【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.14【3歳児】at DTM
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.14【3歳児】 - 暇つぶし2ch37:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 06:25:58 3sCcALsL
パソコン付属音源(確かマイクロソフトシンセ)のままで雑音が入らずに
midi→wave変換できるフリーソフトってありますか?
winampとかだとノイズが入っちゃって。。

38:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 08:49:42 kTmj01Ri
>>37
因みにどんなノイズ?

39:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 10:35:25 X2h2zdZr
>>38
正確にはノイズというより音量バランスが結構めちゃくちゃになってしまう感じです。
音質も相当劣化してしまってます。

40:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 11:21:26 kTmj01Ri
>>39
じゃ何でノイズって断定したの?

41:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 14:43:53 GiaYC7iJ
dominoでmidi打ち込んでからwmpでそれを再生。
midiからwavに変換する時サウンドエンジンで録音してるんですけど
これって邪道なやり方ですか?
もっと他にスマートなやり方ありますでしょうか?当方フリーソフトのみです。

42:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 15:25:50 +4l106HC
>>41
WMP使わなくてもDominoで直接再生できるんじゃないか?

43:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 15:38:43 mT7ONguw
wave変換の話だろ
俺もwinampでやったことあるけど音割れしまくりで歪んだ汚い音になったわ
みんなどうやってんだろか?

44:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 15:51:00 27HB/y/P
>>13
TDM版はPro Tools|HDにおけるDSPカードのエンジンを使って動くプラグイン。
TDM(Time Division Multiplexing)システムの専用ハードウェアを使う。
# TDMは独自のデータバスを指すが割愛する


45:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 16:28:53 Ep7rSOSJ
良く分からんのだが、適当に再生してAudacityとかでStereoMIXでも録音したらどうよ?

46:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 16:49:16 uSYpusl4
Audacityが一番楽だろうね。
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
↑をインスコ → 起動して、赤丸の録音ボタンを押せば録音されるので、
Audacityの録音ボタンを押してからDominoの「演奏 → 低負荷演奏」で最初から再生する。

うまく録音されなかったら、
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
↑の画像の「ステレオミキサー」って書かれているボックスをクリックして、別のに変える。
上から順番に一つ一つ試すといい。

音割れするようであれば、その隣のマイクアイコンのボリュームを下げる。

47:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 18:22:51 kTmj01Ri
>>43
そりゃろくに調整もしなきゃ割れる罠w
普通はエクスポートにも気を配ってあるDAWを使ってるよみんな。
作れても上手く吐き出せないんじゃ意味無いだろ。

48:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 18:55:54 CXRjS2au
今までフリーのaudacityで、直接、自分で選択してノイズとかを
消したりしてましたが、SONARだと10、11、12みたいに区切られてて、その区間ずつの削除はできるんですが、
もっと細かく、できればaudacityのように自分でマウスで選択してやりたいんですが、どうやってやればいいのでしょうか?
よろしくお願いします


49:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 19:03:28 sFK6uVkD
>>48
その対象のクリップの対象部分を任意に選択して、選択の両端で分割して削除すればええやん。
一つの動作を覚えたらそこから止揚して考えられる様になれないと何やっても苦労すると思うよ常考。

50:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 19:15:03 rjdNd2kf
【OS】Windows XP HOME EDITION
【CPU】CeleronM
【RAM】1G
【使用DAW】Cubase LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 E-MU0404
【音源】TD-6(Roland エレドラモジュール)
【その他機材】なし
【音楽歴】DTM歴は3日
【PC歴】インターネットくらいしかやったこと無いです
【質問/問題点】エレドラのモジュールをドラムの音源として使いたいんですが設定方法が分かりません
          MIDIケーブルでI/Fに繋げたらMIDI inのランプが付いたんですがCubase上での認識させ方が分かりません どなたかよろしくお願いします
【その他・求める結果など】
MIDIのパートをTD-6の音源で再生

51:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 19:53:02 CXRjS2au
>>49
事故解決しました。
今後気をつけます・・・。(・・)

52:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 19:57:18 7TRloo4h
音屋がコケた途端初心者系のスレ全般に機材厨が大量発生してる件について。

53:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 20:01:44 nqmIOYJT
>>52
4月だからだよ。

54:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 21:08:19 UTQB/+ER
まず、初心者丸出しで申し訳ありません。
最近ヘッドホンを購入してモニターの端子に繋いでいるのですが、
ノイズが結構ひどいので困っています。
(ちなみにスピーカーは単体では持っておらず、モニタースピーカーのみです)
これを解消するためには、ヘッドホンとモニター端子の間に何か機材を介する必要があるのでしょうか。
どなたかご教授願えますでしょうか…。

55:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 21:26:25 7K4lWp9G
モニターの端子ってのがよくわからんのだが、
ひょっとして、ディスプレイ内蔵のヘッドホン端子につないでるのかな?

ノイズはどこで乗るのかを突き止めるのが第一歩。

その話じゃ状況がよくわからん。

もしPCからディスプレイのオーディオ入力にいって、
ディスプレイのヘッドホン端子に挿してるという話なら、
まずディスプレイのアンプは経由させないですむよう機材をそろえて配線するのが第一歩。

56:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 21:54:40 IQcZcpmo
またノイズの話か・・・
初心者って音が割れてる事も「ノイズが入って・・」って言うから困る。

「PCからエラー音が出るんですが何のエラーでしょうか?」

ってのと同次元のエスパー能力が試されるねw

57:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 22:08:41 UTQB/+ER
>>56
音も何も流れていない状態でも同様です。
この辺りの知識は皆無ですが、モニター自体のノイズかと

言うまでもありませんが、音を流している時もノイズはそのままです。
説明不足で申し訳ありません。

58:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 22:21:36 UTQB/+ER
>>55に気付いていませんでした

>>ディスプレイ内蔵のヘッドホン端子
それの事だと思います。

>>ディスプレイのアンプは経由させないですむよう機材をそろえて
となりますと、そもそもモニター内臓スピーカーで完結させようとする事に無理があるのでしょうか…。
ヘッドホン出力端子のある、通常のスピーカーを使うだけでも違いが出そうでしょうか。

59:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 22:40:58 +4l106HC
>>58
PC本体にもヘッドホン用の端子があるんじゃないか?
PC→ディスプレイ→ヘッドホン、と繋ぐよりは、
PCに直接挿した方がいい

60:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 22:57:10 UTQB/+ER
>>59
PCに直接挿したところ、例のノイズも解消されてスッキリしました…。

PC端子に気付かなかった自分に拍子抜けです…。
以前使っていたPCで同様にして、何かしらの不具合が生じた経験があったため、無視しておりました。

DTM以前の問題で申し訳ありませんでした、皆様ご迷惑をお掛けしました。
ですが、色々機材を積むとなるとまた話が変わりそうですね。
有難うございました。

61:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 22:59:45 rjdNd2kf
どなたか>>50をお願いします…

62:名無しサンプリング@48kHz
08/04/22 23:34:20 cGJpZKo/
>>61
ドラムモジュールにMIDIで繋いだMIDI/IFをCubaseからMIDIの出力先に選んでやれば良いのでは?
モジュール側でどう鳴るのかはモジュール側の設定だろ。
たぶんノートNoに当てるんだろ、取り合えずC2からE3の間で

   C#=リム  D#=クラップ(GM) F#=Chh G#=Phh A#=Ohh    C#=クラッシュ(GM) D#=ライド(GM)
C=キック D=スネア1 E=スネア2 F=フロア G=ロー A=ミッド B=ハイ            E=チャイナ(GM)

って感じにしとけば?

63:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 00:19:05 IJ5s/PWR
ディスプレイの出力もノイズあるし蟹さんのオンボでもノイズ酷くないか?

64:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 00:35:23 cFB+qU34
>>61
エレドラって聞いて先入観だけで懐かしくなっちまったぜw

URLリンク(dtm.e-nen.info)

でも今時のはこう言うのじゃないんだよなw

65:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 05:59:46 ye5fdqYO
メインのメロディと、ベース音って、不協和音にならないの?

66:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 06:13:02 j/8qsHwq
URLリンク(www17.tok2.com)

67:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 06:59:51 BBfICQA3
STABって何ですか?

68:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 07:03:25 BwU/myrK
>>62
レスありがとうございます
I/FのMIDI outとモジュールのMIDI inを繋げたんですが認識されないんです
モジュール側にGMモードというのがあって設定は出来てるはずなんですが…
ノートを割り当てる以前にcubase上でのMIDIの出力先に表示されないんです…
cubase LEのスレで聞いてみます ありがとうございました

69:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 08:04:52 7muPasnl
cubaseのmidi機能ってcherryの様に手軽に打ち込めるのでしょうか?

70:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 11:38:35 mvAGZ6+3
MIDIキーボード買うか悩んでいるのでいます ちなみにシーケンサーはdominoです

ステップ録音で便利とかよく聞くのですが実際あるとどういう作業が便利になるのでしょうか?
ちなみにピアノは初心者レベルです 猫踏んじゃったくらいなら弾ける程度です
それと耳コピに便利だとかそう言うのもあるのでしょうか??

71:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 11:52:17 VLwABPBK
>>70
まず鍵盤弾ける人ならステップ入力じゃなくてリアルタイム入力が可能だから打込み能率は桁違いに飛躍する。
あと音を拾うにもマウスでポチポチやるより、鍵盤叩くほうが体感的に楽で早い。
ただ、生涯鍵盤触った事がないという稀な人間がいれば意味のない長物。
Midiコントローラーじゃなくてハイエンドシンセなら更に色んな事が出来るかもしれない。
音色はVSTiやSoundFontで済ませる方法もあるけど、ハードシンセの中には面白い音だってある。
とくにビンデージ扱いを受けたシンセの中には良い音が沢山ある

72:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 13:10:04 TBGXPqjs
>>70
ステップ入力の使い方はソフトによって異なるのでヘルプを参照して。
PCキーボードでもステップ入力できると思うから試してみるといい。

MIDIキーボードだと当然1オクターブ以上をそのまま入力できるし
多少は鍵盤弾けるならテンポ落としてリアルタイム入力が早いよ。

73:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 13:18:24 VJC5SQkT
エレキギターを普段CD等で耳にするような音(ギターアンプから出て来るエレキギターの音)でPCにライン録音したいのですが調べたところDAWソフトとオーディオインターフェイスが必要なようですね。
初心者は何を買えばいいのでしょうか。ちなみにアンシミュは持ってます。予算は20000円です。お願いします。

74:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 14:49:23 qNULOp1f
テクノ・ダンス系のアーティストがボーカルにかけてるロボットボイスっぽくなるエフェクトは何ていうエフェクトですか?
フリーで探したいんですが、探しようが無くて困ってます。
これのサビの部分みたいなやつです。
URLリンク(jp.youtube.com)

75:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 15:28:25 cxMVJxxq
>>74
AutoTuneだろうな。
フリーならGSnapでも使っとけ。
URLリンク(www.gvst.co.uk)

76:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 16:06:30 VLwABPBK
>>73
自分のレスをもう1回読み直せ
何が必要か自分で書いてある。
機材名やソフト名まで限定しろというなら、まずは探せ。
○○って良いんですか?って質問の方がまだマシ。
おまえは探そうともしない。
ゆとりだろうが池沼だろうがオレは手加減しないぜ

77:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 16:32:18 qNULOp1f
>>75
ありがとうございます。

78:70
08/04/23 16:36:11 mvAGZ6+3
どうもありがとうございます
コードを演奏したりコピーする時は鍵盤の方が便利かもしれませんね
ソフト音源かハード音源も買いたいのですが
その時にmidiキーボードも買ってみます

79:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 16:48:05 VLwABPBK
>>78
ハード音源買うなら、型落ちフラグシップモデルのシンセ買うのも一つの手
老いても腐っても流石はフラグシップだと痛感される
オレはEX-5Sを使ってるけど、ソフト音源は今後買うことはあってもハードは滅多な事が無いと買おうとか思わない
それぐらいEX-5Sに満足してる

リアルな音をシミュレートさせたらハードはソフト音源に勝てるとは思えない
ハード音源は手軽に音色作りを試せる点
ソフトだと体より頭を使うので、感覚というより理論が優先されちゃって疲れる

80:74
08/04/23 17:02:13 qNULOp1f
>>75
すみません、今使ってみたんですけど、
これボーカルのオーディオトラックにそのままエフェクトかけるだけではダメなんですか?
全く変化が無いんですが・・・

81:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 17:13:40 TrvW4meN
>>80
URLリンク(ioris.info)
ここの設定を試すか、そこの記事内の

●FL Studioを使った手探りのDTM - GSnap(ピッチ補正エフェクター)の紹介
URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)

の設定を試すといいよ、下のほうがケロると思うけども。

82:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 17:18:37 jyEpLkWH
馬鹿な質問かも知れないけどごめん。
合成音声の初音ミクが意外と良い出来で関心したのですが。

元の声を加工して、別人のような声かつ不自然でない音を作り出すことは不可能なのですか?
声の波形を、他の人の声の波形に近づければいいのでは?などと単純なことを考えたりするのですが、
それが無理だということが説明してあるサイトとかあったらお願いします。

83:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 17:37:46 cxMVJxxq
>>82
物まねをみてわかるように、表情付けやリズムが同じだと、声質が違っても似てるって思ってしまう。
多少音色を変えたぐらいじゃ、どうにもならない。

84:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 17:44:55 NZKLS0l9
レゾナンスって何ですか?

85:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 17:48:10 yFGv2FVs
レゾナンス…それは共鳴です。

URLリンク(www.resonance.co.jp)

86:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 17:53:38 ReXRWdaU
5年以上前にこの板にお世話になりました名無しです
デカマラ課長ってまだこの板に住んでますか?

87:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 18:03:49 jyEpLkWH
>>83
では、0から音を作り出すことは不可能ですか。
音というのは0から人工的にPC上で作ることは不可能なのでしょうか。
人の声をなぞるように波形を描いたら、それは音にならないんですか。

88:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 18:15:12 j6pitWc9
>>87
シンセサイザーって知ってるか?


89:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 18:16:57 VLwABPBK
>>87
0から波形作って一つの歌にする手間を想像してみろ・・・・
そんな膨大な労力使ってまで完全にコピーしたいと思うヤツって完全に音楽性を間違えている
音楽ってのは創る物であって作る物じゃない
そんな風に作り上げた”そっくりさん”なんて音楽じゃないと思う

90:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 18:28:48 jyEpLkWH
>>88
詳しくはわかりません
>>89
流石に0から作るつもりはありませんが、なぜ声の加工って限度があるのかな、と疑問に思っていたので。

ブルガリアンヴォイスとか好きで、”雰囲気だけでも”この声が欲しかったのですが。
流石に男声とは違いますし、それなりの人にわざわざ歌ってもらうのも無理なので。
これは叶わぬ夢だなあ、と思っていたところの初音ミク登場で、
もしかしたら合成音声とやらで雰囲気が作れるのでは?!
と一気にテンションあがったりなんかして、
でも無理ですね。

こういうの
URLリンク(jp.youtube.com)

91:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 18:34:01 mvAGZ6+3
デカマラって楽器板にいるよね
30過ぎて童貞だって言ってた

92:74
08/04/23 19:08:20 b0Rz4PsV
>>81
ありがとうございます。参考にしてみます。

93:73
08/04/23 19:11:18 VJC5SQkT
>>76
> 何が必要か自分で書いてある。
そりゃ調べましたからね
> 機材名やソフト名まで限定しろというなら、まずは探せ。
すでに探しましたが種類が多く値段はピンキリ付属DAWソフトがヘビーユーザー向けなのか初心者向けなのか全くわからず手も足もでない状態でございます。
> ○○って良いんですか?って質問の方がまだマシ。
それはべつにほうこくしなくてもいいです
> おまえは探そうともしない。
パソコンからエラー音がするんですがなにが原因でしょうかエスパーさん
> ゆとりだろうが池沼だろうがオレは手加減しないぜ
ネット番長カコイイカコイイ

94:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 19:23:31 GeZ1iRWw
 >>90
一応、人間の声の編集でメシ食ってる人間(音声合成のエンジニアね)から少し言わせてもらうと。

まず、「音は空気の振動(正確には、空気圧の粗と密の周期)」が理解出来ている前提が無いと、
話にならないから、そこは"理解出来ている"前提で。

結論から言えば、音を0から発生させるのはカンタンで、発生させたいなら手を叩けばいい。
声を出せばいい。
また、PC上で波形を作って再生すんのだって要は同じ事。

ただし、じゃあそこで"人間の声を再現"となると、途端に難しくなる。

日本語の母音は5つ(細かい事は置いといて、とりあえず一般的には)。
対して子音は約100種。

これだけ書くと簡単そうに思えるだろうけど、子音と母音の繋がりは、それぞれの文字によって違う。
ここで500種類。

95:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 19:24:21 GeZ1iRWw

また、子音と母音がそれぞれ"単語の最初に来る"か"途中に来る"かでも、繋がりや、そもそも子音の波形
そのものが違う。
母音にしても、例えば「きーぼーど」とはつおんしてみ?
これを発音に分割してくと、「K・いー・ん・B・おー・ん・D・お」と、子音の前に必ず短い「ん」が入る。
ここで発音の種類が万単位になる。

また、人間ってモノは、低い音は腹から声を出し、高い音は頭から声を出す。
きちんとした歌唱指導を受けた人なら、ある程度統一させることはできるものの、それでも高い音と
低い音では倍音構成が違う。
ここで発音は数十万数百万数千万。

で、例えそれらを全て録音又は合成してライブラリ化出来たとして、その組み合わせや間の調整はどうするの?


……と、人間の声の合成には未だに技術的障害と手間の問題が多すぎる。

ボーカロイド並びに初音ミクが出た当初、僕はその辺の技術的難関をどう突破したのかすごく
興味があった。
でも、実際出てきたモノはすげぇ力技で「ただ発音を繋げた」だけのもの。
倍音も表情もへったくれもあったモンじゃねぇ。
仕事で人間の波形に触れていればいるほど、初音ミクへの失望は大きいのですよ。

……と、これくらい説明すれば分かった?

96:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 19:24:51 8Hx1JpYK
>>93
釣られてないで、テンプレ埋めてこい

97:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 19:28:48 VLwABPBK
>>93
> >>76
> > 何が必要か自分で書いてある。
> そりゃ調べましたからね
だったら目に付いた物の体験版とか落してみたか?
そもそも録音したあとの曲の作り方がサッパリ判らん状態でDAWを薦めろといわれても雲を掴む話だ

> > 機材名やソフト名まで限定しろというなら、まずは探せ。
> すでに探しましたが種類が多く値段はピンキリ付属DAWソフトがヘビーユーザー向けなのか初心者向けなのか全くわからず手も足もでない状態でございます。
本当に探したのか疑問だ。
楽器店まで足を運んで、店員に話を聞いたり直に触ってみれば大体の系統ぐらいは言えるだろ。
単にインターフェイスを挙げろと言われても持ち運び可能な簡易版もあればMTRやらリズムマシンやら搭載した物までピンキリ。
莫大な種類から選ぶのも大変だろうが、いちいち噛み付く暇があったらカタログでも見とれ

> > ○○って良いんですか?って質問の方がまだマシ。
> それはべつにほうこくしなくてもいいです
何が言いたいのか判らん。
オマエが候補を報告する必要が無いと思っているのか、オレがいちいち言わなくても良いと思ってるのかハッキリしてくれ。

> > おまえは探そうともしない。
> パソコンからエラー音がするんですがなにが原因でしょうかエスパーさん
引用レスしてるわりに反論が滅茶苦茶。
最後までオレの発言に対して反論するならオマエを認めるけど、強引にエスパー扱いしたオマエの脳みその回転に驚愕

> > ゆとりだろうが池沼だろうがオレは手加減しないぜ
> ネット番長カコイイカコイイ
VIPでやれ

98:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 20:20:32 VJC5SQkT
僕のせいで池沼がスレ汚ししてどうもすいません

99:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 20:30:42 jyEpLkWH
>>94
ものすごい解説どうもありがとう。
人の声の合成には非現実的なほどに手間がかかることと、初音ミクが力技だと言うことはわかりました。

例えば自分の「あー」という声を他人の「あー」に近づけることは無理でしょうか。
自分の「あー」が他人の「あー」に近づけることが出来るのなら、
それと同じ数値だけ全体に弄ってやれば、歌もそれっぽくならないんですか。

これ何してるか、さっぱりわからないけど、とりあえず凄いと思ったので、自分の考えるそれも出来る時代なのかと思ってたんですが。
URLリンク(jp.youtube.com)

100:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 20:41:32 vW90vIwJ
>>87
ボコーダーをボーカロ出力に掛ければ取り合えず「別の声」にはなる。

っつーか、そう言った事を「自力で」研究・開拓する所がDTMは面白いんじゃねーの?
これだからアニオタ・萌えオタは困る。

101:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 20:45:38 vW90vIwJ
>>98
お前が池沼なんだから別に謝んなくても良いよ、読解家w

102:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 20:54:44 vW90vIwJ
>>99
話には聞いてたが、これは凄いなw
WAVからコードを分解して弄れるのか・・・

103:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 21:02:48 NZKLS0l9
>>85
共鳴って何ですか?なんかマニュアルには低音を削ると書いてあったんですが

104:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 21:06:35 vW90vIwJ
>>103
初心者ページの保守も大変だねw
おつかれさん。

きょうめい【共鳴】
1 振動する物体がその固有振動と等しい振動数の外力の作用によって、自然に振動しはじめる現象。音波、力学系の振動、電気振動、光と物質との相互作用などに認められる。共振。
2 一つの分子が、二つ以上の異なった構造式で表わされる時、その分子がそれらの構造式の中間の状態にあること。

105:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 21:12:32 gOfGlnYL
>>94
今までフリーソフトでちょこちょこ音声をいじって遊んでた程度の俺にとっては、
声がなめらかに繋がるというだけで驚きだったけどな。
数年前にMEIKOのデモを聴いたときは「こりゃだめだ」と思ったが……

>>99
たぶん自分の「あ」と他人の「あ」から何らかの関係式を出したとしても、
それは例えば「お」の音には適用できないんじゃないかと思う

「空の写真を加工して山の写真を作る」のが難しいのは何となく分かるだろう
それより山を撮影して加工した方が早くね? てのが初音ミク
山の絵描いてごまかそう、というのがモノマネ
3DのCGで山作るよ! というのが0から合成するやり方

106:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 21:24:53 vp/idlvH
>>99
そうですか、やっぱり無理がありますよね。
人間の声が一番高価な楽器な気がしてきました。

107:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 21:25:01 aXaWRQ6G
質問させてください。
EDIROL UA-25からソナーに録音してるのですがモノラルでしか録音できません。
UA-25の説明書にはパソコンには送られるオーディオ信号はステレオです、
と書いてあるのですが…
ステレオで録れる方法がありましたら教えてください。




108:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 21:27:32 vp/idlvH
安価ミス
>>99>>105

109:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 21:28:04 OfeIBuGe
UA-25にステレオの信号を入れているか、
SONARの方で入力をステレオで受けているか、
入力されたトラック(バス)がステレオか、をチェック。

110:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 21:28:13 Dl04t7xc
ボーカルとかギターなんかはモノラルじゃね

111:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 21:57:45 TBGXPqjs
>>99

>これ何してるか

主にピッチシフト。それはこのソフトを使ってる。
URLリンク(www.hookup.co.jp)
対抗馬のソフトではAuto-Tuneが業界標準的ソフトでボーカルのピッチ修正に使われてる。

そのデモムービーでMelodyneはギターをノート毎に分解しているがそのギターは基音が大きいので
例えば5度の倍音か基音なのかが判定しやすい音。オクターブはたぶん判定無理な予感。
WAVをMIDIに変換するフリーソフトもあるが複雑だったり早い音はMelodyneでも難しいと思う。

音声の波形をオリジナルに対してサンプリング単位で真似すれば近い音ができるが
それはファイルのコピーと変わらない。すべての発声要素がデータとしてあるならば
繋げて音声にすることは可能。発声ソフトがそれにあたるし初音ミクはやや近い。

しかしながら元データのサンプル無しに要素データを数値入力などで作成することは
研究以外は労力的に意味がない。サンプリング単位で真似するだけでも1秒間のデータ作成に
44100もビット値を入力することになる。(44.1kHz、モノラルの場合)


112:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:01:31 +V8qqraM
107です。
>>109
SONARの受け取りはステレオになってました。
UAー25にはCDの音を送っているのでステレオだと思うのですが…
>>110
となると左右のスピーカーから音を出すのはどうしたらよいのでしょうか?

113:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:08:25 gOfGlnYL
>>112
CDの音なら録音するよりリッピングした方が早いと思うが……

114:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:11:31 3K4YxJlm
PS2⇔角型/光ミニ型プラグ光デジタルケーブル⇔普通の(他の言い方がわからん)ヘッドホン
て接続は可能?

PS2スレで聞いたらここ行けって言われた

115:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:18:37 +V8qqraM
>>113
CDの一部分だけを取り入れるということもリッピングというのでできるでしょうか?

116:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:24:25 Dl04t7xc
指定した部分だけを吸い出せるリッパーがあれば出来ると思う
SONARは知らんけどリッピング機能付いてるDAWもあるし

117:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:30:42 TBGXPqjs
>>115
普通にリッピングした後にSoundEngine Freeあたりで切り取ればいいじゃん。


118:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:33:47 TBGXPqjs
>>114
音は出ないよ。


119:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:39:00 jORbWAVH
AV端子の赤白音声プラグをイヤホンに出力できるようなケーブルって無いのかなぁ?
もしくはコンバータみたいなの

120:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:39:59 +V8qqraM
>>116、117
いろいろやり方があるようですね。
ありがとうございます。
調べてやってみます。

121:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:41:04 8Hx1JpYK
>>119
あるよ

122:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:41:14 TBGXPqjs
>>112

>UAー25にはCDの音を送っているのでステレオだと思うのですが…

それ、アナログ入力だよね?
片チャンネルからしか音が出ないの??
ちゃんとINPUT1/LとINPUT2/Rに繋がっていて両方のSENSが上がってる?


123:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:43:14 gOfGlnYL
>>119
まずは千円くらい持って電器屋に行くんだ

124:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 22:50:20 TBGXPqjs
>>120
Windows Media PlayerでWAVデータとしてリッピングすると時間がかかるから
CD-Rライティングソフトと一緒にリッピングする機能のソフトがなければ
CDexあたりなら遅くないし使いやすいと思う。
URLリンク(www.cdwavmp3.com)

125:名無しサンプリング@48kHz
08/04/23 23:04:25 +V8qqraM
>>>122
なるほど、アナログ入力2つとも繋がないとだめなんすね。
片方しか繋いでなかったです…
今度ケーブル買ってためしてみます。
>>124
ありがとうございます!使ってみます。

126:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 02:28:17 6vaODX4o
UA-25買ってSonarLEとFLstudioのデモ版でかなり幸せになれそうな気がします
…間違ってないですよね。

127:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 03:08:55 huzZM7o3
レゾリューションとは何ですか?

128:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 04:15:49 44jWlRZv
>>127
解像度

129:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 05:33:30 QOfk+Lr/
分解能だろ

130:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 05:36:29 QOfk+Lr/
ああなるほど、今はデジカメ用の用語として一般的なのか>解像度(レゾリューション)

131:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 06:12:15 6Ge2Dpu/
>>130
ディスプレイとかもね。
ヘッドホンやスピーカーなら分解能の方が正しいね。

132:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 09:25:21 pKXqLWq2
オーディオインターフェース兼フィジカルコントローラで安価なの探してるのですが、
何かないですかね? ソフトはliveです。

133:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 10:14:16 3q51JbgN
>>132
別々に買ったほうが全然使い勝手がいいよ。
オーディオインターフェイスも自分の用途に合ったのを探すのが正解。

フィジコンは使用している人の情報を入手しておくこと。
購入後1年ちょっとで触れてないのに勝手にMIDI信号を送ってしまうのって結構多いから。


134:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 15:44:41 tgn33C18
DTM初心者のFAQのページの話なのですが、「こんなVSTiプラグインありませんか?」と「こんなVSTfxプラグインありませんか?」のページはまだ存在してますか?

プラグイン探すのに重宝してたのでそのままブックマークに入れてたのですが、昨日見ようとしたら404でした。
DTM初心者の~のトップページから探してみても探し方が悪いのか見つかりません。

もしまだあるなら、URLを貼って頂けると助かります

135:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 19:19:56 89n/18qN
>>134
普通にあるというかトップ中央左に「こんなVSTiプラグインありませんか?」ってあるじゃん
あれが見つからないとこの先大変だお

URLリンク(dtm.ojaru.jp)

136:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 19:41:15 dFq6DMC1
cherryとcubaseにVSTiプラグインする方法教えろ
ソフト音源でmicrosoftGSシンセに勝てる音源なんてねぇだろ?
音曇らしてごまかすって訳だろ?

137:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 19:57:41 8GN+fd7r
>>136
日本語でおk

138:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 20:01:25 dFq6DMC1
日本語だすよ^^

139:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 21:57:14 huzZM7o3
T-BOLANの「刹那さは消せやしない」や相川七瀬の「Nostalsia」みたいなサビに入る時に鳴るシャラランっていう音って何ですか?なんかエスニック系っぽいですけど

140:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 22:02:31 9bs7zDgB
ピッチベントの12レンジってあるんですが、
数字と音階の関係はどんな感じなのでしょうか??

141:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 22:25:08 tgn33C18
>>135
…orz…嘘だ…

ありがとうございました。お騒がせしました

142:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 22:43:47 n7suJnZj
>>140
ピッチベンド、な。これでぐぐれば出てくると思うが、
8192を、ベンド幅(半音単位)で割れば半音音程変化させるのに必要な数値。

8191だったかもしれんが、その辺は無視可能な誤差ってことで。

143:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 23:15:37 GowbjxgG
>>142
ビッチベンドですね? わかります。

144:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 23:33:45 Omuhaiqs
ミキサーにパワードとかアナログとかありますが違いは何でしょうか?
アナログとデジタルはなんとなく分かるんですけど、パワードミキサーって何なのか分からない・・・。
スピーカーのようにアンプが内臓されてるんでしょうか?

145:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 23:34:29 6Ge2Dpu/
>>144
そ。

146:名無しサンプリング@48kHz
08/04/25 02:07:00 iot8Q2DB
初心者です。
サルでもわかる~スレでも質問しましたが、こちらでも質問させてください。

SONAR6XLを使っているのですが、今回カシオのGZ-5というMIDIキーボードとYAMAHAのMIDIインターフェイスを買って
リアルタイム入力をしようと思い、繋いで使ってみたのですが、どうやっても音が入力されません。
説明書を読んで、コントロール・サーフィスの設定も行い、ちゃんとメトロノームを鳴らした上で録音の状態にしているのですが……

よろしくお願いします。


147:名無しサンプリング@48kHz
08/04/25 02:32:04 cNg/R3FI
>>146
マルチ厳禁。氏ね。

148:名無しサンプリング@48kHz
08/04/25 03:23:12 NalSeiGs
>>146
マルチはちょっとどうかと思うが……

音は入力されない。MIDIトラックにノートが記録されるだけ。
前からSONAR使ってたならオーディオとMIDIの区別はついてるよね?
GZ-5にはケーブルのINの方を繋いで、
スイッチはMIDIに切り替えてある?
コントロールサーフィスの設定なんてしなくても
ちゃんと繋いでちゃんとトラックのIN/OUTを選んであればできるはずだ

あと、リアルタイム入力するなら
もっとちゃんとしたキーボード買った方がいいよ

149:名無しサンプリング@48kHz
08/04/25 06:48:28 +WwsyRMX
あほか

150:名無しサンプリング@48kHz
08/04/25 10:39:09 iot8Q2DB
>>148
すいません!ありがとうございます。
ケーブルのINとOUTを間違えるという超基本的な間違いをしてました。
ありがとうございました。

151:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 00:24:08 pEtxEBye
>>150
バ~カ

152:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 00:24:37 pEtxEBye
>>150
お前の母さんデベソ。

153:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 00:24:59 pEtxEBye
>>150
ついでにお前もデベソ。

154:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 00:36:20 /jlBg37D
お前もデベソ?

155:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 01:27:47 e4wRZCoe
我こそはでべそ

156:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 01:31:21 kcSVu2OA
赤でべそ

157:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 01:57:07 pN3s8oeM
オシレーターって何ですか??

158:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 03:07:11 V9U+2Hdj
>>157
お前、ある意味頭良いよなw
ここでそう言う質問して相手にまんまと答え書かせて、その答えを
お前の開いた初心者ホイホイアフィサイトに丸々コピペして
何食わぬ顔で「用語集作りますた!」とか言ってお小遣い稼ぎしてんだもんなw

159:名無しサンプリング@44.1kHz
08/04/26 03:09:34 UZlWYZ56
あなたに音楽って本当に必要ですか?

160:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 09:05:46 kcSVu2OA
今は音楽より愛が欲しい

161:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 09:12:45 cZL4tAyo
音楽の中に愛がある

162:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 09:21:28 CS1QUbam
愛は弱者の言い訳。

163:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 09:24:58 ARJ21Ec9
恋は一時の勘違い

164:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 09:38:18 Y1NvTf6J
MIDIシーケンサーで打ち込んだデータをMU2000なんかの音源でならすのはわかるんですが、
ドラム専門のソフト音源など個別に鳴らすことも出来るのでしょうか?
例えば、ドラムだけ別のソフトで他の部分は全部MU2000とか・・・
音源を買おうと思っているのですが、個別に好きなのを集めるか一つで全部まかなえるのを買うか迷っています。
初心者レベルの質問ですみません。

165:164
08/04/26 10:30:08 Y1NvTf6J
それともう一つ質問させて下さい。
Microsoft GS、S-YXG50、TiMidity++、sfzとフリーのもので
音源買う前に手軽に初めてみようと思ったのですが、

GSは最初から内臓されていてS-YXG50をとりあえず設定してみました。
残りのTiMidity++、sfzもにたような感じに別の音源として使えるのでしょうか?
それともsfzは個別に音源用意する必要があるのでしょうか?
TiMidity++は独自の音源があるようですが・・・
自作のMIDIデータを4つの別の音源で鳴らしてみたいと思ったのです。

166:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 10:37:49 wT7GOXeo
>>164
答えは可能、
MIDIシーケンサーのトラックとかチャンネルとかを調べるべし、
MIDIシーケンサーを使うのならこの辺の理解はほぼ必須なのだから、

167:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 10:37:51 /PnIbPop
アフィサイトの保守も大変だなw

168:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 10:54:46 pN3s8oeM
>>158
え?してないんですけど…。僕は単純にキーボードを買ったのでわからない単語を聞いてるだけですよ。

169:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 11:08:51 DMdAUzNS
AKAIとか、特殊なフォーマットのCDって
PCから読み込みする方法ありますか?

170:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 11:09:13 d96TTS4n
>>168
URLリンク(ja.wikipedia.org)
シンセなんかだと正弦波やノコギリ波が多い気がする。


171:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 11:46:37 T42JiUCi
DLしたMIDIをCubase LEで読み込んで
新しく作ったMIDIトラックのほうに読み込んだMIDIを
コピーするとドの音一本でコピーされてしまうんですが
なんででしょう?
コピーした元の読み込んだMIDIはきちんと表示されてるんですが・・。

172:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 13:22:07 pN3s8oeM
>>157

173:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 13:24:08 vmy+ciu0
>>172
分け前よこせば書いてやっても良いよ

174:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 13:28:36 d96TTS4n
>>171
どうやってトラックコピーしてる?
プロジェクトウィンドウで元のMIDIトラックを右クリックから
[トラックを複製]でそうなるの?


175:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 13:36:39 d96TTS4n
>>172
一応>>170 にURL書いたけどオシレーターは発振器や振動子を意味する。
シンセ音源として使うオシレーターなら発信器で正弦波や矩形波、ノコギリ波などを
発生して音作りに使用される。


176:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 14:44:42 T42JiUCi
>>174
複製ではなく、コピーしたい箇所をドラッグで範囲指定して
それをコピーしてました。

177:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 15:30:04 sRr6xye2
すみません。教えて下さい。

先日、ローランドのR-1という機会でピアノの録音をして、
その音の最後の「ジャジャーン」という部分だけ
音割れしてしまったので、
その音割れをどうにか消したいと思い、
今、SoundEngine Freeというソフトを使って波形編集しようとしています。
いろいろメニューを見ているのですが、
どの処理で消せばいいのかがわかりません。

よかったら教えていただけませんか?
別にこのソフトにこだわっているわけではないですが、
できればフリーソフトで実現できればと思います。

よろしくお願いします。

178:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 15:31:17 sRr6xye2
すみません。教えて下さい。

先日、ローランドのR-1という機会でピアノの録音をして、
その音の最後の「ジャジャーン」という部分だけ
音割れしてしまったので、
その音割れをどうにか消したいと思い、
今、SoundEngine Freeというソフトを使って波形編集しようとしています。
いろいろメニューを見ているのですが、
どの処理で消せばいいのかがわかりません。

よかったら教えていただけませんか?
別にこのソフトにこだわっているわけではないですが、
できればフリーソフトで実現できればと思います。

よろしくお願いします。


179:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 15:32:27 sRr6xye2
すいません。
2重書き込みしていましました。

180:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 15:35:27 WRO1eq8y
>>178
音割れは原音自体が歪んでしまっているので基本的に消せません。
ドライブさせたギターの音をクリーンに戻せないのと同じです。

181:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 16:52:46 brByijW9
ヤマ○電機でUSBの外付けHDD安かったからノリで買っちゃったんすけどファイヤワイヤじゃないとDTMにはカスってマジすか?。
ヤベーな…

182:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 17:46:17 iEErX10R
ノリで買ったんならヤバくないよ。

183:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 18:26:04 brByijW9
ありがと。
堪えられない速度じゃないって事?
じゃあノリで使ってみるかな…
いや今ならまだ開けてないからと思って。

184:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 21:44:47 pN3s8oeM
>>173
え~…

>>175
ようするに波って事ですか?

185:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 22:13:28 sRr6xye2
>>180
どうもありがとうございました。
無理ってことですね。

186:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 22:51:18 pzBUwl9F
ヤマハのこれからはじめる大人のピアノ とか カワイのピアノマスター みたいな
ピアノ練習用のソフトってほかに何がありますか?

187:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 22:55:16 88161hKq
テクノをはじめたいんですけれど、1台でできるやつってありますか?
プリセットを重ねるだけじゃなくて、自分で音を作ったりベースやメロディも作ってみたいです。
あとマイク入力とかもあってサンプリングできたらいいです。

188:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 22:55:51 kcSVu2OA
>>187
ない。

189:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 23:12:05 88161hKq
>>188
そうですか・・・。やっぱり1台1台買い足していくべきなんですか?

190:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 23:19:13 e4wRZCoe
>>189
そこそこ性能の良いPC1台にFL Studioをインストール

191:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 23:23:36 88161hKq
できればハードでと考えています。最低限なにを買えばいいんでしょうか?お願いします

192:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 00:08:12 3AYD2i4D
>>191
パソコンは身内と共有って事ですね? わかります。

193:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 02:05:33 YiPbaODQ
最近音楽を始めようとおもって一式買いました。
★sonar7 パワースタジオ ua25
★ヘッドフォン 900st
★PCR-800

でも自分には音楽向いてないとおもいうることにしました。
SONAR7 など登録してしまったのですが
譲渡はできるのでしょうか?


194:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 02:45:06 oDGwr6U/
>>193
サポートセンターに聞いてください。

195:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 04:03:11 wrLoXUdN
>>193
SONARはオーサライズ解除できないんじゃないか?

900stをセレクトする時点で向いて無いことは無いと思うけど?
個人的には続けて欲しいなと思うわ。

196:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 05:46:33 RW0o1DmZ
audacityを使っています
人の声なんですけど
「はぁ」といった短めの声しかない状態から「はあ~~」といった伸びた声が欲しいんですけど
その際「はぁ(Haaa)」の「ぁ(a)」の部分をコピペして
「はあ~(Haaaaaaa)」って声を作り出そうとしたんですけど

コピペしたaとaの間がぶつぶつとノイズみたいになって目だってしまうので
それを取り除きたいんですが

URLリンク(www.age2.tv)
(一番最初の音が原音で、2個目の音が「あ」の部分を4回コピペした音です)

BGMをつければこのノイズもどきも目立たず誤魔化しもできるんですが、
audacityの機能で取り除けるのなら方法を教えてください

もしくはコピペ以外で「はあ~~」音を作る方法があるのでしょうか
(テンポを引き伸ばす方法じゃもっと違和感があったので)

197:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 07:36:26 wrLoXUdN
そのaudacityは知らないが、
aの波形の末尾の部分をほんの数チックフェードアウトを仕込んでみる。

場合によっては次のaの冒頭部分にフェードインを重ねて、
クロスフェードにしてみる。

198:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 09:08:54 Q8+SkJNj
Pro tools LEとHDの違いは
LEの方はPC本体のHDに依存して
HDの方は外付けのHDに依存する、
みたいな感じで把握してるんですが
同じ環境同じ設備で録音したとき
Mbox2と192 I/Oとでは音の良さに
差がでるんでしょうか?

199:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 11:20:53 C+4EWlmr
北欧っぽい民族音楽を作りたいのですが、
VSTiでバグパイプの音源ってありませんか?


200:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 13:42:52 pS82ioFx
インサートの意味は何ですか?

201:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 13:55:49 4o7hkMku
>>200
挿入する, 差し込む, はさむ

202:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 14:01:35 4o7hkMku
>>198
Pro Tools|HDは専用のDSPで処理するのが特徴。
Pro tools LEを外付けHDDで使ってもやはりPro tools LE。

Mbox2と192 I/Oに関してはD/A、A/Dコンバータが当然ながら
192 I/Oのほうが上なので違いはある。


203:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 14:10:49 4o7hkMku
>>186
そのお金の分だけ個人レッスン受けることを奨める。
殿様商売のヤマハでも生ピアノのレッスンが月謝7千円ぐらいからのはず。
なお、集団レッスンは止めておけ。


204:203
08/04/27 14:19:16 4o7hkMku
生ピアノを習う気がなければやっぱり奨めない。
生ピは脱力を身につけないと思うように弾けないから。
ネットの通信教育で安価なレッスンを探すのはどうよ。

205:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 14:51:54 4o7hkMku
>>176
やってみたけど普通にMIDIトラックが増えてコピー元のMIDIトラックを
範囲指定した内容のMIDIトラックができた。
というわけで原因不明。Cubase LEのスレで質問してみて。


206:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 15:03:23 4o7hkMku
>>184
発振器。
基本的な電気信号を発生させている。
でも電気信号の振幅って言葉書くと余計分かんないよな。

シンセなんかだと出てくる音もオシレータで作ったものじゃ。

# さらにオシレータの信号で制御して音色など変化させている。


207:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 15:48:38 36qdoJNl
シーケンサーdominoでtimidity++を使って打ち込んでるのですが、
1トラックのみs-yxg50のロックオルガンの音を使いたいのですが
どうやって設定すれば可能でしょうか??

s-yxg50のロックオルガンの音が気に入ってまして・・・
プログラムチェンジとか色々といじってみたのですがさっぱりわかりません

208:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 16:27:13 36qdoJNl
解決しました ただ今度はレイテンしーが・・・ググって来ますorz

209:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 16:41:02 hI9JydQ5
なんかボーカル録っても
音がこもってるんだがこれはエフェクトをかけないと
クリアな音にはならないのかな?
もしそうならどういうエフェクトかければいいのか
教えてくれ(´・ω・`)
ググってもなかった…orz

210:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 17:32:59 QOaT+AfH
>>209
マイクの立て方というか、狙い方というか(音が出てくるところを狙っているか)、
それからマイクまでの距離(近すぎると低域が持ち上がる。近接効果でぐぐれば出ると思う)、
部屋の響き
などで、狙う音になるべく近づける。

それでだめなら
イコライザ、エンハンサ
などで音をいじる。

多分、ボーカル、イコライザ、で出てくると思う。

211:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 18:39:21 pS82ioFx
>>201>>206
ありがとうございました

212:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 19:14:41 4o7hkMku
>>209
たぶんマイクセッティングに問題があるか
マイク自体に問題があるか録音環境に問題がある。
安易にエフェクトに頼るな。

おっと、44.1kHz以上のサンプリング周波数で録って
なかったというオチがありそうな予感。


213:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 19:38:32 02BbqOX7
本当に初心者の質問なのですが、
Cubaseのピアノロール(キーエディター)で
複数のノート(和音)を一度にモニターする方法って無いのですか?

よろしくお願いします


214:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 19:49:52 itY9Vr2W
>>191
あなたは勃起部族になるべきではないか?

215:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 19:57:27 TzfKtXNc
>203
それだと入会金と月謝と教材費で1ヶ月しか居られない 
4時間~8時間 だと基礎も何も身につかないと思う 「だいすきなパン」が弾けるようになるぐらい?

216:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 20:15:37 hI9JydQ5
>>210 >>212
アドバイスありがとう。
SoundEngineで録音してるんだけど、
周波数は48000だった。

試行錯誤してみたけどやっぱり音悪い…orz

URLリンク(jp.youtube.com)

↑これくらいクリアにしたいんだが…
どうすればいいのやら…/(^0^)\

217:210
08/04/27 20:35:24 QOaT+AfH
>>216
マイクは何で、どんな風に録ってる?

ありがちなのは
自宅で、
ダイナミックマイク(カラオケで使うようなのなw)を手持ちで、
マイクから口が2cmしか離れてない上に、
歌ってる声も小さい
とか。

残響とか反射は最初は難しいと思うからとりあえず無視。
マイクに余計な音が入らないようにとりあえずは静かなところで
マイクは5cm~10cm位口から離して、
しっかり歌ってもらう。
スタンドに立てた方がいいと思うよ。



218:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 20:51:48 r55JliWe
SHUREのSM58で、10cmくらい離して歌った(´Д`)

ノートPCに直挿しです…


インターフェース
買った方がいいのかな…

219:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 20:56:56 QOaT+AfH
>>218
そりゃ

・とれた音もわからん
・とれる音も悪そう

・・・きちんと音楽やるならaudio I/F買おう。

220:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 21:03:32 r55JliWe
だよね(^ω^;)

今楽天で注文してるんだけど届くの十日後orz

wktk

221:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 21:14:11 4o7hkMku
>>218
PCにSM58直挿しとはなんちゅうオチ。勘弁ッス


222:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 21:30:12 36qdoJNl
シーケンサーをdomino
音源をSGMV2_01というサウンドフォント

timidity++を使ってSGMV2_01を鳴らそうと思ったのですがコンフィグ設定がうまくいかずに
音が出ませんでした
dominoの打ち込みや再生時にサウンドフォントを使う場合、timidity++を使わない以外もあるのでしょうか?
sfzとMIDI Yokeを使えば良いのでしょうか?打ち込み時や再生時の音変わりますか?

timidity++で設定するのとどっちが便利でしょうか?コンフィグで詰まっていますが・・・

223:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 21:40:03 r55JliWe
せっかくアドバイスしてくれたのにすまない。
なにしろPCそこまで詳しくないもので(´Д`)

インターフェース届いたら
また報告するからよろしく…

224:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 21:48:12 rJyJXibo
テスト

225:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 22:01:46 2tFvgwe3
質問します。

現在、win + Cubase(SL3.1)でやってます
PCが古びてきたので、新調しようと思ってます。
今使ってるPCはセレ2.2Gマシンですが、メモリも2Gまで拡張してあるし、
できれば有効に活用したいと思ってます。

単純に新PCを買うときにオーディオIFも新規に買って、
PCを単純に音源として使う(MIDI経由)というのは思いつきましたが、
もっと有効に使う方法がないのかなと思って質問してみることにしました。
よろしくお願いします。


226:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 22:28:13 oDGwr6U/
>>225
FX Teleport っていう2台のPCを繋げて
マスターPCはDAW、スレーブPCはVSTiという方法があるよ

227:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 23:00:13 /mSyXGDe
スレ違ですが、オーディオインターフェイス関係のスレはどちらでしょう?

228:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 23:01:59 MkHIVTTX
>>193
俺は全く同じ機材を去年の今頃手に入れてDTMを始めようとして
結局 面倒でギターとドラムマシーンとシンセとHDD MTRでデモを作っています。

結局 楽器を弾く事に一番関心のある人にはDTMは面倒だと思う。

パソコンを起動させてるうちに,ひらめいたフレーズを忘れちゃうもんなぁ。

229:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 23:13:14 oDGwr6U/
>>227

インターフェイス総合
スレリンク(dtm板)

USBインターフェイス
スレリンク(dtm板)

230:名無しサンプリング@48kHz
08/04/27 23:19:11 /mSyXGDe
>>229ありがとん

231:222
08/04/27 23:32:01 36qdoJNl
timidity++の専門スレがありましたのでそちらで聞いてきます
ですのでこのスレでの私の質問は無視してください よろしくお願い致します

232:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 00:06:19 9je0q9J8
OSはXPです。
synth1が使いたくてインスコしたら
シーケンサ(domino)からGSが出力できなくなりましたorz
メディアプレーヤーで.midのファイルを開くとGSの音で再生されるんですが…

あと、関係あるかわかりませんがMIDIをBGMに使用しているゲームの音楽もならなくなりました。
音源はおそらくGSだったので、関係があるのかも?

233:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 01:14:29 FHPgDxT2
CUBASE SXでサンプリングCDから音POOLしてWAVで書き出すと波形が小さくなるのはどうしてでしょうか?
ノーマライズで元にもどるのですが理由がわからなくて、、、

234:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 01:21:44 dEqHFVug
このスレで質問してる初心者ってホントに全く知識が無いの?
また答えてる住民は音楽関係者の人か?
俺も一念発起してDTMはじめたいけど、最低限何が必要か、とか
ググっても分からんし・・・
まず環境が整わんし。

どっかで習いたいけどホントに初心者だから恥かきそうだし・・。
なんか初心者にとって良い取っ掛かりは無いですかね?

235:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 01:23:09 cvBpEslg
当方Dominoを使い始めた者ですが、Dominoスレがどうも初心者は来るな的な流れなので、こちらで質問させて頂きます。
新しい音を導入したいのですが、XMLファイルをダウンロードし、Moduleフォルダに入れた後に何をすれば良いのか教えて頂けますか?
一応いろいろ検索かけてはみたのですが、さっぱりで…

236:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 01:38:28 RQSvAHF5
インサートエフェクトとは何ですか?またマスターエフェクトとは何ですか?教えて頂ければ幸いです

237:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 02:18:11 DCGhrT5i
質問させて下さい。
domino、MIDIYoke、sfzの3つを用意しました。
dominoのmidi outのポートAにMIDIYoke、sfzのmidiをin from MIDIYoke 1に。
sfzのファイルにSGM-V2.01.sf2を設定しました。

dominoの再生ボタンを押しても音が出ないのですがどこか設定が間違っているか
または足りない部分とかありますでしょうか?
初心者まとめサイト見てみたのですが簡素に書いてあったのでよくわかりませんでした。。

238:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 02:56:40 v7e4dRtN
>>232
WMP(Windows Media Player)はMIDIを再生すると
終了時にMIDIの音量が勝手に0になるうんこ仕様。
ってことで、音量を確認汁。

>>234
どういう方向を目指しているか分からんが、
とりあえず↓をやって行けばMIDIの作成くらいは出来るようになるかも。
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
最低限必要なのは、Windowsマシンとネット環境かな。
それさえあれば、フリーで作れる。
良い音で作りたければ、それなりの予算が必要。
一説によると10万20万は当たり前の世界らしいよ。

>>235
根本的に勘違いしている。
XMLファイルは定義ファイル。
定義ファイルを導入しても音は増えない。
とりあえず、↓を見ながらSynth1を導入してみそ。
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
Synth1がうまくいったら、フリーのVSTiなりサウンドフォントなりを探して追加していくといい。

>>237
ノートを入力していなければ音は出ないと思う。
再生ボタンじゃなくてピアノロールで右クリックして音が鳴るかを確認汁。
それか、VSTHostあたりからsfzを起動すれ。
あるいは、エクスクルーシブが悪さをしているかもしれないのでSystem Setupトラックを削除。

239:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 03:58:09 v+KFZc8I
Vista
cpu core2duo U7600 1.20GHz
メモリ 2.00GB
のノートパソコンで
KRISTALとかSoundengineを使いたいんですが
ちゃんと動きますかね?
ギター録音、マイク録り、ミキシング、usbキーボード等
をやるつもりです
説明足りないかもしれませんがよろしくお願いします



240:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 04:02:02 b6XmyoTV
>>239
フリーソフトなんだから試してみればいいじゃない

241:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 04:11:49 v+KFZc8I
>>240
天才現るww
usbキーボも大丈夫?

242:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 04:47:20 b6XmyoTV
>>241
どんなキーボードで何をやりたいかによるんじゃないか?
USBオーディオ対応のシンセとかならOKだと思うけど
音源の付いてないキーボードなら音源(ソフトorハード)が別途必要

243:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 09:22:14 Bp6Dh45n
>>239,241
ただ、5分や10分試しただけだと、
熱などで調子が悪くなるケースまで網羅できないから、
とにかく最初は30分~1時間は最低でも使った方がいいぜ。

大事な録音で、システム不調で2テイクしか録音できなかったっつーことがあったからなー

244:196
08/04/28 10:10:40 0B51kbU7
>>197
つなぎ目にフェードインフェードアウト入れてみましたけど
あんまりうまくいかなかったです
もしかしたら自分のやり方が違うのかもしれませんが

アドバイスありがとうございました

245:237
08/04/28 10:22:02 DCGhrT5i
>>238
asioの設定が間違っていました
無事音でました^^

246:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 12:32:19 RQSvAHF5
>>236

247:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 12:45:01 2H7TlCdY
>>246
待ってる間にググレカス

248:237
08/04/28 14:02:46 DCGhrT5i
もう一つ質問させて下さい
domino、MIDIYoke、sfzを使いdomino再生時のSGM-V2.01.sf2の音源を聞けるようになったのですが、
この音源で再生しながらSoundEngineやAudacityで録音出来ませんでした

domino、MIDIYoke、sfzの3つを立ち上げてる状態でWMPも再生できない状態です
たぶんここに原因があると思うのですが、何をどう設定すればよいでしょうか?
サウンドデバイスの設定だとは思うのですが、SoundEngineやAudacityで録音出来る状態にしたいです

249:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 14:32:19 vQc6KA2t
ここにマジレスとかの答え書くととあるアフィリエイトサイトに丸々写されるんだよね。
で、そのサイト主は殆ど労せずお小遣いをせっせと稼いで行くと。

たまには分け前よこせよ。

250:237
08/04/28 14:59:03 DCGhrT5i
ループバックで調べてみたのですが
もしかしてAudio RepeaterやVirtual Audio Cableって言うソフトを別にインストールして
設定する必要がありますか?
もしこれ使わなくてもdomino、sfz、midiyoke、録音ソフト、PC側の設定で
簡単にできるなら教えてください
なるべくシンプルな使い方をしたいもので・・

また別のソフトでお勧めがありましたら教えてください

251:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 16:56:32 cc1A+zST
>>250
EDIROL Music Creator4


252:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 17:40:01 cc1A+zST
>>234
Domino以外のフリーソフトではお奨めはStudio ftnのScore Editor、Free 版。

フリーソフトで遊びつつ、とりあえずはパッケージソフトを1つ買ってみる事を奨める。
安価な製品だとEDIROL SONAR HOME STUDIO 6 XLあたりがサウンドハウスで19,200円。
友だちがCubaseを使っているならSTEINBERG Cubase Essential 4が25,800円。
Singer Song Writer 8.0(VS)はMIDI打ち込み特化型の化石ソフトなので却下。
フリーソフトのMusic Studio Producerはパッケージ品を買うならDL不要。

フリーソフトのMU.LABやMaize Studioなんかは結構使えそうな予感はするが
やはりクオリティーの良い音源が最初から付いているHOME STUDIO 6 XLが
無難な予感。


253:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 17:56:28 cc1A+zST
>>236
オーディオのインサートエフェクトなら指定したエフェクトが該当するチャンネルに
挿入されるためそのオーディオチャンネル自体がエフェクトのかかった音になる。
それに対してセンドエフェクトでは該当するオーディオチャンネル上ではエフェクトの
かかった音にならず、エフェクトリターンが別途必要になる。

例えばコンプレッサやEQを始めとする多くのエフェクトはインサートエフェクトでないと
話にならない。逆にリバーブなどは各チャンネルからセンドエフェクトでリバーブに送って
エフェクトリターンでリバーブを付け足す場合がほとんど。

マスターエフェクトは一般的にはマスターチャンネルにかけるインサートエフェクト。


254:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 20:27:48 Cu78H2ks
アホかとww

255:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 20:51:59 gauKZbNp
>>253
何か微妙に間違ってるよw

256:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 21:43:25 yimuihH+
失礼します。PCのノイズに関する質問です。
DAWに限らず、real player等でオーディオ再生を行うと「ブチッ」というノイズがしょっちゅう乗り非常に困っています。
バッファ等が原因かと思いDAWやO/Iなどのバッファを最大まで調整したのですが、治りません。
何故かソフトシンセ(サンプラー)を使用するとよく発生し、MIDI再生はノイズレスに行えます。
トラックダウンは問題なくノイズなしで行えます。

トラックの開始時などによくこのノイズが入っていたりするのでデータの読み込みなどに発するノイズなのかな?と考えているのですが…
HDD関連でこのような大きいノイズが発生することはありうるのでしょうか?
何か解決策をご存知の方、是非ご教示ください。

マシンスペック↓
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)

使用機器
SD-90(MIDI、O/I)

257:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 21:54:19 OgBYSHye
>>256
完璧にプチ音鳴らさない方法は超高額のPCを惜し気も無く導入して
更にUADとかのDSPを導入すればあるいは言わないかもね。
現状ではマルチタスクでPCが動いている以上有る程度は致し方が無い。
所詮リアルタイムの再生出音は確認用だし、ライブは手でハードシンセなりを弾くし。
エクスポートしたファイルが正常ならおkだと思ってりゃ良いと思うよ。

258:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 21:57:45 iXuBy412
>>238
どうもありがとうございます、かなり苦労しましたがsynth1を導入できました。
もっと勉強します

259:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 22:25:17 7zceTHCt
>>248
ASIOが原因。
基本的に一つのソフトでしか使えない。
SoundEngineやAudacityは使わずに
VSTHostでsfzを立ち上げて、そのままVSTHostで録音。
ようするに録音機能があるホストで立ち上げればおk。

>>256
メモリが足りないんじゃね?

260:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 22:36:46 cc1A+zST
>>255

マスターチャンネルって言うとルーティングや各チャンネルのパラメータを
集中コントロールするモジュールを指すからマスターバスと書くべきやね。


261:213
08/04/28 22:44:59 F0DtW27Y
検索しても見つからないのですが、誰か教えてもらえませんでしょうか?

262:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 22:49:03 yimuihH+
>>257
回答ありがとうございます!
ある程度プラグインとかを大量に使っている場合などは分かるのですが、
普段のmp3オーディオ再生やウィンドウズ起動音とかにもノイズが混じったりするのでなんとかならないものか、と思うのです。
こうもノイズが混じるとソフトアンプシミュとかで録音も出来なくて…

>>259
メモリは増設済みで1GBです。
CPU、メモリ消費率ともに50%前後行かないくらいしか使っていません。
ノーパソのほうは512MB celelon Mでノイズレスなので何がおかしいのかもうさっぱりでして…

263:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 23:10:11 ilQl9w3u
>>262
該当するCPU使ったことないから外してるかもだけど、
ハイパースレッディングが悪さしてるってことはないかな?

264:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 23:12:40 IY/HiQ6S
【OS】 Windows XP Home Edition SP2
【使用DAW】 cherry, Domino などのMIDIシーケンサー
【Audio I/F・MIDI I/F】 TASCAM US-122L USBオーディオ/MIDIインターフェース
【音源】 Microsoft GS Wavetable SW Synth

【質問/問題点】
シーケンサーで打ち込む際の確認用にMSGSの音をオーディオI/Fから出力したいのですが、
コントロールパネルのサウンド設定で既定のデバイスとしてMSGSを選択しても
オーディオI/Fのヘッドホン端子ではなくPC本体のPhone/Line端子からしか音が出てくれません。
どこか別の設定を変えなければいけないんでしょうか?

打ち込んだ音を確認するときだけヘッドホンをI/FからPC本体に挿し替えれば目的は果たせるのですが、
そもそもMSGSの音をIFから出すことが可能なのか無理なのか気になって夜も眠れません。

265:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 23:17:33 yimuihH+
>>263
全く知らない単語だったんでちょっと調べてみたんですが
処理のバックグラウンドでちょろちょろ空いてるリソースを集めて有効使用しようぜみたいなシステムに見受けられました。

これが原因だとしても解除などは出来るのかという('A`)
というか普通、RealPlayerやmedia playerでmp3再生してプチって音はいらないですよね…。
なんなんだコレ…
メーカーにも保障切れてるからメールできないぽいし。

266:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 23:20:27 n11ryWkD
>>264
PC本体のPhone/Line-Out端子と
オーディオI/FのLine-In端子を
オーディオケーブルで繋げる。

267:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 23:35:44 cc1A+zST
>>264
コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」のプロパティを開いたら
[オーディオ]タブを選び、[音の再生]欄をUS-122Lにすれば全ての音がUS-122Lから音が出るはず


268:名無しサンプリング@48kHz
08/04/28 23:58:18 ilQl9w3u
>>265
>>263です。
ハイパースレッディングが原因だとしたらBIOSで切れるかも。

それ以外にありそうな原因は……
もちろんSD-90のドライバはメーカー提供のものを使ってると思うけど、
時々これが勝手に汎用のUSBドライバでの動作に切り替わってることがある。
そういうことはないかな?
あとドライバのバージョンも一応チェックしてみるとか。もうやってたらゴメンね。

269:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 00:15:15 Jca0SC1X
ノートPC1台とマルチ音源1つで簡単なデモを作れるようにしたいのですが
お勧めのマルチ音源を知りたいです。

PC:MacBook 2.16GHz メモリ2GB
DAW:DigitalPerformer 5.13
作るジャンル:主にJ-POP、R&B風POPS

ギターとベースは自分で録音して入れます。

やはりSampleTankとかHeperSonic辺りがいいのでしょうか??

270:269
08/04/29 00:19:54 Jca0SC1X
avexっぽい曲も作りたいです。

271:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 00:41:39 z4fHGyM9
質問です
DawソフトにMusic Studio Producerを使って
VSTiとしてSynth1やその他もろもろをインストしたのですが、VSTを使おうとすると音が鳴りません。
DLLもpluginフォルダに入れたのですが。
使い方なんですが、[Device Name]の部分をA1~とかにして
[Patch]で使用するVSTを選んで再生、で合ってますか?
説明書読んだけれど、それ以上の使い方がよく分からないです。。。
間違っていましたらぜひご教授願いたいです。OSはXPのSP2です。

272:264
08/04/29 00:49:31 hQ6o5KZH
>>266
ヘッドホン繋ぎ直すよりはこの方法のほうが面倒が無くていいですね。思いつきませんでした。
ありがとうございます。

>>267
回答ありがとうございます。
[音の再生]、[録音]の欄は両方US-122Lを選択してます。
[MIDI音楽の再生]欄ではMSGSかUS-122LのMIDIOUTが選べるようになっています。
ここでMSGSのほうを選択すればI/Fの音声出力から音が出てくれるものと思ってたんですが・・・。 
ひょっとしてMIDIのI/O端子があるI/Fの場合、I/F側でMSGSを無視するようになってるんでしょうか?

273:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 00:52:10 lSu7IJQ9
>>269
Macなんか使ってるからダメなんだよ。
ま、Mac選んだ時点で全てに於いて負けてるんだけど。

274:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 00:59:50 WYeEiaGb
>>249
恐らく何か勘違いしてると思います。前も言いましたが僕はただキーボードを買ったので分からない用語を教えてもらいたいだけなんですけど…。
よろしかったらそのサイト教えて頂けないでしょうか。

>>253
ありがとうございます。ただEQとマスターバスというのは何ですか?

275:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 01:00:20 yJ/ovoGc
MSGSって本当、罪作りな機能だよなw
しみったれのバカが挙ってこれに執着して「何とか使える様に!」って
無駄な努力ばっかwwww

元々「無い物を仮に補助」するものでASIOなんか想定してないから
ASIO使い出したら音が出なくなるのは当然なのに。
その入り口(信号合流口)をバイパスさせるのがASIOの仕事なんだし。
なんでみんな拘るんだ?一杯音色がデフォで入ってて勿体無いからか?
なぁ、>>272、君はどう思う?

276:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 01:08:08 BnZx2S5E
>>274
テメーには>>1のグーグルの次のURLが見えないのか?

ほら、宣伝してやったぞ分け前よこせ。

277:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 01:09:59 X0f2S7Kw
そんなにムカつくなら来なきゃいいのに
何なんだこいつらは

278:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 01:11:56 sk6LVy3/
2曲を組み合わせるマッシュアップ的なことを主にやりたいのですが、reasonって向いてますか?

279:269
08/04/29 01:14:59 Jca0SC1X
Macって駄目なんですか…?

280:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 01:36:27 t24w6m+C
>>268
PC本体に関しては全く未知の世界なので本当に助かります。
ちょっとBIOS画面見てみます。
一応、ドライバは公式のものを使用しています。
ただ、他のO/Iでもこの現象が発生しているのでPC側かな…と思うのです。
やはり処理の際に付加がかかると発生しやすいみたいで、ソフトアンプシミュのウィンドウを最小化したらノイズの頻度は減りました。
ご協力本当に感謝しています。

>>269
sampletankは「大量の砂利のなかから使えそうな原石」を探すようなものなので一個完結、と考えない方がいいかもです。
ExpansionTankのOmni Synthが手に入れられるならそちらで試してみてからがいいと思います。
マルチ音源でも一個完結で全部の音がいい!っていうのはなかなか見かけないので手軽にsound font等も使用して組み合わせてみてはいかがでしょう。

>>271
僕も昔MSP使ってましたがやり方自体はそれであっていたような…
ただMSPはVSTiと非常に相性悪いようで動かなかったり音でなかったりしょっちゅうでした。
僕の環境ではSynth1も動いてませんでしたよ。

281:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 01:42:39 yiRjXmL2
>>279
だめ
いや~ん。

282:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 01:44:41 mLOEYS0s
>>280
今はどんなDAW使われてますか?
MSPでVSTiを鳴らそうとしてもどうも音が鳴らなくて…

やはりフリーものでは限界があるのでしょうか。


余談だけど、VSTエフェクトをaudacityで使おうとしたら同じような現象が…

283:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 01:54:09 t24w6m+C
>>282
今はSONAR Home studio XLです。
MSP以外にもVSTiを扱えるソフトはあるみたいなので探すのが一番かと。

フリーのものだとやはりいつか限界がきてしまいますね。
頑張れはしますけど労力がかかります。
まぁそうじゃないと市場も成り立たないですし…。

284:237
08/04/29 02:23:14 WAB9LeJT
>>259
VSTHostでちゃんと出来ました どうもありがとうございました

285:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 02:29:25 qbaPnPO5
>>275
日本語でおk。

286:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 02:43:33 BnZx2S5E
>>285
漢字と知らない言葉ばかりで意味が判らないんですね? わかります^ ^

287:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 02:52:06 lMNM6ERp
>>275
まじめに回答すると最もMIDI向きの音源だから。
.midで配布する時には一番向いている。
OSがWindowsであれば同じ演奏になるからね。

ただ、今はもう.midで公開する時代じゃないから、
完全に趣味の世界だね。
まさか旧プレイヤーズ王国が.midを見捨てるとは思ってもみなかったよ。

まあ、昔の職人気質には面白い音源ではあるよ。>MSGS
色々と工夫して遊べる。

288:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 03:01:10 R6cDjPJC
>>287
早い話が不器用と貧乏の言い訳だなw
建設現場のプレハブ事務所を本社屋にする様な感じか。

289:269
08/04/29 03:08:00 Jca0SC1X
>>280

ありがとうございます。
うーん。。そこまでのクオリティを求めなくても(ラフスケッチ程度)SampleTankじゃ
あまりに使えない音がありすぎるってことでしょうか。。?

ラフスケッチ程度で使えるレベルの音が多く入ってるマルチって何かありますかね?


290:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 03:16:45 R6cDjPJC
>>289
タンク、音はそれ程悪いものじゃない。
ただ、良くないと言ってる人間の多くはその音質より
音色の並びに不満がある模様。
例えば件のMSGSの並びに慣れちゃってるとタンクでは「おや?」って感じで
ちょっと違和感が出る。特にドラム音色なんかが顕著。
慣れれば良いと思う、俺は嫌いだけどw

どうしてもMSGSっぽいのって言う人はVSCを選ぶ選択肢も無い訳ではない。
これはVSTi版のMSGSシミュとしては凄い良く出来てるw
俺は使わないけど。

291:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 03:29:45 /RJdUXLI
もはや1台完結の時代じゃないからな。
何かもう、ピアノに10万、スネアに10万、シンバルに10万など、
DTMにいくら金を掛けたかを競う時代だw
とにかく音質の良いもの良いものを求めるあまり、
音楽を楽しもうという気持ちを見失っているw

292:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 03:35:47 R6cDjPJC
>>291
ピアノに十万は・・・まあ置いておいてw
スネアに十万、シンバルに十万は本物買えるよなw
シンバル十万だせばジルジャンのかなり良モノが買える。
スネアだって本物のスナッピーが効いてる良い音が出せる。
キックだって然り。

残るは住宅事情か・・・

293:269
08/04/29 03:35:55 Jca0SC1X
なるほど。。
完パケ目指してるわけじゃないので、アイデアを形に出来ればいいんですけど、それでも
1台ではキツイんですかね。。


294:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 03:46:57 R6cDjPJC
>>293
音色で極めるんじゃなければ良いと思うよ、タンクも超音響も。
MSGSさえ卒業してVSTiプラグインでやり繰りすれば良いんだよ。
ASIO使ってレイテンシ下げてね。

MSGSではそれが出来ないから糞だと叩く。
俺的には君の一台の選択には意義が大有りだと思うね。

295:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 03:50:51 R6cDjPJC
>>293
ん、ちょっと待て・・・
ハイパーソニックはタンクと似た性格のものでは有るが
あれ、結構高度な事出来るし化けるよ。
最近使ってないからアレなんだけど、確かタンクより
モジュレーションマトリクスが高度だった筈。
最初はそんなの知らなくても後々になって重宝するかもだけど、
もうディスコンなんだよな・・・ アレw

296:269
08/04/29 03:56:04 Jca0SC1X
>>294
>>295

参考になります。
MSGSへのこだわりゼロなんでタンクはそういう意味では問題なさそうです。

HyperSonicディスコンなんですね。。もう選択肢はタンクしかないのかな。。

297:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 08:02:49 WClEbvSq


・マイク比較音源集抜粋(非圧縮)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

URLリンク(home2.dip.jp)

URLリンク(www6.axfc.net)

URLリンク(t1000.fam.cx)
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
URLリンク(www.ast-osk.com)
URLリンク(www.earthworksaudio.com) (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)




298:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 09:30:31 VDGsiGdl
>>269
MacもDPもSampletankも全然悪いものではないが、発言を追っていくと
まずGarageBandで不満が出るまでやってみるのも悪くないような気がする。

299:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 10:28:18 WAB9LeJT
ドラムを打ち込んだのですがバスドラムのアタックが強いのか
波形でピークが多いのですがどうすれば良いでしょうか?
midiをwave録音後に音割れしてしまって思ったほど音量を大きく出来ません
midiのベドシティーを下げたら今度はバスドラが聞こえ難いのですが
何か対処の方法は無いでしょうか?ジャンルはHR/HM系です


300:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 10:43:02 IyI/wCDS
>>299
リミッターやコンプレッサーを使う

301:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 11:21:01 qA7HB9EI
個人的にはTankよりHiperSonicの方が好感度は高いな。
TankはPCMだけだけど、HiperSonicはアナログも載ってるしね。
音はこじんまりしてるけど、ちゃんとアナログの音してる。

302:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 14:21:42 6Tui/QFM
質問です。
SONARを使ってるんですけど
midiトラックを完成させてそれらをオーディオ波形にする場合は
midiトラック一つ一つをすべて別のオーディオ波形にしたほうがいいのでしょうか。
それともエフェクトかけないものは数個のmidiトラックをまとめて一つのオーディオ波形に
したほうがいいのでしょうか。


303:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 14:28:43 WqmZg10B
両方やってみて、自分の都合にいい方が正解です。

304:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 16:33:22 u8/WmBgw
URLリンク(dtm.ojaru.jp)
このフリーの中でオススメのアンプシミュレーターは何でしょうか?
用途は歪みはエフェクターで作るのでクリーンが綺麗になってくれるものがいいです。
fenderやvox、ジャズコのような感じです

305:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 17:01:22 VDGsiGdl
>>280
確かに起動音にもノイズが載るんだから本体のほうが怪しいよね。
一応HDDからの転送が追いつかないという理由でノイズが載ることもある。
あと手間がかかるからおいそれとは薦めにくいけど、「OSから再インストール
したら嘘のようにトラブルが治まった」ってことも結構あるんだよね。
ま、最後の手段ということで。

306:299
08/04/29 20:14:59 WAB9LeJT
>>300
どうもありがとうございます

ドラムにリミッターやコンプレッサーを掛ける時っていつがいいのですかね?
今ドラムとベースをmidiに打ち込んでいるのですがこれをwave化して
SoundEngineでコンプ・リミッターしようと思うのですが
ギターや他の音源をミックスしてから掛けるのと 今単体時に掛けるのどちがらいいのでしょうか??

307:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 20:32:11 Ke/Hdx0G
>>306
その状況ならドラム、できればバスドラだけにかけるのが妥当だと思う

308:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 21:22:06 QTtxQjHG
midiとwavを一緒に編集できるソフトってない?
音を合わせたいんだが

309:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 21:39:43 Ke/Hdx0G
>>308
さあ選べ
URLリンク(dtm.ojaru.jp)

もしMIDIの音源がMSGSなら、
おそらくwavとタイミングを合わせるのは困難なので、
一旦wavに録音してAudacityとかKRISTALで合わせた方がいい

310:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 21:41:55 IyI/wCDS
>>306
>>307に同意
あと、ミックスした後に、全体にかけると音圧が稼げるから迫力が出るよ

311:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 21:46:12 LUX6qqDn
すいません。DPに関する質問はここで良いんでしょうか?

実はコントロール10番(パンポット)だけが何故か出力されなくて困っています。
他のMIDIコントロールは問題なく出力されています。
DPのバージョンは4.52でOSはMacintoshのOS10.3.9です。
音源はSC88ST Proです。
MIDIインターフェイスにはEDIROL UM-550を使っています。


312:299
08/04/29 21:55:11 WAB9LeJT
回答ありがとうございます
今打ち込んだMIDIはドラムとベースが混同しているのですが、
これのバスドラだけにコンプ掛けることなんて出来るのでしょうか??

シーケンサーはdomino使ってます。
音源はsfzで鳴らしてそれをvsthostで録音しています
バスドラだけを抜き出して録音、Audacityなどの波形編集ソフトで合成するという事でしょうか??

313:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 22:00:07 WzFt2xZm
>>312
バスドラだけ別トラックに作る。って、普通にやらない?
俺の場合、ドラムだけで8トラックくらいになるけど。

314:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 22:14:12 784v1RJw
SSW8.0VS+SampleTankで作曲しているんですが
バウンスして出来たwavファイルは何のツールでミックスダウンするんですか?

315:名無しサンプリング@48kHz
08/04/29 23:01:00 P0p7DIWa
ブラスで、音の終わりに下にベンドする奏法がありますよね?
調べてみるとブラスフォールとかいうやつらしいです
これ、ピッチベンドでやったらどうにも気持ち悪くなってしまうんですが・・・
MIDIで打ち込む場合、何か決まり事のようなものはあるんですか?

316:299
08/04/29 23:04:40 WAB9LeJT
>>313
なるほどそう言う事でしたか
ドラムトラックは全部一つにするのもだとばかり考えていました
気になる部分は個別に切り出してって事ですね ありがとうございました

317:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 00:00:29 wGsULDU4
最近DTMを始めたくなり、とりあえずフリーでどのくらいのことが出来るのかと思い
URLリンク(www.x68uec.org)
で紹介されているように設定したのですがホストアプリケーションを2つ以上起動すると2つ目以降の音が鳴りません。
ASIOの設定を見ると1つ目に起動したアプリ以外は全てデバイスが無効状態になってしまっていまい、録音すら出来ません。
MusicStudioProducerでVSTiを使用したところ、2つのVSTiがそれぞれ独立して左右から聞こえてしまいます。
デバイス等が関係しているのかはわかりませんが、YAMAHA AC-XG WDM Audioを使っております。

何か思い当たることがある方はお教え頂けると幸いです。

318:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 00:40:19 PQIiuAan
>>315
ベンドでの再現はちょっとキツいと思う。
どうしてもと言うならベンドをかけてから音が終わるまでの短い間に
エクスプレッションを滑らかに下げると言う手があるけどあまり気持ちよくは無いと思う。
むしろ手で普通にグリッサンドかけた方が自然に聞こえるかも。
ちなみにSC88ならブラスフォールそのものの音色がある。


319:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 00:47:04 /jH29/g2
クラビを使ってみたいんですが、
使い方がいまいちわかりません。
ベースの代わりにはなりませんか?
というか普通に混ぜた時に低音がベースとぶつかる場合は
どうしたらいいんでしょうか?

320:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 00:54:10 o/MUShcH
質問です!
vistaでC2D6600、メモリ2Gのパソコンを使ってます。

電源管理にある、プロセッサのクロック数の変動の設定って、
DAWの処理にどの程度悪影響を与えていますか?
負荷が大きくなると自動的にクロック数が増すようなのですが、
その精度というか、信頼性?は、いかがなモンでしょうか?

今日までずっと最小も最大も100%に設定して使っていたのですが、
電気代が安くなるみたいなので…。・゚・(ノД`)・゚・。
DAWやるときくらいは100%に設定しといたほうが良いのでしょうか

ちなみに住民はどんな設定にしていますか?

321:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 00:57:16 yAd53Zwx
VSTエフェクトってのはDAWで使用するコトは可能なんでしょうか?
それとも、Sound EngineやAudacityみたいな波形編集ソフトでなければ使えないのでしょうか。



322:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 01:06:32 XuuMkPc0
>>264に似てるかもしれないけど、質問させてください。

【OS】 Windows XP Home Edition SP2
【CPU】 celeron
【RAM】 1.12GB
【Audio I/F・MIDI I/F】US122L
【DTM歴】2週間
【質問/問題点】
MIDIファイル(.mid)の音だけPCのPHONE端子から出力される。
他の音(MP3・WAV・ビデオファイルの音声など)は全部I/Fから正常に出力される。
>>267の設定画面で[MIDI音源の再生]を[MSGS]・[TASCAM US122L]どちらを選択しても同じ。
【その他・求める結果など】
MIDI音源を含む全ての音をI/Fから出力させたい。


よろしくお願いします。

323:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 01:38:02 ZWeBCTwP
>>318
なるほど、グリッサンドでやるほうが無難なんですかね
参考にして色々試してみます。ありがとうございます

324:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 02:45:02 Y0oKx77J
>>321
大抵のDAWで使えるよ
VSTは元々CubaseというDAWのために作られた規格だ

325:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 05:42:18 pn6uXsyx
オーディオインターフェースに、ダイレクトモニタリングというものがありますが、
これはライン入力された信号がリアルタイムで出力(再生)されるという解釈でよろしいでしょうか?

例えば、ギター→アンシミュ→(入力)オーディオインターフェース(PC)(出力)→ヘッドホン
でダイレクトモニタリングにした場合など。


326:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 07:11:09 Vt+8wUp1
よろしく
URLリンク(jp.youtube.com)

327:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 11:41:44 g4HNZGug
SOL2を最近使い始めたんですが聞きたいことがあります。
MIDIトラックの変更した音が保存して次に開くときに初期のピアノの音に戻ってしまいます。周りに聞いてもわからないと言われるんですが原因を教えてください

328:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 12:33:23 IxSNjZ0K
質問です。
ちょっと最近疑問に思うことが。

MIDI音源(ローランドのSCシリーズとか)とハードシンセの違いってなんですか?
それとも、MIDI音源もハードシンセとして扱えるのでしょうか?
言い方の違いだけ?
外部音源としては双方変わりないとおもうし、MIDIで演奏すること自体同じだと思うのですが、
ググってもこれといった解答出てこないし。
違いがはっきりわからないため、説明できる方いましたらよろしくお願いします。

あと、ソフトシンセ(これもいわゆるソフトMIDI音源とイコールなのだろうか?)使うときには
やっぱりオーディオインタフェースは必須?
よく、ソフトシンセを使うと金もかからないし、ハード機材を買う必要がない、と聞くのですが、
結局いい音を出すには、オーディオインタフェースはほしいという話を聞きまして。
となると、どのみち「オーディオインタフェース」というハード機材を買わなければならないのでしょうか。

以上2点、すごい基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いします~

329:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 12:36:06 2LsTALuJ
>>319
クラビはギターのカッティングみたいな物だと思えば良い。
ベースの代わりにしようとすれば出来るかも知れないけど
あまり良い結果が得られる気はしないなあ。試してみないと解らないけど。
取りあえずスティービー・ワンダーの初期の曲とかには
非常に参考になるクラビの演奏例があるから聞いてみよう。
迷信とか聞いてみると良いよ。

330:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 13:22:25 s6S7R0oW
>>328
君のリテラシーが低いから混乱して理解出来ないだけだよ。

それとソフトシンセをPCで使うには金は掛かるもんだよ。
少なくとも「自分用のPC」は最低無きゃ話にならん訳だし。
あと、鍵盤も有った方が良い。

331:328
08/04/30 14:04:50 IxSNjZ0K
>>330
それは理解してます、
だからこそこのスレに書き込んだわけだし。
いつも漠然と使ってるだけだったので、違いをはっきりさせたくなっただけです。

自分用のPCや鍵盤もあります。
金はかかるのはわかっていますが、あくまでも「外部的な音源もしくはそれに類するものの」話です。


332:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 14:07:30 t/MeeVwx
>>317
MiniHostを1つしかインストールしてないんじゃない。
それと
URLリンク(www.yamaha.co.jp)

333:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 14:29:56 ymzL1Nfp
>>331
>ググってもこれといった解答出てこないし

最近のバカに有りがち。
言葉を省略したままググってばっかだからいつまでも答えに辿り着けない。
そもそも知り得る語彙が少な過ぎるから検索もままならないんだろうけど。

334:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 14:35:11 t/MeeVwx
>>328
SC-88Proとかなら普通にハード音源(ハードシンセ)だけど。
まあMIDI IN端子のないハードシンセもビンテージ物とかであるがMIDI IN端子があれば
そのハードシンセはMIDI音源として利用可能だし、鍵盤がないハードシンセならMIDI制御が前提。

>あと、ソフトシンセ(これもいわゆるソフトMIDI音源とイコールなのだろうか?)使うときには
>やっぱりオーディオインタフェースは必須?

ほぼYESだが例えば「Microsoft GS Wavetable SW Synth」はソフトシンセだしパソコンに付いてる
オンボードオーディオもオーディオインターフェイスではある。
ASIO対応オーディオインターフェイスを使っても「Microsoft GS Wavetable SW Synth」では
DAW経由で鍵盤を弾いても音の遅延が大きいはず。遅延を小さくするにはプラグイン音源を使う。

なおソフト音源は多様化しているので初音ミクがMIDI音源かというとちと違うと思う。


335:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 14:39:41 4bJ47oFx
MIDIで動いて音を出すならMIDI音源
音を合成してるならシンセ
MIDIで動かないシンセもあるし、MIDIで動くけど音の合成をしないものもある。

336:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 15:04:52 xsiOciYX
どうでも良いジャンルの立分けに拘り過ぎるのはアニオタの特徴。

337:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 15:15:18 t/MeeVwx
>>325
そんな感じ。
アンプシミュの音がヘッドホン端子にダイレクトに出力される


338:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 15:20:01 t/MeeVwx
>>322
MIDIファイルだけ再生ソフトが違うってことはない?
全部Windows Media Playerで再生しているならゴメソ


339:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 15:24:42 pn6uXsyx
>>337
サンクス!

340:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 15:31:07 t/MeeVwx
>>314
バウンスでWavを2Mixにする


341:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 15:34:22 GoD2VCrc
>>340
え??
SSWってTDしながらのエクスポートは出来ないの?

342:328
08/04/30 15:46:23 IxSNjZ0K
>>334
>>335

あざーっす。
だいぶすっきりしました。
まぁ、製作に直接関係するわけではないんですが、
知識としてしっておいたほうがいいかな、と。
感謝感謝。

343:317
08/04/30 17:16:42 mBXKXtqA
>>332
解説サイトにコピーでも良いと書いてあったのでコピーしたものを使ってます。
試しにもうひとつDLしてみましたが結果は変わらずでした。
ドライバの更新も欠かしていません。
普通デバイスっていくつあるもんですかね?

344:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 17:51:21 lJcUjEgx
MIDIキーボードなどについているつまみとかスライダーって
設定すればDAWのボリュームとかパンの操作やオートメーション書き込みなどできるのでしょうか?

345:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 18:13:04 CEnEk0it
>>344
できるよ

346:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 18:31:25 lJcUjEgx
>>345
ありがとうございます。
つまみ付きのを購入したいと思います。

347:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 18:32:35 hxFZZ9Wj
URLリンク(www.myspace.com)
初歩的で申し訳ないですがこういうVoの音ってVocoderなんですか?
何使ったらこのタイプの声が出せるんでしょうか

348:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 18:49:05 xfrza+Cl
シンセ型のボコーダーみたいに大きいのじゃなくて
ギターのエフェクターくらいのサイズで、マイクからそれを通して
声を変えられるみたいな機材ありますか?

349:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 18:52:21 mB6I44jl
>>348
ヴォーカル エフェクター でググれ

350:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 18:59:42 cpE5FZg/
>>347
AutoTune

351:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 19:06:25 hxFZZ9Wj
>>350
AutoTuneだけでこんな電子音になるのか。Thx

352:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 20:04:10 jL4OMY/y
ドングル無し、アクティベーションは有りでも可、で最も高機能なDAWが欲しいのですが
何がおすすめでしょうか。

353:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 20:11:46 dYZwkeYx
質問させてください。
E-mu 0404SE というPCIサウンドカードを買ったのですが、出力ポートが二個ありヘッドホンでモニタリングできません。
ヘッドホンアンプというのを使えばいいらしいのですが、オススメのものがあれば教えていただけませんでしょうか。
またそれ以外での接続方法(ヘッドホンアンプを買うよりも安く済む方法)があれば教えていただけるとうれしいです。

354:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 20:21:30 nqT6QsJ2
ベリンガーのヘッドホンアンプを買う。

355:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 20:28:47 ankCl+Yb
MacでMIXCD作成や作曲をしたいのですが、普段iPodのためにHDDに取り込む拡張子はAACよりmp3の方がいいでしょうか?
くだらない質問でスイマセン


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch