VOCALOID初心者質問スレ11@DTMat DTM
VOCALOID初心者質問スレ11@DTM - 暇つぶし2ch300:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 11:04:46 2qrSnrsN
>>299
URLリンク(www.crypton.co.jp)

301:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 11:40:03 PEP6OhG2
すいません、勢いでついミクを購入したのですが質問です。
ギター、ベースは生音を取り込んで、ドラム打ち込みの曲を作りたいとすればどんなソフトがオススメですか?
とりあえずそろえたほうがいいソフトをお願いします。多少お金がかかってもokです。

302:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 11:40:31 PEP6OhG2
あげてすいません・・・

303:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 12:17:07 +LG36aLZ
>>301
とりあえずオーディオインターフェイスを買う
ローランドやヤマハ製品ならDAWのバンドル版がついてくる
(゚д゚)ウマ-

とりあえず、DAWはこれで手に入れてフリーの音源や
余った予算で音源ソフト買うよろし

304:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 13:03:57 1mjKDWug
>>301

ドラムパートはそんなに気にしなくていいよ。バンドルのDAWでも付いてること多いし、ドラム専用音源以外でもサンプラーとかマルチ音源ので結構いい音が鳴る。

305:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 17:38:22 6eWUiYUc
多少お金がかかってもおk、と逝ってるんで、
このスレ的にはEasy Drummerをお勧めしとこう<ドラム音源

ミクが発売される前は、クリプトンの稼ぎ頭だったソフトだ

306:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 18:30:41 lsthbDQk
× Easy Drummer
〇 EZdrummer
これがあれば、打ち込みというより、「ちょっと手直し」
でリアルなドラムパートが完成します。

307:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 20:29:34 1mjKDWug
EzDのライト版がコルグのNANO PADってオモチャみたいのにバンドルらしい。しかしどの程度の機能制限・価格とか、情報が無さすぎてイライライライラ。

308:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 20:53:43 3HxKHgRm
>>304
俺も最初はそう思っていたけど、シンバルの残響音とか気になりだすと
やっぱリアルな音の良い音源が欲しくなる。

309:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 21:12:46 cmjccp27
>>308

気になりだすとヤバいよね。いろいろ欲しくなっちゃう。
しかしドラムよりギターをなんとかせねばで、まったく弾けないのに音色が違うことだけは判っちゃう。専用音源買うにしても先にギターエフェクトの使い方覚えなきゃ。
センド&リターンでボーカロイドの声変えて遊んでる場合じゃない。

310:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 23:18:41 a0P1vWxr
ドラムとベースは打ち込みもありだけど、ギターの打ち込みだけは余り聞かないからなぁ

311:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 23:36:57 KHDejGdH
ギターの打ち込みといえば、あのまりあさんだな。

312:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 00:00:18 1LNDRRLa
ストロークは適当に弾きマネしながら各弦のベロシティ調節して
あとはうまくフレットノイズ入れてりゃリアルかどうかはともかくそれっぽく聴こえる

313:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 03:08:22 sTpoJmcu
>>309
さあ、リアルストラトの体験版を使って、
もっと欲しくなって悩もうぜ!

ボーカロイドにギター用のアンプシミュかけるのも面白いよね
ライブ録音みたいな感じになったり

314:309
08/09/22 10:13:16 nnpD3f/j
うわぁぁぁあああリアルストラトはかなり欲しい~

ベースはシンセベースなんてのがあるくらいだから、割と代用効きそうなんかな。しっかしギターは…いっそクラビなんとかって違う楽器目指そうとか、いろいろ悩む。

315:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 10:25:36 XKxLpDLO
オーバードライブさせたオルガンとかね

316:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 11:30:12 Ipy53u9C
>>314
RealStratは簡単な打込みでそれっぽく聞こえるけど、音の作り方が難しい
付属のアンシミュじゃ今ひとつだし
キミみたいにアンプの使い方を勉強しなきゃって思ってる人には相当難しいぞ


あとベースを甘く見るな
シンセベースはシンセベースが合うの曲にしか使えないし、シンセベースと一口に言っても音色は山ほどあるし



たぶんIndependenceとかKONTAKTとかのマルチ音源を揃えて色んな音色を聞きまくる所から始めたほうが良い

317:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 11:41:33 nnpD3f/j
>>316
いやぁ気になった音色や楽器がいちいち欲しくなっちゃって。とりあえずWindows付属音源の音色を全部ググるとこからやってます。

318:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 13:13:41 Ipy53u9C
>>317
MSGSなんて聞いても意味が無いと思うよ
MSGSなんてGM配列ぐらいのボリュームだし

音作りって本当に難しいし大変だから、自分の引き出しを作るところから始めるほうが良い
この引出しが多くなってくると面白くなると思う
こういう作業ってプロだとマニュピレーターと呼ばれる人達がやってるらしいんだけど、これを把握して整理するだけで相当な作業になる

319:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 13:36:52 PYEVlUxK
>MSGSなんて聞いても意味が無いと思うよ

それ「VOCALOID なんて意味ないと思うよ、所詮ロボ声シンセだし」ってのと
意見のレベルかわらんぞ。

初心者のうちは、楽しめれば何でもアリだし
楽器の名前知るだけでも勉強になる奴だっているんだから
GM音色総当たりだって否定したもんじゃない。


320:317
08/09/22 15:30:15 nnpD3f/j
あっいえ、マルチ音源の音色を全部当たってくのも大変なんで、とりあえずGMやGS対応の分を聴き比べたりするとこから入ってます。

MIDIプログラミングの本とバンドスコアを見よう見まねで打ち込んでもサッパリな出来映え、自作曲作るときは少しは触ったことのある鍵盤楽器を使った方が取っつきやすいかなとか、足りない引き出しを総動員して種々考えてます。

321:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 15:32:23 2AlXsL72
ポップス、ロック系の曲はドラムとベースがカッコよければ曲の7割は完成。
コツはただリズムを刻むだけじゃなくてオーケストレーションに積極的に参加するアレンジ。

322: ◆Maid/izipc
08/09/23 17:49:55 QQvTeRPD
調教の参考になったよ
スレリンク(dtm板:346番)

323:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 17:53:52 Ogtj46QQ
DLできなかったよ

324: ◆Maid/izipc
08/09/23 18:03:29 QQvTeRPD
パス831でDLできたけど??

応用すればドミノでなくても使える。
調教よりも素詩が浮かばんorz

325:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 18:28:54 Pv+fxbcV
>>324
パス通った後に404

326:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 20:05:06 EIZS7dnM
中身はこれだったと思う。>>322
URLリンク(vocaloid.blog120.fc2.com)

327:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 21:39:53 WzaXzbJX
質問させてください。
KAITOのMidi編集にDominoを使いたいのですが、逃亡者さまのところで公開されている音源定義ファイルは2用らしく、1ではそのまま使えないようなので・・・

1、どこかに、公開されているものはありますか?(教えていただけると助かります)
2、編集するとしたら、xmlは詳しくないのですが、どこかにわかりやすいサイト様はありますか?
3、ボカロエンジン1と2の違い、VST等々のバージョン違いなどもわからないのですが、違いを判りやすく教えて頂けませんか?
4、1に関して、VOCALOIDエディター以外で編集は出来ない等々といった事はありますか?

328:名無しサンプリング@48kHz
08/09/24 07:33:59 ULPEUyo0
おんなじピアノロールのDOMINOで編集する意味って何|ω・`)

329:名無しサンプリング@48kHz
08/09/24 08:09:32 mr/ig3iq
使いやすい
安定している

330:名無しサンプリング@48kHz
08/09/24 08:34:01 AVFXeU80
>>327
[2]
xmlの知識はいらない。
必要な知識は定義ファイルの書式。
これはDominoのマニュアルに書かれているのと、
既にあるやつの中身を見れば分かると思う。
たぶん、色分けとかしてくれるエディタを使った方が分かりやすい。
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
↑の画像を見ると、色分けされてる。

[3]
初音ミクの場合、VOCALOID2 Helpの一番最後の「付録」に
「MIDI Data Format for VOCALOID2 VSTi」ってのがあって、そこに仕様が全部書かれてる。
ってことで、KAITOのHelpにも同じようなのがあると思う。
VOCALOID2 VSTiの内容は、たぶん↓に全部書かれてると思うから、
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
ここに載ってないイベントがあれば、それが1と2の違いということになる。
それらを追加すればいいんじゃないかな。

[4]
何を聞きたいのか、意味がよく分からない。

331:名無しサンプリング@48kHz
08/09/27 22:01:26 fkGMW5+5
アクティベーションってソフト自体が三回までの制限なんですか?
それとも一人三回までなんですか?

332:名無しサンプリング@48kHz
08/09/27 22:07:17 fLLnzyDx
ソフトに設定されている回数が3回。
オーバーしたら、サポートに連絡するとリセットしてもらえる。

333:名無しサンプリング@48kHz
08/09/27 22:20:12 wTJpobCa
>>331
まず前提として、
中古は認めていないから、「ひとり何回」というのは変。
アクティベーションの回数はソフトのシリアル番号によって
ヤマハのサーバーが管理している。


OSのアップグレードとかパソコンの買い替えでアクティベーションを
するたびに、ヤマハのサーバーは、そのシリアル番号について
カウントを増やす。

例えば、
同一ユーザーが、あるシリアル番号のボカロを自宅のデスクトップと
移動用のノートパソコンにインストールして使うのはオッケー。
この場合は、アクティベーションは、それぞれについてするから
合計で2回ということになる。

3回アクティベーションしてしまったら、4回目はサーバーが拒否する
ことになっているけれど、これは、ボカロの発売元(クリプトンか
インターネット)のサポートに連絡してヤマハに取り次いでもらえば、
ヤマハはサーバーにあるカウントの情報をリセットしてくれるから、
またアクティベーションできるようになる。

理屈としてはこのリセット依頼を何度も出せば、いくらでもアクティベーション
できるけど、まあ、何度も連絡したら「こいつ、何やってるの?」と、
疑われるかも知れない。

あと、カウントをリセットしてもらってもユーザー登録情報そのものは
変わらないから、リセットしてもらってから他人にライセンスを譲渡する
というのはムリ。

334:名無しサンプリング@48kHz
08/09/28 23:25:17 itOKvSf+
ちょっと困ったことがあって相談に来ました。
VistaでKAITOを練習中なのですが、ついさっき2曲目を打ち込みだして
音符がコピペできなくなってることに気付きました。
コピペしたいフレーズを選択して、右クリックでコピーを選択しても、
ペーストしたい場所で再び右クリックしたらペーストが非アクティブに
なってるんです。
ちなみに歌詞はまだ入力していません。
1曲目を打ち込んでたときは普通にコピペできてたので、
Vistaゆえの不具合ではないと思うのですが・・・。

地道に打ち込んでもいいんですが、かなり不便なので、
またコピペできるようにしたいのです。どうしたらよいのでしょうか?

335:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 00:46:34 cfEYSHGw
右クリックじゃなくて、(Ctrl+Cでコピーしてから)Ctrl+Vは?
ショートカットキーは便利だし、とりあえず試してみてー

336:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 03:04:50 4+VaFGxk
>>334
あてずっぽうなレスだけど、ペーストしようとして
右クリックした場所が、ペーストできないマイナスの小節番号の
ところだったとか?

まずは、コピーデータができているかどうかを確認する。
たとえば、
フレーズを選択して右クリックなりメニューなりでコピーしたら、
空の別トラックに行って、そこで小節番号1よりも大きなところで
ペーストしてみる。

337:334
08/09/29 20:36:29 HeNzMdYI
レスありがとうございました。
すいません、自己解決しました。
KAITOを起動して開いた一つ目のファイルでは、コピペ・カット&ペーストともに
可能だけれど、二つ目以降のファイルではどっちもできないようなのです。

先日コピペできなかったファイルも、起動して初めて開いた時にはコピペできて、
二つ目以降に開いたファイルでは、どんなファイルでも(新規でも)
右クリック・ショートカットキー・メニューバーいずれでもコピーデータができず、
貼り付け不可でした。

以前コピペできてたのは、まだファイルがそれ一つしかなかったからだったようです。
こんな妙な動作、やっぱりVistaの不具合かもしれません・・・。

338:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 21:46:35 GCPom7bM
>>337
解決してなくね?w

339:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 21:58:24 IRoSzztx
すみません。初歩的な質問で申し訳ないですが

アイコンパレットが見つかりません
ダイナミクスモードをスタンダードにして、ViewのVOCALOID Icon Paletteにチェックをいれても表示されません

以前は使えてたんですけど
同じことがあった方いませんか?

340:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 21:59:28 cfEYSHGw
マルチトラックになってるんじゃあ。
マルチトラックは音とかめんどちいので都度都度終了かけてる。
合成するんならDAWでやったほうが楽だと思ってるんで、とりあえず都度都度終了かけてみたら?

341:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 22:00:30 cfEYSHGw
>340は337宛ねー

>339は同梱のマニュアルでももう一回見てみたら委員で内科と

342:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 23:34:19 IRoSzztx
339です。
マニュアルを見直してみましたが解決方法が見あたらないですorz

言い忘れてましたがVOCALOID1です


343:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 23:51:24 cfEYSHGw
>>342
エスパーじゃーないしいいいい↑ OSとか何もなしに出来るアドバイスは…っと

画面の下の方に隠れてるとかしか思いつかないなぁ
再現できないので解決方法がわかりません
とりあえずの方法は

1、マニュアル片手にエキスパートモード突入
2、スッピン調教動画さまを師匠に迎えてエキスパート(ry
3、(この中で一番オススメしない)設定フォルダ探して直接いじり、設定を初期化
4、思い切って再インストール(つまり設定初期化)

とりあえず4すれば確実に復帰はすると思うが、手助け出来そうにない。すまそ。

344:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 23:58:47 iriXXl5T
>>342
正規ユーザーなら栗に電話なりメールなりして聞くのが一番早いと思う。

345:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 00:24:38 dX/vYhX3
339です
説明不足ですみません

もう再インストールしようと思います
レスありがとうございます

あと吹いた>エスパーじゃないし↑

346:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 00:26:20 VWaVD5mc
>>339
何ヶ月か前にピアプロの公式掲示板に、似たような
質問があった。

URLリンク(piapro.jp)

107番から始まる質問と回答の流れが、参考になるんじゃ
ないかと思う。

347:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 00:28:35 VWaVD5mc
失礼sage忘れてた。

で、向こうのレスの結論では、vocaloid.iniをいっぺん削除して
から起動すればいいらしい。

348:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 01:19:55 dX/vYhX3
339です
アイコンパレットが帰って来たーい(`・ω・´)

リンク先の掲示板を参考にして、フォルダ内にあるテキストファイルの項目[WndRect]で
アイコンパレットの表示座標の始め2つを0にしてから起動すると見つかりました

ご親切に教えてくださって、ほんとうにありがとうございます!


349:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 21:17:24 zQPhfHNK
>>338
たしかに根本解決はしてないですがw
もしVista+Vocaloid1での不具合なら根本解決はクリプトンに(ry
コピぺができる条件がわかったので、これで一応普通(?)につかえるので
解決として良いかなと。

>>340
マルチトラックって、複数トラックをレイヤーで重なった状態で扱うやつですよね?
そういうふうにはなってませんでした。
都度終了でいくことにします。ありがとうございましたノシ

350:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 11:20:35 F2PlhAlf
DTM初心者で、パソコンやデジタル面(ソフトの操作やMIDIの基本概念)は問題ないんですが、
音楽面が全然ダメ。な人間は何から始めたらいいですかね・・。機材だけはそろえました。
いろんなオリジナル曲はアタマの中にだけあるので、それを実体にするのが目標です。

Instrumentalのオケにミク声をmixするだけなら、何曲かつくりました。
次はオケを作る練習、ということでとりあえず簡単めな曲をコピーして打ち込んでるんですが、
BPMとか拍子がわからないで打っているので、なんか楽譜の線とズレているような・・ズレていないような。wavetoneの解析によると150BPMっぽいんですが。
拍子が合ってないせいか、クオンタイズすると、リズムがない音に・・。


351:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 11:30:35 i9DdaOlJ
>>350
コピーなんてだるいことやってないでさっさとオリ曲を歌わせるんだ
とりあえずボカロとドラムループだけあれば始められる

352:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 11:44:35 Fd8pnMxH
そもそもメロディーが思いつかない俺はミク以前な問題だ・・・
どうしてもどっかでパクったようなメロになるわ

353:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 11:47:31 r3XYbZSC
オリジナルなんていきなり作れるわけねーだろw
権利的に問題無いクラシックのアレンジでもやるよろし

354:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 12:32:38 d5tbPjN6
作曲はクラシック含む既存曲のコード進行パクって、数小節のメロディーのせるとこからどうぞ。

355:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 12:37:31 i9DdaOlJ
>>353
いきなり作れるよ
ヒットするオリ曲が作れるかは別問題だが・・orz

356:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 13:06:31 eSvA38Ex
替え歌すら作れないセンスならあきらめろ

357:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 13:13:30 F2PlhAlf
あー、クラシックいいですね。つかいます。
というか何するにしても、MIDIとオーディオを同時に扱えるシーケンサーじゃないと
まともに作業にならない場面が多いですね。DominoでやってましたけどやっぱりCubaseLEあるので入れます。

ありがとうございます。


358:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 13:23:34 d5tbPjN6
>>357
よし、そのいきだ。あとはシーケンサーとDAWって単語を使い分けれたら完璧。

359:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 13:23:44 MbSU+k86
作曲:\1000程度の玩具でも良いから鍵盤を買って弄り倒す!
作詞:日頃の妄想や愚痴をメモ帳に書き貯めてからメロディラインに切り貼り

この作成法で最底辺タグ会得は確実!ていうか俺!

360:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 02:21:56 okVWaNF8
>>352
俺もそう思ってたんだけど、作曲歴長い人に
「既存のあらゆるメロディと異なる、今までにない新しい素晴らしい
 メロディを作るなんて素人には普通出来ない。
 ましてや初心者なら似て当たり前だ。」
って言われたよ。

そして「どっかでパクったようなメロになる」って歌詞で1曲作ったw

361:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 04:10:31 YX+87uKA
素人じゃなくてもほぼ出来ないんじゃ、とか思うw

362:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 07:20:10 Q0NQ0UFT
少なくともポップスという縛りを設けるならだいぶ昔に出尽くしてる感はあるw
そこで編曲で頑張るようになっていくわけです
こっちはセンスよりは技術勝負なとこがあるから
誰でも頑張ればそれなりまで行けると思う

363:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 11:04:39 PxB8eoOj
俺は作詞で勝負するze

364:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 11:10:29 nrLdUpQC
>>359
2000円程度の玩具のキーボードを買ったら
音程がずれてたことがあるから要注意だぜ

365:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 19:06:59 KlVjwHYy
URLリンク(www.nicovideo.jp)
で、鍵盤買わなくても良くなるよ。
最初はシンセ買わずに遊んでみるのも良いかも。

366:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 01:32:09 trC6zT+W
いや、ソフトキーボードでは、全然ダメダメ・・・

ドンキホーテあたりで売ってる数千円のものでもいいから、
実際に手で触れるものでないと。


367:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 02:19:47 u9g/j6wu
PCのキーボード+ぺんちゃんでも手で触れるよ!

同時押し制限あるし弾きにくいし
鍵盤の練習にもならないけど

368:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 02:27:15 6fdY6u24
まあ、素直に安い鍵盤買いましょうとw

369:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 07:03:17 F6568x6T
PCキーのMIDIキーボード化は一見ひねくれた方法だけど、鍵盤を家に置いてるモバイルユーザーは知ってて損はない機能。全部じゃないけどDAWやシーケンサーによっては装備してる。dominoとかね。

370:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 11:44:00 cpGRrVgN
5000円くらいで GZ-5 買えるだろ。
ドンキの数千円の奴よりよくね?

371:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 11:51:07 F6568x6T
もうピアニカでいいやん。

372:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 12:18:27 S/2gLRLc
大昔のカシオトーンを物置から引っ張り出してきた。
すげぇチープな音だけど標準サイズの61鍵盤あれば十分?

373:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 12:40:43 9mIol+Vd
>>372
音色よりMidi端子

374:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 12:53:45 F6568x6T
MIDI端子付いてたら、USBのMIDIケーブル数千円の買うだけで即戦力じゃないか。わざわざMIDI端子のみのキーボード買う必要はないが、すでに持ってるなら使った方が経済的じゃね。

375:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 13:11:17 S/2gLRLc
>>373
ない。リコーダ系ならそれなりに吹けるが鍵盤やギターは全く弾けない。
あくまで音階が確認出来ればいいかなー程度の目的で出した。
音の長さは脳内MML変換するから殆ど問題ない。

376:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 00:19:45 bhbq11oh
>>375
リコーダー系が吹けるんだったらYAMAHAのウインドコントローラーっていうのもあるよ。
URLリンク(www.yamaha.co.jp)

377:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 01:47:18 IAIEq5XC
いろんなのあんのなw

378:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 02:19:56 nUug1zLu
でも、キーボードとかと比べるとたけえw

379:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 03:50:23 EdY2AGkE
キーボードは構造が単純だから安いんだよな
ハンマーのついた電子ピアノとかはやっぱり高いし

380:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 09:27:17 O8zilKaI
ウインドコントローラは気になってはいるんだ。笛吹くのは歌うのに近いとか、どっかで聞いたことあった(ソース不明)。

381:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 14:46:25 HRpuzxoo
前ウィンドシンセ持ってたけど、
使うたびにクリーニングが必要なんで、めんどうで使わなくなってしまった


382:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 14:56:36 UJqndjvT
しっかしコレクター心をそそる形してんなーコレ

383:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 19:28:13 fc99sven
そういえば、20年くらい前に、カシオがサックスの形をした
コントローラを発売していたなぁ

384:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 19:41:18 9BSu5TtJ
金ないからソフトシンセでいいや~

385:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 20:37:28 fy1wvdHJ
expdbdirにBCLDC9EZKKTHYCAF、vexp1のフォルダが2つ
あって、中身のファイル19個が全く同一(バイナリレベルでも)
なんだけど、皆さんとこどうですか?

386:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 22:34:02 COnc5Urx
同じ名前のフォルダがひとつのディレクトリの中に
同時に存在できるものなのか?

387:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 22:53:32 woQFg0kq
BCLDC9EZKKTHYCAFとvexp1の2つって意味だろ
ファイルの中身までは見てないが確かに同じっぽいな
バックアップかなんかじゃないか

388:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 22:55:44 fy1wvdHJ
expdbdir\BCLDC9EZKKTHYCAF\ファイル19個
    ∟\vexp1\ファイル19個    ↑と同一
こゆ事です。

ついでにいうと、

>同時に存在できるものなのか?

ルートディレクトリ弄れば出来る。


389:385
08/10/08 22:59:48 fy1wvdHJ
>>387

自分がなんかおかしな事やったのかと思ったんで安心しました。

実際はBCLDC9EZKKTHYCAFにはaic(拡張子)以外が、
vexp1にはaicファイルがあればいいようです。

390:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 03:57:22 ig9C2K1I
超初心者もここでいいんでしょうか?
ぶっちゃけてVSTiって な ん な の ?
iついてるのが何で、ついてないのが何ていう名前で…ってのも、日本語でおk状態。
どこぞの規格だとかっていうのは調べたんですが
しまいには、そもそもプラグインって何?のレベルまで落ちてしまいました。
何ができるんですか?REAPERとかっての落としてみたけど
何がどうなっててどうすりゃどうなのるのか、さっぱり分かりません。
ソフトシンセってなに?ReWireとはどう違うの?
ReWireはVOCALOIDの再生とオケの再生が同時にできるってことですよね?
それすら自信なくなってきた…orz
せっかく対応してるんだから、使ってあげたい機能なのに
カタカナの多さに全く意味が分からず途方に暮れています。

391:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 04:10:16 tbJjqSED
とりあえず、VOCALOID VSTi や ReWire 使わない方法をマスターしようか。
ボカロエディタで wav 保存して、Reaper で wav を読み込む。簡単だろ?


392:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 04:15:34 ig9C2K1I
レスありがとうございます。
そこまではたどり着きました。
エディタで歌わせる→WAV吐き出し→オケと合わせる ここまで。
合わせるのに使ってるのはSound Engine Freeです。

393:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 04:19:50 fCS2Mrwb
>>390

プラグインがなんなのかわからないんだったらぐぐればすぐ出てくると思うけど
プラグインを導入するとそのソフトが本来持ってる機能のようにプラグイン側の機能が使える機能
VSTiはソフト音源、VSTeはコンプレッサーとか音をいじくる機能拡張

ReWireはソフト同士を同期(同じタイミングで動かして音声信号を送る機能似てるようで結構ちがう

Reaperは無料なので導入での敷居が低いけど やっぱお金出してDAW使ったほうが使う面での敷居は低い

394:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 04:29:28 ig9C2K1I
レスありがとうございます。
既に、そふとおんげん?こんぷれっさー?状態な自分が悲しくなってきました。
頂いたレスから、やはりお金出してReWireが扱いやすいのかなあ?という印象でした。
説明が簡単で分かりやすかったのもあるかもしれません…感謝です。

395:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 10:41:42 tbJjqSED
とにかく、ボカロのwav を 他のソフトに取り込めたら、
あとは「オケのwav」を用意して「混ぜる」と音楽になる。
複数のwavを混ぜられるソフトは audacity とか reaper 。
(SoundEngine はわからん)

既にあるオケ使うならそれでも良いんだけど、自作曲の場合は
midi データ(コンピュータ用の楽譜みたいなもん)と、
VSTi という楽器プラグインで演奏して wavにする。
ピアノを鳴らしたいなら、midiとピアノが鳴るVSTiを用意する。
midi と VSTi を用意して、楽器の音を鳴らすことが出来るソフトは
reaper とか、組み合わせで domino + midiyoke + vsthost とか。

VSTi の i は instrument つまり楽器の意味。
ここで注意するのは、VOCALOID には VSTi として動作する
機能があるけど通常は使わない。
ReWire と VSTi が混乱するのは VOCALOID の場合だと思うけど、
そこは一旦忘れて「楽器の音を出すプラグインが VSTi 」と把握しましょう。


396:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 10:48:12 tbJjqSED
あと、ReWire は便利だけど必要なものじゃないし、覚えてもオケ鳴らせるわけじゃない。
ReWire 覚えれば出来ることが増えるように考えてるなら、間違いだよ。

むしろ右も左も解らない初心者は ReWire なんて忘れるべき。


397:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 10:52:45 GtHi1QAY
これ便利そうだなーって思った。

> デュアルのメリットはVSTやらミキサーやら同時に立ち上げて細かく触るとき
> あるいは左側をDAW、右側をVocaloidにしてReWireで同期させているとき

398:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 12:14:30 XSVkzdii
ピアノロールの時間軸もミキサーの並びも横方向に伸びてくから、増設はワイド画面にしたい。
インチサイズ一緒でもワイドは縦の長さが短いから気をつけねば。

399:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 20:53:10 ig9C2K1I
>>390です。
レスありがとうございました。
自作でも既製でも、オケと合わせると、テンポは合ってるのになんでかずれてしまって
一緒に聴きながら微調整できたらいいなあと思ったのですが…
WAVEで吐き出しては混ぜて地道に調整して…の繰り返しが一番確実なんですかね。
なんとか頑張ってみます。

400:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 21:16:28 tbJjqSED
>>399
wav や mp3 同士ののテンポを完璧に認識するってのは、ReWire と別の話。
ソフトじゃ完全に認識するのは無理だよ。
一時的のちょっとだけ早くなったり、ちょっとだけ遅くなったりしてるからね。

既製オケとテンポがあわないのは、そういう細かいところで「テンポが合ってない」からだと思うよ。

自作ってのは、どうやって作ったの?ボーカルカット程度の既製加工であれば既製と一緒。MIDI 作って wav に変換して合わないってんなら、wav 作成過程に問題があるかも。(ヤマハのフリーのソフトMIDI音源使うとそういう問題が出てるって人がいたような)

401:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 22:49:18 ig9C2K1I
何度もレスありがとうございます。
既製のオケは、所謂タメとかヒキとかの微妙なズレがあるんですね。
ボーカルカットでやると、素人のカット方法では声が残ってしまって、その辺が合わなくて
何とかならないのかなと思ってました。

自作は楽譜制作ソフトで、楽譜として五線譜に音符を置いていってます。
それをMIDIで保存して、Sound Engine Freeで録音してWAVにしてます。
教えていただいた通り、MIDI音源の方に問題があるのかもしれません。

402:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 23:51:57 /ICTlq06
引きやためは、ライブ感を出すためには必要なものだと思うけど
DTMはじめたばかりで、ミックス段階で本職さんにいきなり合わせるのは難しいと思うよ。あれはほぼ呼吸同然にやってるものらしいから。

あなたの場合、出来るんであれば、オケは自作した物を使うのがいいと思う。で、音源に関しては…MSのデフォルトでまず作って、どうなるか試してみたらいいんじゃないかな。


403:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 23:53:34 UJYDio+0
>>401
「はちゅねのないしょ」を使うと、オケと重ねて調整できるよ。

404:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 00:16:35 FMNEjWrz
>>402さん
レスありがとうございます。
カラオケ音源だとまだ声が残らないからいいのかと思ってましたが
そもそもまだ豪華なオケと合わせるのは、見合わせた方が良さそうですね。
自作のオケといっても、作ってみるとやっぱり所々おかしいというか
表現しづらいリズムや音が混じっていて、「おたまじゃくし」にしか
慣れていない自分、時々五線譜に置くのに苦労してます。
MSのデフォルトだとすごく電子音っぽいというか、ペラペラした音だなあという印象でした。
ヤマハかデフォルトか、痛し痒しです…。

>>403
ありがとうございます。
検索かけてみました。
覚えることが多そうですが、できそうだったらやってみます。

405:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 11:07:49 MIM87cEZ
>>400-401
音源じゃなくてプレイヤーじゃないかな?
例えば、TMIDI Playerはテンポが正しくないからズレる。
Dominoは大丈夫らしいので、
Dominoの低負荷演奏で録音するといいかも。

406:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 16:07:02 FMNEjWrz
>>401です。
>>405さま
再生(録音?)の際にDominoで鳴らしてみるとマシかもということですね。
ありがとうございます。試してみます。

407:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 22:28:44 ek9jZJft
>>401
俺の場合はWinAMP使ってます。
MIDI入力からWavファイル出力までが
ほぼ的確なテンポで一括変換できるので。
(もちろん設定の各項目いじり試す必要あり)

408:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 22:33:42 LEQHAkIe
ずっと前に調べた人がいたよね。
TMIDI PlayerがNGで、
おkなのはDominoとWinampと、あともう一個あったような気がする。

409:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 22:37:14 ek9jZJft
iTunes

ってDTMマガジン増刊ミク号に載ってた。

(俺の環境では)なぜか変換できない~♪

410:名無しサンプリング@48kHz
08/10/15 07:16:44 KsgEmUn1
ピアプロにUPした時に、試聴版での音質の劣化が目立たないようなMP3を作るにはどうすればいいのでしょうか。なるぺく具体的にご教唆願いたい!偉そうですいません。

411:名無しサンプリング@48kHz
08/10/15 07:40:54 oUp3d4av
なるほど~
人に聞かれる存在より、自分から聞くほうが偉いという世の中だw

412:名無しサンプリング@48kHz
08/10/15 08:55:18 2RznfHxI
>>411
2ちゃんではよくある事

413:名無しサンプリング@48kHz
08/10/15 09:02:55 PLu8/8Jk
Wavで上げれば最強だろうな。

414:名無しサンプリング@48kHz
08/10/15 11:55:49 TDLxHwMV
>>410
ピアプロ分からないけどLAMEかWAVでやったらいいんじゃないの
LAMEは本スレで聞いてね

415:名無しサンプリング@48kHz
08/10/15 22:51:28 8aE8H6Q6
>>410
どうやっても試聴版は向こうで再圧縮されるので、
もし、「試聴版があまりひどくならないようにしたい」という質問
だったら、圧縮されても「あら」が目立たないような音色を使う
くらいしか、できることはないと思う。

極論だけど、アカペラの曲とか。人の声はエネルギーの大部分が
4kHz以下にあるから、意外と圧縮されてもわかりにくい。

一番相性が悪いのは、ハイハットとかマラカスのような
ホワイトノイズ系の音。音程がありそうな感じのラテン系の
打楽器は、エフェクトがかかったような感じにはなるけど、
あんまり劣化という雰囲気にはならない。


416:名無しサンプリング@48kHz
08/10/16 02:10:47 +t2bOAOQ
ボカロに曲を歌わせるとものすごくぶつ切りに歌うんですが
これってパソのスペック不足などでなったりしますか?
軽いファイルならそのままに歌ってくれるんですが
どうも重いファイルだとそうなってしまうようなんですが…

メモリは2Gに増やして有りますが、cpuはAthlonXP 3200+で
2004年に購入したスペックです。HDDも120GBの容量に
使用領域72G 空き容量42Gとなっていて単純にPCの
スペックの問題でしょうか?外付けHDD買えばなんとかなりますか?


417:名無しサンプリング@48kHz
08/10/16 02:17:47 zbd15OEW
HDDは関係ない
メモリは十分でしょう
バッファサイズを増やしてみたら?

418:名無しサンプリング@48kHz
08/10/16 02:39:44 uJaVTE67
>>416
過去ログを読むと、同様な相談が繰り返し出ているよ。
複数のトラックを使っている重いファイルだと、
どうしてもそうなる。

実際には、トラックごとにwave化して編集するほうが
音量や声色のバランスを取り易いから、一気に重いファイルで
歌わせることはあんまりやらないんで、トラックごとに
歌わせればいいと思う。


419:名無しサンプリング@48kHz
08/10/16 02:48:57 +t2bOAOQ
レス有難う御座いました。過去ログちゃんと読み直してきます
確かに複数のトラックを扱っていて、読み込むときも遅いので
そのせいだと思います

パソのスペックが厳しいからだと思って
買い替えが必要なのかと内心びくびくしておりましたが
関係ないようで良かったです。



420:名無しサンプリング@48kHz
08/10/16 22:44:21 rvwnrxaS
>>410
逆に考えるんだ
元から低音質にしてしまえば差が気にならない、と

>>419
Pentium3でも1トラックなら再生できるようだから、
普通に使う分にはスペックは十分だね
URLリンク(www.nicovideo.jp)

421:名無しサンプリング@48kHz
08/10/16 23:44:58 hdqN9Ege
URLリンク(www.nicovideo.jp)
支援求ム

422:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 00:47:53 Bn53elOj
皆の嫌いなマルチポスト >>421

だけど、ニコニコのリンクをコピペしまくっても、
最近の仕様変更で、再生ボタンを押さない限り
再生数にカウントされなくなったんじゃなかったっけ?


423:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 01:21:44 rjqYMzdn
>>422
単なる荒らしじゃないの?

ホントに宣伝目的だとしても、マルチするような奴なら、
ニコニコの仕様まで計算に入れるような頭脳は無いだろうな

424:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 02:38:10 SkySLe4b
パラメーターいじるとこで鉛筆で長押しするとそれ以降のパラメーターをすべて変更できるみたいだけど
一度いじったことのあるところまでしか変更してくれないで、とてもめんどくさいです
以前にいじったいじってない関係なしに一気にパラメーターを調整することってできますか?
あとビブラートのタイプも一気に変えることできますか?

425:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 09:58:34 aVypwRGd
>>424
DYNとかBRIとかの数値を、全ての音符に一気に変えたいってこと?

・デフォルト歌唱スタイルでポルタメントetcの変更→全ての音符に適用

・シンガーエディターで最初から好みのパラメーターにした歌手を作っておく

・普通に曲の始まりから終わりまでラインで一直線にパラメーター入力

とかかな
俺も昨日始めたばっかだから詳しくは分かんないや

426:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 14:01:46 gABm69/Z
ミクをはじめてみたんだけど
初める前に「それなりにきかせるのは結構大変」とかきいてたから
心配してたんだけど
DYNとPITを細かく微調整するだけでそこそこ聴けるようになるじゃんこれ
心配して損したわw
もっと早く買ってりゃよかったよ
ギターの打ち込みより数倍楽だ
俺みたいに尻込みしてた人も思い切ってやってみることを勧めるよ

427:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 14:09:09 K7lLUQLZ
まぁ簡単かそうじゃないかは 人生経験に依存するからなぁ

428:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 14:29:49 4GqzLjEm
ぶっちゃけべた打ちでも調整うまいねって言われるからな

429:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 14:43:45 DfV04Tsn
>>426
その細かく微調整するのが、あの糞エディタでは非常に難しい。
もう数値入力搭載しろとまでは言わないから、
せめてアンドゥ・リドゥの回数を増やしてくれ!

430:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 14:57:12 gABm69/Z
確かにエディタは使いにくいね
しかし値段を考えるとマニュアルの薄さも致し方ない気もするな

>数値入力搭載しろとまでは言わないから
いや、是非搭載してほしいw
1000円くらいでアップグレードできるなら
俺払うかも

431:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 14:58:24 pj3xnEQq
>>430
スコアエディタの方が良いんじゃね?
歌本買ってきてスコアどおりに入れてみて、あとはDAWで加工しやすいでしょ
案外ベタ打ちでも通用しちゃうんだから

432:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 15:03:39 4GqzLjEm
せっかくスタインを傘下に入れたんだから
この際、Cubaseのエディタを突っ込んでほしい
さすがに贅沢かもだけど

433:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 15:05:51 pj3xnEQq
>>432
ステップ入力なんだから常識で考えてSOLだろ

434:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 15:07:39 9nbMGzHI
CubaseのMIDIは糞なんでしょ?
MIDIはSOL2が優秀と聞くが。

435:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 15:26:06 gABm69/Z
まぁ、使い勝手は人それぞれだからね
小さい頃からクラシックで五線譜とにらめっこな人なら
スコアエディットが馴染みやすいだろうし
かと思えば
五線譜の音符みるよりイベントリストの英数字の羅列みたほうが
どういうふうに音が鳴ってるのか把握しやすいって猛者もいるしなw

436:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 15:41:08 OAYuN/J2
確実に言えることは、今時アンドゥ・リドゥが1回しか出来ないなんてことはありえないということだ。
真っ先に直すべき部分だと思うんだけどなぁ。

437:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 18:00:27 pj3xnEQq
少なくともCubaseのシーケンサのデキは最悪
数値だろうがピアノロールだろうがスコアロールだろうが使い物にならん
SOL2どころかレコポンの方が数万倍マシ
Cubaseはシーケンサを捨てているんだと思う

438:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 21:25:06 rjqYMzdn
まあ、あのエディタも慣れてしまえばどうということはない。
はちゅねのないしょという強い味方もいるし

いじるべきポイントが分かってくれば、
操作する回数も減ってくる。

439:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 23:45:01 GlR8t0GN
>>438
妥協しちゃダメ。
クレーム入れて直させなきゃ。
きっとクレームが足りないんだろうから、みんなでどんどんクレームを送ろう。

440:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 23:47:41 uy5uf9AA
クレーム、というかエディタ改善の要望先はYAMAHAだよね?

441:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 23:50:32 K7lLUQLZ
アンドゥの回数が増えてくれるだけでも操作性だいぶ改善するんだけど
なちゅねのナイショでもいじれない所らしい

442:名無しサンプリング@48kHz
08/10/18 00:02:10 MESxbK6V
>>440
>>234
でも両方に送った方が効果があるかも。

443:名無しサンプリング@48kHz
08/10/18 00:34:38 afulEguk
正直そこまで必要ないw

444:名無しサンプリング@48kHz
08/10/18 00:46:46 vMiA7AVq
つまり、>>228でFAだったのか!!?

445:名無しサンプリング@48kHz
08/10/18 01:45:45 OHJW0P1l
質問です!

はちゅねのないしょを入れれば良い的な話はわかったのですが、
本体ver.0.15の他に何を入れればいいんでしょ?
README読んでもよく理解できなくてスミマセンが、これは便利!必須!
というものがありましたら教えてください

446:名無しサンプリング@48kHz
08/10/18 18:05:16 LqlhfC5K
>>445
分からないなら本体の基本セットで十分。
READMEを読んで「おお、これは便利そうだ!」と思わない機能は、
入れてもきっと使わないよ。

447:名無しサンプリング@48kHz
08/10/18 18:35:28 fPSqYi3q
基本セット以外では
Playback
MarkerPlus
Wheel
NoSplash
あたりが便利だった気がする
ReWireするならAutoReWireは欠かせない

448:名無しサンプリング@48kHz
08/10/18 18:47:06 xbHLjptC
SMFWriterは必須。

449:名無しサンプリング@48kHz
08/10/19 03:10:40 BSIbC4vw
DTMマガジン11月号に、「はちゅねのないしょ」が
かなり詳しく紹介されているので、参考になります。

450:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 01:41:35 2HVtwlmv
mjsk
ないしょの人おめ
買おうかな

451:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 16:27:28 EMGBFUqJ
>>426
難易度で言えば
ミク<がくぽ<<<<<リン・レン<<<<メイコ・カイト
だと思う俺。

同じキャラクターボーカルシリーズでも、ミクに対してリン・レンの調整はかなり難しい。

452:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 16:56:57 9LtX7mZu
下半身的には不等号記号の向きが反対になるんですね


453:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 17:34:17 v9R0l1ox
>>451
どの時点での調整が難しいのか、ってのも重要かも
エディターの段階ではミクとリンは差がある
けど両者ともまったくのベタうちでも(抑揚など意識しなければ)
DAW上での音作りで大体修正できる
けどレンの言葉の不明瞭さはかなり修正が難しい
MEIKO・KAITOについてはエンジンのverの違いが大きいのかな…
なんにしてもミクは非常に素直なのは間違いないな
ミクでロクに歌わせられない理由の多くはそもそも音程が合ってないのはもとより
音符の長さなどがまるで分かってないためのリズム音痴が原因のほとんどだと思う

454:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 18:09:03 nVLezx6I
ピアノロールだけで
歌詞と、音の高さと長さは表現できて
音の大きさはDAW側でエンベロープ書いてやれば
大雑把には完成だよな。

あとはリバーブ、コンプ、EQなど各種エフェクトかけるだけ、
でも言うは易しだ。

455:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 18:39:39 qyb3oqM4
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)

456:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 20:43:14 v9R0l1ox
>>454
いや、せめてコンプとリバーブくらいまではかけないと
大雑把にも辛いでしょ…特にリン・レンは
どちらも突き詰めるのは難しいけど、はじめはプリセットを使えばいいし
初心者的にはこのコンプの存在を知らない場合が多いから
コレさえ知っていればボーカロイドは無茶苦茶難しくて手が出せない
って認識は大分改まると思う

457:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 20:53:51 3vnV9E6Q
それ大雑把じゃなく完成してね?

458:名無しサンプリング@48kHz
08/10/21 02:39:51 i0ZxFZRc
「レコーディング(ここでは打ち込んでwavを吐くことを指す)」と「ミックス」は分けて考えるべき
>>454の言う大雑把に完成はミックスに入る前の段階のことを言ってると思う

459:名無しサンプリング@48kHz
08/10/21 08:10:29 uv25SPN3
どこまでを大雑把にというかは各々の判断ではあるけど
ミクはまあ…ギリギリ打ち込みまででなんとかレコーディングの
段階といえるかもしれないけどリン・レンはコンプで落ち着かせないと
その段階まで行くのも辛いと思うけどなぁ

460:名無しサンプリング@48kHz
08/10/21 08:23:50 qHq0psev
音量のばらつきはACT2でだいぶ軽減されたから、
コンプ無しでもそれなりに聴けると思うがな。

461:445
08/10/21 22:28:09 o70gEpjr
規制巻き添えでお礼遅くなりました
はちゅねのないしょについて教えてくれた方、どうもありがとうございました
基本+1つ2つ入れてみたところ、それだけで使い勝手が格段に
あがりました
DTMMも読んでみます

462:名無しサンプリング@48kHz
08/10/22 21:59:02 WNyfaxgP
結構調べたんですが、どうしても解決できなくて。

Miku→Rin&Lenの順番で買ってインストールしています。
-3小節目の一番左下に「SINGER」という欄があって
Miku
Rin
Len
Rin_ACT2
Len_ACT2
という順番で並んでいてMikuにチェックが入っています。

VOCALOID2Editorを起動すると
Mikuが「デフォルト歌手」になっている
(Mikuにチェックが入っている)のですが、
最近Rin_ACT2がお気に入りで、起動したら
「デフォルト歌手」がRin_ACT2になっているようにしたいのです。

つまりVOCALOID2Editor起動直後に
Rin_ACT2にチェックが入っているように変えたいのですが、
出来ないのでしょうか。

やっぱり再インストールしかない?

463:名無しサンプリング@48kHz
08/10/22 22:03:42 xu6/bqK2
>>462
設定-プリフィレンス-その他の設定でデフォルト歌手を選べるよ

464:名無しサンプリング@48kHz
08/10/22 22:04:41 xu6/bqK2
プリファレンス、だった

465:名無しサンプリング@48kHz
08/10/22 23:21:54 WNyfaxgP
>>464
うわぁあああああ!!!
本当にありがとう。

なんでこれに気が付かなかったのかorz

SingerEditorの番号変えたらいけるのでは?とか色々試行錯誤してました
良かった!!

466:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 11:11:01 Umj5ZXih
大変初心者な質問ですいません。

がくぽ購入しインストール後ミクを購入しました。
まだミクはインストールしていませんがインストールする際にはフルではなくライブラリのみでいいのですか?

467:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 11:12:35 zdqXu2Ar
メーカー違うから分けてインスコした方がいいんじゃね?

468:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 12:02:24 z6min7Y0
インスコする前に
最新版に更新しとくのが吉。

469:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 13:53:01 N/aygJ2Y
Miriamで英語の歌詞をシャウトさせる感じで短い発音で喋らせたいんだけど
どうすればいい?
曲はpetshopboysのGO WESTで合唱してる部分
URLリンク(www.nicovideo.jp)
合唱させたときの超音波化の回避方法も教えて

470:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 14:10:12 Umj5ZXih
>>467
分けてというのはフルでということですか?

>>468
最新版に更新というのはどういうことですか?

何もわからなくて申し訳ありません。。

471:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 15:26:19 z6min7Y0
>>470
がくぽ持ってないから詳しくは解らんが
ミクの後にがくぽ入れると
不具合が起きるみたいで

ボカロエディタを最新のにしてくれみたいなことが
クリプトン公式に書いてた。
ちょくちょくバージョンアップ(バグ修正)があるから要チェック。

472:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 15:29:27 84RZcW2C
vocaloid2のデータをvocaloid1に持っていくと
2番辺りから急に音声が小さくなってしまって
困っています。解決方法は何かありますか?

473:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 17:50:08 TmSdbp7M
>>472
はちゅねのないしょのSMFWriterを導入して
SMF(mid)に保存してVocaloid1用に作り直す。

474:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 19:23:37 MEe9bOwZ
>>472
複数トラックで作っていませんか。そのときに、コピー&貼り付けでまとめて別トラックへ持って行っていませんか。
もしそうであれば、1トラック1ファイルにしてトラックの数だけファイルを作りvoca1に持って行くのが基本。
もしくは、歌詞部は歌詞部でコピー&ペースとし、エディター部はエディター部でというようにしこしことコピー&ペースを繰り返してみてください。

475:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 23:10:06 GVuAkW7v
>>470
後からミクをフルで入れると、古いエディタで上書きされておかしくなるらしい。


476:名無しサンプリング@48kHz
08/10/28 10:33:05 n64rNTif
>>470
分けてってのはインスコ先を変えるって意味かと。
C:\Program Files\VOCALOID2_internet\
C:\Program Files\VOCALOID2_crypton\
みたいな。
でも、こうした場合、レジストリってちゃんと2つ登録されるんだろうか?

477:名無しサンプリング@48kHz
08/10/28 22:48:23 7avE8uoD
がくぽ→みくって買ったものですが無事インストール出来ました。
まだ使い込んでないので不具合が出るかはわかりませんがとりあえずは動きそうです!
ありがとうございました。

ちなみにインストール先をかえるってのが出来なそうだったのでみくはライブラリのみインストールしました。

478:名無しサンプリング@48kHz
08/10/28 22:50:35 LWS88UOJ
>>477
新しくでたVocaloidのがエディタのバージョンが新しいのでそれが正しい
栗か印種のサイトに最新のVocaloidのパッチもあるのでそれも入れるのが吉

479:名無しサンプリング@48kHz
08/10/29 08:23:25 N14XOtYh
自動検出とかで最適なインストール方法を出してくれればいいのにね。

480:名無しサンプリング@48kHz
08/10/29 17:26:21 N0IFtoAr
>>478
それもやっときました!
ありがとうございました。

これからも参考にさせてもらいます。

481:名無しサンプリング@48kHz
08/10/30 22:45:09 k+sFw65W
今、購入を考えているのですが、使いこなすのにどれくらい難易度が高いのか分からず
不安なので質問させて下さい
やりたい事は
予め用意してある文章を、人が読んでる感じ(ある程度は棒読み可)にさせて
静止画を背景で動画にしたいのですが、
400字程度だと、慣れてる方でどれくらい時間かかる物なのでしょうか?
また、この程度なら比較的簡単に作成できる物なのでしょうか

大雑把な質問で申し訳なりませんが、よろしくお願いします。

482:名無しサンプリング@48kHz
08/10/30 23:08:30 xb22+oov
それは読み上げソフトを使った方がいい
フリーでもいろいろあるから

抑揚一切なしのほんとの棒読みなら10分でできるけど
ある程度人が読んでる感じにしようと思うと
400字程度で慣れてる人がやっても一日仕事になるよ

483:名無しサンプリング@48kHz
08/10/30 23:25:53 k+sFw65W
>>482
ありがとうございます。
ググってみたら、沢山でてきました。
10分程度ですか。
週末にでも色々試してみようと思います。
ありがとうございました~

484:名無しサンプリング@48kHz
08/10/30 23:54:33 Bqe4uZjo
>>481
初音ミクに棒読みさせたもの。10分もかかってない。
URLリンク(www8.uploader.jp)

中国人がしゃべる日本語みたいになってますが、かなり手を加えてみたもの。
セリフの部分だけで5~6時間かかりました。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

485:名無しサンプリング@48kHz
08/10/31 01:08:54 B5P/cVFn
MIKU_TALKという、文章を入力して初音ミク用のVSQデータを自動生成するwebアプリがあります。
URLリンク(akira-izumi.hp.infoseek.co.jp)
サンプル音声もあるので、聴いてみると良いです。ぎこちないけれども、十分聴き取れるように思います。

486:名無しサンプリング@48kHz
08/10/31 11:50:37 M/7eViR5
自分でしゃべってMikuMikuVoiceで変換するんだ。

487:名無しサンプリング@48kHz
08/11/06 12:59:37 ReLdiTXP
話題に出ていたので便乗させてください。頭悪い質問ですみません。

MIKU_TALKやmikumikuvoiceって、ボカロ2エンジン用のパラメータしか解析・調整しないんでしょうか?
ボカロ1エンジンでの使用を見たことがないような気がします。
それとも、ミクの声質のみの対応でしょうか。
ミクでも変換・読み込み後にも何かしら手動で調整を加えるものと思いますが、
同じエンジンでも声質が違う(リンレン・がくぽ)と無力なんでしょうか…

488:名無しサンプリング@48kHz
08/11/06 15:18:27 5wY8QQYv
MMVについて言えば、出力がVSQファイルなので、ミクでなくてもボカロ2のリンレンがくぼでも読めるはず。カイトメイコなら、ボカロ2エディタで開いた後、midファイルにすればいけるのでは?

あと、やってることは単に音源の音程と音量を測定しているだけなので、とりわけミク専用でもない。

489:名無しサンプリング@48kHz
08/11/06 22:19:21 ReLdiTXP
>>488
レスありがとうございます
軽く調べたら、リンレンがくぽは読めるみたいでした。

ただ、ボカロ2エンジンのVSQデータを単純にmidiに(拡張子を変更)してボカロ1エンジンに読み込ませても、
それぞれにしかないパラメータが悪さをする事があるそうなので、それにひっかかったら使えないのかな…と思っていました。
ともあれやってみます。
ありがとうございました!

490:名無しサンプリング@48kHz
08/11/10 13:24:23 ln8oIbkU
ボーカロイドを買おうと思うのですが、音楽や歌のことは全くわかりませんorz・・・
あんまりこういうことは関係なく作れるのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。

491:名無しサンプリング@48kHz
08/11/10 13:48:47 LIxZz/W6
>>490
DTMソフト=デスクトップミュージック用のソフト
音楽のことと関係なく作れるわけが無いですよ
ただ、これを切欠に音楽の勉強をするもよし

492:名無しサンプリング@48kHz
08/11/10 13:56:19 aVbmt85k
体験版

493:名無しサンプリング@48kHz
08/11/10 14:06:29 5z/DrmXE
楽譜を読めるとかコードとかいった「音楽」の知識は必要無いけど、
BGMのwavと歌声のwavを合成するといった「DTM」の知識は必要。
でもまあ、そういうのは実際に試して見ないと身に付かない訳で、
最初は何も知らなくても大丈夫。

494:名無しサンプリング@48kHz
08/11/10 14:50:14 ln8oIbkU
>>491
>>493
ありがとうございます!
じゃあとりあえず買ってみます!!
>>492
体験版はどこで買えば(貰えば?)良いのでしょうか?

495:名無しサンプリング@48kHz
08/11/10 14:59:20 v8fpV3q/
>>494
オフィシャルガイドブックに体験版ついてる
URLリンク(www.amazon.co.jp)

496:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 01:33:52 Z/4d9p1x
いきなり買うのは無茶だよなー、と、購入後紆余曲折した俺が思う。
たかが1万数千円か、血涙1万数千円かでも取り組み方はかわってくるな。

497:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 02:07:00 /eZFzzIl
インタからがくぽの体験版をDLってのもあるけどな

498:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 02:14:21 EiEuXE3I
それだ!

499:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 02:41:38 REx44q18
>>490
Vocaloidでどこまでやりたいかだね。
音楽経験が無い人が自作オリジナル曲を歌わせたいとなると正直なところ結構大変。
でも、Vocaloidを買ってから音楽や作曲の勉強を始めて自作曲を歌わせている人もたくさん居るから
無理ということでは全然ない。

500:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 08:52:01 gLMHv5QW
ふと思ったんだが、2万円弱で確実に買えるこのソフトって高い?
流石に小学生や中学生にはキツいだろうけど、高校生なら楽じゃないかな
自分のやりたい事の為にバイトって昔からある話だし、オレだってやった
途中でバイトの面白さに目覚めて逆効果になったけど

バンドやりたいって言うヤツはギターとかシンセとか、より高価な物をバイトして買ってるんだし
それとも小遣いが少ないオヤジが多いの?安月給なの?

501:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 09:12:03 eJgiYXFp
高いかどうかは物次第だろう
パソコンが一万円だったら安いけど電卓が一万円だったら高い

502:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 09:15:19 XCKcwxC1
新米歌手な女の子が、ずーっとレコーディングに付き合ってくれると考えると、
すげえ安い。

503:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 09:16:45 O0Y0CHU3
質問スレで喧嘩売ってる意味がわからない

504:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 09:18:59 gLMHv5QW
>>501-502
価値の問題じゃなくて、2万円弱って金額が高価なのかな?って思ったの。

>>503
なんで喧嘩売ってるように見えるんだよ・・・
沸点が低すぎないか?

505:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 09:27:58 kZLglKYR
>>504
他のソフトシンセと比較したら驚異的に安いよ。

506:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 10:15:19 HbN5wOSN
安い高いってのが主観的な考え方なんだから価値と無関係じゃないっしょ
2万弱は少なくとも興味なかったら払わないって金額だろ
全高校生が当たり前にバイトできるわけでもないし

507:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 10:18:31 MQPlRiIB
DTMソフトとしては激安で、おもちゃとして見ればゲームソフト2,3本分。
半年遊べれば十分でない?
一曲歌わせるまでにいくら出費するかは、当人の知識次第。
自分は14000円。ミクだけ。

508:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 11:28:29 Z1cXpbVq
>>505
安い方から5人買って 80k したけど
バンドルも大幅値引きもないから高く感じる。

15kで手を出せるのは安いとは言えるが、割安感は無いな。

509:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 13:18:09 QECmaAxQ
たくさん買うとベンチ入りする子が出てきて
どっかで費用対効果は下がるよ。

510:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 15:31:52 Z1cXpbVq
>>509
そういう無駄遣いの話はしてないw

まとめ買いを除外しても、TTS-1 ついてる MC4 みたいに安い DTM 製品があるし
驚異的ってほどじゃないよ。十分安いって程度。


511:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 17:18:44 Ly206UEz
1万円超えてれば十分高いよ。
ほんと、DTMオタは金銭感覚が狂ってるよな。

512:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 17:22:20 m+8jk6Z6
CGでも本格的なソフトは高いですよ

513:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 17:33:12 2lkWKVxo
あの手も高いよね。
M@Dムービーが流行ってた頃に動画作成ソフトが10万円とかでびっくらこいた。

514:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 17:40:10 m+8jk6Z6
初心者やエンドユーザーが使うようなソフトは一万数千円で手に入るけどちょっと本格的なソフトだと10万越えはザラ
低価格のソフトは楽で簡単に作れるようにしてあるけど痒い所にぜんぜん手が届かない
フリーウェアとかもあるけど痒い所に手は届くかもしれないけど敷居は低いけど使い慣れるはちょっと難しかったり
不安定だったりする場合も多いしなかなか上手くいかない

515:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 19:38:16 XCKcwxC1
どうしても安く済ませたきゃ、
AquesTalkかラマ僧使っとけばいいよ。

516:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 20:14:28 QOfeaHbG
音楽って事に関して言えば

楽器(単体では使い出がないにしろ)がひとつ15kって、入門通り越しておもちゃの世界なんだが。
高いと感じるんなら、音楽はやめたがいい。

517:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 20:19:26 ERVm2MBJ
それは昔の話でしょ。
今はフリーで高音質を求める時代。
特にアマはね。

518:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 20:23:45 f8UkGY0l
プロユースのものは文字通りそれを道具にメシを食うためのものだからな。
10万のソフトで年間の収入が+100万されるなら安いというもの

519:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 20:23:50 LfxBPJWE
どんな世界でも、ハイエンドユーザーになると金を惜しまないな。
ステレオの世界は凄すぎて付いていけなかったけど。
人間の耳に聞こえない周波数まで出してどうするんだろう?

520:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 20:27:22 QOfeaHbG
DTMじゃなくて「音楽」だと書いたんだが…
それに高音質を再現するに足る環境がタダで手に入るかっての…。

周波数に関しては、聞こえないにしても大音量でたとえばライブハウスなんかで聞くと違うみたいだよ。特に低音は体に振動が直接来るから、音に文字通り包まれてる感じになる。

…っと、ここは初心者スレだったな、スレチスマソ。

521:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 21:10:20 PlYDThHe
>>517
音源にしても、エフェクターにしてもフリーで高音質のものって
実はあまりないと思う。
たまにある高音質のものは極端に守備範囲が狭かったり。

522:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 22:23:18 R+HZ85Vr
何と戦っているんだろう? って疑問に思う。
聞く側の人はそんな高級なスピーカーなんて用意しないだろうし。

523:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 22:25:54 jWe0OAlm
>>522
自分と戦ってるんだよ。
自分が聴いて満足できるものを作りたいんだよ。

524:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 22:36:12 /uOYQPGw
確実に言えることは、みんな理想が高過ぎるということだ。

525:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 23:00:22 eJgiYXFp
高すぎるのを理想っていうのだろう
適度だったら理想とかじゃなくて単に現実的な目標だ

526:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 23:09:25 Z1cXpbVq
>>516
音楽は誰でも楽しめるから素晴らしいんだぜ。
フリーソフトでもおもちゃでも1万しない安ギターでも構わない。
音を楽しんだもん勝ち。15kも出さなくてもできることだ。

やめたほうがいいとか言う奴は、何か音楽を勘違いしてると思う。
プロめざしてる奴に言うならまだ解るが、ここボカロのスレだぜ?w

527:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 23:32:38 4b+Zo7ff
>>525
それだ!目標を持ってやればいいんだよ、きっと。

528:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 09:25:04 Zm5w8kKJ
ボカロは安い奴でも15kを割るのは(円高な今、海外DL以外は)なかったと思うんだ。

初心者とはいえ、ボカロスレで15k高いよフリーやもっと安いのを!てのはどうかと思うよ。
ライブラリ作る手間考えたらこれで儲けが出るのか解らないしね。

529:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 09:27:13 hdEUeS17
機材の質にまで拘るのはプロレベルだけど、かといってアマチュアでもフリーで高音質なんて事言ってるのはごく僅かだろ
フリーにこだわってるのはリア厨とか割れ厨

お手軽なコストじゃ意味が無い
ちょっと高嶺の花だから憧れるんだし私生活の目標になるんだと思う
オレも昔EOS B700買う為に必至にバイトしたもん
当時はオークションなんて無いし、田舎だから中古楽器屋といっても限度があったから新品買うのは一苦労だった
あのとき今みたいにフリーウェアとか何とかで経済的試練が無かったら今まで続いて無いと思う


何が言いたいかっていうと、クオリティ以外の面でもフリーウェアには懐疑的だって事
良い物はフリーでもシェアウェアでも使うべきだと思うけど、フリーに拘るのはメンタル的な意味で良くないと思う

530:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 10:55:10 Z13V81OH
>ちょっと高嶺の花だから憧れるんだし私生活の目標になるんだと思う

金をかけずに頑張るのが嬉しい奴だっているよ。
服で言えば、ブランドものが好きな奴もいるし、古着屋めぐりが好きな奴もいる。


>メンタル的な意味で良くないと思う

自分のメンタルと他人のメンタルは違うんだぜ。


531:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 12:18:50 aHjSci5e
>>528
そういうレベルの人すらこっちに引っ張ってきたのが「初音ミク」だと思うんだけど
そういうことを言い出したらそういう人たちが>>528の言うような考えを持てるまで
この「初心者スレ」に来るなと?
「初心者」スレで敷居を設けるのか?
割れみたいに問題があるならまだしもさ
つかボカロの15kを機能を含めた価値を考慮しても高いっつってる人がどこにいるよ?

532:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 14:04:42 iao7C7uX
がくっぽいど単発スレでも出てたよこの話題。
ただの趣味だからできるだけお金かけずにそれなりに楽しみたい人(主にボカロから入った初心者)
vs
趣味だろうがやるからには惜しまず取り組んでいかないと気が済まない人(主に古くからのDTM探究者)
って感じだったと思うけど。

>>530の言うように趣向の違いだろうし
シェアでもフリーでもその人が楽しめればいいと思うんだけどな。
取り組む姿勢とか、趣味にかけれる金額は人それぞれだよなって折り合いつけて
ここは特に初心者スレだし、vocaloidから興味持った新規参入者がDTMにとっつきやすくなるよういこうぜ


533:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 16:10:24 3+8txD7G
>>529
何で●れがフリーに拘るんだ?
ガンガン高いの使いまくるんじゃないのん?

534:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 16:20:54 qrGAaO68
まーでもさ、フリーは自分でいろいろ調べて解決できたりする人向けで
初心者でもそれができる人向きだわな
なんにも考えないで、調べもせずに答えだけ聞きに来るような初心者なら
シェアでサポートもらえるやつ買っとけと思う

フリー薦めるほうも、そこを言わずにフリーでも出来るって言っちゃうから
後で面倒なんだよ

535:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 16:41:22 /Yi8xlol
フリーのものって、音源に関してはある程度わかってる人向けのが多いよな

536:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 16:43:56 rJo3RMeF
まず最初に予算を聞くべきだな。
それから何を勧めるか決めればいい。
10万円出せるって人にはSONAR PEを勧めればいいし、
1万円くらいって人にはMC4あたりを勧めればいいし、
出来ればフリーでって人にはDomino+VSTHostでも勧めればいい。

537:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 17:46:49 /Yi8xlol
まずはオーディオI/Fだと思うが
CubaseとかSONARとかバンドルのやつは?


538:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 17:49:31 hCxM+UIu
ASIO4ALLで十分でしょ。

539:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 18:06:37 Z13V81OH
俺の経験上の優先順位。人に聴かせる曲を作曲する場合ね。

1. DAW (フリーだと理解するのが難しすぎる)
2. モニターヘッドフォン/スピーカー(無いと変な音鳴らしても気づきにくい。聴くときも効果あるし)
3. 鍵盤かなにか楽器(すぐ音も聴けないようじゃ辛い。GZ-5 や PC-50 でいい。)
4. オーディオインターフェイス(UA-25EX 級が良いかな。UA-4FX や UA-1EXでも無いより良い)
5. 打ち込みが楽に/楽しくなるような音源

録音する場合はオーディオインターフェイスの優先度が DAW に次ぐ場所に up。
安い音源買うくらいなら DAW のオマケで仕組み理解して
フリーの VSTi を当たればいいので音源が一番後。


540:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 19:56:31 OwfSWIcD
最初の一歩はこれでバッチグー
 MIDIキーボード  M-Audio KeyRig49 (4種類の音源付属) 12,800円
 オーディオI/F YAMAHA AUDIOGRAM3 (Cubase AI4付属)14,200円
 モニタヘッドホン AUDIO TECHNICA ATH-M30 5,100円

※価格は音屋調べ


541:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 22:53:50 gf5Gr1w+
オレは何だか、気づいたらこんな感じで買い集めてた(初心者だが)・・

KORG K61P オークションで27000\
E-MU 0202USB 中古8000\
SONY MDR-CD900ST ビックで15000\
ミク 15000
がくぽ 18000(発売日からずっとベンチ入り)
ほかはフリー音源

気づいたらもう8万もかかってるんだな・・。
バンバン使わなきゃな


542:名無しサンプリング@48kHz
08/11/14 17:31:29 FdSta5Zc
vocaloid:15000程度
Domino:フリー
ペンちゃんの不思議なけんばん:フリー
Audacity:フリー
家にあったおもちゃのキーボード:無料

ボカロからDTM触り始めた自分は
こんなでも(作品の程度はおいといて)楽しく遊べてますよ。
もちろんいいラケットやボールやグローブがあるのにこしたことはないけど
サランラップの芯や丸めた新聞紙や素手でも
工夫すれば自分次第でどうとでも遊べるよね、そんな感覚。

作品のレベルや仕上がりの差を求めてくなら多少の出費はいなめないけど
そこはちゃんとDTM板でアドバイスもらえる。
そんな本格的じゃなくて、ボカロの付属的に遊んでみたいってだけならフリーでも楽しいと思うよ。

543:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 06:37:45 44oD+qr4
まぁ、なにはともあれ何を買うかは懐具合と相談して
やりたいと思ったらやってみることだわな
最低限の出費でも自分で作って聞いたり友達に聞かせるくらいならそれでいいし
人に聞かせて喜ばれるような曲なんて、どのみち簡単には出来るわけ無いし
やりはじめてはまって気がつけば笑えない額の出費してることもあるのは
だいたいどんな趣味でも同じだし

544:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 11:15:26 fSb2hH4c
フリーウェアも一つの形態として定着してるし、ソフトウェア開発者にとっては利益より使ってもらう事を重く考えているからね
ただ、オレは馴染めないな・・・
ダメとは言わないし、一切使わないとも言いきれないけど全てをフリーってのは抵抗がある
それは如何なるジャンルでもね

昔ヴォイストレーニングしてた時の先生が言ってたこと
「書籍やCDやソフトは借りたりコピーしたり不要になったからといって売却しちゃだめ。手に入れる迄の努力と、努力した事で使い倒そうと思う気持ちが大事。
まして、それを売却するなんて自分の努力と知識を捨てるような行為。
努力して購入して目に見えて蓄積するのが己にとって知識や教養や能力が蓄積する事になる。」

涙が出た。
まぁ、適当に遊びたいって人には重すぎる話だから無視すれば良いけど、著作物ってのは重たいんだよって思い出話でした。

545:544
08/11/15 11:21:47 fSb2hH4c
追記
貧乏人はDTMするなとか、フリー厨は師ねとかじゃないからね。
お金が無いけど、どうしてもDTMやりたい!って人はフリーウェアでも良いと思う
だけど、あるひ突然降ってきたソフトじゃなくて誰かが一生懸命作ったソフトなんだから「済ます」とか「懐が痛まない」なんて考えじゃイヤなんだって事ね
オレは個人的には無料だとソレが感じられなくなっちゃうから馴染めないってだけ
製作者に対しての感謝の気持ちってのは大事だと思う



割れをバラ撒いている人には感謝しちゃいかんけどな

546:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 11:29:38 ejDSVMSk
何が言いたいのかわからん

547:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 11:32:38 +NCVnVhm
割れ厨は氏ねってこった

548:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 12:10:30 yO5cTi9e
前後の文脈がつながってねえよ

549:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 12:46:04 ZHIpny9T
割れとフリー使いを一緒にすんな。

550:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 12:53:59 m/mcuy2Q
>>544-545
フリーウェアは割れと同義ですかそうですか。
金使わないとどっかからソフトが降ってきたとしか思えないなんて哀れなやつ。
先生の言ってること全然理解できてないんだな、これぞ金の無駄。

551:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 13:15:18 NjHRJ3Xo
だけどな、例えば、雪山すら行ったことないような全くの初心者がスノボ始めたいって言って、
いきなり「口だけじゃないなら一式買い揃えてから現場に来い、話はそれからだよ」じゃなくてさ、
「先に道具買いたいなら目的別で助言するけど、全く初めてならとりあえず雪と遊んでみるとこからでどう?」
って俺は言ってあげたいと思うわけだよ。
初心者スレだし。

けど、いろんな経験やアドバイスがあっていいと思う。初心者はその中から自分にいいと思うようにすればさ。
しかし今更だけど「vocaloidを扱う初心者」スレであってDTM初心者スレではないようなw


552:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 13:24:19 Et9expSI
けっこう、形から入るやつが多いから、
「雪と遊んでみるとこからでどう?」なんてアドバイスした日にゃ
なぜか逆切れされるのがオチだよ。
こちとら親切心で言ってるのに聴きゃしねえ、みたいな。

553:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 13:25:26 +rlvYKRb
微妙な釣り糸だなww

554:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 13:33:10 tilIYAnZ
どうでもいいけど、おまいら作品作って世に問えよ
「いちおう」作る側の人間なんだろ

バカバカしい

555:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 13:33:31 9VJhdhXK
>>551
こういうので例え話するのは大抵的外れになるよ
ボード経験者なら、変な初心者用の板やブーツじゃないしっかりとした道具を使ったほうが
上達も早いぐらいは知ってると思うので
それにレンタルって手もあるしなー

ボードでもDTMでも初心者でも本気でやる気があるなら
それこそ自分でいろいろ調べるさ
あれやこれや調べて試してダメならここで質問すればいいんだしさー

556:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 13:53:32 H1chlkF6
本当に「個人的に」馴染めない「だけ」ならいちいちこんなとこで長文垂れ流さねえよ

557:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 14:46:06 NjHRJ3Xo
形から入る人はそうすればいいし、確実な上達方法だからって伝えるのはいいんだ。

ただ、右も左もわからない全くの初心者に向かってするアドバイスとして、皆が皆口を揃えて
「とにかくソフトウェアや機材買え、じゃないと話にならない」はないよなって。
本気でやる人の背中は押せるけど、気軽に始めたい人には引導突き付けてるようなものだと思うんだよ。
そこで「興味はあるけどソフトウェアや機材が買えないからDTM諦める」
って初心者を切り捨てるのは少なくともこのスレではひどいんじゃないか?って話。


558:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 15:09:04 7FAso9+r
>>557
古参DTMerには
「初心者に機材やソフトを沢山買わせて音楽業界を支えたい」
「沢山金を使わせて引くに引けなくさせた方が投げ出しにくい」
とか妙な使命感に燃えてる奴が多いんだよ
そしてそういう奴に限ってやたら自分の機材やソフトを自慢したがる

他の趣味でも似たような光景はよく見るが
結局楽しいかは自分で判断することだから無理に散財する必要はない

559:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 15:18:14 D2R1qinr
(・(ェ)・)クマー

まあ、『意外と金と根性がないと、イメージしてるような感じにはならないけどおk?』
っていっときゃいいんじゃないかね。

『機材ないとかワロスww買って来いwwぷ(^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ』
もなんかお高くとまっちゃってやなかんじだし、

『全部フリーでも全然問題NOTHING!ニコニコにアップも出来ちゃうぜ!!』
ってのもぶっちゃけ詐欺な希ガス。

560:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 15:29:58 0qU7Qlkr
>559
> 『意外と金と根性がないと、イメージしてるような感じにはならないけどおk?』

んだね。
最終的には金をかけようとかけまいと、根性が重要になるような気もするけどw

561:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 15:32:53 IIEtsSUV
程々にしとかないと
「陰湿古参」の四字熟語をひっさげた
「奴」に噛み付かれるぞ。

562:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 15:39:50 7FAso9+r
>>559
じっさいニコニコにアップも出来ちゃうけどね
再生が伸びないだけで・・w

でもそれで満足ならそのままでもいいと思うんだ
みんながみんなプロを目指す必要はない

563:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:08:25 0h86tlFf
必要なのは根性は根性でも「音楽」の勉強を続けられるだけの根性ですな。
何だかんだ言っても、楽器触りながら理論を学ぶのが一番いいっしょ。
DTMだけだと、こうなりかねない。

DTMやって初めて知った事
スレリンク(dtm板)

142 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/11/14(金) 02:08:30 ID:FY7968Y+
かっこいいアーティスト目指してDTMをはじめたが、
自分が必死にやってるのは、エンジニアの作業だということを知った。

564:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:15:07 ExMdCj+H
> 『全部フリーでも全然問題NOTHING!ニコニコにアップも出来ちゃうぜ!!』
> ってのもぶっちゃけ詐欺な希ガス。

今なら88~88Pro時代のゲーム音楽あたりは余裕でフリーだけで再現できそうな気もする。
フリーの発展は凄まじいものがある。

それ以上にシェアも発展してるけどw

565:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 16:27:48 /ZcqXtXk
>>564
できるかできないかといえば多分できる。
オーディオやVSTエフェクターも扱える今ならそれ以上のことができる可能性もある。
ただ、「初心者が~」となると話は別。

566:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 18:17:02 pwOnrrBT
>>564
ゲーム音楽ならそうかもしれんけど
ローランドのDTM音源は、間口も奥行きも広いちょっと他では代え難いものであるのも事実でなぁ
じつは、まるっきりの初心者からのステップアップって、いまのDTM環境ではかなり茨の道なのかも

567:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 20:20:10 e6MaaWya
初心者は手ごろな値段のオーディオI/Fを買うことをオススメ
有名DAWソフトがバンドルで入ってるやつです
これで初心者がやりたいと思うことは大抵できるはず
DAWの使い方に慣れたらフリーソフトの使い方も分かってくる
歌いたいor楽器が弾けるor楽器を弾けるようになるのが目的だったら
オーディオI/Fがあればバリバリ録音できるしね

568:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 20:42:25 IHLfI6kx
X68kでZ-MUSICやってた俺にとってはむしろフリーではくては面白くないw

569:名無しサンプリング@48kHz
08/11/15 23:43:56 eqQqJvGu
それもう初心者じゃないやん

570:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 00:49:24 pib08VFb
おっさんの昔話はスルーしてあげるのが優しさというものですよ

571:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 01:19:15 M+J5uzRE
>569
ボーカロイド初心者はPC初心者、DTM初心者とは限らない

572:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 01:20:38 inDPFvxp
聞き専門でSC-88もってたひとは どうなんだろう

573:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 11:49:42 04vGkaFT
>>572
そういう人は、SC-88を極めるというのも一つの手では?

574:名無しサンプリング@48kHz
08/11/16 14:42:06 MXQ6R0nC
友人でハチプロが埃被ってる奴居そうだなあ
くれって言ってみようか

しかしハード増やすとめんどくさいか…w

575:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 00:32:03 StjR8PsA
8千円くらいで売ってくれw

576:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 10:28:53 LHyhenlp
録音めんどいからハード音源は絶対使いたくないな。
そのハードでしか出せない音が欲しいならともかく。


577:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 14:18:09 WyTsAP3Z
ボカロ買う気とか、まったくなかったんだけど、
閉店セールで半額で売られて、しかも売れ残ってるリン・レンを見て、
つい買ってしまった・・・・。DTM・音楽初心者なのに。

しかし、難しいのは知ってたけど、これほどじゃじゃ馬とは・・。
こう歌わせたいっていうのが頭にはあるんだけど、全然出力できないや。

578:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 16:31:41 MWh+Of+C
>>577
Act2ならベタ打ちでも一応歌わせられると思うが・・・
さんざん既出だがベタ打ちでの聴き取りやすさはミクが一番

579:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 16:44:51 fhvwOhDx
リンレンのじゃじゃ馬っぷりが原因なのかボカロ自体をうまく使えてないだけなのか
初心者なら後者が原因な気もするが
それだとミクとかあんまり関係ないよね

580:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 17:11:28 yg4Nf+tH
大抵はコンプとEQとオケ次第で誤魔化せる
だけど調整慣れた人には誤魔化す手間の方が大変だったりもする

しかし、ミクバブルの後のリンショックはすげえな
まるで今の世界経済みたいだ

581:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 17:19:44 WyTsAP3Z
>>577 です。
ボカロ自体に慣れてないで合ってると思います。
まだ、質問できるレベルですらないしね・・。
Act2なんで、ベタ打ちでも歌ってくれるんだけど、
「こう(言葉で表現できない何か)歌うんだよ!こう(言葉で表現できない何か)っ」
って感じで、調整できないだけですね。
うpされてる曲とかと比べてると、どうしても、
もっと何とかできるはずって思っちゃうね。

もう少し勉強したら、質問にくるとおもうんで、そのときは宜しくお願いします。
レスありがとう。

582:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 17:29:52 yg4Nf+tH
>>581
Vocaloid単体で頑張っても限度がある
だけどオケやエフェクトを触りだすと急に目の前が開ける
で、今度はオケで躓く
こっから先は努力と才能次第になる

583:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 18:26:16 H+S0XRrS
オケとミクの歌が完成

混ぜて聴いてみる

すげえ曲ができた、俺は天才かと勘違いする

次の日聴いてみて愕然とする

調整やり直し


以下ループ

584:581
08/11/17 18:57:31 KVR7fRxw
>>582 >>583
なるほど・・・。
ボカロだけで、下手にこだわって挫折するよりは、
とりあえず1個完成させて、全体をつかんだ方が良さそうですね。

585:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 20:29:54 vllhR5mF
はじめのうちは拘って完璧なもの作ろうとするより
毎回こんな感じにしたいなぁ、とかここだけはがんばるみたいな目標は必要だけど
ひたすら数こなすのがいいと思う
ボカロで初めてDTMやりますくらいのレベルだと
作るたびに良くなるのが目に見えて分かるから楽しいと思うよ
ある程度の時期から壁が出だすのは何やっても同じだし

586:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 21:33:51 XO2gnB08
>>584
【鏡音リンACT1】そろそろPの鏡音リン歌声調整技術解説
URLリンク(www.nicovideo.jp)
タイトルこそすごいが、やってることはそれほど難しくない。



あの、リンレン体験版てどこかで入手できますか?

587:名無しサンプリング@48kHz
08/11/17 21:37:01 jTuPF7lM
>>584
そんなあなたに
つAutoVocoderBox
ヤマハのサイト、行って見れ。棒歌ロイドでも歌わせてくれるぜ。
その上、Mixまでしてくれる

588:581
08/11/18 00:45:54 unJmXeFK
いろいろ支援感謝するぜ。
>>586の歌声調整技術解説は、いろいろ応用が利きそうで、すごく為になった。
DYNの調整で抑揚っぽいのがつくのと、ビブラートを結構勝手につけてくれるので、
これだけでも、いろいろ調整できそうです。
AudacityでエフェクトやEQもやってみたけど、調整でいろんな声が作れそうだった。
(狙った音が出せるまでは長い道のりっぽいけど。)

そもそも、Audacityで、いろいろできるのは初めて知ったよ・・・。
WAVをMP3に変換するくらいにしか使ってなかったぜ。
>>587のAutoVocoderBoxとか、いろんなツール試してみるよ。

589:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 01:04:26 unJmXeFK
オケは、前に買って放置してたDS-10で作ってみるか・・・。

590:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 05:17:27 hJ3ORd4x
>>586 リンレン体験版 聞いたことがない

日本語ボカロで試用版・体験版がある/あったは MEIKO 初音ミク がくっぽいど

591:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 11:17:56 f0Nb1lmL
>>589
DS-10でボーカル曲を作るとなると、
オケはDS-10、メロディはPCで別々に打ち込むことになるから、
初心者には敷居が高いかもしれない。
とりあえずフリーソフトのDominoでも使ってみたらどうだろう?

いっそのことMusicCreator4とか安いDAWを買っちゃうという手もあるな。
エフェクトもAudacityよりはだいぶ楽になる。

592:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 13:08:08 KheROwe8
VOCALOID、Domino、Audacityと触ってみたけど、
結局一番の壁が、作曲というアナログな部分か・・・・。

593:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 14:32:46 qAF7KBIk
>>592
パクれ!恥とか外聞とかかなぐり捨ててパクるんだ!!

594:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 14:39:17 lLiC/5yO
>>592
そこでBAND IN A BOXの自動作曲機能ですよ

595:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 16:04:01 VGsE9hJF
sonarでVOCALOIDを扱う方法、またはそれを掲載しているサイト等あったらご教授願います
具体的にはSONAR6LEで初音ミクを扱おうとしているのですが、ReWire等の設定がうまくいきません

596:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 17:07:01 yoNgjiIF
SONARはVOCALOID rewireと相性があんまよくないから
rewireしないような作業方法のほうがいいと思う

597:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 17:36:06 VGsE9hJF
>>596
詳しくお願いします
DTM自体初心者でして、どんな手段があるのか良く判りません…
ミク単体でオーディオデータで出力→後でSONARでミキシング、とかですか?

598:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 17:47:07 CbpkIYqp
>>597
それがベスト

599:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 17:49:17 o5OkmWIh
はちゅね使えばエフェクトコミで調整できるし
むりにReWireとか使わなくていいよ

600:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 19:17:44 XsYOeBnk
ミクで違うソフトで作ったMIDIを ファイル→読み込み 
で開くと「不正な音符データ」となりますがなんですかね?


601:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 19:20:59 qAF7KBIk
>>600
>>1
wiki

602:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 20:42:15 IrLTKizg
五線譜も楽器もDTMに関してもましてやリズムとか何もかもが超初心者な俺がミクと安いmidiキーボード買ったんだけど
オケってどのように作るの?
1.メロディラインを思い描き作る
2.ドラム音などを作って合わせてオケ作る
3.ミクにメロディを歌わせる
4.全部合わせる
こんな感じでいいのかな
2に関しての作り方を優しく教えて下さい

603:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 20:54:28 XsYOeBnk
>>601
ありがとう!理解した!

604:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 20:58:19 TJNynapM
>>602
ナカーマ。。

とりあえず好きな曲の耳コピーからはじめてるよおれは。
作業手順とか、つかめるから。

「こうやればこうなる」ってのを色々知っていけば、やりたいことを表現できるようになる かなあと。


605:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 23:04:39 qGApMLEu
>>602
musicmakerとか使えばそれなりのふいんきの曲は出来る

606:名無しサンプリング@48kHz
08/11/20 00:02:28 nZLLn12Y
>>602
打ち込みなどの手順や用意するものを教えて欲しいのか
コードやリズムの探し方を教えて欲しいのか分からないけど
どちらにしても説明するのはとても長くなるので
DTM初心者などで検索してその手のサイトを探してみよう

ただ、まったくの初心者が1から作曲・アレンジはとてつもなく難しいので
まずはコピーからはじめた方がいい
曲がどうやってできるのかも勉強と平行してやると理解も早いし
各種アプリの使い方も順々に慣れてくるし
いきなり曲を作りたい気持ちは分かるが
まぁ、肩慣らしくらいのつもりで簡単な曲からコピーしてみよう

607:名無しサンプリング@48kHz
08/11/20 01:22:37 C6imRyDf
耳コピ無理な俺は楽譜打ち込んだなぁ。

608:名無しサンプリング@48kHz
08/11/20 01:49:14 pfFHsJHi
始めたばかりだとコピーも結構難しいよね。
特にコードが分からないし聞き取れないw


オリジナル曲はとりあえずコードをCとFとGだけ覚えて、
それを適当に並べて、適当にメロディをつければ、
とりあえず作った気分は味わえる

で、慣れたら新しいコードに挑戦したりパートを増やしたり、
ギターとか入れたら良いよね! とか思いついて挑戦して玉砕したりする

609:名無しサンプリング@48kHz
08/11/20 02:21:11 Lp73CZoh
耳コピーやる時は、最初はゲームミュージックとかやると判りやすくていいぞ

610:名無しサンプリング@48kHz
08/11/20 18:30:07 cFGi87cA
裏声っぽくする設定ないですかね?


611:名無しサンプリング@48kHz
08/11/20 20:46:10 VVAzreux
>>610
GEN?

612:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 00:54:45 1HXqMv9r
>>611
う~ん

613:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 01:10:20 GpHd8tuR
ピッチじゃないの?

614:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 01:14:41 NyWoz3h0
声が裏返るのはパラメータ複合してうごかすって、ぼかんないですの人の動画に入ってたけど

615:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 02:19:12 8uEzcdrv
こんな感じ?
URLリンク(www1.axfc.net)

※拡張子ttfで落ちてくるけどvsqで

616:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 10:17:25 1HXqMv9r
>>615
いい感じですね。やっぱりパラメーターをいろいろイジるんですね。

617:名無しサンプリング@48kHz
08/11/25 00:17:39 Uw6UmfKj
初心者だからまずコピーで、まずフリーで、とdominoで鳴らして
Audacityで録音したらノイズが(PCの動作音?)入って耳障りになってます。
これはしょうがないのでしょうか?

618:名無しサンプリング@48kHz
08/11/25 01:30:37 LW8WMBJI
>>617
PC内での録音では動作音なんて録音されないよ
マイクでスピーカーの音を録ってるなら話は別だが

一番ありそうな原因としては
録音のときにAudacityのレベルメーターが最大まで振り切ってる、とか
最大を超えた分が切り捨てられてそれがノイズになるので
最大のちょっと手前くらいになるように録音の音量を調整する

619:名無しサンプリング@48kHz
08/11/25 01:39:50 Uw6UmfKj
>>618さま
レスありがとうございます。動作音ではないんですね。
演奏前の無音状態から既に、サー…という音がやたら強く入っていて
その上に演奏が被るような感じになってしまいます。
波形にもしっかり現れているので、てっきりPC内部の問題かと思っていました。
ひとまずAudacityの録音レベルを調整してみます。

620:名無しサンプリング@48kHz
08/11/25 07:27:19 n6qcEfm1
マイクボリュームが大きいままなんでないかい?

621:名無しサンプリング@48kHz
08/11/25 07:55:31 r96vlK80
>617
 オーディオはオンボードですか?
 オンボードのアナログ入出力はどうしてもS/Nが悪いので
 ある程度のオーディオインターフェースを入れると多少なりとも改善するのでないかと思いますが。
(予算がなければURLリンク(www.kuroutoshikou.com) あたりでも。)
 予算があればどうせならASIO対応したそれなりのものをおすすめしますが。

 

622:621
08/11/25 08:00:23 r96vlK80
読み違ってたかも。入出力じゃないのかな?
私の経験は、オンボアナログ出力でMIDIを流してMTRで取ったら背景ノイズが大きくて話にならなかった。
再生用だけどSE-90PCIにしたら全然違った。
 内部処理の場合にその辺のアナログの影響がどうなるのかわかりませんが。


623:名無しサンプリング@48kHz
08/11/25 14:17:00 LW8WMBJI
>>619
そういうノイズか。
ボリュームコントロールの録音のところで、
LINEとかMICとかがONになってたりしないかな?

サウンドカードによっては表記が違うかもしれないが、
ステレオとかMIXとか書いてあるところだけONにすればOKなはず
再生の方もLINEやMICはOFFにしておくのが無難

624:名無しサンプリング@48kHz
08/11/25 15:42:03 Uw6UmfKj
レスありがとうございます。>>619です。
ボリュームコントロールの再生の方にあったCDAudioをミュートにしたら治まりました。
録音・再生共にLINEやMICもオフにしました。
もしかしたらこれから、教えていただいたサウンドボード云々の方へ転がっていくかもしれませんが
ひとまず、気にならない程度まで抑えられましたので、これでお様子を見てみようと思います。
静かな歌を歌わせようと思っていたので、とても助かりました。ありがとうございました。

625:名無しサンプリング@48kHz
08/11/25 21:58:53 BkuF3Rne
AudacityだとNoise Reductionとかもあるかも

626:名無しサンプリング@48kHz
08/11/28 00:28:46 AeUuepG7
>624
この機会にノイズゲートの使い方を覚えよう

ノイズゲートの説明
URLリンク(www.ssw.co.jp)

↑のは商用だが、フリーのSoundEngineにもノイズゲートがある
URLリンク(www.cycleof5th.com)

627:名無しサンプリング@48kHz
08/11/28 08:22:28 ilYXn+Kz
さっきミクをインストールしたんですけどホストのSONAR 6 LEから
開くとトラックだけ作成されてvocaloidが立ち上がらないのですが、
どうすれば解決しますか?

628:名無しサンプリング@48kHz
08/11/28 09:01:14 5RxOlpZ7
ReWireやめてWAVE貼れば

629:名無しサンプリング@48kHz
08/11/28 09:21:47 5uKNKLSL
>>627
URLリンク(www.crypton.co.jp)

630:追記
08/11/28 09:26:44 5uKNKLSL
>>627
使えねえ、と投げ出す前に
URLリンク(www.chomkoubou.com)

631:名無しサンプリング@48kHz
08/11/30 15:42:30 c9gmdkX8
>624です。
>626さま
丁寧にありがとうございました。
諸々のカタカナ単語に弱いのがつらいですが、頑張ってみます。
事情から、自分の耳にはマスキング効果というものがないので、突き詰め始めたら
止まらなくなりそうです。焦らず、少しずつ使えるようになっていきたいです。

632:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 04:09:55 evTFqqR3
これから初音ミクを買おうと思ってますが、自分で弾いた曲を録音したり作曲したりは別のソフトが必要なんですか?

633:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 04:26:53 lKXcB2x0
ソフトはフリーでも出来る。
でも録音には機材がいるはず。
MIDIキーボードの演奏ならいらないけど。

634:632
08/12/05 04:57:49 evTFqqR3
>>633どうもです。MIDI…ローランドのミキサーとかMIDI対応だったような…
MIDIがあれば音楽ソフトで使える訳ですね?
ボーカロイド自体には作曲ツールはあるのでしょうか?

635:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 08:50:43 kCZ0y45h
>>634
質問の仕方が悪いし回答も悪いから答えが漠然としちゃってるんだろう
おまえの疑問を解消する究極の答えをだしてやる!

初音ミクはVocalパートのみ作成できるソフトウェアシンセサイザー
それ以外のパートは一切作れない
また、入力方法はピアノロール(上下が音の高さで左右が音の長さ。バーを配置して長さによって音長が変わる)

636:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 09:50:27 VpKt6m3B
初心者なんだから
質問の仕方も分からないのは当然

637:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 11:49:16 IZjsYqcb
>>634
とりあえずクリプトンのサイトにMEIKOのデモ版があるから、
使ってみればどんな感じかは分かると思う

ボーカロイドだけでもメロディは作れるが、
ちゃんと作曲するなら別のソフトが必要。
とりあえずDAWと呼ばれるソフトを買うと、
作曲からミキシングまで一通り出来る

638:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 11:53:56 CVFg392s
632に対する答えとしては635の後半でOKだな
634に関してはMIDI規格、MIDIデータについて調べてみるとよろしい
よく判らんが何か勘違いしている

639:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 15:05:56 Qwz/GwYT
DTM詳しくない人は、Vocaloidはまんま歌手だと思えば良いよ
歌手の人だけつれてきて、演奏を録音しようとか伴奏を作ろうとか思わないでしょ
録音にはマイクとレコーダーがいるし、伴奏作るのには楽器が必要だよね?
ソフトウエアで完結するのであれば、MIDIのことは知らなくても良いと個人的には思うな

640:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 17:39:09 kCZ0y45h
>>639
Midiを知らずしてシーケンサは扱えないと思うのjk
ただ隅々まで理解する必要は無いと思うけど

641:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 18:05:20 AueLW3G0
まあ中学生くらいの知識があればなんとかなる

642:名無しサンプリング@48kHz
08/12/05 18:05:26 mY0z/DE9
言葉が足りなかったね。スンマソ
>>633>>632
> 自分で弾いた曲を録音したり
この部分に答えた。

自分で弾いた曲を録音するソフトが必要で、フリーソフトでもいくつもある。
で、自分で弾いたってのが例えばギターの場合はオーディオIFとかの機材が必要。
MIDIキーボードを弾いたものを録音したいって場合は、
MIDIキーボードってのはPC内部の音を鳴らすものだから、オーディオIFが無くても録音できる。
もう少し詳しく言うと、DAWとかMIDIシーケンサーで演奏情報(どういう順番でどの鍵盤を何秒間押したかという情報)を記録しておいて、鳴らす楽器はDAWで後から変更することが出来る。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch