【高級】コンデンサーマイク【専用】at DTM
【高級】コンデンサーマイク【専用】 - 暇つぶし2ch870:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 00:03:44 uLdifvBP
>>867
>双指向性は有利ですね。単一指向性より音色(特性かな?)が良くなり、単一指向性以上に狙った音を拾うので
おお、やっぱりそうですか!
確かに、良い位置にセッティングできるとより音源が近くミックスできました。
狙いを定めてカブリを操作できるというのも良かったし中~低域の濁りが無くなった気がしました。
近接効果の低域の増減の感じではないのが印象的でした。明日から帰省なんだけどなんだかすっきりしたなぁ。
ありがとうございました。

871:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 01:26:12 rYSBEEtr
>>870
マイクは何を使われてそう感じましたか?
私は、AKG C-414、オーディオテクニカAT-4050、ノイマンU87iで
それら同じ感じがしました。

872:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 10:49:10 qdtBIBT1
>>855
答えを教えてくださいな。
おれの好みは2番だったけど。
1ってAKG?

873:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 14:20:43 Q3E3R1mB
>>872
AKGは2。残念でした、糞耳だねっ!
1 TELEFUNKEN(型番は教えない)
2 AKG C414 XLS
3 Neumann(型番は教えない)

アンカーくらいちゃんと付けろバカ

874:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 20:01:19 TJnFtlzF
>>871
帰省中です。
還暦親父が、地デジテレビ導入と一緒に、ネットつながるようにしてた。笑

ブラスバンドやポップスのドラム、ジャズのドラム、ギター、生楽器全般で
U87、U87Ai、Schops 弾丸型、TLM67も使ってみたけど良かった。
そんな流れがあってRM-3、RM-7などの安いリボンの購入に踏み切りました。

414でもよかったですか。試してみますよ。

875:名無しサンプリング@48kHz
10/01/10 22:24:38 MAI8vWZU
質問なのですが、湿度は50%くらいで保管できたとしてコンデンサーマイクの一般的な寿命ってどれくらいあるものなんでしょうか?


876:名無しサンプリング@48kHz
10/01/10 23:34:23 FjyB5B0C
>>875
湿度50%は高くないですか?
スタジオとかであれば40%以下が多いのでは?

個体によって違うと思いますが、
20年以上使っているAKG C-451・C-414や、SONY C-38Bは、
PAのツアートラックのケースに積みっぱなしでも、
未だ現役で音は出ています。
筐体はクスミが出てますが...

スタジオのデシケーターでちゃんと管理したノイマンU87iでも、
10年使っていたら2本ぐらい、プツプツとかゴソゴソとかノイズが出るのもあります。

877:名無しサンプリング@48kHz
10/01/11 00:57:38 HFdKRHT8
50%というと普通の生活環境だよね。コンデンサーマイクを保管するにはもう少し
下げた方がベターだね。

878:名無しサンプリング@48kHz
10/01/11 21:27:03 pQ+HY1UR
リボンマイクをお使いの方いらっしゃいませんか。
使用感などをお聞かせください。

879:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 08:54:54 eqSwwHEz
ダイナミックマイクスレで書いてますが、
安い中国製のリボンマイクでもまずは衝撃受けます。驚けます。最高です。笑
エレキギターとポップスだとマイナス面がありません。
最近のネオジウムマグネットを使ったマイクならダイナミックマイクと同等のゲインが出ます。(-55dBuぐらいのゲインがでてる製品を選びましょう。SM58と同じ程度)

でもジャズなど弱音の生楽器に使うには、スタジオの電磁ノイズ環境によっては最短経路でブースにプリを置く必要が出るかもしれません。
マイクプリを持っているならファンタム給電でないパッシブの製品が、面白みがあると思います。

880:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 11:43:29 QU+BYHF3
おお、>>879さん。どうもありがとうございます!
中国製はやはりダメなのか・・・等いろいろ考えていたので背中を押された気分です

ついでに一つ質問です。

どうして、パッシウタイプが良いのでしょうか。

881:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 11:53:03 QU+BYHF3
リボンマイク
スレリンク(dtm板:1-100番)

882:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 13:47:02 JC2bxBy/
良いとは言っていません。マイクプリやケーブルを変更する事で面白みが出る事があります。

パッシブ型(アンプ無し)は、繊細で影響を受けやすい信号が出力されるので、
マイクプリの入力インピーダンスで音色や特性、レスポンスまでもがかわります。

アンビエンスなども精彩、多彩にキャプチャーしたいと思ったときに
インピーダンスを変更する事で他よりも変化しやすいマイクの種類である事に気がつくでしょう。

883:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 19:04:14 LuBYEWtr
リボンマイク対応のマイクプリ・・・
Graceの新型チャンネルストリップも
イケたと思う。

884:名無しサンプリング@48kHz
10/01/18 21:25:58 p7J9Si+/
あはは・・笑ろた
マイクは個体差あるのは知ってるけど
うちのTLM-67トランス臭が濃すぎだ
クリアな音欲しいのに空回りの3時間
以前サンレコで見た、お店の宣伝
TLM-67&M5は判るけど、歌には
TLM-67&1073&1176はいくらなんでも濃いだろ
評価の分かれるマイクだな
曲調合えば、イイ感じ。

885:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 00:17:43 EdEx56cg
どんなオケに合わせてるんだろうか。
TLM67がクリアじゃないって?BlueやSoundeluxU99なんかと比べても同じぐらい良い音。いや、あぁ言い過ぎました。w
でも、歪み方?大きい音ではレゾナンスの出方、個性がノイマン本家って感じがする。俺は好き。
プロサウンド誌面は見てないのか?音◯ハウスのU67,U47マイクと対決してたけど、やっぱり絶賛だし。生録音する、おっさんにしか分からんって事かな。

886:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 01:30:10 7ND5XKTv
TLM67をクリアって言っちゃうのはおっさん関係なくセンスおかしいだろ
マイクの質のレベルじゃなくて音抜けとかの話だろうし

887:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 02:14:28 ZcbIDpso
やっと買ったノイマンだからマイナス評価が受け入れられないんだよ
U47もU67も実物見たことも無さそう

888:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 08:18:36 EdEx56cg
U47はさすがに持ってないなぁ。
退職時にもらった269、U87iと、並行輸入したsoundeuxU99、Blue cactusとかあんま高くないものばかり。
U67は上司に取られたんだよ。

しかし持ち歩くとまれに不安定なのがめんどくさい。
自宅にスタジオも無いし、でかいし、メンテ代に毎年15万強掛かる割に、
マイクに見合う楽曲やアーティストが無くて、あんま使わないって人多いとおもうけど。笑
ノイマンっぽいのはBlueとTLMで十分だと思ってる。Blueはよく使う。

889:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 09:24:37 Pjs0v7il
オケはブルースブラザースのSOUL MAN(Sam&Dave)を
イメージしてもらえば桶。

890:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 18:53:31 kg1fQKSa
あんた
メンテ代に毎年15万ってなによ

891:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 19:29:58 TqjSAt9P
>>890
>888じゃないけど普通に仕事で使うマイクならば4~5本持ってれば
その位メンテフィー掛かるでしょ。
例えば87なんか3年に一回のメンテで15万くらい。3本有れば年にその位じゃん。
ビンテージ系があるともっと金掛かるし。
>888の
>マイクに見合う楽曲やアーティストが無くて
これは非常に感じるよねぇ、その辺のハウスマイクで充分w

892:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 19:51:33 ykzM+GRV
詳しそうな人がいるから聞きたいんだけど輸入品って保証どうしてるの?
正規品なら保証書はあるわけだしneumannだったらやり取りしてドイツまで送るのかな

brauner買おうと思ってるけど、エレの保証みると結局販売店に持ち込みなんだよね


893:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 19:52:35 ykzM+GRV
保証っていうかメンテか
壊れるってのはないだろうしなあ
性能維持だったらどこで買おうが定期的にやらないといけないし
エレもタダじゃないでしょ?

894:891の代理投稿
10/01/19 23:55:40 XFaBvsU0
>>892
保証って?
マイクは音聞いて飼うんだろ?その時点で音がOKなら関係ないと思うが。
何しろマイクを音聞かないで飼うなんて事は信じられない。
相当信頼出来る人からでも音聞かないで飼うのはお金をあげるつもりだと。

新品飼ってギャランティ期間中に不具合が起きれば代理店か購入小売り店に無償チェック&メンテに出す。
直輸入はしたこと無いけどもしトラブルなら次項のメンテ業者に有償依頼するだろう。

一般メンテは信頼出来る業者を見つけるだけ。これが肝心なところ。
そこにどんなマイクでも持っていく。蛇の道は蛇、後は勝手に手配してくれるw
んで、結構マイクって壊れるよ、特にビンテージ系は。
手元にある時も車と同じで、使わなくとも時々電源入れるとか日常のメンテも必要。

895:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 00:30:14 8R8VTtkX
>>884
>うちのTLM-67トランス臭が濃すぎだ

TLMってなんの略かご存知ですか?

896:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 00:49:58 eYi+gkOl
東京レズビアンまんこ?

897:884
10/01/20 01:09:11 N+wMYbn1
トランスレス!

898:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 02:30:16 LFpO39ob
>>894
サンクス
ビンテージは維持が無理だ
ちょっとメンテいけそうな業者探してみるよ

音は試してあって気に入ってるんだよね
輸入のほうでいってみるかな



899:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 11:49:28 1PM5bRZU
3年に一回って何をどうメンテしてる?
振動板の洗浄か?コンデンサーなどの部品交換か?
87はそんなにヤワじゃないだろ

900:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 21:36:31 nT6QNxeh
DPA 4006TL注文しましたよん♪

最安値のサウンドハウスで買おうかなとも考えたが、
ここのアフターは今までの経験から言って個人的には期待出来ないし、
注文時に全額前払いして貰うが、納期は一月後、或いは二月後、三月後、
何時になるか分からないがキャンセル(返金)は出来ないとのことなので、
少し高かったが、在庫のある正規輸入品取扱店から買うことにした。
高いと言っても3万円ちょっと高いだけで、保証も5年間付くからまぁ良いかなと。

901:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 22:11:12 CrOOFg4o
>>899
自分のは20年選手と古いし、それなりに使っているから
3年毎にチェックしてもフラムの張り直し(テンション調整)は必須。
あと既に一回フラム交換している。キャパシタは問題のを二回交換した記憶。
あの抵抗は一回交換したけど、次回辺りに交換が必要と予想。
メッシュ廻りも一回交換している、使わなきゃいいんだけど、そんな訳には逝かないものね

Aiは全く興味がないしハウスに転がっているの使うからシラネw

902:888
10/01/21 08:00:07 UHC5V5E4
>>899
>ヤワじゃない

どういう状態がu87なのかベストの状態をしらないのかな。私のもAiじゃ無いですよ。
たしかに、u87をそんなに保守する必要があるかってのもありますけども。それでももう30年選手のビンテージですから。
端子を薬剤洗浄したり、半田をやり直したり素子の保守交換をしたり、でも個々のパーツの問題ではなく、
経年変化からくる素子同士の調整をしてもらっています。毎回一皮むけて曇りがとれてかえってきますよ。
カプセルも交換した事あるけど、それに伴って調整してれますから、バランスが変にならずに返してくれるのがありがたい。

当然そんなメンテしてくれるエンジニアはすごい気難しいぞw

903:888
10/01/21 08:03:11 UHC5V5E4
>>894
>何しろマイクを音聞かないで飼うなんて事は信じられない。

でも新しいマイクは買っちゃうな。試さなきゃ分からないんだよ。どうせ。
ビンテージの『生き物のようなうねる感触』は本当に好きだけどね。

しかし、しかしですよ。

いい加減、安定しない機材はもうたくさん(ってほんとに沢山だから笑えない)他に仕事がふえすぎた、、、って愚痴はもうやらんけど。
TLM67はランクを落とす事無く、安定度を高められると安心できた久しぶりに出会ったホッとしたマイク。

904:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 12:48:10 kIL+ec7H
>フラムの張り直し(テンション調整)は必須
3年に一度張り直してるの?
日本にこれが出来る人何人いるか?
それで1回15万払ってるの?
ホントかよ!

905:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 13:12:44 YGhHjzSK

622 ::2010/01/21(木) 13:10:14 ID:xfuy+Ouk
お願いします。
【*板名】DTM
【*スレ名】【高級】コンデンサーマイク【専用】
【*スレのURL】スレリンク(dtm板)
【名前欄】
【メール欄】 sage
【*本文:この下にコピペして欲しい文を入れて下さい。以下を本文としてコピペします】

>>904
二人と半人前が一人いるのは確認済み。
何処のマイクでも真っ当なメンテ出来る人は数少ないよ。
多くても片手はいない。並行屋なんかチェンジニアだもの。
日本に限って言うとノイマンは更に特殊だけどねw

906:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 15:39:00 1RH9az6r
アルトサックスを録りたいのですが、初めてです。
マイクプリありません。狭いボーカル用ブースでとる予定なのですが、
大きな空間の方がベターですか?
指向性はどれが標準的ですか?
マイクとの距離はどれくらいが良いですか?
ちなみにマイクプリももっていません。
なにかこれだけは初心者でもできるだろ!っていう注意点があれば教えて頂ければ幸いです。
マイクはM-AUDIOのSPUTNIKというコンデンサーを使用します。

907:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 16:13:52 4vo1tEgT
>906
ここは「高級」マイクのスレです。低価格のスレへどうぞ。

低価格コンデンサーマイク専用スレ 2本目
スレリンク(dtm板)

908:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 17:02:23 Zso1axel
どっちに書くか迷ったけど、低価格スレだと弾かれそうなので。
民族系の笛のほか、男の歌録りとかします。
10万円でオールマイティに対応できそうなのはC414ですか。
どっちかってと楽器向けですが、景山ヒロノブさんがメインによく使うそうなので
声もアリなのかなあと。ただまあ自分はバラードとかで張り上げて歌うことは少ないのですが。

ほかはTLM103も選択肢に入っています。なんか2chでは評判悪いっぽいですが…
海外の宅録でよく使われてる記事を見かけます。
音家にはノイマンが欲しいけど87が買えない人向けみたいなレビューがありますね。

TLM102は103のグレードをさらに下げた感じが否めなくて…
主役マイクに一本、買うのだったら背伸びして103にしようかなと。

そんでステレオとか楽器とか効果音アンビエンス録音用にMXL2003でも揃えておこうかな、って感じです。
ノイマンは何でもかんでも主役にしてしまうようなところがあるそうなので。
財布が許すならC414を2本いきたいところですが。
比較サイトでピアノの音が非常に好みだったもので…

スタジオレベルのメインにU87、ステレオ録音や楽器用にC414×2ってのをグレード下げて
宅録にTLM103、MXL2003×2とかいう風に妄想しとりますがなんかつっこんでください。

プリと言えるほどのモノじゃないですがFireface800とマッキーのミキサーのVLZ3です。
Fireface800のプリだけだとクリアすぎるんでVLZ通したり返したり無駄な努力をしています。
プリは物足りないって感じたら買う方向で…

909:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 17:04:13 Zso1axel
うわあようやく書き込めた。
また規制で書き込めなくなるかもしれませんがよろしくお願いします。

910:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 17:10:23 z3qB4GaU
>>908,909
日記はチラシの裏へ書いてください。

911:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 18:44:15 wvVdLN6Q
C414ったって色んなのあるしなぁ~
楽器屋行って相談したら?結構勉強にもなるよ?

って言ったら大体近くにないとか言われそうだがorz

912:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 19:03:54 ajy1GkMY
>>908
TLM103=TLM102>>>>>>C414
C414は打楽器とかアタック強い楽器向き

913:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 20:53:20 VmI9pg+R
高級か低価格か迷ってるとかじゃなくて

高級機に投資しようと思ってるならいいし
手ごろなのから入ろうと思うなら安価いけばいい
だいたい10万円でオールマイティとかあるわけないじゃん

60万こえるようなクラスでようやくそういう用途で使えないこともないけど
個人用ではないし、ましてそのクラスでも当たり前に使い分けるぞw


914:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 21:50:24 kIL+ec7H
3年おきにノイマンを15万もかけてメンテするとか
60万こえるようなクラスのマイクとか
おまえら中学生か?

915:名無しサンプリング@48kHz
10/01/22 06:04:01 Awi9TLUB
>>911
一応東京住まいですがw
URLリンク(recording69.cocolog-nifty.com)
ここの聴き比べでピアノの音はC414BULSが一番好みでした。
U87のピアノは明るすぎてソロならともかくミックスで目立ちすぎちゃうような気がしました。

>>912
確かにC414は動かない固定された音を録るような印象があります。
TLM103でいくかなあ…っていうか103=102ですか…

>>913
今までMXL770っていう最低価格マイク使ってたんですが
聴き比べとか見ててもノイマンとかは音の密度がぜんぜん違いますね。
安いマイクはデコボコしてる感じ。高いマイクはつまってのっぺりツヤがある感じ。
で、気づけたんでそろそろ最低ラインからは卒業したいなと思いまして。
メインに一本高いやつが欲しくなったのです。
ちょっとTLM102は情報が少ないんでレビュー待ちです。

916:名無しサンプリング@48kHz
10/01/22 11:53:16 3AoBYI2w
>>915
>URLリンク(recording69.cocolog-nifty.com)

これ、元素材はどのマイクで?
個人的には生音録音じゃないのの比較って参考にしたくない

つうか、自分で答えてるようにC414系は主役マイクじゃねーから。
たまにボーカルで使ってる外人いるけど楽器は声ほど特徴ないから完全に脇役サウンドになるから。
TLM102で問題ナシ。20万円以下じゃベストチョイス。

917:915
10/01/22 19:55:28 Awi9TLUB
>>916
まあ生録が一番でしょうけど、
テイクとセッティングで公平にならないかと。音像はわかるでしょうが…
少なくともアンプなら特性の違いはわかりやすいと思います。
ていうかボーカルも入れて欲しかった…

今月のサンレコにドリカムの中村さんの記事があって
最初はC414使ってたとか見かけましたんで。
まさに外国のエンジニアでそれで録ってる人がいて、
外人はやり方が自由だなあ的な内容でした。

というわけで了解です、ノイマンにします。答えてくれた方どもでした。
102と103の違いについて誰かレビュー書かないかなー。

918:名無しサンプリング@48kHz
10/01/22 21:20:30 3AoBYI2w
>>917
お前が書けばいいだろ
いい歳して恰好悪い

ロックオンで1日レンタルできるんだから2つ借りて比べればいいだろ
馬鹿!死ね!

919:名無しサンプリング@48kHz
10/01/22 23:13:05 hFZ14Cep
>>913
TLM102はたとえば87aiと比べるとやっぱ薄いっていうか
んーやっぱ伸びがイマイチって感じはするけどこの価格なら十分だと思う
買う気はないし近所が入荷したときに話のタネで軽く聞いただけだけどな
値段に応じてうまく落とし込んでる印象はあった

>>918がいうように東京いるんなら聞いたほうが早い
つーかそうしたほうが後悔もないし疑問も解決するだろw


920:888
10/01/23 05:08:53 SKP1W/Uz
>>912
嘘を書くな嘘を。大嘘だろ。
おまいはu87AiもTLM103持ってないんだろ?こいつはTLM102しか知らんバカだからスルーすべし。

TLM103は、u87と比べてもある種のフィルム映画のようなフィルター感がある。K103カプセルの個性かも知れない。
それだけでまとめれば悪くないバランスになる。それはピークに弱くて音に伸びが無くすぐ寸詰まりの音だからだ。
TLM102は、TLM49,TLM67でTLMテクノロジーが確変した後のあたらしいデザインのマイク。伸びはあるようだ。
しかし、イコライザで作られた様な高域がのっぺりしたサウンドに聞こえさせてしまう。音はきれいでも癖がなさ過ぎる。

C414は、別格だよ。TL2とかやっぱり良いし。TL2,XL2はc12に似てたりする。とか詳しく書こうとしたけど
検索したら出てきたわ。似た事書いてると思う。
URLリンク(www.studiocage.com)
URLリンク(blog.ideasound.net)

921:888
10/01/23 05:10:01 SKP1W/Uz
アクセス制限で書き込めなかった。たびたび規制に巻き込まれるけどめんどくセーな。

922:名無しサンプリング@48kHz
10/01/23 10:39:59 1SXWUNVK
8の字型の指向性パターンはどんな場合に使うのでしょうか。

923:名無しサンプリング@48kHz
10/01/23 11:32:14 HIKPROcY
>>922

>>863.867.870

924:名無しサンプリング@48kHz
10/01/23 16:24:24 tyl1hIgl
ぎゃ~~~!
URLリンク(www.gearslutz.com)

925:名無しサンプリング@48kHz
10/01/23 17:11:06 HRxyssZ9
>>920
そのレス中、AKGはボーカルに向いてないって書いてる
中域の張りで聞かせないという事は脇役サウンドだとも言える

AKGはノイマンみたく、中域の張りで聞かせるマイクではなく、
フラット感や、高域のヌケで聞かせるマイクです

926:888
10/01/24 08:14:19 G/g26XxW
>>925
AKG C12は思いっきり歌に使ってるけどね。
AKGの修理してくれた西◯翁はまだご健在なのだろうか。もう80すぎてるよな。

927:888
10/01/24 08:23:19 G/g26XxW
>924
#1ぐらいは当たり前だよ。
スタジオなんて搬入出でホコリがまいまくるし、歌マイクはツバや息の湿気で
ホコリがついて、それにカビが浸食したり、だからダイアフラムの掃除とメンテが必要。
#10の
膜の剥がれもよく見るよ。

#22はさすがに見た事無かったな。41年選手の誇り。じゃなくて埃。
こりゃ俗にいう『古い音』するだろうな。笑
URLリンク(www.gearslutz.com)

928:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 15:40:45 KGBXYu/R
>>926
C12なんか使うのは滅多にない
テレフンケンに行く

929:888
10/01/24 16:25:13 G/g26XxW
テレフンケン47か?テレフンケンのC12 ?AKGもC12あるけど、
USAテレフンケン?おれ勘違いしてる?なんか変な書き込みだな。

930:888
10/01/24 16:33:57 G/g26XxW
C12A と C12(VR形)があるね。俺はオリジナルのC12の事よ。C12Aは使った事無いなぁ。
C12と似てるっちゃぁ、ELA M250の事か?AC701か6072で音が違うけど、どっちだ?

931:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 16:37:46 KGBXYu/R
AKGのC12なんか使うの滅多にない
使うとしたらTelefunkenのC12か何かに行く

こうかかねえとわかんねえかバカクソウンコ!>>929

932:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 21:10:04 /Y3MYq4Q
こんなニッチなとこで喧嘩すんなよ!
それよりトゥルーシステムのプリアンプ導入してる人いない?
海外だとノイマンが推奨してるとかで87ai用に気になってるんだけどなかなか聞ける機会がない
赤いボディは好みなんだけど

933:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 22:33:03 G/g26XxW
sage

934:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 22:34:46 D7SGaxXb
最悪です。最悪。今は絶対買うな。もったいない。お前には無駄。
オークションのそれ俺が買おうと悩んでたんだからさぁ。8ch狙ってたりしませんよね?涙

935:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 22:43:22 /Y3MYq4Q
もし買うなら新品だからオークションなんて使わないぞww
p2analogのほうが興味ある

936:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 23:26:54 D7SGaxXb
やばっまじっすか。オークションになんて出てませんよー。ませんよー。ませんよー。しょぼん。
俺は出先で持ち上げておいて引っ張ってくる用途なんで8ch欲しいんですよね。

937:名無しサンプリング@48kHz
10/01/25 08:59:55 OEU7dr28
>>932
以前は使ってたよ。今はリタイアしている状態だから持ってないけど。
感じとしては無色透明系、チョイ聞きだと多少細目に感じる鴨。帯域は広い。
用途としては汎用系なのかなぁ、これだって壷はマイクに左右される。
本当に素直で同じマイクでも違いが判りやすいからマイクを選ぶかも知れない。
1073とかISAと対称的なHA。

注意するのは実際の運用。自分が使ってたのが120V仕様なのだが
余裕のあるステップアップトランス(出来ればkwクラス)でちゃんとステップアップして使うこと。
HAだと思って簡単に考えると大振幅で詰まったような糞な音しか出ないよ。

音については個人差があるから割り引いてなw

938:名無しサンプリング@48kHz
10/01/25 21:15:36 jJRr3Lac
URLリンク(www.gearslutz.com)

C414があまりにもしょんぼりとした音で、びっくりした。
こんなもんか。

939:名無しサンプリング@48kHz
10/01/25 22:21:51 QiorR8u+
C414の音聞きたかったらコールドプレイのCD聞けばええ
今世界一売れてるバンドのボーカルの大半はC414録音
要は全てのマイクは歌う人次第

940:名無しサンプリング@48kHz
10/01/26 03:51:40 NrXJMrkt
>>939
有益な情報、THANKS!

941:名無しサンプリング@48kHz
10/01/27 04:45:06 Pwqb04Nd
マイクの評価は声質にほんとに左右されますよ。
AKG c414でもTL2とXLSでは、張り上げたとき全く違います。

Neumann特有の倍音が欲しくてもAKGには出ません。
U87AiとU87じゃ当然違うし、TLMも67と49じゃぁもう同じ会社かよってぐらい違います。

942:名無しサンプリング@48kHz
10/01/27 21:43:22 OY0PlBer
そりゃそうだね

こないだ(低価格だけど)AT4040をちょっと試す機会があった
所有の87aiと比べると特定の唱法での高音域の伸びにおいて
AT4040のほうが良いと感じる場合があった

まあ総合的にみたらAT4040を選ぶ理由はないけど

943:名無しサンプリング@48kHz
10/01/28 00:15:09 mPyw0s/E
> AKG c414でもTL2とXLSでは、張り上げたとき全く違います。

どのような感じでこの2機種は違いますでしょうか。

944:名無しサンプリング@48kHz
10/01/28 10:22:35 E5FG+Q7V
失礼、XL2でした。
まぁTLやTL2とULSでも似てる話なのですが、
LSはミッドが団子でも、つやっぽい太めなサウンド。
L,L2は高域に伸びがありスーパースムース。
XL2は今までの414EBの中では、特にトランジェントの早い音が入ったときの伸びが良いです。
(両方ともNeumannよりはマイルドでフラットなサウンドのイメージがあります。)

945:名無しサンプリング@48kHz
10/01/28 10:30:27 E5FG+Q7V
どうでも良いけど、
c414 (B) XLS,XL2 が、2004年モデルで
c414 XLS,XL2 が、2009年モデル発売になってたらしい。青いAKGプレートが目印。
知らんかったわぁ。

俺が聴いた事あるのはc414B-TL2とXLSまで。

946:名無しサンプリング@48kHz
10/01/28 20:34:15 ymLOgWaK
そんな事より日本語した方がいいと思う。

947:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 04:17:37 RChBgdhy
AT4060試しました。ボーカルにもすごい良い気がしたんですが。。
フラットですが存在感のある高級なサウンドですよね。
ここであんまり話題になりませんが、なぜでしょう?

948:888
10/01/29 05:34:44 9AiJhn6D
保守派が多いから。
4060は出た当初話題になってるんじゃないですか?
クリアでレンジが広くて張りもあって
正しく調整された歪みの無い、レンジが広い真空管マイクらしい音がします。

949:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 08:15:56 8MXSW86z
4047と4050と4060は買っていいですよ。特に4050はリファレンスにしていいです。
これにケチつける人がいるとすれば知ったかぶりの半可通の素人さんぐらいでは?

950:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 12:47:31 jLeH3PBT
4050とBabyBottle比べたけど、後処理のしやすさから4050の方が遥かに上だな。
BabyBottleは一聴するとブライトで良さげに聞こえるけどね....

951:888
10/01/29 22:15:52 9AiJhn6D
AT4060はハイエンドな音ですよ。とても良いとおもいます。
当時ATの中では格別だと思います。800Gにもすこし似てるかな。
他にもATは、SNがすごく良いスティック形が話題になってたような。

Blueの中では歌にはカクタスがC/P含めバランスが良いんです。
Bottleは良いんですが、んー。所有欲は満たされますね。
あと RCA 44みたくでかいマイクは、ボーカリストは安心感が増す人も居るみたい。

952:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 22:41:28 qARgJ+kB
URLリンク(miduno.up.seesaa.net)
ひまつぶしにどうぞ。

953:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 00:51:14 bz9XbJ2m
TLM49とTLM67の音質の違いはどの様な感じでしょうか?
倍音の少ない男性Voを録りたいのでブライトなサウンドのマイクを探しています。


954:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 01:30:08 2WLjWfo3
49の方が高域は上がって聞こえます。
67のほうがハイがやさしくて滑らかな印象です。声がそのまま録れるといった印象です。
薄めの音が嫌ならば87aiが一番でしょうけど。。

ブライトだけど細くないものならばviolet designのamethyst standardも良かったです。
あとはAT4060も合うんじゃないでしょうか?


955:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 03:25:07 rUjnL+7u
TLM67はまったくブライトじゃないよ
よく言えばマイルド悪く言えば抜け悪い
ただアコギとの相性はかなりいいと思う

956:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 09:29:07 YF0WImdp
わしもそう思う。

957:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 10:40:11 AOJDPlgX


958:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 18:13:59 UtpFOp75
>>951
800Gとはちょっと違うと思った。あんな風に最初から高級感バリバリのハイエンドがあるわけじゃ無い。
EQするとちゃんと居るけどね。

個体差はあるけど、同時に試したC12の方が近いかな。あれほど倍音は加わらんが。

959:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 20:51:37 9/JRmuyo
TLM67は男ボーカルにぴったりだわ
特に明るめでやや密度のある声の人
もう少し華やかだったりさわやかに録りたいなら別の選択肢もでるけど
価格的にもお勧め

960:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 22:04:13 5nKC6Ek3
趣味だけどワンステップ進みたいので相談だす
今はAT4050で、よくも悪くも無個性な感じが扱い易く思ってます。
次は少しザラついた、J-R&B系ヴォーカル録りに合うマイク探してます。EXILEとか西野カナとかJUJUとか。
抽象的ですが、オススメ教えて下さい。

961:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 01:13:09 0p6SL2Nw
TLM67ってボーカルにぴったりなのかね
メインで派手に聴かせたいような音にはそんなに向かないような気がするんだが
もともと地味な音楽ならいいのかもしんないけどポップスとかロックだとなんか物足りない感じがする
もちろん悪くはないし使い場所次第なんだろうがなんかあと一歩って感じなんだよな

962:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 03:15:13 ljsIqUbm
>951
>SNがすごく良いスティック
AE5100良いですよ。これもクセがあまりないです。

ATのラージは癖がなくて、そこが良いところであり、誰でも使いやすいとは言えないところですね。

他社コンデンサーと比較すると、距離が離れると急に音を拾わなくなるところを欠点とよく言われます
けど、マルチ使用でカブリが少ないコンデンサー(特にラージ)は希少な存在だと思います。

残念ながらオフ(吊り)や弦楽器で使いたいと思える機種が無いのは残念。
87みたいなブリブリやschoepsみたいなハイの特性を持った機種も出してくれると面白いんですが。

個人的にはボーカルマイクにはEQ処理ではなく8kや12kのf特のピークは必要だと思います。
フラットすぎるとツマランです。

963:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 07:46:04 aDDAcThC
>>961
87Aiでさえボーカル万能ロック向きと思えないんだ
あなたのオヌヌメは何?

964:888
10/01/31 10:35:53 aD12TY5j
TLM67の感想がみんなそろってU67tubeの感想と似たこと言うね。
ステファンが調整したNeumannって日本じゃもうハイエンドもハイエンド最高のNeumannなんだけど。
そのu67が最高。
でも、やっぱり、一般論として3348でそだった若手のエンジニアは
調整されたU47とかU269とかU67も経由せずにきてて、へたったu87、またはU87Aiのキツイ、変調感のある派手な音に慣れてて
(悪いとは言ってないよ。U87Aiはハイがきつくて特徴があってよい。笑)

だから、67を派手じゃないとか言うね。
u67も同じで、下も上もEQするとちゃんと出てくる処理しやすいマイク。
TLM67俺は、好きだよ。地味に聞こえるけどね。

965:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 11:01:56 SnKVXi0y
>>964
言いたい事はある程度判るけど、3348で若手つーのはなぁw
A800-24どころか3324,3348すら見た事もない人が多いんじゃないか?
此処に来るようなのは良くてDA88、PTで育った今の中堅がメインだろ、爺さん扱いされるぞ。

そんな漏れもA800時代の爺さんだけどな orz

966:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 11:37:36 WLI85M1H
しかし、3348の時代は今考えると超絶に短いね。



967:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 11:52:11 SnKVXi0y
景気が悪くなったのと、打ち込みが多くなったからね。
でも、生系や予算有りではソコソコ生きていたよ。大手だけだけど。

968:888
10/01/31 12:23:15 aD12TY5j
u67tubeを地味という派も居たんだよ。という事でした。

969:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 22:15:00 tkWSzpMa
EQとか処理の問題じゃないんだよな
なんていうか音色の問題
マイルドすぎて最後の最後でグッと来る音にならん

970:969
10/01/31 23:28:22 oF5V2CaQ
音色じゃなくて声の相性だろ
主観的すぎるんじゃないか
braunerとか800Gとかがはまる奴は合わないだろう

971:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 01:24:13 Y8z4kBcn
じゃあピッタリじゃないじゃん
ピッタリ合う人にとってはピッタリって言わないと

972:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 03:31:20 QQnDrpX4
つっこみどころズレてんぞ
せめてピッタリとかどう探せばいいかわかんね助けてとか言え

973:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 12:17:27 xxazvqRC
スタジオ勤務経験者多いなぁ
本州の片隅、センズリ作品製作者には
つっこめないよorz
>>969
そうだと思う。

974:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 13:06:47 1fywVTAt
曲との相性もあるしね。


975:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 16:40:12 9FEoQ/nf
>>970なんだけど、名前欄に959入れようとしたら
間違って969になってるじゃないか

まあ混乱させてすまんかった

976:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 21:48:31 E4/369bX
TLM67はぴったりってほどボーカルに向いてるとは思わないな。
特に日本人にはどちらかと言うと合わない人が多いというか
ぴったりって言ってる人が主観的でレアなケースだと感じる。
なんだかんだで87Aiの方がまだまだ使い勝手あると思う。
ただ、アコギにはぴったりって言葉がぴったりなほど向いてる。

977:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 23:25:29 9FEoQ/nf
TLM67自体がやや暗めというか落ち着きのあるほうでしょ
日本人に合わないとかいうのは、日本の男性Voの音色が暗いからかな
確かに言語的な問題もある(特にアマチュアレベル)から否定はしないけど、
そんな奴らが87ai使ってどうすんのかと思うよ。マジで

んでTLM67は、地味だとかなんとか言われてるが
ほどほどに色づけされて音楽的だし、仮に宅録での使用を考慮すれば全然悪くない
値段も手ごろだしむしろいいとすら言える


978:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 23:28:07 9FEoQ/nf
別に馬鹿にするわけじゃあないが、宅録でやってる人らの曲って
いま現在よく耳にする邦楽レベルのクオリティないでしょ
なおさらハイだとかレスポンスだとかどうでもいいんじゃないのか?
しかも業務用途でそんな音録るなら87aiなんてまず使わない

ま、あくまで声の相性だけどな
ちょっと追い込みでどうのこうのとか、ちょっと耳ゴテゴテに慣らしすぎじゃないのか
TLM67は素直でいいぞ

979:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 23:36:59 BPR/7djh
声質がどうこう言う以前に発声がなってないのが多いんじゃないか?
下手なカラオケのレベルが87だの67だの言ってたらノイマンに失礼だろw

980:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 23:39:47 4TCnKoLu
いま現在よく耳にする邦楽とか音楽的に低レベルすぎて話しにならんよw
マジでアマチュアの方がレベル高いんじゃねって思う
仕事でやってりゃ技術論しみこんじゃうのは仕方ないけどもっと音楽的な耳持とうぜ

981:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 23:42:51 4TCnKoLu
しかしプロのエンジニアってのも大変だよな
毎日毎日心底どうでもいい誰も聴きたくないような曲とか歌聞かされてそれ必死に録音して
そりゃ音の本質的な良し悪しなんてわからなくなるし感性も死んでいくわ

982:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 23:54:33 OGHgo77d
まあ、仕事だから仕方無いじゃん。
技術論も有りだし、変化を付けると結果が想像出来る引き出し勝負だろ。
んで、音の本質なんてどうでも良いのよ。素人じゃないんだから。
どんな音楽を作りたいか、どんなマーケットをターゲットにするのか
PやDの方向性を理解して作るだけなの。

それが出来ない人は、自分みたいにえり好みするようになり仕事が減るだけw

983:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 00:07:07 OdKpUjDW
プロの音楽シーンが腐ってるって言っていいのはそこでやってる奴だけ
糞でも売れるってのはそれだけで肯定せざるを得ない
まあ音楽かじった程度ならそういいたくなるのも分かるけどな

>>980
んで、ぶっ飛んでるアマチュアの音源聞かせてくれよ

984:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 00:10:33 4eK4z5l0
でも海外の本当にいいエンジニアって音の本質をちゃんと捕らえて仕事してるじゃん
今やエンジニアって言ってもちょっとしたアレンジャーみたいな領域に入ってきてるし
いい音楽家と仕事できていい音楽を扱える一流の人間じゃないとそうはなれないだろうけどさ
いくらエンジニアとは言え音の本質がどうでもいいって軽く言えちゃう方が問題だと思うし
そういう業界全体の姿勢が音楽の崩壊を招いてると思うよ

985:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 00:12:39 4eK4z5l0
>>983
いや音楽売れてないしいい曲もほとんどないじゃんw
批判していいのはそこでやってる奴だけとかどんだけ閉鎖的な発想なんだよw
俺たちの苦労も知らないくせにってかw
聴く側は作る側の苦労なんかどうでもいいんだよただいい音楽があればそれでいい

986:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 00:22:35 OdKpUjDW
>>984>>985
まず全くかみ合ってないので正すが
世間的にはTLM67は87aiと比べて評価が薄い
ただ音が素直で宅録で使うには、声によってぴったり合うよって話なんだが

なんでもかんでも87ai(プロユースでは中規模のスタジオが使う程度)のマイクを
盲目的にヨイショしてる耳のどこが音楽的なんだ?
それこそ蔓延してる無難な評価に耳慣れてるんじゃないのか。

>>985の内容は全く違う
いくら売り上げが減ってきてようと、それ以下の商売にもならない奴のどこに価値があるのか
個人の主観においては結構なことだが

987:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 00:41:18 KDC0ysZv
>>984
だから音の本質なんてどうでも良いの。心理学者じゃないんだから。
プロは音楽の方向性を見定めて淡々と作業するだけ。
自分の好きな音楽で、売れる音楽を作れればPになっている罠w

988:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 00:46:53 4eK4z5l0
>>986
俺は87aiよいしょはしてないけど同価格帯って事で比較されてるんじゃね
まあTLM67よりはボーカルに向いてるとは思うが
あと87aiを中規模スタジオ程度って決め付けるのこそ盲信でブランド志向の二流発想だろw
確かにaiは無印に比べてアレだがそれこそ相性だしw

あと今はアマチュアでも立派に商売できる時代だよ
アマチュアの上位はそこらの中流プロより稼いでるぞマジでw
プロ=プロの仕組みに頼らないと音楽できなかったダメな奴って時代がいつ来てもおかしくないし
そういう時代になってこそ音楽が息を吹き返すと思いたいよ
「業界」なんて言葉が先行しすぎてそこにたかる「音楽やってる」って言いたいだけの輩が増えて
音楽がただの「仕事」になりすぎてる

989:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 01:04:15 OdKpUjDW
>>988
なんだ3本とも使ったことないのか

アマチュア音楽で息吹き返すとか夢見すぎだぞ
ネットの話ならありゃむしろ逆だ
無知すぎて話にならない

とりあえずTLM67と87aiでも借りて聞き比べてこいよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch