
③で少々解らなかった事が理解は出来ました、有難う御座います。
>>870
あ、結構参考になりました!有難う御座います。

差し当たって、英語版の発音記号さえ理解出来れば…、
ルカまで待つしか…。

872:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 00:29:54 +qpOpl03
>>871
Prima持ってないから分からないが、
ミクかリンを上書きインストールすれば戻らないかな?
それかクリプトンから最新のエディタをダウンロードしてインストールするとか

あと、英語の発音記号はミクやリンのヘルプにも載ってるよ

873:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 00:40:37 YUYAR9cd
>>871
エディタは日本語版のVOCALOID2 Editorをインストールし直せば日本語に
戻る。
URLリンク(www.crypton.co.jp)

バージョンが先祖返りするとDBが開けないなどの不具合が発生する
可能性があるので、クリプトンのVOCALOID2 ENGINE製品サポートにある
最新アップデータを使うのが良い。

あと VOCALOID2 user manual は、インストールディレクトリの中じゃ
なくて、製品CDのuser_manualディレクトリの中な。
おそらく個人輸入したprimaもCDの中にMicrosoft Word(DOC)形式
(VocMan-V2_****.docのようなファイル名)かAdobe PDF形式で入ってる。

ちょっと調べればわかるようなこと、少しは自分で調べる努力しような。

874:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 01:02:08 YUYAR9cd
>>871
それと VOCALOID2 Editor の使い方自体は prima や ann のものも日本語版
全く同じ。

歌詞の入力が日本語Voice DBだと1音:かな1文字、初期値が a[a]なのに対し
て、英語Voice DBだと1音:1単語、初期値が Ooh[u:]になる。
英語の場合、複数の音節を持つ単語の場合は"-"(hyphen)で区切ることで複数
の音符に分割することが可能。例えば lady を E3 C3 に分けて歌わせたい
場合は
E3 : la- [l0 eI]
C3 : dy [d i:]
のようになる。

以上。

875:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 01:07:56 YUYAR9cd
忘れてた。

英語版Voice DBで、付属の辞書では上手く発音記号に変換されない単語が
ある場合は、[歌詞]→[ユーザ辞書]で英単語の綴りと発音記号を登録する
と変換できるようになります。

876:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 02:00:04 IGEBM+s7
質問失礼します。DTM開始2か月のど素人です。
SSW Lite6.0を使っているのですが、この度、2つ目のDAWの購入を考えています。
VSTが使えたり、ミキシングが得意だったりする奴が希望です(今のはどっちもダメです…)。

WinXPマシンなので無難にSONAR HS XLを考えています。
ただ、Volacoidをやるのに、やっぱりAutoTuneは便利でしょうか?
と、なると、SONARのProは使いこなせる自信も予算もないため、
「SONAR HS + DSnap(Free)」または「MM」が候補に浮上するのです。

試しにDSnapを使ってみたものの、どうも上手く使えないので
MMに気持ちが傾いています。(いつかは動画投稿もしたいのです)
しかし、廉価版DAWは既にSSWLiteがおりますので、
キャラが被るものを買うのはどうかなーとも思っています。

Vocaloidを使う上でベストな選択肢のご示唆を頂ければ幸いです。
いっそSONAR Pro買って死ぬ気で使いこなせ、とか
いや、MMとSONAR HS両方買えばいいんじゃね?とか
どっちも違うよ、とか何でも結構です。よろしくお願いいたします。

877:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 02:22:15 9csUgvEm
>>872
アップデートしたら戻りました!本当に有難う御座います、
と言うかアップデートしてなかったです…。
あとミクのDVDに思い切り日本語pdfマニュアル入ってました…。

>>873->>875
もう、本当に重ね重ね申し訳御座いません…助かります。
マニュアルも入ってました…さらにミクの方にも同じ物の邦訳版があったんですね。
>>874に書かれた事がまさに知りたかったのです、泣きそうです。
辞書ツールは見向きもしなかったのですが、
英語版では結構重要になりそうですね。

ご質問にお応え頂き助かりました。
後は自分なりに頑張ってみます!

878:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 02:30:43 N2a6mW5X
>>876
Music Makerの体験版ダウンロードして使ってみれば?

879:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 02:53:55 d2JI9MyR
「ば」の発音がよく「ヴゥア」になるんだけどキモイので何とかしたい・・・。
誰か対処法知ってたら教えてください。

880:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 02:57:10 UWuH68eR
>>876
MMもSONAR HS6XLも持ってるけど MMはほとんど使ってないなぁ
SONAR ばかりですね MMはマルチコアと相性が最悪なので
いちいち片方使わないように設定しなきゃいけないしなぁ (もうなおってるかはしらんけど)

881:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 02:57:31 d2JI9MyR
ごめん、>>879は初音ミクです。
歌詞で、
「~すればー」みたいなところで「~すれヴぅあ~」ってなるんです・・・。

882:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 03:29:35 +qpOpl03
>>876
ピッチ補正は実際にMM体験版を使ってみて
「これは便利だ!」と思うなら買えばいいだろうけど
個人的には全く必要無いと思う
自分の歌声を録音・解析しようとすると(MikuMikuVoiceなど)
ピッチ補正が欲しくなるけどw
DAWもVST使えてミックスもできるものが大半なので
体験版を使ってみて、好みで選べば良いよ

>>881
実際に聴いてみないとよく分からないけど
VELを上げるとか、[ぶ][あ]に分割して[ぶ]を短くするとか

883:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 03:33:07 DW/zbTnT
>>881
やってみたけどあまり気にならないけどなぁ…
前の音程などによってそういうこともあるのかなぁ…どんなときでもそうなの?
とりあえず思いつく方法は
まず32分音部とか短い音符に「ば」とつけてその後「あ」で伸ばす
これはリンで綺麗に伸ばす方法だけどもしかしたら使えるかもしれない
あと、前の音符との関係か音程幅が大きいときに変な発音になることが
たまーに有ったので、一度前の音符を短くしてみて
短くするだけでおかしくなければそれで
おかしければ前か後どちらかの音を別トラックにする
あと考えられるのはアタックが大きすぎることかな?

ちょっとおかしな音のときコンプとディエッサーで
わりと落ち着くこともあるかなぁ

884:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 04:02:56 d2JI9MyR
>>883
「けばー」とか「ればー」の時だけかも。
音程にもよるのかもしれない、低めの音程でこの歌詞が出るとなんかヴァ~になってしまうよ・・・。
分割するってテクニックもあるんだね、いま他のひらがなで色々試してたら
「ば」を「ぱ」に変えたら、だいぶマシになったのでこれで行こうかと思うw

885:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 04:02:57 4MdQYTVh
はじめまして。
リンレンのソフトを購入したのですが
1小節目の1拍めに音を入れると最初だけリンの声で
そのあとからレンの声になります。
マニュアルなどを読んでも書いていなくて…

こういうものなんでしょうか?

886:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 05:41:41 oHfsjeER
2小節目から記述してるのは俺だけだろうか

887:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 07:30:54 DW/zbTnT
>>885
誰に歌わせるのかの指定が1小節目の頭に記述しているつもりが
わずかにずれているのかもしれない
そんなこともあるし通常1小節目から打ち込むことはあまりない
これはMIDIの打ち込みなんかでもそうで
はじめの何小節かはもろもろの設定をするための小節に割く
おそらく多くの人がそうしてると思う

888:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 07:36:21 d2JI9MyR
1小節目の1泊目は0と同じだから、一小節目に空白を作って読み込ませる時間を作ってあげないと
設定とかが初期状態のままで鳴っちゃう。

889:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 10:02:44 +rNGB6Bs
よく原曲のキー+2とか-3とか記載ある歌わせかたは
単にピアノロール上で全音符を+2上げたり-3下げたりすればいいんでしょうか?

リンがACT1・ACT2ともに
低い音の特に母音がなんか唸るような割れ方して
コンプしようがEQで低音殺そうがどうしても
ボエたみたいな感じがして困ってます。

それとも単に音符のデータの打ち方が悪いのかな
これじゃ天城越えとか歌わせたいけどとても無理っぽい

890:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 10:09:55 ggpW/zvI
>>889
キー=調

891:876
09/01/25 11:09:54 IGEBM+s7
>>878 >>880 >>882
ご返答多謝です。

MM体験版は試用しており、
とりあえずエラスティックピッチを使ってはみたのですが
…よく分からない、というか体験版SONAR5のV-Vocalにあった、ピッチの中心線?みたいのが欲しいなぁ…。
どこに合わせればいいのかorz

Vocaloidはピッチが微妙に下にずれているとよく聞くのですが、
正直、自分の音感では全く分からないのでソフトで確認&修正しようと思っていたところでした。

あんまり必要ないということなら、SONAR HS XLにしようかと思います。
使いがってはどれもこれもよく分からなかったので、
頑張って慣れるならメジャーものにしておいた方がいいことがありそうです…。
重ね重ねありがとうございました。

892:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 12:53:35 uIDgjF5S
>>889
「全ての音符」と「全音符」は意味が全然違うから注意な

893:880
09/01/25 13:26:46 UWuH68eR
>>891
ピッチを正確に矯正したいだけならフリーのG-Snapみたいなピッチ補正ソフトあるんで
そういうの使ったほうが楽かも

MMとSONAR両方持ってるけど比較するとMMは自由度が少なくてちょっと辛いですね
プラグインエフェクトが付いている奴以外はあんま挿せないし
MIDIが弱いのでMIDI使うとストレス溜まるかも
簡単そうに見せてて知識が無いと癖に翻弄されるかも

SONARのが最初戸惑うかもしれないけど、フリーのプラグイン結構刺し放題だし
プラグインエフェクトの順番とか自分で覚えながら作ったりできるので
個人的にはお勧めですね

まあ使う人と相性があるんで一概にいえないけど

894:名無しサンプリング@48kHz
09/01/25 21:01:26 1Kic9I0q
>>892
「全音+2上げる」ともまた別のものだな

895:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 07:26:33 xoIghoDu
鏡音リンで「無い」や「愛」のような言葉を綺麗に発音させるにはどうしたらいいでしょうか。
どうしても連なって変に聴こえてしまいます。
音の間隔は結構空けても繋がってしまって、繋がらなくなったと思ったら今度はぶつ切りで変になります・・・。

896:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 08:55:41 u8ADJn9P
間に一個音符を入れて、
発音記号[a h\ i]で綺麗に繋がる。

sm4513092が参考になる。
他の母音同士でも繋がりが悪いところはこれで行けるっぽい。
これを知ったときは目からウロコだった。
マニュアルに書いてあればいいのに……。

897:名無しサンプリング@48kHz
09/01/26 09:54:39 9RLBkquq
>>896
なるほど。ありがとうございます!

898:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 00:51:01 3biE3uLj
上でGsnapとかvーvocalとかの話が出てましたが、
ボカロでAutoーtuneによるピッチ補正ってあんまりしないものなんでしょうか?

ボカロは微妙にピッチを外すと聞いて、Melodyneの購入を検討していたのですが…。

899:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 00:53:21 dHEQAgM8
kzさんとかAutoーtune使ってるよ主にケロらすんで使ってるみたいだけど

900: ◆awk.uzCh5s
09/01/27 03:08:57 HBj15/U7
>>896
おおおおお、それは初耳でした!
「DTM板のボカロスレで見つけた」という形で今度紹介させてもらってもいいですか?

>>898
ボカロの種類にもよりますが、VOCALOID2の場合はベンドの深さの値さえちゃんととしていれば(8%前後)
ピッチをはずすことは滅多にないので、エフェクトによる音程補正は必要ないです。
というか、より自然な歌い方をさせるために敢えてPITをいじる必要も出てくるので
むしろ使わないほうがいいかもしれません。

901:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 07:56:21 C2qEjet+
>898
微妙に音程甘い感じがあるので、私はWavにしてからメロダインで調整してます。
あまりボカロエディタの時点で作りこまないからかもしれませんが。



902:898
09/01/27 09:08:59 3biE3uLj
>>899ー901
レス大変感謝です。
使ってるのはボカロ1(KAITO)です。
試しにGsnapを導入してみたら、若干ピッチが修正されているようだったので、
精度の高い専用ツールできっちりあわせたらより良い効果がでるのかなと考えました。

あと、よく分かっていないのですが、Merodyneはタイミングもいじれるのですか?
無理矢理英語の歌をレゾナンスいじって(某様レゾナンス調教参考)歌わせているので、
微妙な発音タイミングを最後に修正できると凄く有り難いのです。


…ところで、パラいじりすぎたのか、なんかボカロmidiがサイズ2MBもあるんですが、
これって普通のことなんでしょうか…。
セーブにかかる時間が分単位です。

903:896
09/01/27 09:35:31 WbF0Txmq
>900
どんどん紹介してください。
って、私もsm4513092の受け売りですが。

904:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 09:51:17 HBj15/U7
>>902
KAITOだったら、個人的にはエンジンのバージョン 1.1 で歌唱スタイル Accent がオススメ。好みにもよるけど。
音程のふらつきが気にならなくなるよ。

しかしMIDIファイル2MBはさすがにないなー。
自分はインターバル 4 ~ 5 くらいで、細かくいじるのは PIT と BRI くらいだけど、
だいたい数百KBが普通かな。 トラックはいくつ使ってる?

905:902
09/01/27 11:41:40 3biE3uLj
>>904
有難うございます。
エンジン1.1を薦められたのは初めてで目から鱗でした。週末早速試してみます。

で、トラックなんですが、…1トラックしか使ってないんですよね…。
domino調声を試してみたので、DynとPitchの調整終了時点で800Kbあったのは仕方ないとして、
現時点2MBはやっぱり変でしたか。
三番まである曲の1番しか終わってなくてこれなので、
単純計算だと終了時には4MBくらいになってしまいそうです。

おはずかしながらこれが人生初の打ち込み(と、いってもコピーなんですが)でして、
右往左往した無駄がきっといっぱい残ってるのでしょう。
よく考えたら、3ヶ月いじり続けてまだ1番しかできてないのもおかしい気がします。
もうちょっと要所だけをいじるようによく考えてみます。

906:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 11:55:05 RocFGSth
無印VOCALOIDは自動ベンドが2音間で完全に終了するという動作のようなので
これを利用して、音と音の間に細かい音符挟むことでピッチのフラつきは簡単に抑えられますよ
ピッチ補正ツールとかに手を出すより手軽(いちいちwav吐かなくていいし)なのでおすすめ

この辺を参考に
URLリンク(dtmplus.com)
URLリンク(dtmplus.com)

VOCALOID2は自動ベンドの挙動が違うのでこの方法は使えません

907:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 12:10:57 RocFGSth
ちょうど手元にあったデータ見てみたら
メインボーカルで2トラック、ハモりで1トラックの合計3トラック使用4分半ほどの曲
音色調整用にレゾナンスを音符ごとに結構細かく書いたり
ダイナミクス・ブライトネスあたりもそれなりに書いてはいるけど
ピッチ関連は全部音符刻みでやってるのでピッチベンドは一切使用せず

で456kBくらいでした

908:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 14:32:02 sHlJDOaB
domino調声ってたしかTick(Step):1でパラメーターを入力するという
狂気の沙汰をやってのけてなかったっけ?
入力時のStepを小さくして、イベント数を減らすといいよ。
単純に2にするだけで半分になる。
普通、他の楽器の打ち込みだと、最小で4くらいだと思う。
俺は10くらいでいいと思ってる。
分解能480の時ね。

909:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 20:15:24 C2qEjet+
>902

901ですが、ウチはミクです。他については使ったことがないのでよくわかりません。


910:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 22:05:08 AqYEwr8S
>889
カラオケとかのキーはピアノ鍵盤一個分(半音)だからそれでいいはず
ちなみに12で1オクターブね、1オク下+3とかなら原曲からは9つ下って事

911:名無しサンプリング@48kHz
09/01/27 23:52:32 GliGjEh/
>>908
>入力時のStepを小さくして、イベント数を減らすといいよ。

ごめん、ここおかしいな。

入力時のStepを「大きくして」、イベント数を減らすといいよ。

の間違いだわ。

912:905
09/01/28 02:40:41 coyG6iZJ
>>906 >>907 >>908 >>909 >>911

望外にたくさんのご回答本当にありがとうございます。
ボーカロイドのベンド挙動の件とても勉強になりました。活用させて頂きます。

それと、まさしくstep1でドミノ調声しておりました。
で、domino終了時点ではそれでもまだ800kbくらいだったのですが、
その後のデータも何となくdominoにあわせてstep1で入力したため

気がついたら、2MBに。

とりあえず2番以降は常識的なstepで入力しようと思います。
そうか、やっぱり変だったのか…。
セーブに一々4分くらいかかるとか、無いとはおもってたんですが…。

913:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 03:25:53 DTNge5kh
昨日ミクを始めた、DTM経験なんて全くゼロの初心者の質問ですみません。
『はちゅねのひみつ』を導入すると何が変わるんでしょうか?
用語がさっぱりわからなく、どう便利になるのか全く分からずです。
初心者にもわかるように説明していただけると嬉しいです。
初心者過ぎてすみません…
今はベタ打ち→Audacityでエフェクトで楽しんでるくらいです。

914:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 03:31:20 WPIPWMcx
>>913
漠然としてるし掲示板だし 君の先生じゃないから全部説明できないよ
Googleと先生とか使って判らない事すぐ調べながらやろうと位しか言えない

915:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 04:44:34 DTNge5kh
>>914
質問も漠然としすぎでしたね、すみません。
とりあえず導入して、なんじゃこりゃーってなとこを
ググる先生にお伺い立てながらアレしてみます。すみませんでしたー

916:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 05:31:43 Kf3qO+oZ
>>915
DTMマガジン2008年11月号を入手することをお勧めします。
「はちゅねのないしょ」のかなり詳しい解説記事が載ってます。

917:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 05:58:19 PRbjobNR
>>916
重ねがさねありがとうございます。
amazon的なとこで入手可能ならソレーっと入手します。

純粋に音符入れてるだけでも楽しいっすね、ミク。
この楽しいモチベーションのまま何か一曲仕上げときたくなりますねぇ

918:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 09:36:31 Ax+ohBSw
高い音を出すと「ポー」という感じの音(Sine Waveみたいなの)が入るんですけど、
消す方法はありませんか?
その音が耳障りで作ってられないです(´・ω・`)ショボーン

919:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 13:21:55 vAdrZQGz
>>918
せめてどのボーカロイドを使ってるかくらいは書こうぜ

その音に心当たりがないので対処法は分からないが、
はちゅねのないしょでVSTを使って、
イコライザでその音の周波数あたりを削れば聴こえなくなるんじゃないか?

920:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 14:18:32 BlhlI3N+
ブライトネスが強いんじゃないかな

921:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 22:56:46 k8rXGNg7
>>919
ありがとうございます。
すみません、ミクです。
デフォルトのミクでC4(※ YAMAHA表記)を鳴らすと割と大きい音で聞こえます。
たぶん、全ての音階で鳴っていて、高音になるほど目立って行くように感じます。
公式デモの「そぉらぁにぃ~」も、よく聞くとポーポーポーポー聞こえます。

> イコライザ
NonameEQで試してみましたが、どうも400~600Hzあたりのようです。
その辺を下げたら小さくなって、上げたら大きくなりました。
しかし、その音だけをピンポイントで削るのは難しいですね。
完全に消そうとすると、何かこう、弱くなった感じになってしまいます。

>>920
ありがとうございます。
しかし、低くしても駄目でした。

やっぱりEQしか無いでしょうか。
フリーで色々とあさってみようと思います。
BGMがあれば、重ねて目立たなく出来そうですが…声だけを編集する時に辛い(´・ω・`)

922:名無しサンプリング@48kHz
09/01/28 23:40:57 gwoGCwwA
たぶんオーディオの設定が何かおかしいんじゃないかなぁ。
公式デモでそんな音が気になるほど聞こえてたらもっと叩かれるでしょ。
400-600Hzってモロ基音の周波数だし。
バッファーサイズ、プリセンドタイム、合成音のサンプル出力あたりが怪しいかな?
(このへんの意味は俺もよくわからんのだけど)
あとはASIO関係の設定とか。
まさかオンボサウンドじゃないよね?

923:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 02:34:44 UAD1bHsv
C4で気になるノイズなんてあるかなぁ…
今「あー」と伸ばしてみたけどぼぼぼ・・・なんて聞こえない、俺の耳のせいか?
確かどこだったかもっと上のほうで伸ばすと
「チリチリ」っとなにやらノイズが乗るけど
音作り済ますとそれほど気にならにレベルだったなぁ

924:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 03:09:29 LLBY3pOs
同じ音を聴いてるけど、>>921には倍音かなんかが強調されて聴こえてるんじゃまいか

925:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 03:26:53 7BPw8Y1C
>>922
ありがとうございます。
オーディオIFはUA-1EXを使用しています。
試しにデスクトップのオンボードとノートのオンボードでも確認しましたが、結果は同じでした。
すみません、>>921で書いた公式デモをよく聞くと、というのはMP3の方なので、VOCALOID2 Editorの設定は無関係だと思います。
VSQの場合は、わりとよく聞こえます。
リンレンルカのデモ(ムービー)では聞こえません。
早過ぎて気付かないだけかもしれませんが(´・ω・`)
ルカのDEMO SONG2の方は所々聞こえます。

>>923
ありがとうございます。
すみません、ボボボ(BoBoBo)ではなく、ポー(Po-)です(´・ω・`)
一つ一つの歌詞に聞こえるので、ポーポーポーポーと書いてしまいました。
C4(※ YAMAHA表記)で「あー」と歌わせた場合、Sine Wave(無ければオカリナ)でC5(※ Roland表記)を鳴らしたような音が一緒に聞こえます。
(ポーの高さはミクの音階によって変わります。)

安物のヘッドフォンを使っているので、もう少しまともなヘッドフォンを買って試してみようと思います。
…来月の給料出てから(´・ω・`)

926:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 03:29:47 7BPw8Y1C
>>924
ありがとうございます。
ある種の糞耳という感じでしょうか。
となると、解決は厳しいですね。
みなさんと聞こえ方が違うということに…(´・ω・`)
とりあえず、ヘッドフォン新調を試してみて、それでも変わらなかったら
諦めてEQ+BGM作戦で行こうと思います。

927:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 03:49:43 UAD1bHsv
>>926
やっぱりもろもろ鑑みると固有の何がしかの環境のせいだとは思うんだけど…
そうなるとEQで修正って自分の環境で聞く分にはいいけど
人に渡すとすごいことになりそうだな…
なんとか原因がわかるといいんだけどねぇ
ヘッドフォンを疑っているならどんなものでもいいからスピーカーで鳴らすか
100円ショップにでも売っているようなヘッドフォンでもいいんじゃない?

928:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 04:27:14 Nrr8K/8P
ヘッドフォンならMDR-CD900ST買っとけば間違いはないな

929:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 10:34:18 RdWYgrkW
まぁヘッドホンだからミックスには使えないけどね

930:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 12:39:08 3ptsBOb6
もしかしたらボカロ耳になってないんじゃないの
俺もボカロ耳になるまでは機械的なノイズが聞こえていたような記憶がある
今は全く聞こえてこないけどな

931:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 13:22:03 8Pie9F9g
他の人のミクを聴いても聞こえるんならボカロ耳になってないだけかもしれんが・・・
エディタ上と他の人のミクを聞き比べてどうなのよ?

932:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 13:48:09 dxL9hL57
普通に人間には聞こえない周波数が聞こえるんじゃないの? ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

933:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 15:22:18 RX91h8VG
イルカかよ

934:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 15:40:16 xHg/xSUi
犬笛

935:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 15:52:14 dsuwBznc
>932
世の中には「聞こえる」方の異常聴覚の持ち主がいてだな
あと、若いコは大人より高い周波数が聞こえるというし
>921は該当する可能性がある

まぁ、聞こえる異常聴覚や低血圧を「治療」する医者って今時いない気がする

936:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 16:47:10 fXQihHgY
中高年でも訓練したらもっと聞こえるようになるかな?

937:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 16:57:24 xHg/xSUi
歳とって聴こえなくなるのも個人差あるからなあ

938:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 18:43:14 b/oYpM9q
>>932
どうぞ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

939:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 19:53:35 jUsUZmyX
確か何かのサイトで周波数毎の聴力チェックがあった
10代なら聞こえる音でも40代になると聞こえなくなる物があるみたい
おまえら耳は大切にな

940:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 20:23:20 YcqkyLMm
>>936
そんな方法あるなら皆やってる

941:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 22:24:48 KND08c4I
年食うと高周波の震動に対応できなくなってるんだろうな。
となると、やっぱりコラーゲンとかしっかり摂ってムチャな音量で
聞かないで劣化を防ぐのがよさげ。

942:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 22:31:37 YTHqLipa
>>941
どうしてコラーゲンなんだよw
あれはただのタンパク質で老化防止の効果なんて無いぞ

943:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 22:41:36 l2iaCiB6
そこで骨伝導ですよ

944:名無しサンプリング@48kHz
09/01/29 22:58:05 IOGsg+ma
>>942
スレリンク(scienceplus板)
どうぞ

945:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 08:38:00 cdkpTfeh
>>935
たしか年を取るとブラウン管テレビやモニターのキーンという音が聞こえなくなるんだっけか
ちなみに俺は大丈夫w

946:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 12:09:02 1VmFl6/u
聴こえて欲しくないが聴こえる

947:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 12:45:07 kJVTVIM2
両耳均等に逝ってくれるんなら、まだいいんだが、
左耳の方が妙に年とってしまったんで、かえって厄介な状態だ

948:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 14:11:35 gl90xDgK
>>947
俺がいる。経年劣化もあるけど、右耳を下にして寝る癖がいけなかったかなとも思ってる。
平時は、脳内自動補正で辛うじてPANが中心にあるように感じているけど、
本気でに定位を感じようとすると、中高域が若干左に寄ってる。
このあたりは、耳より数値を目安にしたり、若干左よりだと自覚して修正してる・・・orz

949:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 21:48:17 REMhU1/1
連日カナル型イヤホン(imagex10)で1時間ずつぐらい聴いてたけど、
なんか耳の中が痛むし音の聞こえ方もおかしくなった・・・
遮音性を高めるためにイヤピースをLにして詰め込んでいたからだと
自分に言い聞かせてるけど、不安と違和感がぬぐえずこの2日ほど
着用と聴くのを控えてる

音楽を楽しむはずが耳にダメージ与えるなんて本末転倒だから
みんなも気をつけてね!

950:名無しサンプリング@48kHz
09/01/30 22:45:58 6ZJnaonD
外耳炎の可能性あり
耳鼻科池

951:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 13:41:11 NSQz58pl
ボカロがどんなものか試してみたかったのでMEIKO体験版使ってみました
URLリンク(www.dotup.org)
「あー」しか歌わないんですけどどうしてでしょうか?
(打つ所って上の方ですよね?)

というか英語さっぱりなせいで全然使い方分からんorz

952:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 13:47:09 A0ng1ZBX
その画面には写ってないけど画面の上のほうにある「ae」みたいな発音記号のアイコンボタンを押す
それを押さない限りどう打ち込んでも「あ」としか発音しないよ、多分。

953:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 13:55:12 NSQz58pl
あ、できたw ありがとうございます

954:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 15:13:37 NYw7Vvoh
>>3 の「はちゅねのないしょ」のサイトで、併せて配布されている
「めーこといっしょ」に、メニューを日本語化するプラグインがあります。
体験版でも動作するかは、わかりませんけど。

955:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 20:19:03 a9iW7hGJ
あまりと言えばあまりに初歩な質問ですが、どうかお答え頂ければ幸いです。

Vocaloidでどうにか一曲調整し終わったので、
ミキシングやらマスタリンやらのために、SONAR HS6 XLを購入しました。

…第一歩目で、Vocaloidのwaveファイルがなりません…。

SONARのサンプルプロジェクトは再生できるので、
オーディオの設定の問題ではなさそうです。
サンプリングレートもあわせてあります。
と、いうか、ループコンストラクションウィンドウを開くと聞こえます。
むしろ、ループ素材として認識されているのがまずい?気もします。

トラック上に、ドラッグ&ドロップでwaveファイルを配置したのがまずかったのでしょうか…?

申し訳ありませんが、お教え頂ければ本当にありがたいです。
よろしくお願いします。

956:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 20:48:18 rWBILHjr
>>955
別にループするクリップにしてようが、インポートコマンド使おうが
デスクトップやらフォルダからドロップして貼ろうが関係ないよ
トラックがミュートになってるとかフェーダーが下がってるとか
基本的なとこは確認した?

957:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 21:31:54 a9iW7hGJ
>>956

有難うございます。
はい、ミュートとフェーダはチェックしたのですが、
どっちも正常で。

と、いうか今気づいたんですが、SONARのデモソングのうち、
Circuitが聞けて満足していたのですが
We Needed The Rain が鳴りません。
サンプルレートはあわせて、再起動(意味あるのか分かりませんが)してるのに??

958:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 22:01:51 WYqiqHE8
PC自体を再起動してみたらどう?

959:957
09/01/31 22:30:49 a9iW7hGJ
P C 再 起 動 で 音 が 出 ま し た 。

な、何故!?
お騒がせしました…。
しかし、原因がよく分からないので気持ち悪いです。
DAW使ってて、音が出てると奇跡が起きてる気がするっていうのはどうなんだろう…。

ともあれ、本当に有難うございました。

960:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 22:43:24 rWBILHjr
>>959
ソフトの挙動がおかしいときは、ソフト再起動、OS再起動は基本だから
覚えておくとよいお

961:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 23:04:08 a9iW7hGJ
>>960
有難うございます。

そして更にしつこくすみません。
PCが、DTMを始めるなんて想像もしていなかった頃に組んだものでして、
サウンドカード:ONKYO SE-200 PCI
デバイス:Envy24 Family Audio(WDN)
という環境なのです。
これでは音が鳴らなかったので、ASIO4ALLを導入したのですが、
SONAR HS6 XLのオーディオの設定でASIOを選択すると、
最初は出力デバイスの選択肢が4つ出るのです。

で、何か色々操作していて音が鳴らなくなると、この出力デバイスが
ASIO4ALL v2 Not Connected 1
一つだけになっている、ということに今気が付きました。
PCを再起動すると治ります。(4つに戻ります)

…これは何がおかしいのでしょうか?

962:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 23:35:33 tAS6F8SC
CV03を今日入手して使ってみたのですが
ASIO4ALL入れてあるのにオーディオドライブのところに
選択肢として出てきません
なにか対策等あれば教えてください

あと、声が小さいと思うのですがデフォルトのベロシティって
変えれましたっけ?

963:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 23:43:31 QTosR7dJ
>>962

俺もASIO4ALLとルカとミク入れているが、出てこないことには全く気付かなかった。

ボカロの声量はベロシティ(VEL)で変わらないし元々小さい。
ヘッドホンの音量上げるか、F3キーでミキサ呼び出すか(wav出力にも影響する)

964:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 23:52:50 rWBILHjr
>>961
よくわからんけど、普通はサウンドカード挿すとオンボード切るよね
なにか意図があるなら切り分ければいいけども(スカイプ使ったりとか)
ASIOは排他使用で1個しかデバイスが使えない
使うデバイスをとりあえず1個だけ選択してドライバを選択しなおしてみてはどうだろう?

>>962
VOCALOIDはスタンドアロンだとASIOじゃ動かないんじゃかったっけ?
ボカロのベロは子音の調整用だからダイナミクスで変えるか、
同時にコーラスとして鳴らさないなら
エディターのミキサーマックスにすると多少マシになるし、書き出した物も
波形が大きくなる。

965:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 11:23:01 6yqWeTTN
初心者丸出しの質問ですみません。
ルカをインスコしました。
一曲作って未調整で謡わせてみたら、なんだかスタッカート入れたみたいに
ぶつぶつ切れてしまうところがあります。
音域なのか、発音なのかわかりませんが勝手なアレンジを入れてくれます。
(個人的には「ほ」、「よ」などの発音で長く発音できないような気がします。)

ミクでは普通に歌うのに、ルカはこういう仕様だと思ったほうがいいのでしょうか?


966:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 11:44:20 1Hvsr818
Sonar7PEとルカ使用で
Rewireで同期は出来たのですが(どちらか一方で再生すると両方ともシーケンスが動く
ルカ側から音が出てきません。
SONARのルカのオーディオトラックのフェーダーがピクリとも触れません。
何か設定が足りないのでしょうか、どなたかアドバイスお願いできませんか?

967:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 12:27:58 Egt6nFEt
ルカのおかしなことはクリプトンに言った方がいいよ
ここで確認してもみんな環境が違うしね

968:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 15:54:19 RGV5htXC
>>966
ニコに、設定法の詳細な動画があったよ。
自分はそれを見て設定したら、一応音が出た。
ソフトはSONAR 6 HSとKAITOだけども。

でも、KAITO側でデータ変更して、PlayBackして、
さて、再びオケと合わせて再生するぞーってしたら
…声が出なくなりましたとさ。ちゃんとKAITO側でもメーター動いてるのに…。
で、呆然と暫く放っておいたら、曲の途中からいきなり歌いだしたw

後、特にトラブらなくても、一々PlayBackするのに、
wave出力と対して変わらない時間がかかるから、
意外と便利じゃないねReWire。

ここの皆さんがwave出力を薦めるのに納得した。

969:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 19:40:39 1Hvsr818
>>968
俺も最後はそれ見てやったけど結局音が出なかった・・・
ま、同時再生出来なくても別に特別困ることもないのでwav出力で済ませました。&これからもWav出力です・・・・

970:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 20:40:12 RGV5htXC
>>969
それが良さげですよ。

ちなみに当方は、ReWireやめて再びスタンドアロン起動したところ
今までなかったノイズがいきなり入るようになりました。
パラメータには異常なし。Buffer変えても改善せず。
正直、意味が分からないんだぜ…。

ReWire怖いReWire怖い((;゚Д゚)ガクガクブルブル

971:名無しサンプリング@48kHz
09/02/01 23:00:58 1Hvsr818
他のrewireものだと普通に動くんですけどねぇ。
ボカロ重いしそのせいかなぁとか思ってます。
重いせいで再生停止ボタンを素早く押しすぎて負荷かけるとSONARごと落ちました・・・・('A`)

972:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 00:23:26 OOyYVsA/
質問失礼します。
先頃、不具合が出たためVocaloidをアンインストール&再インストールしたのです。

再インストール前は、Ctrl+マウスのローラーで、横方向の拡大&縮小が出来、
大変重宝していたのですが、
これが、再インストール後、単なるスクロールしかしなくなってしまいました。

…この拡大縮小のショートカット?を利用するには、何か操作が必要でしたっけ?
もしご存じの方がいらっしゃったら、お教え頂ければ幸いです。

973:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 00:31:02 dhL1o9co
ミク>がくぽ>リンレン
の順で使いやすかったけどルカはどの位置に入る?

974:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 00:33:39 sdA80Q9c
ミクしか持ってない。
ミクしか愛せない

975:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 00:55:05 xtCGCorp
>>973
エフェクトをある程度使いこなせるならルカ>ミクだな
今からDTMを始めるならミク>ルカ
大差はないから声の好みで選べ

976:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 01:26:02 3NKAPrb0
>972
前ははちゅねのないしょが入ってたんじゃ?

977:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 01:53:50 h1omYbda
がくぽ使いの人で環境がvista64bitの人いらっしゃいますか?

978:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 02:16:07 OOyYVsA/
>>976
そ  れ  だ  。

正しくそれです!有難うございます直りました!!

979:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 02:34:45 SNBEhWOB
ミクとかいろいろ聞いてみたけど
やっぱり機械的な不自然さがあるなあ

980:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 02:37:16 AAQj0nOS
機械なんだからそれでいいだろ

981:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 07:36:52 3JtXz/UT
それを好んで聞くのがボカ廃

982:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 11:22:32 VAm6kC7h
>>979
「歌ってみた」で対抗するしか!

 >>979が。

983:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 11:30:22 xtCGCorp
人間の声でも素人の歌を調整するのは大変なんだぞ
狂った音程を直しまくっても発音自体が駄目だったりする
周りに歌ってる女がいたら試してみるといいよ

984:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 12:33:46 SNBEhWOB
おまえら、どんだけミク信者だよw

985:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 15:20:31 21zxcdzO
すみませぬ
巡音サンのインストールしているのですが、
英語ライブラリだけ十分な空き容量がありませんと出てきます
30G空けてるのですが、これでも足りないのでしょうか
それ以外はインストールして5Gも使っていないんだけど

986:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 15:27:59 zB9ZApUB
>>985
Dドラは空いてるけど、Cドラが足りないとか?

987:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 15:30:12 21zxcdzO
>>986
即レスありがとう
Cは少ないな、3Gです。Cドラは使うのですかね

988:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 15:31:17 21zxcdzO
あっ、そうか
解凍するからCドラ必要か。すみませんでした
容量確保してみます

989:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 20:28:35 sdA80Q9c
ミクしか愛せない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch