10/01/11 16:31:14 w/vhmyXB
FREE使ってて気に入ったからダウンロード販売で買おうと思ったけど、
一番欲しかったアコースティックギターだけ何故かない。
他に該当する製品なさそうだし、なんでなの?
622:名無しサンプリング@48kHz
10/01/11 18:50:02 LNOWssft
>>621
メディアファージにメールで聞け。
623:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 15:58:12 3FUDg1oF
あれ?サイトがないよー?
閉鎖したのか
624:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 18:36:21 zMzj3Yly
ほんとだ404だw
なんかあったんかなw
625:名無しサンプリング@48kHz
10/01/13 12:55:10 71ZMuhMe
復活しとる
626:名無しサンプリング@48kHz
10/01/14 02:21:02 KOBfjiMe
>>530
ありがとう。ほんと助かった。
ちなみにWindows7 x64 で Sonar8.5LE 使ってる。
Independence Freeのx64のインストーラ使ってもダメだった。
とりあえずはx32のインストーラ使えってことか…。
627:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 01:28:02 i0nR5vrY
>>605
エレキギターって一口に言ってもいろいろあるし、Inde PROであっても賄えない音のほうが
多いと思うけど、とりあえずエフェクトをいじるのはそう難しくはないと思いますよ。
レイヤーに音を選んでおいて、そのレイヤーを選択状態のまま、上の「MODULES」を押して、
右下の枠の部分で「FX active」がオレンジ色だったら押してOFFにする。
そしたら既にその音色で使われているエフェクトが出てくるから、そのままパラメータいじ
ったり、追加するもよし、入れ替えるもよし。
入れ替えは各エフェクタのボタン以外のところをクリックすると選択状態になるので、さっきの
「insert FX」ボタンの下の「remove」で削除、さらにその左のほうにある「addinsert fx」で
各種エフェクト類の追加が出来る。とりあえず、歪系とかアンプ藻寺とかいじってみるのをお勧
めします。
628:名無しサンプリング@48kHz
10/01/18 13:36:17 HBYkvD+3
Majesticってそんなに良い?
629:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 01:14:57 zhepEVxs
良い
630:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 01:49:26 J19UIzkC
Independenceの安売りキャンペーン、クロスグレードを未だに購入に悩んでる。
今月末までか。
631:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 12:36:00 B64iDZHb
ベースとストリングスを使うだけの目的でproを買うのはアフォですか?
>>630と同じくクロスグレード購入悩んでます
ああドラムも使うんだった
632:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 23:21:29 0wwCiE/e
>>631
俺がProのライブラリの中で一番良く使うのはベースだよ。シンベ以外の曲は全部コレ。
最近のベース専用音源と比べれば劣るのかも知れないけど
「ベース目当てに買ったらストリやサックスやエスニックなパーカッションまで付いて来たぜ!」で
幸せになれると思う。
買っちゃえ買っちゃえ