VOCALOID初心者質問スレ11@DTMat DTM
VOCALOID初心者質問スレ11@DTM - 暇つぶし2ch46:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 20:07:39 zYRtIY/V
>>30
ついにギター買ってしまった
もうやるしかない・・・

ボーカロイドがきっかけで作曲とか演奏に興味を持ち始めると
逆にボーカロイドから遠ざかる
そこが問題だ

47:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 20:12:09 Az/PGsH9
俺は あえて演奏は避ける意地でもDTM機材でやろうかと 演奏は習熟にじかんかかるから・・orz

48:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 20:18:46 BDBnnp87
権利関係のゆるそうなアイマスの曲の耳コピ(カバーだっけ?)とか
ゲームの曲の替え歌とかやってればボカロに集中出来るんだぜ?

49:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 20:19:03 uyhID/jV
ニンテンドDSのギターのソフトとDS-10でおkw

50:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 22:33:14 SMxuTn5U
とんでもなく初歩的な問題でスミマセン
オリジナルメロディーでオリジナルの歌をミクに歌わせる(ベタ打ち)
ことまでは出来たんですけど、キーを決める(調べる?)方法がわからず、
コードや伴奏をつける段階に進めません。
白鍵中心だとkey=Cとして、C、F、Gあたりのコードをつけていけばいいのでしょうか?

質問場所を変えた方がいい場合、スレ紹介して頂くと助かります

51:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 23:52:42 +0J68xTb
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

52:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 23:53:59 mMyz8qLP
>>50
ギタリスト向けなサイトではあるけどつURLリンク(www.j-guitar.com)

ここの即戦力シリーズって項目にダイアトニックとかスケールの簡単な説明がある。
コード進行のセオリーとかも結構載ってるから参考にどうぞ。
とりあえずメロディに合いそうなスケール照らし合わせて大丈夫そうならおk。
多少外れてても無問題。むしろそれは味だから。

53:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 00:19:59 hZAsZ/A3
>>46
曲書いたりなんてやってるとギターからも遠ざかるしなー

54:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 01:03:26 xkiZ7cE6
>>50
> 白鍵中心だとkey=Cとして、
> C、F、Gあたりのコードをつけていけばいいのでしょうか?

基本的に、その3つだけで一通りの伴奏はつけられるはず。

ただ、白鍵「中心」というのが、たまに黒鍵も使うという意味だったら、
KeyはCmaj (ハ長調)ではないかも知れないよ。
もし、黒鍵はひとつだけ使うんだとしたら、それがF#なら、Keyは
Gだし、B♭なら、KeyはFだ。

転調とかがないなら、キーは、基本的には曲の最後の音。

55:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 03:40:37 hZAsZ/A3
>>50
もうちょっと簡単で良いからキーとコードについて勉強したほうが良いね
キー対するアプローチでコード進行作っていくのもあるにはあるだろうけど
メロに合ったコードを乗せて(探して)いくほうがいいんじゃないかなぁ…
メロありきで作るとき白鍵中心だからCだとか、最後に伸ばしてる音がそうだとか
まぁ多くはそうかもしれないけどそう言う覚え方はあまりしないほうが良いと思うよ

これもあまり推奨とは言えないかも知れないけど
メロとコードがのった結果キーが判明する位でも良いと思う

56:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 11:52:44 bB20D66B
でも>>50みたいに何も無いところからメロディーができて、そこへのコード付け
で悩めるってちょっとうらやましい。最近じゃ手癖でコード弾いてそれに合わせて
メロディーを口ずさんで付けることが多いからなんか似たり寄ったりになっちゃうorz

57:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 16:05:18 wTpcXHWa
>>56
コードから作るのって、楽な代わりにそういう弊害あるよね。
一般的なJぽっぷ形式の曲を作るとして、個人的にはサビだけはコード先じゃなくてメロ先で作った方が
いいものが出来やすいと思う。たとえ結果としてありきたりなコードがついたとしてもね。
それから引き出しが少ないなら色んな曲を聴くべき。そして
「あれ、この進行どうなってるんだろう?」と思ったらどんどんコピーするんだ。
あと似通う理由としてはコード進行の他に、曲のテンポとかメロディが持つリズムとかを疑ってみては。

58:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 17:35:15 XZb2F7rx
コードから造るなんてのは、作曲の才能無い奴が、ゴマカシで楽曲作る為の便法だ。
どうせ消耗品の楽曲だろうからどうやってつくったてOK

コードや曲調から作られた音楽は音楽ではない。
バレエのドンキホーテの音楽なんかがそんな口だ。ダンスの伴奏音楽として括られてオシマイ。

楽典なんてものは、幾多の天才が作曲したものを、凡人が解析してこじつけた屁理屈に過ぎないことを忘れるな。


59:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 18:10:31 Hi/WDJGC
何様だよ

60:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 18:46:45 qLDH2X87
困ったときはお互い様です

61:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 19:11:55 MtoGr94i
>59
るちな様を忘れたのか


62:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 20:03:36 tM1TzNQh
つまり、ひと、さまざま
なのです

63:50
08/08/03 20:17:59 +z+1p+Fc
50です
サイト紹介やご回答ありがとうございます
一応、何冊かの作曲入門的な本を読んだり、サイト巡りしては見たのですが、
スリーコードの進行ルールはある程度把握できても「コードつけるにはkeyが必要」、
という部分で詰まって2週間以上悩んでいました
教えてもらったサイトもよく読んでみたいと思います

ちなみに曲の構成は
AメロはD3で始まり、一番高いのがG4、終わりがC4
BメロはE3から入って一番高いのがG4、終わりがC4
サビはG3から入って一番高いのがG4、終わりがC4
CメロはF3から入って最後が一番高いG4
曲のラストだけサビの一部をいじって、Eb4から入り一番高い音がF#4、最後がD4
(曲のラスト以外はすべて白鍵)
こんな感じでした
※メロディのおかしなところはコードふりながら直そうと思っていたので
確定ではありません

64:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 23:28:08 QKsXTfhm
フレーズの終わり(Aメロの終わりとか、曲の終わり)で
落ち着いた感じになる音がコードのルートとかスケールのキーになることが多い。

ということは、C?

65:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 23:47:01 Y/j1rep1
>>63
一回うpして聞いてもらったら?


66:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 00:01:14 hblkNQpg
スレの趣旨から外れるかもしれないですが、一人で判断するのが不安なので相談させてください。


最初にリンレンを買って、それからがくぽを買ったんですが、がくぽをアクティベートしたら今まで作ったVSQファイルを読み込んでくれなくなりました。
ACT2の時は何ともなかったんですが…。

サポセンに連絡するか、リンレンから全部再インストールするか悩んでます。
また、他に何か良い手がありましたら教えてください。

67:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 00:30:03 5XmxlJGe
>>66
読み込めなくなったという事象は、
・リンレンで作った.vsqが、がくぽで読めない。
・リンレンで作った.vsqが、リンレンで読めない。
・リンレンで作った.vsqが、がくぽでもリンレンで読めない。
のどれ?

何となく、.vsqのファイル設定ががくぽに変えられたので、リンレンで読み込めなくなったのかなーとは思うけど。
.vsqファイルの設定変更の問題なような気もする。
が、症状をインターネットかクリプトンに問い合わせるのが一番早いような。

68:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 00:38:49 +7YZZ02V
バグが修正されたりFAQが充実したりと良いことずくめなので
是非ともサポセンに連絡して下さい。

69:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 03:02:35 vCgaxlBT
>>63
>スリーコードの進行ルールはある程度把握できても「コードつけるにはkeyが必要」
メロとキーがあればコードが導き出せるということなんだろうか?
よく分からないけど・・・
なら逆にメロとコードがあればキーがわかるとも言えるわな

というかそこまで3コードの進行に拘ってる意味が判らんけど
そんなに拘るなら先に進行から作れば?って感じではある
その上メロまで修正しちゃうてのもどうかと思うぞ?

70:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 03:06:18 nLJHKEy5
ていうか Cからの3進行って平凡すぎない?

71:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 03:33:23 sSOXPTpZ
>>66
サポセンに聞くのが正解だけど、そのときには、

(1)がくぽをインストールするまえに、すでにリンレンACT2までインストール済み
だったことを伝える。

(2)がくぽのインストールは、
(2-1)ライブラリだけ入れた
(2-2)フルインストールした
の、どちらかを明確にすること。

(3)読みこんでくれない。の意味を明確に。エラーメッセージが出るなら、
その内容。それをも、エラー表示なしでフリーズしたりプログラムが終了
したりするのか。


72:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 03:34:41 sSOXPTpZ
>>70
初心者が最初のとっかかりを勉強しようとしているんだから、
惑わせちゃだめ。


73:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 03:36:53 70/YruvR
むしろCFGでつまらないと感じさせない曲が書けるかどうか
ここが本当のファーストステップ。
これが出来れば怖いものないよ。

74:66
08/08/04 12:36:51 noPsP6L6
わかりました。サポセンに連絡しますね。


>>67
リンレンで作ったファイルが、リンレンでもがくぽでも読み込めないです。むしろボカロ2エディタが読み込んでくれません。

>>71
がくぽはフルインストールです。
読み込んでくれない状態は、どのファイルを選んでも新規作成と同じ状態になります。読み込みでVOCALOIDMIDIを選んでも同様です。

75:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 18:12:30 15GeE9eh
>>74
それってもしかしてVSQの関連付けのバグじゃあ


76:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 20:06:58 Zcc7i2qD
アプリのファイル読み込みからファイル指定すると、
ちゃんと読み込まれるってのは良くあることだな。

77:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 23:03:54 /XlB2/dk
関連付けのパス指定が""で括られて無いという間抜けなバグか
がくぽのインストーラは直ってないバージョンなのか

78:名無しサンプリング@48kHz
08/08/05 00:11:23 /ctE3rHJ
>>77
うちのは、漢字+スペース入りのフォルダの中のファイルをダブルクリックしたら、
いつの間にか正常に起動するようになってるな。
がくぽでインストーラ修正された?

79:名無しサンプリング@48kHz
08/08/05 03:31:11 +nU9w+sn
>>75-76
ここ読もうぜ
> 読み込みでVOCALOIDMIDIを選んでも同様です。

80:名無しサンプリング@48kHz
08/08/05 04:46:59 jB7Y8wyt
>>73
それって難易度高いよ。
プロでも一曲できるかどうか。


81:名無しサンプリング@48kHz
08/08/05 08:52:40 ARQuPxRJ
どんなコード進行が難易度優しく受けがいいのだろうか

82:名無しサンプリング@48kHz
08/08/05 14:53:10 PmkchV5S
>>81
やっぱり循環コードとか? ベースがボーン、ボーンと
下がっていくのを聞いていると、メロディなくても心安らかな
気持ちになれる。

83:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 00:51:35 WkEu75Ks
>>81
つカノンコード
難易度の優しさに関しては分からないが。

84:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 01:16:47 G4UbLG32
ポップさ重視なら長調4536、3456→3451、短調6751、5671とか。王道過ぎるけど

85:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 20:53:12 1YIdKx5l
まあとりあえず王道を一回は通らないと応用もやりにくいだろw
ありきたりでもどっかで聞いた感じでもいいから自分で使ってみることが大事

86:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:09:40 BD5go6FV
>>30,46
あれ?俺がいる
ついにSSWを買ってしまった
もうやるしかない・・・

だがしかしボーカロイドに嵌るまでクラシック一筋だった俺だ
JPOPなんて知らんし(つか、歌詞の付いている歌知らなry)
楽器はピアノとヴァイオリン(少し)弾けるが
DAWなんてサッパリだ・・・どうしよう

87:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:17:38 n6xH+vRA
SSWを買うってどうなのよ
他に選択肢なかったの?

88:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:29:42 BD5go6FV
>>87
ボーカロイドeditor自体は何とか使える。
ピアノロール打ち込むのもわりと早いしmidi食わせて調整したりもしてる・・・
だけど、一度オリジナルって作ってみたいと思って。
SONERやCubaseはもっとベテランの人が使うものでしょう?
とりあえず作曲(midiつくる)だったらSSWが良いかなって。
いちおう自分なりに考えた結果。

89:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:40:29 IVx7DfUH
>>88
ベテランが使うってほどのものでもないと思うよ
ただSSWって頭打ちが早い…って言うかなんというか、すぐ不満が出てきちゃうと思うよ
俺の場合SSWが初めて使ったMIDI打ち込みソフトだったから
SSWの譜面貼り付けに慣れてしまって
使えないと判っていてもSSWとの併用することを余儀なくされて
ある意味無駄な出費を強いられている
初めて使うアプリって刷り込みというか慣れというものがあるから
それなりのものを購入したほうが良いとは思うよ
バンドルされている音源とかエフェクター考えるとむしろ安くつくかもしれないし

90:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:52:37 Du3T8oW2
>>88
SONERやCubaseは、機能限定版が、MIDI関連機器にバンドルされてる場合が多いので、ベテランだけが使っているわけじゃない。むしろ、最近始めようと思って、
「とりあえず、MIDIキーボードくらいは買っておくか」
という人は持っている(使っている)可能性が高い。
・・・ってか、まぁ、それは自分なわけだけれどもwww

自分は、MIDIキーボードについてきた、Cubase AI4という機能限定版(同時に扱える音源が少なく制限されてる)を使ってるけど、
楽曲を作る分には、面倒な部分はあるけど、まぁ、満足してますよ。(とゆーか、Cubase正式版が高すぎる!)
買ったばっかりの頃は、「同時に利用可能な音源数が制限されている」ことに気がつかずに、「どうすれば、いろんな音が出せるんだ?」と悩みましたがw

91:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:55:27 BD5go6FV
>>89
そうなんだ・・・
だけどもうSSWを買ってしまった後なんだorz
買う前に此処とかで相談してみれば良かった・・・。
とりあえずコメントありがとうございました。
関係スレとか回ってこれからもっと知識と情報を集めます。なにしろ素人なので。
SSWでもまずは1曲作ってみれば何が欲しいとか必要とか、わかるかもね。

92:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 03:04:17 BD5go6FV
>>90
MIDIキーボードは、お金に余裕ができたら買いたいな、と思っています。
やっぱりソフトキーボードでは反応遅くて使いづらい・・・
で、やっぱりMIDIキーボードよりハードシンセって呼ばれているものを
買ったほうが良いのかな。(あ、同じ物もあるかもだが)
周りに音楽やってる人も居ないので、(ネットとかで調べてはみるけど)ホントに素人な質問とかで恥ずかしい・・・

93:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 04:31:29 IVx7DfUH
>>92
その辺は他のスレで聞いたほうがいい内容だろうから大雑把に
ハード音源内蔵のキーボードを選択する積極的な理由(ライブで使いたいとか、この音が欲しいとか)
がないなら基本的にソフト音源を利用することが多いだろうし
ハード音源もMIDIキーボードでコントロール出来るので
ただのMIDIキーボードで十二分

94:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 06:30:52 uVul4nb3
>>91
SSWはソフトの出来はちょっとアレだけど、マニュアルが懇切丁寧だよ。
入門と学習用に割り切れば、選択肢として悪くはない。
他のアプリでは、ここまで丁寧にかかれていなくて、市販本買い足すことになると思う。
まあ、その後機能的な問題で、別アプリに乗り換えたくなくとは思うけど、
せっかく買ってしまったんだから、まずはSSWを勉強することをお勧めします。

95:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 06:36:17 k5R8vMfu
>>86
とっても勝手なことを書いちゃうけど・・・
生ピアノと生ヴァイオリン伴奏で曲を作ってください!

96:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 09:47:13 OINjs7lW
フリーのDOMINO使ってる奴はおらんのか(´-ω-`)

97:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 09:49:47 k5R8vMfu
仕上げはCubaseだけど曲はDOMINOで書いてる

98:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 10:08:08 ChMQLrVt
俺はミノ式で音符並べて domino でヒューマナイズして
SONAR で Velocity とかの調整してる。

domino 使ってる人は非常に多いが、
domino だけでやってる人はほぼ皆無という状況では?


99:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 10:20:22 1BffcVAw
>92
デジタルピアノにもMIDI OUTついてるのあるので、ピアノやってる人なら、家にあるやつがそのまま使えるかもよ?

100:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 11:48:55 Su6yxu/0
86のビヨリンの音は相当音痴なんだろうな・・・
いや、ピアノがスタインウエィで3ヶ月と空けずに調律しているし、ママンがピアニスト
とかいうなら前言撤回だが。


101:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 12:40:27 ChMQLrVt
>>100
お前が性格が悪いのはよく分かったが、
威張るのは C# と Db の違いを理解してからにしておけ。


102:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 17:47:14 mTg9C3Sj
>威張るのは C# と Db の違いを理解してからにしておけ。

理解していない101に説明してやろう。

ある音の半音上と元の音の一音上の音の半音下の音が違うという事について
これは音律と密接にかかわる話であって、単体でどうとかいう話ではない。
鍵盤楽器において、転調した際に鍵の音を変えなければ成らないの現象のことである。

平均律に毒された連中はこんなこと気にかけない。
先進国で拘っているのは独逸人くらいだ。

ま、C E F G くらいは落ち着くが、他は調性により異なるので幾多の音律が存在することとなっている。
それじゃって6角形並べたアホがいるけど全く見当違いである。(これも確か独逸人だった)


103:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 17:49:51 ySoNSjeb
ここ初心者スレか?

104:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 18:50:07 BPLkMj+1
初心者以外は帰って下さい

105:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 18:55:14 2le45888
そして質問に答えられる人も居なくなるんですね わかります

106:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 19:01:54 I9OarX4/
つりっぽいけど初心者スレだから逆に訂正しといた方がいいのかなあ?

>>威張るのは C# と Db の違いを理解してからにしておけ。
>平均律に毒された連中はこんなこと気にかけない。

平均律でも、というかだからこそ
同じ音だけど機能が違うところに成立するエンハーモニック転調が成り立つんだよ
このスレの大多数の人が作ってる調性音楽では、二つの違いは重要

>ま、C E F G くらいは落ち着くが、

その書き方でいくなら、EをつるかGをとるか
つまり3度をとるか5度をとるかが音律発展の基礎にあるのであって
「落ち着」きません。

107:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 20:34:24 xagG2HSq
初心者にもわかるように論点部分をmp3で上げて説明してくれ

108:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 20:37:54 fsSIvBRj
音律にこだわる自称上級者はトルコ古典音楽理論でも学んでればいいんだ
(世界でも有数の複雑な音楽理論らしい。ドとレの間に9個の音程があって違いを区別するとか)

109:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 21:03:21 CT86bp4Z
少なくともボカロにはほぼ関係ない話なのでやめてください

110:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 21:06:03 sa7OtScs
まず、スレタイを読んでくれ。

111:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 22:11:08 WnD+QKlv
まぁどんだけ深い音楽知識を披露されてもこのスレにいる以上
楽器として質が良いとは言えないVOCALOIDを気にせず使えるって程度の
耳の持ち主ってことだし結構滑稽なんだけどな

112:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 22:26:34 852nXSbC
コードの初歩はCFGメインの進行らしいけど、なんか代表曲ない?
参考にしたいんでなるべくならボカロ曲がいいんだけど
(CFGに限らず、割とシンプルなコード進行でも)

113:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 22:46:56 hAfZIfTm
スリーコードで有名どころっていうとU2とかAC/DCばっかり浮かぶわ。
洋楽はスリーコード基本に必要に応じて味付けする印象。まぁボカロにあうかどうか知らんけど

114:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 22:56:25 2le45888
暗い曲が好きなのでCFGメインではほとんどいかないなぁ

115:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 23:02:39 852nXSbC
>>114
参考までによく使うコード進行を教えてくださらぬか?
あと、公開してある曲があったらそれも
あとスリーサイズも

116:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 23:21:20 2le45888
>>115

3コードならADEかな A7D7E7とかやったりもするけど 
だいたいⅠⅣⅤの組み合わせで Ⅳの所で
代理コードいれⅠに戻したりしてるんで3コードじゃない場合のほうが多いかも
Ⅰ→Ⅱ→Ⅰ→Ⅳ→Ⅴ→Ⅰとかかなぁ 
サビはだけはⅠから始まらないようにしてる
コード進行まだ覚えたばかりなので 自信無いんだけど

117:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 23:49:19 CT86bp4Z
ボカロが楽器として質が悪い点とは?

118:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 01:05:16 0fWcMY3S
DTMな時点で楽器で演奏って感じじゃないから 気にしてもしゃあない
そんな質が良いのが良いのなら一人情熱大陸みたいに全部生楽器で演奏汁って感じだが

119:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 01:08:49 9w7ISm9I
>>117
楽器の質が良い・悪いなんてのは主観だから気にしなくて良い。

扱いが難しい楽器ではあるけどね。
DYN100 でラの音を「あ」で出せって言ったとき、
音量も音程も音色も一定にならないからねw

でも、絶対的に正しい音程とか音量とか音色など無い。
好みはあるけどね。

120:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 16:56:08 CNxWcsfg
URLリンク(www.nicovideo.jp)

121:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 20:18:32 gIUq0pP0
>でも、絶対的に正しい音程とか音量とか音色など無い。

こんな台紙言う奴は音楽ゴッコやってるガキ。

作曲者が想定した音は唯一無二である。
作曲者が思う音程を記述する方法は無い。

音楽の記述方法は世界各地でバラバラにイロイロあったが、西洋の5線方式が
一番汎用的だったので音楽記述の標準となったに過ぎない。


122:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 20:21:51 DJQfOG5n
だからいい加減
出てってくれないかな?

123:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 20:23:12 5SFJiWDo
おまw台紙ってwww
台詞のつもりなら読み方間違ってるぞwww

124:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 20:39:43 SocKVX1p
>121
作曲者が自分で全てを演奏してマスタリングまでできるDTMって素晴らしいですね。
それでしょうもない音しか鳴らせないのは作曲者の実力不足とすぐ分かりますもんね。

これでいいですか?
ということで以下ボカロ初質スレの本来の流れに戻ること↓↓↓

125:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 20:54:49 KuTSi5Bg
最近はじめたんだがもう挫折しそうだ。教えてくれ。
作詞の仕方だ。
作詞なんて簡単と思ったら全然できないんだ。
最初はさらさらっと作詞して友達に見せたら、
猪木以下、とか、猪木じゃん、とか言われた。
オレ的にはスゲェー、とか、プロ級じゃん、って反応があると思ったんだが。
それから作詞に臆病になってしまった。
誰か作詞のテクを教えてくれ。

126:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 20:56:06 rudxdstb
ボクの大切なボーカロイド
パパからもらったボーカロイド
壊れて出ない音があるのかうまく歌ってくれません!

127:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 21:04:16 +pR9dxRl
>>125
「誰でもできる! 作詞講座」というシリーズがあるので、参考にしてみては?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

自分はあんまり作詞したことない(替え歌が多い)けど、
人の歌詞を見聞きして思うのは、
・背景設定は膨大でもかまわない
・全てを書く必要はない
・説明が冗長にならない
・1フレーズ、キャッチーな言葉を入れる
・できたら韻を踏む

後は場合によるけど
・同じ言葉の多用は避ける
・直接表現は使わない

とかかなぁ。

128:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 21:10:48 QsB/qBY+
良く言われるけど二つ別のストーリーとか情景を考えて
適当に混ぜると最近のJ-POPPO風の歌詞になるらしい

129:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 21:11:21 SocKVX1p
>125
作詞は相手によって反応が違って当たり前
同じ作詞をメロに載せて聞かせてみるのも手

130:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 21:17:12 KuTSi5Bg
>>127
おお、サンクス!見てみる。

131:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 22:15:09 ZZniUwC8
作詞は、豊富な五井が深血だ。
言葉の意味だけでなく、発音も重要だ。
言霊がはびこる国 日本。

アメが降る状況一つでもドロップと水飴では全然状況がことなる。
滴るツユは、蕎麦ツユなのか女のマムコ汁なのかチンポの先走り汁なのか・・・

良い詩というのは、読み手の精神状態を良いほうへ動かすものであるべきだろ。
死にたい奴が読んだらホントに首吊るような詩は反則だ。


132:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 01:34:55 BQ2Ua6/L
おまえら落ち着け
焦るとも 心静かに手を添えて

133:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 09:47:17 dJqdTsRC
あさがおの外にこぼすな芋の汁

134:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 12:05:39 Th98u3xu
ミク調教中なんだけど、140いくつかの小節だけ、
同じノートコピペしても歌ってくれない箇所があるんだけど

はじめと終わりに同じコーラスがあって、
ひとつのコーラスは似たような歌詞が四回
おわりのコーラスの、二番目のおわりと三番目のはじめが
なぜかノートを同じだけ切ってもつながって歌っちゃうんだけど
これはしょうがないの? それともなにかバグの可能性がある?

135:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 18:16:18 1ctnfp57
日本語でおk

136:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 21:12:01 PuOqkQ/F
346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/08/10(日) 20:54:12 ID:c4CX5MwL0

珍しくMEIKOイベント告知ktkr。珍しくというか初??

『MEIKO生誕祭2008』開催告知
URLリンク(www.nicovideo.jp)

つまりうp日付とタグだけついてれば、ただのリンレン歌とかでもOKということらしい。

137:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 23:19:05 mVJlUv9/
なんでここに貼るんだ

138:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 00:18:02 QaDw17tn
初心者推奨イベントっぽいからじゃね?

139:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 01:00:32 MXmKiZxJ
VOCALOIDスレだからだろ。

140:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 02:07:41 Z7pLx/V5
ボカロ一個も買ってないけどいいかな?

結局どれがどれだけ売れてるかって、どうやったら解る?
いや、ミクが一番なのは分かりやすいぐらいに解るんだけどさ。

カイトってまだ、総合では鏡音越してないよね?

141:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 02:10:02 bi8wI0E7
ニュース系サイトでたまに記事として取り上げられたときに販売数が書かれてる
KAITOはまだ3000ぐらいじゃなかったか
無印リンレンは1万超えてる

142:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 09:42:16 FwJ+mUgU
鏡音どころか MEIKO も越してないと聞きました。


143:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 10:17:01 6aJnqOe6
初音>>>鏡音>>>(超えられない10,000の壁)>>>MEIKO>>KAITO

がくぽは知らないけど、恐らく10,000の壁は越えられないと思う
でも、実質のユーザー数は大して変らないだろ
初音や鏡音は販売数だけが異常なだけで、積みゲー状態のキモオタだっているだろう

144:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 10:37:58 bi8wI0E7
MEIKOは確か5000ぐらい

145:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 23:42:50 Cp4fvVSU
>>143
呼びましたか?

146:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 04:25:57 4103vgR+
がくぽの場合は
積みゲー状態の中の人ファンの腐女子がいそうな気がする・・・

なんだけど
がくぽの添付マニュアルの方が
初音や鏡音のより
分厚くて内容もやや親切だと思う

147:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 07:45:08 6tlOCIHX
>141
>143
サンクス!

音声出力ソフトで3000超えてれば充分な気もするが。。。
それでヒットにならない当たりが2の人気の異常さだと理解した。

148:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 11:14:44 KxGQXhFS
>>147
ミク発売前はKAITOの販売数500で売れてないと言われてた
MEIKOが3000で大ヒット

あと余計なことだがメアドの綴り間違ってるぞ

149:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 16:21:54 YrX5QCUq
>>147
ていうかメアド晒すの何なの?嵐要請なの?
とりあえず、おっぱいうpから始めようか・・・すみれちゃん

150:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 08:34:41 VLip9xyF
初めまして
VOCALOIDを購入し、曲をカバーしてもらおうと思っているのですが・・・何から始めればいいか
さっぱりなDTMド素人です

パソコンに入っているMP3から、ボーカルを抜いてMIDI形式に保存するにはどうしたら良いのでしょうか?
Audacityを落としてみたものの使い方が分かりません。°・(>_<)・°。

どなたかご指導をお願いします

151:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 08:44:15 DUYY+tYQ
>>150
MIDIっていうのは、楽譜状態、mp3っていうのは、演奏した音状態。
一応wavetoneていうソフトもあるけど、
基本的にmidi→wav・mp3はできるけど、wav・mp3→midiはできないです。
URLリンク(music.web-sun.com)

基本は耳コピ。
自分で歌って、MikuMikuVoiceでvsq化する方が、初心者には楽かなぁ?

152:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 09:31:43 VLip9xyF
>>151
おお!! 素早いご指導をどうもありがとうございます
例えがすごく分かりやすかったです!!
演奏したものを、最初の楽譜状態に戻すというのは変ですよね・・・σ(^◇^;)。。。
VOCALOIDでカバーされている方は、耳コピでされていたんですね!!

MikuMikuVoiceですか・・・。
自分が購入したのは、KAITOでどうも説明を読む限りVOCALOID2じゃないと対応してないっぽいですね(-.-;)
やった事は無いのですが、耳コピにチャレンジしてみます。
割とマイナーな曲なので楽譜も無いという・・・ orz

ありがとうございました!!

153:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 12:05:58 MGA1GO51
>>152
> VOCALOIDでカバーされている方は、耳コピでされていたんですね!!

いやいやいや・・・ ほとんどの場合は、カラオケを使ってるはず。

最近のアニメ曲のCDなんかは、普通に声優が歌っているものと
ともに、カラオケも同時に収録している例が多い。

154:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 14:12:40 fTFteLPJ
いいこと思いついた

ボカロ試用期間中にデータ取りまくってサンプラにブッコめばボカロ買わねーで済むじゃん。


155:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 14:17:46 fTFteLPJ
あー マシンパワーがダメだ もれのPC 300MHz
しょぼん


156:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 14:30:43 mlQSxpTQ
捨てろそんなガラクタ

157:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 14:54:24 5E1X3Yya
OSもWin98とかだろ インストーラーで弾かれるんじゃないか?

158:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 15:06:42 zDuV1dpg
ウィルコムZERO-3のほうが早いんじゃね?w

159:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 17:53:59 +mSg1ja+
>>154
音素をサンプルしても、滑らかにつなぐのは至難の業
だけどね。

でもオレも、去年の11月ごろに似たようなことを考えた。
MEIKOの試用版(発音制限アリ、期間限定)で、
スキャットのフレーズをいっぱい作って
ループ音源を作ったんだ・・・ だけど、結局、製品版を
買ってしまったよ。

160:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 17:56:41 5E1X3Yya
>>154
UTAUでやってる奴いたような・・・

161:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 22:37:38 yinXN5Bw
>>153
それでもメロディだけは耳コピなんじゃないだろうか

162:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 22:44:20 D7jzw/xp
ちなみに、MikuMikuVoiceは初代VOCALOIDにも対応してるぞ

163:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 23:26:17 jV+KlG/U
冬に向けて、チップセットとあわせていい暖房じゃ。

164:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 23:27:34 jV+KlG/U
これが専ブラ誤爆か。。失礼

165:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 13:11:46 e3nACAqI
スレチだけど誤爆に便乗して。

Phenom使ってる人いるのかな?
なんでもいいから感想プリーズ


166:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 09:15:00 MkiXQWsq
まだ始めたばかりの初心者です。
いつも使っているパソコンが壊れ、修復不可能と言われました。
どうしようかと思っているのですが…
ボーカロイドを外付けのハードディスクに入れて、それを他の新しいパソコンに繋いでも使えますか?

167:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 09:35:05 Rzwkf8en
うん

168:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 09:36:02 baZO14PN
いや使えないだろ
新しいPCにインストールすればおk
アクチは3回までできる

169:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 14:21:14 MkiXQWsq
>>168
そうなんですか…
ありがとうございます。

170:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 14:58:52 PKpudjv5
>>169
補足情報だけど、「アクティベーションは3回まで」だけど、
じゃあ、4回以上は不可能なのかというと、そういうわけではなくて、
正規ユーザーならソフトの発売元(ヤマハではなくクリプトンか
インターネット)に連絡すれば、ソフト発売元からヤマハに
連絡が行って、ヤマハのアクティベーション用サーバーのデータ
を変更してくれるから、その後でアクティベーションは
可能。

つーわけで、あんまり心配せず、新しいパソコンにインストール
してしまえばよい。

171:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 15:09:04 drPC1GJM
ダウンロード販売で買ったPrimaとかannはどうすればいいのかわからないんだよね
 直接FXとかZeroGに連絡すればいいのかなぁ

172:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 15:15:41 CL2FPvMT
Prima は contact@prima-vocaloid.com (シリアル送ってきたアドレス)に
英語で言えば対応してくれるよ。

Ann はまだ3回行ってないからわからん。


173:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 20:54:13 HsXnw0Uk
>>168
アクティベーションにUSBのLANアダプタとか使っとけば、
PC変えてもアダプタ挿せば大丈夫だった気がする。

174:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 20:59:47 PJkMLBii
Bluetoothのドングルとかにもアクティベートできたきがするw

175:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 21:41:28 ec0gjkKh
これから始める予定の者です。
近所の店に初音ミクと鏡音リン・レン(act1)があるのですが
どちらの方が初心者向けですか?
色々見たところ、お得度は鏡音リン・レン(act1)の方が上みたいですが。

176:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 22:06:51 sh2xB188
初心者向けは初音ミクです

で・す・が!
act1のリンレンは製造中止品で、もう手に入らないので
そちらを買うべきだと思います!
今なら買って登録すれば、使いやすいact2も無料で届きます。

177:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 22:12:41 lz3D7HY3
旧版ユーザーへのACT2無償配布期間は2008年9月20日まで
だから、買ってユーザー登録するなら、お早目に。


178:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 22:24:19 ec0gjkKh
ご丁寧にありがとう御座います。
リン・レンで挑戦してみようと思います。
9月20日までですね。今週末には買う予定です。

179:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 22:43:10 ZcuYFHaM
初心者って言うのが何に対してどれほどの初心者なのかわからないけど
Act1,2揃うリン・レンがお得感は高いけど
はじめてならやっぱミクの方がいいかもなぁ
コレクト目的でなければAct1あっても意味無いような気もするし
Act2もたしかに使いやすいけどミクの優等生っぷりにはかなわないんじゃないかと
まぁAct1手に入らなくなってから欲しいと思っても、もう遅いってことになるかもしれないし
難しいところではあるか…結局好きなほうを買えってことかw
ボカロは愛だよ愛

180:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 22:44:13 Ro/HHPcl
>>178
追加の説明。

アップデータがきたら、特に理由がない限りフルインストール
することをお勧めする。
(ライブラリだけじゃなくて、プログラムも微妙にバージョン
アップされる)

もし、将来ミクを買い足すなら、ミクはプログラムのバージョンが
古いから、ミクについてはフルインストールしないで、
ライブラリのインストールだけにすること。

もし、がくぽを買い足すなら、今の時点ではがくぽが一番新しい
から、フルインストールする。


181:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 22:48:11 x6a7yp3o
そして180さんの説明を読んでいるとFL Studioが買いたくなる。

182:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 23:32:06 ec0gjkKh
>>178です。
つまりリン・レン(act1)買ってアップデートして、
挫けたらミク・自信ついたらがくぽですね。

ご丁寧にありがとう御座います。
ちなみに初心者具合は、音楽ソフトの名前を憶えなきゃいけないレベルです。

183:180
08/08/19 02:44:46 n5STsRIo
>>181
暑さとお盆休みボケのせいで、ジョークの意味が脳みそに
伝わるまでに3時間かかったよ。今、やっと分かった。
『フル』インストールだから、FL なのね・・・

184:名無しサンプリング@48kHz
08/08/19 03:57:56 db0I+buf
新型ミク
URLリンク(ime.nu)



185:名無しサンプリング@48kHz
08/08/19 04:29:02 wFjH6J5Z
>>184
グロ注意

186:名無しサンプリング@48kHz
08/08/19 04:36:03 xLaRnTep
URL見ただけで判るw

187:名無しサンプリング@48kHz
08/08/19 05:36:14 n5STsRIo
今どき rotten.com へのリンクを貼るなんて・・・

188:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 04:13:25 /FAS/i9s
ime.nuが残ってるところが素人w

189:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 04:27:50 pofNzoqs
わかりきってるのに踏んだ俺バカス・・・

190:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 18:54:42 fJgKp4oA
新しいパソコンにインストールしなおしたら、
なぜか音程が合わなくなった…
前のパソコンで作業した部分はまともな音なのに、
新しいパソコンで続きを入力したらそこだけ無茶苦茶な音程に。
インストールし直したほうがいいんでしょうか?

191:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 19:49:56 0YB1NGmf
今まで使ってたなら大丈夫だと思うが
もちろん黄色チラシの追補はやってあるんだよね

192:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 21:24:02 DYhmq+w3
>>190
インストールしなおして音程がおかしくなったというのは、
デフォルトの歌唱スタイルが出荷状態に戻ったからだと思う。
ピッチベンドのかかり方が極端に大きいから、テンポの速い
曲では正しい音程になるまえに次の音符がきて、
とても音痴に・・・

で、>>191が書いているように、パッケージの中に
黄色いが一枚入っていて、デフォルト歌唱スタイルの設定を
修正するようにという注意書きがあったはず。

193:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 21:46:00 fJgKp4oA
回答ありがとうございます。

どうやら原因は新パソコンと同時に導入した
某フリー拡張ツールだったらしく、
削除したら元に戻りました。
お騒がせして申し訳ないです…

194:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 21:49:20 /pFPEyJj
エエのAA

195:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 13:43:28 eeh2rvt5
リンを使っています。

「いーしいい~」
と歌わせたく、
[い      ][し  ][い  ][い        ]
という感じに入力しているのですが
最初の「い」だけぶつ切りになってスタッカートが付いたようになってしまいます。
音程はそれぞれ違いますが、発音記号はどの「い」も同じです。
ちゃんと伸ばさせるにはどうしたらよいでしょうか。

196:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 14:12:44 JXKWeje1
>>195
act1?act2だと(あんまり使ってないから分からないけど)母音同士をつなぐと
ノイズが出るとか聞いたから使えるか分からんけどact1ならとりあえず

[い    ][い][し  ][い  ][い        ]

って感じでブツ切りになる部分に前の言葉の母音(もしくは「ー」)を短くかませると
繋いで歌ってくれるよ
そのかわりその後の言葉の子音が弱くなるけど…。

197:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 14:44:29 eeh2rvt5
>>196
レスありがとう。

act2です。
母音をつなげるとノイズがでるんですね。
やっぱりact1を買えばよかったのかなorz

今出先で試せないので、帰ったら試そうと思います。
回答ありがとうございました!

198:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 15:29:12 QnZpItSz
石井の歌?

199:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 21:09:24 vJ6N1f7i
いーしいい~やぁ~きいも~♪

200:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 21:21:45 1ZhZuCpN
イシイのおべんとクン ミートボール♪

201:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 08:00:05 oc7xmWDj
いーいし~たび~だちー♪

202:名無しサンプリング@48kHz
08/08/23 00:34:26 K0vQj72W
よく曲にドラムやピアノや電子音がありますけど
あれってリアルで弾いて録音してるんですか?
それともそういうソフトがあるんですか?

203:名無しサンプリング@48kHz
08/08/23 02:25:02 koicyqN9
>>202
とりあえずスレ違いなので
リアルで弾いている場合も有ればそう言うソフトを使っている場合もある、とだけ言っておく

204:名無しサンプリング@48kHz
08/08/23 23:25:24 K0vQj72W
>>203
あれ…スレ違いでしたか、これは失礼しました

205:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 03:52:19 lGiHklcj
ボカロ1に「を」と入力すると「お」と同じ[o]の発音になるのですが、
[w o]という発音があることを知りました。
現在「を」の所だけローマ字入力にして歌ってもらっています。
User Word Dictionaryに登録をしたら「を」を[w o]の発音記号で歌って貰えそうなんだけど、
cannot register the word.phonetic symbols are invalid.
とエラーが出て登録が出来ません。
そもそもこういう発音の登録って可能?
取説を紛失して操作が全く分からないので、解決法を教えて頂けると嬉しいです。(´・ω・`)

206:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 04:06:30 iGFhsyq5
辞書は海外製のしか使えないのでは

207:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 07:15:32 po+5QdLh
歌詞入力時にAlt+↓押して発音記号を直接入力するしかないですな

208:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 08:02:05 uOBn80eb
ちなみに「うぉ」って入力すると[w o]になるよ
なんの解決にもなってないだろうけど…

209:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 08:31:31 D2yCQ8ob
最近は音素を直接入力するようになったんだけど、いちいちAlt+↓とかホント面倒くさい!
歌詞に「s」「S」「dZ」って入れても音素は一律「a」とか、一体何の意味のある仕様なのか・・・
もう最初からダブルクリックで音素直接入力できたらいいのに。
辞書機能が殺されてさえなければ、自分で登録して何とかできただろうな。

210:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 09:08:27 lGiHklcj
辞書機能は海外製のみでしか使えないのか…orz
すっきりしました。ありがとう。仕方が無いから「うぉ」って歌わせておく(´へ`)

211:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 12:09:40 iGFhsyq5
>>209
ボカロ1なら最初から下の発音記号のところに直接入力すればいいから楽なはず。

あれはどうして2でなくなったんだろう。ALT+↓は意外に面倒くさい

212:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 12:14:37 M2AfLiX6
エディタについては、ボカロ1のほうが使いやすいという人が
結構いるよね。ビブラートのアイコンをぺたぺた貼れたりも
するし、みために分かりやすそう。

213:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 12:25:24 Kd5pvbVZ
説明書なくすなよ・・・

214:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 15:30:22 VW1O0H0e
ボカロ1なら はちゅねのないしょ って所で歌詞の流し込みが
出来るようにするプラグインを配布してくれてるよ。ググって見て

215:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 16:44:35 mVVKMfX3
1じゃなくて2用でしょ
あと発音記号を入れたいようだから、TextEditプラグインとRingoToolの方がいいんじゃないの

216:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 18:17:14 9NlmUPQn
1用のは「めーこといっしょ」だな

217:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 18:37:48 4zgdx2pv
色々あるんだな

218:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 18:38:30 a+e27GAE
すみません。ミク使ってて急にある条件下で音がでなくなって困っています。
なにか助言をいただけると助かります。

最初は全部問題なく音がでていました。ところが急に、
最初から再生すると13小節まで音がでる。14小節から後が無音。
カーソルを14小節の頭に合わせて再生すると、それ以降の音もでる。
カーソルを14小節未満に合わせて再生すると、13小節までしか音がでない。
という状態になり、原因がさっぱりわからず困ってしまいました。
特別ななにかをいじった記憶もないのですが、14小節になにかしてしまったのでしょうか。

219:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 18:47:52 Hwo0nJ/H
>>218
直接の回答ではなくて申し訳ないけど、たぶん、13小節と
14小節の間に何か意図しない制御データが混入してしまったの
だろうね。

まずは、クリプトンに連絡して、そのファイルを見てもらったら?

あと、これは、うまく行くかどうか分からないけど、
音符を最初から最後のものまで選択して、コピー&ペーストで
別のトラックにコピーすると、もしかしたら制御データはコピー
対象外になるかもしれないから、結果的にデータを復旧できるかも。

220:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 19:04:39 2KbJ5q9H
あー似たような事あったなー、ある区間に入ると突然挙動が重くなってブツブツ途切れだすの
問題箇所以外を削りだすように別トラックにコピペ移動して、問題箇所のあるトラックは削除
これでOKだった

221:218
08/08/26 08:37:13 x/5tmHCD
>>219,220
ありがとう。やってみた。
そしたら音はでるようになったけど、やっぱり14小節以降が謎の縮小ボリュームに…。
部分的にコピーしたりいろいろやり方変えてみたけどどうも上手く行かないので
諦めて最初から作り直す事にしたよ。\(^o^)/ 
クリプトンに送るほど手の込んだ事してなかったから恥ずかしいんだ…。ありがとうね。

222:218
08/08/26 08:58:42 x/5tmHCD
度々失礼。今最初からやりなおしていきなり同じ状態になってしまい、原因がわかった。
ダイナミクスをいじると、そこから音がでなくなってしまうらしい。
実は下のこういうところいじるのは初めてなんだけど
これってブルーの面積をラインツールでこんな風にけずったら
_______  ______
          \ |
           \|

削った面積の所だけに影響があるんじゃなくて
それ以後にも影響してくるのかな?何か後処理いるんだろうか。


223:218
08/08/26 09:01:23 x/5tmHCD
ちなみに音がでなくなってから慌てて元通りに塗りなおしたけど
音がでない状態は治らなかった。
アンドゥで直すと元通りになるみたい。

224:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 10:27:38 ixGjTAMb
ダイナミクスに限らずパラメーターをいじると、いじった場所以降の値が一括で変化
することがあるよ。 ボカロエディタが糞だと言われる理由の1つがこの現象。
最初は長押しがきっかけだと思ってたけど、そうじゃない時にも変化することがあるし、
GENとかを一括で変化させたくて長押ししたのに変化してくれなかったり、どういう
きっかけで起こるのかが全くわからないのでさらにイライラ。

225:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 12:06:33 x/5tmHCD
>>224
そっかー。パラメーターいじる前には保存、が大事だね。
アンドゥが一回しかきかないからミスったことに気づかずに次の作業すると
もう戻れなくなっちゃうんだなあ。ありがと。なんとかやっていけそう。

226:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 13:56:41 UgG5Kb2G
>>224
それはまた別のような気がする
222を見る限りは


227:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 14:48:38 lNiFeKTR
ああああああ
と発音させる所で消してもやり直してもプチップチッっとラジオが切れるみたいな雑音が入ります
これはどうやって直したらいいのでしょうか

正確に聞こえると

あプッあプッあプッあプッあプチあプッあプッあ
こんな感じです

228:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 18:46:07 zpRtZdeq
>>255
それまだ修正してなかったのか>アンドゥが一回
真っ先に直すべき部分だろうに・・・
もしかして、クレームが足りないのか・・・?

229:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 20:08:33 a0MgnLSv
>>228
クリプトンにクレーム出してもヤマハが直す気無ければ一緒ですから

230:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 20:24:24 lNiFeKTR
初心者スレに書いたのですが解決できなかったのでお願いします

ああああああ
と発音させる所で消してもやり直してもプチップチッっとラジオが切れるみたいな雑音が入ります
これはどうやって直したらいいのでしょうか

正確に聞こえるよう書くと
あプッあプッあプッあプッあプチあプッあプッあ
こんな感じです

ここで解決できなければ諦めます

231:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 20:25:55 lNiFeKTR
うわスイマセン
誤爆です

232:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 20:28:06 1x1G91CO
>>229
なぜクリに…?
送るならYAMAHAにだろ。

233:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 20:45:48 wOTH1L68
undoを複数回、過去の履歴にそって可能にするというのは、
修正じゃなくて、かなりの仕様変更だよ。

ただでは、普通やらない。

234:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 20:46:06 vY3Zl6dM
>>232
クリに出してもYAMAHAにフィードバックが行くようになってるらしい

235:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 20:49:15 dLTp73G8
>>222
エディタの画面に表示されているグラフでは、
音量がもとに戻っているように表示されているんだとしたら、
それは、ほかの人の言っているバグとは微妙に違う
もっと凶悪なバグだと思うんで、そのデータファイルを
クリプトンに送って、「表示と実際の音が違っている」って
報告したほうがいいと思う。

つーか、是非、報告して。潜在しているバグを表に出して
くれれば、今後、みんなが助かるから。

236:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 20:56:33 akUHBXhQ
>>233
つっても、今の時代に1回しか出来ないってありえなくね?
恥ずかしいレベルと言っても過言じゃない。
使用者全員が不満に思うと断言できる。
何か、本当に>>228な気がして来た。
もう一回苦情送っとこ。

237:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 21:28:03 zwA7TDzo
正直、もっとましなエディタを売ってくれるなら、
内容次第では1万円くらいまでは出してもいいとさえ
思うんだが・・・


238:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 22:17:17 vY3Zl6dM
 マシなエディタってもってないって事ですね 割れ厨乙です

239:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 22:47:21 UgG5Kb2G
>>235
これに加えて複数回Undoの要望も出しといてくれるとさらに助かる


240:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 23:15:25 woSj49vm
つーか、どっかがエディタ作ればいいんだよな。
Vocaloid Midiの仕様は解析されてるんだし、
ちゃんと作れば売れると思うんだが。

241:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 00:01:22 MyCpBrTS
>>238
論理的に無理な煽りを書きなさんな。

242:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 00:07:33 Rp/EXvs7
>>238
「もっと」という記述があるから、すでに購入済みのものよりも
マシな、という意味に解するのが普通。

それを承知で、故意に「もっと」を削り落として

> マシなエディタってもってないって事ですね

と、話をねじ曲げてまで煽るのはなぜだい? よそのスレで論争に
負けたからって、憂さ晴らししちゃだめだよ。 (・∀・)ニヤニヤ

243:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 00:31:29 /2Zi/xWs
初心者ではない人たちの煽り合いがメインの初心者スレはここですか?

244:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 11:21:21 6LjpsT85
>>243
いいえ、煽り合いメインの初心者スレはここです。
スレリンク(dtm板)

245:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 17:21:51 F2G53D7U
>>230
うちのパソコンだと、トラックが増えると負荷がかかって
音符の多いトラックを表示させて再生するとプチプチいうようになるよ。
軽いトラック表示させて再生してみるとかするといいかもしれない。

246:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 18:40:34 E+fCZD71
まあボカロエディタはヤマハP的にはオマケらしいんで
素直にRewireでオートメーションしろということでそ

247:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 19:59:02 493jskpn
ReWireから各種パラメーターをオートメーションできるのか?
ダイナミクスとかはフェーダーオートメーションで対応するにしても、
少なくとも歌詞入力はどうにもならん。
しかもReWireで再生ボタンを押してからボカロの音が出るまでのラグがすごい。

まあエンジンを作ってくれたヤマハを責めはしないが、
誰かがどうにかしてほしいというのがみんなの本音だろ。

248:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 20:49:08 ydlClObn
ラグは単純にマシンパワー依存なのではあるまいか

249:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 23:07:35 E+fCZD71
レイテンシを削るのがDTMer
削らないのは素人

250:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 08:47:36 McYubf1n
www

251:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 23:55:28 erUbLu3A
>>3
すみません、質問させてください wave renderが使えません。
具体的には、使用してるのはがくぽです。
VOCALOID2フォルダの中に、はちゅねのないしょver0.15の
解凍したファイルを入れました。(C:\Program Files\VOCALOID2\Plug-in)
そしてエディタを起動し、既存のvsqを開きトラックを追加し、最初と最後に音符を置きました。
しかし、トラックのメニューに、「現在のトラックを外部から合成」がありません。
ちなみに、Enablerを入れても、設定のメニューに「プラグイン」がありません。
なんでなんだろOTZ

252:251
08/08/31 00:01:32 uPx1K9DD
書き忘れましたが、
wave renderは最新版を解凍してPlug-Inの中に上書きしました(ver0.35)

253:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 11:51:11 I2HO7GvG
解凍したファイルのうち、msimg32.dll というファイルは、
Plug-Inの中ではなくて、VOCALOID2フォルダ中に置かないといけません。
ためしにPlug-Inの中に移してみると、おっしゃるような症状になるようです。

254:251
08/08/31 17:13:21 uPx1K9DD
あぁぁぁ恥ずかしい>< 全く見落としておりました。
>>253様 どうもありがとうございました。大変助かりました。

255:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 05:03:37 ro1WfnoQ
すいません馬鹿な質問します。
超初心者です。昨日購入したばかりでorz

○家のパソコンがオンラインではないため
アクティベーションが出来ないのですが、
ネカフェとかのパソコンにUSBメモリーでデータを持って来れば、
アクティベーション出来るのでしょうか?
○このソフトに合わせる楽器演奏のソフトで、何かおすすめなんありますか?

こんな馬鹿過ぎる質問に答えて下さる
方がいましたら、
是非ともよろしくお願いいたします。

256:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 05:14:53 3Crp4ZHm
>>255
別のPCでのオフラインアクティヴェーションのやり方はマニュアル(に入ってる紙)に
書いてある通りで出来ますよ

伴奏はお金を出せるかどうか次第
フリーなら Domino というフリーのシーケンサソフトに適当なソフトを組み合わせてもできる

でも使ってるPCによるけど、DAW付のオーディオI/Fの安いのを買った方がたぶん楽

257:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 09:35:30 BMaqukPV
>255

別におかしい質問ではないな。

伴奏は、曲データ(MIDIファイルという)を作るなり買うなりして
「パソコンで演奏させる」のなら、MIDIシーケンサーがいる。
それがDomino。
これを↓のソフトで録音すればmp3なりwavファイルができる。

CDに入ってるカラオケとかmp3をすでに持っていて、これをボカロの
歌と合わせるなら、AudacityとかKRISTALがいる。
演奏の録音もできる。

DAWは↑のことが一本でできるソフトの総称。
フリーでREAPERがあるが、色々できる代わりに難しい。


伴奏をMIDIファイルから作ってボカロと合わせるのか、
wav・mp3と合わせるのか、それとも自分で弾いたのに合わせるのか、
先ずはそれからだ。

258:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 15:02:30 g82q1GT0
しばらくパッケージ触ってないから忘れたけど登録用ハガキじゃだめなんだっけ?

259:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 16:01:24 duJieyHG
葉書はユーザー登録用。プログラムのアクティベーションとは別です。
ユーザー登録は、ウェブサイトでオンラインで行う方が手っ取り早いけど。

ユーザー登録をすると、ウェブサイトのサポートページから
アップデータをダウンロードしたり出来る。

260:255
08/09/07 18:08:57 ro1WfnoQ
>>256>>257>>258>>259
御回答ありがとうございました!
為になりますー。
うぉお色々と大変なのですね…お金大丈夫かな。
皆様の御回答を元に頑張ろうと思います。

いつになったらまともな曲が作れるのか…;;

261:名無しサンプリング@48kHz
08/09/11 23:35:32 njPlOz7k
リンレンのACT2への無償アップデートは、9月20日までに
登録した人が対象なので、登録はお早めに。

262:名無しサンプリング@48kHz
08/09/11 23:37:21 njPlOz7k
あ、失敬、どのソフトを購入したかは書いてなかったから
リンレンとは限らないか。

でも、登録を遅らせてもいいことはないから、忘れないうちに
やっておこう。

263:255
08/09/13 03:01:27 xeTkzkiM
>>262
情報ありがとうございます!
購入したのは初音ミクの方なのですが、
登録はまだ済ませていないので
アドバイス通り早めにやっておくようにしますb

264:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 08:55:08 0c38LWF7
がくぽ買ったけど、メモリ512MBのショボいパソコンでは動かなかったw

265:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 09:29:42 QvOBCJmC
え?
オレのパソコンはメモリ480MBしかない、3年前のノートPC
だけど、ミクもリンも動くぞ。

それどころか、ボカロ1と2とDAWを同時に立ち上げて、
交互に切り替えつつレンダリングして、できたwavファイルを
DAWで読んで調整するなんてこともやってるけど・・・

さすがにVSTiでDAWからミクとメイコを同時に歌わせたときは
悲惨なことになったけど。

266:265
08/09/13 09:32:54 QvOBCJmC
すまん、読み返してみたら、まるで煽っているみたいだが
書きたかったことはそうじゃなくて・・・

ちょっと気になったんだけど、
がくぽは、ボカロのエディっタやエンジンのバージョンが微妙に
上がっていると聞いたんだけど、そのせいで、パソコンの
要求スペックも上がっているの?

いずれ、がくぽも導入するつもりだったんだけど、もしパソコンの
要求スペックが上がっているなら、もうちょっと先送りして
パソコンの買い替えを先にする必要があるのかな。

267:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 10:09:11 0c38LWF7
>>266
ごめん、パソコン自体に詳しくないんで情けないけど
メモリじゃなくてCPUがショボいのかも?
Pentium4 2.40GHz

サンプル曲のvsqファイルを再生しようとしたら
「CPUの負荷が高くなる可能性があるため再生できません。
再生のもたつきを避けるため、いくつかのトラックをRender(合成)してください」と出る。

説明書FAQには「VOCALOIDで同時に再生できるトラック数は4トラックですが
パソコンの性能によってはそれ以下となることもあります。(略)合成を実行して下さい」とあった。
指示通りに合成してやっと再生しても、何かをちょっといじろうとする度に
この警告出まくりだ…。

がくぽ要求スペックは
CPU Pentium4 2GHz/Athlon XP 2000+以上(Pentium4 2.8GHz/Athlon64 2800+以上を推奨)
メモリ 512MB以上(1GB以上を推奨)
※Real-time VOCALOID2 VST instrument使用時は2GB以上を推奨)
ハードディスク容量 2GB以上(インストール時に必要な空き容量)

268:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 10:23:47 uulLgBT0
4 年前の VAIO ノートだけど出たことないな
Pen4 795MHz、512MB RAM

269:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 10:25:40 T191zSaR
常駐ソフトがどの位あるかってのもあるぞ

270:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 10:27:35 ffrm1JgQ
それそもそもサンプル曲のvsqが重いからじゃないかな
「君に逢いたくて」とかコーラス込みで3~4トラックとか使って一曲丸々分打ち込んであって
開くとき結構時間かかったから
自分で打ち込むときはトラック分けは極力やめて別ファイルで作らないと
低スペック組にはキツイよ…


ってそういや打ち込む時って一曲丸々打ち込む方が普通なの?
自分の場合1番のみとかAメロとサビにとか細かく分けるやり方してたから
がくぽのサンプルに驚いたんだけど

271:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 10:58:23 LLmsN+3o
サンプルを細切れにしたら初心者が困るじゃん

272:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 11:12:13 0c38LWF7
>>268-270
レス感謝!
再生にすらエラーが出たのは、触ったサンプルが「Returner」だからみたいだ。
「君に逢いたくて」はシーケンスが大きくて読み込みに時間がかかると表示出たけど、再生は普通にできたよ。
無理しなければ動くのかな?

273:266
08/09/13 11:18:31 7wyVLsxf
>>267

なるほど。事情が分かった。そのメッセージは同時に複数の
トラックを使っているVSQファイルを演奏させるときに、
ボカロエディタが出す警告メッセージ。

CPUの負荷はトラックの数が増えれば増えるほど重くなるから、
トラック数の多いデータのときは、その警告が出る。

デモデータだから、ひとつのファイルの全部のトラックを
詰め込んであって、負荷の重いデータになっているだけで、
実際にボーカロイドを使うときには、全トラックを同時にレンダリング
なんてしない。どうせトラックひとつひとつを個別にwave化して
DAWで合成するから、あんまり気にしないでいい。

ちなみに、オレの使っているPCのCPUは、ペンティアムMの1.2GHz
で、同じクロックのペンティアム4よりは少しマシらしいけど、>>267
さんのP4の2.4GHzよりもは、ずっと性能は低いはず。ボーカロイド
を使うかぎりでは、このスペックで特に不便は感じていないなぁ
(アプリの切り替えでスワップが起こるから、メモリ(480MB)は、
もうちょっと欲しいような気もするけど。)


274:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 11:40:53 0c38LWF7
>>273
>実際にボーカロイドを使うときには、全トラックを同時にレンダリング
>なんてしない。どうせトラックひとつひとつを個別にwave化して
>DAWで合成するから、あんまり気にしないでいい。

なるほど…。
>>270さんも言ってるみたく別ファイルで作っていけば問題ないんですね。
知らなかったら多分サンプルの真似して、トラック分けだけで作ろうとしたかも。
ありがとう、安心しました。

275:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 17:09:11 hiWj1LRR
>>274
トラック毎にあらかじめレンダリングをしておいたり、
特定のトラックだけオフにもできるから、
トラック分けただけでも大丈夫だよ。

個人的には、ファイルが1つにまとまっていた方が使いやすいので、
いじるトラック以外をオフにして作業してる。

276:名無しサンプリング@48kHz
08/09/15 20:47:23 HR6wvBTN
質問させてください。
初心者で若干テンパってるので伝わりにくいかも;

今、曲中にテンポが変わる曲をKAITOに歌ってもらってます。
エディーターでは何の問題もなく歌ってくれるんですが、
Wave出力するとテンポが全部同じになるっていうか、おかしくなります。
どこかやり方が間違っているのでしょうか?

ちなみに使ってるMTRソフトはAudacityです。

277:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 02:00:50 60hPZOno
>>276
状況があいまいすぎて分からないので、
1.伴奏は自作か、それともCDなどのカラオケと合わせるのか?
2.テンポをどのタイミングでいくつにするかを、どうやって決めたのか?
3.wavのテンポはどんな感じでおかしいのか?
4.エディタ上での再生で問題無いと思った根拠は?

このあたりをハッキリさせてほしい。

278:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 05:18:13 TnSVy4DQ
>>276
公開して差し支えないなら、そのカイトのMIDI
ファイルをどこかのアップロードして、他の
カイト使いに聞いてもらうのがいいと思う。

279:276
08/09/16 07:42:41 FSVKLo57
1.伴奏はMIDIと合わせています。
2.決めたというか、MIDIファイルをダウンロードしてそのままエディーターに
  に取り込みました。
3.歌い出しは問題ないです。伴奏と同じテンポで。
  サビ辺りからテンポが変わる予定が、wavでは変わらず。
4.根拠…?うーん…。
  テンポが一定のものは速い曲も遅い曲も普通に歌ってくれるし、
  曲中テンポチェンジがあっても問題なく動作するというし、
  だから大丈夫かなって…。

280:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 09:28:07 D8kNkaDu
>>276
テンポチェンジしたことないから分かんないけど、吐き出したwavにテンポ情報が含まれてるのかもしれない。

281:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 10:01:02 D8kNkaDu
編集ソフトのどこかにテンポを設定する項目があって、それが一定値のままで変になってるのか、はじめから対応してないのか、そのどっちかかと思うよ。拡張子は同じwavでもACID形式とか違いがあるみたいです。

282:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 10:07:56 xpu1qfSY
Acidでやるとズレるよね

283:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 10:14:24 60hPZOno
>>279
テンポチェンジのイベントが、ボーカロイドに読み込まれてないのかもしれない。
MIDIファイルをDomino等で開いて、どこでテンポが変わってるかを見て、
ボーカロイドエディタ上で同じ位置にテンポを書き込んでみたらどうだろう?

284:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 11:08:39 BfgvU66X
最悪、テンポの違う所別々でwavで吐いてあとからDAW側でくっつけりゃおk

285:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 15:22:24 Ft0mwK/w
エディタって、ボカロのエディタのことで
問題なく歌うってのは、カイトがボカロエディタ上で
リアルタイムに歌うときには、問題ない・・・
という意味で、間違いない?

エディタだと問題なく歌うのに、waveにすると
テンポが全部同じってのは、謎だな。


286:276
08/09/16 17:28:46 FSVKLo57
>>285
そうです。
本来はエディータで聴いたまんま、wavになります…よね?

>>283
確認してみましたが、MIDIファイルとエディータ、同じ位置に設定されてるみたいです。
それでも書き込み直してみた方がいいのでしょうか?

それとも、手間かもしれないけど、>>284の言う通りにくっつけるしかないのかな?

287:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 17:34:49 Nmijny9G
差し支えなければ、問題を起こしているボーカロイドMIDIファイルを
どこかにアップしてくれれば・・・


288:276
08/09/16 17:41:03 FSVKLo57
>>287
えと…。
どうすればいいのかな?
ごめんなさい。アップロードの仕方とかいまいちわからなくて…。

289:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 18:09:27 qseZLnEX
いいからDTM板用のうpろだにうpしろよ
URLリンク(dtm.e-nen.info)

けちょんけちょんに貶してやっからさw

290:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 18:11:56 nkxCeHr9
>>289
ヒドスw

291:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 18:30:15 D8kNkaDu
はじめての曲作りは黒歴史w

292:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 20:16:31 hClItGPT
未だに一曲目の再生数を超えられない俺の立場は……orz

293:名無しサンプリング@48kHz
08/09/17 23:58:20 Idk2HikL
どんまい!
動画だと再生数はタイトル・タグ・サムネイル、技術と違うとこの影響ばかり強いよ。音源のみでも目立ち方に違いが出る。

294:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 15:55:36 BLZ8WQXI
ねぇ

295:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 15:56:34 BLZ8WQXI
間違えたごめんなさい。
AquesToneを頑張って調整したんだけど、どんなもんですか?
URLリンク(www.null-box.com)
サビのあたりはかなり滑らかになるように頑張ったんですが


296:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 21:50:48 LwzuIWuV
>>295
AquesToneはまだ使い込んだり聴き込んだりしてる人が少ないんじゃないかな?
そして微妙にスレ違いのような気もする

297:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 21:52:20 7qH+NH9U
まあ最近それほど話題があるわけじゃないから
ここでも良いと思うけどね

298:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 22:08:27 BLZ8WQXI
聞いてくれ、評価スレじゃないしな

299:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 10:30:16 jKzmRWXx
質問させて下さい。
以前まで初音ミクで遊んでいたんですが、
久しぶりに起動しようとしたら「データベースが開けません」
と表示されていまいます。
原因は何だと考えられるでしょうか?

使用しているパソコンはvistaです。

300:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 11:04:46 2qrSnrsN
>>299
URLリンク(www.crypton.co.jp)

301:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 11:40:03 PEP6OhG2
すいません、勢いでついミクを購入したのですが質問です。
ギター、ベースは生音を取り込んで、ドラム打ち込みの曲を作りたいとすればどんなソフトがオススメですか?
とりあえずそろえたほうがいいソフトをお願いします。多少お金がかかってもokです。

302:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 11:40:31 PEP6OhG2
あげてすいません・・・

303:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 12:17:07 +LG36aLZ
>>301
とりあえずオーディオインターフェイスを買う
ローランドやヤマハ製品ならDAWのバンドル版がついてくる
(゚д゚)ウマ-

とりあえず、DAWはこれで手に入れてフリーの音源や
余った予算で音源ソフト買うよろし

304:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 13:03:57 1mjKDWug
>>301

ドラムパートはそんなに気にしなくていいよ。バンドルのDAWでも付いてること多いし、ドラム専用音源以外でもサンプラーとかマルチ音源ので結構いい音が鳴る。

305:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 17:38:22 6eWUiYUc
多少お金がかかってもおk、と逝ってるんで、
このスレ的にはEasy Drummerをお勧めしとこう<ドラム音源

ミクが発売される前は、クリプトンの稼ぎ頭だったソフトだ

306:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 18:30:41 lsthbDQk
× Easy Drummer
〇 EZdrummer
これがあれば、打ち込みというより、「ちょっと手直し」
でリアルなドラムパートが完成します。

307:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 20:29:34 1mjKDWug
EzDのライト版がコルグのNANO PADってオモチャみたいのにバンドルらしい。しかしどの程度の機能制限・価格とか、情報が無さすぎてイライライライラ。

308:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 20:53:43 3HxKHgRm
>>304
俺も最初はそう思っていたけど、シンバルの残響音とか気になりだすと
やっぱリアルな音の良い音源が欲しくなる。

309:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 21:12:46 cmjccp27
>>308

気になりだすとヤバいよね。いろいろ欲しくなっちゃう。
しかしドラムよりギターをなんとかせねばで、まったく弾けないのに音色が違うことだけは判っちゃう。専用音源買うにしても先にギターエフェクトの使い方覚えなきゃ。
センド&リターンでボーカロイドの声変えて遊んでる場合じゃない。

310:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 23:18:41 a0P1vWxr
ドラムとベースは打ち込みもありだけど、ギターの打ち込みだけは余り聞かないからなぁ

311:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 23:36:57 KHDejGdH
ギターの打ち込みといえば、あのまりあさんだな。

312:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 00:00:18 1LNDRRLa
ストロークは適当に弾きマネしながら各弦のベロシティ調節して
あとはうまくフレットノイズ入れてりゃリアルかどうかはともかくそれっぽく聴こえる

313:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 03:08:22 sTpoJmcu
>>309
さあ、リアルストラトの体験版を使って、
もっと欲しくなって悩もうぜ!

ボーカロイドにギター用のアンプシミュかけるのも面白いよね
ライブ録音みたいな感じになったり

314:309
08/09/22 10:13:16 nnpD3f/j
うわぁぁぁあああリアルストラトはかなり欲しい~

ベースはシンセベースなんてのがあるくらいだから、割と代用効きそうなんかな。しっかしギターは…いっそクラビなんとかって違う楽器目指そうとか、いろいろ悩む。

315:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 10:25:36 XKxLpDLO
オーバードライブさせたオルガンとかね

316:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 11:30:12 Ipy53u9C
>>314
RealStratは簡単な打込みでそれっぽく聞こえるけど、音の作り方が難しい
付属のアンシミュじゃ今ひとつだし
キミみたいにアンプの使い方を勉強しなきゃって思ってる人には相当難しいぞ


あとベースを甘く見るな
シンセベースはシンセベースが合うの曲にしか使えないし、シンセベースと一口に言っても音色は山ほどあるし



たぶんIndependenceとかKONTAKTとかのマルチ音源を揃えて色んな音色を聞きまくる所から始めたほうが良い

317:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 11:41:33 nnpD3f/j
>>316
いやぁ気になった音色や楽器がいちいち欲しくなっちゃって。とりあえずWindows付属音源の音色を全部ググるとこからやってます。

318:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 13:13:41 Ipy53u9C
>>317
MSGSなんて聞いても意味が無いと思うよ
MSGSなんてGM配列ぐらいのボリュームだし

音作りって本当に難しいし大変だから、自分の引き出しを作るところから始めるほうが良い
この引出しが多くなってくると面白くなると思う
こういう作業ってプロだとマニュピレーターと呼ばれる人達がやってるらしいんだけど、これを把握して整理するだけで相当な作業になる

319:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 13:36:52 PYEVlUxK
>MSGSなんて聞いても意味が無いと思うよ

それ「VOCALOID なんて意味ないと思うよ、所詮ロボ声シンセだし」ってのと
意見のレベルかわらんぞ。

初心者のうちは、楽しめれば何でもアリだし
楽器の名前知るだけでも勉強になる奴だっているんだから
GM音色総当たりだって否定したもんじゃない。


320:317
08/09/22 15:30:15 nnpD3f/j
あっいえ、マルチ音源の音色を全部当たってくのも大変なんで、とりあえずGMやGS対応の分を聴き比べたりするとこから入ってます。

MIDIプログラミングの本とバンドスコアを見よう見まねで打ち込んでもサッパリな出来映え、自作曲作るときは少しは触ったことのある鍵盤楽器を使った方が取っつきやすいかなとか、足りない引き出しを総動員して種々考えてます。

321:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 15:32:23 2AlXsL72
ポップス、ロック系の曲はドラムとベースがカッコよければ曲の7割は完成。
コツはただリズムを刻むだけじゃなくてオーケストレーションに積極的に参加するアレンジ。

322: ◆Maid/izipc
08/09/23 17:49:55 QQvTeRPD
調教の参考になったよ
スレリンク(dtm板:346番)

323:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 17:53:52 Ogtj46QQ
DLできなかったよ

324: ◆Maid/izipc
08/09/23 18:03:29 QQvTeRPD
パス831でDLできたけど??

応用すればドミノでなくても使える。
調教よりも素詩が浮かばんorz

325:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 18:28:54 Pv+fxbcV
>>324
パス通った後に404

326:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 20:05:06 EIZS7dnM
中身はこれだったと思う。>>322
URLリンク(vocaloid.blog120.fc2.com)

327:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 21:39:53 WzaXzbJX
質問させてください。
KAITOのMidi編集にDominoを使いたいのですが、逃亡者さまのところで公開されている音源定義ファイルは2用らしく、1ではそのまま使えないようなので・・・

1、どこかに、公開されているものはありますか?(教えていただけると助かります)
2、編集するとしたら、xmlは詳しくないのですが、どこかにわかりやすいサイト様はありますか?
3、ボカロエンジン1と2の違い、VST等々のバージョン違いなどもわからないのですが、違いを判りやすく教えて頂けませんか?
4、1に関して、VOCALOIDエディター以外で編集は出来ない等々といった事はありますか?

328:名無しサンプリング@48kHz
08/09/24 07:33:59 ULPEUyo0
おんなじピアノロールのDOMINOで編集する意味って何|ω・`)

329:名無しサンプリング@48kHz
08/09/24 08:09:32 mr/ig3iq
使いやすい
安定している

330:名無しサンプリング@48kHz
08/09/24 08:34:01 AVFXeU80
>>327
[2]
xmlの知識はいらない。
必要な知識は定義ファイルの書式。
これはDominoのマニュアルに書かれているのと、
既にあるやつの中身を見れば分かると思う。
たぶん、色分けとかしてくれるエディタを使った方が分かりやすい。
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
↑の画像を見ると、色分けされてる。

[3]
初音ミクの場合、VOCALOID2 Helpの一番最後の「付録」に
「MIDI Data Format for VOCALOID2 VSTi」ってのがあって、そこに仕様が全部書かれてる。
ってことで、KAITOのHelpにも同じようなのがあると思う。
VOCALOID2 VSTiの内容は、たぶん↓に全部書かれてると思うから、
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
ここに載ってないイベントがあれば、それが1と2の違いということになる。
それらを追加すればいいんじゃないかな。

[4]
何を聞きたいのか、意味がよく分からない。

331:名無しサンプリング@48kHz
08/09/27 22:01:26 fkGMW5+5
アクティベーションってソフト自体が三回までの制限なんですか?
それとも一人三回までなんですか?

332:名無しサンプリング@48kHz
08/09/27 22:07:17 fLLnzyDx
ソフトに設定されている回数が3回。
オーバーしたら、サポートに連絡するとリセットしてもらえる。

333:名無しサンプリング@48kHz
08/09/27 22:20:12 wTJpobCa
>>331
まず前提として、
中古は認めていないから、「ひとり何回」というのは変。
アクティベーションの回数はソフトのシリアル番号によって
ヤマハのサーバーが管理している。


OSのアップグレードとかパソコンの買い替えでアクティベーションを
するたびに、ヤマハのサーバーは、そのシリアル番号について
カウントを増やす。

例えば、
同一ユーザーが、あるシリアル番号のボカロを自宅のデスクトップと
移動用のノートパソコンにインストールして使うのはオッケー。
この場合は、アクティベーションは、それぞれについてするから
合計で2回ということになる。

3回アクティベーションしてしまったら、4回目はサーバーが拒否する
ことになっているけれど、これは、ボカロの発売元(クリプトンか
インターネット)のサポートに連絡してヤマハに取り次いでもらえば、
ヤマハはサーバーにあるカウントの情報をリセットしてくれるから、
またアクティベーションできるようになる。

理屈としてはこのリセット依頼を何度も出せば、いくらでもアクティベーション
できるけど、まあ、何度も連絡したら「こいつ、何やってるの?」と、
疑われるかも知れない。

あと、カウントをリセットしてもらってもユーザー登録情報そのものは
変わらないから、リセットしてもらってから他人にライセンスを譲渡する
というのはムリ。

334:名無しサンプリング@48kHz
08/09/28 23:25:17 itOKvSf+
ちょっと困ったことがあって相談に来ました。
VistaでKAITOを練習中なのですが、ついさっき2曲目を打ち込みだして
音符がコピペできなくなってることに気付きました。
コピペしたいフレーズを選択して、右クリックでコピーを選択しても、
ペーストしたい場所で再び右クリックしたらペーストが非アクティブに
なってるんです。
ちなみに歌詞はまだ入力していません。
1曲目を打ち込んでたときは普通にコピペできてたので、
Vistaゆえの不具合ではないと思うのですが・・・。

地道に打ち込んでもいいんですが、かなり不便なので、
またコピペできるようにしたいのです。どうしたらよいのでしょうか?

335:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 00:46:34 cfEYSHGw
右クリックじゃなくて、(Ctrl+Cでコピーしてから)Ctrl+Vは?
ショートカットキーは便利だし、とりあえず試してみてー

336:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 03:04:50 4+VaFGxk
>>334
あてずっぽうなレスだけど、ペーストしようとして
右クリックした場所が、ペーストできないマイナスの小節番号の
ところだったとか?

まずは、コピーデータができているかどうかを確認する。
たとえば、
フレーズを選択して右クリックなりメニューなりでコピーしたら、
空の別トラックに行って、そこで小節番号1よりも大きなところで
ペーストしてみる。

337:334
08/09/29 20:36:29 HeNzMdYI
レスありがとうございました。
すいません、自己解決しました。
KAITOを起動して開いた一つ目のファイルでは、コピペ・カット&ペーストともに
可能だけれど、二つ目以降のファイルではどっちもできないようなのです。

先日コピペできなかったファイルも、起動して初めて開いた時にはコピペできて、
二つ目以降に開いたファイルでは、どんなファイルでも(新規でも)
右クリック・ショートカットキー・メニューバーいずれでもコピーデータができず、
貼り付け不可でした。

以前コピペできてたのは、まだファイルがそれ一つしかなかったからだったようです。
こんな妙な動作、やっぱりVistaの不具合かもしれません・・・。

338:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 21:46:35 GCPom7bM
>>337
解決してなくね?w

339:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 21:58:24 IRoSzztx
すみません。初歩的な質問で申し訳ないですが

アイコンパレットが見つかりません
ダイナミクスモードをスタンダードにして、ViewのVOCALOID Icon Paletteにチェックをいれても表示されません

以前は使えてたんですけど
同じことがあった方いませんか?

340:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 21:59:28 cfEYSHGw
マルチトラックになってるんじゃあ。
マルチトラックは音とかめんどちいので都度都度終了かけてる。
合成するんならDAWでやったほうが楽だと思ってるんで、とりあえず都度都度終了かけてみたら?

341:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 22:00:30 cfEYSHGw
>340は337宛ねー

>339は同梱のマニュアルでももう一回見てみたら委員で内科と

342:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 23:34:19 IRoSzztx
339です。
マニュアルを見直してみましたが解決方法が見あたらないですorz

言い忘れてましたがVOCALOID1です


343:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 23:51:24 cfEYSHGw
>>342
エスパーじゃーないしいいいい↑ OSとか何もなしに出来るアドバイスは…っと

画面の下の方に隠れてるとかしか思いつかないなぁ
再現できないので解決方法がわかりません
とりあえずの方法は

1、マニュアル片手にエキスパートモード突入
2、スッピン調教動画さまを師匠に迎えてエキスパート(ry
3、(この中で一番オススメしない)設定フォルダ探して直接いじり、設定を初期化
4、思い切って再インストール(つまり設定初期化)

とりあえず4すれば確実に復帰はすると思うが、手助け出来そうにない。すまそ。

344:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 23:58:47 iriXXl5T
>>342
正規ユーザーなら栗に電話なりメールなりして聞くのが一番早いと思う。

345:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 00:24:38 dX/vYhX3
339です
説明不足ですみません

もう再インストールしようと思います
レスありがとうございます

あと吹いた>エスパーじゃないし↑

346:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 00:26:20 VWaVD5mc
>>339
何ヶ月か前にピアプロの公式掲示板に、似たような
質問があった。

URLリンク(piapro.jp)

107番から始まる質問と回答の流れが、参考になるんじゃ
ないかと思う。

347:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 00:28:35 VWaVD5mc
失礼sage忘れてた。

で、向こうのレスの結論では、vocaloid.iniをいっぺん削除して
から起動すればいいらしい。

348:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 01:19:55 dX/vYhX3
339です
アイコンパレットが帰って来たーい(`・ω・´)

リンク先の掲示板を参考にして、フォルダ内にあるテキストファイルの項目[WndRect]で
アイコンパレットの表示座標の始め2つを0にしてから起動すると見つかりました

ご親切に教えてくださって、ほんとうにありがとうございます!


349:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 21:17:24 zQPhfHNK
>>338
たしかに根本解決はしてないですがw
もしVista+Vocaloid1での不具合なら根本解決はクリプトンに(ry
コピぺができる条件がわかったので、これで一応普通(?)につかえるので
解決として良いかなと。

>>340
マルチトラックって、複数トラックをレイヤーで重なった状態で扱うやつですよね?
そういうふうにはなってませんでした。
都度終了でいくことにします。ありがとうございましたノシ

350:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 11:20:35 F2PlhAlf
DTM初心者で、パソコンやデジタル面(ソフトの操作やMIDIの基本概念)は問題ないんですが、
音楽面が全然ダメ。な人間は何から始めたらいいですかね・・。機材だけはそろえました。
いろんなオリジナル曲はアタマの中にだけあるので、それを実体にするのが目標です。

Instrumentalのオケにミク声をmixするだけなら、何曲かつくりました。
次はオケを作る練習、ということでとりあえず簡単めな曲をコピーして打ち込んでるんですが、
BPMとか拍子がわからないで打っているので、なんか楽譜の線とズレているような・・ズレていないような。wavetoneの解析によると150BPMっぽいんですが。
拍子が合ってないせいか、クオンタイズすると、リズムがない音に・・。


351:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 11:30:35 i9DdaOlJ
>>350
コピーなんてだるいことやってないでさっさとオリ曲を歌わせるんだ
とりあえずボカロとドラムループだけあれば始められる

352:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 11:44:35 Fd8pnMxH
そもそもメロディーが思いつかない俺はミク以前な問題だ・・・
どうしてもどっかでパクったようなメロになるわ

353:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 11:47:31 r3XYbZSC
オリジナルなんていきなり作れるわけねーだろw
権利的に問題無いクラシックのアレンジでもやるよろし

354:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 12:32:38 d5tbPjN6
作曲はクラシック含む既存曲のコード進行パクって、数小節のメロディーのせるとこからどうぞ。

355:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 12:37:31 i9DdaOlJ
>>353
いきなり作れるよ
ヒットするオリ曲が作れるかは別問題だが・・orz

356:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 13:06:31 eSvA38Ex
替え歌すら作れないセンスならあきらめろ

357:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 13:13:30 F2PlhAlf
あー、クラシックいいですね。つかいます。
というか何するにしても、MIDIとオーディオを同時に扱えるシーケンサーじゃないと
まともに作業にならない場面が多いですね。DominoでやってましたけどやっぱりCubaseLEあるので入れます。

ありがとうございます。


358:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 13:23:34 d5tbPjN6
>>357
よし、そのいきだ。あとはシーケンサーとDAWって単語を使い分けれたら完璧。

359:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 13:23:44 MbSU+k86
作曲:\1000程度の玩具でも良いから鍵盤を買って弄り倒す!
作詞:日頃の妄想や愚痴をメモ帳に書き貯めてからメロディラインに切り貼り

この作成法で最底辺タグ会得は確実!ていうか俺!

360:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 02:21:56 okVWaNF8
>>352
俺もそう思ってたんだけど、作曲歴長い人に
「既存のあらゆるメロディと異なる、今までにない新しい素晴らしい
 メロディを作るなんて素人には普通出来ない。
 ましてや初心者なら似て当たり前だ。」
って言われたよ。

そして「どっかでパクったようなメロになる」って歌詞で1曲作ったw

361:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 04:10:31 YX+87uKA
素人じゃなくてもほぼ出来ないんじゃ、とか思うw

362:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 07:20:10 Q0NQ0UFT
少なくともポップスという縛りを設けるならだいぶ昔に出尽くしてる感はあるw
そこで編曲で頑張るようになっていくわけです
こっちはセンスよりは技術勝負なとこがあるから
誰でも頑張ればそれなりまで行けると思う

363:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 11:04:39 PxB8eoOj
俺は作詞で勝負するze

364:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 11:10:29 nrLdUpQC
>>359
2000円程度の玩具のキーボードを買ったら
音程がずれてたことがあるから要注意だぜ

365:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 19:06:59 KlVjwHYy
URLリンク(www.nicovideo.jp)
で、鍵盤買わなくても良くなるよ。
最初はシンセ買わずに遊んでみるのも良いかも。

366:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 01:32:09 trC6zT+W
いや、ソフトキーボードでは、全然ダメダメ・・・

ドンキホーテあたりで売ってる数千円のものでもいいから、
実際に手で触れるものでないと。


367:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 02:19:47 u9g/j6wu
PCのキーボード+ぺんちゃんでも手で触れるよ!

同時押し制限あるし弾きにくいし
鍵盤の練習にもならないけど

368:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 02:27:15 6fdY6u24
まあ、素直に安い鍵盤買いましょうとw

369:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 07:03:17 F6568x6T
PCキーのMIDIキーボード化は一見ひねくれた方法だけど、鍵盤を家に置いてるモバイルユーザーは知ってて損はない機能。全部じゃないけどDAWやシーケンサーによっては装備してる。dominoとかね。

370:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 11:44:00 cpGRrVgN
5000円くらいで GZ-5 買えるだろ。
ドンキの数千円の奴よりよくね?

371:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 11:51:07 F6568x6T
もうピアニカでいいやん。

372:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 12:18:27 S/2gLRLc
大昔のカシオトーンを物置から引っ張り出してきた。
すげぇチープな音だけど標準サイズの61鍵盤あれば十分?

373:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 12:40:43 9mIol+Vd
>>372
音色よりMidi端子

374:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 12:53:45 F6568x6T
MIDI端子付いてたら、USBのMIDIケーブル数千円の買うだけで即戦力じゃないか。わざわざMIDI端子のみのキーボード買う必要はないが、すでに持ってるなら使った方が経済的じゃね。

375:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 13:11:17 S/2gLRLc
>>373
ない。リコーダ系ならそれなりに吹けるが鍵盤やギターは全く弾けない。
あくまで音階が確認出来ればいいかなー程度の目的で出した。
音の長さは脳内MML変換するから殆ど問題ない。

376:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 00:19:45 bhbq11oh
>>375
リコーダー系が吹けるんだったらYAMAHAのウインドコントローラーっていうのもあるよ。
URLリンク(www.yamaha.co.jp)

377:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 01:47:18 IAIEq5XC
いろんなのあんのなw

378:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 02:19:56 nUug1zLu
でも、キーボードとかと比べるとたけえw

379:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 03:50:23 EdY2AGkE
キーボードは構造が単純だから安いんだよな
ハンマーのついた電子ピアノとかはやっぱり高いし

380:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 09:27:17 O8zilKaI
ウインドコントローラは気になってはいるんだ。笛吹くのは歌うのに近いとか、どっかで聞いたことあった(ソース不明)。

381:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 14:46:25 HRpuzxoo
前ウィンドシンセ持ってたけど、
使うたびにクリーニングが必要なんで、めんどうで使わなくなってしまった


382:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 14:56:36 UJqndjvT
しっかしコレクター心をそそる形してんなーコレ

383:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 19:28:13 fc99sven
そういえば、20年くらい前に、カシオがサックスの形をした
コントローラを発売していたなぁ

384:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 19:41:18 9BSu5TtJ
金ないからソフトシンセでいいや~

385:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 20:37:28 fy1wvdHJ
expdbdirにBCLDC9EZKKTHYCAF、vexp1のフォルダが2つ
あって、中身のファイル19個が全く同一(バイナリレベルでも)
なんだけど、皆さんとこどうですか?

386:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 22:34:02 COnc5Urx
同じ名前のフォルダがひとつのディレクトリの中に
同時に存在できるものなのか?

387:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 22:53:32 woQFg0kq
BCLDC9EZKKTHYCAFとvexp1の2つって意味だろ
ファイルの中身までは見てないが確かに同じっぽいな
バックアップかなんかじゃないか

388:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 22:55:44 fy1wvdHJ
expdbdir\BCLDC9EZKKTHYCAF\ファイル19個
    ∟\vexp1\ファイル19個    ↑と同一
こゆ事です。

ついでにいうと、

>同時に存在できるものなのか?

ルートディレクトリ弄れば出来る。


389:385
08/10/08 22:59:48 fy1wvdHJ
>>387

自分がなんかおかしな事やったのかと思ったんで安心しました。

実際はBCLDC9EZKKTHYCAFにはaic(拡張子)以外が、
vexp1にはaicファイルがあればいいようです。

390:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 03:57:22 ig9C2K1I
超初心者もここでいいんでしょうか?
ぶっちゃけてVSTiって な ん な の ?
iついてるのが何で、ついてないのが何ていう名前で…ってのも、日本語でおk状態。
どこぞの規格だとかっていうのは調べたんですが
しまいには、そもそもプラグインって何?のレベルまで落ちてしまいました。
何ができるんですか?REAPERとかっての落としてみたけど
何がどうなっててどうすりゃどうなのるのか、さっぱり分かりません。
ソフトシンセってなに?ReWireとはどう違うの?
ReWireはVOCALOIDの再生とオケの再生が同時にできるってことですよね?
それすら自信なくなってきた…orz
せっかく対応してるんだから、使ってあげたい機能なのに
カタカナの多さに全く意味が分からず途方に暮れています。

391:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 04:10:16 tbJjqSED
とりあえず、VOCALOID VSTi や ReWire 使わない方法をマスターしようか。
ボカロエディタで wav 保存して、Reaper で wav を読み込む。簡単だろ?


392:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 04:15:34 ig9C2K1I
レスありがとうございます。
そこまではたどり着きました。
エディタで歌わせる→WAV吐き出し→オケと合わせる ここまで。
合わせるのに使ってるのはSound Engine Freeです。

393:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 04:19:50 fCS2Mrwb
>>390

プラグインがなんなのかわからないんだったらぐぐればすぐ出てくると思うけど
プラグインを導入するとそのソフトが本来持ってる機能のようにプラグイン側の機能が使える機能
VSTiはソフト音源、VSTeはコンプレッサーとか音をいじくる機能拡張

ReWireはソフト同士を同期(同じタイミングで動かして音声信号を送る機能似てるようで結構ちがう

Reaperは無料なので導入での敷居が低いけど やっぱお金出してDAW使ったほうが使う面での敷居は低い

394:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 04:29:28 ig9C2K1I
レスありがとうございます。
既に、そふとおんげん?こんぷれっさー?状態な自分が悲しくなってきました。
頂いたレスから、やはりお金出してReWireが扱いやすいのかなあ?という印象でした。
説明が簡単で分かりやすかったのもあるかもしれません…感謝です。

395:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 10:41:42 tbJjqSED
とにかく、ボカロのwav を 他のソフトに取り込めたら、
あとは「オケのwav」を用意して「混ぜる」と音楽になる。
複数のwavを混ぜられるソフトは audacity とか reaper 。
(SoundEngine はわからん)

既にあるオケ使うならそれでも良いんだけど、自作曲の場合は
midi データ(コンピュータ用の楽譜みたいなもん)と、
VSTi という楽器プラグインで演奏して wavにする。
ピアノを鳴らしたいなら、midiとピアノが鳴るVSTiを用意する。
midi と VSTi を用意して、楽器の音を鳴らすことが出来るソフトは
reaper とか、組み合わせで domino + midiyoke + vsthost とか。

VSTi の i は instrument つまり楽器の意味。
ここで注意するのは、VOCALOID には VSTi として動作する
機能があるけど通常は使わない。
ReWire と VSTi が混乱するのは VOCALOID の場合だと思うけど、
そこは一旦忘れて「楽器の音を出すプラグインが VSTi 」と把握しましょう。


396:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 10:48:12 tbJjqSED
あと、ReWire は便利だけど必要なものじゃないし、覚えてもオケ鳴らせるわけじゃない。
ReWire 覚えれば出来ることが増えるように考えてるなら、間違いだよ。

むしろ右も左も解らない初心者は ReWire なんて忘れるべき。


397:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 10:52:45 GtHi1QAY
これ便利そうだなーって思った。

> デュアルのメリットはVSTやらミキサーやら同時に立ち上げて細かく触るとき
> あるいは左側をDAW、右側をVocaloidにしてReWireで同期させているとき

398:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 12:14:30 XSVkzdii
ピアノロールの時間軸もミキサーの並びも横方向に伸びてくから、増設はワイド画面にしたい。
インチサイズ一緒でもワイドは縦の長さが短いから気をつけねば。

399:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 20:53:10 ig9C2K1I
>>390です。
レスありがとうございました。
自作でも既製でも、オケと合わせると、テンポは合ってるのになんでかずれてしまって
一緒に聴きながら微調整できたらいいなあと思ったのですが…
WAVEで吐き出しては混ぜて地道に調整して…の繰り返しが一番確実なんですかね。
なんとか頑張ってみます。

400:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 21:16:28 tbJjqSED
>>399
wav や mp3 同士ののテンポを完璧に認識するってのは、ReWire と別の話。
ソフトじゃ完全に認識するのは無理だよ。
一時的のちょっとだけ早くなったり、ちょっとだけ遅くなったりしてるからね。

既製オケとテンポがあわないのは、そういう細かいところで「テンポが合ってない」からだと思うよ。

自作ってのは、どうやって作ったの?ボーカルカット程度の既製加工であれば既製と一緒。MIDI 作って wav に変換して合わないってんなら、wav 作成過程に問題があるかも。(ヤマハのフリーのソフトMIDI音源使うとそういう問題が出てるって人がいたような)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch