KORG DS-10at DTM
KORG DS-10 - 暇つぶし2ch855:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 15:18:05 +Id5397O
GPLに汚染されると厄介じゃね?

856:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 15:24:07 xKvJ0qqG
>>855
う~ん
M$に、オープンソースのライブラリ使ってくれって、頼むようなもんかw
やっぱり無理かな‥orz

857:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 15:38:48 1mbYAIey
GPL汚染されるとソース公開義務発生するんじゃなかったか。

858:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 15:48:32 Es0Mw2UD
そんなにシンプルならオープンソース使わずにKORG独自で開発してくれ

859:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 15:51:08 /1lHN9n4
オフィシャルな機能として入れなくてもいいけど、色々介入できるクチを残しておいてほしいなw
デバッグ完璧にして長く使えるツールとしての完成度を上げて出して欲しい。

あぁー、早く全部の画面のスクリーンショットとか出して欲しいが、
発売まで間があるから、ジワジワと情報開示して欲しい気もするw

そういえばElectribe MXが発表されてから発売されるまでの間も長かったな・・・


860:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:10:41 VTmxoIQP
まあ任天堂がhomebrewソフトの存在なんて認めないだろうし、
DSのWifi自体、DS同士でつないでお友達と…ってのがコンセプトだから
PCに対してMIDIなどの汎用データをやりとりするような仕様では出ないだろうね。

技術的にはやろうと思えば難しく無いとは思うが、DSソフトとして出す以上
「ワイヤレス通信による複数台での同時プレイ、曲や音色の交換可能 」
で精一杯なんじゃないの?




















861:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:18:09 aLA2Ayzh
何この改行

862:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:18:47 +Id5397O
脳梗塞じゃね?
病院いって来い

863:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:19:47 sy5/AmIl
URLリンク(japan.gamespot.com)
これチャレンジャブルじゃね?w
ノートPCの写真があるあたりね

864:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:23:17 qCrujEDc
バーコードバトラーの世界だな

865:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:25:01 lkRNuF35
最悪、DS⇔DSでWiFi軽油でやり取りされるデータを
PCでパケットキャプチャして抜き取ればいいから
DSからSDカードやMIDIアウトでデータ持ち出するのはあまり興味がないな。
ステップシーケンサー開いて、それ見ながら写してもいいし。

パッチモードで作った音色をPCで再現するとしたらサンプリングになるだろうから
デジタル音声出力はあったほうが有利だけど、DSにそんなもんねーし。

オモチャにそんなに期待してもな。

866:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:26:31 aLA2Ayzh
>>863
噴いたw

867:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:28:04 KzwaFh3d
>>863
DS-10以外のDSソフトの話なんかいらねーよ!

と思ったが最後まで読んで爆笑w


868:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:31:24 2ctI6+bm
そもそも要望がどの程度あるかということだな
実現可能だったとして要望が多くなければ別のものが優先されるだろうし

869:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:31:52 biBkseZ2
>>863
パソピア思い出した。
カセットテープだったなぁ、保存。

870:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:32:01 /1lHN9n4
>>863
そのアイデアに至ったのがスゲーなwww
やっぱFAX音みたいなのが出るのか!?

871:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:33:16 2ctI6+bm
要するにパソコンサンデー

872:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:34:19 qCrujEDc
そいやJUNOも音色保存はテープだったな

873:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:35:35 uBkgK6z6
雑誌付録のソノシートからテープへ録音して・・・

874:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:40:46 dN1sMkMR
おっさんばっかりだな

875:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:47:46 KzwaFh3d
>>872
うちのjunoにはついてなかった…

amazonのレビューの"midi"連発しているような勘違いをしている人が
たくさんでないことを祈ってやみません。


876:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 16:53:38 Wl7tvCBd
Amazonの事前レビューアーには常識が通用しない!今やこれは常識

877:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 17:08:48 /1lHN9n4
>>874
このソフト自体が若干おっさんホイホイだからなw

>>875
今見てきたが、ひでえなwww
壮大に勘違いしてるくせに上から目線ww

878:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 17:32:34 biBkseZ2
オッサンだわな、僕もw

このAmazonの人はどうかしちゃってるのかなぁ。
携帯できるMIDI編集ツールって探せばあるよね。
PSPでやってるけど自分は。

879:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 17:53:07 WDF0C/Pg
>>863
MS-10にはカセットインターフェイスはなかった(というかそもそもメモリーできなかった)けど、これがつけば由緒正しい
アナログシンセになるな

880:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:00:28 t48WWeBt
噂の馬鹿は「m19ha2ne」か?
ただ勘違いしてるのか、本当に知ったかぶりで言ってるのか
評論家口調なのが痛さを助長させてるな

881:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:05:23 /1lHN9n4
そういえば、MS2000とかは音色の情報を書き出すための、
ツマミ位置を自分で紙に書き込むチャートがマニュアルについてたなww
URLリンク(www.korg.co.jp)

って、コルグのマニュアルライブラリみたら、MS-20のマニュアルなんかも残ってるのな・・・
URLリンク(www.korg.co.jp)

巻末にはMS-10や周辺機器の写真がww

あとMS-20用だが↓音色セッティングチャートまでw
URLリンク(www.korg.co.jp)

これぞアナログw

882:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:08:30 xKvJ0qqG
>>863
ブハッ、ブハハ、これ最高!
なんでこの手を思いつかなかったのか?頭固いな>自分

>>870
マジレスしとくと、FSK信号は、周波数の高い矩形波だよ

883:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:11:57 biBkseZ2
m19ha2neってミクハツネか。
あらあら。

884:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:16:27 /1lHN9n4
>>882
大丈夫、俺もおっさんだから知ってるwww
データレコーダでMSXとMZのデータ保存してたしなw

バンガイオーのデータがFSKなのかは知らないがw

885:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:19:50 t48WWeBt
すてらのなばびこーん

886:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:24:43 /1lHN9n4
>>885
おっさん多いなww
つっても、俺はM-FAN派だが。


887:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:32:54 fO1sXy/j
そうか、PCにアナログのモデム付けて、
送りたいモデム音をDS10のシーケンサで組んだらいいんだ。

888:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:37:41 xKvJ0qqG
>>886
DS-10のユーザには、おっさん多いが、美女子も多い!
これ常識

889:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:48:41 sy5/AmIl
実際のとこ実装側としては一番簡単にPCとのデータ互換を実現する方法かもしれないよね

ところで今日のblog、なんか使い方間違ってないですかw

890:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:49:44 H2Bvuw/J
AQインタラクティブが東証2部上場へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

891:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:55:58 f3KChe/E
ほんまや、ワロタw

892:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:56:04 t48WWeBt
>>890
このソフトが実は株価上げる為のフェイクだったりしたら暴動起こるなこれ

893:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:58:16 evVRR/UZ
なんかIP電話でそれあったな。

894:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 18:59:44 sy5/AmIl
>>892
世界中のゲルハルトが乗り込んでくるぞw

895:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 19:18:15 t48WWeBt
100人ものタッチペンを持ったゲルハルト君たちがAQI本社を占拠
舌っ足らずのドイツ語でシュプレヒコールか・・・・かわいいな

896:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 19:33:09 LoUINGzT
DS-10が待ちきれないので
Rebirth RB-338をタブレットPCで使ってみました。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

897:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 19:53:56 biBkseZ2
>>896
どちらかというとこっちが欲しいw


898:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 19:54:01 SJxBeETA
ゲルハルトがDS-10愛好者の俗称になりそうで怖い

899:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 20:02:27 9gU3mA8N
「そうか…お前もゲルハルトだったのか
あんなジェニファーほっといて二人でセッションしようぜ」

900:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 20:05:04 /No6Hudw
ゲルハルトって言うからemagicのお偉いさんかと思った

901:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 20:08:29 2ctI6+bm
ゲルハルトって言ったらベルガー

902:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 20:31:16 evVRR/UZ
>>897
↓のページのNo.364に、ReBirthの情報をまとめてあるのでどうぞ。
URLリンク(ioris.info)

903:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 20:47:04 bH3PQpJY
ブログどうなってんだあれ

904:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 20:54:46 X1iRcmzi
おまえらアマゾンのレビュー参考にならねぇボタン押しすぎだろw
といいつつオイラも押してきたが。

905:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 21:12:05 ZNq2MOwb
>>901
ベルガーいいやつだから、俺にソフト譲ってくれそうw

906:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 21:14:36 bH3PQpJY
ちょっと思ったんだけど、あれ十時ボタンでピッチベンドとかモジュレーションかけられるのかな?
KORGのジョイスティックみたいならいいんだけど
演奏に幅がもたせられる

907:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 21:15:54 evVRR/UZ
>>903
要するにフランクフルトMusikMesseが無事終わって、
撤収終わって打ち上げパーティ終わって、
ガイジン特有のハイテンション状態で書いてるんじゃね?

公開されてないトラックバック先blogにコメントしちゃってるだけかもしれないけど。


908:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 21:20:54 evVRR/UZ
そういえばMatrixSynth見てたら
今回展示でも夜間会場に置いてあった楽器の盗難
けっこうあったらしいな。

まだ一台しかないMoog Voyager OldSkool のプロト機が
盗難されて、さっそくドイツのオークションに出てたって。

われらがKORG DS-10は無事で何よりだ。
ROMなんてコピーされたらビジネス終了んなっちまう。

909:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 22:16:46 xKvJ0qqG
>>898
>ゲルハルトがDS-10愛好者の俗称になりそうで怖い

決定だしょ
そういう俺は、禿げとるる orz


910:895
08/03/18 22:17:28 YSzkSiCY
>902
VSTのMS-10クローンなんてあるのね。
うちのタブレットPCにインスコしてDS-10ゴッコさせて貰います。

911:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 23:02:50 229s9LNH
1)DSMIDIWiFiに対応して2009年発売
2)今の仕様のまま2008年7月発売

どっちがいい?

912:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 23:06:36 Wl7tvCBd
3)今の仕様のまま2008/7に発売、ver.2を2009に発売

913:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 23:09:52 fUSpW0VR
4)2008年4月上旬に発売を前倒し

914:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 23:36:52 Co+wpC5J
そもそもMIDIはどうでもいいので答えるまでも無いな

915:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 23:41:08 0HgZUoBk
8)ファームウェアでアップグレード可能にする、MIDIWiFiは追って追加。

916:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 23:49:21 MtNkvXhz
>>911
2)今の仕様のまま2008年7月発売

これでいい。
それでも飛びつくユーザーは多いだろう。僕は見送るけどw

917:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 23:52:27 Es0Mw2UD
MIDIついたらDSごと買う
つかなかったらオモチャにしかならないから買わない

918:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 23:55:13 OrqhW2y2
1)DSMIDIWiFiに対応して2008年7月発売

919:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 23:55:59 0HgZUoBk
シリーズにしてMIDI関連オプションで別料金にすれば一儲けできそうじゃね?

920:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:05:23 nOuIy5FS
MIDI無いからおもちゃてw

921:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:07:53 et7uEpzu
TB-303もTR-808もminimoogもおもちゃ

922:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:09:31 OB4rw9n+
まあ外部機器と同期できないことにはライブで使い辛いな
どんどんリズムがズレてったらかなわん

923:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:12:23 OB4rw9n+
>>921
DIN SYNCやらCV/GATEで変換できるじゃん

924:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:14:26 fEehCICD
>>922
どんな使い方をする気なんだ?

925:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:18:26 m6biL2ut
同期した事無いけど、テンポ固定ならWAVE編集ソフトで
色々貼り付けて遊んでるけど、ずれた事無いよ。

ライブする人には辛いかも知れないけど

926:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:21:04 2nL6m9lO
この調子だと本当に >>545 が現実になりそうだなw

927:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:21:35 6Ua4zDW5
ライブで使うとかwwww

928:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:22:26 c1X7xWsS
だからおもちゃなんだろw

929:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:24:59 OB4rw9n+
>>924
リアルタイムにフレーズを変化できるループシーケンサー+音源として
DS-10内蔵音だけでライブは無理がある

930:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:25:32 nu/jLw9N
>>863
音響カプラか!凄いなw

931:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:26:53 Ri5oxtXm
>>929
要するに勃起シリーズな使用方法ですね

932:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:33:27 9Roh3/43
>>929
買わなきゃいい。

933:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:38:10 OB4rw9n+
>>932
んなこたぁわかってるよ

なんなのこの単発IDの人

934:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:40:30 fEehCICD
ライブだったらどうせならDSだけとかの方が面白い気が
他の音源使っちゃうならわざわざコレ使う必要がない感じ

とりあえず929はテノリオンを待つべきw

935:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:43:14 c1X7xWsS
外部から制御するんだろ

936:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:44:18 sGmtRh5B
Wifiでセッション可能みたいだけどさ、いったい何人まで同時に出来るんだろう?

ライブならそれこそ全員参加型で、一人あたり1シーケンスor0.5秒しか音を鳴らしてはいけない、みたいな縛り付けて
256人同時演奏とかしてみたいわ。究極のミニマルミュージックw
ごめん酔ってるから勢いだけで書いた

937:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 00:45:05 r8xz4Uqj
日付変わったわずか30分で単発IDとな

938:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 04:16:30 D5h5ezp3
すげー勢いだなおい

939:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 05:14:12 vXct2XwE
シンセ講座か・・・やっぱり動画ベースがいいな

940:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 05:58:59 dPghTTZc
勇者のくせになまいきだ
みたいに「あとはまとめwikiでも参照してください」と丸投げでもいいのになんて親切な。
意欲がひしひしと伝わってくるね。

願わくばハイブリッドがいいな。文字ベースだと再読がしやすいから。

941:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 08:34:35 ge45zvHx
俺は印刷も出来るテキストの方がいいや

942:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 08:44:46 vhl7NSII
基本的にテキストで完結してて
補足的に動画も参照できるって感じが嬉しいな

943:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 09:33:14 m/4aBrVt
wiki+動画(youtube)じゃないかな
後の海外展開を考えると動画あった方が
日本語わからん人もwktkして待っててくれんじゃねーの?

944:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 13:08:08 ZY0p+2ME
DS-10をライヴで使えない奴はアマチュア

945:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 13:27:36 nCA1nvCY
ライブ利用が前提だろ普通に。
だから他のMIDIとの同期できるかでかなり変わる。
MIDIデータの保存とか全くイラネーから同期だけは、介入の余地残して欲しい。



946:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 13:38:15 YjdO5boF
ライブライブ騒いでる奴、実際のライブ経験ないだろ?
DJブースならまだしも、ライブでそんなん弄ってるゆとりねぇーよふつー。


947:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 13:39:21 YjdO5boF
というかここで言ってる「ライブ」は
DS-10ユーザが集まって「セッション」したいって話か。

948:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 14:22:55 xAX16cXd
チョイキモオヤジ達の集い程度だろ?

949:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 14:25:32 nCA1nvCY
へ?生演奏のことをライブと言っているんだが、、
ちなみに俺はイベントでゲームボーイいじって鳴らしてますけど?ww

>>946のライブの定義ってなんなの?
ステージで観客の注目浴びながら演奏する事?ww


950:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 14:28:39 gxDvXqTB
>>945
>他のMIDIとの同期できるかでかなり変わる

DS-10 が DSMIDIWiFi に対応してくれれば、OKだお。
リアルタイムメッセージを処理してやれば、同期できる。
DSMIDIWiFi は MIDI データをダダ漏らしに送受信するだけだから。

ただしマトモな同期を取れるのは、DS が 同一の LAN セグメント内に
ある時だけだろーね。WAN 接続で間にルータが入ると、遅延が
厳しいと思う。経路固定でもしない限り



951:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 14:28:39 2/QUMLpM
何も前提など定義されてないんでは。

誰がどう使おうとがたがた言われる筋合いのもんでもないでしょ。


ライブの予定は無いけど買うしw

952:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 14:37:15 gxDvXqTB
シンセ講座については、ハイブリッドを希望。
あとでPDFにまとめて配布。
正規品よりも親切なマニュアルのできあがりだ w

953:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 14:37:43 fNAQvvku
どう使うのか良く判らんので、正直なんでライブでMIDI同期がいるのかワカンネ
他の機材とあわせれば何とでもなるような気がするが。
こいつのシーケンサを使うことにこだわる必要は無いでしょ?

954:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 14:38:59 3RI6jAh2
そこまで厳密にMS10をMIDIで同期なんて言われてもな。
ライブだったらオマケのドラムは他に振って、
LFO会わせた短めのループいっぱい用意しておいて、トリガーは自分の手だろ。

955:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 14:41:40 gxDvXqTB
ところで次スレどうなるの?

956:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 14:41:44 nCA1nvCY
>>950
DSMIDIWiFiってオープンソースだよね、、
任天堂の監視下で出る以上はオフィシャルに対応は無理だと思うが、
容易にハックで互換できるようにしておいて欲しいよね。

ってか、どっちかっていうとPCではないMIDI機器と同期させたいので、
PC(WiFi)経由じゃない外部コネクタとかからコントロールを受付ける仕様にしておいてほしいww

今から付け足すのはかなり厳しそうだけど、そうなってると嬉しいなー。

957:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 14:43:35 gxDvXqTB
>>956
ああ、「変態ユーザが、勝手に改造しました」というのなら、OKだろうね

958:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 15:07:09 nCA1nvCY
>>957
たぶんオフィシャルには「DS同士でセッションできます」で精一杯だと思う。
あとはユーザが勝手にやれる間口を残しておいてもらえれば末永く使えるモノになると思うんだがなー。

ニーズは人それぞれだと思うけど、俺個人が妄想してる使い方は、、
DS-10で組んだシーケンスパターンを他のハードサンプラーやリズムマシン(Electribeとか)と同期させたい。
上の方にあったイベント会場のムービー中で、ソング部分は開発中だが、基本はソング内に1パターン1小節を16個保存
っぽい事を言ってた気がするんで、たぶん、長いフレーズのソングを組むのは難しそうだから
シーケンスを走らせながら、パターン(もしくはソング)を切り替える感じの演奏になるのかなー。
とか考えたり。

いずれにしても出てみないと判らんけどなw

959:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 15:12:07 D5h5ezp3
俺はスケッチ程度にしか考えてない

960:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 15:18:38 bzQX/JUV
>>955
重複スレを再利用すればいいんじゃない?
KORG DS-10
スレリンク(dtm板)

961:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 15:21:12 gxDvXqTB
>シーケンスを走らせながら、パターンを切り替える感じの演奏

即レス(笑
フムフム。ミニマルテクノをやりたいっ、てことかな?
即興や偶然性が入り込むようにしたほうが、DS-10的には面白いと、漏れも思う。

Jeff Mills や Richie Hawtin が DS-10を見たらどんな顔をするか
今から楽しみだおお

962:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 15:23:05 gxDvXqTB
>>960
アリガ屯。そっちに移ればいいのね

963:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 15:35:37 mF3CsQ/4
DSMIDIWIFIは本体側の信号をPCで受ける側のソフトが拾うんだよね。
勝手にクロック吐いてるの拾わんかね...
はやく発売してくれ~。

964:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 15:36:42 nCA1nvCY
>>961
だねー、たぶんDS-10単体のシーケンス機能ではかなり厳しいと思ってるw
恐らくnanoloop程度なんじゃないかな。
なので他の機材をベースにDS-10を乗せていければ、実用レベルなんじゃないかなーと。
同期無いと連携無理とは言わないが、同期無しにテンポだけあわせてループさせるとやっぱズレてくんだよね・・・。

せめて1パターンがElectribeみたいに4~8小節あればまだマシなんだがw

965:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 15:44:46 gxDvXqTB
>>963
>本体側の信号をPCで受ける側のソフトが拾うんだよね

逆もオケ。

>勝手にクロック吐いてるの拾わんかね

大丈夫、拾わない。
本体(クライアント)とPC(サーバ)に固有のIPアドレスを指定できるから

966:963
08/03/19 15:51:58 mF3CsQ/4
>>965
御意。ありがと。
僕も使った事あるんだがDS-10側でのDS同士の通信設定(お出かけコードみたいなもの)にPC上のサーバ側ソフトが偽DSとして認識されたりすれば上手く行かないかね。
スレ違いになりそうな話ですみません。

967:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 16:00:08 fNAQvvku
まーたしかに同期できるだけで色々と楽しみは広がるかもしれんな
テノリオンとカオシレーターとコレだけで何かやってみたいが
テノリオンはちょっと高機能すぎるかな。

968:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 16:00:20 gxDvXqTB
>>963
DSMIDIWIFIを使って、複数のDSをMIDI同期演奏させたいのならば、
↓これが確実かな~

・PCをクロックのマスターにする(送信)
・DSをクロックのスレーブにする。(受信)IPはDHCPで振ってやる。

漏れもそこまで詳しくはないんで、もちっと調べてみる
続きは↓でヨロシコ。
スレリンク(dtm板)


969:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 18:31:53 PN0I7h2p
>>936
既出だがセッションは8人まで

970:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 21:49:13 57u6EXn7
そもそもDS用カートリッヂに必要なMIDI音源が収容できるのかが問題。
おそらく容量のこと考慮して音源の質を落としてるんじゃないだろうか?

971:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 21:51:20 uAA5cUwQ
どこでもシンセって意味では待望してたものが出たって感じだけど、
作った楽曲の保存とかができないと、しょせんは初心者向けのおもちゃって感じが拭えないな。
おもちゃでも凄い曲は当然出来るとおもうけど既にDTMやってる人間にとっては中途半端でフラストレーション溜まるんじゃないかな。
俺はコレクターなんで当然買うけどねw

972:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 21:55:04 XAIf0Jb0
>>970
容量というより演算精度な

973:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 22:01:08 nOuIy5FS
>>970
m19ha2neか?

974:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 22:12:42 v8Qpjor3
まんまコピペじゃんw

975:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 23:15:54 5RuYBv6P
ぐぐったらまんまコピペがhitしてワロタ

サンプラ音源とモデリング音源の区別がなかなか認知されないのはなんでじゃ

976:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 00:15:16 AUqyLApy
あまりやらない人にとっては
構造とか名前とかどうでもいいからだろ。

「MIDIが鳴りません」
「ええ、MIDIは鳴りませんね」
「は?」
「で?」
とか、よく知らない分野なんて誰でも何でもそんなもんだ。

977:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 00:18:44 nr+nMHgS
フーン

978:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 00:23:11 FLc7nsoy
どうしよう。m19ha2neのことが気になって仕方がない…。
釣りなのか本気なのか援護射撃なのかバッシングなのか、何もかも分からない。
あれほど分かりやすい文なのに彼/彼女自身がこんなにミステリアスだなんてどういうこと?

979:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 00:24:23 U+Uhtvkf
手っ取り早いのは
midi関係ないよ。というレビューをだれか書いちゃうこと

980:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 00:28:48 ad8bqdMj
■人間がハードウェア的に機械を調節して音色を作る+人間が演奏する=アナログシンセ世代
■人間がソフトウェア的に機械を調節して音色を作る+機械が演奏する=FM音源のコンピュターミュージック世代
■ハードウェアにあらかじめ入っている音色を使う+機械が演奏する=ハードウェアMIDIのコンピュターミュージック世代

この世代差は絶対。
FM音源世代≒就職氷河期世代だから30歳前後だから
「音色作りの楽しさを解かっていないMIDI厨がウゼェ発言すんな」
と思っているオサーンも多いと思う。

どうせDAWで他(MIDIで演奏した曲や初音ミクのボーカルなど)と
合成して曲を完成させるんだから、MIDIなんてどうでもいいだろ。
と言えるのはDAWを使いこなせている初心者じゃない人たちだろうけどさ。

981:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 00:34:29 KR4NKdUa
>>978
それって恋じゃね?

982:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 00:35:00 STwbAUpz
>>978
ミクオタ、なぜかWishlistを公開しだしたぞ。
数IIIの参考書が入ってる。住所はネタっぽいな。

晒されてるの気づいたようだな。イエーイ見てる!?
なら訂正しろよw

983:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 00:36:37 NwrhGX8q
ネタじゃねーの?
うぜえ

984:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 00:44:42 DonUjK56
>>980
意味分からん
MIDIに音色の合成方法とか何の関係もないじゃん
アナログシンセ持ってるけど、MIDI->CV/GATEで制御して使ってる。
DAWと併用するからこそMIDIが必要なわけ。

985:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 01:01:31 rFEsjzwG
>>980はPCM・GM音源とMIDIプロトコルを壮絶に勘違いしてるようです

986:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 01:06:45 nuIvK67P
プロトコルに限らんだろ

987:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 01:11:12 rFEsjzwG
MIDIがプロトコルじゃなかったら何なんだ

988:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 01:31:17 k60+MSRg
ブログの担当者がノリノリで購入前から既に楽しい件

989:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 01:36:07 SSSo8R/c
カオシレーター使ってるけどDAWと一緒に使うときは
MIDI無くても割と平気よん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch