Cakewalk SONAR &Home Studio - Part23at DTM
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part23 - 暇つぶし2ch1:名無しサンプリング@48kHz
08/05/13 21:01:59 ehoaEV3a
SONARシリーズ、SONAR HSシリーズについてのスレ

前スレ:
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part22
スレリンク(dtm板)
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part21
スレリンク(dtm板)l50
Cakewalk SONAR &Home Studio - 20
スレリンク(dtm板)

MC/LEなど周辺の話題はOK。雑談は度を越さない程度に。荒らしはスルー推奨。
ネガは、こんな所に書いてないで直接ローランドやcakewalkに。

●ローランドDTMサイト
URLリンク(www.roland.co.jp)
●ケークウォーク公式サイト (英語)
URLリンク(www.cakewalk.com)<)
●アクティブソナー(ソナー情報サイト)
URLリンク(sonar.web.infoseek.co.jp)
●Roland music navi
URLリンク(www.mc-club.ne.jp)
URLリンク(mnavi.roland.jp)

テンプレ: >>2-10 辺り

Windows Me以前の方→SONAR 2
Windows 2000の方→SONAR 4
Windows XP以降の方→SONAR 6/7

2:993
08/05/13 21:03:02 ehoaEV3a
>>996
説明下手ですみません
それググってやってみます

3:名無しサンプリング@48kHz
08/05/13 21:19:12 8/8dK86o
イチモツ

4:名無しサンプリング@48kHz
08/05/13 21:29:05 bJLsf0Cq
>>1


5:名無しサンプリング@48kHz
08/05/13 21:45:02 l5VZ4W1N
>>1デカマラ
英語版そななだけど、いま日本語版7.02当てようとしたら拒否られた
ちょっと前はできたと思うんだけど、なんか変わったかな?


6:名無しサンプリング@48kHz
08/05/13 22:09:54 KbtQyL20
A. 日本では飛び級は認められていません。

参考になりましたか? 1.はい 2.いいえ

7:名無しサンプリング@48kHz
08/05/13 22:19:10 mnpjSAjP
クリップのクロスフェード機能をONにしたまま編集してたせいか意図しないところで
いくつものクリップにフェードインがたくさん出来上がってしまった…

で、このフェードカーブを調節する三角が見つけられなくなってしまった。
カーブを見るとクリップの一番後ろまでにフェードインの終点の三角がきてるみたいなんだけど
クリップの一番後ろにマウスをもっていくとフェードアウト側の始点三角が選択されてしまい
どちらの三角も動かせないデッドロック状態みたいになってしまった;_;

というわけでクリップのフェードを削除するワザって何か無いですか?

8:名無しサンプリング@48kHz
08/05/13 22:55:17 1uL/+N7g
すみません、前スレ終わっちゃったので‥
INT線ってどこで確認できて、どうやって変更するのか教えて下さい。

WinXP
athlon64 4800+
M2NPV-VM(1394はTi製)
メモリ4G
Multiface AE
sonar7PEです。
録再中によくドロップアウトします。

OSのチューンナップ?済です。
(不要サービスの停止、キャッシュ関連、メモリ割り当て関連等)

調べているうちに、INT関連を見る必要があるようです。
詳しい方、お願い致します。

9:名無しサンプリング@48kHz
08/05/13 22:58:38 1uL/+N7g
8です。連投すみません。書き忘れ‥

PCはDTM専用なので、OSをクリーンに入れてから、
Sonarを動かす為に最低限のものしか入れていません。
HDDはRAID0で300x2です。

ドロップアウトに他の原因があるかも、とスペックを書かせて頂きました。
録再中に、不定期にドロップアウトします。
1トラック目の録音中なので、CPUの負荷はほとんどありません。
宜しくお願いします。

10:名無しサンプリング@48kHz
08/05/13 23:35:24 5slMtfwE
>>8
HDSPはPCI?PCIe?

11:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 00:07:19 ne3wurRm
>>9
RAID0にした時点でダメなんじゃね?
2~3台のHDDでそれやっても速度の向上とかはカスケードと
そんなに変わらない(この台数なら既にどちらでも速度は天井)し
カスケードに比べて万一のデータ損傷の規模は目も当てられないんだぜ。
台数分のHDD内データが一台ぶっ壊れるだけで全てパーだからな。


はー怖い怖いw

12:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 00:14:43 SFKfOF38
こうやってスペック音痴はいつまでもOSを入れたり消したり繰り返して
いつまで経っても初期状態のパソコンを無意味に保守して行くんだなw

13:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 00:18:42 SICEF9o2
Windowsのインスコの練習とSonarのドロップアウト・ベンチマークテストはその辺にして、そろそろ曲作りに入ろうぜ>>9

14:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 00:24:13 bV/Grver
>>1
1万45歳で7PEが5か月目の俺だけど乙!

前スレで1000の時間は会社だから参加できなかったけど
1)ステップ録音でタイが入力出来る
2)ステップシーケンサーで表示外の音がMIDIキーボードで入力出来る
信じてるぜローランドさん!


15:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 00:34:47 iXPfGiiR
>>9
マジレスしとくけど、
HDDをRAID0で設定したって事は、例えプラグインが少なく
トラックも複数作ってなくても、ディスクアレイをソフトウエアで
動作させてるんだったらCPUへの負荷は非RAIDより遥かに高いんだよ。

ドロップアウトの原因はそれ。
SonarはRAIDの事なんか元から考慮されてない。

16:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 01:29:34 0+B4QuNC
どひー!質問者じゃないけどRAIDO0のオレ涙目orz

17:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 02:13:39 +2ae36E8
すみません、、8-9です。
RAIDと思ってたのに、RAIDじゃないそうです。。
レス頂いた方、本当にすみません。
業者が言うにはINT線が‥とのことなんですが、今晩中に解決したくて書き込んだ次第でした。
おとなしく明日聞いてみます。スレ汚しすみませんでした。

18:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 05:27:30 UtVQ0iks
新スレ早々なんか出鼻を挫かれた気分だな
そろそろ眠いな
Coldplay早くリリースされないかな…あっ~眠いわ

19:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 07:15:40 jKou+LLg
>>15
ソフトウェアRAIDじゃないなら問題ないんじゃないか?
普通はハードがやるものだと思うが。

20:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 11:28:26 TFZ910lT
>>19
>普通はハードがやるものだと思うが

RAIDを組む必要のある運用形態なら当にその通りだよ。
2chの亜流でも開くつもりなら今時は必須だろうけど、それは既に
DTMの運用方法ではない。
費用対効果が本末転倒してるし、そんな事じゃドロップアウトの解消にはならない。

無用なハード設定の練習や無意味なWindowsのインストールの練習や
大袈裟な導入妄想は大概にして曲作れ曲。
SONARを遊ばしとくのは勿体無いよ。

21:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 12:40:25 wbHJd7Xf
SONARを落としたくないんです

22:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 13:39:38 ZCjoRuyc
Sonarが落ちるのは別の要因です。
ドロップアウトやRAIDは関係ありません。
Windowsをごく普通の構成に戻す事をお勧めします。

Sonarが落ちる要因の最も多いケースは、
ランタイムエラーと例外エラーです。
VB++のランタイムやプラグイン中の構文に矛盾が
有ると即座に落ちます。
それともう一つ、例外っぽいのに例外ではなく致命的なエラー、
モノラル仕様のプラグインでモノラルの宣言がされてないか
若しくは曖昧なままで作成されたプラグインをSonarに立ち上げると
Sonarは強制的にステレオで接続を試みる為、そこにエラーが発生して
アプリケーションエラーを起こし不明のまま落ちる事もあります。

ですが、ドロップアウトもRAIDも関係ありません。

23:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 13:45:12 dCkbAA6/
ドロップアウト&RAIDの話をしてる人と、
SONAR が落ちる話をしてるのは別人のようだがな。


24:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 13:47:56 ZCjoRuyc
>>23
本人が言わなきゃ信憑性は0だと思います。

25:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 14:12:27 i7wdTWQ1
>>23
いくら言い逃れしたって無知から勘違いしてた事には変わりないんだから
いい加減観念して変なプライドは捨てた方が良いと思うよw

26:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 14:28:44 lqmxkvrp
Rolandのサイトが落ちとる( ´゚д゚`)

27:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 14:42:36 jTxZikQz
SONARがVBで作られてるの初めて知った

28:23
08/05/14 14:44:09 dCkbAA6/
俺を本人扱いしてる >>25 は、そう見えるってことだろうからいいけど
>>24 は俺が本人じゃないと思ってるなら、まず >>8 よめよw

ドロップアウトして困るって言ってる奴に
ドロップアウトは関係ないって、いくらなんでもひでーよw



29:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 14:52:06 W6QysRK3
>>27
SONARがVBで作られてるなんてどこにも書いて無い様だけど?

>>28
デバイスマネージャの使い方までSONARスレで教わりたい訳?
ゆとり過ぎにも程が有るだろw

30:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 14:53:28 vGCMWNcw
前スレの最後の方から面白い流れになったな。このスレ。

31:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 14:55:51 jTxZikQz
>>29
間違えました。VB++とかいう聞いたことの無い言語らしい。新しい言語だろうか。

32:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 15:01:42 r0sQttUz
>>31
それを言うならVC++だろJK

まぁ、デバイスマネージャの見方も知らない様な連中だし仕方が無いw

33:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 16:35:08 18DK2PfC
前スレの950なんだけど、ピアノロールを使えばいいということに気づいた、大発見wwwww
ドラムの打ち込みピアノロール最強wwwwwww
ピアノロールは世界一のドラマーwwwwwww
ピアノロール使ってない奴wwwwwwwww
ピアノロール機能ついてない奴wwwwwwww
生ドラム叩く奴wwwwwwww

荒れちゃいけないんで、失礼する




34:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 16:42:07 dCkbAA6/
あまりに酷い >>22 に対するツッコミを叩いてる奴はいったい何なんだろうw
単発ID が多いようだがw



35:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 16:45:47 lqmxkvrp
触れちゃだめだ・・触れちゃだめだ・・

36:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 18:51:35 zY9fyGIx
>>33
繰り返しが多い曲なら良いが
そうじゃない曲は右手が痛くなるぞ


37:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 20:58:24 aSuEfALA
右手が痛いなら左手を使えばいいじゃない

38:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 20:58:26 i0sIhGGV
初心者です。D-pro LEの音色を変えて複数のトラックで鳴らしたいのですが、
そのためにはその分だけシンセラックに読み込まなければいけないのですか?
1台だけで済ませたいのでやり方を教えてください。お願いします。

39:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 21:00:07 Am379mpM
>>38
無理
シングルティンバーだもの

40:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 21:44:15 i0sIhGGV
そうなのですか。ありがとうございました。

41:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 22:36:26 Zi7zJfqw
長期間で作業してると
フリーズを解除した時に
ソフトシンセトラックのソフトシンセが
居なくなっているときがある
(鍵盤マークがオーデイオマークに変わっている)
まあソフトシンセをまた立ち上げて繋ぎ直せばいいんだけど
何なんだろうか?



42:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 23:05:21 oBwxMv6B
Sonarで打ち込んだ曲を再生すると、雑音みたいなパタパタパタパタという音が入るんですけど、
どうすれば直るんでしょうか。

普通に音楽を聴いたときにはそんな音は鳴らないんでヘッドホンの問題ではないとは思います。

43:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 23:12:32 y7rK7+PC
>>41
バグだと思う
フリーズもだけどオーディ関係は不具合多くて色々消えるね
特に長い曲作ってると不具合よく出てくるっぽい


44:名無しサンプリング@48kHz
08/05/14 23:45:12 bm56y3ur
DropZoneでシンバル入れてリアルタイム録音すると、「シュワーン」見たいに音程が上下するときがあるけど…これってただの処理不完全?

45:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 00:10:44 Ri6OMmWo
VS-840EXで録った曲をSONAR 7 PEに移そうと、URLリンク(www.cakewalk.jp)
などを参考に、SONARをMMCマスタ、VSをMTCマスタにして、同期には成功したのですが、
Opticalケーブル経由で録音したところ、録音開始直後の音が録れていませんでした。
最初から録音し始めると2小節目あたりからようやく音が録れ始めます。
VSの曲の開始位置をずらせばなんとかなるとは思うのですが、他にいい解決方法はないでしょうか。

46:41
08/05/15 00:17:03 fLahmQY7
>>43
ありがとう
俺だけかと思って心配してた

47:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 01:04:06 aEdPyOvv
XPx64でsonar7PEだけど、
8G積んでるのに、2Gも使ってくれない(T.T)
IoPageLockLimitで1024*1024*1024の1G分充てて
ページングファイルなし、sonar内でリード・ライトキャッシュオン。
それでも残り7G強が残っている。もったいね。

64ビット版にはRamDiskないし、どうしたものか‥

48:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 08:15:52 BUt4yJTQ


49:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 08:24:31 BUt4yJTQ
失礼しました。
私ソナPEの購入を考えておるのですが、アカデミック版を学生の友人に購入してもらい、それを私が登録するようなことは可能なのでしょうか?キュベはダメみたいなので..

50:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 08:31:15 Vj83Qa05
>>49
ダメ

51:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 10:41:01 ALDaHiIF
>>49
シーッ!

52:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 10:44:40 h7rKZbiD
黙ってりゃ…。

53:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 11:22:45 /okBpbat
>>45
MMC/MTC同期使うときは頭に同期確立のために余分な小節いれとけ・・・

54:53
08/05/15 11:31:10 /okBpbat
>>45
実はSONARつかっとらんのだが、
昔つかっとった単体シーケンサーとMTRだと、
同期のためのプリロールの設定みたいなのが
あったような気がする。マスター・スレーブ両方で設定した気がするな。


55:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 12:41:51 OHQEKiZY
 曲ごとに設定するのが面倒で、どうせ同じ音源、エフェクタだからと、
Aという曲のcwpをもとに、イベントを全て削って「テンプレート.cwp」を
作成。MIDIとオーディオ貼り付けて、「お、同じ音」と喜んだのもつかの
間、2分のデータしかないのにA曲と同じく4分のWaveファイルが書き出さ
れます。もちろん後半は無音。これって回避できるの?

56:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 12:54:43 JOjdB+vA
>>55
エベロープとかの何かしらのデータを消し忘れてるんじゃないの?


57:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 13:02:56 W4ptrTXA
>>55
基本的なことだが吐き出しの際はトラックと時間は指定すること。
それと、テンプレを用意するならcwpよりcwx

58:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 15:38:15 JOjdB+vA
>基本的なことだが吐き出しの際はトラックと時間は指定すること。

吐き出し時の時間指定ってどこで設定できるの?


59:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 15:54:13 ed9UGxuG
>>55
Shift+F で全体を表示してみたら

60:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 16:17:07 Dtva09Th
複数のmidiトラックにデータを入力してバウンスしたいのですが、
クリップにバウンスという表示はあるのに、トラックのバウンスができません。
なぜでしょうか?

61:45
08/05/15 18:47:08 Ri6OMmWo
>>53
プリロール、調べてみましたがSONARには機能がないようです。
開始時間をずらす方法で対応するしかなさそうですね。
ありがとうございました。

62:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 19:57:52 OHQEKiZY
 59さんが教えてくれた呪文"Shift+F"を唱えながら一つずつトラックを削除
しつつ、Eventlistでデータチェック。2つのMIDIトラックが悪さしてるとこ
まで追い詰めたものの、今回は時間切れ。今度ジングルでも作るときに音源、
エフェクタ満載の状態でテンプレート作って起きます。コメントくれた人感謝。

63:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 20:13:44 VDheUYKZ
>>44

64:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 23:33:31 YHh1Lcqj
TTS-1の2chが使いたいんですけど一体どうすれば・・・
普通にプラグインすれば1chは使えるんですが、
2~16ch選択の方法がどうしてもわかりません。
教えて下さい。

65:名無しサンプリング@48kHz
08/05/15 23:34:38 u5hmW5LG
>>64
説明書嫁

66:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 00:52:09 w+Pgeax7
FANTOM相当で16chマルチアウト
TTS-2が出ないものかね


67:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 04:09:01 Bs574XjA
>>66
それは期待w

68:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 09:16:25 CwNNq7uz
>>61
それ単にカウントインが2小節設定されてるだけじゃね?
そうじゃないとしたら、そんな精度の低い機器は普通余程じゃないと手に入らないw

69:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 12:40:22 9L6Bm0Ps
TTS-1好きです。
とりあえず、これで最初は構築していきます。
PCM臭さは否めませんが、データ量の割りに妙に綺麗な音が出ますよね。
音色数がもの足りないのが不満ですが。

70:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 12:46:15 syek6uzy
TTS-1は低価格のMC4にも付いててGM2の音色を一通りあるってのがミソで

GMとかのMIDIの規格で音色網羅してるのって結構無いもんだしなぁ

71:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 13:11:05 jwTQmEfZ
MC4はあれでなかなか。
TTS-1にドラムはDropZoneにすればとりあえず入門用には十分。
Independence 2.0 Freeのドラムで補ってもいいし。
個人的にはトラックが2桁になるあたりで4個のエフェクト縛りが
響いてきますが、かえって無駄にエフェクター乱発しなくなるだけ
いいかも。

いづれ乗り換えるにしてもお勧め。買えるならHomeでもいいかもしれないけど。

72:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 13:14:45 syek6uzy
HomeStudio6にするならMC4と音源はほとんど変わらないから
D-PROにオーケストラ音源が付くHomeStudio6XL辺りじゃないかな



73:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 13:20:38 jwTQmEfZ
エフェクト4個って・・・24個でした

>>72
無印HomeよりXLになるでしょうね。
アレ、欲しかったけど、ぐっと堪えて差額でK25を買っちゃいました。
PC-50買ってPPPでウマウマするかとも悩んだのですが、61鍵の置き場所がなかった・・・

74:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 13:47:17 vQsq1Ne+
ドラムの音色ってどうしてます?
いつもDrop-ZoneかTTS-1のドラムセット使ってるんだけど…
CDアルバムを作るにもこの2つだけじゃ同じ音源ってバレバレなんで…

75:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 15:56:00 HROgf/j6
TTS-1をPCRで弾くと他のVSTiに比べて音が小さいんだけど、みんなそんなもんなのかな?

76:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 17:08:04 8/yjD90c
>>74
SessionDrummer2じゃダメか?

77:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 17:09:33 nQxZhQU/
>>74
BATTERYで読み込んで打ち込んでる

78:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 18:19:24 vQsq1Ne+
>>76-77
XLなんですよorz
セッションドラマー欲しかったなぁ…

79:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 18:49:48 h0X3mboS
こうして、財布から諭吉さんは消えていくのであった。

80:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 18:54:22 F7F6C9+Z
そこで… ( ̄o ̄)y

81:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 19:01:14 syek6uzy
XLだと64bit対応のVSTとかほとんどないんだよなぁV-Vocalもほしいし・・
買ったばかりだし 何とか使い倒すか

82:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 19:33:10 /anZdWsW
>>64です。
説明書と解説書を読んで自己解決したのですが・・
チャンネル1に何か音色を登録して、打ち込んだMIDIを再生するとチャンネル1の音色がピアノ1に変化してしまいます。
これはどういうことなのでしょうか。教えて下さい。

83:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 19:44:49 Z4pteUZY
>>82
この間使い始めたばかりなんで外してるかもしれないけど、拾ってきたMIDIが
88Pro用だったりするとTTS-1が対応してない音色はとんでもない音色だったりPiano1
だったりする。
たぶん、MIDI信号がGM2規格では存在しない音色示してるからじゃないかと思うんだけど。

SonarのトラックインスペクタのCH/バンクでTTS-1の音色を直接指示してやるとか僕はやってます。
TTS-1上でプリセット変えても駄目でしたね。

84:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 20:10:10 /anZdWsW
>>83
ありがとうございます。できました。
TTS-1上での指示は何通じませんね・・
ありがとうございました。

85:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 20:36:24 0rSQafA9
>>84
sonarのトラックプロパティでバンクとパッチを-none-にしてある?

86:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 21:18:57 ULUE6W2A
home studioってプラグインエフェクト同時に24個しか使えないんですか?

87:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 21:26:51 vQsq1Ne+
>>80
そこで…?


フリーのドラムシンセってあります…?


88:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 21:43:18 wG7ve8fr
>>87

セッションドラマー2を起動する



適当な音色セットを選ぶ



そのセットのなかでスネアとシンバルの音をガチムチパンツレスリングのケツドラムとアニキのアッー!に差し替える



ドラムセッションを聴いてみる



新しい世界が見えてくる



89:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 21:46:08 lEf0Qm8o
いじめやw

90:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 21:47:08 HbA3Fx/S
>>87
フリーならサウンドフォント

91:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 21:58:50 g6hnhmSU
サウンドフォントと言えば、ns_kit7free が落とせないんだけど、もしかして配布止めちゃった?
何か、別サイト飛ばされてCD買えとか言ってきおるよ?

92:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 22:24:43 PQUa3GVU
>>87
好きなのを選んでほしい
URLリンク(ioris.info)

・・・が
解らなくて制作に支障が出るなら
金出してEZ DRUMMERを買った方が良いぞ

93:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 22:54:44 /anZdWsW
>>85
おお!出来ました!
パッチで設定してしまっていました。
オーディオ中心でやっているとMIDIで困ってしまいますね・・
いろいろとありがとうございます。

ところで他のプラグインもチャンネル設定がよくわからなくなってしまいますね・・・手探りで頑張ってみます。

94:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 23:07:36 /anZdWsW
連投すみません。
TTS-1は16chのアウトプットがあり、一つのプラグインで16種類のシンセエフェクトが使えますが、D-PRO LE にはチャンネルらしき部分は見当たりません。
これはD-PRO LEの複数使用が目的の場合は、二つ起動しなければならない、ということなのですか?
トラックプロパティのch部分に1~16まで表示されているのがひっかかって・・・仕様なのかな、とは思いますが。


95:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 23:14:10 syek6uzy
>>94
そう

96:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 23:16:37 /anZdWsW
>>95
ありがとうございます。
フリーズを上手に使ってつきあっていこうと思います。


97:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 01:13:09 2Awe+kym
ハードウェアのことがよくわからないんだけど、SONARも
4GB以上にメモリ増設してGavotte Ramdiskって意味ある?

98:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 02:01:17 JltYXVpE
久しぶりにsonar7PE立ち上げたらちょっとするだけでドロップアウトするようになってしまった
Q6600で動作快適だったのに急にプロジェクトひらいただけでドロップアウト
z3ta+を1つ立ち上げただけでドロップアウト
いみわかんねー

99:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 03:20:28 NdIzEaub
本当に原因究明したいんだったら先ず
CPUの負荷を常時確認できるソフトを
入れて見ると良いよ。
たまにSonarのCPUメーターは大して振ってないのに
タスクトレイ上のメーターは全開って時が有るんだよこれが。
GDI関連だって事らしいんだけどね、そう言う時って。

因みにうち、NTFSで圧縮ディスクして使ってるけど
余程の事が無いと一応ドロップアウトはしないな。
ウィルス対策も自分で入れたファイアウォールも切ってないし。
XPsp2でPenM1.6Gでメモリ1.5GBなんだけどね。
不思議・・・

100:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 03:36:04 /+5gunpH
要するにパソが腐ってるってこと

101:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 06:29:52 o6d8p2qa
>>88
だからXLだと何度(ry


>>90
>>92
ありがとうございます!
付属のシンセしか使ったことないので分からないことだらけですが、頑張ってみようと思います!


102:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 08:52:56 2LK7uPUl
>>50-52
それは購入するさいにユーザー登録みたいなことをせずに済み、身分証を見せて購入すれば、通常版と同じ製品がもらえるということなのでしょうか?

103:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 09:31:33 Bf0at8vi
sonar6 pe使ってます。

オケにボーカルのタイミングを合わせるとき等に、
オケのあるタイミングに、グリッドラインと言うか、マークみたいな物を入れる事って可能でしょうか。

ボーカルは初音ミクなんですが、vocaloidで編集してwavで吐いて、
sonarに取り込んでオケとのタイミング合わせするのが毎回めんどいです。

せめてsonar側でオケのボーカル開始部分に何らかのマークが付けられれば、
毎回合わせるのがだいぶ楽になるんですが…。

104:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 09:47:32 2Awe+kym
ReWireで編集すればいいんじゃない?

105:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 09:53:05 Bf0at8vi
>>104
どもです。

えと、間奏でテンポが結構変わる曲で、vocaloidで一気に全部通しで作るのはめんどいので、
数小節ごとに別々のボーカルファイルを作って、sonarで細切れのwavを合わせて微調整してるので…
ReWire使って作りながら完璧に同期させたほうが楽なんですかねぇ。

106:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 09:53:11 myuP8Gum
>>103
マーカー機能じゃダメな訳?

107:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 10:01:55 Bf0at8vi
>>106
ありがとうございます!
まさにこれでした><

基本的なことだったみたいで、すみませんです。
MIDI専門から初めてのDAW使用で、去年末に買って放置してた物を
昨日からいじり始めたので…^^;

108:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 11:25:40 VTP0FFjE
適当に作った曲のMIDIに兄貴を挿入してみたら新しい世界に目覚めたww

おれが新世界の神だw

109:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 11:32:25 2Awe+kym
ReWireでホストからテンポ取得してても、ボカロが発音してる間にテンポチェンジ入れると
そこで音がガタガタになるからなあ

110:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 11:44:48 RLiLfF8L
歌の上手い女友達に歌入れしてもらえば?

111:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 12:08:24 iEABsr0Z
sonar7PEかSEを買おうか迷ってるとこなんですが
【OS】windows XP
【CPU】Pentium4 3G
【RAM】1GB DDR-SDRAM
【使用DAW】LINE6のUX1に付属していたAbletonLive4
【Audio I/F・MIDI I/F】LINE6UX1

推奨のメモリには達していないのですがどのような問題が出そうですか?
ちなみにLIVE4は問題なく使えていました

112:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 12:28:39 915MaHeT
>>111
一応そのスペックでも動くけれど、重いシンセを立ち上げたり
マルチバンドコンプとかリバーブとか、エフェクトを沢山掛けようとするとつらいかも

113:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 12:42:00 iEABsr0Z
>>112
なるほど。起動出来るだけで何もせずとも固まるようなら
控えようかと思いましたが買ってみます
ありがとうございました

114:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 12:47:36 915MaHeT
>>113
とりあえず動く程度だから、
もしお金に余裕があるならメモリ増やしたほうがいいよ


115:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 14:55:10 zQ0Z5VUN
初めまして。

SONAR6 proを使っているのですが、クリップを移動するときにすべてBlendになってしまいます。
前まではblend(クリップとクリップが重なり両方なる)とreplace(overwrite?上書きされる)を選ぶタブが出ていたのですが、表示しない、のようなところを押してしまいそのタブが出なくなってしまいました。
どうすれば選ぶタブを出すことができますか?

一応MASTER of SONAR6からは探しました。初歩的なことですいません。
よろしくお願いします。

116:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 15:07:20 2Awe+kym
グローバルオプションの編集タブ見りゃすぐわかるでしょうに・・・やっぱりわr

117:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 15:17:55 E7bHVxgB
e

118:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 15:20:18 /+5gunpH
SONAR6 proなんて高価な製品つこうてる人にこんな質問は似合わないです><

119:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 15:34:50 OleKi/B5
> 一応MASTER of SONAR6からは探しました

マニュアルが挙げられてないのは・・・やっぱりわr

120:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 15:46:17 TPBVGX+b
俺なんて正規で買ってるのに時間なくていじれてないよ…

121:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 15:47:41 2Awe+kym
性器を弄る時間を減らすといいよ

122:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 15:55:57 E7bHVxgB
それは無意識の領域だから…

123:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 15:57:48 RLiLfF8L
右手でマウス、左手でペニス


124:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 16:00:26 kXl7rdhx
真ん中の足でパリス

125:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 16:43:39 KEJsEI+C
D-pro LEにはギターの音源入ってないんですね。
ギター弾けないから買うしかないのかなあ。

126:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 16:46:49 h2aIPag/
Independence freeでもDLして使えば?


127:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 16:52:50 KEJsEI+C
>>126
ありがとうございます。使ってみます。

128:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 16:55:00 Bf0at8vi
v-vocal楽しいwww

129:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 20:03:14 jB+fnn6o
>>127

>>126の音源は確か単音は無くてパワーコードしかなかったような。

130:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 21:07:48 UfPwvWgd
今日店頭デモを見た。

ギター入力画面で、指板の材を選べるのがツボにはまった。

131:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 21:21:44 2LK7uPUl
>>102を引き続きよろしくお願いいたします

132:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 21:32:32 915MaHeT
>>131
よく読め
URLリンク(www.cakewalk.jp)



133:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 21:59:35 E7bHVxgB

 ぐるっとまわって一回転♪

134:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 22:57:14 5yg0F+bm
質問です
Windows Vista
SONAR 6 XL
を使っているんですが、Roland GrooveSynth を使用すると全てのトラックの音が統一化されてしまいます。対処法があれば教えていただきたいのですが…

書き足りないことがあれば後ほど加えますのでどうかお願いします

135:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 23:02:13 jB+fnn6o
>>134
Roland GrooveSynthはシングルティンバー

136:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 23:12:01 5yg0F+bm
>>135ありがとうございます
そうだったんですか。マニュアル(?)は今同じくSONAR 6の使用者でマニュアルを失くしおった友人に貸していて読めずにいたので助かりました。

137:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 23:16:29 E7bHVxgB
う~む…。

138:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 23:40:15 DsrsT3u0
SONAR 6 XLてなんかすごそうだな。

139:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 23:57:38 kDuQzZEU
SONAR7で、コンソールでセンドを行う場合、
センドのON/OFFを決める緑のボタンの下に、
POSTと書かれた青いボタンがありますが、
これは何に使うのですか?
説明書とかにも載ってないので、
教えてくださいませ。

140:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 00:08:58 gXhaq6if
>>139
EQの前か後かの選択だっけ?フェーダーまでかも。PRE/POST 前段/後段ね。

141:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 00:10:05 uvl9h5cT
分岐させる位置をフェーダーの前か後ろかを変えるボタン
同じソースをパラレルで出して違う処理をしたいときなんかはフェーダーの前で分岐させるし、
センドでエフェクト刺したい時なんかはポストを使う。

142:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 01:42:38 GYIJNfH0
両者の具体例(音源)うpキボンヌ。って言ったら怒る?

143:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 02:10:08 vDtYn7rG
よーするに、だ。
フェーダーを通るか通らないかの違いで
点灯させないとフェーダーを通らないでセンドに音が送られるからフェーダーを下げても同じ分量でセンドに送られるわけ
逆はフェーダーを通るからフェーダーを下げていけばセンドに送られる音も下がっていくわけ

つか持ってんならやれよカス

144:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 02:53:30 U7vAbzzl
>>142
要するにアレだろ?
機能的な説明は解るけど活用例が解らないって事なんだろ?
どういう時に使い分けるか?みたいな。

タダで手取り足取り教わろうなんてムシが良過ぎるよ。

お前はデフォで使ってりゃ良いんだよ。
必要性が見つかってないから理解出来ないんだし。
無理して今覚えなきゃいけない事じゃ無いだろ。
それよか曲作れ曲。

145:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 03:09:25 O1DjomqW
ここはキレやすい人ばかりですね

146:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 03:41:11 4pKdggSE
音源とかニコニコ・ようつべ等に動画とか上げて貰わないと解んない様な
理解力の低過ぎるバカが多過ぎて困る。

そんなにイメージ力が貧弱だと曲なんて到底作れやしないのは自明の理。

147:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 04:05:37 uvl9h5cT
だからさバカにユニバーサル・バス・アーキテクチャは使いこなせないんだってばw

148:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 04:44:35 OubhoSVF
TTSを起動するとCPUメーターが0%固定になって音がまったくでなくなります
どなたか解決法しらないでしょうか?

149:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 04:46:49 gXhaq6if
そのCPUメーターの左にドロップアウトって出てない?
出てたら、TTSのオーディオトラック側の )))←こういうモニターボタンを入れ直し。

150:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 04:53:03 OubhoSVF
>>149
うーん出てないです・・・
TTSと同様にRoland GrooveSynthを起動しても固まってしまう
ほかのは問題ないのになぜなんだ・・・

151:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 06:22:48 2zZWztIW
SONAR 6 XLなんですが、ノートパソコンCPU1.2G(ペンティアムじゃない) では無理ですか?


152:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 07:38:52 HQ16z3M5
割れSONARにはProとかXLというラインナップがあることだけは理解した

153:139
08/05/18 10:07:01 VsUa08Gy
>>140,141,143
ありがとうございます。
あと、私は142じゃありませんので。

154:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 13:26:57 gXhaq6if
>>150
スペックおしえて

155:DTM大臣
08/05/18 15:16:02 IzDtIJNq
我輩はtrimの有効的な使い方を知りたい。
我輩はオートメーション書いた後のageとsageにtrimを使ってたが最近オフセット
モードの存在を知って、どうやら使い方を間違えてたことが発覚したわけだが…
なわけで貴様らはどう有効活用しておる?

156:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 15:43:11 1iSKo/hF
>>155
トリムってのはさ、普段はあまり弄らない事の方が多いかもなんだけど
例えば外部入力したギターとかベースとかボーカルとかと
プラグインで立ち上げて音を出してるシンセ類との0dbを極力揃えて
ミックスをし易くする為の調整器なんだよ。
マイクとか入力してフェーダーが0dbなのに入力時点で既に歪んじゃったら使い難いでしょ。
それをフェーダー以前で下げといて他とあわせて置くのが主な使い方。

音響系の学校でミキサーの講義受けると最初の方で出てくる基本事項の一つ、らしいw

157:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 15:53:30 YvpqG77F
ちくしょう!Logic買ったる!!!

158:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 16:37:21 oOE997iJ
>>157
XLな俺に謝(ry

159:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 17:58:11 Hhcleg1h
はじめてのDAWソフトで右も左もわかりません。

HOME スタジオ6に付属のソフトシンセの音が出ません‥。オーディオのデモ曲も音が出ません。
説明書と5時間は睨めっこしてますが、どうやら自分だけでは解決できそうにありません。

すいません。何方かアドバイスを頂けないでしょうか‥

160:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 18:01:15 1Hj+eRiT
まあそんな感じで5ヶ月くらい格闘するとなんか色々出来るようになるよ

161:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 18:01:34 yhhwqln+
一回チュートリアルを通してやってみろ
それでも分からなければ諦めるべき

162:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 18:08:00 ci6XEK++
sonarのチュートリアルって非常に読みづらいがよく読むとかなり詳しく書かれてるんよな。

163:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 18:12:54 ircZ6Vyr
>>159
明日、電話でサポートの方に聞くのが一番だな。


164:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 18:13:35 Hhcleg1h
ただいま休憩中‥。

回答有難うございます。
チュートリアルをまた確認してみます。
ただ恐らくそれでも私に解決できるかどうか‥。

難しいですねDAWって。せめて説明書がもっとわかりやすければいいのに。

165:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 18:45:56 uvl9h5cT
SONARの説明書はかなり親切な方だと思うぞw
それはそうと音が出ないんだったら、
オーディオオプションのSSでも撮って上げてみたら何かわかるかもしれないし、
それに使用環境が書いてなければ誰にも判らないと言う話だ。

166:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 19:10:14 oOE997iJ
>>164
機材とかいろいろ書かないと教えることもできない

167:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 19:28:18 vOY73oIC
パッケージを眺めてみるとヒントが得られるかも

168:164
08/05/18 19:34:22 Hhcleg1h
色々なアドバイスをありがとうございます。

とりあえず今日は目が疲れてしまったので、また明日にもう一度みなさんに頂いたアドバイスをもとにチュートリアルから色々やってみようと思います。
また何かあったらここに遊びにきます。

169:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 19:54:55 DyypfSZV
グループクォンタィズをパーカッション以外の
音の長さがあるシンセで
シンコペーションのフレーズに使うと
新曲になるので行き詰まった時には多用している
SONARは奥が深いな


170:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 21:26:44 m3VvFDra
SONARを起動したら画面が真っ暗になってPCが再起動した。
こんな事は初めてだ。
SONARは奥が深いな。

171:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 21:57:45 J9mLx7BL
それは深すぎるな

172:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 00:28:42 jvaol9hj
オーディオ録音が終わって、停止ボタンを押すと、c0000005 のエラーが出ます。
何をどうやっても出てくるので一向に録音が終わりません。
CPU負荷は20%(タスクマネージャーも同じ)、2トラック目の録音、シンセなし。
エフェクトはビルトインのAMPsimとワウです。
c0000005のエラー文には、
V80.CRTと書かれている場合や、AMD64‥とエラー分に含まれている場合など多岐に渡ります。

アスロン64 5200+ですが、アスロンが対応していないってことはないですよね。。

173:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 00:40:24 t671lmJT
>>172
俺もAthlon64X2使ってるがそう言うエラーは出た事無い。
多分環境固有の問題とかパッチ関連の問題っぽいので
サポートに問い合わせるとよろしい。

174:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 02:41:46 jvaol9hj
OSのチューンってあまりやらない方が良いですか?

175:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 03:40:18 T3F9Akg+
何をどうチューンするのか書けよ

176:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 03:43:54 jvaol9hj
「DAW チューニング」とググって最初に出てくるページの全てをやりました。

177:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 03:44:44 jvaol9hj
USBポーリング間隔の設定を戻したら‥今のところc0000005のエラーは出なくなりました!

178:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 16:03:42 dO542qXj
昨日は大変お世話になりました>>159です

本日サポートに電話したところ、オーディオインターフェースを接続してそこからヘッドフォン等接続しないと音が出ないことがわかりました。
私はてっきりDAWソフトのなかにソフトシンセが入ってるんだから、自分のノートPCのスピーカーから音が出るはずだと思ってました。


179:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 16:06:19 rX2cnr0S
ビスタかぁ…。

180:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 16:14:09 dO542qXj
>>はい。ビスタです。
早速オーディオインターフェースを入手しようと思うのですが、
色々と調べた結果、私のような初心者は定番らしいEDIROL UA-25が間違いなさそうなのでこれに決めようと思います。

181:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 17:30:13 ap5O63en
まあ外部入力使わなくてもI/F買った方が面倒がなくていいよ。

182:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 17:51:17 ZSltTWvV
ホントVista使いは災難だな。
デフォで蔓延してるからトラブルの元なんて普通の人は思わんだろうし。

183:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 17:52:39 JEQCTzGH
レコと作曲を考えていて
オーディオインターフェイスとMC4を買おうと思ったんだけど

オーディオインターフェイスより結局ボイスレコーダー(リニアPCM付)
買ったので(ミキサーも持っているので十分(アウトプットで録ってる)

こんどはMC4用にMIDIインターフェイス調べてたら
下のが入力の多さの割りに 安いので買おうと思うんだけど
URLリンク(www.m-audio.jp)
キーボードとかつなげる用途には使えるのかな?

MIDI機器は今alesis16を持ってます ただ全然使い方不明。。
(ドラムセットのパッチでボタン押して録音だけ試した(全然時間がギターと合わなかったorz)
上の買えば設定とか全部選べるんですかね?
音はアナログでミキサーにつなげるしかないんですが・・

184:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 18:37:38 DddrI1NN
>>183
それMIDIインターフェイスじゃなくてフィジコンなんじゃないかな?
MIDI端子について何も記述が無いようだし。
単純に外部のMIDI機器を繋げたいだけなら「MIDIインターフェオス」でぐぐって出てくるのから探すほうがいいかも。

alesis16の音を知らないのであれだけどTTS-1やフリーのドラム音源を使うってのもありだと思うですよ。
とにかくMIDI機器をつなげたい!オーディオも外部から入れる!なら
UA-25とかを買うと面倒じゃなかったかもだけど。

185:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 18:38:58 DddrI1NN
X :「MIDIインターフェオス」
○:「MIDIインターフェイス」    誤字ですた

186:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 20:48:25 toVRFzDS
>>178
ASIO4ALLを試してみたらどうでしょう。
私の場合SONAR7で、Intelマザーのオンボードオーディオから
音を出すことができなくて試行錯誤したんですが、ASIO4ALLを
入れて、オーディオ出力先をASIO4ALLにしたら音が出ました。

187:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 20:52:04 fnDC75uy
オーディオインターフェイス持っているのなら、
そんなに一生懸命オンボードで音を鳴らそうとしなくても良いのでは?

188:183
08/05/19 21:05:38 JEQCTzGH
そうでしたか・・安すぎるよなあ
ありがとうございます
フィジコンという物があるのですね
UA-25は高くて見送っちゃったんです
ICレコーダー転送早いから良いけど

TTS1を主に使う予定です
正式名称はalesis SR-16だったすまそ
URLリンク(www.digimart.net)
難しくて ループがあるならループの方が楽かもしれないですね・・
MC4(+MIDIインターフェイス)があれば打ち込んだ楽譜どおりにならせたりするんですか?

189:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 22:43:20 toVRFzDS
>>187
おっしゃるとおりです。

190:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 00:58:17 Shodty9w
昔1コーラスだけ作った曲の続きを作ろうとロードしてみたものの
元のMIDIデータとバウンスされたトラックが適当に置いてあってカオスw
やはり曲は作ったときに勢いでフルコーラス作る方が良いねぇ

191:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 03:13:42 U9IMYY98
最近Sonar7PEを購入したのだが
音が足りなくて
zetaを中古で9800円
ピアノとか全体的に音源がほしかったので
DPROを買おうと思うのですが
DPROはみなさんからみてどうなのでしょうか?
ベルやピアノなど音源がとくに欲しいです。
ピアノはTTSじゃものたりない・・・

192:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 03:17:03 1/feOdvl
7PE買った人がナゼZETAを買うんだ?
それも中古で。

193:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 07:39:09 dUrLq04k
6PEとまちがえたんじゃねーの?

194:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 10:22:46 AhIK7wwQ
DAW と VSTi の区別がついていたら、
SONAR スレで D-Pro の質問なんかしないよな~w

D-Pro のスレかピアノ音源のスレ行けってことで。


195:191
08/05/20 10:51:38 U9IMYY98
すいません。まちがってました。
PSですね。SONAR7PSでした。

196:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 13:13:11 tOayfPph
これのドラムマップって、例えばスネア連打したいときのためにスネアの隣のキーにスネアの音コピーとかできる?

197:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 21:29:32 3IeqVVRk
SONAR7PSなんてあったっけ?
ググッても見つからないんだが…

198:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 21:30:40 BydL/mx8
>>197

Sonar 7 power studioの略 再度ぐぐってこいw

199:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 21:39:10 /jj0PBXY
>>197
オーディオインターフェイスとv-vocalが付いたstudio edition。
6万円くらい

200:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 21:43:44 3IeqVVRk
>>198
おおなるほど!
教えてくれてありがとう。

201:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 22:07:23 RVvRRrOo
6PEですが、ステレオで録ったトラックをモノラル×2に分割することってできますか?

202:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 23:02:30 wVakbO7k
>>201
編集→トラックにバウンス
出てきたダイアログボックスで 
チャンネルフォーマット→スプリットモノ

203:201
08/05/20 23:14:25 RVvRRrOo
>>202
その方法だと再録音となるので音が劣化しないですか?

204:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 23:23:22 Ckq3Fikw
>>203
オーディオインターフェースを通らないので再録音ではないだろJK

知らない癖に勘違いな先読みばっかしてんじゃねーよタコ

205:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 23:39:45 RD79jZJW
先頭の音が(一小節目)ノイズ入るんですがこれは仕様?
たとえばキックのオーディオとかだとアタックのあたり削られて少しプチノイズ入るんですが

206:名無しサンプリング@48kHz
08/05/20 23:43:18 BydL/mx8
>>205
前このスレで教えてもらったんだけど 前再生した時の音声がバッファに残ってると
音が鳴るらしいので一回 無音のところで再生させてからやると
音が入らないらしい

207:201
08/05/20 23:43:27 RVvRRrOo
>>204
ご説明ありがとうございます。
過去に使っていたMTRではバウンスすると音が劣化する仕様だったため、確認しておきたかったものでして。

208:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 00:14:27 opf0BZl2
SONAR7 PEです
TTS-1のブラスの音でグリスダウンをしたいのですが
(下記リンクの上から2番目)
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

たとえば対象の音をビッチベンドで0から640と設定すると
その次の音から元に戻したいのに徐々に下がっていってしまいます
みなさまはどのように設定していますか?


209:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 01:06:54 auj+BwlK
ループコンストラクションでオーディオクリップのピッチを変更したらそれに比例して
オーディオが伸び縮みしてしまうのだが。
長さ保ったままピッチ(キー)を変えることは出来ないの?
(マニュアルには特に長さが代わるとは書かれてないようなのだが)

やりたいことはオリジナルキーで録音したものが歌手の都合で1音下げることになって
MIDIはトランスポーズコマンドで良いのだが、生録のギターを全て1音下げることに
なったのです。
1音(半音2つ分)ぐらいなら録りなおしじゃなくてピッチ変更で行けるかなと。

210:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 02:47:38 UfmdhcGm
>>209
普通にVSTで何の変哲も無いピッチシフターを探して来て挿せば済む事じゃん
その場合リアルタイムで聞いて変でもレンダリング(エクスポート)した時はまともになる事多し。
駄目だったら他のを探して来ると良いよ。

211:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 02:54:44 UfmdhcGm
>>209
すまん、探しに行く前にSonar付属のピッチシフターを試してみると良いかも。

自分的にはケークの純正付属は使って無かったから視野から漏れてた。

212:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 03:20:36 5Xs9Pkh4
破壊編集のピッチシフトでばっちりだよ

213:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 12:39:22 SYhy0hcs
>>196
m9(^o^)プギャー

214:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 18:40:24 1HOdl7t+
MC4を使っているのですが、
ピアノロール上で鉛筆アイコンを使って
一つ一つ音の長さやベロシティを微調整していると
なぜかノートが複数選択されて複数が同時に変化してしまいます。
(矢印アイコンで選択していないのですが)

これを止める方法は無いでしょうか?


215:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 18:45:01 C4V0DA2q
複数選択されてノートが反転してしまったら
Ctr+Shift+A

216:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 18:46:25 C4V0DA2q
>>215
やべwスペル間違えたw
Ctrl+Shift+A

です

217:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 20:12:39 6b6r4ON5
トラックを再生するだけですぐにドロップアウトしてしまって困っています……
トラック数は1つで駄目。エフェクトやソフトシンセ等も立ち上げていません。
CPUのメータが真っ黒の時は再生を続けてくれるのですが少しでも色がつくとドロップアウトと出て止まってしまいます。
折角、DTMのためにCPU等新調したので……

sonar6Power Studio
C2D E7200
メモリ 2G
OS XP
オーディオインターフェイス UA-25
HDD 120GB IDE接続

上記の様な環境なのですが、原因不明です。
 

218:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 20:33:10 hGwXyati
「DTM チューニング」でググってみてください。良いサイトがありますよ

219:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 20:33:58 hGwXyati
ごめん 「DAW チューニング」の方がいいかも

220:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 21:50:09 6b6r4ON5
>>218
ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見て色々試してみたのですが
やはり改善されないので、明日違うHDDを買ってきてOSを入れなおしてみようと思います

221:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 21:56:58 rQhiBHoQ
>>217
それ、ハードじゃなくてソフトの問題だろな
多分OS再インスコで直ると思うよ。
うちの新調したPCも同じCPUとメモリ量だけど、16トラックのWAVEで
それぞれにコンプとリバーブかけても平気で再生できるから。

222:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 22:27:17 h19gBgJ/
>>217
UA-25のASIOドライバのタブで入出力バッファサイズを
調整して直った覚えがあるのだが気のせいかな

223:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 23:26:30 hNrbendC
>>217
DPC Latency Checker

224:名無しサンプリング@48kHz
08/05/21 23:36:58 6b6r4ON5
>>221-223
ありがとうございます。
色々試してみて判った事がありました。
どうやらメトロノームが原因のようで
メトロノームを鳴らさなければドロップアウトになる事は無いようです。
外部音源は持っていないのでUA-25からメトロ鳴らしていたのですが
その辺りに原因があるのでしょうか?

225:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 00:53:59 zKYm4/hN
ドロップアウトの原因は多種多様なようだね。
俺は特定のプロジェクトがドロップアウト→ソナー7停止→PCハングアップ
っていう現象に悩んでたけど原因がauto-tune3だった。
auto-tune外したら落ちなくなった。
v-vocal使えというローランドの罠かなw

226:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 02:08:13 5jTc5hZf
ペン4の2.4と512メモリではさすがにまともに動かなかった…。
とりあえずメモリを2G注文したんだけど、これで最低限は動くようになるかなぁ。

227:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 02:33:23 aBcjPcWT
>>226
なる。
M1.6の俺のは動いてるしそこそこドロップアウトもし難い。

228:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 02:34:40 aBcjPcWT
あれ?書き損じてる・・・

PenM1.6ね。
メモリは1.5G

229:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 03:02:27 0Gmc49Rx
そりゃPenM1.6のが速いしな

230:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 07:27:05 T453Trhc
>>226
一番安いのでいいから、Core2系統の最下位ラインナップのセレロンでもアホみたいに速くなるよ。

231:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 12:07:43 soJefGv8
>>224
俺も数日前、メトロノームONで数小節走らせるだけでドロップアウトした。
これなぜだろな・・・?しゃーないからメトロノームをオーディオ貼り付けで鳴らしたけど。

232:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 12:37:37 3AKojuoz
ASIOがらみとか。メトロノームのAudioがMMEを使おうとしてたりとか。
こっちじゃそんな不具合ないから分かんないけど。

もっとも別の不具合なら抱えててこっちもうんざりしてるけど。

早いマシンも欲しいが、むしろ安定したマシンが欲しいよ。
すなわち早いDTM専用マシンなんだろうがw

233:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 14:28:41 ZS79u6jz
7のMASTER ofは役に立つ?マニュアル以上のことかいてあるなら気になる

234:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 14:34:42 TnJxlhHH
マニュアルあれば(゚⊿゚)イラネ
というか、以前のMoS6とか持ってるなら半分以上同じ内容なので必要ないと思う。

235:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 15:05:01 ZS79u6jz
とん。助かったよ
以前のMoS持ってないけど、そのお金でCD一枚でも買って引き出し増やすわ

236:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 18:10:41 XcqDBNAx
>>233
ゆとり厨乙、
と言いたい所だが冷静に考えると今時は仕方ないのかともちょっと同情出来る面も多々あるかな。

ドラフティング道具一式やCAD環境を一式揃えられても、製図の技法を知らなきゃ使いこなせないのと一緒かと。
DTMってピアノやエレクトーンやギターみたいに入門時の入り口が系統立てて明らかには定まっては居ないからねぇ・・・
昔からのやり方としては「焦らずコツコツ楽しみながら弄り倒す」のが結局無駄の無い早道になるんだと思うよ。
理屈は後からくっ付いて来てくれるから。
あと、高みを望んで目指すのは大いに結構だけど、嫉妬とかで腐っちゃだめだよ。
みんなコツコツやって一度は通った道で未だにそれは変わってなくて
ネットじゃそう言う履歴までは知ることは出来ないから嫉妬して荒れちゃう人もままある様だから。
コツコツがんがれ。

237:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 20:52:50 HXLqlivY
>>216
ありがとうございます。

ただ、鉛筆アイコンで操作してるだけなのに複数選択されてしまうのは、
何か操作方法が悪いのでしょうか?

238:名無しサンプリング@48kHz
08/05/22 23:25:47 +V9zHBFL
V-Vocalってたまに鉛筆ツールの挙動がおかしくなって、エディットしたのが全部リセットされない?
アンドゥも効かないし・・・こまめにセーブして被害を最小限にするしかないのか。

239:名無しサンプリング@48kHz
08/05/23 01:21:41 7KKcHxrT
v-vocal、フォルマントの修正難しいねー。
一音修正すると明らかに声がおかしくなるからフォルマント調整しようと思うんだけど
ピッチの時と違ってどこが修正しないといけない箇所かわかり辛いね。

240:名無しサンプリング@48kHz
08/05/23 09:50:17 /ZvqtUOH
>>239
FORMANT CONTROLのPITCH FOLLOWを小さめの値にしてみるってのはどうかな?
俺はそれでもダメな場合か、特殊効果を狙うときしかフォルマントを直接いじらない。

241:名無しサンプリング@48kHz
08/05/23 11:12:43 anv1Y6rr
SONAR7PEを使っています。
再生をするとSONARがカクカクになってしまい、操作などがまともに出来なくなります。
音は遅れなく再生されております。

242:241
08/05/23 11:15:12 anv1Y6rr
早漏してしまいました。。。
CPU C2DE4500
MEM 2G
OS WindowsXPSP3

SONAR4ではこんなことはなく、再生中も通常の操作が可能でした。
どうかよろしくご教示お願いいたします。

243:名無しサンプリング@48kHz
08/05/23 11:15:50 3j+iZnvI
>>241
そうですか。遅いPCをお使いなのですね。


244:名無しサンプリング@48kHz
08/05/23 11:29:48 S+Mb2eJx
>>241
Pauseキー押してみたら?

245:名無しサンプリング@48kHz
08/05/23 11:38:21 anv1Y6rr
>>244
ありがとうございます!普通に動くようになりました!!
本当にありがとうございます!もう感激です!

Pause「GUIの更新頻度を下げて再生のパフォーマンスを向上する」
こんな機能があったなんて・・・。

246:名無しサンプリング@48kHz
08/05/23 16:18:09 PeuRo2oM
SONAR 6XLでトランス系の曲を作ろうとするのは無謀でしょうか…?

247:名無しサンプリング@48kHz
08/05/23 16:24:38 Rsj5kzAS
DAWなんてたかが道具じゃん。その人次第じゃないの?
音源云々をしたいんだと思うが、Synth1で作ってる人だっているじゃないの。

248:名無しサンプリング@48kHz
08/05/23 19:52:12 mOsUB6u3
>>237
クリップがリンクされてるとか。

249:名無しサンプリング@48kHz
08/05/23 21:31:41 PeuRo2oM
>>247レスどうも
アドバイスをもとにいろいろ試してみようとおもいます

250:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 02:12:04 l92kH/54
Part16でも同じような症状が報告されていたが、
Akoustik Pianoをシンセラックに入れて、Sonar7を起動すると
「このプロジェクトは完全に展開できないループトラックを含んでます」
って警告が出てファイルがおかしくなった。
なんでだろう・・

251:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 02:42:24 /5jdQgT+
初心者丸出しですいません。
SonarPE使ってて、スペックには問題ないと思う(CPU使用率はいつも1%未満)のですがノイズが酷いんです。
何か改善策は無いでしょうか・・・。現在オンボード使用なのでサウンドカードを購入すれば直るものでしょうか?

252:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 02:45:50 3Ylsw+bv
>>251
ASIOとか入れた?

253:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 02:55:27 z6ihYoQZ
もうオンボ関係の質問はテンプレにでも入れろ。
何度目だ

254:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 03:07:23 /5jdQgT+
>>252
ASIO4ALLは入れてます。それでもひどい・・・

>>253
ホントすんません

255:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 03:13:07 aFIck7dL
>>254
サウンドカードじゃなくてちゃんとASIOに正式対応したオーディオインターフェース買ってこい。
PE買う金あるなら大丈夫だろ?

256:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 03:18:43 9Ihl8F/g
タクスマネージャーを起動してCPUが100%になってないか。
(SonarはSonarが消費してるCPU負荷しか表示しない)

ASIOのバッファを上げてやるか。
マイコンピューターのプロパティ->詳細設定->パフォーマンス->設定->詳細設定で
パフォーマンスの優先度をプログラムではなくバックグラウンドにするとか。

ぱっと思いつく感じだと。OSがVistaだったらもっと他にも要因ありそうだけど。

257:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 03:32:45 /5jdQgT+
OSはXPです。タスクマネージャで見てもCPUは10%未満でした。。
しかしマイコンピュータの詳細設定を行うと少しマシになりました。

あと考えられるとすればやはりバッファサイズでしょうか・・・。576まで上げてようやく正常かなと思える程度になりました。
とにかく、ありがとうございます!

258:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 04:35:48 c0Q1m8ex
どなたか7PE日本語版のSONARdefaultmenus.xmlを上げてくだされ。

259:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 04:37:22 K1ndF6r4
>>258
死ね

260:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 04:38:51 15P+TeO6
死んだ

261:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 09:44:24 /ZKmxSI6
いきろ

262:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 09:48:55 TghGZOZC
激しく既出だが
高価なPEを買う金があるのに、インターフェース買えないってどーゆー事?

263:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 10:14:48 8D8NwvmU
ACT機能ってのは、対応するフィジコンを登録すれば
ソフトシンセとかミキサーとか選ぶだけで勝手にアサインしてくれるって解釈でおk?
だとしたら、ReMOTE LEとかのAutomap対応のコントローラーを使うとケンカしたりする?
誰か一緒に使ってる人いませんかー?

264:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 11:03:27 Xzycalq9
>>262
始めたばかりで重要性が解らないから
7PEこそAUDIO I/Fバンドルセットが必要かも


265:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 12:51:42 vASiKBMo
>>264
そんなわけない。
ワレ以外に考えられん。

266:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 12:55:08 FLoEKsk4
言いたいことはわかるが会話噛み合ってないぞw


267:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 13:44:46 xp47CvYj
PEか・・・イイな。

波浪ミュージックのバンドルのCubase LiteでDTM始めて、
XGworksが出てヒャッホーイしたものの、
その後solにうpぐれする金もなく、
いつの間にかソナーレでイイかと思うように。

そんな俺が最近一念発起して買ったのがSEだよ。
しかも英語版。
PEなんて買えません。。
シャッチョさん給料上げて下さい。

268:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 15:26:49 RnxyO4Ut
PEはヒャッホーイなんだけど
専用ソフト音源、サンプラー
アンプシミュレータ、コンプ、エフェクター、マスタリングソフト
アナライザーと激しく欲しくなるな
PEでさえも入門編なのかもな


269:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 15:30:25 IoM4xVEO
泥沼w

270:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 15:30:36 x73kZ3q/
初心者の質問で申し訳ありません。

SONAR 7付属のRapture LEを使ってリードパートを作成しようと
考えているのですが、MIDIキーボード(PCR-500)で弾いた際に
ジョイスティックを前に倒してもモジュレーションが掛からない
音色がいくつかありました。

そのような場合、どこのパラメータを動かせばジョイスティックに
モジュレーションをアサインすることが出来るのでしょうか。


271:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 15:33:14 vvVgJnmG
すまん、これは仕様なのか教えて欲しいんだが。
クリップをドラッグして左に移動すると、その前にあるクリップがスリップしてしまう。
まぁこれはスリップし直してやればいいんだが、それよりもレイヤーにあるクリップを移動させると
別レイヤーにあるクリップがスリップor完全に消えてしまう、という現象がおこるんだけど。
マシンスペックとかによるものなのか、それとも仕様なのか。
他にこんなことなる人いる?

272:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 15:41:54 644CQh/l
取説もろくすっぽマトモに読みもしない癖に自分に都合が合わない事になると直ぐ仕様を疑う・・・

それも仕様なのかな

273:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 23:05:46 oNb91+7A
Pentium D 820/3GiB→Core 2 Quad Q6600/4GiB(3.5GiB認識)で重くなった。


274:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 23:07:06 3Ylsw+bv
>>273
GiBなんて書き方する人はじめて見たw

275:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 23:15:28 aFIck7dL
Giは正式な略号だぞ。

>>273
OS入れ直してこい。
D820からQ6600なら三倍近く速いはずだ。

276:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 23:37:31 oNb91+7A
いや、再インストール直後だよ。
まだSONAR 7 PE以外にVSTとかは入れてない。

277:名無しサンプリング@48kHz
08/05/24 23:38:55 3Ylsw+bv
>>275
しらな勝田…

278:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 00:55:46 NgYCE8vP
>>270
Raptureはそのへんのパラメータはエディット不可能だったとオモ

279:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 11:19:44 6gsowZuD
TTS-1の音に飽きてきたんでBANDSTAND買おうかと思ってるんですが
そんなに差はないですかねぇ まぁ15000だからとりあえず失敗してもいいかなという
感じなんですけど
いずれはKONTAKTが…

280:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 11:34:44 /sul78Hu
そんな独り言はブログに書けよ。

281:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 12:13:10 0Er92hAU
>>279
回り道はしない方がいい
KONTAKTをすぐ買ったほうがいいよ
KONTAKTは付属音源が使えないから
一通り揃えるのに金が掛かるのは覚悟して


282:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 14:24:26 qrMIZQvE
pod xtの音をUSB接続で録音したいのですが、
録音できません
どこの設定をいじったら良いのでしょうか?

283:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 14:28:33 R+V3jrPb
オーディオデバイスの設定

やり方はマニュアルに書いてある

284:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 14:32:55 qrMIZQvE
>>283
なぜかオーディオオプションを
変更してOKを押すと
(というか変更しないでOKを押しても)
「パラメータの設定でエラーが発生しました」
となってしまって
キャンセルしか押せないんですよね…


285:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 15:19:11 qrMIZQvE
自己解決しました
midiトラックに録音しようとしてたらそりゃ出来ないや…
設定のほうはエラーは出るけど、一応設定は通ってるみたいです

286:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 16:17:04 udebaB+d
Sonarの何でもトラック扱いは便利な反面、何でも同じだと思い込んでポカをするよなw
Midiトラックにコンプかけようと必死だった当時。

287:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 16:54:46 1wfgwyXw
XL使ってるけど、ボーカルの録音もギターとかと同じようなオーディオトラックだと音質とかなんか不安になる。

288:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 18:14:07 48TaRL+P
>>287
今すぐサンプルレートを最高音質にして
AUDIO I/Fを高いものにして
マイクをノイマンにして
部屋を改造して
歌のレッスンに行くんだ


289:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 18:30:51 K8gliPVK
vstの登録数がある程度いくと、Dxiとかその他登録済みvstが順不同で消えていく件
(使ってたプロジェクトを開くと起動するのに、挿入のVST欄に表示されなくなる)。
前スレで同じような人がいたんで安心したけど、カスタマーセンターに問い合わせしたら

>お困りのところ誠に申し訳ございませんが、お知らせいただいたような現象は
>初めてお聞きするもので、Cakewalk VST Adaptorにて登録できる VST プラグイン
>の数に上限があるかどうかについて、すぐにお答えすることができません。 つきま
>しては、弊社技術担当部門にて調査を行い、回答させていただきたいと思っており
>ます。

・・・どういうことだ???
まあいらんもん消して復活したからいいけど。でもバグ報告されてない。

290:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 19:19:09 izncbBx8
いつ連絡してもその件はいつもその対応だよ。
4の頃から常にね。

291:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 22:17:26 XxUPAgFS
これで十分だと思えて仕方ありません。
自分は甘いのでしょうか?
URLリンク(www.cakewalk.jp)

上位を買う動機を教えて下さい。



292:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 22:26:56 pVmTgQh0
十分なら買う必要はない

293:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 22:50:07 khbILiK8
俺も7シリーズに慣れた今なら
バンドルシリーズも使いこなせる自信があるけど
最初からは無理だろうな・・・
UAのディスクがあるからサブPCに入れてみようかな

294:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 22:56:41 bUSwIeDm
Sonar6LEが付く前にPC-50キーボード買っちゃって涙目まあD-PRO LE+GPOとTTS-1欲しくてSonar HomeStudio6XL
買ったけどGPOはバンドルモデルのD-PRO LEには付かないし V-Vocalとかx64対応のエフェクトが無いので
PEとか欲しいと思ってたり思ってなかったり お金も無いしHS6買ったばかりなので次のsonarが出るまで待つけどね

295:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 23:07:21 fRyrRjd7
V-Vocalに幻想抱きすぎじゃないか?
GSnapでもつこうときや

296:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 23:15:08 3DjoukyG
そんなにみんなボーカル曲作ってるんかいな。
俺、音痴だからそういうの使って俺すげええ!ってのやって見たい気はするが。
人には聴かせられんだろうなw

297:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 23:16:37 0wmFn177
>>296
VOCALOIDじゃね?

298:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 23:21:33 bUSwIeDm
その通りVocaloidですw
MMも持ってるのでエラスティックピッチチューンはあるにはあるのですが不安定だしそれに
V-Vocalで使いたいのは7以降の1.5から付いてるピッチtoMIDIが精度が高いと聞いてるので

299:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 23:27:27 khbILiK8
V-Vocalは殆ど使わないな
付属のコンプで仕上がりを調整するのが快楽になってる

300:名無しサンプリング@48kHz
08/05/25 23:48:31 +u1FP1ln
>>296
この前女Voのアニソンを原曲キーで歌ったらクソきもかった。

301:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 00:12:44 9Dc0kNOY
ピッチtoMIDIなんておまけです
耳コピしたほうがいいよw

302:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 00:20:09 OQhgBOXe
>>301
でもその曖昧さが良かったり


303:270
08/05/26 00:31:18 GboruGEc
>>278
うぅ、そうでしたか・・・。

Studio Editionゆえにz3taが入っていないのでRapture LEがリード系の即戦力として
唯一の頼みの綱だったんですが、こうなったら他のソフトシンセでコツコツと作って
いかないといけないようですね・・・。

何はともあれ、レスありがとうございました。


304:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 06:18:50 EdPWkLAG
>>279
一応BANDSTANDユーザーで、SONARより先にBANDSTAND買った者としての感想。
買った当時はCubase SE3使ってたが、Cubase付属のUniversal Sound Module
よりは○。
TTS-1と比較すると音色によって良し悪しが違う。
例えばBANDSTANDの生ギターはかなりダメ。
しかしオーケストラ系の生音はそれなりにリアルにはなってるんだが、
パラメータが変えられないし1つの楽器でエンベロープ固定だから全然万能じゃない。
全体的には大人しめで上品なイメージかな。
TTS-1の方が良くも悪くも「打ち込み向き」の音だとオモタ。

確かにBANDSTAND買った後他のシンセも買っていくと、結局いらんかったかも
って思うこともあるが、そこはまあ音色選択の幅が増えたと思って自分を納得させている。
今は後悔していない。

ってこんな話題はソフトシンセスレでやれと。

305:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 10:06:07 s6rAUDBx
さっきSONAR7PEの英語版ポチッたよー
「ビデオと本かぁ…微妙だな、特典また変わるかも知れんし粘るか」とも思ったけど
DTM初心者だし使うのに慣れるのが最優先かなと

海外から届くのって何日後ぐらいかな?

306:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 10:43:17 u9fGTXWa
知るかカスw
マジでブログか何かと勘違いしてんじゃねえのか
ポチってから家に届くまでのアレコレをここで実況されても困る

307:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 10:48:56 vgQPJMtE
今更遅いがDTM初心者なら日本語版を買うべきだったな。

日本語のマニュアル・GUI・サポセンがあっても使いこなすには
相当な努力と時間が必要なのに、2-3万程度ケチって、
わざわざ自分でハードル上げる必要もないだろうに

くだらない質問してクラック扱いされないことを祈る。


308:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 13:38:41 s6rAUDBx
>>306
別に実況とかはしないけどさ。注文してから届くまで2週間かかるとかいうことも海外通販ではよくあることらしいんで、
海外版ユーザーも結構いるという話だし(何%が正規なのかは知らないけれど)、Cakewalkはどうなのかなぁと聞いてみただけ

>>307
一応、英字新聞レベルの英語なら苦無く読めるから、マニュアルを読むという点まではおそらく大丈夫
学生なので、3万は結構大きくて…

309:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 13:45:08 d0Am+BGQ
学生だったらアカデミック版と言う選択肢も有ったろうに…
専門用語の羅列に苦労してくれw

310:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 14:22:40 vgQPJMtE
>>308
若いな。もうじき>>309の意味が分る。
まぁ、買ってしまったものはしょうがないからガンバレ。

311:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 17:31:36 yp3nbSuD
DropZoneを使っていますが、録音した後でスネアとバスドラの音が小さいと気付きました。
TTS1は一音ごとに音量など設定できましたが、DropZoneでは不可能でしょうか。
XLを使っています。

312:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 17:32:36 EQUaicLX
久しぶりにフルコーラスの歌モノの仕事やってるけどフリーズとかバウンスが長くて時間食うわー
v-vocalのお陰でボーカルエディットに取られる時間は随分短縮されるけど

しかしソフトだけで何でも出来るのは在り難いけどPCの進化もそろそろ限界っぽいし
次のソナーは専用DSPのボード同梱とかにならんかなーとか思ったり思わなかったり

313:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 17:33:35 QfcCd3r1
音源1トラックにひとつなんだからトラックの音量あげるとか音圧あげるとかすればいいんじゃない?

314:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 17:34:17 QfcCd3r1
ごめん挟まった >313は>311
充て

315:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 18:14:21 yp3nbSuD
>>313
するとシンバルが大きすぎちゃうんです。

316:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 18:45:26 L1sbYwlL
>>312
v-vocalで仕事できるんだ?
プロは皆Auto-Tune使ってると思ってたよ。

317:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 19:18:55 GboruGEc
センスのある人ってどんな機材でも完成度高いものを作っちゃうからなぁ。
そういう人の曲を聴くと業界基準みたいな言葉が馬鹿らしく思えてくるよ。


318:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 19:37:58 lgrnelZ/
それって努力<センスって認めてるんだぜ。まあ事実だが。

319:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 19:39:07 yGlL6g6+
業界基準は仕事のしやすさの為にあるから


320:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 19:50:44 r5NAIrBp
オートでやるならAuto-tune 手動で修正するならV-vocalつかってまつ
最近じゃめんどくてオートチュン一発で済ませちゃってるけどV-vocalのオートはまだちょっと制度が悪いかな ブレスがノイジーになるのとか

321:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 20:57:27 GQQo8Q8y
まぁプロにも色々な段階があるしね
トップクラスの人たちなら昔から音楽やってるだろうからそもそもwindowsを使ってなさそうだし
ハードウェアのエフェクタもたくさん使ってるだろうし
むしろDAWソフト自体を使わない人だって居るだろうしね

322:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 21:05:48 GQQo8Q8y
俺もauto-tuneはリアルタイム・オート、v-vocalは自分で緻密に編集ってイメージ
(ちなみにウチのソナー7では何故かauto-tuneが安定動作しない)
声優さんとかに歌ってもらったりすると声は可愛いんだけど何回歌っても音痴な人も居て
そういう場合は波形ごと整えちゃう方が早い

フニャフニャ上下してる部分や変なしゃくりあげの部分にv-vocalで強引に平らなライン書いて
手動でLFOかけても違和感無く作れる場合が多いよ

323:289
08/05/26 21:08:28 1KTjMWf0
回答が帰ってきた。
>SONAR LE 付属の Cakewalk VST Adapter について、製品担当部署にて
>登録可能な VST プラグインの数を調査いたしました。 その結果、こち
>らでは Cakewalk VST Adapter (Ver.4.4.4) へ約 200種類の VSTi を登
>録しても DreamStation DXi2 と Cycloneが消えることはなく、使用でき
>ることを確認いたしました。 Cakewalk VST Adapter 自体の仕様として、
>登録の数に上限はございません。 以上のことから、このたび発生してい
>る現象につきましては、>>289様やその他同様の症状が発生しているユー
>ザー様の環境で共通してインストールされているアプリケーションやデバ
>イス・ドライバ、もしくは Windows のモジュールなど、何らかの要因に依
>存して発生しているものと考えられます。 あいにくこちらには同じ症状が
>発生する環境がないため、詳しい原因を特定することは困難である可能性が
>ございます。 もしも可能であれば、>>289様が登録されている VST/VSTi
>プラグインの名称や総登録数に加えて、Cyclone が表示されなくなるときや
> DreamStation が表示されなくなる時点での登録数が毎回同じかどうか、何
>か規則性がないかどうかなどについて、できるだけ詳しく教えていただける
>と助かります。

だと思ったよ。200は少ない気がするが。
長文スマゾ

324:323
08/05/26 21:09:24 1KTjMWf0
長文スマゾ

325:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 21:28:06 WYe1J7h+
>>305
Sonar5体験版をインスコして日本語ヘルプをサルベージ。
それ使えば、英語版ともなんとか戦える。
参考書のマスターオブソナーもあると便利だけどね。

体験版のインスコ先は正規版とは違うフォルダなんだけど、まあ
両方同時に入れない方がいいかもね。

326:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 21:48:15 bWAaJXMN
>>315
DropZoneにドラムセット読み込ませてるだろ?
1音ずつ読み込ませてみ。めんどいけど

327:名無しサンプリング@48kHz
08/05/26 22:56:41 PtUn6NAO
>>323
6LEも同じ現象は起きるしこれは4の頃から既にあったよ。
だれか報告してたんじゃないのか?
俺はLEなんで報告できないんだけど・・・

VSTは469個
VSTiが239個
この数をそれぞれが超えると特定のプラグインから消える。
自分でもやって確認済み。
消える順番は環境依存なのか良く解らんけど推測ではID順かも。
うちではベーステ・オートミールの順で消えた記憶がある>シンセの場合
エフェクトの順番は・・・ すまん失念した。
とにかくエフェクトと音源では消えるカテゴリの要素は別の様だ。

328:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 00:07:14 BRP/WHcD
>>322
>フニャフニャ上下してる部分や変なしゃくりあげの部分にv-vocalで強引に平らなライン書いて

これやったら修正しすぎって言われたお・・・orz
やっぱり直線ツールはイクナイ?

329:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 00:55:37 1zJPCIia
>>278,>>303
横レス申し訳ない。
オイラはこれからSONAR7PSとRaptureを買おうと思っていたんですが、
その話を聞いて買う気が少し失せてしまった・・・・
Raptureってトランスとかエレクトロとかに使えるリード音が豊富っていう
話を聞いていたのでその辺の音作りは自由度が高いと思ってたんだけど、
そんな落とし穴があったとは・・・・orz


330:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 01:23:04 5I7H1Wyi
>>329
トランスとかエレクトロとかを付属音源だけでやろうとするその根性がセコイし狭過ぎると思うんだぜ

331:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 01:38:28 BRP/WHcD
Rapture LEいい音だからエディットできないのが悔やまれる。
製品版買っちゃおうかな。

332:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 01:45:35 1zJPCIia
>>330
そうすか、スイマセン。
今までハードシンセを使ってたもんだからソフトシンセ界の事情が
良く分からんもんでして・・・・
でも、以前に友人に触らせてもらったTTS-1みたいな当たり障りの無い
ベーシックな音源ですら>>270のようなことは普通に出来てただけに
チョト意外だったってのもあるんだよね。


333:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 01:47:01 1zJPCIia
>>331
え・・・・?
製品版だと>>270のようなことも含めて一連の音色エディットは出来るの?


334:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 02:12:54 BRP/WHcD
勝手にできると思い込んでたんだが違うのかw


335:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 02:24:41 xp5NmvHb
sfzフォーマット(テキストファイル)を覚えればRaptureLE,D-Pro LEなどで
音色を追加できるぞ。
もちろんRaptureでエディットできるのとは全然意味が違うが。

336:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 10:43:04 iuW40jp/
MIDI Yokeを使って、Dominoとか他のDAWソフトからのMIDI出力を
SONARでしか使えないはずのTTS-1で鳴らせないか実験してみたんだけど、
複数のMIDIトラックで入力chをMIDI Yoke 1の別々のチャンネルに
設定しているにもかかわらず、
結局マウスで選択した「カレントトラック」のみがすべてのチャンネルを
受信しているような動作になってしまい、
MIDIチャンネルごとに個別トラック受信ができなかった。
これって仕様ですか?

337:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 11:37:54 09jErGeF
MIDI YORKを使ったことがないので確かなことは言えんが
SONAR側でチャンネルの割当はやったのか?
説明すると長くなるからまずはマニュアル嫁。

338:336
08/05/27 12:15:07 iuW40jp/
>>337
マニュアルは自宅なので今手元にないが、
MIDIトラックのINを選択しようとすると、
MIDI Yoke 1のCh1~16から選べるようになるので、

MIDI Track 1
IN:MIDI Yoke 1 Ch1
OUT:TTS-1 Ch1

MIDI Track 2
IN:MIDI Yoke 1 Ch2
OUT:TTS-1 Ch2

という風にしているが、実際にはマウスでTrack2をカレントに選択すると
Track2がすべてのMIDIチャンネルを受信した上でTTS-1のCh2に送ってしまい
ワケの分からない出音になりました。

普通にキーボードからMIDI入力するときに各トラックの音色で弾きたいときは
カレントトラックを選ぶ方法でやってたから問題なかったけど
MIDIキーボードじゃないときまで同じような仕様になってる気がします。
(ていうかMIDIキーボード入力のときはMIDIトラックの入力をMIDI Omniにしてたし)

Sample Tank 2.5もあるんでそれをスタンドアロンで起動すると
そっちは正しく各ch受信できてるのでSONARの問題かなとは思ってるのですが。

あと、Dominoとか他のDAWソフトからのMIDI出力を受けたいと書きましたが
これは最終目的であり、実験はWMPでやりました。
WMPのOutをMIDI Yoke 1に設定。
まあ一旦MIDI Yokeを介してしまえばWMPがどうとか関係ないと思いますが。

339:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 14:17:21 j95sWjxC
MIDI yokeは最近必要なくなったので入れてないからアレなんだが・・・
オプション→MIDIデバイスはちゃんとなってる?

340:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 16:12:11 1zJPCIia
>>334
なんだよ適当に言ってたのかよw
何はともあれRaptureに期待しすぎていた俺が浅はかだったようだね・・・

>>335
うん、Rapture自体の音色エディットがしたかったんだよね。
カコイイ音が多いだけに実に惜しい。


341:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 16:20:54 09jErGeF
MIDI YOKEとやらをインストールしてやってみたぜ
結論から言えばトラック毎に録音できる。

確認すべき点は
SONARのチャンネルの割当は作成時(またはプレイヤー側)のチャンネルと合わせること。
インプットモニターはONにすること。(自動でも問題ないけどな)
MIDI YOKEをデバイス設定でループさせないこと。


ってかこのMIDI YOKEって使いどころが分らんなぁ
空トラック用意して、チャンネル合わせてとかやってるなら
こんなの使わずに他のDAWで吐き出したMIDIファイルをSONARで読み込んだ方が早いんじゃね?
ASIO使ってたら裏でSONARをプレイヤーとして使いつつ、
別アプリで打込みってのもいまいち効率悪そうだしな。

342:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 16:27:27 J59p8K5n
無料で済ますには必需品だよん。
あとはスタンドアローンをシーケンサから動かしたい時かな。

343:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 16:50:00 09jErGeF
ああ、なるほどね。
でもフリーのDAWでもVSTが対応してる昨今じゃ
1世代前の便利ツールって気がしたんだよね。

344:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 17:00:32 J59p8K5n
うん。やろうと思えばREAPERとMIDIシーケンサで本当に事足りるからなぁ;
恐ろしい時代ですわ。

345:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 17:16:12 aHWdYcHN
>>343
カッコいいこと言ってるけど要するに不器用なんだよそれ使う奴の大半が。
DAWとかSEQ単体ってそれぞれ固有の癖見たいのがあるでしょ?操作法に。
簡単に頭が切り替えられないのと新たに覚え直すのが面倒くさいからYOKEに頼ると。
実際はブリッジさせて動かすと吐き出しは大半が実時間だから音が悪いんだけどね。
それに気付くと一念発起してちゃんとした一体型を覚える様になるみたい。

346:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 17:56:15 38fD6xyT
俺は SONAR 買ってから midi 面倒だから domino + yoke つけたして
新たに覚え直したけどな。ある程度形になってから SONAR に取り込んでる。

器用な奴は SONAR のピアノロールで全部こなせるから domino も yoke も
要らない、といえばそうかもしれんが。


347:336
08/05/27 18:03:44 iuW40jp/
>>341
うおう、わざわざありがとうございます!
家帰ったら早速試してみます!
(実際には明日の朝かも)

使いどころですが、まさに>>345さんの言うとおり不器用なのかもしれず、
CubaseもSONARもMIDI入力GUIがイマイチしっくり来ず、
フリーのDominoというのがとても使いやすいと聞いたもので・・・
ただDominoはVST対応してないけど、最終的に鳴らす音源の音を聴きながら
MIDIエディットしたいから、そこでMIDI Yokeの出番かなと。

あとは、DXiに対応してないCubaseでTTS-1を使えるようにしてみるとか。
SONARはプラグインが多くてお得だけど、DAW本体部分としての使いやすさは
Cubaseが一歩リードしてる気がするんで、そういうことができればいいなあと。
・・・でもTTS-1の音を返すにはSONARがRewireスレーブで動かないとあかんな。
そもそもRewireスレーブ対応してたっけ・・・帰ってマニュアル見直します。

348:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 18:26:55 YQy1wZp0
SONARは本体よりオマケが本命な気がちょっとするなぁ、音源が一通りそろうし
そういえば、FL体験版DLしてみたけどドラムのパターンとかすごく作りやすいのには関心したなぁ
先立つ物が無いのでまだ買わないけど 


349:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 18:29:13 BG1Sbegm
>>346
ピアノロールすらサブエディット画面でしか無いよ。
メインはトラックロールでリアルタイム録音入力。

350:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 18:37:39 NJoUnbRX
だよな。
ピアノロールはちょっと修正に等に使うだけで、MIDIはリアルタイム入力がメイン
たまにイベントリストも使うけど…。
マウスでぽちぽち打ちたいなら、SSWの方が優秀だ。


351:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 20:29:50 HcWroNaf
sonarって、ひとつのトラックに打ち込んだMIDIを、MIDIデータとして保存できますか?
当方HSです。

352:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 20:47:12 NJoUnbRX
できるよ。

353:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 23:07:42 FpkXfqRJ
>>240
めっちゃ亀レスだけど、言われたようにpitch followで調整することで
かなりいい感じに修正することができた。
ありがとう。
これをちゃんと使って初めて意味があるんだなぁ。

354:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 00:20:51 7deTLd12
>>352
一通り見たのですがよくわかりません・・
どのようにしたらMIDIデータだけエクスポートできるのでしょうか?

355:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 00:22:23 Y0k/AtZV
MIDIグルーブクリップにするとエクスポートできるよ

356:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 01:07:06 7deTLd12
>>355
おお!できました!
本当にありがとうございました。

357:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 01:33:59 VscAaGBb
SONARのアカデミック版ってアップグレード出来ないの?

楽器屋の店員によって出来るだの出来ないだの、説明が違うんだけど…

358:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 02:40:16 hTxuHQUY
・店員に聞く
・2chで聞く

お前の人生は間違いだらけだ

359:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 05:21:45 PWz8MaJQ
出来るけど、アカデミクック価格のアップグレートはねーぞ?
初期投資が安いだけで、以降のアップグレード費用は同じ。

360:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 05:27:59 VTEwSjNW
アカデミクックって、なんか旨いもんが出来そうだな

361:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 07:28:49 VscAaGBb
>>360
そこはスルーしてくれwww

362:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 07:45:42 P6Hp+8YA
>>361
VSC乙

363:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 17:04:35 iCuelbVj
>>359
アップグレートって、なんか偉大なもんが出来そうだな


364:347
08/05/28 17:06:15 nXhq6DZt
亀レスですが、MIDI Yoke経由でSONARのマルチMIDIトラック受けできました!
MIDIデバイス設定自体は普通にMIDI Yoke 1にチェックが入ってて問題なかったんだけど、
MIDIトラックのインプットモニタを全トラックオンにすることでできました。
今まで、各トラックを選択してカレントにしたトラックだけがインプットモニタオンに
なってて、それでそのトラックだけが受信してしまうって言ってたんだな・・・
考えてみりゃそらそうだ。逝って来ます。

ついでにDominoもインストールして、こちらからのMIDI送信でも動作確認OK。
つかDomino使いやすそうだな~、なんでこれがフリーなの?って感じ。


365:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 17:53:26 4zZriRLv
IDがTTS1の人発見1!1!!!

スレリンク(erocg板)

223 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 17:51:41 ID:tts1+0Gp
評価している人の気分じゃない?

366:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 19:12:48 QZIV74rw
今日の突っ込みは目の付け所が違うな。
帰ってきていきなり笑えたw

367:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 20:05:45 wV1fjNf+
SONARのアナライザーって使ってる?



368:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 21:24:18 PWz8MaJQ
たまに。

369:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 21:28:24 iCuelbVj
アナリストだっけ?
何回か立ち上げたことあるけど使い方がわからない。


370:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 21:45:21 QqI6FMTr
MPCで作ったシーケンスをsonarのシーケンスに移すにはどうすれば良いですか?
説明書見ても書いていません。夜なのでサポートが終了しています。
シーケンス移す為にDAW揃えたのに‥(T.T)

371:名無しサンプリング@48kHz
08/05/28 22:51:27 b3w1PnBD
>>368
もう少し画面が大きい方がいい気がするんだけど

>>369
自分はグラフで帯域分布を見てEQを調整してる
ベースとバスドラムの音のカブリを見たり


372:369
08/05/28 23:39:06 iCuelbVj
>>371
色が真っ赤なところがあまり無いようにすればいいってことかしら?


373:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 00:15:17 Bk8WRPSu
sonarのmidiプラグインのchord analyzerってどの程度の性能なの?
複雑な和音も一通り判別できるの?

374:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 00:18:08 wnO2aQOr
>>372
マスタリングの時は赤全開だけど
録りのときはそうだね

あとベースとバスドラムで2基立ち上げ
縦に並べて被ってる部分を削るの

お気に入りのCD音源で見てみると参考になるかも
でも最終的には自分の耳だよ




375:369
08/05/29 00:20:18 352l7J1T
>あとベースとバスドラムで2基立ち上げ
>縦に並べて被ってる部分を削るの

なるほどー。
それなら分かりやすそうだ。
今度試してみますわ。


376:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 01:20:09 O2sNc1zx
当方Sonar7SEなんですが、さっきSession Drummer2の
フォルダ名を変更したら認識しなくなってしまいました。
誰か助けて~

377:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 01:25:25 U6g92yMi
スキャンのやり直し。

378:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 03:29:48 CYmQjKBK
ワンコーラス出来たのでコピーして繰り返しにしようと思ったのですが、
NoteやExpressionはコピーされるのですが、PatchCangeがコピーされません。
しかも、コピーされるトラックとされないトラックがあって意味が分かりません。
誰か救いの手を差し伸べて下さい。MIDI限定の話です。

379:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 09:19:48 O2sNc1zx
>377

それがスキャンのやり直しをしても認識されないんです。
フォルダ名を戻してもダメなんです。

380:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 10:02:02 el1Mqr8Q
>376
VSTプラグインの検索オプションの下2段にチェックを入れても
だめ?

381:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 12:30:45 O2sNc1zx
>380

ありがとうございます。
家に帰ったら試してみます。

382:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 18:46:09 ufvyqy5g
>>378
ソナー7かな?毎回コピーから漏れる部分が違うなら仕様という名のバグですな。
俺もたまにあります。アップデータ当てても改善せずだった。

対策としては細かいクリップはなるべく1つにバウンスするのが良いようです。
ただV-VOCALのような編集するものはある程度細かくしておいた方がデータ失効
時のダメージが少なくて良いです。

383:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 20:57:31 qbeRVJU2
プロジェクトの保存方法でバンドルファイルっていうのがあるけど、
とあるプロジェクトをバンドル形式で保存しようとしたところ
「保存」ボタンがグレーアウトしててできませんでした。
それ以外のプロジェクトではできるのに・・・
何かバンドルファイルで保存できないような条件ってあるんですか?

384:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 22:10:00 wfrWbmHV
sonar7PE でXPx64使用なんだけど、Raptureがとにかく固まる。
起動して、リアルタイムな操作は問題ないんだが、
録音して、別のプラグインを弄ってると必ずといっていいほど固まる。
(致命的な例外エラーで鳴りっぱなし)
今日時間があったので、OSをクリーンに入れ直して、sonar7だけ入れた状態でちょっとやってみると‥
やはり固まった。
INTやIRQ、の問題はなし。OS入れ替え前はレジストリ関連をチューンしてたけど、今回はドノーマル。でも固まった。
やはりサポート外だからか‥olz。 XPx64でsonar7PE頃がしてる人、Rapture固まらない?


385:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 23:01:50 v8V6k8Nd
オーディオFXでオーディオに直接ディレイを掛ける場合に
スネアだけディレイ掛けたいんですがsonarの場合選択した
長さだけディレイがかかるのではなくて続きにディレイがかかるんですが

たとえばAがキックでBがスネアの場合
ABAB ABABというオーディオの場合
ABABBBBBBみたいにディレイを掛けたいんですが
ABAB AABBAABBみたいに続きのオーディオにディレイがかかるんですが無理ですか?
もちろんABAB←ここ以降カットしてBにディレイに掛けても上記のようになります
わかりにくくてすみません

386:376
08/05/29 23:07:08 O2sNc1zx
>380

ダメでした…
Session Drummer2を再度インストールしてみます。

387:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 23:11:34 Bk8WRPSu
再インストールしてもいみないよ。sonarのレジストリからvstiのsession drummer関連を全部消去しないとダメ

388:376
08/05/29 23:19:21 O2sNc1zx
>387

それはどのようにすればよろしいのでしょうか?
教えてください。

389:名無しサンプリング@48kHz
08/05/30 00:01:01 1iY4Trwv
>>385
ディレイ部分は行を変えてみると
DRY )ABAB ABAB
DELAY)    BBBBBBB

にしたいの?


    



390:名無しサンプリング@48kHz
08/05/30 01:25:06 0AcoUeJv
>>389
レスありがとうございます
URLリンク(kissho4.xii.jp)
わかりやすく音源作りました
DL KEYはdです

0~6秒が元のファイルです

7~14秒がsonarでディレイをかけた例です

15~20秒みたいなディレイをオーディオを直接書き換えてエフェクトを掛けたいのです

元のファイル A B A B A B A B 
理想      A B A BBBBBBBBBB
sonar      A B A B AABBAABB


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch