08/06/01 06:12:13 59Ef1WNy
【関連リンク】
クリプトン公式ブログ URLリンク(blog.crypton.co.jp)
PIAPRO(ピアプロ) URLリンク(piapro.jp)
VOCALOID @wiki(FAQ/Tips/テンプレ) URLリンク(www39.atwiki.jp)
初音ミク Wiki URLリンク(www5.atwiki.jp)
初音ミクの保管庫 URLリンク(www39.atwiki.jp)
紹介サイト URLリンク(odasan.s48.xrea.com)
はちゅねのないしょ URLリンク(www.geocities.jp)
初音ミクニュース URLリンク(hatsunemiku.blog107.fc2.com)
DTM+@DTM Plus URLリンク(dtmplus.com)
DTM初心者のFAQ@2ch URLリンク(dtm.ojaru.jp)
初音ミクで始めるDTM URLリンク(www.amazon.co.jp)
KAGAMINE RIN/LEN FIRST TIPS URLリンク(www.dtmm.co.jp)
3:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 06:12:34 59Ef1WNy
【関連スレ】
・(本スレ) VOCALOIDの使いこなし方、DTM関係の技術的話題 → ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』 Part 31
スレリンク(dtm板)
・(本スレ2) ニコニコ動画の作品紹介&作品製作などの話題、その他雑談
→ 【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOIDボーカロイド375【KAITO・MEIKO】
スレリンク(streaming板)
・初心者向けの話題 → DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その5
スレリンク(dtm板)
・初心者向けのQ&A → VOCALOID初心者質問スレ10@DTM
スレリンク(dtm板)
・VOCALOIDに関する悩み → 初音ミク買ったはいいけど使えない奴→六人目
スレリンク(dtm板)
・ピアプロに関する話題 → PIAPRO (ピアプロ) 総合 01
スレリンク(dtm板)
・VOCALOIDに採用される/採用された声優の話題 → 【衝撃の完成度】初音ミク【科学の勝利】
スレリンク(voice板)
・藤田咲に関する話題 → 藤田咲 Part16
スレリンク(voiceactor板)
・下田麻美に関する話題 → 下田麻美 11
スレリンク(voiceactor板)
・初音ミク、鏡音リン・レンというキャラクターの話題 → 初音ミク 3 (Part 6)
スレリンク(mascot板)
・初音ミクの漫画、初音みっくす!の話題 → 【みっくみくに】初音みっくす!part1【してやんよ】
スレリンク(comic板)
・アンチ/批判的/懐古主義的な話題 → 初音ミク厨は今すぐ死ね!
スレリンク(dtm板)
・著作権関係/コピー関係の話題 → 【JASRAC】著作権料1,600万円払え(゚Д゚)ゴルァ!
スレリンク(dtm板)
4:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 06:12:41 E7o8wWFx
【関連リンク】
クリプトン公式ブログ URLリンク(blog.crypton.co.jp)
PIAPRO(ピアプロ) URLリンク(piapro.jp)
VOCALOID @wiki(FAQ/Tips/テンプレ) URLリンク(www39.atwiki.jp)
初音ミク Wiki URLリンク(www5.atwiki.jp)
初音ミクの保管庫 URLリンク(www39.atwiki.jp)
紹介サイト URLリンク(odasan.s48.xrea.com)
はちゅねのないしょ URLリンク(www.geocities.jp)
MikuMikuVoice URLリンク(www.geocities.jp)
初音ミクニュース URLリンク(hatsunemiku.blog107.fc2.com)
DTM+@DTM Plus URLリンク(dtmplus.com)
DTM初心者のFAQ@2ch URLリンク(dtm.ojaru.jp)
初音ミクで始めるDTM URLリンク(www.amazon.co.jp)
KAGAMINE RIN/LEN FIRST TIPS URLリンク(www.dtmm.co.jp)
テンプレ
URLリンク(www39.atwiki.jp)
5:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 06:12:54 59Ef1WNy
【VOCALOID】
LOLA ローラ(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥29,400前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)
LEON レオン(英語男性ボーカル) 税込市場予想価格¥29,400前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)
MIRIAM ミリアム(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥34,650前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)
MEIKO メイコ(日本語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥19,950前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)
KAITO カイト(日本語男性ボーカル) 税込市場予想価格¥19,950前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)
【VOCALOID2】
SWEET ANN スウィート・アン(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥26,250前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)
HATSUNE MIKU 初音ミク(日本語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥15,750前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)
KAGAMINE RIN/LEN 鏡音リン・レン(日本語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥15,750前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)
PRIMA プリマ(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥26,250前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)
GACKPOID がくっぽいど(日本語男性ボーカル) 6月中旬発売予定
URLリンク(www.ssw.co.jp)
CV03 キャラクター・ボーカル・シリーズ03(名称未定) 2008年発売予定
URLリンク(www.crypton.co.jp)
BIG-AL(英語男性ボーカル) 発売未定
URLリンク(www.jasminemusic.com)
6:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 06:13:19 59Ef1WNy
【使用許諾契約の要約】
1. 公序良俗に反するものは不可
2. 歌手に歌わせているような演出の映像作品は不可
3. カラオケと着メロは商用不可
4. 自分の名義で発表する作品に使用する場合以外は商用不可
5. Vocaloidや初音ミク等の名義では商用不可
(一部例外的に認められる場合あり。また、がくっぽいどでは若干変更される見通し)
【キャラクター・ボーカル・シリーズ二次創作ガイドライン】
URLリンク(piapro.jp)
(はちゅねミク、弱音ハク、亞北ネル等も含)
【MEIKOの調教方法】
1. 早いパッセージは苦手だ
2. 伸ばす所が機械的だからビブラートをしっかり掛けろ
3. 肉声を収録してデータベースを作るというだけ有り、使う音節によっては音量の差が出る
Velocityを調節しないと突出する(へこむ)場合がある、逆にベタうちでもある程度、Velocityがバラける利点もある
子音-母音の組み合わせの場合、切り替えタイミングを初期値(64)より適切にずらせ(それらしく聞こえる場合がある)
どうしてもダメなら最後に、CubaseやSOLのエフェクタ、リバーブ使え、そして伴奏に乗せろ、誤魔化せ、以上
【FAQ】
・シリアルはマニュアルの表紙の裏の下だ
・変換が遅いならPlayWithSynthesisのチェックボックスをOn
・ブレスは*inを使え、歌詞は音符の上に入力、下は発音記号だと思え
・1.1にバージョンアップすると変ならSetting→AUDIO→Synthesis Engine→1.0→再起動しろ
7:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 06:13:54 59Ef1WNy
【FAQ2】
Q. 初音ミクを期に DTM を始めたいんだけど、ミクと一緒に何を買えばいいの?
A.VOCALOIDだけでは伴奏は作れません。
やりたい事や環境に合わせて、以下のソフト/ハードの導入を検討しましょう。
・DAW/シーケンサ(フリー/1万5千円~10万円)
→ 伴奏を MIDI で作る、伴奏とボーカルを合わせる場合に必要。DTMの統合環境。
各種ソフトウエアシンセ、エフェクター等も付属する物が多い。
・オーディオIF(1万円~5万円)
→ PC でちゃんとした音を鳴らす、ギターやシンセなど外部機器の音を取り込む際に必要。
DAW の古いバージョンをベースにした廉価版が付属している物が多い。
・MIDIキーボード(1万5千円~4万円)
→ ピアノ弾ける人は DAW への入力が幸せになる。
DAW の古いバージョンをベースにした廉価版が付属している物が多い。
・ソフトウェアシンセ(フリー/1万円~5万円)
→ DAW に付属の音源で、ギターやドラムだけは満足出来ない、等の場合には導入を検討しましょう。
あの音を再現したい、という場合にはハードウェアシンセという選択肢も。
・モニター用スピーカー、マイク、ヘッドホン(5千円~)
→ 環境に応じて必要な物を。
Q. VST/VSTi や Rewire って?
A.DAW と外部ソフトで連携するための規格です。
VST(エフェクターなど)、VSTi(外部音源)、Rewire(外部ソフトとの同期)。
VOCALOID はスタンドアロンでも動作するので、WAVE吐き出し→オケと合わせるでも問題無いです。
8:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 06:14:18 59Ef1WNy
Q.初音ミクがやたらと音痴で、半音くらいずれている気がするんだけど?
A.マニュアルの他に説明の紙が入っているはず。
具体的には「ピッチコントロール」→「ベンドの深さ」の設定を低くする。
Q.DAWとかオーディオI/Fとか、具体的にどれを買えば良いのかわからない。
安価で一通り揃った物教えて。
A.オーディオI/F + DAW + ソフトシンセ + 各種エフェクター + WAV編集ソフトの総合パッケージ
E-MU 0202USB (1万強)
URLリンク(jp.creative.com)
E-MU 0404USB (2万強)
URLリンク(jp.creative.com)
オーディオI/F内蔵アナログミキサー + DAW + ソフトシンセのパッケージ
YAMAHA MW12CX、MW12C、MW8CX、MW10C (モデルによって価格差、最低2万強から)
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
DAW + ソフトシンセ + 各種エフェクターのパッケージ
Cakewalk Music Creator4 (8千弱)URLリンク(www.roland.co.jp)
【CV03前情報】
・名前は○音○○
・2008年上半期発売予定(尚、5月中旬にVOCALOID関連の重要な発表があるらしい)
・クールなキャラクター
・CV02より汎用性が高く、DTM、フラットな仮歌向け(かといって没個性ではない)
・ライブラリ作成の仕方を見直している(以前のCVシリーズより歌声が若干リアルになる予定)
・諸般の事情により、以前のVOCALOIDよりライブラリ作成が遅れる予定
9:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 06:15:19 59Ef1WNy
【過去スレ】
Part31 スレリンク(dtm板)
Part30 スレリンク(dtm板)
Part29 スレリンク(dtm板)
Part28 スレリンク(dtm板)
Part27 スレリンク(dtm板)
Part26 スレリンク(dtm板)
Part25 スレリンク(dtm板)
Part24 スレリンク(dtm板)
Part23 スレリンク(dtm板)
Part22 スレリンク(dtm板)
Part21 スレリンク(dtm板)
Part20 スレリンク(dtm板)
Part19 スレリンク(dtm板)
Part18 スレリンク(dtm板)
Part17 スレリンク(dtm板)
Part16 スレリンク(dtm板)
Part15 スレリンク(dtm板)
Part14 スレリンク(dtm板)
Part13 スレリンク(dtm板)
Part12 スレリンク(dtm板)
Part11 スレリンク(dtm板)
Part10 スレリンク(dtm板)
Part9 スレリンク(dtm板)
Part8 スレリンク(dtm板)
Part7 スレリンク(dtm板)
Part6 スレリンク(dtm板)
Part5 スレリンク(dtm板)
Part4 スレリンク(dtm板)
Part3 スレリンク(dtm板)
Part2 スレリンク(dtm板)
初代 スレリンク(dtm板)
10:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 06:17:26 59Ef1WNy
テンプレはこんなもんかな
>>1
乙
そして
>※ 俺様の主観は絶対的という奴はブログにでも書いてろ。
GJ
前スレ終わりにて、まだ次スレも立ってないのに
俺様主観の垂れ流しでスレを埋め立ててしまったID:c725Is2Kは氏んでおk
11:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 06:25:39 mzz9/vVf
朝早くから 乙
この時間にも人がそこそこいるんだね
12:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 06:47:20 ovIONjXn
人生は是勉学の事: ぼかんないんです><技法の解析
URLリンク(akira-izumi.cocolog-nifty.com)
おいおいそういうオチかよ
13:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 07:20:53 8PVHa3ht
>>1乙
MEIKOとミクの中間ぐらいの声質のボカロがいれば、それが一番一般受けがよさそうだ
エイベサウンドと相性がいい、可愛さと力強さを両方兼ね備えた声質であれば理想的な気がする
リンはまだそうでもないけど、ミクは声は媚びた臭いがキツくてヲタ受けしかしないからなあ
あれは声というより歌い方の問題なのかもしれないが
リンとかレンはボカロエンジンよりワンダーホルンのエンジンの方が向いてるんじゃないかな
ミク・KAITOあたりはあっちのエンジンじゃ爆死確定だろうけど
14:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 07:21:23 lhHKWKRp
すげえな、ぼかりすの正体をわずか一日で見抜いて独自で実践してしまったってことか
15:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 07:23:55 KCwLMW4e
前スレ ID:c725Is2K が叩かれてた理由が分からなかったが
次スレも立てず埋めるとはとんでもない奴だな。みんなは間違ってなかったということか。
>>12
まじかよw 浜崎の歌声を作ったエンジニアが神だったわけか。
16:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 07:24:14 SeAkUmbg
生声の波形から研究しようとしてた人はこのスレにもいたな。
その時の人なのかも知れないけど形にしたのがすごい。
17:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 08:03:18 1epdPaJl
このスレにたまにでてくる栗信者は何なんだ。
ブームにのっかって時間もかけず二匹目のドジョウ狙った上に、売り直そうってんだぞ。
ほんとの詐欺師に騙されると詐欺されたことに感謝するってまさにこのことだな。
18:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 08:10:23 1epdPaJl
>>12
自分のヘタクソなビブラートとプロを比べてエフェクトだなんてアホすぎる
19:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 08:33:06 SeAkUmbg
何のこと言ってるのかわからんけどリンレンAct2なら無料配布だぞ。
20:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 10:01:35 K+pAg44I
尻Pがあげてくれた動画のコメでも勘違いしてたやつ何人かいたなあ
どれだけ情報弱者なのかと
21:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 10:02:49 K+pAg44I
思ったよ
修正版ってのはタダで配布するものだろ
22:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 10:05:25 4yn9kSdh
つかブームに乗っかってって同社の同時期開発製品に使う表現じゃねぇよな
23:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 10:06:01 l0XWDbhV
>>17
何勘違いしてんだ?
Act2は登録ユーザー全員に郵送で新パッケージ送ってくれるという太っ腹な対応なのに・・・
24:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 11:14:31 g6i0g/KQ
なぜか遊戯王の台詞が・・・脳内を・・
25:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 11:35:15 aVKeL4ja
情報は与えられているのに脳がそれを処理出来なかったんだよ
情報弱者ではなく単なる知恵遅れ
26:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 11:39:53 U33NolCm
youtube板ボカロスレから
【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOIDボーカロイド403【KAITO・MEIKO】
スレリンク(streaming板:455番)
455 名前:名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 11:20:40 ID:kyJnpCDO0
URLリンク(staff.aist.go.jp)
ぼかりす発表資料うpされてたんだけど おれはや? byれぽ
27:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 11:45:24 g6i0g/KQ
ああいう書き込みするやつって 調べもしないで脊髄反射で反応してるだけだろ
28:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 11:51:05 QVSdg7DJ
ぼかりすすげぇ
単なるコピーではなくてそこからさらに自然になるようにパラメータを
推定してフレキシブル変えていくんだね
そこがぼかんないですとの違いっぽいな
29:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 11:58:11 ODIAXnej
【CV03前情報】
・名前は○音○○
・9~10月発表・発売予定
・クールなキャラクター
・CV02より汎用性が高く、DTM、フラットな仮歌向け(かといって没個性ではない)
・ライブラリ作成の仕方を見直している(以前のCVシリーズより歌声が若干リアルになる予定)
30:ID:c725Is2K
08/06/01 12:00:40 c725Is2K
>>15
次スレの話と俺様主観の話は別だが。
次スレ立ってなかったのに埋めた(>>1000)のは確かに悪かったが、次スレ立たずに
dat落ちするなんてざらだし(前々回:Part31もそう)。
俺様主観を押し付ける気なんてさらさらないが、自分の意見を言っちゃいけないのかな。
だとしたら単なる情報提供になって議論が出来なくなるけど。
31:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 12:03:51 ODIAXnej
【鏡音リン・レンACT2まとめ】
・7月2日リリース予定
・鏡音リン・レン登録ユーザー全員に7月上旬郵送予定
・以前のライブラリに調整・新録音声を加え、滑舌を修正
・以前のライブラリと共存ができる
・デザインが若干変更される
32:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 12:05:51 ODIAXnej
>>1に次スレからこれ追加しませんか?
※ 次スレは>>950が立てる。テンプレ>>4
33:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 12:44:33 BKTeuKCV
>>30
いいかげんsageぐらい覚えたらどうだ?
34:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 13:02:36 7LAxi+sT
>>30
>俺様主観を押し付ける気なんてさらさらないが、自分の意見を言っちゃいけないのかな。
普通の人間ならこう書くだろJK
お前は主観&上から目線で断言し過ぎなんだよ
正直にいってミクらしさが消えている。→個人的にはミクらしさが消えていると感じた
うp主もその辺は解ってるようだが。→うp主はそういう考え方なんだろうと思った
もっと吶々とした無心に歌う感じがいいんだよ。→もっと吶々とした無心に歌う感じが個人的に好みだ
35:ID:c725Is2K
08/06/01 13:05:13 c725Is2K
>>32
賛成。今後はそうしたらいいと思う。
>>33
では、常時sage進行にする?落ちる確率も高くなるけど。
36:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 13:05:32 sOXUVCbl
産総研のpdfが開けん、、、
37:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 13:13:20 aVKeL4ja
DTM板で落ちるってwww
どんだけー
38:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 13:19:48 mWkU0uo2
>>35
>では、常時sage進行にする?落ちる確率も高くなるけど。
・・・は?
DTM板のキャパや圧縮頻度の低さ(というかほぼ皆無)を知らんのか?
39:ID:c725Is2K
08/06/01 13:42:24 c725Is2K
>>34
なるほど、なかなか難しいね。自分の意見を言うのは。
>>38
DTM板のキャパとか圧縮度は知らないけど、実際落ちてるスレはあるよ。
このスレみたいな本スレでも500とか700で落ちてたりするし、逆にくそスレでも
残ってるのもある。
要するに、内容とは関係なく何らかの整理の都合上で落とされるみたいだね。
そしてsageばかりだと、最底辺スレということで整理の対象になる可能性も高くなる
という理屈。そして他所の板では落としたくない過疎スレを保守アゲとかしてるのも
見られるな。
40:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 13:58:24 rDjD1jY6
落とす判定として使われているのは、最終書き込み日時。
sageているいないは関係ない。
41:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 14:21:35 3gbqc16K
BIABスレなんか、ニャーニャー言ってる間に落ちた事があったぜ
ここに比べれば過疎ってるけど、たまに保守らないと落ちるから怖いニャ
42:ID:c725Is2K
08/06/01 14:30:30 c725Is2K
>>40
では事実で検証してみよう。
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part19 最終書込み日時
550 :自治スレでLR改定議論中 :2007/11/05(月) 22:40:24 ID:qS8b0+RI
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part20 スレ立て日時
1 :自治スレでLR改定議論中 :2007/11/07(水) 03:20:58 ID:MwahDLYg
レス数が550しかない状態で次スレを立てたとも思えないので、最終書込みから
わずか1日と数時間しか経過していない間にスレ落ちしたと見ていいと思う。
ちなみにpart19は、主にsage進行だった。
だから最終書込み日時だけで楽観してると危険。
逆に頻繁にageられてて目の付くところにあると、整理する人も落とし難いん
ジャマイカ?
43:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 14:34:23 9W1qDFyV
>>32
950なんて早過ぎないか?
980で十分だと思うんだが…。
立てたらすぐに前スレ埋めろよ。
44:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 14:34:44 8PVHa3ht
>>42
そういうくだらないことを延々引っ張ってスレ違いの話題を続けようとするところがどうしようなく自己中だな
持論を相手に認めさせないと気がすまないのか?
45:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 14:37:51 GXF/DjTh
>>42
だから鯖の仕様も知らんバカはこれ以上恥を晒すなっつーの
運営板で笑われてこい
46:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 14:40:54 BKTeuKCV
ID:c725Is2K
半年ROMってろ
47:ID:c725Is2K
08/06/01 14:41:20 c725Is2K
>>44
間違った認識のままでいたいのならそれでもいいよ。黙ってるから。
48:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 14:44:18 WfO8dkAW
>>42
普通に圧縮あっただけじゃん。アホか?
BBS_TITLE=DTM@2ch掲示板
BBS_BG_SOUND=
BBS_BG_PICTURE=URLリンク(www2.2ch.net)
BBS_NONAME_NAME=名無しサンプリング@48kHz
BBS_MAKETHREAD_COLOR=#CCFFCC
BBS_MENU_COLOR=#CCFFCC
BBS_THREAD_COLOR=#EFEFEF
BBS_TEXT_COLOR=#000000
BBS_NAME_COLOR=green
BBS_LINK_COLOR=#0000FF
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000
BBS_VLINK_COLOR=#660099
BBS_THREAD_NUMBER=10
BBS_CONTENTS_NUMBER=10
BBS_LINE_NUMBER=16
BBS_MAX_MENU_THREAD=200
BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000
BBS_PASSWORD_CHECK=checked
BBS_UNICODE=pass
BBS_DELETE_NAME=あぼーん!
BBS_NAMECOOKIE_CHECK=checked
BBS_MAILCOOKIE_CHECK=checked
BBS_SUBJECT_COUNT=48
BBS_NAME_COUNT=64
BBS_MAIL_COUNT=64
BBS_MESSAGE_COUNT=2048
BBS_NEWSUBJECT=
BBS_THREAD_TATESUGI=64
49:ID:c725Is2K
08/06/01 14:56:21 c725Is2K
>>48
サンクス、なるほど圧縮されたのか。
実はPart26とPart27の間でも同じことが起こってるんだけど、そこでも圧縮された
のかな。もしそうだとすると、割と頻繁に圧縮されてるね。
その割には、それ以前からあるくそな過疎スレで、圧縮されずに残ってるのもあるけど
なんらかの取捨選択がされたのかな。
50:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 14:56:52 sOXUVCbl
無意味なageを批判されて、
言い訳にdat落ち持ち出す、、、
頭悪過ぎw
51:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 15:01:05 pIi2xU8a
>>42>>49
あのさ、根本的なこと突っ込んでいい?
Part19は550ではなくちゃんと1000まで埋まってますが?
最終書き込みは1000ですが?
も し か し て 、 自 分 の 最 終 ロ グ 取 得 が 5 5 0 だ か ら
そ れ が 最 終 書 き 込 み だ と 信 じ ち ゃ っ た 2 ち ゃ ん ド 初 心 者 で す か ?
52:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 15:03:27 DFx/3FXx
もうアニメ声はいいよ
男声コーラスが作れるやつ頼むよ
どっかの大学の合唱団にでも頼んで吹き込んでくれんかな
53:ID:c725Is2K
08/06/01 15:05:58 c725Is2K
>>48と>>51が矛盾してるけど、どっちが正しいのだろう?
54:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 15:08:46 pIi2xU8a
矛盾してないだろ、圧縮あれば1000まで埋まったスレは速攻で過去dat扱いになる
(●やモリタポがないと見れなくなる)わけだから
1000まで行っても残り続ける板もあれば実況系みたく速攻で堕ちる板もある
その設定は>>48の通り
なんでこう物分りが悪いんだコイツは
55:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 15:10:01 ODIAXnej
ID出てるのにコテハン付けるとかマジ痛いよ・・・
そろそろ自重してくれ・・・
56:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 15:10:44 pIi2xU8a
ついでに書いておくか
980過ぎて24時間以上書き込みがないスレも自動的に堕ちる仕組み
今後は自分の勝手な思い込みを「全て正しい」という前提で話すクセをやめろよw
57:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 15:22:45 g96VS8vo
>>51
確かにPart19は1000まで埋まってるね
>1000 名前: 自治スレでLR改定議論中 [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 13:15:34 ID:xQwaIGVx ?2BP(350)
58:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 15:27:18 u1rmUG2g
さすがにID:c725Is2Kはもう出てこれないだろうなw
59:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 15:46:38 ps2iVzGq
あれ?このスレはDTM板のスレですよね?
なんで鯖のお勉強スレになってるのかわかりません><
60:ID:c725Is2K
08/06/01 15:55:35 c725Is2K
>>54
悪い。専門家じゃないからそれ見てもわかんない。
>>57
なるほど了解。平日の午前中なのに15時間ほどで>>550から>>1000まで埋まってたのか。
DTM板ってのはどちらかというと過疎板だと思ってたんだけど、中の人は熱心
なんだね。
61:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 16:00:32 nauWXmVM
>60
さすがにうざいし、そもそもここは何のスレだ?
スレタイを100回音読してこい。
62:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 16:29:27 A+9hYYnZ
つまらん住人晒しage
63:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 16:30:26 WaLRUPUX
デPがhageと申すか
64:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 16:34:09 u1rmUG2g
>>60
>なるほど了解。平日の午前中なのに15時間ほどで>>550から>>1000まで埋まってたのか。
550 :自治スレでLR改定議論中 :2007/11/05(月) 22:40:24 ID:qS8b0+RI
1000 :自治スレでLR改定議論中 :2007/11/07(水) 13:15:34 ID:xQwaIGVx ?2BP(350)
どこが15時間ほどなのかと
65:ID:c725Is2K
08/06/01 16:58:03 c725Is2K
>>64
ほんとだw 1日+15時間だった。それにしてもかなりの消費率に思えるけど。
やっぱりミク・ムーブメントの真っ最中だったからかな。
まあ、そろそろ終わろうか。スレと関係ない話がちょっと長くなったし。
とりあえず好きなニコ動置いとくから、気に入ったら聞いてみて。
・亞北ネル「ただいま」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
66:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 17:03:08 f/CqQaNQ
つべ板へ帰りたまえ
67:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 17:04:20 u1rmUG2g
>>65
>まあ、そろそろ終わろうか。スレと関係ない話がちょっと長くなったし。
誰のせいだと思ってるんだ、このバカは・・・
68:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 18:23:50 eswQyYiI
おまいら下らない自治話はDTM+にスレ立てさせてもらってそこに隔離しろっての
さて、ぼかんないんです><みたいなコントロール曲線の上手い描き方見つかったか?
69:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 18:25:55 9JkBCzEe
ペンタブ一択
WACOM最高
70:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 18:27:26 g6i0g/KQ
元々絵を描くのに使ってたけど、ペンタブは良いな
DAWのエンベロープ描くのにも使えるし
71:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 18:48:44 ph0kex5j
拡大してペンタブなら、かなり綺麗になるよね
書く時は手を少し浮かせて一気に書いて、失敗したらやり直すだけ
72:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 19:01:52 0P2PfK7U
ストリングスの抑揚つけるのにめっちゃ便利
73:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 19:12:33 eswQyYiI
やっぱペンタブかね
正弦波の数値列をささっと出力してボカロに食わせられるようなツールあればいいのにな
74:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 19:14:26 g6i0g/KQ
MIDIデータだから プログラマならできるとは思うけど
75:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 19:14:55 66B4f0Uh
メルトのRyo氏の新曲、どこがいいのかサッパリわかんないや。。。
それがわかんないから俺は底辺なんだろうな。。。
76:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 19:16:45 g6i0g/KQ
>>75
そういう愚痴はYoutubeスレでやってくれ、というかその手の愚痴はYoutubeスレでも議論隔離でもデジャブなんだが・・
77:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 19:18:01 VqmTapMo
はちゅねのないしょのTextEditと組み合わせればスクリプトレベルで
ある程度できると思うけど
78:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 19:18:23 d8zaZDhb
書き込もうとしている内容を判別して、スレを自動選択してくれる「仕分けロイド」があればな・・
79:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 19:33:43 eswQyYiI
曲線ツールの問題は描きたい曲線のパラメータが分からない状態で
どうやってイメージに近いものを出力するように仕向けるかだな
俺数学ダメすぎて無理 2次曲線の方程式なんて見たくもない
dominoなんかにそういう機能あるのかな?
80:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 20:39:46 2aQUxmDE
たぶん二次関数は使わないから大丈夫!
実際はsinとかsin^2とか使うんだろうけど
「こうするといい感じになるよ」ってデータベースが無いと
既存のビブラート機能と大差ない感じになりそう
81:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 20:40:01 f048fDr/
普通ならCC関連はMIDIコンでグリグリ
やるもんだけど、ボカロエディタだと
より緻密に書く必要があるからな。
REASONでLFOとか駆使して
モジュレーション組むのが好きな俺としては
DTMでそういうことしたくないなあというのが
正直な気持ち。
て言うわけで適当に弾いたシンセフレーズを
MMVでvsq変換することにした。
どうせアングラ系テクノばかり作るだろうから
切り貼りで音ネタとして使うし。
82:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 20:43:28 g6i0g/KQ
はじめて伴奏もカバーしようとおもったけど難しいorz
83:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 20:46:32 dE4Ylaav
URLリンク(www.nicovideo.jp)
84:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 20:54:51 2aQUxmDE
>>82
最初はパート数が少なくて「これなら聞き取れる!」と思う曲から
妥協しつつやっていけばいいさ
85:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 21:10:28 qpB2ccbf
>>80
ソフトで自動化しても結局は、全部手で調製しないと使いモンにならないと思うよ。
86:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 21:11:44 eswQyYiI
伴奏はカバーよりアレンジしたと言い張った方が効率が良い(素人的に)
87:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 21:35:02 eaA5RyMg
コムロイドのオケの再現度は半端ないよなあ
88:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 21:59:48 OzMb00V9
そうか?
JD800のピアノとか全然似てないんだが
89:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 22:24:37 g6i0g/KQ
シンセメインなんで似た音探すだけで かなり大変orz
90:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 23:03:05 GHzraBvJ
似た音は探すんじゃなくて作るんだ!!
たとえ上手くいかなくてもそれはおまいの財産。
91:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 23:46:54 g6i0g/KQ
Synth1とかD-PRO LEで色々いじってはいるんですけど
ヘリの音っぽいエフェクトがなかなか出せなくて・・
92:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 23:50:07 5iVdRm4j
URLリンク(www.soundsnap.com)
素材ならたくさんありますが。
93:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 00:11:31 CJNrv4Gi
そっか素材ほうりこんでDorpZoneとかで使えばいいのか
94:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 00:29:48 DSrrN70C
よく使うパラメーターのパターンをパレットとして記憶しておいて
後から呼び出してスタンプみたいにぺたぺた貼れるツールが欲しい
95:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 09:53:03 sTG2zYE+
ベジエでパラメータいじれたらいいのになー
96:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 16:22:16 3ess6jxe
>>94
みかか製ボカロだとできるんだよな、それ
97:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 18:03:32 weKi5WzE
すみません。
うちのミクは「ふぁー」[p\ a]と歌わせると、「ざー」と歌うのですが、
みなさまのところではいかがでしょうか?
回避策とかあります?
98:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 18:04:31 weKi5WzE
sage忘れ、すまん
99:97
08/06/02 20:43:42 weKi5WzE
ちょっとわかった。
G3以下なら「ふぁ」、それを超えると「ざ」になる。
100:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 23:15:36 MoLumDzD
>>97,99 釣り?
マジで言ってるならライブラリが壊れてるだけでは。
101:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 23:33:35 EkFU9lHI
>>99
今試してみたけど全部「ふぁー」のままだった
むしろ綺麗に「ざ」と言えてるならそれはそれでうらやましいんだがw
サ行をはっきり聞かせるにはどうしたらいいものか
102:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 00:06:06 EXaKkDqA
ぼかりすのPDF見たけど、肝は従来の近似に推定をくわえ、
反復させることにより精度を高め、それでもダメな場合
ユーザによる訂正を加えて手間を最小限にする、でええのかな?
103:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 00:36:47 ulVELOmA
さりげなーくミクもACT2作ってたりしないのかな?
3人分まとめてお届けだったら嬉しい
104:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 00:43:09 vQB7vvGw
MMVも似たことやってたような 音痴補正はないけどねw
105:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 00:59:07 H6QCzqFX
ミクも調整するかもとは言ってたじゃん
106:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 01:24:36 fQANmYYS
いやミクよりMEIKO・・・
107:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 04:23:33 /xb9AR/6
それよりPLG100-LGの調整版を・・・
108:無しサンプリング@48kHz
08/06/03 07:35:48 Mnp93SLL
【PLG100-SG】じゃなく?
109:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 09:13:35 hn5jQoWE
CV02のact2は在庫抱えた販売店対策もあるよね。
去年の暮れから半年と長期在庫抱えたとこかなりありそう。
ということで店頭在庫のみになるのかな?現在のものは?
そしてact2同梱版が発表と同時に発売?
話は変わるけどCV03のオマケ的な要素は何かな?
リンレンの次に一人分はありえないと思うし
逆に価格面で10K割れにしても入門者や初心者は手出さないよね。
ファミリーそろえてる人にはかなりうれしいことだろうけど。
あと伝え聞くところのミクよりおねいさんなキャラはMEIKOとかぶりそうだし。
という事でスレ違いだけどCV03の予想。
日本語と英語のバイリンガルなんて面白くない?
外人ボカロに手を出しにくい層にも日本語で使えるし、
逆に外人さんも日本語に手が出しやすくなる。
ライブラリーも2つ分。
お値段リンレンと同じなら追加で購入したくない?
110:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 09:21:49 G/AsoaJ9
ミクみたいに一人分のライブラリで
「最初からちゃんと調整済み」なら文句ないよ
111:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 09:40:50 qQ4M//8Q
こういっちゃなんだがVOCALOID1はロボ声がきついので調整が難しい
なのでCV3にお姉さん系ボカロが出るのは大歓迎
112:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 10:13:35 mD3Ltiwy
というよりアニメ声路線は食傷気味だ
芯の太いVoとして通用するような声にしてほしい
113:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 10:16:53 jrTE+Dnz
URLリンク(blog.piapro.jp)
114:無しサンプリング@48kHz
08/06/03 11:40:50 Mnp93SLL
>>113
誰の声だろう・・・
本文を読む限り「(演じている)【キャラクタ】は違うが【声優】自体は一緒」という感じだね。
115:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 11:45:52 KnOW0Sl+
>>113
ようやく理解
今度は本当に2人分のライブラリが付いてくるんだな
116:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 12:04:13 TKU+lbqg
>>113
真?リッチャン?
117:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 13:08:48 a4/dLwqa
>>109
バイリンガルは何度も言われてるけど、可能性は低いね。
中の人はだいぶ前に決まってたみたいだし。
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
118:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 13:11:17 SOYy+jvV
> 今回アップした人は、CV03の中の人ではなく、弊社関係者の声でして、僕もまだ中の人がどなたなのかは知らないんです(´・ω・`)
あいかわらずクリ☆ケンつかえねーなw
119:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 13:13:31 jlToS2P0
たしか開発は社員一人(watさん)とバイト数人でやってんだよね。
バイト以下の信用かw
120:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 13:33:04 KnOW0Sl+
バイトと言ってもその筋の人だからクリケン以上の扱いは当然
121:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 13:35:35 0H1SNj+t
クリ☆ケンって社長の別人格だと聞いてたが違うのかw
122:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 15:21:03 d9dOFEn4
俺は社長の別人格と信じる
123:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 15:40:54 CZkVncS6
とぅるるるるる
124:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 15:48:44 v2fJug0t
やるとおもった
125:99
08/06/03 19:00:53 f5+J4Qsu
>>100
いや、大真面目で。
今からクリプトンに問い合わせてみるわ
126:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 19:01:09 I8UfpJMd
レン付けますみたいなサプライズは何か用意してる気もするけど
バイリンガル5倍のサンプル取らなきゃいけないんだったらおまけにつけるの難しいだろうなあ
でも個人的には正直レンつけるならリンのみ一万で販売の方が嬉しかった…
127:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 19:20:15 ofkkKG7v
価格下げないのは前提に決まってるだろ
128:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 19:31:24 XqymFhjx
むしろ、リンいらないからレンだけでまともなライブラリ作ってほしかった
リンはレン以上に使い物にならないし…
129:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 19:33:39 xkeWL8qO
>>125
もう遅いだろうが、問い合わせる前に再インストールはしたのか?
130:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 19:36:33 OdDIE25T
CV03はどうみても腐女子専用だろ
131:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 19:38:35 xkeWL8qO
>>130
まだぜんぜん情報の出てないCV03について何言ってるんだ?
がくぽと間違えてるのか?
132:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 19:45:47 2dcCYQq7
>>130
ということは阿部さん風のボカロが出るんですね?
133:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:05:49 g/kg7emQ
リンレンが双子だから、次は六つ子くらいで
134:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:11:09 WDHX8Let
リンレンが双子だから、次は家なき子で
135:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:27:08 NDASSfOm
vocaloid ユーザー優待でindependence basicとかイラネーな。
free版はE6600でも重すぎてプチプチだったし。
もっと他の製品を安くしてくれよ。
136:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:33:38 wwGgFkhv
実はレミのほう
137:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:34:09 vQB7vvGw
>>135
Athlon64X2 3800+でプチプチって事なかったんでなんか
別の要因じゃ?
138:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:36:17 xkeWL8qO
>>135
E6600でプチプチって、なんか別の原因が在る気がするんだが
Independenceが適当かどうかはともかく、ボカロユーザー向け優待で総合音源ってのは妥当な判断だと思うけどなぁ
本当は、DAWが良いんだろうけど、クリプトンは扱ってなかったよね。
139:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:37:50 EXaKkDqA
E6600だったけど別にプチらなかったよ。
Q6600に途中で買えたけどやっぱりプチらない。
サウンドカードか、設定の問題じゃね?
140:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:40:17 vHVxdk67
MusicMakerと同じで1CPUに割り当てれば安定とか
そういう系統だと思う
141:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:42:35 EXaKkDqA
ヘタにOSがスレッドを複数コアに割り当てたせいで、
キャッシュコヒーレンシのレイテンシが発生しプチるとかかね?
142:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:43:19 NDASSfOm
>>139 USB出力なので、サウンドカードは関係ないね。
大人しくしてれば問題ないけど、マウスを動かしたり、webブラウザに切り替えたり
すると、ブチブチなるのでアンインストールしたよ。
143:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:44:08 vQB7vvGw
オーディオインターフェイスを何つかってるか気になるな
144:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:44:36 vQB7vvGw
>>142
メモリーどのくらいつんでる?
145:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 23:44:49 EXaKkDqA
>>142
たぶんそれ環境設定が原因だぜ。
おれもUSB(UA-101)だけど、全然問題ないもん。
146:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 00:33:28 QI5YaIXq
虹音サラ
七色の声の声優佐久間レイさんが
5歳(CVマイメロ)から65歳(CV高木ハツ江)まで
7つの年代の女性の声をカバー。
おまけでネコ(CVジジ)のなき声がつきます。
みたいな。
147:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 00:46:25 kEtD42TU
俺がアニメ見てた頃は、七色の声と言えば山寺と林原だったなw
148:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 00:50:07 buq3fjjW
林…原…?
綾波以外全部同じ声じゃねーか
149:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 00:58:59 EAppyycx
>>142
それIndependent Freeの問題じゃないから
150:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 01:00:12 b2LQ920J
林原同じ声ばっかじゃんw
151:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 01:01:22 UIKOswgE
Independence Freeは
Pentium3でも1トラックだけならなんとか再生できたから
ミクと大差なさそうに思うがなぁ
ホストはMC4で44.1kHz24Bitだったんで、
もっとサンプリングレートが高いと重かったりするかもしれないが……
152:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 01:01:54 0xMo5ecQ
>>146
山寺宏一でたのむよ
153:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 01:08:53 iHZsSLF6
おっはー☆プレイリーオイスターを奢るよ
154:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 01:25:50 yv71fILD
× おっはー
○ おーはー
155:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 01:51:08 DJhZZpRZ
7色の声でミラクル28歳がまっさきに思い浮かんだ俺はもう立派なニコ厨ですね
男声も女声も思いのままなミラクルボカロはまだですか?
156:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 02:10:23 hYn/Mtgw
7色の声といえば石田彰
157:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 02:11:45 CcIqXFUk
みゆきちだろjk
158:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 03:58:56 rNbwwNhy
酷い流れだ
159:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 07:10:07 UIKOswgE
江戸屋小猫とかだろ>七色の声
160:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 08:40:56 QEOzNadf
>>142
>>>139 USB出力なので、サウンドカードは関係ないね。
そのソフトを使って無いけど、ソフトシンセならレイテンシの
問題だろ、普通に。
重たいってのは確かだろうが、レイテンシを長くすればとりあえず
使えるはず。今、極端に短い設定になってないか?5msecとか。
161:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 11:27:05 jy3cY5sK
てかバリエーションなんていらんからガチで歌える声を作ってくれ
萌えとかオタ臭いのはいらん
ミクで稼いだんだからCVシリーズとはいえガチなものを出して欲しい
じゃねーと腐女子やオタと同類に扱われているみたいで嫌だ
がくぽや自分で歌うって手もあるんだろうけどガチで歌える女声シンガーの声が欲しい
162:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 11:35:52 c1bgUy5Q
>>161
MEIKOとかPRIMAとか使え。
163:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 11:41:47 1SFWEMK3
DTMやってる時点でオタ臭いんだからあきらめろよ
164:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 11:47:24 DQEqLg+C
そこで生歌ですよ
でも東方とか見てると、ヲタでも平気で生歌使うからなぁ・・・
165:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 11:57:36 jy3cY5sK
>>162
それを言っちゃおしまいじゃないか
166:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 12:22:58 8kmxupy0
製品のコンセプトが違うんだから仕方ないわな
167:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 12:46:37 UbVyqeK2
>>161
CVシリーズというのは声優を使ったヲタ臭いシリーズなのでガチンコなのとは違う諦めろよwww
>>165
どこがおしまい何だよ 今ボーカフォニックとかあるし
AnnやPrimaやlolaやmiriamも使えるだろ
結局CVシリーズの注目度利用したいだけなんだろ
168:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 14:08:00 xerIk9un
>>161
CVシリーズ以外を希望するなら分かるけど、なんでCVシリーズでガチ出さなきゃいかんのさ
クリプトンの商品戦略を根底から捻じ曲げてどうする気だよ
169:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 14:27:33 yxM1ioOy
兄弟姉妹は一通りそろったから、今度は初音ママでよろ。
170:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 15:05:17 tLCh4XrW
ガチで勝負したいなら普通に生身のボーカル見つけるといいと思います
171:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 15:49:21 mRmVpx9L
つか今後ボカロ=ミクの派生ってイメージを払拭するのはまず無理だろ…
性能が根本から変わらないかニコ動…というかネット以外で人気・知名度を
上げない限り絶対一緒くたにされるよ、世間一般じゃ
ガチなのが出てもミク一味扱い=オタイメージがつきまとうかそこから外れて
マトモに人気出ずただの機械歌扱いで使い手の実力勝負になるかの2択以外考えにくい
172:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 15:51:15 IkL8uIRs
ところで婆さんや
がくぽの発売はまだかのぅ?
173:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 15:55:13 jefmKlRt
もう。さっき食べたばっかりでしょう
174:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 16:05:39 8nQUVk/B
>>161
本気で、VOCALOIDを使いたいのか微妙に判断しづらいが、
ガチなものって、どんな声を望んでいるんだろ?
KAITOやMEIKOの使われ方を見てると、
今後、どんなものが出てきても、オタク的な使われ方は避けられないと思われるのだが。
結局大事なのは、>>161さんが、その素材(音源)で何を作るかなのではないかと。
ちなみに、R&Bとか、ケルティック方面からの展開を目指している妹は、
ミクを、純粋に表現の素材として興味を持っているよ?
175:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 16:12:46 FIiKvJ84
アホらし。
道具なんてその人の使い方次第だろうに
176:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 16:24:06 jefmKlRt
ガチで聞いてもらいたいならサムネにキャラを入れないって手もあるけど
それだとあまり聞いてもらえない、というかクリックもされないってのはあるなー
大人の女声が欲しい。R&Bいける感じの
ミクはキャラソン以外はどれもキツい・・・
177:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 16:25:32 UbVyqeK2
固定概念ついてるから ガチとか言われても無理だろう
CVシリーズである限りガチとか言われても呪縛から開放されないね
それで何故CVシリーズにこだわってるかわからん
178:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 16:34:56 bwt6NA/q
ま、いまのところ日本語女性VOCALOID2エンジン=CVシリーズだからな。
179:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 16:47:22 HgA5HcwF
CVでもMEIKOでもとりあえず仮歌として作ってうpればいいんじゃね。
いい曲なら誰かがガチで歌ってくれるだろ。
仮歌用途として使えばいいんでないの。
180:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 17:17:48 jxdjC0qB
>>179
なんという他力本願w
181:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 19:18:14 SQLFDipd
声データを提供してくれる歌手がいなかったっていうし
一般人から公募ってのは無理かな
182:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 19:39:02 jEV48QvX
歌が本職の人を基にするとどうやってもオリジナルを越えられないからつまらんと社長が言ってた
とどこかで見た気がする
183:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 19:59:22 rNbwwNhy
声優がおkなら声楽やってる音大生でもいけるんじゃね?
184:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 20:01:53 xerIk9un
>>183
プリマの劣化コピー作ってもしょうがないからなぁ
185:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 20:08:23 gp9tnzpT
黒人の声が欲しいよ
186:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 20:09:17 xerIk9un
>>185
LOLAとLEONをどうぞ
187:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 23:23:34 IDr1eGNF
ぼかりすやぼかんないんです><の手法を導入した作品で
うp主がvsq公開してるようなのあれば教えてけろ
188:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 23:38:42 7S3eqDNY
>>182
逆にいうと、本職ではない人の声を基にすればオリジナルを超えられると錯乱しているという事か。
絶対的な性能やクオリティは二の次なのかね?
189:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 23:51:00 xerIk9un
>>188
少なくとも音程やリズム感は上回れるからねw
まあ、そんなもんで上回ったからってなんになるのかって話だけどwww
190:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 23:57:34 b2LQ920J
あと、無限の肺活量がつかえるようになるおw
191:名無しサンプリング@48kHz
08/06/05 00:04:14 o0vW3ug1
まあ、annやprimaだと日本語歌わせるのは厳しいから
その辺のガチ声が出て欲しいっていうのは同意だな
実物の歌い手ができない事もチャレンジできるし
192:名無しサンプリング@48kHz
08/06/05 00:05:40 MuqD9s9+
無限の肺活量なんて人間だって誤魔化せばできるお
DTMをなめたらいかん
193:名無しサンプリング@48kHz
08/06/05 00:08:25 0iHqDnJS
>>191
こういうのもあるけど
URLリンク(vocaphonetic.web.fc2.com)
外人英語になるのは否めないね
>>192
まあプロは使っても 歌ってみた人がそういうテクは使わないよな
194:名無しサンプリング@48kHz
08/06/05 02:13:01 Xy3yBG6l
ガチで使える歌声って定期的に出るよな。同じ奴なのか?
そんなにガチがいいなら阿部さんを(ry
195:名無しサンプリング@48kHz
08/06/05 02:39:53 kixzYz+a
>>188
ボカロの素材としては「音が正確」とか「表情豊かな表現力」とかあたりは総カットだからなぁ
しかも邦楽の場合いい発声よりある程度(悪くても)癖があった方が受けたりするし…
「音も不安定だし表現力もないけど声と滑舌だけはいい」なんて歌手としてはダメでもボカロ素材としては十分だし
そんなのを素材に使って神調教すりゃオリジナル>ボカロにもなりうるだろ
196:名無しサンプリング@48kHz
08/06/05 06:18:08 EkWuh/Mr
無声子音と無声母音が欲しい
197:名無しサンプリング@48kHz
08/06/05 08:33:44 TUPGU1Jr
無声子音は日本語にある範囲ではほとんどあるのでは?
198:?
08/06/05 18:20:10 VblDCEjy
>>196
「無声母音」を脳内誤変換した私がいる。
199:名無しサンプリング@48kHz
08/06/05 18:55:50 iJt07gj4
URLリンク(upbox.jp) reviveカラオケ付き
PWsakage
賛美歌みたいなところは聞き取れないんだけど、
コーラスで入ってるのMEIKOとアンどっちだろうな。
200:名無しサンプリング@48kHz
08/06/05 19:08:44 CCnMYCn3
>>198
おぉ!同士よ!!!wwwww
201:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 20:29:54 m0A5Uso2
先週リン買ったんだけどなんだこれは・・・・
こんなの人間ぽく歌わせてる人いるの?
202:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 20:30:49 nvmX+Ku/
>>201
釣りですか?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
203:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 20:38:43 YUkBhZZ0
くまー
204:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 20:45:18 m0A5Uso2
すごいなぁ・・・。このスレ的にはその人がリン使いのトップレベルなのかな?
205:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:01:32 j7X7ODXX
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ぼかりす新作
リンレンACT2、旧ライブラリは入ってないらしいね。
旧パッケージに旧ライブラリ・ACT2を両方使える利点を追加して、旧パッケージを在庫処分する為だろうな。
ライブラリは別々だから、登録カード無くした人でも1万5000円払えば旧ライブラリと共存できるだろうね。
206:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:04:56 W9kvXsrk
>>205
ミク版に較べたらマシになったな
207:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:11:49 m0A5Uso2
>>205
ピッチとベロシティ以外は全くダメっぽくない?
モゴモゴ具合が俺と一緒だw
208:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:15:07 VeMNKroq
>>205
ライブラリの音量がばらついてるのと発音がぐちゃぐちゃなせいでミク版に比べて圧倒的に劣ってるな
ただ不自然にピッチがふらついてるだけだ
209:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:15:53 laV2eqhM
うちの大学の会計学の教授は「商品」を「ひょうひん」と発音する。
教授もACT 2にしないと駄目だな。
210:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:16:29 LY8JuEve
リンと言えばハロPだろ
211:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:18:08 jB97OZTL
まあボカリス出る前にACT2出るだろうから問題ないだろう
212:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:19:05 laV2eqhM
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これは神。
213:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:21:17 z/k33uCN
リンのぼかりすは音同士のつながりの悪さが前面に出ちゃってるね。
音符や発音記号の修正と他パラメータの書き込み次第なんだろうな。
あとDAWでの加工と。
214:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:22:08 m0A5Uso2
なんかぼかりすってピッチと音量ばっかりに気をつかって
大事なものを見失ってる気がする
>>202の方が普通に聞きやすいし上手いと思うけどなー
215:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:23:14 j7X7ODXX
>>210
トラボルタ氏ともう一人いた筈、と思っていたら、ハロPか。
マイリス伸びないからすっかり忘れてた・・・。
216:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:27:07 m0A5Uso2
リンは音の繋がり悪いしモゴモゴだし、修正パッチ出るのも頷けるな
217:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:29:09 nvmX+Ku/
ハロPは確かに上手い、でも個人的にトラボルタ氏の曲が好きだから貼った
URLリンク(www.nicovideo.jp)
218:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:35:45 m0A5Uso2
>>212
うわなんだこれ別次元すぎる・・・
219:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:44:55 LY8JuEve
>>217
これは衝撃的だった。
しかもリン発売からそんなに経ってないのに。
技術的にはどのへんがポイントなんだろう。
220:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:47:27 m0A5Uso2
よーし俺もがんばってみるか!
と思ったが一ヶ月後に使い易いリン来るからいいかw
221:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:54:39 nvmX+Ku/
>>219
パラメーターは殆ど弄らないで音符と歌詞の入力をかなり特殊な入れ方をしてるらしい、
VSQ読んだら「たあんめえーーーーーーんいいいのおーーーーーーお」とか入ってて噴いた
222:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:56:15 dmPtg5Tx
じゃあ、俺はレンで
URLリンク(www.nicovideo.jp)
223:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 21:58:52 jB97OZTL
そのほかのパラメータはいじってないんだなぁ
224:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 22:00:20 dGUu+3VO
>>221
URLリンク(www.nicovideo.jp)とかもそうだが、VSQをよく見ると
子音+母音だけじゃなく子音+母音+母音…で細かく音符を分割してるのな
225:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 22:11:33 LY8JuEve
PITとかDYNとかは、諸刃の剣だな。
226:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 22:40:24 LuVpbhkY
PITはぐりぐりいじってたら泣き声みたいになってくるし
ブレスを加えて歌詞を「おにいたんらめえええぇぇぇぇ」にするべきですかね?
227:無しサンプリング@48kHz
08/06/06 23:42:52 VnO0rmvQ
>>212
特に比較版で聴き比べて見るのがオススメ。
228:名無しサンプリング@48kHz
08/06/06 23:59:31 HmAPE7VD
>>227
もちろん比較版も聞いてるぜ。
どっちがどっちか分からなくなるほどのクオリティだった。
ミクも藤田の歌をここまでそっくりに歌わせることは出来るのかな?
MEIKO+拝郷やKAITO+風雅はちょっと無理そうだけど。
(KAITOに関しては寧ろKobaryuの方が…w)
229:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 01:26:56 IQEi7Bdi
藤田咲の歌をミクに唄わせた作品って無いのかな
230:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 01:51:23 O7zNGgfX
>>229
まぜ生で配信してる、絶望先生の藤田セリフを言わせたwavならあるぞw
231:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 01:59:08 tZJ1Ulg8
>>229
藤田咲(初音ミクの中の人)&VOCALOID『初音ミク』比較
URLリンク(www.nicovideo.jp)
232:無しサンプリング@48kHz
08/06/07 02:20:54 kx7q9wB3
>>231
そりゃ「調教」って言葉が出てくる前の時代に作られたヤツだから、引き合いに出すのは・・・ww
233:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 03:12:30 7L5oaE6y
しかしまー過去スレ見ると2スレ目の2004/10には既に調教という言葉が出て
2004/11の3スレ目には"MEIKOの調教方法(ワラ)"などと書いてて、
4スレ目にはそれがテンプレになってますな。今のように盛んには使われて
ないようですが。
234:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 04:04:14 4PaC9ncU
>>212
初めて観たけど、タイトルと背景だけで作者の特定余裕でしたw
この人のリンはカバー専Pの中では最高峰だよねー
235:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 14:16:07 sTSzD5eq
>>229
あったけど、曲名とか全然覚えてね。
なんか動画がピンクっぽかったのだけ覚えてる。
236:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 14:22:24 sTSzD5eq
見つけた、これだ。
URLリンク(jp.youtube.com)
比較版はこれ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
237:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 16:24:29 FHelZi94
つべ板でやれクズども
238:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 16:49:05 WEdDfF22
まぁあれだ
話のネタがないんだな
MikuMikuVoiceの話でもするか?
239:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 16:56:18 tyNf7soJ
MMVとぼかりすの比較でも・・
240:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 17:11:45 WEdDfF22
ぼかりすとMMV違いについての考察
『ぼかりす』は業務用の完全自動 「人間が歌ってるぽく聞こえるぞ」 変換ソフト
『MMV』は一般大衆向けの半分だけ自動変換 「最終調整はうp主がやってね」ソフト
以上
241:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 18:45:27 dCrVF5vT
自分で振っといて自分で終わらせんなw
242:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 19:04:24 l/OVv41v
>>240
ついでに言えば、MMVはそのうちぼかりす風に改良するらしい
まあ、MMDのほうが優先みたいだけど
243:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 19:41:42 P3z+oGOv
MMDはミク以外のモデルデータを任意で使えない時点で糞
244:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 19:48:21 gsl4u9uw
そう。で?
245:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 20:01:22 tyNf7soJ
MMDの不満はMMDスレでやってくれ
246:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 20:04:46 qLfS9p1A
まあここはDTMソフトとしてのVOCALOIDスレだからMMDはスレ違いだわな
247:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 20:15:02 IQEi7Bdi
おまいら話題限定しすぎw
楽しく盛り上がってる話題ならそれでいいだろ
248:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 20:18:30 qLfS9p1A
うんうん、テンプレを良く読みましょうね
249:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 20:18:53 IQEi7Bdi
そりゃテンプレも大切だが
まぁいいやごめんなさいね
250:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 20:27:56 ICKJr61a
でも、ミクって単なるブームで終わるかと思ったけど、
なんかちがうね。
意外と息長いというか、なんかデファクトスタンダードになったような気がする。
個人的には、JASRAC大空襲により離散、壊滅した
1990年代DTMerが再起現象を起した点と、
DTMer人口の拡大に貢献した点を評価したい。
251:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 21:22:08 l/OVv41v
へたに、MMDの話を出すべきじゃなかったなすまん
>>250
ブーム自体は、緩やかになるだろうけど
研究・開発とかはこれからだろうね
大学とかで今回のブームに触発されて研究しはじめた奴らもいるだろうし
252:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 21:58:55 GL/Qa2mf
>>251
いいよ別に謝らなくても。MMDもMMVも初音ミクだ。
ていうか自分で話のネタを出さずに、人のネタ振りにいちゃもんつけるバカは100年
ROMってろ。
253:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 22:05:20 ICKJr61a
個人的に一番楽しみなのは、ミクブームでVOCALOIDに注目が
集まったおかげで、すくなくともVOCALOID3は出るだろうということかな。
VOCALOID1から2への進化って結構なもんだと思っているので、
3に進化したらもちっと自然に歌ってくれるんじゃないかと。
・・・ミクの完成度が高いだけという可能性は考えないようにする。
254:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 22:15:04 jug8yobA
リンで質問
どうしても「た」と「と」に「パッ」というノイズが乗って
「たった」が「ぱっぱ」と発音してるように聞こえてしまいます
波形編集でも消せないので参ってます、対処法教えてください
255:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 22:20:10 gUbpPVSx
歌詞を変える
ボーカルに無理させない
何でもごまかせばいいと思わない
256:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 22:24:41 GL/Qa2mf
ボカロ3か、出るとしたらほんと楽しみだね。きっと、もっと自然に歌ってくれる
だろう。
そしてもし俺が栗の中の人なら、音声データとしてはミクを使うだろう。
肩のVerナンバーは『01-V3』かな。
257:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 22:30:45 GL/Qa2mf
>>254
ごめん、「ぱっぱ」ワロタw
とかちなリンだしそのままでおk
258:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 23:12:13 pzEWgk2q
>>254
あと1ヶ月の辛抱さ…多分。
259:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 00:22:33 wYJDrFBm
「たった」・・・?
それはけしからん歌詞を歌わせようとするから検閲が入ったんだろう
260:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 01:15:18 33Jvkoo9
「とっと」や「かっか」、「さっさ」も「ぱっぱ」になるな
FXかけると酷い
だからリンは使えない
261:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 01:26:41 VAmJvXsX
> 音の表情プロパティのアタックの値が0%の設定の場合、微細なノイズが発生する可能性があります。予め、ご了承下さい。
262:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 01:34:44 QJg7R4CE
どうやってもノイズがのらない…
アタック(アクセント?)を0にしてもならないし
何が原因なんだろうな
263:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 01:41:43 zSc48bbt
>>262
晒せ!環境を!
俺も同じマシンを組むう!
264:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 01:59:19 QJg7R4CE
>>263
URLリンク(www2.uploda.org)
これでノイズのってる?
アクセントが0な以外はデフォなんだが
265:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 02:12:07 LhiSXtAC
初心者スレでもこの前その話になったんだ。
スレリンク(dtm板:232-238番)
音符と音符を離す、問題の部分だけWAV書き出しじゃなくReWireでリアルタイムレコーディング、
別トラックにする、などである程度回避できたけど……。
264みたいに問題ない人もいるようだし、
バッファとかプリセンドとかが関係あるのかなぁ?
同じ歌詞、同じパラメーターでも2コーラス目は大丈夫で1コーラス目にだけノイズが乗ったりする……。
266:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 02:18:22 LhiSXtAC
自分は
出力バッファ500msec
プリセンドタイム2000msec
待機時間1000msec
合成音のサンプル出力有効
タイミング500msec
サンプル音出力でのプリセンドタイム50msec
になってた。
CPUパワー不足によるプチノイズ対策でやや調整したような気もするんだけど、
デフォルトはどんな数値だっけ?
問題ない人の設定が知りたい。
それぞれの数値にどんな意味があるのかさっぱりわからん。
267:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 02:22:22 QJg7R4CE
>>266
自分は
出力バッファ500msec
プリセンドタイム1363msec
待機時間1000msec
合成音のサンプル出力有効
タイミング500msec
サンプル音出力でのプリセンドタイム50msec
こんな感じだった
268:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 11:24:12 E/kvwhdr
>ReWireでリアルタイムレコーディング、別トラックにする、などである程度回避できたけど……。
こんな当たり前の事もやってないんだな
どんだけ初心者が増えてんだか
269:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 11:56:32 QrkAw0Uc
>>267
お前だって昔は初心者だったんだろ
笑わせるな
270:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 12:40:58 QrkAw0Uc
ごめん、アンカミスった>>267=>>268
271:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 13:28:53 dqdLgr6a
言葉によって音量が違ったり、コーラスで他トラックと合わせて最大音量を超えた時にもノイズが出るから
音量調整すると、少しはマシになるんじゃない?
272:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 14:09:55 LhiSXtAC
>>267
サンクス!
プリセンドタイムが肝なのかなぁ?
とりあえず少し下げてみた。
調教済データしかないんで直ったのかよくわからんけど、しばらくこれで使ってみよう。
>>271
他のトラックはオフにしても変わらないんで、音量ではないような気もするけど、今後参考にしてみる。
273:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 14:51:33 oXtA7PxC
パンヤにリン衣装も出るのな……。
今度は年齢あってるしミクより違和感ないな。
274:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 19:33:52 eDKYWFam
>>273 >>273 >>273 >>273 >>273 >>273
興味ナシ 興味ナシ 興味ナシ 興味ナシ
>>273 >>273 >>273 >>273 >>273 >>273
275:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 20:23:13 BPy7SPFS
興味ないことを一生懸命主張する必要があるのか?w
276:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 20:26:35 uUX15UUR
仲間が欲しいんじゃねーの
かまって君の一種だろ
277:名無しサンプリング@48kHz
08/06/08 20:53:11 6HWTp+C4
せっかくスルーしようと思ったのにw
278:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 01:31:04 7wCP6eNp
6/14は2ちゃんねる全板人気トーナメント2次予選敗者復活戦。
DTM板って1次は通過するけど2次でコケるんよねw
去年今年はボーカロイドでDTMって単語も人気が出たんだからみんながんばって投票しようぜw
第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント概要
URLリンク(2ch.gepper.net)
279:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 03:20:58 EIn1L+V4
>>278
ボカロの2ちゃん的な本拠地はつべ板だし
DTM板はアンチミクも相変わらず多いだろ
280:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 03:37:00 yEgB5l4G
1
281:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 08:06:15 xvciCAZk
ACT2には旧バージョンの声はつかないらしいね(当り前か
旧バージョンの声も使ってみたい人は回収前に買ったておいたほうがいいかも
282:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 08:21:40 VXChNXXe
なんか同じ事を繰り返してる人がいるけどソースあるの?
283:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 08:38:15 xvciCAZk
DTM Magazine
284:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 10:32:52 c5VhpCOc
なんかココだけDTM板の中でキモオタ臭い
285:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 11:36:17 MubFKnrX
同族嫌悪か?
286:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 13:37:02 cWH2FBAa
DTM=オタって自覚が無い奴が多いのさ
287:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 14:01:36 xvciCAZk
仲良くしようよ
288:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 14:38:21 2Gy1kvaT
煽りにしては微妙だなw
289:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 16:09:41 LiWxeUrF
>>285
DTMerはかっこいいオタなんですwww
キモイミク厨と一緒にしないでくださいwww
290:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 16:13:14 c5VhpCOc
オレが燃料投下しちゃったのか・・・
別にミクがダメとか言ってないぜ?
だけどMMDは我慢できるにしてもパンヤネタとかスレ違いも甚だしいだろ
せめて作り手側で関係するレベルの話で終わって欲しい
291:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 16:36:12 cWH2FBAa
ようつべ板行け、でおk
292:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 16:43:13 kiz/9qcg
今時はムービーにしないと再生してもらえないんだぜ?
293:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 16:44:37 vWxUEp2J
>>292
それ考えると、映像がないと音を聴いてもらえないって言ってた昔のDTMマガジンはある意味正しかった?
294:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 17:05:04 c5VhpCOc
>>293
ニコ動等の動画共有に限って正しいと思う
ド下手なコピー曲でもMMD等のビジュアルだけで神曲とか言ってる”ゆとり”が多い
やっぱ曲ってのはクオリティ高かろうがリアリティがあろうがリスナーが居なきゃオナニー
295:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 17:12:59 b82+/qHp
もともと映像無しに音だけ聞く、なんてのがここ100年かそこらの産物。
クラシックの大御所も「目をつぶって音楽聞く奴はタコ」と言ってる。
296:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 17:14:24 9liYpfWG
>>294
違うでしょ、動画じゃなくミクが絡んでないと聞いてもらえない
所詮キャラ人気
動画にミクがいなきゃ見向きもされないしね
297:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 17:22:53 c5VhpCOc
>>296
最近は腐女子向けにKAITOが頑張っているようだ
リバーブもコンプレッサーも掛けてないチグハグな曲でも絵が良ければ1000/日とか楽勝
これでガクトまで出てきたら一体どーなんだ
298:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 17:43:16 b82+/qHp
くやしいのう、くやしいのうw
299:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 17:44:12 T9mfTSB1
最底辺スレでやれ
300:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 17:58:36 vWxUEp2J
>>295
コンサートで目をつぶってるやつは(評論家も含めて)寝てるだけ。
聴く側もタコだが、寝ちゃうようなダルい演奏する側も考えなきゃならんことがあるはず。
301:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 18:06:13 LiWxeUrF
>>300
オケの舞台とか、客席と照度差が激しいと目が痛くなるんよ
金管楽器とかきらきら反射しやがるし
最近の音楽専用ホールはずいぶんましになったけど
中途半端なホールでやるアマオケの演奏会とか勘弁してほしいわ
ただ、緩徐楽章とか普通にいい演奏でも目つぶると寝ちゃうけどな
302:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 18:46:09 /NqykGc2
>>297
本気でこう思ってしまったDTMerが
KAITOの売り上げをのばしているのか?
303:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 19:23:09 6eDErz95
一時期市場で二桁行ってたぐらいで売れてんなあ、って思ってたら、今や4桁行く勢いだもんなあ。
ニコニコ特需で、大分儲かったんだろうなあ、クリプトンは。
304:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 19:30:39 c5VhpCOc
>>303
社長は税金やらなんやらで大変だと思うけど社員は笑いが止まらないと思う
そもそも過去にリリースしたMEIKOだけでも記録的ヒットだったのにミク・リンの伝説的大ヒットとKAITOの再来で2007年度はクリプトンの年だったもんな
vocaloid目当てでクリプトンのサイトに行った連中の中でVSTiやサンプリングフレーズ買ったりしたやつも多いだろうからなぁ
305:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 19:34:57 EIn1L+V4
ボカロ周辺は隠れ腐女子が多いんだぞ
お前らの周りにはいないのか?
306:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 19:35:43 2pBZ7/D7
DTM市場全体が盛り上がったんじゃないかね。
ミク以前とミク以後でどれぐらい市場規模に変化が出たのか数字で見たいな。
307:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 19:58:55 0rPlvwL4
今からリンのユーザー登録してもACT2、送ってくれるかなぁ。
リン自体はCryptonの直販で発売日に買ってるんだが・・・。
308:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 20:06:20 LiWxeUrF
>>307
現時点で期限を切るようなアナウンスは一切ないんだから平気でしょ
たぶん、期限切るようなことはこの先もないと思うけど
309:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 21:06:58 g1otXg8Q
今回の秋葉の事件とミク厨の自分勝手さ加減は非常にダブる
スレ統合しろおまえら
310:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 21:11:51 b82+/qHp
いわゆる レ ッ テ ル 貼 り というやつですね
センスの無い奴はDTMやってもカスだ、ということが良く分かります
311:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 21:12:07 EIn1L+V4
>>309
自分勝手にダブらせるおまえがつべ板に統合されとけ
312:つべ板住人その1
08/06/09 21:35:43 R8E9O8bH
>>309
お断りだ。こっちにも来んな。
313:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 21:49:07 fYxrA0zH
>>305
俺の姉がKAITOにはまって俺に曲を作れとうるさい
314:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 21:55:03 3HSugVK1
>>313
お姉さまは美人ですか?
315:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 21:58:04 AvI6jjTN
>>313
歌詞でも考えさせてつくればいいやんw
316:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 22:59:59 fYxrA0zH
化粧すればそこそこいけるが性格ブス
>>315
アイスがどうのこうのというわけわからん歌詞ならもらいました
317:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 23:01:24 AvI6jjTN
>>316
うはw
318:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 23:30:17 /923i6DN
>>316
いかにその詞からかけ離れた曲を作れるか
腕の見せどころだな
319:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 23:31:52 R8E9O8bH
いや、同じ方向性で、数段上回るものを作ってみせるのもいいかもしれんw
320:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 23:37:03 AvI6jjTN
壮大なオーケストラアレンジでww
321:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 23:38:17 jyIIHt0Z
デスメタル希望
322:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 23:52:20 fYxrA0zH
おまえら、ひと事だと思っておもしろがってるな
ああ、早く嫁にいってほしい
323:ぼか主 ◆kocU/gPNHI
08/06/09 23:56:55 5ydyYwem
とりあえずタイトルは「あいすのん」でどうだ?(`・ω・´)
324:名無しサンプリング@48kHz
08/06/09 23:57:47 g52rdFZT
歌声合成ツールUTAU サポートページ
URLリンク(utau2008.web.fc2.com)
ボーカロイド\(^o^)/オワタ
325:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 00:06:29 AvI6jjTN
UTAUいじったけど 重いし使いにくいし 成らない事あるし ダヌダヌ
326:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 00:16:44 qvrM3OkJ
ワンダーホルンの男声の熱唱癖はなんとかならないものかな
アクセントがはっきりしすぎててバラード系歌わせるとボロボロだ
あとさ行を発音する時に頑固すぎる
「キス」と歌わせたくても「キッス」って勝手にスを補強するんだよな…
327:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 00:17:10 Xk3mqxNn
UTAUは音声合成ツールじゃないよ
どちらかというと多目的サンプラー
328:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 06:16:52 YeuOPxSi
まだ阿久女イクの方がマシだな
用途目的は別として
UTAUはVOCALOIDとはタイプが違いすぎる
329:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 07:39:56 CO4j2hez
>>300
クラシックとか下手な演奏だと眠れないんだぜ
330:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 10:19:31 jrXnpmyC
>>322
俺のウチで良ければいつでも
331:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 10:21:31 2sxAk9Rr
むしろ弟がいい
332:無しサンプリング@48kHz
08/06/10 11:21:04 34scMBxn
うほっ
333:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 14:10:39 6c4qVHkI
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
がくぽ延期
334:?
08/06/10 15:49:49 jKwvvxm/
延期もいいけど、値段いくらよ?
335:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 17:36:14 QbsU1TXn
延期って、これぼかりす乗っかるんじゃね?もしかしたら
336:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 17:42:48 bKkJyvRK
Act2も延期との連絡が、やっぱりヤマハがらみの延期だね
337:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 17:47:50 v9hOYWyt
>>336
kwsk
338:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 18:17:47 2HH8Cb3q
>>336
メールの内容plz
339:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 20:38:15 ttFelLvx
ヤマハがパッチでもつくってるんじゃない?
340:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 20:46:18 dPl+k9aC
PowerFXがミクのクラックで簡単にAnnもクラックできるので切れて
対応求めてるような話聞いたけどその関係かなぁ
BIGALが遅れてるのもその関係だったりしてね
341:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 21:20:09 ZJBCXvsk
正直ヤマハP雑魚すぎ
ちっとはMMDの作者の神っぷりを見習えといいたい
342:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 21:26:31 dPl+k9aC
MMDの作者とはちゅねのないしょの作者が双璧かなw
343:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 22:01:35 sApBNKnc
【コピー】同人音楽弾き語り【コード譜】
スレリンク(asong板)
53 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/06/10(火) 09:47:38 ID:???0
ってゆうかミク厨に限ってコード取れるスキルのある奴は皆無なんだよ。
アニソンのほうではけっこう上がってるよな?
それだけ全体の位置が圧倒的に低いんだ。作ってる側も聴く側も。
54 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/06/10(火) 13:36:12 ID:???0
ミク厨とかニコ厨って結構な数がいそうなのにな。
数が多ければ取れるやつが少しはいても不思議じゃないのに。
本当に質が低いんだろうな。
55 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/06/10(火) 14:13:39 ID:???0
質も低いが志も低い
っていうか卑しい
タダで手に入るものしか耳にしないのだから。
代償も努力も払わない。楽なほうにしか向かわないのだから。
344:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 22:07:21 d9ngZaow
まるでDTM板だなw
345:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 23:11:58 Y5a+3VPR
>>344
ちょw
ここどこ?
346:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 23:14:25 Jkvzf67X
>>343がだろ
347:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 23:15:02 dPl+k9aC
わかってて言ってるようにもみえなくもないw
348:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 23:46:59 PBpivlJu
卑しいとかどの口がほざいてるんだかと言いかけたが
いや待て。いろいろと酷いなそこのスレw
349:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 23:50:17 6zVn1g3B
変なもん貼るな
350:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 23:50:39 mmNl1G48
どこもいっしょだなあ・・・
351:名無しサンプリング@48kHz
08/06/10 23:55:07 ZJBCXvsk
DTM板の中じゃこのスレはかなり異端だが
アニソンもたいがい異端だろ
どんなにヒットしても一般には相手にされないからな
352:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 00:17:20 An7YDSSZ
マイノリティー同士で潰し合いですね。判ります
353:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 00:19:55 yccrIigo
最近のJ-POPを聴いてると、いかにアニソンが真剣に音楽に取り組んでいるかが分かるな。
まあ所詮アニソンとしか見られないけど。
354:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 00:24:01 EyCLf9Or
スィーツ(笑)に媚びた曲はあんま好きじゃないからなぁ
355:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 00:55:10 33i5iBNn
しかしJPOPだってアニメの主題歌に選ばれた瞬間からアニソンだ
356:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 01:01:18 Mz3MYjvt
アニソンっていうのは
必殺技かキャラ名連呼しないと・・・
と思うのはもはやおっさんか
357:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 01:06:22 yccrIigo
みんみんみらくる~みくるんるん!ってw
358:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 02:21:17 v8FB2LAO
>>357
あれはアニメの中の特撮という設定の劇中劇ソングだな。
アニソン振られた一般のアーティストはせめて作品のイメージくらいは考えろといいたい。
なんで剣術アニメでそばかすなんだよ!
しかもそばかすキャラも一人もいねぇじゃねぇか!
と当時突っ込んだ俺。
359:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 02:58:27 i53WLVDG
キャラクターソングの存在を最初に認識したのは
キン肉マンに出てくる超人のテーマだった
360:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 03:38:56 ooJUFAPe
>>356
森口博子あたりまでは許してやってくれ
361:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 03:41:27 IxWJvX0D
>>358
そばかすってるろ剣のために作られた曲だったんだ
てっきりあり物の曲を持ってきたんだと思ってた
362:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 04:01:28 Y8ANLwwn
DTMという括りの中ならアニソンやゲーム音楽はむしろメジャー
363:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 06:31:05 yccrIigo
るろうに剣心がヒットしたのは「そばかす」のおかげ。
364:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 06:43:22 FPIjcCvz
↑新谷りょう子にボコられっぞ。
365:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 07:52:23 eqejql6U
なにこの流れ
366:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 09:25:44 bcsFhYVK
アニメの曲ってことでキャンディキャンディを意識したとどっかで読んだ>そばかす
367:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 10:51:50 yccrIigo
恩田快人は神
368:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 11:24:54 PyjiysS0
>>364
知り合いが新谷良子に振られたショックで朝鮮人と付き合い始めた
369:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 11:33:40 cvi93/Wg
このスレなんでアニオタに荒らされてんの?
370:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 12:15:11 MPNFA8vz
ネタが古いな
371:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 14:10:37 An7YDSSZ
DTMerの平均年齢は意外と高そうだ
372:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 14:34:04 MPNFA8vz
ボカロ系は出戻り組が多いだろうからな
373:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 14:36:27 An7YDSSZ
そういや俺も出戻り組だったわw
374:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 14:46:03 IxWJvX0D
今朝の流れはSOTというにはちょっと時間がおかしいか?
375:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 16:31:02 MPNFA8vz
SOTて何?
376:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 16:57:38 UuJQGGXv
Sidepanel Open Technology [S.O.TまたはS.P.O.T]
それは貴方のPCを夏の猛暑から守る生活の知恵
377:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 17:21:01 IxWJvX0D
ちゃんと設計された筐体は、開け放して使うとかえって熱がこもるんだぞ
脇から扇風機でもつかって風送るなら別だがな
378:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 17:31:37 MPNFA8vz
その昔、アップルIIの天板を逆に設置するという裏技があってだな
379:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 21:08:51 kHydQC/R
クリプトン公式ブログ更新
URLリンク(blog.crypton.co.jp)
380:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 21:33:19 kHydQC/R
ACT2ページ出現
URLリンク(www.crypton.co.jp)
381:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 22:15:35 9M72NAH2
ニコニコ発ボカロ同人音楽、オリコンdailyランキング21位&25位!
URLリンク(www.oricon.co.jp)
382:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 22:26:17 blBCjUWO
>>381
21と25はただの空欄だぞ
383:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 22:53:16 IxWJvX0D
空欄とかさぁ
集計対象外なら対処外でも良いと思うけど
中途半端なことスンナや
384:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 23:00:02 9M72NAH2
>>383
単に情報が無いだけらしい
385:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 23:13:14 kHydQC/R
>>381
同人??
386:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 23:30:51 An7YDSSZ
ボカロ同人音楽にいちいち「ニコニコ発」とか付くと微妙にむかつく
387:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 23:34:55 EwXXgG1r
いや、区別は付けるべきだ
388:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 23:41:09 wqOSJag4
まぁオリコン様は広告代理店商売みたいなもんだし
389:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 23:48:17 wuVSQW0x
ヤマハPはいったいどれだけボカロのライブラリ構築ノウハウを持っているのだろう?
クリプトンが自社でDB製作の手法を確立するのは大事なことだが、ヤマハPは
そうやって作られたライブラリを貰うだけ貰ってうはおk把握なんだろうか?
エディタの出来がイマイチなところにぼかりすなんか実装してCV03がその尻拭いで
涙目見るんじゃなかろうかと心配でならない
390:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 23:54:53 0fRhRJ3P
むしろ逆にぼかりすって技術ひとつであそこまで人間に近くなったことに驚愕したけどな
人間の声のサンプリング、っていうヤマハの仕事は完璧だったってことだろ
391:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 00:52:25 V9cLC7Pr
ロリ声のままリアルにならないものか
舌っ足らずなところも敢えて残してくれ
392:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 00:54:10 pTB3OiDG
GEN下げればそれなりにロリ声のままいけるよ
393:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 01:03:52 7sc3dGnJ
悪党通は明日発売予定か。
394:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 01:09:56 7BtsRQZR
ACT2出たらがんがん上げてくださいな、楽しみにしてるよ。
395:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 01:13:07 TwZYI+m5
調教に定評のあるPがどんなん出してくるか楽しみ
396:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 01:18:21 vqhUpJ+H
>>392
チビ声ロボ★ボイスか!
397:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 01:36:15 LXNOAKgV
中島みゆきっぽいの出して欲しいよな。
まあクリプトンはオタ層もターゲットにしてるっぽいし、ムリか。
398:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 01:48:08 FdAdpsbL
>>393
発売じゃなくて発表だけだろ。
399:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 02:20:12 hWJTWYwj
>>397
中島みゆきはリンレン以上に使うのが難しそうだな
400:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 04:03:58 tN106TA9
>>397
URLリンク(www.uploda.org)
まあ高すぎるんだけどな、製品版
401:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 04:15:06 TV09s+B3
可憐Girl'sを初音ミクに歌わそうと思うんだが
URLリンク(jp.youtube.com)
結構歌声に力があって方向性が逆かな
402:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 04:18:14 TV09s+B3
でもおーばーざふゅーちゃーわーっていう棒読みは合ってるなw
403:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 05:13:04 JCediBWC
中島みゆきといえば、リンレンで部分的にみゆきっぽく聞こえる瞬間のある曲はあるけど、
フルでそっくり目指したのはまだないなぁ。
リンレン出たとき結構期待してたのだが。
404:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 05:18:59 LXNOAKgV
>>400
うおw これ何??
405:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 08:22:56 MZUvbet9
>>402
_∠ -,‐'―- __ / / /
// / / `_ Y- 、 /
〃/、/ _レ'__` ‐、Y-、
/レ へ丶_ _ -_'- ´ _ --`ニ 、ヽ \
/ // /_ヽニ-'´、__ -'´ _∠⌒ヾヽ \ \ /⌒
〃/ハ{ 〃、_ `マ ヽヽ-‐ァr')ヾ`'Y | ! / だいたーん☆
| / | ヾ { ァハ)ト、ゝ` ´-'='- ' ! ! | /´
|、ヽヽ | -`ラ´-- 、 ` "" ""ヾ、 | | ! | f
| ヽヽヽ |/〈 \ ` | !__| | |
| | | X ヽ ―‐ッ ` ー― ''´「 | ! ! {
\ | |/ ! ' ´ l ! ! ト-
ヾイ ! r‐ - '''' - 、 _ l ! | | r
l l ! } ̄ ̄ ̄ ` ‐ } l ! / { {_
l l ', 'ー ―‐‐-- ┘ l ! / ヽ―
〃 ', - ―- - / / ! _
〃 ', _ / / ヽ-‐ァヾ
〃 ハ' _ ´ / / /ヽ ヽ
406:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 08:54:51 tN106TA9
>>404
中島みゆきに似てるとよく言われるNTT製ボカロ体験版の女声
体験版は音質がかなり悪いから、製品版でどれぐらい似てるのかはわからないけどね
エディタと独唱DB1種セット\52,500だって。
ミクとリンレンとMEIKO買っておつりが来る金額だ
407:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 08:59:23 MZUvbet9
ミクが売れる訳だな
408:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 10:29:19 44tCy2Yl
まあDTM界隈なら
MEIKOやKAITOでも充分安い値段だと思うよ
MIRIAMくらいあってもぶっちゃけ普通なくらいだし
409:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 11:15:41 X2KHmniA
牌が少なかったから一個の製品あたりの単価が高かったのはしかたないかと
410:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 19:14:52 hTJjR1Vf
鏡音リン・レンACT.2 7月上旬発売予定
ライセンス登録ユーザー無償配布期限は2008年9月20日
URLリンク(www.crypton.co.jp)
ACT.2まとめ
・新録音声も使用し、滑舌とノイズを修正
・ACT.1よりアタックが若干弱い
・別ライブラリなので、ACT.1と共存可能
・ACT.2パッケージ版にはACT.1のライブラリが入っていない
・ACT.1の登録ユーザー全員に無償配布
・ACT.1のライセンス登録できない場合は買わないと入手できない
411:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 19:22:00 T11ELfnI
つまり今ならリンレン在庫処分のお買い得ということだな
412:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 19:40:48 dMXeRzSH
まだ、在庫かかえてるんだろ。
オフィシャルにさっさとプロトタイプ版でもいいから楽曲上げればいいのに。
いい販促になるだろ。
めっさ値下がりしてるけど値段戻ったりしてなw
413:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 22:16:41 T11ELfnI
2+αライブラリ入りで1万円強とか噴飯モノだろ
ミクが高いものに思えてくるわ
414:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 22:38:51 y+0wUqRT
9月20日までの限定だけどね
415:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 22:41:00 X2KHmniA
在庫処分戦略でACT1のライブラリーは入れないACT2に入れないんだろうな
416:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 22:53:29 LCfrYjw2
act2にact1入れないってことは結局失敗作扱いってことか…
今のままでもリン結構使ってるんだがどんな風に調整されてるのか気になる
早いとこサンプル上げて欲しい
417:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 23:00:01 wtmyddbh
ニコで当たったまま使ってなかったわw
418:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 23:35:19 T11ELfnI
リンレン1が失敗作なのは当初から誰の目にも明らかだったので仕方ないな
逆にそこからここまで立て直した技術力は認めざるを得ない
てかヤマハはよくリンレン1にOK出したな
419:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 23:37:51 X2KHmniA
とりあえずテラリコール 命に繋がらないからリコール扱いじゃないけどね
420:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 00:13:15 Cu3Fj1RJ
とりあえずリンレン発売後一ヶ月くらいリンレン使い難いって話が出るたびに
失敗作じゃねーよ!使えないお前らがダメなんだよ下手糞!!ネガキャンすんな!
てすごいふじこってたのがいたの思い出した
彼(彼女?)の失敗作認定に対する感想を知りたい
421:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 00:27:25 3kzhShHU
>>419
いや、「し」が上手く発音できないばっかりに
「ちょうぼうちゃ1台来て下さい!」とか言って
消防車を呼べなかったりしたら
命に関わる問題だぞ……!
422:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 00:40:11 0iIDCZMk
テレビで「進歩がなくてすみません」とか言えないんだぞ!
423:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 00:52:07 DuigPJ/k
ちかたないな
424:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 00:56:52 P1EOVvGP
亜アqw背drftgyふじこ
425:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 00:59:28 MRKbbW/r
>>421
合成音声で119されても迷惑だなw
426:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 01:03:03 DuigPJ/k
チん○がなくてツみまツェん
427:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 01:22:53 R8feCyMR
>>420
お前は前スレでこれ書いたやつと同一人物かと・・・・
941 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 19:21:55 ID:AcDavRYy
リンレンが出たあと、その出来に否定的な書き込みすると必死に擁護してた人たちがいたなぁ。
曰く、調教が足りないだの、上手く歌わせてる人はいるだの、使ったことないなら言うなだの
あげくの果てにはネガキャン扱いされたな。あの人たちは今回のアップデートをどう思ってるんだろうか?
とりあえず好きな声を擁護したくなるのは心理としてわかるがな。
428:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 01:41:44 AijhYe7n
でもそういう職人がさんざん打ち込みテクを公開してくれてるにも関わらず
打ち込みマンドクセという理由だけでリンレンを叩いてた根性無しも多かったな
429:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 01:49:54 MRKbbW/r
まぁ声が大好きじゃないとなかなか使いにくい音源ではあるわな
430:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 04:04:43 ORaWm05R
>>428
ぼかんないのことですね、分かります
やり方が分かったのに誰も打ち込まないですよねー
ツールの開発を待つとか、根性無しが多くて困ります(><)
431:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 04:08:37 uVOgB1Bv
すっぴん調教辺りは、かなり受け入れられてんじゃねぇかな
まあ、リンはあれだけじゃまともに歌ってくれないけど、そこが良いんだよ
432:名無しサンプリング@48kHz
08/06/13 04:30:35 DhOhxeGL
>>430
あの声、かなり好き嫌いが分かれると思う。