08/04/30 14:35:11 t/MeeVwx
>>328
SC-88Proとかなら普通にハード音源(ハードシンセ)だけど。
まあMIDI IN端子のないハードシンセもビンテージ物とかであるがMIDI IN端子があれば
そのハードシンセはMIDI音源として利用可能だし、鍵盤がないハードシンセならMIDI制御が前提。
>あと、ソフトシンセ(これもいわゆるソフトMIDI音源とイコールなのだろうか?)使うときには
>やっぱりオーディオインタフェースは必須?
ほぼYESだが例えば「Microsoft GS Wavetable SW Synth」はソフトシンセだしパソコンに付いてる
オンボードオーディオもオーディオインターフェイスではある。
ASIO対応オーディオインターフェイスを使っても「Microsoft GS Wavetable SW Synth」では
DAW経由で鍵盤を弾いても音の遅延が大きいはず。遅延を小さくするにはプラグイン音源を使う。
なおソフト音源は多様化しているので初音ミクがMIDI音源かというとちと違うと思う。