08/07/28 07:22:49 RCBbYeVZ
>>198
Sandisk SDHC Card Ultra II 4GB を2枚持っています。
1枚はH4で普通に問題なく使えていますが、もう1枚は認識されなかったりするので、
他の機器で利用しています。使える方にマジックで「H4」と書いて使い分けてます。
ところで疑問ですが、ここで「問題無く使えてる方いますか?」と聞く事に意味があるんですか?
公式に動作確認済みと書かれていない以上、使えるか使えないかは博打でしょう。
他の多くの人が使えていたとしても、自分も同様に使えるとは限らないんですから、
あまり意味がないように思えますよ。
201:名無しサンプリング@48kHz
08/07/28 16:56:55 VrtCWdf3
のきなみダメだ、使えてるヤシいねえぜ・・・という場合と、
俺は使えているぜ・・・というヤシがいる場合では、
博打を打つかどうかの判断も変るだろ。
202:名無しサンプリング@48kHz
08/07/28 17:27:06 EOBEC1Xr
意味はあると思う。
203:名無しサンプリング@48kHz
08/07/28 19:45:16 43WZuIyV
>>199-202
レス、有り難うございます。
参考になりました。
駄目元で買ってみようと思います。
204:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 02:04:08 v9Wlv6KZ
H2の4chモードで片側のマイクとラインで録音できるように改造した人とかいます?
4chモードでマイク2chライン2chで同時に出来たらいいんだけどな~
205:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 08:58:40 42YlwsHB
いるよ
206:名無しサンプリング@48kHz
08/07/30 23:45:44 SrIjSx27
>>205
>>204じゃないけど教えてください
207:名無しサンプリング@48kHz
08/08/01 07:33:59 ql9X5cna
>>197
ステレオファイル再生したいときはステレオリンクをオンにしないとだめだよ
208:名無しサンプリング@48kHz
08/08/01 09:26:43 dv4hIBG2
新垣結衣とセックスしたい
209:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 00:11:31 6qpY8Y63
漏れも漏れも
210:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 06:17:08 +dkx6Waq
H4 + WM-61A改(ケーブルも自作)で花火大会の花火の音を録音してきました
当然リミッタを入れないと余裕でクリップするのだが、
その場で実際の音と比較してみたが、どうやらリミッタはオフのほうがいいようだ
リミッタはどうしてもアタックが丸く引っ込んでしまい、
また、こもり気味の音になるためリアリティが出ない
他の小さな音(観客の歓声・余韻など)が一時的に小さくなってしまう不自然さもある
花火はクリップしても瞬間的なので、再生時にはほとんど問題にならないので
リミッタはオフをおすすめする
設定は、ゲインM リミッタオフ ほかローカットなども全てオフ
デジタルレベルは100でOK 試しに93くらいにしてみたが、
単にクリップしたままのをレベルを下げて記録するだけなので意味はあまりない
ゲインLだとクリップする確立は減るのだが、
余韻や会場の臨場感が消えてしまい全くリアリティがない
ゲインHだと会場ノイズと余韻がうるさくなるし、クリップが激しすぎる
リクエストあればサンプルうpします
211:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 13:04:00 k/bpBKlb
長岡の花火?
212:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 13:12:39 +dkx6Waq
>>211
いんにゃ、厚木の鮎祭り
昨晩開催されたもの
213:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 14:31:13 IEBSYQqf
>>208
俺は関根麻里のが 100 倍いいな
214:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 16:38:17 gcx6JqEm
>>213
マニアックなお方ですな
215:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 20:12:14 AgjEA6PT
213じゃないけど関根麻里の笑顔は賞賛に値する。
216:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 22:58:35 e+BVHGqW
なんか、使い勝手悪そうだな。 >>210を読んだ感想。
217:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 23:34:48 e+BVHGqW
録音レベル100がデフォ=等倍で、それより下げると単に小さくして記録するだけ?
大きくする時は127までしかできないけど、それは127%って事なのかな。
メーターが半分ぐらいしか振れない音を、目一杯大きくしようとしても無理なのか。
24bitなんだから、10倍ぐらい大きくしても、問題ないと思うのに。
218:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 23:55:04 CyPk8kEr
ゲインはM派もいればL派もいるんだな~
219:名無しサンプリング@48kHz
08/08/03 23:59:04 L8uWmjMn
>>217
わけのわからないトンチンカンなことを
ぐちゃぐちゃ言うより自分で試せばいいだろ
録音機を一度も使ったこと無いのか
220:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 00:03:15 93RZJ9NX
>>217
拡声器でも買ったらどうだ?
221:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 02:41:46 ptJTicjs
リクエストないけど参考までにうp
徐々に大きな花火になっていくので音量にはご注意を
簡単な解説書付
URLリンク(www1.axfc.net)
h4-ayumaturi
222:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 02:59:56 ptJTicjs
間違えた、こっち
URLリンク(www1.axfc.net)
パスは同じ
223:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 03:21:22 ptJTicjs
>>216
というか、録音なんてシビアなものだよ本来(音源にもよるが)
音質気にしなければ適当でもいいんだろうけど
224:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 07:01:15 rTnoweyw
はじめからリクあればなんて言わずにうpすりゃいいのに・・・
225:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 08:18:12 atLlQywS
>>217
録音レベル変えても等倍だよ、例えば最大96dBのダイナミックレンジがあっても
録音レベルが小さすぎるとダイナミックレンジがぐっと狭くなるわけ。
フルオーケストラならなるべく広いダイナミックレンジで録音したいところだけど
クリップしては意味ないから絶対クリップしないレベルで録ってあとでノーマライズね。
226:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 15:31:24 tn+DSh5O
>>224
KY
227:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 06:20:50 CuoSxdCI
H2なんですが、シリコンジャケットつけたまま電池交換できますか?
228:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 06:35:03 pseOoJYA
>>227無理
229:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 08:32:57 3SJhRNoN
>>227
出来るよ 電池の部分は部分的にしか覆われてないからOK
228は無視してよし
230:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 09:43:43 CuoSxdCI
>>229
ありがとう。購入します。
231:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 10:22:47 3SJhRNoN
>>230
電池のふたをスライドさせて外して、ジャケットの間から斜めに電池を入れる感じかな
慣れれば簡単にできる
ジャケットつけて傷の心配せずにH2使い果たしてくれ
232:名無しサンプリング@48kHz
08/08/06 10:31:05 3SJhRNoN
訂正 使い果たしてくれ →使い倒してくれ
233:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 09:26:15 dcXBK1sX
H4の購入を検討しているのですが
H4をUSBオーディオインタフェースとして機能させた場合にまず
H4のLine1にギターを繋ぎUSB経由でPCのDAWに出力させるとします
その時DAW側でエフェクトを挿入した場合にエフェクトがかかった音が
H4のPhone/Line端子から出力されるのでしょうか?
この記事のこの部分が引っかかってるんですが・・・
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
>なお、この場合、入力音は、H4内でヘッドフォン出力およびライン出力へルーティングされており、
>これを切ることができない。
234:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 14:45:47 LBb+Am3g
H4でナレーションを宅録しています。
内蔵マイクでゲインHで録っていますが、ややこもった感じに録音
されるので、外部マイクの使用を検討しています。
自宅録音で雑音も多いのでダイナミックマイクにしたいのですが、
内蔵マイクより、繊細さ、明瞭さのUPは期待できますでしょうか。
(内蔵コンデンサ式→外付ダイナミック式への変更となるため)
マイクは安いBEHRINGER Ultravoice XM8500を考えています。
よろしくお願いします!
235:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 15:32:21 uIp+dAYZ
ライン録音なら2より4の方が音がいい?
236:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 17:30:47 KW+uK8gd
>>234
基本的にダイナミックマイクだから当然音はこもるよ
でもEQとかエフェクト掛け録りしたり収録後に編集で少しはましになるかも
コンデンサーマイクという選択肢はないの?
宅録とはいっても、割と静かな場所で録ればそこまでノイズないだろうし
編集でノイズ処理とかはダメかな?
PCみたいに場所が制限されないせっかくのフィールドレコーダーなんだから
好きな場所で録ればいいんでない?
俺も似たような用途でH4使ってるけど、まぁまぁの感じで録れる
>>235
ライン録音ならあまり変わらないというような意見が上にあったような
237:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 20:20:23 LBb+Am3g
>>236
ありがとうございます
コンデンサーマイクが使えるといいのですが、
エアコンの音、PCの音、遠くに電車の音、犬の声、
リップノイズ?とかも考えると敷居が高いです…。
別室もないので難しいところです。
内蔵マイクはコンデンサ式なのに外来ノイズをほとんど
拾いませんが、これより遥かにシビアですよね?
クリアさが特徴のダイナミックマイクでも、本体マイクより
こもりがちになってしまうでしょうか。
ダイナミックにしろコンデンサにしろ安いのを一つ買えば
よく分かるのでしょうね。
238:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 21:47:58 uTGvJXw7
>>ライン録音ならあまり変わらないというような意見が上にあったような
ミニプラグは接点がどうのこうので音質的にはイマイチとか聞いたことがあるけどどうかな
239:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 23:02:57 KW+uK8gd
>>237
それだけノイズ源があったら確かにつらいかもね
外部コンデンサーマイクだと、時計の針の音まで拾えるよw
>クリアさが特徴
どこでそれを聴いたかわからないんだけど、ダイナミックは全然クリアじゃないよ
もちろんEQとか適切な加工をすれば素の音よりはマシになるけど
一般的にはよく「こもった音」って言われてる
もともとレコーディングに適してるのはコンデンサーマイクだし
もちろんプロの現場でもダイナミックマイクで収録することあるみたいだけど
>>238
あwそかw
確かに標準フォーンよりはミニプラグの方が音質悪くなるかもね
240:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 23:10:15 wrqc0U72
>>237
TVでリポーターが持っているのはほとんどがダイナミックマイクだよ。
歌番組だって司会者や歌手が使うマイクはほとんどダイナミックマイク。
ナレーションを録るなら試しにローカットしてみなよ。
ナレーション用マイクを買うなら指向性の狭いマイクの中から選ぶのが
無難だけどUltravoice XM8500はしっかり狭いはずだよ。(スーパーカーディオイド)
値段が値段なので買ってみてもいいんじゃない?
あまりにも声がこもるようならマイクをもっと離せ。あとはEQで。
下手にコンデンサマイク買っても管理が悪いとすぐに音が腐るからねー。
241:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 23:22:22 0iVKsD+R
>>235
H2でもH4でもライン録音なら基本的な音質は変わらない。
ただH4は完全に左右のチャンネルが独立していて、端子、ケーブルも左右が独立。
右ケーブル2芯(モノ)+左ケーブル2芯(モノ)でステレオの構成になっている。
H2は左右チャンネルを1本の3芯ケーブルでミニプラグに繋ぐ形になるので、
このあたりに伝送系の品質の差が微妙に出る。
こういう細かい所まで考慮して音にこだわる人はH4を好むかもしれない。
ちなみに…こんなに違う!と耳で聴いて聞き分けられるほどの差は出ない。
追記、
端子としてはH2のようなミニプラグよりH4のような標準モノプラグの方が、
物理的にしっかり出来ていて、信頼性は高い。
ただこれもミニプラグと標準プラグとを比較した時のことで、更にピンプラグや
標準ステレオプラグなど多様なプラグ形状があるので、どれが最高という事ではない。
接続時の使い勝手で考えるなら、標準プラグ×2のケーブルが必要なH4より、
ミニプラグのケーブル×1で済むH2の使い勝手は捨て難い。
242:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 23:34:06 bsfJS1xK
>>234
H4単体でナレを宅録って珍しいな。
パクリンガーXM8500とか言うのは使ったこと無いけど、SM57にPOPでどうにかなりそうだと思うが。
記録媒体はH4でメモリじゃないけど、AudioI/Fに57+POPで普通に録ってるよ。
もし、ナレだけならトイレや風呂で録る(もちろん吸音も考えて)といいかも。
ところでSYNCどうしてるの?
243:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 08:48:55 335CrT+p
コンデンサーマイク
低音から高音まで周波数特性が良く、割とフラットなものが多い
大抵のものは人間の可聴範囲を余裕でカバーする
動作させるのに電源が必要、瞬間的な入力に弱いことがあるようだ
ダイナミックマイク
カラオケのマイクなどはほとんどがこれ、電源不要
周波数特性はあまりよくない上に、あまりフラットとは言えないのが多い
性能の悪いのは10kHz程度までの特性しかなかったり低音を拾わなかったり
買う前に仕様をよく確認のこと
瞬間的な入力にはこちらのほうが強いかも
あえてドラム、パーカッションで使われることがある
まぁ、周波数特性と解像度考えればコンデンサ形になるわけだが
しかしボーカルではダイナミック型が使われてることは多い
244:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 23:17:13 WXCEE5/C
ボーカルのレコーディングではコンデンサマイクが一般的だよん
U87が昔から定番♪
245:237
08/08/09 02:31:55 F6a0k0Ar
すみません、ログビューアの更新が思ったようにされなくてレスを頂いたことに
気づいてませんでした。せっかく相談に乗っていただいたのでH4録音による
こもり気味のサンプルをUPしてみます。
URLリンク(upload.fam.cx)
購入当初の録音ですが、かなりこもっていませんか?自分としては別人のような
声に聞こえます。ゲインMで録ったものと思いますが、こもりやすいと感じたため
今ではゲインHしか使わなくなりました。48KHzで録音したものをmp3に変換しています。
後日、改善された録音設定で再度UPしたいと思っております。
>>239
誤解を招いてしまいました。ダイナミックマイクの中でクリアさが特徴とされるもの、
と言いたかったのです。
ちなみにマイクに興味が湧いてサンプル音を探してみたのですが、
SM57は繊細で輪郭の線が細くサ行の声が少し目立つと感じ、
SM58はそれより角が丸くマイルドに聞こえました。
両者ともうちの音よりは鮮明に聞こえました。マイクだけの違いではないですが-。
>>240
趣味のナレーションゆえしばらくH4を放置していたのですが、遅ればせながら
システムを2.20にバージョンUPしました。モノラルで録れるようになったので
声を録るには都合がいいと喜んでました。ローカットフィルターの使い方が
よく分かりませんでしたが、ご意見を参考に思い切ってローカット10にしてみ
ました。すると音の厚ぼったい感じが薄れて軽い感じに録れました。それと
今までマイクと口の距離も近すぎたみたいです。
246:245のつづき
08/08/09 02:32:59 F6a0k0Ar
>>242
趣味に過ぎませんが、もともと本読みの練習に使おうとH4を買いました。
PC録音だとファンの音が入ってしまうのと、レコーダー自体に魅力を感じました。
録りかたも良くなかったようですので、もう少しH4単体で様子をみまして、
さらに変化が欲しいときは外部マイクを試したいと思います。
5000円くらいの安いコンデンサーマイクも調べていたのですが、
最初は無難にXM8500にするかもしれません。
SYNCとはなんでしょうか(><;
PCとの連携でしたらSDカードの抜き差しで対応しておりますが!
>>243-244
マイクについてのご説明ありがとうございました。
247:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 07:42:30 VofyfE/b
H4 単体でナレーション録音というのは、お薦めかどうかは別にして、
そんなに珍奇な使い方でもない。
何でも手軽に録れるのがフィールドレコーダーの真骨頂で、それが
ナレーションであっても構わないわけだ。
こもっているとのことだが、単純に編集ソフトでトーンコントロールすれば
済むような気がするのだがどうだろうか。
指向性マイクロホンは近接効果といって音源に近いと低域のレスポンスが
上昇する。
これを解消するには口とマイクを 50 cm くらいは離すことが必要だ。
もともと H4 の内蔵マイクはやや低域上がりのようで、一層目立つ。
>>240 が離せといっているのはそういうわけだが、離すと声が
小さくなる分、外来雑音や部屋の残響が目立つようになるから、おいそれと
離すわけにもいかないかもしれないが、まあある程度は離した方がよい。
また、モノミックスしているとのことだが、内蔵マイクで録る場合は
使いにくくなければモノミックスせずに片側マイクの音だけ使う方が
こもりは少ない。
これはミックスすると高域の位相がずれた信号が打ち消しあうため。
外部マイクを使う場合は最初から1本だけ使えば、モノミックスしても
打ち消しあうことはない。
248:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 09:28:12 pzDKgjjT
>>245
これをイコライザで調整すればいいだけでは?
あと、マイクエミュレーション(H4にあるよね)も試してみるとか
ローレベルカットしてみるのもいいだろう
しかし個人的にはローレベルカットは嫌いなので使わないけどね
ニュースのようなメリハリのある音が好みならローレベルカットかな
俺ならこのH4で録音したのを元に編集ソフトで調整するかな
それで十分使えるレベルになると思う
また、ふつうにステレオ収録したものを片チャンネルだけ使うのが
いいと思う、理由は>>247の言うとおり
249:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 10:51:39 HneXXxjl
>>245
解決したようでなりより。
ナレーション録りはローカットがデフォなのでザックリ削っておk。
単一指向性など、指向性を持つマイクは近接効果が生じるので距離が近すぎると低域側がブーストされるんよ。
それとナレーションは2kHz~4kHzを少し持ち上げている場合も多かったりする(そういう特性のマイクを使う場合を含む)
それとこのスレはツッコミ所がやたら多いから所詮2ちゃんねるの情報として読め。
250:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 13:35:15 H1eA2+hz
先日H2購入したけど
スティックカードはどのメーカーのものでもOK?
只今2GBを検討中。
251:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 14:07:51 F6a0k0Ar
>>247
編集ソフトを使うとそんなことができるのですか。
CubaseLEではなくフリーソフトで存在するようなものですよね。
さっそく調べてみます。
マイクとの距離や、口の開け方は影響が大きいですね。
マイクのそばでささやくように録れれば環境的にも体力的にも
楽でよいのですが、それだとこもりがちになるんですね。
モノミックスが高音で不利になるとは知りませんでした。
最初からモノラルで録ったほうが聞きなおすときに便利なので
こちらは最後手段として試したいと思います。
>>248
メディアプレーヤーのグライコで低音DOWN高音UPしてみました。
確かにこれならよいような気がしました。最初からこのような音質で
録れるとよいのですが、最終的にこの音質にファイル変換できれば
いちおうの目的は達成できますね。
マイクエミュレーションも一通り試してみましたが、ノーマルが
一番シャープに録れるような気がしました。中ではSM57がよい
と思いましたが私にはノーマルと大差ないように聞こえました。
やはりステレオ録音がおすすめですか。片方のチャンネルだけを
モノラルファイル化するのも編集ソフトでいけるのかな。そうしたら
ファイルサイズも半分になってくれるのかな。モノラルで録れるように
なったのが嬉しかったのでまずはモノラルMIXで頑張ってみます。
>>249
ローカット10は極端かもしれませんが、聞いてみると意外に不都合
なさそうです。ローカット10で様子をみます。マイクとの距離は録る度に
ばらついてしまって難しいですね。口の開け方、発声もですが。。。
252:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 14:29:07 A4UYYUqs
>>250
何に使うかにもよるけど4GBが良いぞ
ライブ録音する人には特に4GBをお勧めする
値段も安いし
253:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 14:30:37 A4UYYUqs
メーカーはけちらずHPの適合表に載ってるのにしたほうが間違いない
254:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 14:55:22 HneXXxjl
>>251
SoundEngine Freeみたいな波形編集ソフトやCubaseLEみたいなDAWを使うなら
録音したナレーションにコンプレッサをかけてみると聞きやすくなるかも。
CubaseLEならVSTエフェクトの「Dynamics」にコンプが入ってる。
レシオを4:1ぐらいにしてスレッショールドを適当に下げていく。
(スレッショールドを下げすぎると不要な音が気になるはず)
SoundEngine Freeなら[音量]メニューからコンプレッサーね。
255:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 14:59:38 HneXXxjl
レシオが4:1じゃ叩きすぎかなと思うけど、とりあえず効果は分かるかなと思ったので
256:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 16:20:56 F6a0k0Ar
>>254
CubaseLEを触ってみました。マスターエフェクトにダイナミックス-
コンプレッサーと選んでレシオを4:1にしてスレッショルドを下げてみましたが
音量が小さくなる以外に変化がわかりませんでした(><)
Cubaseの使いかたがほとんど分かってないしエフェクトの知識もないので、
いきなり触ってもだめですね。Cubaseの説明書をじっくり読めば分かるように
なるかな。イコライジングのやりかたも分からない…。
257:242
08/08/09 19:42:53 BgLVG/Zh
>>245=>237
いい声だなぁ、ウラヤマシス。
しかし、どんな設定なのだか判らんが、これホントにH4で録ってるのか?w
AGCが効いているような感じを受けるのだが。
ホントにH4で録っているならマイクよりPOPスクリーンの良いの入れた方がいいかも。
スクリーンが口から5cm程度、H4はスクリーンから10~15cm離したやり方で。
気になるのが、しゃべりが終わって無音近くなるとすぐ「プチ」ノイズが入っているね。
これが解消されればEQ処理でどうにかなりそう。
SYNCは画と同期を取るって事です。
長読みは結構ズレるし、細かいファイルで貰うとワケワカメになるw
258:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 19:52:16 QlPysnAo
>>250
スティックはたぶんドブに捨てることになる
259:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 19:58:36 A4UYYUqs
>>250
スティックだったか俺SDだと思ってレスしてた
260:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 22:25:31 RFMghwcl
H4だが、8GBだと起動やアクセスが遅くなるようだ
4GBに戻したよ
261:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 22:34:04 F6a0k0Ar
>>257
H4で録りました。
・48KHz 16Bit WAVE
・STEREO
・ゲインM(多分)
・マイクからの距離5cmくらい(多分)
入力レベルはオートゲイン機能ONで行なっていますが、
これはレベル設定に使用されるだけなので違いますよね-。
ノイズは確かになっていますね。気づきませんでした。
今後ノイズにも注意したいと思います。
画との同期は、実際のところ音だけの作品ばかりで画とは
合わせていないため無問題です(汗;
262:242
08/08/10 00:32:19 bwlYSaRO
>>261
あんたのしゃべりテク凄いよ、マジで。
POP無しのレコ付属インチキエレコンマイクに5cmくらいでよく吹かれ音が入らない物だと思う。
普通は有り得ねぇ次元だ、プロか? 素人なら"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
プチノイズなんだが、過去スレで見た現象なのかな?漏れには判らん、スマヌ。
EQはグラフィックで80Hzを-1、250Hzを-2、2.5kを+2、6.4kを+1.5程度にしてから
ノーマライズ(上限-8程度)にしてみれば?線が細くなるけど明瞭度は上がるよ。
263:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 09:29:08 MrG9unLU
BATTERYの選択はは
デュラセルはALCALI
eneloopはNi-MHでOK?
264:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 14:39:57 tmuujnCD
>>263
おれはeneloopとかでも全部アルカリにしてるよ
Ni-MHにすると、早めにバッテリー交換しろと言われるだけで
実際はそこそこ余裕があることが多い
つまり、Ni-MHに設定した場合は突然バッテリーが落ちてしまわないように
早めに警告が出るようになってるわけだが、それが場合によってはウザイ…
265:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 17:22:42 /wvnFNaf
>>262
テクはありません。息がかからないように正面からマイクをずらしたり
してました。でないとH4に唾までがかかってしまうと思います(><;
ですがマイクを口の正面に置かないのもこもる原因のようですね。
それからプチノイズはどうも機械の問題ではなく口の音みたいです。
感度のいいマイクだとこういうノイズも増大するので簡単ではないですね。
EQはCubaseLEの使いかたが分かってないので今後の課題にさせていただきます。
では現状のこもり改善状況をUPしてみます。
URLリンク(upload.fam.cx)
・WAV48KHzで録音し午後のこ~だでmp3にコンバート
・フリーソフトでノーマライズのみ実施
・マイク:H4内蔵マイク
・ローカット:8
・マイクと口の距離:15cm
・MONOMIX:ON
・ゲイン:M
・入力レベル:110固定
※ゲインH、入力70などとしても似た結果でした
266:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 20:23:09 tmuujnCD
>>265
いいじゃないですか、これで
あと、入力レベルは110とのことだけど、これは100をおすすめする
後でノーマライズすればおk
多少のプチプチは入るのは仕方がないね
むしろそこそこの感度と解像度がないと入らないものだから正常
267:名無しサンプリング@48kHz
08/08/10 21:47:22 Amqxq8QI
>>265
しゃべりが上手いなぁ~
268:234
08/08/10 22:16:05 /wvnFNaf
>>266
最後に「星の王子さま」をゲインM-100からノーマライズしてみました。
URLリンク(upload.fam.cx)
さて、みなさんのおかげでH4単体でもこもりが気にならない程度に録れることが
分かりました。声を録る人のためにポイントを整理しておきます。
・ローカットで低音をばっさり落とす(値10でもOK)
・マイクと口は15cmくらいは離す(近接効果の回避)
・マイクは声がまっすぐ届く位置に置く
・口を開けて声をしっかり出す(囁く程度の音量だとつらい)
・参考設定/ゲインM、入力レベル100、ローカット8
・MONOMIXは高音を減少させる模様
・音量、音質はあとからPCで調整可
外部マイクを試したときには結果を報告しにきます。
録音は奥が深いですね。みなさんありがとうございました。
269:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 06:24:15 flCFG8ci
いいじゃんいいじゃん
気になる口のノイズは口が渇いてるからではないでしょうか?
飲み物で口を湿らせてから録音
するだけで改善する気がするけど
270:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 15:46:31 6T0/PVsY
>>267
むかし高校のときに放送委員会にいてそれ以降たまに練習
するくらいです。
楽器が弾けるといいのですが、大学のときにキーボードを少し
やって挫折しました(><;センスないけどまたキーボードか
ギターに挑戦しようかな。ハーモニカならいけるかな…。
>>269
ありがとうございます。
参考にさせていただいて改善するかやってみます。
271:名無しサンプリング@48kHz
08/08/11 19:54:12 2isBfJfD
今日本屋行ったらMJって雑誌でH2、R-09、DR-1その他数種の比較記事出てたわ
既出だったら勘弁して
272:197
08/08/12 00:14:04 xVKzolPV
>>207
教えていただいて有難うございます
助かりました~
273:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 00:39:52 Eu9vY1zT
>>271
おもしろそうですね。本屋にいってみます。
タスカム DR-1/サンヨー ICR-PS1000M/
オリンパス LS-10/ソニー PCM-D50/
ズーム H2/ズーム H4/コルグ MR-1
274:名無しサンプリング@48kHz
08/08/12 00:41:47 Eu9vY1zT
あれ、R-09は出てないぽい。不思議…。
275:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 13:53:17 1eyL9ay3
>>271
>MJ って雑誌
276:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 14:42:41 ZFa6loxV
無線と実験
277:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 03:41:40 QIuQ1L7I
MJ見てきました。R-09が載ってないのは不思議だけど、
H-4はなかなか高評価だった気が。
ただ、結局音を聞かないと好みかどうか判断できないので、
解説読んでも意味ないかな、と思い買いませんでした。
ちなみにH-4は持っています。
278:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 13:03:48 dJKkhrSU
MJ って電波雑誌ですけどw
279:名無しサンプリング@48kHz
08/08/16 20:48:51 6Pd2j8E1
マゾとジエン
280:名無しサンプリング@48kHz
08/08/16 20:52:32 6Pd2j8E1
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
ここの商品説明間違ってないか?w
281:名無しサンプリング@48kHz
08/08/17 19:11:55 g149wscz
>>280
そこ見るとラジオ技術より売れてるみたいだな
282:名無しサンプリング@48kHz
08/08/17 20:51:41 9OyGTj02
そういえば、H4も、録音ボタンをおすと、録音した音声に、 ぼつ・・というノイズが入ってしまう・・・とめるときもボタンを押すと、ぼつ・・・
これは仕様ですか。それともほかに方法はありませんか?
283:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 01:34:49 lXUwpa2/
>>282
仕様・・・というか、本当はそれが入らないように
そういうボタンになってたはずなんだけど、機能してないよなw
ボタンだけじゃなくて、本体を触るとゴソゴソと入っちゃうよ・・・
これはどうしようもない
あとでPC上でファイルの前後をカットするしかないね
284:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 03:23:29 lXUwpa2/
↓この自衛隊の演習の音をH4で録音してきました
URLリンク(www.atlas-web.com)
本番は1週間後みたいですが
当然ながら、戦車の砲撃音はゲインLでもクリップしましたw
クリップ以前にマイクが入力オーバーな気もするけど
衝撃波までは録音できないもんなぁ・・・
285:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 04:16:22 9L4UFITI
>>282
ですね。録音しっぱなしを作品にすることはないので
問題ないのではないでしょうか。
286:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 12:58:42 mgxp1/K6
>>282
もうそれはリモコンつけるしか解消方法はないと思われ
287:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 13:39:21 mm+Z04NT
>>282
使ったことないけど
H4には オートレコーディング機能 ってのがあったと思う。
288:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 17:44:10 CVQ9ff0v
なるほどな。やはり録音遅延機能とかあればいいのに。押して、2秒後に始まるとか・・最後は、押した時点から1秒カットとか。そんな機能があればいいのに・・
オートレコーディングはクラシック録音には向いていないし・・・・ 空白があるととまっちゃうし、よく使い方がわからない。この点でR09のほうがry
289:名無しサンプリング@48kHz
08/08/18 22:37:35 9L4UFITI
そんな機能はないほうがいいなあ。必要な箇所が消えたらそれこそ問題。
290:名無しサンプリング@48kHz
08/08/19 00:12:09 D14V635r
クラシックに丸Q使う墓がまだ痛のか。
291:名無しサンプリング@48kHz
08/08/19 01:14:53 ZUgen8/C
>>288
R09のオートレコーディングは空白で止まった後、
再度録音待機状態になって延々曲を録り続けてくれるのかな?
H2使ってるけどそこだけが気に入らないんだ。
もしそうなら乗り換えようかな
292:名無しサンプリング@48kHz
08/08/19 08:14:59 wv4E0BjZ
ベリンガーのステレオペアマイク+H4試した人いますか?
293:名無しサンプリング@48kHz
08/08/19 09:14:51 8IbQZt+k
>>292
普段使ってるよ。
294:名無しサンプリング@48kHz
08/08/19 12:18:26 feB6QFea
>>288
空白で停めることもできるし、停めないこともできるはず。
295:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 00:16:18 zYWHFdkL
H4のメーカーの動作確認済みリストにないけど
TOHSHIBA SD-M04G(SDHC 4G Class4)使えるよ
2つ買って使ってるが、どちらも問題ない
ヤフオクで1枚1300円くらいw
296:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 00:16:59 uX0PzodU
>>293
> >>292
> 普段使ってるよ。
ベリンガーのステレオペアマイク C-2+H4どんなもんすか?よろしければ使ってみての印象やら内蔵マイクと比べての感想やらをよろしくです
297:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 00:18:31 zYWHFdkL
TOHSHIBAってなんだ・・・
TOSHIBA
8Gだとアクセス遅くなるのは何とかならんのかなぁ
これが改善されればいいんだけどなー
298:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 00:25:28 RjG1IEVT
>>296
はじめからそういう風に質問しろよ。答える気無くなった。
299:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 00:28:10 zYWHFdkL
>>298
というか、それくらい初めから察してやれよw
ただの意地悪じゃないか
300:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 00:30:47 RjG1IEVT
>>299
じゃ、お前が答えてやれ。俺は質問の後だしするやつは嫌いだ。
301:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 00:39:39 r5+5CIov
これくらいで後だし扱いかよwww
最初の時点でどういうことが聞きたいか位は推測できるだろ
>>299の言う通り>>298は明らかにわざとだな
器の小さい人間だな^^
302:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 01:12:10 RjG1IEVT
後出しが推測できたから必要以上の事は答えなかったんだよ。
ぐだぐだ人の事言うならお前が答えてやれよ。
303:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 01:39:44 uX0PzodU
296ですが 答えらんねえなら別にいいすわ
304:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 03:54:22 yr5pubZ5
>>297
8GBは遅いとどこかで見た気がしますが、
容量なりということではなくて、
4GBと比べて急激に遅くなるのですか?
305:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 04:20:29 zYWHFdkL
>>304
特に起動が遅くなります、もう明らかに
あとファイルの切り替えとかもレスポンスが悪くなる
もちろん使えないという程のものではないですが、
生録とかに使ってると、起動が遅くて録音チャンスを逃すかもしれないな
とか思ってね
306:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 09:15:30 MBZcjcrJ
>>302
> 後出しが推測できた
だったら最初からスルーしとけ。
307:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 15:36:16 yr5pubZ5
>>305
ありがとうございます。
2GBと4GBでは極端な差はないけど8GBになると急に…ということですね。
現在1GBを使用していて次にメモリを買うときはできるだけ大容量をと
思っていたのですが、4GBで抑えたほうがよさそうですね。
308:名無しサンプリング@48kHz
08/08/23 02:47:50 bERaI0Oe
SDカードについてちょっと検証しました。ご参考までに。
URLリンク(miecat.com)
309:名無しサンプリング@48kHz
08/08/23 04:33:27 vijBExqN
>>308
ありがとうございます。SDはいずれ買うつもりですので参考になります。
ところで内蔵マイクでゲインHの時、確かにバックに何かしらの音が
ずっとある(耳では判らないがメディアプレイヤーの画像が振れている)
のはマイクのS/Nのせいなのでしょうか。静かな部屋ではないので
原因が何かよく判らなくて。ゲインMで入力レベル100だとほぼ出なかった
と思います。
310:名無しサンプリング@48kHz
08/08/23 12:29:44 2dMgISx/
>>308
すばらしい!GJ!!!!
311:名無しサンプリング@48kHz
08/08/23 16:57:20 xBKngXZL
>>309
マイクのS/Nもありますが、こちらはサーとかゴーというような一定のノイズ
周期があるのなら>>308にもあるようにSDカードアクセス時のノイズかもしれません
ほとんど超低周波ノイズなので人間の耳にはあまり聞こえないんです
外部マイクでも同様ですが、ゲインM・Lではノイズ自体のレベルも下がるみたい
私の手持ちのSDカードでも、H4のレベルメーターではっきり確認できるものと
そんなに目立たないものとがありますので、SDカードに個体差があるようです
312:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 02:32:26 ls/TTCm+
H4のファームアップまだー?
313:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 14:30:54 ECbtPEPz
先進性の塊であるDNに比べればCB1300SFなどゴミ同然。
314:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 14:31:40 ECbtPEPz
誤爆失礼しましたorz
315:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 15:24:14 l1frvhWC
DN-01っていいスクーターだよねw
316:名無しサンプリング@48kHz
08/08/28 16:47:23 Gwg3KHVB
昨日ドハで、H4中古12.8Kで売ってたけど買い?
317:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 01:35:44 d4AKqolw
>>316
自分で判断してみ。新品が27000円くらいだぞ。
その中古だったら14000円くらい安いけど、すぐ壊れても中古だから文句は言えないからな。
318:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 01:51:58 F0Ce2+g4
傷だらけでボロボロで付属品も何もないH4をヤフオクで2万で売っていたアホ業者がいたよw
安いところの新品と同じじゃんw
319:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 14:36:16 1KtJs8BZ
>>317
ありがと。値切って10kに近くなるようなら買うことにする。
320:名無しサンプリング@48kHz
08/08/29 22:22:29 Kf21GPJa
ハードオフはジャンクを自分で直せる自信のある奴だけが
行って良い場所。
シロウトにはオススメできない。
321:名無しサンプリング@48kHz
08/08/30 03:28:17 P+F5+/NA
っていうかドハって値切れたのかw
322:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 00:11:05 g5f3SfG2
>>320
保証付いてるの買えばいいだけじゃね?
ほんと掘り出し物あるぜ。
323: [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 05:24:38 vcpQ3z1z
VistaでH4つかってるんだが、ZOOM H Series AudioをVistaの既定の
再生デバイスに設定したら、PCの効果音(エラー音とか)がH4から出るはずだよね。
出ないんだけど、同じ症状の人いる?
テストしようとすると「テスト トーンの再生に失敗しました」って言われる。
ファーム: 2.20
ドライバ: 今日現在の最新
324:名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 14:03:12 8AiQOHW7
>>323
例えばiTunesを起動してPCのオンボで音楽を再生するとする
音楽を一旦停止してH4を接続後、サウンドデバイスをH4に設定し直す
もう一度音楽を再生しても、このままだと、H4から音楽は出力されない
つまり、あるソフトを起動したままサウンドデバイスを変更すると
そのソフトを再起動しないと変更したサウンドデバイスからは音が出ないんだ(ごめん、確証はない)
だから、PCのエラー音を再生しているOSという「ソフト」を再起動(H4繋いだまま)しないと
エラー音がH4から再生されることはない
それかH4繋いでからPCを起動するとかね
H4をAI/Fとして使ったことはないけど、他のオーディオインターフェースで同じ症状になったけど
これで解決したよ
325: [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz
08/08/31 17:31:10 vcpQ3z1z
>>324
なるほど、ありがとう。試してみる。
って言いたかったところなんだけど、なんか今度はUSB接続しようとすると
「Please Wait」のままでフリーズするわ、普通に電源入れるとHCじゃない
SDカード入ってても「No card」と表示されるわで、H4からはことごとく
嫌われてるようです。
こりゃ逝っちゃったかねorz
326: [―{}@{}@{}-] 325
08/09/02 18:11:18 VRLHk6EL
調子が良いときに試してみたら>>324に教えてもらったとおり再起動しなくて
も一瞬だけOS上から音を出すことはできた。ただ実際には本体からは
音が出てないばかりかフリーズしてた。
続きで申し訳ないんだけど、どうも起動中のバックライトが点灯する前の
段階(「No Card」でOK押して次の瞬間)でフリーズして、電源スイッチ
も利かなくなる確率が90%以上なんだけど同じ症状の人、いないよね。
自分がファームうpに失敗したのか、SDドライブが死んで悪影響しているのか
確かめたいので、もしよければ次のこと確認してくれると助かる。
・バージョンはver2.20(当方の環境では更新に失敗している可能性あり)
1、2GBSDにver.2.20のSYSTEM.BINをいれる
2、下ボタンを押しながら起動(電池起動)
3、35秒ほどアクセスランプが点灯
4、「Version Up?」と聞く画面が出る。
「SYSTEM: 2.20=>****」と表示されていて再び2.20のファームを書き込む
操作はできない。
みんなここで「SYSTEM: 2.20=>2.20」って表示されるなら、うちのH4は
SYSTEMのファームじゃなくて、SDドライブかBOOTが死んでるってことだよね。
中古で保証書なしで買ったから修理に出すとしても有償修理だろうし…。
327:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 19:04:52 4NQOsUtD
サウンドIFとしては使ってないから試せないなぁ。
328: [―{}@{}@{}-] 325
08/09/02 21:16:43 VRLHk6EL
書き方が悪かったスマン。いつもチラ裏に書けって言われるんだorz
2.20→2.20の同バージョンでファームアップ(ファームウェア再書き込み)
ができるかどうかを確かめたかった。(I/F機能とは別に)
レコーダやI/Fとしての微妙な動作も、もしかしたらファーム書き直しで
改善するかもしれないが、どうもファームアップの手順でやると
「SYSTEM: 2.20=>****」と表示されてファームアップできない模様。
でも現時点でSDの認識がおかしいので、それが原因か、そもそも同バージョン
では出来ないものなのかを切り分けたかった。
329:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 21:43:17 4NQOsUtD
>>326
> どうも起動中のバックライトが点灯する前の段階(「No Card」でOK押して
> 次の瞬間)でフリーズして、電源スイッチも利かなくなる
Ver2.20にUP済みです。
フリーズしませんでした。普通にメニューがいじれます。
330:名無しサンプリング@48kHz
08/09/02 22:07:07 4NQOsUtD
>>328
順調に動いているときは変な操作をしない方がよいと知りつつ試してみたよ。
結果、2.20から2.20への上書きアップデートはできませんでした。
1.確認画面に「SYSTEM: 2.20=>(なんもなし)」と表示され、OKを選択した。
2.次にCHECKINGの画面になった。
3.次にERROR!と表示された。
4.反応がなくなったので電源をOFFにした。
その後メニューを少し触っただけですが、動作に変りはなさそうです。
331: [―{}@{}@{}-] 325
08/09/02 23:06:29 VRLHk6EL
>>330
危険を冒してまで実験してくれて、ありがとう。
こちらでは「2.20=>****」(文字通り:SD抜いたときも同じ)の表示なので、
やっぱり何かが変な模様。OKを押すと一応CheckingとErrorは表示されるけど…
どの道不可能ということなので、次のファームアップを待ってみることにする。
あるのかどうか分からないが…
332:名無しサンプリング@48kHz
08/09/03 00:31:11 ONCb3KgY
>>331
画面は↓な感じでした。
Version Up?
------------------------
SYSTEM:2.20=>
BOOT :1.00
[OK][CANCEL]
333:名無しサンプリング@48kHz
08/09/06 11:02:20 1cHke4ll
>>331
SDカードなんていまや1000円出せば2Gとか買えるんだから
新しいSDカードで試してみれば?
ただし、SDHCじゃないやつな。つまり2Gまでので。
あとA-DATA以外のメーカーでよろしく。
334:名無しサンプリング@48kHz
08/09/06 13:04:39 goYUlfsS
先月A-DATAのフラッシュメモリ買って大事なデータをバックアップして喜んでた俺は・・・
やっぱり中国メーカーだから質悪いの?
335:名無しサンプリング@48kHz
08/09/06 14:09:56 eyHBYHDe
スレちになるが、DR-1ではA-DATA 8Gは何回交換してもダメだった
それも最初の数回は録音できて、その後にinvalid cardとかでてカードが壊れるからたちが悪い
最初から使えないならすぐ気づくが、数回目で必ず破損というのは勘弁してほしい
DR-1はカードの相性きついようなのでH2の参考にはならないかもしれないが
今は東芝のmicrosdhc4gを付属の変換アダプターかまして問題なく使えているが
336:名無しサンプリング@48kHz
08/09/06 15:57:55 Gm57C+oS
デジカメでPQIとCFDの安物SDカードを使って失敗したから
購入最低ラインをグリーンハウス以上に上げたw
以来いまのとこデジカメでもH2でも壊れてない
337:名無しサンプリング@48kHz
08/09/06 16:05:23 SqJw1UNC
>>336
そうなんですか!安くて速いらしいPQIは次期購入候補
だったのですが品質悪いですか?
338:名無しサンプリング@48kHz
08/09/06 16:28:36 Gm57C+oS
>>337
ろくに使ってないのにある日カメラの電源入れたら中身
見れなくなってて飛んでたからね・・・
製品毎にどんな素性のチップを使ってるかもあるし
FLASHチップの世代交代が早いので
最新のPQIのカードの信頼性は知らないけど
自分のブラックリストにはしっかり入ってる
まあ買ってみて大丈夫な人もいるのだろうし
ひとそれぞれで
339:名無しサンプリング@48kHz
08/09/06 16:33:10 SqJw1UNC
>>338
なるほど。いろいろ不確定なジャンルではありますね。
ありがとうございました。
340:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 01:01:45 J/ssENmV
PQIはまともと聞いていたが・・・
自分はZoomもってないけどTranscendと東芝だよ
341:名無しサンプリング@48kHz
08/09/07 09:22:54 LHLwMZge
pqiはUSBメモリーでやられた。
342:名無しサンプリング@48kHz
08/09/08 00:45:59 Q6qOoIu/
H2で合唱を録りたいんだけど、大体どれくらいのreclevel、
micbainで録ればいいかな?
中・大ホールでの録音が大体です。
343:名無しサンプリング@48kHz
08/09/08 00:51:17 58YGrpdO
>>342
ゲネプロ時に試してみろよ。
344:名無しサンプリング@48kHz
08/09/08 01:16:02 MWrOWWqn
>>342
距離も人数もPA状況も
至近の雑音(拍手等)状況も
わからないので答えようが無い
ま、Mの100くらいで録れば?
345:名無しサンプリング@48kHz
08/09/08 02:45:09 Q6qOoIu/
>>343
>>344
ありがとう。
あともう一個いいか?
LISTENER POSITIONにして、リア120°にしたら
操作ボタン側をステージに向けなくちゃいけないのか?
346:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 18:32:41 SyNfyjgw
質問する時は敬語を使おう。
347:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 00:23:37 kGHbC68G
>>342
俺もMの100でいいんじゃないかと思う、感覚的にだが
デジタルレベルに関しては、常に100固定でいいと思う
これを下げても単にダイナミックレンジを狭くするだけで意味があまりないし
100以上にしたところでクリップする確率を上げているようなもの
348:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 00:31:12 kGHbC68G
ちなみにA-DATAだが、これはあまり良くない話が多いね
フラッシュメモリだけじゃなくて、昔からPCのメインメモリでも相性問題が多かった
東芝の(逆輸入品)が同じくらい激安だから、わざわざA-DATA買う意味もないと思うが
ヤフオクだと4Gが1100円~1500円程度>東芝SDHC(Class4)
PQIはウチではいまのところ大丈夫だが、これも激安ノーブランドとして
売られていることが多いメーカーだね
349:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 13:40:42 Qbi0hyNY
ヤフオクってことは中古?
でも価格コムでは結構上位だよねA-DATA
客の満足度も高いみたいだし
350:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 19:13:24 fPDWG71S
H4買いましたー!
このスレ参考にしてますが、外部マイクは皆さんどんなのをつかってますか?使用目的にもよると思うのですが、主にフィールド録音でおすすめのマイクがあれば教えてください
351:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 19:31:37 BNNwtTa6
それならコンデンサですね!
内蔵しか使ったことありません…。
352:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 20:31:40 2Br00xTS
A-DATAの最初の「A」は、
アボーン
の略ということでデジカメ方面では認知されている。
353:名無しサンプリング@48kHz
08/09/10 23:05:39 17zLYTtG
>>349
中古じゃないです、新品(大抵は逆輸入品)
バルクだったりリテールだったり色々だけど
使えなかったことはとりあえず一度も無いです
>>350
俺は自作マイク(WM-61A改)x2
354:名無しサンプリング@48kHz
08/09/11 10:13:45 rlLntC70
>>353
ありがとう
価格コム以外にも選択肢ができてうれしい
355:名無しサンプリング@48kHz
08/09/15 10:28:13 59LB1vku
わたしはH4をオーディオIFにしています。が。
わたしはいつも接続してPCをONにするのですが・・
ログインしたときのあの、起動音?ERROR:音は出るのですが、
プレイヤーや、ニコ動とかの音声はまったくでませんw
しかし、その状態でITunesを起動して、再生して見ると音が流れ始めます。
それをしてから、ニコ動とかようつべとか、HPサイトの音声が聞けるようになります。
みなさんもこんな状態になったことはありませんか・・・
自分の中じゃASIOALLが原因なのかと感じていますが本当のところはわかりません。
そんなことをしなくても音が出るようになってほしいのですが・・・
ちなみにXPです
356:名無しサンプリング@48kHz
08/09/15 10:36:03 gw+/0y+w
うけるw
357:名無しサンプリング@48kHz
08/09/15 18:51:15 02TIW/Oh
>>355
コンパネ→サウンドとオーディオデバイス→オーディオ(タブ)
設定で、いけるんでね?
358:名無しサンプリング@48kHz
08/09/15 22:29:30 59LB1vku
ありがとうございます。
しかし、その設定はもう完了していまして(´ヘ`;)w オンボードのサウンド(シグマ何とかとかいうドライバ)システムを利用停止にしています。デバイスはH4しか設定しません。
359:名無しサンプリング@48kHz
08/09/15 23:09:38 gw+/0y+w
>>358
ITunesとやを起動する前と後で何が変ったのかはわからない?
360:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 12:08:33 ekAe8+y3
>>358
Windows Media Playerならツールメニューから
オプション→デバイス→スピーカーが
Default DirectSound Deviceになっているかチェック。
361:名無しサンプリング@48kHz
08/09/16 23:03:45 CKd6U0rI
>>360 なっています。
ITunesが起動する前は、PCソフトの音から出力する音はでません。しかしWindowsから出力する起動音、終了音、警告音はちゃんとなるのです。
しかし、ITunesを起動した瞬間、PCソフト(ex 1firefoxなど)の音はなり始めます。その後は通常とかわらず音声は出ます。
設定方法の確認で、
コントロールパネルで、音声のデバイスを、シグマなんとか とかいうデバイスからH4Audioに変更、出力入力をH4へ。
その後、デバイス⇒ シグマなんとか というデバイスの設定を、このデバイスを利用を停止するを選ぶ、そして再起動。
これであっていますか。
362:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 09:32:35 zHerw3ob
H2使ってます
普段カラオケをMP3の256で録ってるんですが、早送り巻き戻し・ディバインがやたら遅いんです
プッシュ反応も遅いし…
仕様として諦めるしかないんでしょうか?
スレ違いを承知で…iPodのようにサクサク使える機種はないでしょうか?5万以内で…
カラオケ音源をアップするだけなんで、ラインでキレイに録れればいいです
複雑な機能は特に必要無いです
363:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 10:07:00 UTj244ny
microtrak2
364:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 14:09:00 ZLbeDhQ2
ipodにマイク繋げよ
365:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 17:06:52 vAkqpjje
>>362
早送り巻き戻し機能の使いにくさ、ボタンの反応の遅さ、やばいよね。
これほんとに2008年の現代に売られてる商品なの?ってくらい。
10年前の携帯電話でもまだこれよりはマシな使い勝手だったw
俺も買った当時は茫然としたけど、素直にあきらめて編集はPCに頼った方がいいよ。
366:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 17:17:32 2iwNULMf
iTunesにぶっこんでiPodで聞けば?
367:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 18:15:23 XFdcPwUb
この製品は、44.1khzで録音すると、だんだんずれてくると、Av板スレで読んだ。
368:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 18:36:35 T5DVPNwe
>>365
そう、ホント愕然としましたよ。評判良かったのでなおさら・・
編集自体はPCにしようかなー
でもメインの使用目的はカラオケボックスでの録音再生なんですよ
一通り歌って録音して気になるところを聴きなおして練習して、
そこそこの音源が録れたらアップするといった感じなんです
その際早送りが遅いとホントにイライラしてしまいます
>>366
そうですね、いい出来のものはぶちこんでiPodで聴こうと思います
369:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 21:15:03 6qJfzlQ4
>>368
レコーダーの意味わかるか?お前。
370:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 22:20:06 x3ksGCq9
録音状況を確認することもままならんのか
H4もそうなの?
371:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 22:29:53 LqnoR9Nk
>>368
iPodでかなり綺麗に録音できるらしいよ。
iPodで録るのがベストでは?
>>370
H2を知らないけど多分同じ。
個人的には確認作業でもとくに不都合なし。
372:名無しサンプリング@48kHz
08/09/21 22:58:18 eVxfY1CN
H4ユーザだが特に遅いと感じたことはない
>369の言ってることが全てじゃないかなあ
iPodとかを使い倒す方が向いてる人なんじゃないかと思う
373:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 00:06:55 vavD8cwL
>>369
うーん、わかってないからそう言わちゃうんでしょうね
>>371
ボイスメモでしたっけ?
それだとオケが入らないような?
>>371>>372
早送りメチャ遅いですよ?
無音で7秒等倍→7秒5倍→10倍って感じです
等倍ってどこが早送りやねん!みたいな
mp3の256なんですが・・
374:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 01:55:12 fPo5qc+W
H2の早送りは一旦止めてから>>を長押し
最初は再生中から>>押してなんじゃこりゃなので
そうするようになったし、これはそういうもんだと思うようになった
操作性ならもっと安いボイスレコでも買うといい
どっちも追うなら倍高いものかえばよかろう
H2スレのここでぐちぐち言う暇があったら
自分でちっとは調べろよあほくさい
375:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 09:22:37 YYEmdERm
唯一同じ意見の>>365も編集はPC使えばって言ってくれてるわけだし
答えは出てるんじゃないかね
376:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 12:16:20 zDScsmWZ
>>374
おお、確かに停止からの早送りはめちゃ速いですね
手間を補って余りある快適さです!
でもボタン反応の遅さはどうしようもなさそうなんで、
練習用にSX-88か、思い切ってGT-R1を買おうかと検討したんですが、
皆さんの意見を聞く限りH2全然使いこなせて無いんだなと…
新しいの買ってもまたなんだかんだグチってしまうだけかも
音もいいしせっかく買ったんでもっと使い込みます
レス下さった皆さん、ありがとうございました!
377:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 17:33:43 A92XRAZC
早送りちょうどいいところで止めてもワンテンポおいてあと10秒進むのがイラっと来るよな
巻き戻しも同じ
378:名無しサンプリング@48kHz
08/09/24 10:52:43 3lxiy+m3
安くて比較的音質の良いレコーダーを探してたらH2が良さそうで買うつもりだったんですが、H4のMTRが面白そうで迷ってます。
MTRって別々に録音したのを最大四つまで同時に流せるって事ですよね?
五千円の差が痛くてまだ迷ってるんですが他にもH4或いはH2の方が優れてるトコって有りますか?
使い道はギターとか歌とかを撮るくらいです。
379:名無しサンプリング@48kHz
08/09/24 13:03:32 T6ArfuKH
>>378
H4はXLRやTRSを直接挿せる
根本的に入力端子が違うから、同じライン録音とかもH4の方が音質が良い
あとエフェクト搭載とか
H2は持ってないからより詳細なことは分からんけど、とりあえずこんな感じ
俺はボーカルを録るのが主体だからXLRを直接挿せるところがよかったかな
まぁ、何にしても要は用途で選んだほうがいいよ
380:名無しサンプリング@48kHz
08/09/25 18:47:34 3E1qzWg5
H2にSM58とかモノラルのマイクって繋げます?
381:名無しサンプリング@48kHz
08/09/25 18:57:29 XcxY/6o+
アク禁食らっててずっとレスできなかったよ・・・
俺は何もしてないのに・・・
そういえば、SDカードの16Gがとうとう4千円くらいで
買えるようになりましたね・・・
2Gなんて千円割れだね
反応が遅いという話題が出てますが、これはどうやら仕様です
H4でもあります
ちなみにこれは、MP3のファイルに対してだけ遅くなるみたい
・・・といっても、確かに再生中の巻き戻しや早送りは遅いね
そのために時間を指定してジャンプできるようになってるのかな?
SDHC 8G では起動も遅くなるけどね・・・
ファームの問題だと思うんだが、改善して欲しいなぁ
382:名無しサンプリング@48kHz
08/09/25 19:00:56 wbDz3wFG
まさか8Gは16Gよりも遅いのですか?
383:名無しサンプリング@48kHz
08/09/25 19:10:00 XcxY/6o+
>>382
それは試したこと無いので分からない・・・
試したら(16G買ったら)報告する
・・・というか、誰か試した人いませんか?
384:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 00:44:26 F/splupr
>>379
なるほどライン録りとかにも向いてるんですね
h2よりちょっと高いですが、h4の方が面白そう何でこっちを買って来ます。
ありがとうございました。
385:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 02:31:56 NmjzmolP
>>384
買う前に説明書 ( >>1 ) を読んでおくことをお薦めする。
H4使ってるけど
内蔵マイクとINPUT1(or2)につないだものを同時に利用できない
ってことは買ってから知った。
H4買った時には、外付けマイクと内蔵マイクを同時に使えるかなぁと期待してた。
今はマイク二つつないで録音してる。
386:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 08:35:23 GptJslx1
>>382
H2だけど電源ON時
2Gは砂時計1回転
8Gは砂時計2回転半
16Gは砂時計4回転半
387:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 09:22:30 V45pt/JJ
そりゃ2chレコーダだしさ
内蔵マイクはステレオだからそれでマックスなのは当然
てことも判らない層が買うんだろな
388:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 16:17:20 MKFloOdx
>>386
うわぁ・・・やっぱり16G遅くなるのかぁ
389:名無しサンプリング@48kHz
08/09/27 06:08:55 rL17CVE6
カラオケで空間録音してたら急にウインドノイズっぽいのがバンバンに入るようになった。
フロントでもリアでもなるから衝撃受けたときにどっかおかしくなったのかなぁ
ちなみに外部LINEだと正常。
最初ただ単に、レベル超えてるだけかと思ったけどいくら下げても赤のLED点滅したままとか
これは修理乙なのか・・・?
390:名無しサンプリング@48kHz
08/09/27 18:19:36 q552wM7q
h4の内蔵マイクって音質どうですか?
ほぼ同じ値段のtascam dr-1の方が
評価が高いみたいだけどそんなに違いますか?
個人的に機能面でh4に惹かれたて、
音質さえ大差なければh4買いたいんですが・・・
実際どうなんですかねー?
391:名無しサンプリング@48kHz
08/09/27 21:48:53 SsExsvFL
横から恐れ入ります
H2をスカイプ用マイクに使いたいのですけども 使っておられる方いらっしゃいますか?
おとなしくUSBヘッドセット使えよっ という具合でしょうか
UA-4FX を持ってまして、側面のXLRにそれ用のマイク突っ込んで使おうと
考えてましたが、マイクもそこそこ値段する。のなら↓
じゃ、持ち運べるし・録音できる(するのか?)H2はどうか?と考えてます
392:名無しサンプリング@48kHz
08/09/27 21:50:45 vJ6lif8h
>>391
おとなしくUSBヘッドセット使えよっ
393:名無しサンプリング@48kHz
08/09/27 23:41:06 KEoOH1P8
>>391
おとなしくUSBヘッドセット使えよっ
394:名無しサンプリング@48kHz
08/09/28 00:01:35 XcPEwGTP
>>392
>>393
・・・ですかね。 剃り心地がイイとの噂を聞きつけたもので、・・・つい
395:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 22:10:04 /RrkjsnX
H4を普通のマイクスタンドにくっつけるため、三脚からスタンドへの変換ねじはどれをたったらよいでしょうか。
396:名無しサンプリング@48kHz
08/09/29 23:37:19 ztED4eqh
マイクスタンド側のネジにも複数の規格があったような・・・・。
でも、これでいいのかなあ
URLリンク(www.smilemark.net)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
397:名無しサンプリング@48kHz
08/09/30 01:12:21 1rsAl+bO
>>395
マイクスタンドはSHUREだと5/8インチなので注意。希に3/8インチネジアダプタの付いてないマイクスタンドがある。
K&MはAKGなので3/8インチ。これが主流だが他に安物国産マイクのJIS規格で5/16インチ、ホールの3点吊りなど設備用BTS規格の「PF1/2」インチがある。
(PFとは旧JIS規格の呼び名でテーパーのない管用平行ねじ。現在のISO規格では「G1/2」でJIS B 0202)
参考:URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
カメラはネジ径1/4インチのものを「細ねじ」、大型カメラ用のネジ径3/8インチを「太ねじ」と言う。普通の三脚ならネジ径1/4インチ。
URLリンク(www.fourone.jp)
でスタンド側3/8インチ、ホルダー側1/4インチなら「商品名 マイク変換ネジ 14」
398:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 02:01:28 SJi0DNo4
マイクの音質は数種類エミュレート出来るみたいだが…
SM57、AKG~ etc
メモリの残量も表示可能。
でもライン入力全然繋がらないんだけど…
SM58もつながらんし、シーケンサのシールドも繋がらない…
そんな筈はないのに…
399:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 13:28:05 97hPxYcd
H4買おうと思っています。
もしお手元にH4がある方がいらっしゃいましたら、
生音で声などを録音したデータを聴かせていただけないでしょうか。
編集していない生データをいただけるとありがたいです。
弾き語りなど録音されてる方だとEQ調整などされていることが多いので
純粋な録音データーを聴かせていただければと思います。
お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
400:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 13:34:45 BJXCiyyX
>>399
面倒い。他を当たれ。
401:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 14:02:06 tWdxCO5S
>>399
H4 けろろぐで検索
402:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 20:43:54 SJi0DNo4
>>389です。自力解決しました。バラしてみたら中で基板のソケットが外れてました。
外部入力の基板と本体付近の基板の間のソケットが。
外部入力に何挿してもうんともすんとも言わないのでどういう仕組みになっているのか気にもなりましたし、ハードオフで買ったんでまぁ一通りはチェックしてるだろうと言うのとレシート出てこないし保証期間も微妙だったんでバラしてみましたが…
ちょっと強度的に外部入力部分は弱そうです。恐らく前オーナーが外部入力使用中に派手に落としてショックで接合部が外れたんでしょう…
尚且つ、壊れてんの黙ってハードオフに出して普通に売れたんでラッキーみたいな…
以上
403:名無しサンプリング@48kHz
08/10/02 20:44:51 SJi0DNo4
↑間違えた。>>398だった…
404:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 15:24:57 nSMAtkf+
そこまで自力で調べたあんたは凄いと思う
俺も外部入力の不具合が出たら参考にさせてもらう
報告ありがと
405:名無しサンプリング@48kHz
08/10/03 17:36:36 yArUKI4H
>>399
誰もやらないみたいだからやってもいいよ。
何言えば分からないから歌(声のみ)でいいか?
406:405
08/10/03 18:30:14 yArUKI4H
感度を調節するアナログスイッチは3段階(H・M・L)あるんだけど、何か要望ある?
因みに、Lだとマイクから10cm離れて歌って丁度いい感じ(聴こえは普通)。
Mだとマイクから1m離れて丁度いい感じ(聴こえは空間録音っぽくなる)。
Hだとマイクから3m離れて丁度いい感じ(聴こえは空間録音っぽくなる)。
比較するなら同じ曲がいいとして…
夜中は録音出来ないので夜中は勘弁ね。
407:399
08/10/06 09:29:36 7CC9oEj1
こんなに遅くなってしまってごめんなさい!
歌のみでも十分です!!
歌いづらかったらパソコンスピーカーとかでバックに流しながら
それも含めて録音してくださって大丈夫です。
よくお使いになる設定はどの感度でしょうか?
Mあたりが多そうなので、Mの音を基準にお願いできますでしょうか。
遅くなってしまって失礼致しました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
408:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 09:50:14 9p+zN/VV
YMAHAのCX出た・・・
409:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 10:22:49 IP17Tvph
なんですかそれ?
410:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 11:32:51 7AlIWHl6
ていうか、totoて店で売ってたのか、っておもう。
411:405
08/10/07 12:05:15 tDT4pRLj
カラオケの空間録音はLだなあ。
レコーディングは自分は外部マイク使ってるのでなんとも言えないけど、普通にレコーディングするならLだ。
まあ、全部のパターンとるわ。今日録音するから、うpは今日の深夜か明日中くらいになりそうだ。
412:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 13:09:51 IP17Tvph
>>405
どうもありがとうございます!
外部マイクをH4に挿して使ってらっしゃるんですか?
すっごく楽しみにしてますんで宜しくお願い致します!
>>408
ヤマハのレコーダーだったんですね。
サンヨーの奴とそっくりな。
ちょっとH4とは顧客の層が違いそうですね。
413:405
08/10/07 14:06:51 tDT4pRLj
>>412
外部マイクをH4につなげてる。
てか、自分は形から入るタイプだから、歌唱力は期待しないでくれ。マジで。
あと、低音に比べて高音が2倍くらい声量が出てしまうから、サビとかで声量上がっても気にしないでおくれ。
414:名無しサンプリング@48kHz
08/10/07 19:59:15 Trem7pxa
>>413
横からですが私も楽しみにしています!
H4ユーザーですが、外部マイクを使うとどんな音が
録れるのか興味があります。
415:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 08:55:33 5M+mvxfb
>>413
本当に丁寧に答えていただいて感謝です。
私も形から入っちゃう人間で、機械系が好きだったりして
ついつい実力に見合わないものを集めてしまう性質なんで
心配しなくても大丈夫ですよ!
H4の内蔵マイクは野外やオフなどで使えたらって思ってます。
あと、コンデンサーマイクのNT1-Aを持ってるんですが
H4を買ったらNT2-Aも一緒に買おうかと思ってたりします。
もしお手元にある外部マイクのこともお聞かせいただけたら
とても嬉しいです。
416:405
08/10/08 10:15:28 NAriGK+w
>>414
>>415
昨日のうちに録音する予定が、ちょっと予定が入ってしまい、録音出来ませんでしたので、今日の夜に録音します。
一応、H4を使い、
・近くでLで録音(レコーディングっぽく。M、Hだと音割れ)
・マイクから3m程離れてL、M、Hでそれぞれ録音
・外部マイクで録音(レコーディングっぽく)
でアップしようかと思います。
ただし、外部マイクはコンデンサーではなく、ダイナミックマイクです。カナレのXLR接続ケーブルを使用し、マイクはゼンハイザーのe945です。
H4はファンタム電源供給が可能なので、コンデンサーも使用出来ますが、自分は持ってません。
417:名無しサンプリング@48kHz
08/10/08 10:26:21 5M+mvxfb
いやいや、もともと無理なお願いなのですから
本当にお時間に空きがあるときでかまいませんので!
非常に手間のかかることをお願いしてしまって申し訳ないです!
でもそれだけのサンプルがあれば本当に参考になります!
418:405
08/10/08 21:30:55 hW/RYxAJ
URLリンク(www1.axfc.net)
パスは「h4」。
中身は
・感度M、外部マイク(e945)で録音。(10cm)
・感度L、内臓マイクで録音。(10cm)
・感度H、内臓マイクで録音。(2m、サビ音割れ)
・感度M、内臓マイクで録音。(2m)
・感度L、内臓マイクで録音。(2m)
・一応read meつけといた。
本当は3mくらい、と思ったんだけど、部屋がそんなに広くなかったという罠w
というわけで2mに。おかげで音が割れてるw
こんな音源でも参考になればと思います。
419:405
08/10/08 23:59:47 hW/RYxAJ
414、415さんへ。
DL終わったら報告ヨロ。
自分の声なんて恥ずかしくて…すぐ消したいからw
420:名無しサンプリング@48kHz
08/10/09 00:21:12 WOOw3/b1
素晴らしいです!!
感動しました!!!
2ch史上最大級のサービスをいただいた気分です!
本当に事細かにテストしていただきまして感謝の気持ちが溢れそうですよ!
このマイクのことがよーくわかりました。
本当にありがとうございます。
感度Mでもあまりノイズが入らないのに驚きました。
e945はいい音ですね。
多分高音がブーストされてるのかな?
抜けが良い感じがでてますよね。
ダイナミックマイクはゲイン最大でもアレくらいの音量になってしまうのですね!
あと内蔵マイクはあまり高音がシャキシャキしないのですね。
まぁ、EQで調整できる範囲でしょうか。
歌だってお上手じゃないですかw
すごくよかったですよ!
ニコニコとかで活躍されてるんじゃないでしょうか?
声質がすごく私にとって親近感がある感じだったので、なんか個人的に
詳しくお話を伺いたいくらいです。
本当にありがとうございました!
421:414
08/10/09 00:22:46 mCQTwfw1
>>419
DLできました。どうもありがとうございました。
2ファイルを少し聞いてみましたが思ったより明瞭に取れていると
感じました。これからじっくり聴いてみます。
422:名無しサンプリング@48kHz
08/10/09 00:23:22 WOOw3/b1
>>419
消すなんてもったいない!って思っちゃいましたw
すごくよかったですよ!
本当にありがとうございます!
423:405
08/10/09 00:52:01 lYviptN/
レス下さった2人がDLし終わったようなので、朝方PCに入ったら音源消します。
ニコニコに関しては投稿してますが詳細はノーコメントで。
424:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 21:55:44 vUKv6maS
TASCAM MP-GT1
というギタートレーナーを使ってます
AB間リピートと速度を遅くする機能を使ってるのですが
H4は速度を遅くできますか?
MicroBRはできるみたいなんですが…
上記の事で
MicroBRを導入すればMP-GT1は売っ払えるけど
H4だと2台可動になるんですよね…
現在、MicroBRとH4と悩みまくってます
425:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 22:16:00 vUKv6maS
あら、GT-R1なんてのも出てるのかぁ
ますます悩むな
使用目的をはっきりとさせないとですね
GT-R1 / Micro BR / H4 と悩んできます
426:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 22:21:07 8Bi99mmu
>>425
H4の再生機能には期待は禁物なので、GT-R1に望みの機能が
あるのでしたらそちらがよろしいかと思います。新しい機種ですし、
おもしろそうではありませんか。
427:名無しサンプリング@48kHz
08/10/11 22:46:27 vUKv6maS
>>426さん
>>H4の再生機能には期待は禁物なので、
具体的にどんな感じなんでしょう??
GT-R1って高いのね…
やっぱH4とMicroBrの2択っす
まぁ、再生速度調整がなくてもギターは練習できるんですが…
428:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 01:17:20 EeRmGcFj
>>427
録音したファイルを頭から再生(等倍)できるだけという印象です。
早送り等は遅いのでできないも同然。ファイル名は日本語が表示
できないしファイル一覧表示とかもないです。
それでも録れたかどうかの確認には使えますし、再生はPCでと
割り切ればなんら不便はありません。
真剣に検討されるなら詳細はマニュアルをダウンロードして確認
してください。私が知らない使い方があるのかもしれません。
429:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 03:36:52 Af8Y8Ves
再生時でもいいからせめてファイルのトータル時間の表示は欲しいよな
録音した後、そのファイルが何分なのかさっぱり判らないのはほんと不便千万
一個一個をたるい早送りで最後止まるまで送ってやっと時間長がわかるのは
複数のファイルを録ったときのチェックなんかするとき最悪
430:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 08:40:38 h8k/gbAQ
そもそも表示窓が小さいし見づらいのに驚愕
あれの2倍はほしい
431:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 18:05:17 RFWjrEaI
ほんと時代が逆行してるかのような信じられない不便さだよなw
携帯電話みたいにニーズのあるものは恐ろしい速度で進化するけど、
録音機なんてマイナーなものはいつまで経ってもこんな程度なんだろうね
432:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 18:22:16 TfkeeCCJ
>>430>>431
いやwZOOMだけだからw
俺はそれでも安さを選んでしまったよ
433:名無しサンプリング@48kHz
08/10/12 20:06:32 g2oeh9Gi
>>428
ありがとう
マニュアルを熟読してみます
434:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 01:57:24 U+58EBVr
まじで?
Zoomだけだったのか・・・。
ならケチらずちょっと上乗せしてRoland買っときゃ良かったよ。
435:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 02:11:28 JcOtJo/Z
TASCAMのはデカイし09の新しいのは有機ELを使ってたよな…
他の小型タイプのやつは機体が小型だからしょうがないとしてもH4,H2のサイズであの液晶はやっぱり小さいな
まあ安いからいいけど
436:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 03:47:17 cASLB53j
確かに個別ファイルの分数の表示がないのは不便だ
437:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 08:30:06 Sx+jrs65
購入当時、ローランド他のライバル機と比べたけどH4買いました。
H4は録音仕様の充実と音質と値段のバランスで勝っていました。
再生機能は確認用途だけなので不便は感じていません。
438:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 09:31:45 faMTP+eo
驚くと言えばあの軽さ
持ち運びにはいいけどさ
IFとしてよく使うんだが
マイクケーブル
USBケーブル
ヘッドホン
全部つなぐとケーブル類の方が重いのかひきずられて落としたこと数十回…
439:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 14:47:36 YNl3sUXF
>>438
あるあるwww
でも、フィールドレコーダーでXLRケーブル使えるのってH4だけだしな。
Audio I/Oもついてるし、スカイプやってる+ニコニコに投稿してる奴はH4使ってるのが多い気がする。
持ち運びについても、MTR運ぶより楽だしな。
でも家に置く機材として考えるなら、見た目はあまり見栄えしないがww
440:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:02:15 Sx+jrs65
見た目といえばソニーのレコーダーはすごいね。
あのずりしと思い金属製の装置を触っていると、
ボディ外装だけで値段分の価値があるのでは?
という感覚に襲われてしまう。
441:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:15:04 UwIvszZ6
ソニーのハンディレコーダーは往年の名機デンスケからの派生機器だからね
昔からフィールドレコーディングしてた世代はあの重厚感に魅力を感じる
442:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 15:15:09 E0PJicHo
>>440
そんな感覚持つのはGKだけだろ
普通なら無駄に重くしやがって・・・どうひしゃげて板が外れるるんか?ノブが落ちるか?
それ以前に、壊れるなら保証期間内に壊れろと思うじゃね?
443:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 17:06:00 j71i5eJK
ごめん、GKってなに?ゴールキーパー?
444:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 17:14:06 UwIvszZ6
ちなみにEDIROL(byRoland)のR-09HRに三脚穴が無いのは、
強度面を優先してのメーカー側のポリシーだそうな。
やっぱりある程度の剛性は安心感を生むんじゃないかな?
445:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 18:22:22 Sx+jrs65
>>442
確かに、持ち運びを考えれば嫌になる重さだと思う。
446:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 18:41:35 bh40AZTR
H4をオーディオインターフェースにして
付属のCubaseLEで
本体の4トラックモードで
インプット1ギター
インプット2ベース
のように別トラックに録音するにはどうしたらいいですか。
LEのミキサー上でイン1、イン2を切り替えてもミックスされた音が録れるだけです。
ギター、ベース別トラックに同時録音するにはどうすればいいでしょうか?
447:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 20:20:48 E0PJicHo
>>444
そりゃ嘘吐きだよ。何故利便性を追求する製品価格帯なのに三脚穴がないのか?
強度的に自信がないから穴がないんだろw
この穴付けるのって結構大変なんだよ、想像以上に負荷掛かるから。
当然スタンドに付けて倒せば破損する。
余計なアダプタで転倒時の衝撃を緩和する以外にどんなメリットがあるのか判らん。
448:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 20:31:42 UwIvszZ6
>>447
当然の事ながら三脚穴を付けると、強度の面で問題が出てくる。つまり、
ユーザーが力を入れてねじ込んだ場合、下手をすると本体が破損する可能性がある。
そうしたリスクをとりたくないというのが、ローランドの製品開発における姿勢。
449:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 21:04:04 Sx+jrs65
デジカメでも普通に三脚穴はあるけど、それとはまた違う
理屈なんかな。
450:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 21:09:26 UwIvszZ6
どうなんだろね?三脚穴くらい付けりゃいいじゃん!とは思うけどね。
H4も穴が欲しいけど、いかにも華奢で薄っぺらいガワだからねぇ。
451:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 21:33:25 E0PJicHo
>>448
要するに老国は技術不足で強度保証が出来る
ねじ穴を付けられないだけでそ?
452:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 21:35:33 Sx+jrs65
>>450
H4の三脚アダプタは足音等が三脚から伝わるのを防ぐために
フローティング構造にしたかったからだと思ったよ。作り的に。
453:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 22:26:54 N5uXksTT
>>442
剛性が不足すると音で本体がビビるだろ。
コンデンサマイクはサスペンションで浮かせるか、
重くして振動を伝えないかどちらかの対策が必要。
454:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 22:41:36 Sx+jrs65
そうか。デジカメは一時的な振動には影響されないので問題ないんだ。
455:名無しサンプリング@48kHz
08/10/13 23:15:24 E0PJicHo
>>453
剛性不足って、どんな音圧対象なんだよw
航空機のエンジンテストベンチで使うのか?
本体は繊維強化プラで作れば関係ないじゃん。
この手のマイクユニットなんてホシデンの100円くらいの奴だろ?
ユニット取付時に普通にスポンジか発泡ウレタンで浮かせれば実用上無問題。
爆音環境ならどのみち使い物にならない。
456:名無しサンプリング@48kHz
08/10/15 12:03:37 spWhOZbl
tes
457:名無しサンプリング@48kHz
08/10/15 12:04:56 spWhOZbl
借ります tes ____,....
,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゛,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゛:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′
:、l:|ハ 、____ /::i/'′
小| ヽ `''ー‐`'' /|/l
:.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌────┤ || || ||_..._|‐────┐
``'''‐- ..,_ iT"´ | ー───‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ──── |
、_ ``''‐N、 | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ |
`ヽ、 i | ─────. `ー' ー‐─────‐ |
、 `ヽ、 | | 中国人 : ホモ |
、`ヽ、 \ | | ─────‐ :. ─────‐ |
\ \ ヽ.|ヽ | 韓国人 : 朝鮮人 |
ヽ ヽ | \ | ─────‐ :. ─────‐ |
458:名無しサンプリング@48kHz
08/10/17 04:30:41 qcBOsMKi
>>446
むり
459:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 00:31:04 S5ct6xRY
H4のVer.2.20が出てるのに気付いてファームアップしようとしてるけど出来ないorz
真ん中の丸いのを押しながら(下げながら?)電源入れれば良いんですよね?
460:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 00:57:05 A2XFkKv3
>>459
ACアダプターが必要とか
ファームアップ前のバージョンによってファイルが違うとか
いろいろ書いてあった気がする。
全部確認してみるといいと思う。
461:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 01:05:20 S5ct6xRY
>>460
全部書いてある通りにしてるんですが、
VersionUP? の画面にならないんですよね。
MENUボタンは機能してるから壊れてないと思うんですが‥。
ためしにジョグダイヤルを下げて電源入れてみたら入らなかったw
明日サポートに電話してみます。Thxです。
462:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 01:09:51 Cp+udv7u
>>459
容量の大きなSDカード使ってない?ファームアップは最初に付属してたSDカード使うんだよ。
SDHCカードによるバージョンアップはできません。SDカードをお使いください。
バージョンアップ中は、必ずACアダプタで電源供給してください。
463:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 01:15:05 S5ct6xRY
>>462
2Gので駄目だったので、ためしに128MBのをフォーマットしてからやってみましたが駄目でした。
1.20へのVer.upは出来たのだけど、その時上手く行ってなかったとかかな?
464:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 01:23:35 S5ct6xRY
わー今出来ました!!
なんと、MENUボタンを力いっぱい押さえてたのがいけなかったみたいです。
ためしに軽~く押してみたら行けましたw
アドバイスありがとうございました。お騒がせいたしましたorz
465:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 01:28:34 Cp+udv7u
>>464
よかったね、乙
466:名無しサンプリング@48kHz
08/10/20 01:43:15 A2XFkKv3
>>464
> なんと、MENUボタンを力いっぱい押さえてたのがいけなかったみたいです。
そんな罠があったのね。
報告 乙です。
467:名無しサンプリング@48kHz
08/10/22 02:48:42 jUPTf+mu
500から600人くらい入る会場、
演奏はハードロックと言うのかラウドロック言うのか大音量系です
後ろ目のセンターでH2で初めて録音を試みます
録音レベルは、107さんを参考にして
Mic Gain:L レベル:60くらいでやってみようと思っていますが、
内臓マイクはフロントとリアとどちらが良いのでしょうか?
取説を見るとリアの方が良いのかなと感じていますが、
どなたかアドバイスを頂けたらありがたいです
468:名無しサンプリング@48kHz
08/10/22 09:49:29 hfePFvj+
>>467
録音機器からステージまでの距離、ステージの両翼の距離、で
おおよその録音範囲角度が分かるでしょ?
その範囲に収まる角度のマイクにすれば良いと思うよ。
469:467
08/10/22 10:39:47 j3FWh9Tm
>>468
角度としては90度の範囲で収まるのでフロントですね
どうもありがとうございました
470:名無しサンプリング@48kHz
08/10/24 13:39:08 WI00FFIG
コンデンサマイクって湿気とか衝撃に弱いとか寿命短いっていうけど
コンデンサマイク内蔵のハンディレコーダーも同じ扱いでいいのかね
ほしいが数年で使えなくなったらいやだし・・・
471:名無しサンプリング@48kHz
08/10/24 23:14:40 rr87Dfdu
>>467
けっこう大きい会場の後ろめってことは
わりと距離があるようだから爆音でも
Lの60じゃレベルがちょっと小さいかもしれん
Lの75くらいにしたほうがいいかも
その場じゃないとわからんが
あとマイクのFを使うかRを使うかは
Rのほうがちょっと音場の広がり感がでるけど
現場の使い勝手のいいほうでいいよ好みで
俺は手前で調節&チェックしたいから
もっぱらリアで録ってるけど
472:467
08/10/25 19:32:08 qPl71C03
>>471
アドバイスありがとうございます
実はレス見ずにL60のフロントで今日録音してきたんです
聴いたところ、ややこもったような音で音量も小さく感じました
行く前に見ていればなと思いましたが、
音割れするよりはましですし初めてだからこんなもんですね
たぶんL75くらいでいけたんでしょうね
この経験を次の機会に生かそうと思います
どうもありがとうございました
473:名無しサンプリング@48kHz
08/10/25 21:02:49 XdaJgP2R
>>472
一足遅かったか・・・ISP全鯖規制くらってたので書けなかったのよ、スマン。
107を書いたの俺なんで距離があるときはあの表+10以上要るよって
補足したかったんだが・・・間に合わず残念。
まあ2,3回録ればこのくらいの音量ならこのくらいかなって
すぐに目安がつくようになりますよ。がんばって。
474:名無しサンプリング@48kHz
08/11/06 14:36:44 zjy5HDDZ
そろそろH4の後継機を発売して欲しい
475:名無しサンプリング@48kHz
08/11/06 16:32:13 YCL3s/1m
ここはあまりに当たり前な質問はしてはいけない空気でしょうかね?
476:名無しサンプリング@48kHz
08/11/07 00:10:59 PLCC+/kX
とりあえずは自分が読んだ空気に従って話し合えばよいのでは。
477:名無しサンプリング@48kHz
08/11/07 14:37:38 2O1ndTAA
ZOOM H8 発売。
H4の後継機種。大きさ、ほぼそのままで4トラック同時録音(mic&line) 8トラック再生
マルチトラックモード時も96khz24bitまで可能。
タイムスタンプ対応。2GB問題もクリア。
マイクはパナ改を搭載。高音質プリアンプ マイク角度可変
ゲインコントロール(0-10) ファンタム、プラグインパワー両対応 デジタルI/O
さらに見やすくなったディスプレイ。
USB2.0ダブルスピード対応 IEEE 1394搭載
三脚アダプター内蔵
32GBSDHCカード、三脚、キャリングケース、ウインドスクリーン、ショックマウントアダプター付属
お得なH4からの乗り換えキャンペーン中!
H4ユーザー登録されたお客様には10,000円キャッシュバック!
んなわきゃねえか
478:名無しサンプリング@48kHz
08/11/07 17:25:27 x7Reuc3+
H4.1
電池の持ち時間が5倍くらい
液晶画面が1.1倍
479:名無しサンプリング@48kHz
08/11/09 16:37:01 b3NbMsFd
録音時にかなり大きい「プツッ」音がほぼ周期的に入ります。
上のレスでSDカードの問題がありましたが、具体的にどのメーカーなら問題ないんでしょうか?
480:名無しサンプリング@48kHz
08/11/09 16:39:04 /8Uzt8H/
zoomサイトに出てるお
481:名無しサンプリング@48kHz
08/11/10 00:12:45 ejV2sHCz
最近H4購入したんですけど、電源入れたときにしょっちゅう
「Now Boot Loadinng...」の途中でメーターとまっちゃうし、
パソコン(XP)と接続しても全く認識しません。
これって初期不良ですかね・・・
482:名無しサンプリング@48kHz
08/11/10 13:48:47 hS5Ch5dM
サポ電
483:名無しサンプリング@48kHz
08/11/11 23:38:42 20b2I9D/
SDカードめちゃくちゃ安くなってるな・・・
4Gで普通に千円割れ
2Gとか・・・500円以下w
というわけで、検証用に追加でSDHC/microSDカードを3枚ほど買ってみた
只今H4で検証中。結果が出たら自サイトに追加して報告する
484:名無しサンプリング@48kHz
08/11/12 23:32:45 2Qe8Wxz8
483ですが、検証結果を追加しました。ご参考までに
URLリンク(miecat.com)
485:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 00:21:39 mylPP7Fp
>>484
乙です。
486:名無しサンプリング@48kHz
08/11/13 20:47:50 IIMqC3mv
>>484
検証乙&小松菜栽培乙
487:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 04:49:35 jgf1989e
URLリンク(music.geocities.yahoo.co.jp)
H4データのご使用環境などお知らせ頂き有難うございます。
ズレの事象発生、およびそれらの解決についてご案内いたします。
H4では「44.1kHz」のサンプリングレートのみ
チップの制約上から「44.118kHz」のサンプリングレートとなっています。
そのため、他の「44.1kHz」のサンプリングレートのものと同時に再生させた場合
長い録音データになればなるほど、再生時間に比例したズレが生じます。
Sound Forgeをお持ちとの事でしたので、
これを使った調整方法をお知らせいたします。
まず、H4で録音したデータをSound Forgeにドラッグ・ドロップします。
展開された波形データの上にマウスを持っていき、右クリックでプロパティーを選択
します。
このプロパティーの中に「Format」というものがありますので、これを選んでくださ
い。
プロパティーでサンプリング周波数とビットレートが表示されますが、
サンプリング周波数 「44100」 と表示される部分を、
手入力で 「44.118」 と変更、適用を押し、OKで抜け出します。
この後、プルダウンメニューの「Process」の中から「Resampling」を選
んでいただき、
44.1kHzにサンプリングしなおします。
これで、44.1kHzのデータが出来上がります。
非常に申し訳ありませんが、
今回の録音機器・データ形式で録音したものをMixさせる場合は、
H4で「48kHz」のレートを選んでいただけると宜しいかと存じます。
488:名無しサンプリング@48kHz
08/11/18 21:52:52 jEnmcr6q
これって4INのオーディオインターフェースとしてそれなりに使えますか?
ASIOドライバ用意されてるようだけど。
489:488
08/11/19 09:14:40 ofOGsQzc
2INの間違いだった。
あまりPC詳しくないバンドメンバーに買わせて最初はテレコとして使ってもらい
ゆくゆくはDAWの使い方を教えていきたいと考えてます。
490:名無しサンプリング@48kHz
08/11/19 11:43:04 9xrAGfrm
>>487
H2はずれないのかな。
491:名無しサンプリング@48kHz
08/11/20 20:17:17 onyCjQDc
パソコンからWAV等の音楽ファイルをH4に取り込んで、
それを聴きながら楽器を演奏して録音、ミキシング…ってことは出来ないの?
そういうのは違う商品になっちゃうかな
492:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 00:07:21 afGK9mdY
CUBASE LE4 ついとるがな
493:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 00:19:41 4INoTupH
ついてたけどPCにインストールできなかった俺涙目
何が悪かったのかさっぱりわからん
494:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 03:11:36 afGK9mdY
>>493
ちなみにPC環境は?
495:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 17:37:30 GQ4ntKEN
>>491
PCでミックスしたほうがいいと思うよ
プロも最近はそうやってる
ミキサーソフトは CRISTAL Audio Engine 超おすすめ
フリーウェアですが、16トラックも扱えてVSTプラグイン使える
サウンドカードなどが対応していれば、32bit 192kHz まで扱える
496:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 19:09:45 N7jimfi7
>>491
それこそがMTR機能そのものなんだから可能だろうけど、
>>487の事情から取り込むファイルによってはズレたりすんじゃね?
ズレても結局それに合わせて重ねるから大丈夫なんかな。
497:名無しサンプリング@48kHz
08/11/21 20:56:42 GbKPVAW/
>>495
Cubase4にもそんな機能あったかな…
持ってるけどまだMIDI関係しか
>>496
電子マニュアルのどこらへんに載ってる?
498:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 23:43:10 /kEIWI7S
最近録音してもinvalid fileってなるんだけど
何が原因かな?故障?
499:名無しサンプリング@48kHz
08/11/23 23:58:55 DsQ38bC+
>>498
カードが死んでる。
500:名無しサンプリング@48kHz
08/11/24 00:04:02 tmxWpt3M
H2のローカット、何Hz落とすかわかりませんか?
501:名無しサンプリング@48kHz
08/11/24 00:05:13 nsDFv+0M
>>499サンクス
ま、マジで!?カードが死んでたらファイル修復は無理だよねorz
502:名無しサンプリング@48kHz
08/11/24 00:52:49 4A3sOWDw
>>501
安物使うな
503:名無しサンプリング@48kHz
08/11/24 01:10:17 nsDFv+0M
>>502
ごめんよかーちゃん
ファイル修復ってどうしても無理かな?諦めきれねえ
畜生・・・最高のライブだったのにー
504:名無しサンプリング@48kHz
08/11/24 01:46:59 /PYtojOd
>>503
カードリーダーでもみれなきゃ諦めるしかないな
どんなカードを使おうがSDカードだけにしか元ファイルが
無い状態をつくるのは危険すぎ
録ったら間を空けずにPCにコピーが鉄則
505:名無しサンプリング@48kHz
08/11/24 12:26:41 4A3sOWDw
>>503
パナか東芝使いなさい
506:名無しサンプリング@48kHz
08/11/24 18:00:06 CnrfabKB
本当にいいライブをした時はお前にも、そして聴いた客全員の心にも残っている。
貴様のライブなど最高というにはまだまだよ
507:名無しサンプリング@48kHz
08/11/26 12:54:09 Ig3L9UFD
初めてm(_ _)m
今、出先なんですが急にギターのチューナーが必要になりました。
H4にもチューナー機能あったと思って探したんですがチューナーらしきものが見当たりません。
インプット選択にもJOGの選択にも見当たりません。一体何処に(゜Д゜≡゜Д゜)?
すみませんがどなたかご存知の方、チューナー機能にたどり着くにはどうすれば良いか教えて頂けませんでしょうか…
508:名無しサンプリング@48kHz
08/11/26 14:05:05 YWZf8S7e
4トラじゃないとチューナー不可
509:名無しサンプリング@48kHz
08/11/26 14:07:21 YU7Oxwr7
>507
4trモードにして、中央の下ボタン(INPUT MENU)を押すと
Tunerがあると思います。
510:名無しサンプリング@48kHz
08/11/26 19:23:02 Ig3L9UFD
>>508>>509ありがとうございました。
なんとか乗り切れました。
H4はガンダムなみに高機能ですね~
ヾ( ´ー`)ノ~
511:名無しサンプリング@48kHz
08/11/26 20:48:25 q5CcN5w9
>>500
ZOOMのサイトに行って追加マニュアル見れ、書いてある
512:名無しサンプリング@48kHz
08/11/29 08:15:25 mpxef3Jx
攻略本が出たみたい
H2活用ガイドブックのご紹介
URLリンク(www.zoom.co.jp)
513:名無しサンプリング@48kHz
08/11/29 23:07:49 6mgRCuQ2
>>512
裏技でもあるのかな?
514:名無しサンプリング@48kHz
08/11/30 06:59:44 g7TqIpTy
H2で、「録音してるつもりが録音待機状態になってた」という失敗を防ぐ方法
メニューのAUTO REC設定を…
ON/OFF ON
START LVL -48dB(最小)
AUTO STOP OFF
にする
これで録音●ボタン1回押しで即録音が開始するようになるよ。
515:名無しサンプリング@48kHz
08/11/30 17:12:15 0/0J4SgO
>>514
録音開始を確認してホールドするだけでいいじゃん
516:名無しサンプリング@48kHz
08/11/30 21:57:27 sbrGp6Kq
公式で動作確認済になっているTranscendの16GB、すでにアホみたいに安いので
買って使ってみたら確かに起動が遅くなっててちょっとあせった
しかし16Gパワーは凄まじく96khz/24bitでも8時間近く録れる
意味なくこのレートで録ってしまうなw
517:名無しサンプリング@48kHz
08/12/03 11:24:24 TVBfbfRP
H2買おうと思ってるんだけど、自動録音開始を使って、録音した
場合、やっぱり最初の一瞬は切れてしまいますか?
※網棚の上に置いておいて列車の車内放送を録音する用途に使おうと
思ってる。
518:名無しサンプリング@48kHz
08/12/03 20:35:38 bi9QGHDM
んなこたーない
519:名無しサンプリング@48kHz
08/12/03 22:40:02 cbK8M/8k
悪いことは言わん
後悔したくないならもう少しお金払ってRolandにしとけ
Zoom持ってる俺が言うんだから間違いない
520:名無しサンプリング@48kHz
08/12/04 03:39:57 7LxOyy5A
>>519
悪い事は言わん
後悔したくないなら余った金でカード買ってZOOM H4にしとけ
ROLAND持ってるおれが言うんだから間違いない。
521:名無しサンプリング@48kHz
08/12/04 08:05:14 zxgOte3n
>>518
thx
立ち上がりの音量が鈍い音だと、開始閾値越える前にも音がありそうな気がしたから。
522:名無しサンプリング@48kHz
08/12/04 13:05:33 8xW2b9DX
自動録音開始の音量が設定できる