コンデンサマイク11本目at DTM
コンデンサマイク11本目 - 暇つぶし2ch434:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 11:16:42 C5Wh00YP
RODE(笑)
プロも使ってる(笑)
ビッグネーム(笑)
真空管(笑)

435:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 12:56:03 em0cVvjH
>>427 >>423 >>425 私ですがw

436:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 12:58:18 em0cVvjH
真空管ってS/N比が一様に良くないんですが気にならない程度なんでしょうかね?
あと専用電源ボックスがついてるし、ゲインが低いと言う事もなさそうな気がするんですが。
K2の話ですけどね。

437:8まんちゃん
08/08/21 15:10:36 7Y314+mu
ぼくのマイクの比較テストの結果 V67G 2003 MD-1B Bluebird .レコーダーKORG24bit/48khz,マイクプリMakieVLZ3 HHB-Fat2 JoMeekOneQ ARTのMPAGoldで対象はVocal&AG .MD1-Bはボーカルに良い2003は両方いけるBluebirdは1年テストしたが今は使わないV67Gは寝たまま

438:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 17:00:50 pHWLqjiM
RODEだったらK2とM3しか使わないな。M3は激安なくせに色々使えるよ。
RODEってAKGとタイプが似てる気がする(あくまで大雑把に言うと)。
オーストラリアの好みなのかな。
好みにも依るけど俺はNEUMANNは今のやつのほうが好き。使いやすい。

439:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 17:55:22 GUNFyV3p
AKGがオーストラリア製であるかの様な書き方はやめろwww

440:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 18:23:49 PtpW8fmI
>>439
どこ製なの?
もしや中国とか韓国じゃあるまいよね…

441:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 18:28:30 CwtRGHl6
オーストリアじゃねーの?

442:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 18:35:27 pHWLqjiM
ごめんオーストリア
RODEって変な字だしオーストリアだと勘違いしてた…
眼科行って来ます

443:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 18:43:13 PtpW8fmI
あ、ほんとだ ラが付いてた
AKGまでもが墜ちちまったかと思った
でもいつか墜ちそうだなぁ…

444:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 18:53:19 C5Wh00YP
AKGとかやすものじゃん

445:名無しサンプリング@48kHz
08/08/21 21:22:48 em0cVvjH
URLリンク(dtm.e-nen.info)

テクニカルデータ

Selmer Supar Action SerieⅡ Tenor Saxophone + OttoLink(Metal)7 +BG Standard Ligature +Frederic Hemke 4 Reed
RODE NT2-A > Mackie ONYX Satellite >SOL2 (16Bit 44.1KHz) > 192Mbps MP3 Encode

NT2-AはOMNI(無指向)にセッティング。ノーマライズのみ。エフェクトは一切無し。 

446:8まんちゃん
08/08/21 21:45:23 U+nPuS3c
次はRODE買って出直します。おじゃましました!

447:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 03:27:42 EMMTrTTD
>>437
V67は微妙?
その上のグレードのV69か2003で迷ってるんだけど、価格差9000円だったらどっちが良いだろうか…。

448:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 08:58:10 HRqjqNv0
>>447
何を録るかにもよる。

449:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 10:21:03 zJWfzujS
ボーカルです(男も女も両方)
楽器は滅多に録音しません

450:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 10:41:08 HRqjqNv0
>>449
なら2003

451:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 11:26:28 zJWfzujS
どういう理由でですか?

452:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 11:31:23 HRqjqNv0
>>451
うぜぇ。過去スレ読め。信じないなら自分で好きに選べ。

453:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 11:37:09 zJWfzujS
ひどくないですか・・・?

454:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 11:38:22 jZsWW+nh
ここは にちゃんねる です (^o^)

455:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 11:38:27 83vu8yuD
はぁ?
これがゆとりって奴!?

456:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 11:40:06 HRqjqNv0
>>453
ここは質問スレじゃねーんだよ。消えろ。このゆとり。

457:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 11:45:03 89EGFEM5
単一指向はわかりますが、無指向ってどんな時に使います???

458:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 11:45:57 zJWfzujS
なにか気に障ったのなら教えてくださいませんか?

459:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 11:46:56 zJWfzujS
>>457
>>456

460:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 14:23:40 EMMTrTTD
ID:zJWfzujS 勝手に答えんなw

>>448
アルトサックスです。
2003が14400円、V69が23400円で売ってて悩んでます。

461:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 14:54:50 zJWfzujS
>>460
>>456


462:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 14:55:04 rsvFHNhX
ID:em0cVvjH
うp乙!
omniの方は結構良い音で録れてるね。
俺にはRODEで十分そう。

463:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 19:57:43 QJFtX1ck
>>447>>460
自分も2003でいいと思います。安いし。V69買うならAT4040とか買った方がしあわせになれる。
安物買いのなんとやらってやつ。

>>457
アンビエント

464:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 20:14:21 GFECF2fK
>>457

普通だった単一指向にしそうな場合でも、試しに無指向にしてごらん。
そうやって無指向が選ばれることもあります。
また、基本は無指向で、余計な音を拾いたくないから単一指向にする、という考え方の人もいます。

465:8まんちゃん
08/08/22 21:27:18 FcPMzcvt
私のV67Gはこの過去スレとは違い低域(80から250Hz)出ず、極ONで録ってました
2003はフラットでオケに埋もれず、色々な録り方ができました(V67Gハズレ品かも?)

466:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 21:31:32 EMMTrTTD
>>463
>>465
レスサンクス!
2003はコストパフォーマンス良さそうですね。
ポチってきます!

467:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 22:03:04 R9C80Z3p
あ~あ

468:名無しサンプリング@48kHz
08/08/22 23:29:55 KkFdOk22
TELEFUNKEN USA!
TELEFUNKEN USAなんて名前で売らないで、AKG USAで売れ!

469:名無しサンプリング@48kHz
08/08/23 20:32:09 UA+z2Y9y
K2二本買ってもいいですか?

470:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 07:34:37 OXr75Lnz
youtubeにK2二本でグランドピアノ取ってるビデオあったよ。良く取れてる。

471:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 07:41:54 /3s4Ad8b
当てぶりだったりして。

472:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 08:44:46 AQfzq8/M
www

473:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 19:36:08 lc/3BMyb
予算が少ないのですが10000円~15000円で宅録用にコンデンサマイクの購入を考えています。
用途は主に歌録り(男)でジャンルはロックが多いです。
マイクプリは単体では持っていなくLINE6 KB37内蔵のものを使っています
予算の都合からRODE M3かSEIDE PC-MEが良さそうだと思ったのですが、この2つだとどちらがオススメでしょうか?
またこの2つ以外で条件に合う良いマイクがありましたらお教え願いたいです。
よろしくお願いします。

474:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 20:17:57 M9EkUHcQ
MXL2006なら9300円だぜ

475:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 21:22:28 lc/3BMyb
>>474
MXL2006にしようと思います!
ありがとうございました!

476:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 21:31:28 n3QgfMef
はやっ

477:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 22:19:12 DjfHjgpV
ROM坊ですが、僕もMXL2006にします。

478:名無しサンプリング@48kHz
08/08/24 23:40:07 OXr75Lnz
M3は音は凄くいいけど、指向性が強いです。単一指向以上に強いかも。ほんのちょっと離れたとこでMCやってても入んないよ。
特性わかってればM3は凄くいい。

479:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 00:46:03 jzPiKErH
でもあんまよくないよって書くの忘れた

480:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 18:20:45 SoUz7K4I
URLリンク(homepage1.nifty.com)

481:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 18:25:55 SoUz7K4I
URLリンク(iberia.cocolog-nifty.com)

482:名無しサンプリング@48kHz
08/08/25 18:29:28 SoUz7K4I
ブラジルじゃNT2-Aは9.3万。
URLリンク(shop.xvibe.com.br)

483:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 12:52:59 ZrCJ42z2
奮発してAKGのC414買おうと思っていたんですけど、宅録でしか使わないんだったらC214の方が断然お得でしょうか?
URLリンク(www.allaccess.co.jp)
URLリンク(www.allaccess.co.jp)
C214はC414を単一指向性オンリーにして宅録に特化させたみたいに書いてあるのですが、
C414とは仕様が弱冠違ってて、実際同じ品質を保ててるんかなあと思いまして・・・。
皆さんの意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

484:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 12:58:05 ZrCJ42z2
スミマセン、二個目のリンク↓の方がよかったですね。
URLリンク(www.allaccess.co.jp)

485:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 13:05:58 dHQqMLA0
414

486:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 14:09:16 Y0RvSk59
214

487:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 16:30:34 M95+RH/N
単一指向と無指向じゃ取れ方が違うもんね。無指向の方が音に奥行きは出るけど一杯音かぶせるならどっちも変わらないでしょ。

と、414も214使った事の無い漏れがアドバイス。

488:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 16:42:54 BdYUWuSq
同じだと思いたい気持ちはわかりますが、214と414とは明らかに音違いま
すから別物です。214の方がエッジが立っていてかつ下がふくらみます。
C414BXLSのCardioidでOKが出たところで試しにC214に入れ替えたらたちま
ちNG。まあ、個体差もあるかもしれませんが総じて値段相応な印象ですね。
全く同じじゃC414が怒るでしょう。


489:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 16:54:27 BdYUWuSq
AKGも、C414BXLSのCardioidとC214を可能な限り同じにする、なんていう
バカはやらないと思っていましたがそのとおりでした。マーケティング
の基本を考えてみれば自明なんですがね。
C214は確かにC414っぽい音ですが、他のAKGマイクのいずれとも違う音で
すので、それはそれで選択肢が増えたということでいいんではないでしょ
うか。デザインはなかなかいけますよ。

490:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 22:10:24 ZrCJ42z2
皆さんマジでありがとうございます!
音が多少なりとも違うなら、やはりここは王道でC414にしようと思います。
ちなみに現在使っているのはRODEのNT2。
買って録り比べして遊びたいw

491:名無しサンプリング@48kHz
08/08/26 22:15:47 RO931fJT
>>490
NT2売るときはここで声掛けてよ、ギターの歪み系に使いたい。

492:8まんちゃん
08/08/27 23:06:17 RkKy5Vio
Bluebirdが、うまく使えません。買った時は安物マイクとは違うレスポンスに
驚いたが、プリアンプやADコンバーターを替えても唄が前に出てきません。
MD-1Bならどのプリアンプでもうまくいきます。誰か教えて下さい 

493:名無しサンプリング@48kHz
08/08/27 23:25:57 Fc3TTdDa
声とマイクなマイクプリなどの機材との相性はどうにもならないことが多いです。
人それぞれ違った声があるわけですから、合うマイクをみつけることが大切です。
声にあったマイクの時は、無理しなくても気持ちよく鳴りますし、歌っている本人
も「あ、自分の声らしくて、聞いていて気持ちいい」という感じがするでしょう?
無理をすると声が駄目になりますから注意してください。

494:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 00:27:54 FBA0vBTs
MD-1BってFETのほう?真空管のほう?

495:8まんちゃん
08/08/28 00:31:44 tFZclV1O
真空管です。アドバイスありがとう!

496:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 03:26:05 mWJllIHw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この53秒のとこにでてくるやつって何のマイクですか?

497:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 05:49:33 V5fq7Vfk
水色で「まじブス!」「キモい!!!」って書いておいてあげた。

498:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 05:56:45 V5fq7Vfk
タグも生理しておいてやった。

499:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 00:57:11 y8KZwzxk
秋葉原行けばNT2a売ってますかね?

どういうとこに売ってるのか分からない…

500:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 01:04:15 KQ1X0Az9
ヨドバシ

501:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 02:07:45 wdK4r+4F
秋葉ならMusicVOXやトモカ。

502:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 11:42:20 9KP8Ec4E
NT2-A omni サックスのベルから約40cm 無調整のまんま。

URLリンク(www.dotup.org) 
URLリンク(www.dotup.org)

503:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 16:57:02 RwRkdDLJ
>>496

ノイマンだな。たぶんU87

504:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 09:29:17 P945iwBT
>>488
> 全く同じじゃC414が怒るでしょう。

なんで怒るの?

505:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 14:24:59 ANNc/AzC
誤 > 全く同じじゃC414が怒るでしょう。

正 > 全く同じじゃC414を分割払いで買った貧乏人ユーザーが怒るでしょう。

506:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 16:17:35 T8g3b+jb
並行輸入品だからじゃね?


507:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 18:44:18 llwCk8fy
C214なんていうものが出るというニュースを聞いた時から我が家のC414達は機嫌が悪い。
あんなもんと一緒にするなとか、俺達の音を安売りされてたまるか、とかごちゃごちゃ言っております。
私は、U87のカーディオイド限定版が実売10万円くらいで出ないかな、とか密かに期待しておるのですが。


508:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 19:14:00 wu91e60v
>>507
期待するだけ無駄。あのユニットでさえ(ry

509:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 19:56:23 6v+vfc9X
マイクってホント重要ですね。なんか滑らかな甘い高音、しかもスッキリした低音。いやNT2-Aなんですけどね。

510:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 20:51:05 dlLHH5VV
   ∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓
   (,,  ). || | || | | | | | | |┃
    |  つ━●| | | | | | | |┃カーン…
  ~   |彡|| | || | | | | | | |┃
    U~U . ━━━┻

511:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 11:01:26 fT75aRf5
SontronicsのSTC-2を使った事のある方いますか?
感想を聞きたく思います。

512:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 22:37:49 HOiX6vPf
>>366
結構音漏れするの?

513:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 23:41:34 mojDP9Y7
アップライトピアノをオンで録るマイクを検討しているんだが、
MXL2003とB-2で迷ってる・・・誰か後押ししてくれないか?

>>3-4 の比較だと2003ちょっと細い感じ
・B-2 のアコギはわざとらしい気がする

514:513
08/09/02 23:43:13 mojDP9Y7
途中で書き込んでしもた
ピアノはカワイw でYAMAHAみたいなきらびやかな音じゃないです

515:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 00:02:01 mn49rUPl
>>502
うp乙
軽くコンプかけるだけで十分使える音になるね。

516:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 01:28:59 f41Ko+mf
>>513
安いんだから両方飼えば?w

アップライトでも結局二本は欲しくなるから、気に入った方を追加するでおk

517:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 16:45:00 5FeH+W0W
こういう言い方をしてはいけないのかもしれませんが、アップライトはピ
アノではありませんから、極端なはなしボーカルマイクでもいいくらいで
す。私は2003も使うことがありますがマイクロフォン以前の限界を感じま
す。アップライトは下がさっぱり出ない楽器ですので、2003のようなすっ
きり系のマイクはきついですね。

2003は安いマイクですが、良く調律されたグランドのいいやつを録るとな
かなか素晴らしい力を発揮します。2003はボーカルよりもピアノに向いて
いると思ってます。


518:513
08/09/03 17:00:18 WPLsWRX6
>>516-517
どうも、助かります
正直あの値段なら両方とも思ったけど、一発目で書かれてしまうとはw

確かにアップライトは低音出にくいし、グランドピアノに比べたらこもった感じですね
部屋のせいだと言われたらソレまでですが>こもり
57借りて一回やってみたとこ、上の伸びが悪く不満でした
細い系がやっぱきつい、ってことなのでB-2で考えてみます
どうもです

519:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 18:12:33 AhWqx+1r
>>518
オンマイクで録れるのならC-2でもそこそこ行けるよ。
オフだと???なマイクだけど。

520:513
08/09/03 18:25:03 WPLsWRX6
>>519
今のところオンの音が好みだったので、オンで考えていますが、
ゆくゆくはオフでも遊んでみたいですね。
するとC-3は厳しいですか…

過去スレみるとオフだと2003は厳しいみたいですね
B-2はあまり書かれてないぽいですが、オフならB-2>2003?

521:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 18:53:02 5FeH+W0W
たとえアップライトでもグランドほどとは言わなくてもそこそこ下の
2オクターブくらいのゆったりした響きが欲しいのか・・・ピアノソ
ロとかピアノがメインだったらきっと欲しいでしょうね・・・カンカン
と元気に鳴ればいいのかで話は違ってくると思います。

アップライトをオンで録ると音のリアリティは増しますが下が出なくて
上ばっかり強調されます。ピアノらしい音が欲しかったら、上蓋を閉めて、
背後に壁を作って反射させるとだいぶ落ち着いた響きが得られます。それ
でも離し過ぎは禁物です。そういう使い方なら2003はいいですよ。

522:513
08/09/03 19:19:24 WPLsWRX6
fffなら元気に、pくらいなら柔らかいとかを連想しますが、
以前コンサートで聞いたベーゼンドルファよりヤマハのCなんとかの音が私の好みです
書かれたようにゆったりした響きなんかも好みですが、私の家のカワイでは多分それは無理ですねw

> アップライトをオンで録ると音のリアリティは増しますが
> 下が出なくて上ばっかり強調されます。
上で書いたオンが好み、は借りた57で試した結果なので、
上の伸びが強くなったオンが気に入ったかもですね
コンデンサマイクにしたらオフになるかもしんないです

B-2に揺れ掛けてましたが、513に書いたみたいに
どうもわざとらしいところだけ気になっていたので、
2003にしようかと思います
週末にでも買いに行ってきます どうもありがとうございました

523:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 19:34:00 xCZeQpS4
GPって基本オフで取るものなんだろうな
414でとってみたけどなんか昔のAMラジオみたいな音になっちまったぜ

524:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 19:59:36 j9PmcjSo
俺もピアノに414で失敗したことあるよ。
あまりいいピアノじゃなかったし、確かにオンにしすぎたのかもしれない。

525:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 20:09:46 5FeH+W0W
グランドピアノはメーカーによってマイキングが根本的に違います。
何故なら、グランドピアノはメーカーによって構造も鳴る部位も全く異なるからです。
グランドピアノ、ということでひとくくりできませんので、スタインウェイばかりで
慣れた人がいつもの調子でベーゼンドルファーやヤマハ録ったら失敗します。
まあ、わかんないんだったら別に問題ないゆうことになりますが、それはそれで問題。

2003が安い割に評価されたりするのは色付けがあまりないからです。
生活音を録るととっても自然でリアルなので人を騙せます。

526:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 21:27:29 R0suai5i
大口径マイク(1インチ)は、ハイの伸びは落ちているのではないか。
20kHzまでフラットは難しいようだ。
理論的には、19mm(3/4インチ)がベターのはず。

527:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 21:31:00 Qcaqsb+l
あれ?小口径であればあるほど優秀なんだっけ?
逆だった気もするが・・・

528:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 08:28:06 48ZuJoU+
そのへんは好みなんじゃないの?

529:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 09:00:02 JYOnJzIo
小口径は吹かれの問題が無ければ大中口径よりも使いやすいと思うな。
オンでもオフでも使えるし。
大口径のほうはここ一番で、という使い方かな。
ま、やっぱり好みだけど。

530::[Fn]+[名無しさん]:
08/09/04 11:19:03 pulY0G9h
ダイアフラムの口径の大小は一長一短だ。
大口径はS/Nがよくなるが高域は伸びにくくなり、指向性が強くなる。
小口径は高域は伸びて指向性もよくなるがS/Nは悪化する。

無論メーカーによってそれぞれの短所を改善する技術はあるだろうが、
一般的にはこうなる。

531:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 11:39:52 4vt8TsQY
C414XLSだと自宅の練習録音用にオンで録ると中低がもっこりで上がスカスカのやたらくぐもった音になるなー
オフにするとPCのノイズ若干拾うんでオンにしちゃってるけど。
あと部屋が8帖くらいしかないウサギ小屋ってのもあるんだけどね。

ってあんまり低レベルなこと書くと怒られそうだけど。

532:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 13:48:23 pE+ZIWsk
大口径で吹かれに強いコンデンサマイクで代表例といったら何が上げられる?

533:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 15:30:29 g2UpjMyk
>>532
なんといっても現行AKGのC451b。


534:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 15:40:12 pE+ZIWsk
>>533
小型ダイヤフラムって書いてあるんだけど・・・

> そのサウンドは小型ダイヤフラムならではの振動に敏感な繊細でコントロールしやすいサウンド。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

535:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 16:53:52 CkXo81rI
>>532
吹かれってのが適切か判らんけど、C38Bは安くてそれなりだと思う。
音質云々は全く別問題だがw

てか、コンデンサ使うときはデフォでPOPスクリーン使うし、
屋外に持ち出す時は籠に入れるし、なんで吹かれが問題になるのかkwsk

536:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 17:14:53 4IQWtgDV
マイクをよくしても歌は上手くなんないんだね…

537:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 22:00:27 glVv8xdl
ところで水中でも録音できるマイクってあるんだろうか?
というか水中だとどういうふうに音を録音すればいいものなのか分からないよね(´・ω・`)

538:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 22:07:22 CkXo81rI
質は抜いてw
テクニコで売ってなかったか?水中マイク。
圧電素子か何か使っていた記憶だけど。

539:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 22:32:32 l9RDpO1Y
出来ないわけがなかろう。
過去も現在も軍事用に死ぬほど金掛けて開発された

540:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 22:43:59 glVv8xdl
水中で喋って、その声が拾えるくらいのマイクなら合格かな?

541:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 23:02:43 nqO3+Yjg
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

542:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 23:07:56 nqO3+Yjg
ちなみに「水中マイク」でググレば、いっぱい出てくるよ。

543:名無しサンプリング@48kHz
08/09/04 23:49:36 I8ij+fzJ
潜水艦に上等なのがついてます。

544:名無しサンプリング@48kHz
08/09/05 01:21:34 J3hd5OV+
(。☣ฺฺ‿ฺ☣ฺฺ 。)

545:名無しサンプリング@48kHz
08/09/05 01:23:09 hsKMH7Yr
>>541
ピエゾエレクトリック(圧電型)
周波数特性 50~4,000Hz

そうだよな、普通の方式のマイクじゃ無理だよな

546:473
08/09/05 04:50:10 jbZHdFrE
>>474
MXL2006を買って使っていますが宅録では十分なくらい綺麗に録れました。
歌を録りましたがコンプとディエッサーを入れるだけで使える感じだと思いました。
(ハイ上がりのマイクなのですが、音を聞いてみてそんなにオンではなくマイクからポップガードまで拳1つ分、ポップガードから口までは歌うとき若干動いてしまうので拳1~2分の間くらいで録っていました)
今のところすごく満足しています。紹介していただいてありがとうございました!
>>478
指向性が強いということは宅録でパソコンの近くで録っている自分に合っていそうです。
余裕があったらこちらも購入してみたいと思います!特性を教えていただきありがとうございました!

547:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 01:22:46 s4TYGdy2
NT2-A使ってる人いる?
どんな感じ?

548:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 08:43:53 SdhPAiqU
かなりクソ

つかC414XLS以下の値段って結局ゴミ

549:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 10:25:51 I7eL+TNz
使い回しがきかないだけじゃない?
プリとケーブルがしょぼいと、どうしようもなくなるけど。

550:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 10:43:09 iohml7Gc
ケーブルは俺的にはオカルトだな…ちゃんと規格どおりに作られてれば。
てかカナレでいいや

551:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 10:50:13 x0ju2XCc
カナレはいいじゃん。

552:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 10:51:26 iohml7Gc
プリはいくらでも金が飛ばせるぜ・・・orz

553:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 10:52:47 OJabyhmw
電源はともかく、マイクやシールドケーブルは明らかに音違うよ。
カナレはダメってわけじゃないけど、ベルデンと比較すると情報量が段違い。
好みがあるのはもちらんだが。

554:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 10:56:32 I7eL+TNz
カナレは悪くないと思うが、マイクに使うならもうちょっと良いのを選びたいな。
楽器もそうだけど、一番ソースに近いところだけは露骨に影響が出るから。
あとは長さか。
マイクからプリまでに5M超のケーブル使う人とかいるしねw

個人的に電源は、ノイズ乗らなくて電圧に問題が無ければ良しとしてる、ケーブル含めて。

555:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 13:36:20 E3fe1Sej
ケーブルで音が違うとは思わん派なんだがな
電気抵抗が~とか言ってんのも温度が数度違えばすっ飛ぶ差だし。
違ってくると言うが、具体的にどういう風に変わってくるのか聞いてみたい。
っていうか100khzにも満たない信号で知覚できるほど劣化したら
デジタル通信なんて不可能だと思うんだが

556:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 13:56:56 yzdIaQmI
>つかC414XLS以下の値段って結局ゴミ

MXL2003とかある。
ゴミではないな。
大げさに言うほど大きな音の差は無い。
URLリンク(testing.holmerup.biz)

557:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 14:03:09 cIICZwXO
>>556
ウチの再生環境が良くないのもあるけど、驚くほどの差はないね。

558:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 14:06:53 I7eL+TNz
>>555
手元に長さの違うケーブルある?
カナレでも何でもいいから、例えば1Mと5Mとかで聞き比べてみるといいよ。
違いが分かりやすいのは、そうだな
アンバランスのシールドケーブルでパッシブのエレキベース、なんてのはどうだろう。

変化の内容については議論がまとまらないだろうけど、
変わること自体については、意見の一致が見られると思うよ。
基本的な傾向としては、
インピーダンスが高い部分ほど影響が大きいこと、
ケーブルの長さも影響が大きいこと、
費用対効果が逓減する(高価格帯ほど差が小さくなる)こと、など。

>>556
MXL2003は十分に使えるマイクだけど、
当たりが狭いというか、良い音で録れるポイントが限られちゃう感じがあるね。
宅録オンマイク用として考えれば便利。

559:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 14:57:52 1b+JBgNK
>>555
ケーブルは信号線と皮膜との間に容量成分を持っているから、
信号は3ページ右側 Vr のように変化するです。
URLリンク(nerve.fb.u-tokai.ac.jp)
角の部分・高周波成分がやられやすいので、ハイ落ちします。
でも、信号レベルが大きければ大きいほど影響は小さくなるので、
気になってくるのはギターのシールドぐらいかな?

560:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 15:41:40 mlK+H8Js
>>555
>>558の言うとおり、最もわかりやすいのはベースギター。
倍音が多いからね。

同じブランドで長さが違うだけだとちょっと難しいけど、
ブランド違うと音違うよ。
国産同士だとあまりわからないかも知れないけど、カナレvsベルデンだと明らか。

電源に関しては眉唾だと思うけど、音は理屈以前に変わるよ。

561:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 18:54:19 8XYIBOQ6
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.sweetwater.com)
なんで日本で買ったほうが安いんだ?
しかも格段に。
エロイ人教えて下さい!

562:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 19:27:16 cIICZwXO
>>561
ユーロの関係じゃね?

563:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 20:28:01 vlQbC5WO
音屋が脱税してるから。

564:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 21:07:48 iohml7Gc
為替だね

565:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 21:10:27 8XYIBOQ6
>>562
それがAKGのとかだったら同程度、Blueのマイクとかは海外のが断然安かったり。
作ってる国によって違うってことですかね?
プリとかコンバータとかマイク以外の製品見てたら海外では価格が3/4くらいになるもんだと思ってたんですよ。

566:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 21:12:17 8XYIBOQ6
>>563
通報…しません。

>>564
うーん、ノイマン、いつか他製品みたいに安くなってくれるといいなあ。

567:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 21:23:01 iohml7Gc
まあヤマハのGPとかヨーロッパじゃふざけた値段で売ってるからなあ

568:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 21:59:13 9bvOtMv0
>>566
おこるとしたら、日本の値段が上がる方向じゃないの?

569:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 12:30:41 e0pPSHX7
>>561
この手の製品はサポートとか手間かかるのに
音家だけ薄利多売なんかやってるからでないの

570:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 12:32:16 gF0V3dcF
通販だからサポとか送るだけじゃないの?
まして海外通販だし・・・

571:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 17:04:22 kN//L4wE
芸術的なくらい話が噛み合ってないなw

572:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 19:03:33 1HFzqKjr
>>569が悪いのだ

573:8まん
08/09/11 02:09:45 sL58A2gt
ケーブルネタです。ブルーのクランベリー.キウイ&カナレのL4E6S 比較テスト
私の機材ではレスポンスはキウイで3kHzあたりがつよめ、クランベリーは結構
フラットで低域のニュアンスよくみえる。私はクランベリーの6Mケーブルを、
切ってラインとマイクに使っています。oyaideケーブルはどんな感じ?

 

574:名無しサンプリング@48kHz
08/09/11 10:26:27 +FiYyTHV
>>561

正規ルートのものでも日本国内の方が安い。これは販売代理店(エレクトリ)
の良心的な価格設定のため(以前Apogeeがエレトリ扱いになったとたん
価格が3分の2くらいになった)。

Sound Houseの価格は、Neumannが一斉に値上げになる以前の価格。
今でもこの価格で実際に購入できるのかどうか疑問。出来るのであれば
海外販売店(メーカー)との特別な関係ができているのだた思う。
一部のSchoepsも海外より安い。

575:名無しサンプリング@48kHz
08/09/11 20:48:15 fqIZgvAf
>>574
なるほど、そういうケースもあるのか。
海外の値段はどのショップもほぼ同じ値段なんだけどね。
それはそうと別売りでサスペンションホルダー 38,800円っての勘弁してほしいw

576:名無しサンプリング@48kHz
08/09/12 19:29:19 MZvyW1NV
ドラムのレコーディングのTopって何使ってます?
定番の451が多いのでしょうか?
お勧めあれば教えてください。

577:名無しサンプリング@48kHz
08/09/12 20:07:47 C2mihZyT
>>576

451で一応いいんじゃない?
87も良く使う。
変わったところでは、Earhworksの3点セットも
すごくいい。クリアに録るのにそんなに多くの
マイクを立てなくてもいいんだと実感できる。

578:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 10:49:59 5Lr0Zln4
414

579:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 17:07:46 MWEXQp4q
414がいい

580:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 21:41:48 ptALssGw
>>576
他にバラで録るものにもよるけどトップとキックスネアだけとかだったら>>578->>579も言ってるように414が良いと思う
タムとかも良く拾うからそれが嫌だったら451か391でいいと思う

581:名無しサンプリング@48kHz
08/09/13 21:42:38 ptALssGw
安価ちょっとみすった\(^o^)/

582:名無しサンプリング@48kHz
08/09/14 00:33:56 BqqiBYzF
>>577
回答ありがとう御座います。
87・・・とか買えません^^;

>>578->>579
414ですかー。

>>580
なるほど。

で、コレより下のクラスになるとどんな感じなのでしょうか?



583:名無しサンプリング@48kHz
08/09/14 00:54:16 YcxC1v9w
451ってドラムTOPの定番なの?
シンバルじゃなくって?
全体を捉えるTOPを451だと金物がうるさくならないのかな。

584:名無しサンプリング@48kHz
08/09/14 08:44:28 roilR6iK
こりゃまたスゲ~のが出てきたな ('A`)

585:名無しサンプリング@48kHz
08/09/15 03:03:32 +xkl9SB5
不注意で通電しているときにマイクを落としてしまいました><
ホルダーが緩んでいるのに気付かず垂直に落ち、落下した高さは25cmくらいなのですが
音質が落とす前と比べて明らかに劣化したような気がします。

大事な収録まで2週間なのですが、メーカーサイトでは修理に2週間かかるとのことで…
一体どうすれば・・・;;

586:名無しサンプリング@48kHz
08/09/15 11:47:47 7KHcYhuV
>>585
保険が出来ると思って、新たに買い足すのがいいんじゃないですか。
この場合修理代以外は損になるわけじゃないので。

587:名無しサンプリング@48kHz
08/09/15 13:41:43 FladZ0s7
>>583
451はよく使うが、完全にセパレートしたmixで考えてる時だね。
トップの鳴りを中心にmixするなら違うの使うかも。
決め切れてないときは、間をとって414を使うw

588:名無しサンプリング@48kHz
08/09/15 22:19:13 wf/gG/BW
>>585
通電していなくても、25cmから落としたら完全に破壊される。
主要部品は全交換になるから、買換えを勧めます。

589:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 00:35:47 KP4Hn/SR
25cmですか・・・なんとも言いがたしですね。
通電中かどうかは関係ないですが、当たった相手が何だったか。
壊れるというよりも、ダイヤフラムまわりの保持機構がずれたりすることの影響が大きいです。
電子部品自体は本体1m落下テストに合格する程度のものが普通ですのでそのくらいのGでは壊れないものです。
新品で在庫があればいいですが、機種によってはすぐには手に入らないですよ。

なお、マイクロフォンの落下時の最低限の保護として、落下してもケーブルが命綱になるようにケーブルをからめ
るのが基本ではないかと思うのですが、タイミングが悪かったのでしょうか。

590:585
08/09/16 05:08:56 CCoIWGI8
>>588-589
そうですか…やはり修理するより買い換えた方が良さそうですね。
当たった相手は下に置いてあった分厚いFRPの板で、野外録音中でした。。
マイクはAT825で、フィールドレコーダーに繋げて手持ちで録音している所でした。
落下するときとっさにケーブルを掴んだのですが、確かに当たったようでした。
微妙に宙ぶらりんになったような感触はあったのですが…

591:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 09:13:12 KC/pSm3r
>>590
AT825ってエレコンだろw
構造的にはそんな衝撃で壊れるとは思えないのだが・・・冠水したとかなら判るが。
少なくともユニットが壊れる様な保持方法じゃないと。

一度メッシュを外してみればいいじゃん。たぶん気のせいだと思うよ。

592:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 11:06:44 +zac9YJE
|_∧
|・ω・)
とノ

593:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 22:37:07 KP4Hn/SR
825だったら壊れてないと思うよ。
標準的な1m落下テストやってるはずだし。

594:名無しサンプリング@48kHz
08/09/17 00:17:37 5YQ3G+so
落としたかぶつけたかして少しネットがゆがんだu87iってどれくらいの価値があるかな?
音は大丈夫だと思うけど。

595:名無しサンプリング@48kHz
08/09/17 00:31:51 U0xp/ma7
>>594
本当に音が大丈夫であれば、流通相場の20万-ネット交換代≒13万くらいじゃね。
まあ、ネットが逝ってるU87iで音が大丈夫な奴自体有り得ないと思うがw

結局は購入者もOH前提だと12万くらいは掛かるだろうから、
売りで6~8万逝けば御の字。

596:名無しサンプリング@48kHz
08/09/17 00:38:31 4PqhRb9n
ヴィンテージっぽくていいじゃないか。

597:名無しサンプリング@48kHz
08/09/17 09:38:33 W8yB+zqa
>>595
そっか。やっぱそんなもんだよね。サンクス。

ところで昨夜、ケーブルの聴き比べをやってみた。
物はカナレL4E6S、モガミ2534、VitalAudio VAM265、Belden1192A。
長さは10Mくらい。カナレはハンデをあげて5M。w
マイクはSM58と、1万円ちょいのコンデンサ、ラージとスモール。
いやー、音の違いにびっくり。やっぱBeldenはさすがですた。
安いマイク特有の中高域のネジレや10KHz近辺のうるささが無い。
ラージはカナレで聴いて気に入らないから売っちゃおうかと考えてたけど、
Beldenの音聴いてやめた。w
モガミはBeldenより高域寄りだけどまあまあ結構いい。Beldenと使い分けてもいいかも。
Vitalはカナレよりちょこっといい感じ。
あれだけ売れてるカナレは・・・うーん、もっとがんばって。



598:名無しサンプリング@48kHz
08/09/17 09:55:00 Fc7hAb0a
正直U87iでネットが逝ってたらジャンク扱いするな、俺の場合w

カナレは機材用ケーブルとして使うんだよ。
信号レベルが大きいところ。

599:名無しサンプリング@48kHz
08/09/17 10:07:33 Rm76Z0Zb
カナレのL4E6Sってマイクじゃだめなの?
正直、差が余りわからないんだけど、プリとかが1ch10万くらいのミドルクラスだとわからないとかあるのかな?

600:名無しサンプリング@48kHz
08/09/17 10:17:59 Fc7hAb0a
ダメなケースもある、というのが正解に近い。
差が出にくいソースで比較したら、あんまり分からないし気にならないからね。

まあそんなに価格差があるわけでもないし、
個人的にはあえてカナレを使わないでも、というのはあるw

601:名無しサンプリング@48kHz
08/09/17 10:20:59 Rm76Z0Zb
んーベル伝にしようかなと思ったんだけど、アレって自分で半田付けしないといけないじゃない?
で、半田が芋半田というか何も知らないでやってみて不安だったからカナレにしちゃってるんだよね。。。

602:8まん
08/09/17 18:38:03 sqzuFz8A
A/DとMTRを買い換えるまで、ケーブルの差はあまりワカランカッタ。。。。。

603:名無しサンプリング@48kHz
08/09/17 21:31:31 W8yB+zqa
>>599
まあ>>598と600の言うとおりだね。
よっぽど爆音で耳が逝ってない限り、ケーブルの違いがわからないってことは無いと思うよ。
PAだと全部揃えるの大変だけど、宅録ならいいケーブル使ったほうがいい。

>>601
1192Aは芯線が熱で溶けやすかった。
ちょっと作りにくいかも。
単芯のシールドは大丈夫なんだけどな。

>>602
チェックしたのはUA-25とテクニカのヘッドフォンです。
DAWは使わないでダイレクトモニターで試聴。

604:名無しサンプリング@48kHz
08/09/17 22:06:43 U0xp/ma7
そんなにケーブル神経質になる必要があるかなぁ?
変化するとは言っても極小だし、もっと大きな変化要素が沢山あるから。

個人的にはベルデンの固い芯線被覆ケーブルが好き。しかもメッキの奴。
癖はあるけど経年変化が圧倒的に少ない。
作業性はxx-OFCとかと一緒で最悪の部類だがw

605:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 00:53:03 iAbUdrw7
SONYのECM-56Pってマイクを譲ってもらいました。
資料がまったく見つからないんだけど、
これってそのまんまミキサーに刺してファンタムかけて大丈夫?
ホットとコールドが逆とかない?


606:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 01:28:16 IgGLjOia
>>605
SONYだからな。電話して聞いてみ。

607:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 01:57:08 rIM+iLcd
友人にSONYの某部の部長をやっているのがいる。
買ったSONY製品に何が起こっても奴は「はい、SONYですから」と言いやがる。

608:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 03:14:59 wlGq9T5L
それはあなたが相手にされてn(ry


マジレスすると、ソニーとキヤノンの安物はすぐ壊れる。
プロ用と明記してあるごつい製品を正規取扱店で保守契約付きで買えないような人は客じゃないと言っても過言ではない。

609:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 10:09:35 smjXOdtn
>>589
う~ん、、、
基板(基板そのものおよび銅箔やハンダ等)がひび割れるから、1mの高さから床に落ちた物は事故品扱いで処分したほうがいいぞぉ…。


>>593(こいつは589と同一人物w)
お前は親から1m落下テストを喰らったのか?
どう見ても頭が正常ではないのでこの先生きのこれるかどうか心配だ。

610:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 10:31:58 r/PdoJ3H
>>609
不良品や経年でボロボロじゃなきゃ基板なんか普通は壊れねぇよw
エレコンマイク1m落としたくらいで基板が壊れていたら車で運ぶのすら無理だ罠

AT825の構造も知らないで良く嘘が吐けるな。

611::[Fn]+[名無しさん]:
08/09/18 11:22:13 C77OqZVT
>605
普通にファンタムかけて大丈夫だよ。ホットとコールドが逆かと言うのは、2番3番のどちらが
ホットになっているかと言う意味だろうけど、ソニーの場合は大抵2番ホットになっているはず。
ただし前のオーナーが自分の環境に合わせて3番ホットにケーブルを直している場合もある。
その辺は自分で確認してみて。

612:8まん
08/09/18 11:32:30 9XYf2GCv
カナレL4E6S,私のマイクやシンセやシーケンサーでも基本的な音質かわらない。
つまり+4dBの機器にしか使えないのだろか?



613:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 12:15:59 smjXOdtn
>>610
AT825のプリント板は、金属製の筐体に対して、どのように固定されていますか?

614:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 15:57:15 yLyDDJkw
ネジかな。
勘違いしてるかもしれないけど、質問者が落としたというのは、25cmだよ。
こんなんで基板がどうこうなる事は、まずないと言える。
気のせいなんじゃないかな。
もしくは、壊れる低い確率に運悪く当たって壊れたのか?

615:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 17:59:33 r/PdoJ3H
>>613
確かスリットに挟む構造、そしてキャノン側ピンに直接半田と
ネジ(これはトランス重量を受けるサポート的)で固定だと記憶。

トラブルの原因になりやすいのは
ユニットへの配線とユニットの保持方法とユニット自体の振動膜の止め方。
エレコンマイクは膜を融着するか接着する場合が多く、配線もカプセルに一度接着してある。
現実的に問題となるのは保持方法のみ。

616:名無しサンプリング@48kHz
08/09/18 21:52:29 smjXOdtn
>>614
基板は何ともないように見えても、よーく見ると、実はパターン(銅箔)が目に見えにくいほどわずかに
剥離していたり、剥離した部分に髪の毛よりも細いようなヒビが入って断線状態になっていたりします。
なんともない場合が多いのは事実ですが、そういう態度で機材に接していると、肝心なとき痛い目に
遭うよ~。
マイクコードの銅線は切れにくいけど、パターンの銅箔はものすごく切れやすい。
最近のプラスチック筐体は本当に強くて割れにくいが、ハンダは意外と割れ/剥がれやすい。

>>615
実際にバラした貴重なレポートありがとうございます。

床に落としたカプセルは、肉眼で見える範囲の外見が変わっていなくても…。
まぁ、人によってはそれもオカルトの一種に感じるだけだろうから。書くのやめとこ。

617:名無しサンプリング@48kHz
08/09/19 00:43:14 PgJzOx3D
「基盤」にどきどきするのは俺だけですか

618:名無しサンプリング@48kHz
08/09/19 01:27:15 ++ZDYsWn
あの、、、、その、、、不潔です!

619:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 01:09:21 dkhjSWto
よーし、C214買った人はおらんか?

620:605
08/09/20 09:35:29 +3rFfHfp
>>606 611
サンキュ。
よし、試してみるかと思ったら
マイクから出てるケーブルのキヤノンコネクタがメスなのね
オス-オスのケーブルなんて持ってないのでしばらくお預け..

621:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 15:56:46 CAVvK1o1
買いましたけどC414を使ってしまうのでほとんど出番ないです。
痛まないうちにヤフオクにでも出しますわ。
じゃ、なんで買ったのって聞かないで。

622:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 18:04:43 CnbGf98+
>>621
使いたくないくらい癖が有るの?

623:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 22:07:56 NX3gssqo
本妻も愛人も同じタイプじゃ意味が無い

624:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 22:37:09 CAVvK1o1
微妙にC414の方が馴染むし良く混ざる。
214の方が特徴が誇張されていてピークも強い。

625:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 22:47:30 NWf2Q9FE
言葉から察するとC214はTOPに面白そうな感じなの?
それともTOPでも使えないと言う結論なのかw

626:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 22:53:35 GpCgwF+M
414もってる人はいらんでしょ。
あれは414欲しいけど高くて買えない、単一しか使いませんけどって人向け。

627:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 23:01:51 dkhjSWto
214試したけど、製品説明記載されている様に宅録(小さいブース)レベルでの録音なら問題ないと思う。
逆に単一だからそれ以外だと使い道がない気がする。
とはいっても用途が広くなければ十分使えるかなって感じた。



628:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 23:16:18 CAVvK1o1
音のクォリティという点でC214はC414を抜いているわけではないので、
はじめてC214クラスのマイクを手にした人にはいいマイクだと思うが、
以前からC414を使ってる人にはいらないマイクだとも言える。
C214が1本25万円するんだったら話は違っていたかもね。
そういうの出して欲しかったね。

629:名無しサンプリング@48kHz
08/09/20 23:57:44 J8xHrlQq
金貯めて414買おうよ
悩みが減るよ


630:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 00:42:07 a7xNXjT0
ていうか414も買えないとか音楽なめてるとしか言いようがないけどな

631:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 01:10:00 a38bsDh2
いやいやそういう言い方はマズイよ
RODE親衛隊が湧いてくるよ

だからC414を買おうよ
音楽に集中出来るよ

632:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 03:15:11 U+BzR3Gr
414か214かなら414を勧めるが値段からしたら十分なクオリティだと思う。

633:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 03:59:52 cDpspWnH
414って2種類あるけど
214はどちらを元にしているの?

634:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 06:36:00 qojljP2r
414の2機種の違いがよくわかりません。
解説してるとこないし。
おしえてください。

635:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 07:57:59 MCcGA+tn
本家に解説してるぞ

636:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 08:17:12 z7v0qc6M
本国のAKGサイトに、各マイクがどの楽器に合うかまとめたpdfの表があるから
それ見たら良く分かる。基本特性は同じだが色の付き方が違う。周波数特性デ
ータ見れば、なるほど、そういうことね、ってことになる。

簡単にいうと、一方がベースモデル、もう一方が色づけモデル。
答えは簡単にみつかるから、自分でさがしてね。


637:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 08:25:01 DWnFCUms
>>630
人生、または人間をなめてると言える。

638:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 00:07:02 6tdjwiuR
いいよ
おれはAT5050で満足だ

639:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 00:38:00 6tdjwiuR
あ、AT4050の間違えね

640:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 00:46:39 Wtz39n1k
ここで414使ってる人って種類何使ってる?
やっぱりVo録り?


641:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 02:32:37 W3nvyHyW
Vo.414B-XLⅡ

642:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 05:03:42 ue61J74t
414ってどっちかっていったらオフのトップ向きじゃない?

643:名無しサンプリング@48kHz
08/09/24 17:34:46 HIp4X127
んなこたぁない。

まぁ狙う楽器は個々違う訳だし好みもあるけど。

644:名無しサンプリング@48kHz
08/09/25 07:26:16 3SgDVtKS
C214試してみてぇ!

645:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 21:46:40 OwbiWVNU
さっさと買いましょう。

646:名無しサンプリング@48kHz
08/09/28 23:28:26 bs7iNTPx
631の

> だからC414を買おうよ
> 音楽に集中出来るよ

その通りだった。
ステレオペアで23万はちょっと痛い出費だったが、その後、「オレはこれでやる」と吹っ切れた。

このスレを覗くのも久しぶり。

647:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 06:49:25 XK0QtnVx
C414XLSとC214ならどっちが男性ヴォーカルにいいと思う?

648:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 00:00:00 4nrgM1Mz
男性ヴォーカルゆうてもねえ、いろんな声質がいるで。

URLリンク(www.coara.or.jp)

649:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 15:41:11 /U7zgWU9
そうだなぁ福山雅治とかかな。

650:名無しサンプリング@48kHz
08/10/01 23:07:08 jCfiKpAq
米良みたいのもいるし・・・

651:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 20:37:08 MNazlEIM
コンデンサマイクって湿気に弱いとよく言われるけど、
実際に湿気ると具体的にマイクはどうなっちゃうの?
そして復活させる方法ってある?

652:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 20:50:29 /J3wA5+g
結露して乾いてもあとが付くとか、カビが生えるとか。
クリーニングは可能らしい。
棒型なら簡単に交換できるカプセルもあるが。

653:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 20:52:30 MNazlEIM
音には具体的に影響がでたりする?

654:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 21:20:21 EFP6eIN1
明らかに違いが分かるくらいになると、取り返しのつかない状態だったりするw

655:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 21:28:09 BJXCiyyX
でも、知り合いのプロに「ちょっと湿気った位がきもちいい」って言う人がいた。

656:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 22:22:09 EFP6eIN1
それは多分スタジオの環境のことじゃないかな?
湿度によって音が変わるという意味で。

マイクが湿気るのは、例えばギターで言うと弦が錆びるようなもの、だと思う。

657:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 22:34:08 BJXCiyyX
>>656
多分。今度詳しく聞いておくね。

658:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 22:52:17 vaQA2zty
CADのe100とかe300ってどうなんでしょう?
kickとかVo系でPfとか弦モノには向かないのかな?

このクラスなら素直に214とか狙ってたほうがいいのですかねぇ・・・。

659:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 23:19:23 sVlTXhpu
658
試せばいい。

660:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 04:50:53 uivPtXAo
湿気がつくと高域が削れるよ。
良く言うとまろやかになる。
ヴィンテージものなんかはそういった経年結果によるサウンドが良しとされてる部分もあるから
あながちダメなこととはいえない。
新品の高域がキンキンのものも古くなったときにはいい音が出るようになるかもしれんよ。

661::[Fn]+[名無しさん]:
08/10/03 12:02:30 bsZzlxbX
コンデンサーマイクが湿度にやられると「ボソボソ」とか「ガサガサ」といったような
ノイズを発生させる。たいてい乾燥剤とともに密閉できる容器に入れておけば
そうしたトラブルは解消されるが、その湿気の程度がひどい時は復活するかどうかは
わからない。

662:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 14:52:11 ELx7aac/
>>661
> コンデンサーマイクが湿度にやられると「ボソボソ」とか「ガサガサ」といったような
> ノイズを発生させる。

どういうメカニズムで発生するんだろう?

663:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 16:19:17 IO3vqSjY
湿気を帯びると、ダイヤフラムの質量がかなり増えてしまう(相対的に)
そうすると、静電容量の変化量も変わってしまう訳だから、
必然的に音が変わってしまう。
クリーニングは自分でも出来るけど、失敗したら泣きそうになるから、
業者に頼んだ方が良いぜ。
ただし、安価なマイクなら買い換えた方が安い。

664:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 16:53:04 PdHRuljA
俺はダイアフラムが部分的にヨレて振動特性が変化するもの、
と理解しているけど。

665:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 17:46:30 HNmJkexm
逆に乾燥させすぎってあるの?

666:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 17:53:43 +DtJsREe
マイクも楽器も乾燥する分には困らんと思う。

ただ歌う人間には乾燥は良くない

667:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 18:13:35 BoAxuJ1Z
木の楽器なんかは乾燥させすぎも良くないって言うけどね

668:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 20:30:20 HhprIROr
>>659
試す場所がないですよ・・・
両方買う金もないし。

669:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 22:22:37 AMY050Ri
>>658
E100三盆でPfばちーりだったぉ
みなおした鴨
日本語でおk(w

670:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 23:50:49 mBLOGafa
乾燥させると良くないよ

671:名無しサンプリング@48kHz
08/10/04 01:13:08 D1Yn/jEy
>>669
え。それ本当ですか?

アレってどんなキャラなんですか?

672:名無しサンプリング@48kHz
08/10/04 08:17:22 PtpIqfUg
楽器は湿度管理難しいです>>665

個人宅ですが楽器庫とスタンウェイ置いているピアノ室は365日ぶっ通しで湿度コントロールかけてます。
いい加減なことしてると調律師に見破られます。
しかし、楽器にもよるんじゃないですか。
普通の人は適当に管理してるというのが普通でしょう。



673:名無しサンプリング@48kHz
08/10/04 10:55:16 0Ups1HRn
俺はEギターは部屋でそのまんま壁に掛けてる。(←梅雨時は1、2週間に一度調整出しに行く)
マイクはケースの中。使う時だけ出す。

以上。


山岡家行ってきますノシ

674:名無しサンプリング@48kHz
08/10/04 11:08:00 VfzYb4+Q
乾燥させすぎると木は反るしゴムは傷む

675:名無しサンプリング@48kHz
08/10/04 13:37:43 XOulAY7j
その点金管楽器は気楽だぜ
水滴が残ったままとかにでもしない限り問題なし

676:名無しサンプリング@48kHz
08/10/04 14:15:46 PtpIqfUg
でも、ちゃんとふき取っておかないとテメエの唾が酸化して臭くなる。

677:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 02:06:16 haHFC6gx
一緒に風呂に入れるのは何管楽器だっけ。

678:名無しサンプリング@48kHz
08/10/05 05:18:00 yNNE5Dk4
>>672
リビングにピアノ置いてある家とかあるけど、あれって大変なことなんだな

679:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 08:49:51 oUEZV91M
>>678
うちのKWAIの安物中古アップライトなんて半分猫のベッドだぜ?

680:8まん
08/10/06 11:44:27 JMVwQI5p
アコギを録るのに小径ダイアフラムが良いと聞きます。私は持ってないので
本当はどうなんだろか? 経験者求ム。(18才以上)


681:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 12:02:29 htWrtjv1
>>680
まあプロはそうしてますよね。C451とか

682:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 12:43:39 0UpN7rTH
>662
ボソボソ音の発生メカニズムについてははっきりいってよくわからない。
しかし、中身がハイインピーダンス回路であることから、湿気をおびることに
よってハイインピーダンスが保てなくなり、一部で不規則に電流が流れることによって
生じるのではないだろうか?

683:名無しサンプリング@48kHz
08/10/06 14:02:10 wwwXz2yb
>>679
それはハワイ系のブランドですか?w
まあネコは人間より偉いのでしょうがない。

>>680
小径ならなんでもいいというわけではない。
大口径マイクの中にもアコギにはまる機種はある。
ある程度予算がないとマイクを選ばせてもらえない、という一言に尽きる。
ビバ資本主義。

>>682
ご幼少の頃、冬になるとコンデンサマイクのボソボソ系ノイズが増えるような気がして、思いっきり部屋を加湿したことがあった。
結果はご想像の通りw

コンデンサマイクを出しっぱなしにしておくのは本当によくないことだ。

ダイナミックマイクは中途半端にしまい込むと、棚の奥でひっそりカビてしまうのでスタンドに付けっぱなし&部屋の真ん中に出しっぱなしにするのがいいかも知れん。

684:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 14:31:10 9i09o0uj
うちは30パーセントをキープしてるドライボックスに入れてる。

いいのか悪いのかはわからん。

685:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 15:00:23 OGIXOw6c
>>684
ドライボックスは仕事で使う物保管するにはいいよね。
良いか悪いかは別にしても、環境を一定にする事はトラブルシュートの時に非常に役立つ。

個人ならば身銭切るだけだから関係ないけど。

686:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 11:24:17 CMyQs9bJ
年に2回ほどしか外で撮らないなら風防って要る?
経年劣化でボロボロになるイメージがある。
靴下じゃだめですか?

687:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 11:45:06 kznR9aL0
靴下かもしくは無しで録ってみたらいい。年に多い少ない関わらず必要なときは必要だから。

688:774サン
08/10/08 13:54:01 fN2Xpaf9
鉄のポップガードとナイロンのもの。穴の大きさ、目の粗さでどんな違いが
でるのでしょうか?  >>683さま 今年色々音楽機材買ってしまったので、あ
まりつっ込まないでネ。 あ-ビバビバ

689:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 13:55:06 I6oFvms3
脱線するけど、機材を新調するときは予算をギリギリまで使い込まないのがコツだよねw
予想外の出費が付き物だから…

690:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 14:11:55 x4TFlGk2
>>689
それってシステム図書いて無いから
ちゃんと商品リストアップしてないだけじゃね?

691:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 14:38:17 I6oFvms3
いや、そういう意味じゃなくて、例えば相性問題とか。
後は実際に使い込んでみないと気付かない、ちょっとした不満点とかもね。
ま、余ったらケーブルでも買えばよし。

692:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 15:05:37 kznR9aL0
厨房がドラム録りをしたいといってマイクやマイクスタンドのこと考えないで
MTRを買ってしまうようなもんだな。
結局マイクが疎かになってしまい、それだったらフィールドレコーダーで一発録りのほうが
マシだったんじゃねーかみたいな

693:774サン
08/10/08 16:50:20 KDyCrwkq
家に有るのはAKGのナイロンとBLUEのメタル、ブルーのは目が細かく小さい
デザインは最高でも付属品なのでマイクとの距離が調整できない。ポップ
ノイズを避けるには離すしかなかった、安売りのメタル製は穴の数が少なく
心配。相性はあるだろうけど材質や形による音の傾向もあるはず...
判ったよ 次の給料で...本当にここは質問スレかな


694:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 22:01:06 QqWmpdZt
BlueのBaby Bttleに付属していたポップガードは効果なかった。
ポップガードとしての役目は果たしていなかった。
ボーカリストによっては、上手く吹かないで歌う人も居るんだろうけど。
だから、布製のポップガードを使ってます。

695:名無しサンプリング@48kHz
08/10/09 14:41:40 AL8ZsVLt
現在、ベリのB1を使ってます。
使用用途はボーカル録音(女性)のみです。

次は予算的に
オーテクAT4040,
RODE NT-1AおよびNT-2A
AKG C3000B
あたりを狙ってるのですが、それぞれどういったキャラがあるんでしょうか?

696:名無しサンプリング@48kHz
08/10/09 22:43:04 MznGUdC4
>>695
うわぁ…。

とりあえず、ここは質問スレではないとだけ言っておくよ。

697:名無しサンプリング@48kHz
08/10/09 23:16:12 MjO6kD5f
じゃあ何を話すスレなんだ

698:名無しサンプリング@48kHz
08/10/09 23:23:34 iD5zZgYv
実体験を持ち寄るスレだと思います。


糞質問は専用のポリバケツがあるだろ。
無尽蔵に飲み込んでくれる素晴らしいゲロ袋。

699:名無しサンプリング@48kHz
08/10/09 23:50:09 TR1uR+I+
>>680とかには突っ込まないで>>695は突っ込むのか。
意地が悪いよお前ら、特に>>696>>698。人格がおかしいと思う。
虫の居所が悪かったのか?世の中不景気だからな。

700:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 01:24:07 GQIxlysZ
お金が無いと卑屈になるからな。

701:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 02:12:47 liDgNjcn
>>695
AT4040おすすめ。
AT4050もっとおすすめ。

RODEも検討してるぐらいならMXL2003とかでも良いのでは?

702:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 10:20:48 yjaXIzwr
RODEは無いな。


703:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 21:25:01 XJWfzZGY
皆さん、所有しているもので一番のお気に入りってどれですか?

704:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 21:45:08 oVveWA8N
>>695
>>701と全て同意権。
AT4040はいいよ。RODE買うのは金の無駄なのでMXL2003の方が安くてより良い。
金ないならMXL2003。お金別に気にしないならAT4040。
ま、AT4040も安いけどな。

>>703
最近ハマってんのがBlue Kickball。
不思議と色々なソースに対応できていい結果がでる。まじ。

705:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 22:29:16 09E7RoxE
HAのインピーダンスも気にしないとねー

706:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 22:41:15 MvN1itmH
MXL 990か MXL770 で悩んでいます。。

今RODE NT-1Aでボーカル、アコギを録ってますが結構ハイがきついので
買い替えを考えています。
MXLならMXL2006などが評判いいようですが、MXL990やMXL770はどうなのかな。
全然話題にものぼってないけど。

707:名無しサンプリング@48kHz
08/10/10 23:04:36 M1HCQiae
MXL990は知らないけど、
770は相当いいよ。多少ザラつくキャラクターが俺は好き。
ハイもキンキンしないしね。

このスレのみなはどう感じてるかわからんが。。
少なくともRODE NT-1Aよりはいいんじゃね?

708:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 13:21:44 +Xzn2/8V
MXLってNT1-Aより安いのにいいのか・・・
NT1-A買った俺涙目www

709:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 13:42:49 9NVAXxqh
>>708
何をいいとするかだろうけど
NT1Aはこのスレでも皆評価低いよ。

710:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 13:43:10 JLmEYjhN
RODEは過剰宣伝。
MXLは宣伝する人いないから知られてないだけ。

711:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 13:50:26 wH7LuPKJ
>>710
あれなんなの?
音屋とRODEが結託してんの?

712:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 14:09:15 JLmEYjhN
輸入代理店だから宣伝するのはあたりまえですがね。
広告見ていると明らかに作為が感じられるから買いたいと思わないですが、
あんなんでも買っちゃう人はたくさんいて売れてるんだから、あれはあれでいいんじゃないの?
でも長期的に通用するブランド作りという点では評価は微妙でしょう。


713:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 14:48:53 9NVAXxqh
>>712
でもいろんな事実賞取ってるらしいし。
よくわからんなぁあれわ。

音屋むかつくわ。

714:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 15:05:37 RiEEbJYz
RODEは物が悪いんじゃなくて、売り文句とのギャップが問題なんだよね。


715:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 15:12:02 wH7LuPKJ
>>714
10万を超えるマイクにも匹敵!いやむしろRODEの方がいい!

みたいな感じでしょ?w
ありえないっつーのw

716:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 15:13:00 wH7LuPKJ
でもMXL990やMXL770はルックスかっこいいなあと思いつつ、
このスレでもレビューないし踏み出せない。

717:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 15:14:44 RiEEbJYz
いや、ごく限られた条件下では、それがありえるからタチが悪いのよw
汎用性が低い、個性的なマイクだということをちゃんと認識してれば
確かに使える場面も無くは無い。

俺は嫌いだけどなwww

718:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 15:43:39 140o50VE
NT-5をハットに立てると プスッ・プスッ と、軽やか・歯切れがよくて俺は大好き。
RODEはコレしか持ってないけど。

719:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 16:01:17 wH7LuPKJ
>>717
ちなみにMXL990やMXL770はどう思う?

720:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 16:03:01 N31AXhaC
>>719
MXL770はギターとかの録りに使ってるけどいいよ。

721:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 16:42:38 wH7LuPKJ
>>720
アコギ?男性Voはどうかな?
買ってみようかな。
MXL990の方がルックスは好き。

722:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 17:11:32 N31AXhaC
>>721
声はわからん。B-2Pro使うから。

723:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 17:49:52 Dx+F2vti
女性Vo、あまり声を張らないような曲でMXL990借りて使ったことあるけど、
なかなか良かったよ。MTR付属のマイクプリでも、かなり繊細に録音出来た。
後処理が凄く楽だったなー。
同じ機材でRODEのNT-2Aで男Voを録ったら、大変な音になった。
マイクが壊れてただけかもしれんが…あくまで俺の感想だけど。

724:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 18:09:41 9NVAXxqh
>>723
大変っつうのは言い過ぎだな

725:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 22:47:47 cw+JDfSG
MXL990と比べて大変な音て、確かに言い過ぎ
てか、いちいちそんなくだらん嘘を書くなよ…
じゃなきゃまずその男Voの力量の問題だな

RODEは海外でのほうが評価高い感じがする。声も太いからなのかなぁ。
俺はあんま好きじゃないけど。
安物だったらStudioProjectsのがあんま変なクセがなかった気がする。

726:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 23:18:10 wH7LuPKJ
>>725
大変な音ってどんなのか知りたいけどな。

727:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 23:29:23 t1nsD5XB
「あまり声を張らないような曲」「MTR付属のマイクプリ」「かなり繊細に録音出来た」「大変な音になった」等々・・
MXLとRODEは関係無しにな~んか低レベルな次元のニオイがプンプンするのは気のせいか・・
ここでよく出てくるRODE信者・AT信者もうざいが、そのアンチもそれ以上に胡散臭いんだよな
定期的に現れるよな

728:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 23:57:09 U2eOAhou
単純に過剰過ぎるんだよ
Rodeを過剰にこき下ろして
他の対象物を過剰に誉めるパターン
両方の特性を本当に知ってる人間にすれば
そこまで違いは無えよW ってとこだろう

729:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 23:58:30 zAIJXXyR
とりあえずC3000Bで大概大丈夫だと思うが。
それ以上求めるなら部屋や素材が良い物じゃないとあまり意味はないw

730:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 00:03:16 4R8pzdSo
MXLもRODEも値段にしては大変頑張ってるよ。
優劣はねえよ。

たのむからバランス感覚ない表現しかできない奴は発言スンナ

731:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 00:14:59 DY10KSbU
MXL-770は価格から考えれば優秀だと思うがな。
ローカットもパッドもついてるし、
しっかりとマイクキャラクターもある。

732:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 00:21:45 DY10KSbU
ちなみに、
俺は結構物欲が過ぎるので、結構コレクションしてる。
上に出てるMXL-770とAKG C3000Bで比べると、
まぁ何をもっていいとするかだが、それぞれ「いい音」で録れるのは間違いない。

MXL-770はザラつくとよく表現されるが、
柔らかい音色のクセにザラつくキャラクター。
AKGの方は、結構クセが強くてボーカルにはピッタリだとは思う。

もう好みの問題だが、
俺は声もアコギもMXL-770で録ることの方が多い。
なんかロック的になるんだよな。ドンシャリ感が。

RODEのNT1-Aはガッカリしたがな。
世界で一番売れてるとか言ってるが、正直質が低い。

733:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 00:54:34 IimexKnw
>713
賞ってのは開催する側が意味無く金出して賞金とトロフィー渡すような
無駄なことしても意味ないでしょ?
何故開催されるのかわかるかい?

どの世界でも賞にはスポンサー(出資者)がいるのよ。受賞するところがスポンサーなの。
これが資本主義経済の基本。

734:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 01:50:48 fJcY5tCy
>>733
それは言い過ぎ。
馬鹿じゃねーの。

735:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 02:06:14 fJcY5tCy
>>733
おまえは馬鹿。

736:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 02:12:03 uhhTvYc1
ドラムセットのトップとアンビ、パーカッション、民族楽器系は
よくRODEのNT2と黒くて細いやつ(すごい安いやつ)をよく使ってるよ。
粒のとらえ方が個人的にすごく好み。この用途に関しては87、67より最近頻度は高い(俺の好みでだからあしからず)。
他の用途では使う機会は少ないけど。
文句言われたり突っ込まれた事も今の所特に無いから、「大変な音」では無いかと思う。
MXLは自分では使った事ないけど、素材は聴いた事ある。
良い感じで録れてたと俺は思った。

>>733
ちょっと的が外れすぎてて何を言わんとしてるのか?だけど
反資本主義なのはわかりましたから、目頭立てないで
まぁここではマイクの話しをしましょうよ

737:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 02:16:49 jgxnM5GW
>>713の音屋むかつくってのはお門違いもいいとこだな。

738:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 02:21:08 rP0/Csqd
また流れが変な方向になりそうな予感。。
もう、ほんとアンチRODEの奴ウザイ、あきた
スルーしてりゃあいい気になってワケわかんない事言い出すし
RODEサイテーで良いからさ、もう来るなよ

739:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 02:29:51 jgxnM5GW
別にRODEの肩持つわけじゃねえが、
全部RODE叩く奴から揉め事が始まってるだろ。

それ棚に上げて反論のほうだけ叩いてんじゃねえよ>>734-735

740:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 02:30:37 jgxnM5GW
>>736もだよ。

741:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 02:56:41 ZG47iieg
RODE云々以前に、この業界の賞やレビューって広告だよ。
どの国の賞でも・・・えげつなさのレベルの違いはあれ、
受賞するのは毎年各メーカー持ち回りだし、出版社が絡んでいるものは広告の量と・・・
協賛して賞に参加しないと取れないし、賞とったからってフーンって感じ。
ま、倖田やハマーがレコ大とるようなもんだ。営業的にはネタになるけどね。
信じてる奴もいるわけだし。
広告出せてるってことは売れてるからだろうけど、だからって性能が、ってわけじゃない。
レビューは広告とバーターだし、数行のパブ記事だって営業絡み。
無条件で載せてくれるのはメーカー・代理店の移転情報くらいって言うと言い過ぎかもしれんが、
基本はそんな感じ。


742:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 03:07:26 jgxnM5GW
いちいち広告を真に受けて、ガッカリしたり腹立てたりしてる奴がめんどくせえ

743:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 03:40:52 ej5In+2U
今は情報が多すぎて、自分の耳で確かめた上で好きか嫌いかも
判断できる奴が少ないわな。
選択肢も多いし、安くてそこそこ満足できてしまう機材も増えたのもあるだろうけど。
買う前に情報に惑わされるからなかなか買えないんだろう。

情報過多がステレオタイプの意識を推し進めるんだろうな。
RODEがダメという情報が多ければ、たとえその音が好きな奴でも
ダメなように感じてしまうとか。

好きなのを適材適所で使い分けられるようになるのが一番だ。

744:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 09:45:41 fJcY5tCy
クオリティは、
MXL770 >> NT1-A

745:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 10:34:56 G9xALSl7
RODEは胡散臭くて使った事無いけど、今、家にあるMXL770、2003、
ベリンガーB-1、B-2Pro、AUDIX F-15はどれもアマチュアの自分が
使うには充分すぎる。

746:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 10:36:31 fJcY5tCy
>>745
アマチュアが買い過ぎ
自重しろ

747:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 10:58:59 /7Cx8ilr
自分的には RODE NT2-A >>> AT4040 。
だってNT2-Aでとった音をEQでハイ削ったらAT4040と変わらない音になる、しかも地味~な。しかもAT4040の方が数万高い。
ハイ上がりなのは誰しもが認めるけどNT2-A一本で取ってまったくいじくらなくても全然イケます。サックス取ってる者ですけど。

>>736

細くて黒くて激安はM3ですよね。私はライブをM3×2本で取ってますが志向性が強いのでセッティングは毎回試行錯誤です。
知り合いのエンジニアの方でM3まとめて十数本かった人がいます。激安なのに頑丈だし音がいい。

NT2-A、M3を購入する前にココにも相談させて頂きましたが、間違いの無い物を買ったと感じてます。
次買うならK2ですね。でも実際、真空管ってどうなんでしょう?


748:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 11:40:32 fJcY5tCy
↑うざい

749:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 13:25:31 G9xALSl7
>>746
全部合わせたって10万円行かないっすよw。
アマチュアの趣味の範囲内の額だと思うっすけど。

750:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 13:42:59 DY10KSbU
>>749
っすよ。
その言い方きもいっすよ。
思うっすけど。
思うっすけど。っすけど。

751:723
08/10/12 16:57:47 BotM2uxo
残念ながら、アンチRODEでもMXL信者でもないけど、ちょっと書き方が悪かったかもしれない。
文章よく読めば分かると思うんだけど、多分あのNT-2Aは壊れてたんだと思う。
Voの力量とか部屋の特性、マイクプリとの相性もあるかもしれないけど、
変なピークだらけでどうしようも無かった。
皆RODEの話になると過剰反応なのね。ちょっと気をつけます。

>>727
どの辺が低次元なのかな?
マイクを参考にする際、こういう情報は必要でしょ?

752:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 17:08:54 mWdDmFHb
各人の技術レベルも分からない場所で主観に偏らざるを得ない音質レビューは
初めから当てにならないからというある意味真っ当な意見。

そういう発言を真似したがる中二病患者の少しずれた発言。

見分けるのは難しいし何よりここは2ちゃんねる。
期待できない事情もある。

753:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 17:29:38 TVB04JfE
例えば他のマイクを知らないで試聴もできない人が
音屋やサンレコの評判のみを信じてNT-1を買って使っていたとして、
自分も気に入ってたとする。

んで、今になってネットで評判悪くて、より安いMXLのほうが音がいいだの言われたら
やっぱ不安になるんだろうな。
録っちゃった音に関しては何のマイクを使っていたのか第三者にはまずわからないし、
どのマイクが向いているかは生音生声知ったうえで試行錯誤しないとわからないから
そのまま使っても別に問題は無いんだけど・・・やっぱ不安だよなぁ。

何本か比べてみないと「これ」というのはなかなか見つからないから、
そういう機会がないなら今持ってるものを使っててもいいと思うよ。
でも俺もRodeは駄目だと思う。今売れている(?)マイクではRodeとAudixは駄目。
代理店以前に音が駄目。
他に安いコンデンサ、とくにラージが無い時代ならともかく、今わざわざ買うものでは無いな。
安いマイクならMXLのほうが好き。StudioProjectsも好きだな。
俺の周辺の多くの人も同じ意見。
まあでもRodeユーザーは心配しないで使い続けるといいと思うよ。

754:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 17:37:57 fJcY5tCy
>>753
手の込んだ馬鹿だな

755:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 17:47:42 o2TcSLpu
テクニカ>MXL>RODE
だな

756:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 18:41:30 YX/lIhm6
>>753
>俺の周辺の多くの人も同じ意見。

多くのって何人位?
千人くらい? もっと多い?

757:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 19:50:48 rP0/Csqd
まだやってんのかよ…
つうか、RODEとかMXLの1本や2本、買ってみて合わなくたって全然痛くねーじゃん
アマチュアの人等ってそんなに景気悪いのか
もう一度言わせてくれ

もう、ほんとアンチRODEの奴ウザイ、あきた
スルーしてりゃあいい気になってワケわかんない事言い出すし
RODEサイテーで良いからさ、もう来るなよ
周辺の多くの人も同じ意見でもいいからさ

で、RODE、MXLの話以外で行かないか?

758:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 20:13:15 DY10KSbU
>>757
なんかこうゆう勘違いさんは痛いww

759:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 20:59:50 DC9LjrAl
男性Voだけのために買おうと思うんだけど性能は
MXL2003>MXL2006>MXL990>MXL770
の順でおk?
コンデンサー初だからどれでも満足できるレベルと思うけど、あまり値段変わらないなら
一番いいもの買いたいしなあ~。
特別男性Voにいいものとかある?

760:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 21:22:27 fJcY5tCy
>>759
MXL990とMXL770は同じ
VOにもGtにもいい。

761:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 22:18:16 3c5kZVvD
MXL2003はマイクが安い代わりに、他の部分に金かけないと大変だよ。
楽器も選ぶしノイズも漏らさず拾うし、
コンプやEQも適切な処理を施さないと、仕上がりはしょぼくなる。
その辺まできちんと責任を負えるならポテンシャルは高い。

762:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 22:20:50 DY10KSbU
MXL2003>MXL770or990 な流れがわからん。
逆だと思うが。

763:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 01:12:09 E8s3oJQP
流れをぶった切りだけど
ここでも概出だったり有名だったりかもだけど、なかなかおもしろいの

自分的にはそうかな?ってのもちょいとあったけど、比較的的確な感じ
URLリンク(www.thelisteningsessions.com)

MP3で色々
URLリンク(testing.holmerup.biz)

>>736
87、67ってオリジナルの?
個体差結構ありそうだからそれこそ慎重な買い物になりそうだ

764:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 02:59:21 yJAch76y
>>763
うるせえよ

MXL770は神機。

765:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 03:41:14 XiQ4IQ52
ノイマンなんてもはや単なるブランドネームだけだろ。
MXLあたりで十分。劣らぬ特性持ってるしな。
まぁRODEじゃ無理だがなw

>>755
MXLがテクニカより劣ってる理由は?
だな じゃねぇよ、偉そうに

766:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 07:27:14 E0TWtHG/
なんだか大混乱だな
混乱させること自体が目的の人も混じってるみたいだけど・・・

まぁ大根1本1円セールなんかやるとさ、開店と同時に大根が乱れ飛ぶじゃんか
あれってさ、まさに大根乱

767:8まん
08/10/13 10:32:44 yANPnTj9
このスレ、楽しい。金持ちや高価な機材さわれる人が上から見下す様な発言減ったし
みんな個性的、自分の感じた事を卒直に云えることは良いと思う。個性的が
嫌なら歌謡曲のスレでも創ればよい.10万円以上のミイクにいけば善いと思う

768:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 11:53:50 sHnryWuH
だいこんらん、だいこんらんですぞー

769:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 12:36:01 s7ZHkarr
まぁでも、
RODE NT1-A > MXL770

は間違いないわな。いくらなんでも。

770:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 13:39:40 t4wuzSyh
ところで低価格の人向けの質問スレはどこへ行ったんだ?

771:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 14:06:07 pNWhP/gj
>>770
こいつらにとっての1万円は、3日分の日当から生活費を除いた金額に相当する。

772:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 14:34:43 s7ZHkarr
>>771
なんだコイツ。

773:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:26:20 83RXt4zG
>>767
って言うか、能ある人や金持ってる人は
馬鹿馬鹿しくて呆れて何も言わないだけ
って事には気付いてないのかにゃ?

774:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:32:00 4qpaunGJ
イメージとして、テクニカは、AKG414などが買えない人向けのローコストメーカーというイメージが出来てるからね。
悪くはないが、質もそこそこ値段なりという印象。

方やMXLは、低価格ながら上手く使えばノイマンと聴き間違ってもおかしくない、
高品質というイメージがついている。

だから、テクニカ>MXL なんて事を書かれると、なんで?という反応が返ってくる。
それは正しい。

775:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:40:32 yJAch76y
>>774
言い過ぎ。
MXLは低価格低品質。

ダイナミックと比べれば構造上当たり前だが全然いい。
だから過大評価が生まれる。

MXL買うやつは単に「ダイナミックから乗り換えましたが」って奴がほとんど。
そりゃ感動するわ。

そーゆーしょぼ野郎どもは例えばRODEとの違いを聞く機会すらない。

RODE NT1-Aが広告ほどいいとは断じて思わないが、
MXL770や990の方が優れているなんて冗談もいいところ。

776:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:42:17 JrwT2lhz
MXLはノイマンとかAKGと比較対象しても楽しめるけど
RODEはテクニカとドングリの背比べするのがやっと
むしろMXLだったらノイマンなんか以上の働きもする

777:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:44:49 yJAch76y
>>776
いったいなんなんだ?
MXLの何を言ってんの?
過大評価がすごい。

俺はMXL2003や2006は持ってない。
MXL990持ちだが、実感としてあんたの書いてる事が冗談にしか思えない。

778:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:54:45 83RXt4zG
>>777
ほっとけってw
RODEとテクニカに対しても過剰反応するみたいだからから隠語でも作る?

779:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:02:01 yJAch76y
>>778
メーカーの人泣くぞほんとw

780:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:02:51 JrwT2lhz
>>MXL770や990の方が優れているなんて冗談もいいところ

俺もあんたの書いてる事が冗談にしか思えない

781:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:05:39 yJAch76y
>>780
えーw

782:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:10:26 s7ZHkarr
>>780
はっきりさせろよ。
MXLのどのマイクがRODEよりもテクニカよりも
値段安いのに優れてて、ノイマンとの比較対照足りえるのか。

783:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:15:20 ww+lwwGl
ここで空気読まずにベリのC-1良いよと言ってみる。

784:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:18:30 s7ZHkarr
>>783
いいのは間違いないと思うよ。
値段相応に。

ただなんか値段以上の価値があるとかが飛びかい過ぎ。
その基準の値段ってやつはどっから導き出してんだって感じ。

785:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:20:41 4qpaunGJ
今まで、このクラスにはファンタムを使うまともな業務用マイクはなく、
SONYなどの単三を使うエレクトレットなどしかなかった。
それらと比べて、ずっと良いと言ってるんだろう。

786:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:25:45 ww+lwwGl
>>784
空気嫁! って突っ込みが欲しかったのに...orz

787:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:30:03 5+XKNo6V
>>786
空気嫁

788:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:34:41 sHnryWuH
>>786
おまえID笑いすぎだ

789:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:38:28 ww+lwwGl
>>787
ありがと~。

>>788
よろこんでいただけましたか?

790:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:48:17 yJAch76y
>>789
うるさい

791:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 16:53:14 JrwT2lhz
>>782
770 67iを持ってるけど何か?
評判見ると2006とか他のも気になるけど
手持ちので2つで事足りてるからとりあえず要らないかな
俺の使った感想だからデータだとか価格だとかくれぐれもつっこむなよ

792:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 17:03:19 s7ZHkarr
>>791
うーん。。
U87Aiは持ってるが67iは持ってない。

それにMXL990は持ってるが770は持ってない。

しかしMXL990=770なわけで、
ノイマンコもクオリティーに違いはないだろ。
マジでそう言ってんならあなたの持ってるノイマンコに不具合あるんじゃないか?

793:8まん
08/10/13 17:05:02 sEAjOOpS
>>773
他のスレだと30万以上の機材を買わないと'安物買いの銭失い'などとつっ込む
人達はたくさんいるよね、スルーが一番だけど...本当に才能あるプロはこの
スレを見る暇はおそらく無いだろう.金持ちが全員性格良いとは限らないけど。
AKGやノイマンが良いのはみんな知ってるけど安価なマイクでも良い音は録れ
るはず、意見を出し合い.ヒントを掴み自分の欲しい音に近付ければ最高
マイクは道具.その人の声や楽器に合ったのが見つかるとおもう。ここのスレ
や雑誌を参考にして何本かのマイクを買い.安いけど自分の声に合ったマイク
に出会えた、ここのスレに感謝してるよ。






794:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 17:09:31 s7ZHkarr
>>793
で、その出会ったマイクはまさか君もMXL?w

795:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 17:17:36 83RXt4zG
>>792
V67iって落ちだったりしてな

Studio Projects C3が60年代の武骨なマイクっぽくて気になってたんだけど
763のグラフちら見したら結構クセがありそうなのね
でも気になる~

796:8まん
08/10/13 17:22:25 sEAjOOpS
MD-1B.tube

797:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 18:36:13 6vNhlH9c
もしうまく録音できなかったとしても、それはマイクが悪いんじゃない。奏でる音楽そのものに問題があるのではないか一度胸に手を当てて考えてみよう。

798:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 19:00:20 YJ7WH+Ag
>>797
よーし 手、当ててみっか。、、、んっ!分かったぞ!
コンデンサーマイクはルームアコースティックの影響を受けやすいな。

そんな僕はオーテク派。

799:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 20:18:05 TWEqcTJt
C214買った人いませんか?
テクニカのAT4040買おうと思ってたが、こっちのほうがいいかな。

800:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 22:09:01 yJAch76y
>>799
うるさい

801:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 00:21:05 DvEgYvwp
>>799
AKGのキャラクターが欲しければC214
そうで無ければAT4040

802:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 00:46:38 NoqcBwxz
両方買っとけばいいんじゃない?
気に入らなかったらオークションで売ればいいわけだし。

803:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 01:19:34 J0XBFIxc
MXL990とMXL770は全然音違うのな。びっくり。

804:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 01:48:24 Zh1rHj1M
>>793
貧乏人の僻みかな?本当はそんな貧乏じゃないだろ?
金持ちとか関係ねーよ。金の使い方。
本気で音響屋でもアーティストでもやってるんだったら
多少高くても必要だったら買うよ。せいぜい30万、40万なら。
100万超えのビンテージ機材って訳じゃないんなら。
趣味の領域の奴の話とプロの領域の奴の話がゴッチャになってるんだから
意見が合わない事があるのは仕方ない事で、当たり前で自然だと思うがね。

805:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 01:59:32 TTwVMiCu
テクニカ買うなら断然MXL 770を選ぶな
別にAKGのキャラ欲しくないけど

806:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 02:27:36 r+9HZ3Ei
>>805
MXLの輸入元の方ですか?
過大評価もいいところ。
詐欺に近いですね。

807:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 02:55:18 J0XBFIxc
今までのMXL770信者は多分一人。

有り得ない。
俺の耳がキチガイじみてない限り断言出来る。

808:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 03:01:44 J0XBFIxc
ってか、
MXL770=MXL990でいいんだよな?
俺は990の方しか持ってないからな。
しょぼさを痛感したよ。
770も音同じなんだろ。

809:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 03:10:52 AfdUYIns
なんだ、この流れw

とりあえず僕も意見を述べておくよ。

AT4040は確かにいいマイクだけどなにかこうガッツが足りない。素直すぎ。
いや、いいマイクなんだ。1つは持っておいても確実に損はしない。
RODEはほぼ全機種比べたがやっぱハイがきつすぎ。K2はいい。ま、RODEはRODEカラーが好きな人にはいいと思う。
MXLは2003しか使ったことないけどクオリティ高めだと思うよ。味もあるし。コスパは非常に高いね。
AKGも結構RODEっぽいところがあったりする。C414はアンビエントにはもってこいな感じ。
C-1はぶっちゃけいいマイクではないwwwノイズけっこうあるし、ハイが全然伸びない。もしローも足りない。
初めてのコンデンサにはいいとは思うけどね。

とりあえずね、マイクもやっぱギターなんかと同じで好みなんだよ。
使ってみなきゃどうにもこうにもわからない。
とりあえず経験だよ。色々なマイク試さにゃ比較することもできんし、なにがいい音(自分的に)ってのも分からないだろうしさ。
楽器屋で色々試すなり買うなりしてどんどん色んなマイクに触れるのがいいと思うよ。
なにがベストだなんて本人以外わからないんだから。
音楽って他人の意見はあまり参考にならんのよね。

810:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 03:34:38 TTwVMiCu
>>806
一般ユーザーなんだが
ただ自分だったらで当てはめて書いただけなんだが
気分を害してたら悪かったな
>>803=808
あのさ、MXL評価してるの一人に見えるか?w
それよりお前は結局どっちなの?
MXL990とMXL770は全然音違うのな。びっくり。って言っておいて
MXL990=MXL770でいいんだよな?
ってどっちなんだよwなめてんの?

811:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 03:40:27 kgPjzw8M
録りっぱなしの音で勝負するわけじゃないんだから、トータルでのバランスも大事だよ。
生音はもちろん、部屋の鳴りやノイズ、ケーブル、プリ、コンプ、A/D、
EQやリバーブやディレイなどの各種エフェクトやその扱い方なんかに至るまで、
音を変える要素はたくさんある。
つまり、何も全てをマイクで完結させる必要は無いわけで、
EQで補正できる程度なら、無理に高いマイクを選ぶメリットは少ない。
ぶっちゃけFIRフィルターで周波数特性を揃えれば、
聞き分けられない人が多数派だと思うw
逆に頑張ってノイマンだけ買っても、他要素のしょぼさをカバーするには限界がある。
(というかノイマン自体そこまで、、というのはある。SSLとかもそうだな)
それでもMXLやRODEをボロクソに言いたけりゃ、
使ったプリと録ったソースとマイキングくらいの情報は欲しいね。

あと、意外にモニター環境次第で評価ががらりと変わるw

812:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 03:41:23 kgPjzw8M
>>810
このスレを一気に読むとわかるが、明らかに変なノイズがひとつ混じってるw
うるさいノイズが。

813:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 07:47:22 Ioonw9Nr
>>812
同感
MXL評価してる人は複数いるけど冷静じゃないのが一人混じってる
オレみたいな庶民はこんなツマラナイことでもそのメーカーを毛嫌いする要因になってしまったりするので
MXLを敵視する工作員ということに脳内変換してます

814:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 09:00:52 mLE4VgYr
目クソと鼻クソが大真面目になって喧嘩している気がする。
ノイマンと比べてとか言っている輩がいるが・・・
笑える。

815:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 10:14:40 WOjx/SNo
67iって何?

816:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 12:39:37 HttaD5sW
まとめ

MXLは確かにいいが、それは値段からすればいいという事。
RODEは評価が大きすぎが、悪くはない。

つまり、MXL770は確かにいいが、NT1のが普通に使える。

817:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 13:10:11 FHE6xh5G
どこをどう読んだらそういうまとめになるんだ?

818:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 13:49:19 r+9HZ3Ei
>>816
MXL-990>MXL-770>NT1-A

819:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 14:02:27 CjRNLHR4
>>817じゃ、別のまとめでも…

インディーズとかのネットに落ちまくってる音源とか聞くと、録音、ミックスのレベル低いの、多いのも事実かな。
上手にやってるな、というのは数える程。
あんま上手じゃないよね、という音源のHPとか見ると、安いマイクだけどノイマンに負けてませんー!みたいなのは結構見る。
そういう人達がノイマンを使っても、実は完パケた状態にまで進むと、音源の印象は大きくは変わらなくなっちゃうんだけど、
そういう範疇での世界観とか基準で満足するもしないも、その人次第でーす。

820:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 15:08:41 Zh1rHj1M
ここでのMXLの評価の評価は、明らかに異常なまでの過大評価。
ここでのRODE、テクニカの評価に関しては、別に過大評価されてるとは思わない。
むしろRODEに関しては笑える位叩かれすぎ。別の意味で笑える。
それとNEUMANN、AKG等上位機種の過小評価がすぎる(特にMXL信者)
>>818みたいなのが一番無意味。個体の本質を理解してない。

821:8まん
08/10/14 15:40:06 20uyAh13
>>809&811.
正しいと思う。

822:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 16:05:30 0Wrn2/Ov
例えば>>818みたいな図式が無意味と言うなら
MXLはノイマン、AKGに劣らず同様って事で良いんですよね?
じゃなかったら、MXLだけを過小評価してるって事になりますが‥
RODE、テクニカの評価も十分過大ですね

823:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 16:45:06 PPb7yW6l
みんなケーブルはどの位こだわってる?
最近よく見かけるBELDEN 88770とかってどうなんだろう。
マイク~プリ~レコーダーでも少なくとも2本は買わなきゃ
って考えると躊躇する…

824:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 16:55:46 WUF7Cgee
ベルデン1192Aで作った。
世界が変わった。
マイクとかプリより断然安いからとりあえず換えてみることをオヌヌメする。
ケーブル作るくらいの技術は持て。

825:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 17:40:38 Dh1lkWjO
>>822
またお前か

826:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 17:55:05 b7/Ww+28
つーか、そこまで突き詰めるならエンジニア雇えよ
ミュージシャンがやる仕事じゃねーだろ

827:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 18:13:55 J0XBFIxc
野田聖子さんは俺の年齢の倍近いけど、
声とか顔とかが好き。。

ぶっちゃけ妄想対象としてオナニーで射精までいけるし、
特にフェラチオしてもらいたい。
正装のまましてほしい。
へたに脱がない方がいい。

小池百合子は無理。

だけど野田聖子さんにはフェラチオして欲しい。
あー、、まじいいわぁ。
すぐイケる。
現実にしてもらいたい。
顔に出したいし。
すごい気持ちいいだろうなぁ。。
気を失うかも。。
顔に出したいなぁ。
ただ無言で俺を見上げながらフェラチオして欲しい。
野田聖子さんにしてもらいたい。

828:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 18:42:19 NnfCN8Pn
>>822
何故そうなるw


MXLやRODEがノイマン・AKGを凌駕するのであれば、プロはこぞってそちらを使い始めるだろうよ。
高いメンテナンス費払わなくても最高の音が録れるんだから。
でも未だに数多くのスタジオがノイマンやAKGをメインマイクとして使用している。
なぜか?
ノイマン・AKGと二者の間には、絶対に越えることのできない壁があるから。
プロがRODEマイクを使うことが絶対ないのかというと、そういうわけでもない。
実際にメジャーアーティストCDのレコーディングでも使われたことはある。
でもたまにしか使われない。
それはエンジニアが数多くのメーカーの様々なマイクに触れ研究した経験を持ち、
長年培ったそれを生かしてRODEマイクの特性を理解したうえで、飛び道具のひとつとして使ったまでだから。
安いマイクはどれも一概に、個性の強い音を持っている。
あえてそういう音を使うことでリスナーの心を掴もうとしたんだろうね。
まあでも、あの値段を考慮すればたしかに初心者にとってはMXLもRODEも十分すぎる出来と言っていい。
ただ、「ノイマンやAKGを超えた!」なんていうどこぞの胡椒臭い宣伝文句は
全くの嘘っぱちだということを忘れないでいてほしい。

829:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 18:45:53 NnfCN8Pn
話題が変わりつつあったんだね(´・ω・`)
ごめんよ

>>824
ケーブルが自作できるようになると市販品(完成品)の値段にビックリしちゃうよねw
俺もケーブルは自作を勧める。
死ぬほど簡単にできちゃうから

830:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 18:46:35 qJ2EJOO8
ケーブルを自作(´・ω・`)?

831:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 18:49:26 DvEgYvwp
ケーブルそのものを自作できたらすごいだろうなぁwww

832:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 18:53:05 TTwVMiCu
>>822
同意
RODE、テクニカこそ過大評価だな

833:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 19:12:31 r+9HZ3Ei
MXL 990はもし5万でも買うけどな。

ただノイマン以上とかはあり得ない。

834:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 19:27:21 pIFq7UCT
まあ、どれが上ってのもあるにはあるけど、録り音で決めろよ。めんどくさい。

835:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 19:30:30 PPb7yW6l
>>824
一応自作もできるんだけどね…自作でいくかなぁ。
久々にBELDEN調べてみたら、色々種類が増えてて欲しくなりましたわ。
ちなみに今使ってるのはモンスターケーブルの安めのやつ。

>>832 >>833
もう良いよ まじで飽きない?

836:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 20:44:09 AfdUYIns
ベルデンは安心感があるよね。情報量が上から下までちゃんと伝わってるって感じ。
モンスターは…。なんかBOSEと同じでアメリカンパワフルな印象があるから遠慮しちゃうな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch