【高級】コンデンサーマイク【専用】at DTM
【高級】コンデンサーマイク【専用】 - 暇つぶし2ch450:名無しサンプリング@48kHz
09/08/11 21:43:17 RdCO59w+
某ROCK ONで宣伝中のViolet Design気になっているんですが、
どんなもんでしょうか?

使ったことのある方、比較できる方おりましたら、
教えていただけますでしょうか?

451:名無しサンプリング@48kHz
09/08/12 12:35:36 ZJiAq7Zt
見た目が嫌いだな

452:名無しサンプリング@48kHz
09/08/12 19:05:12 OkVdBmxq


かわいそーなヤツwww

453:名無しサンプリング@48kHz
09/08/13 12:26:56 IBk82VBQ
比較的マイナーメーカーや機種について訊いてもレス付かないんじゃ
ないかな。自分で人柱になって情報提供でもすれば、反応あると
思うけど。
ところで、音屋で87Ai(直輸入)と4006TL(正規モノ?)凄く
やすいね。前者は海外通販よりずっと安いし、後者は
海外とほぼ同様(国内一般価格より10万円安い)。


454:名無しサンプリング@48kHz
09/08/13 13:25:21 vVd/ZRsD
使い捨てできない高級品の並行はやめたほうがいい。


455:名無しサンプリング@48kHz
09/08/13 13:34:10 qdov1lz2
メンテナンスにかかる費用をどう考えるかでしょうね。>並行品と正規品

456:名無しサンプリング@48kHz
09/08/13 15:05:43 QkQFRaX1
並行輸入品だとエレクトリのサポート受けられんの?
音屋でTLM49購入予定なんだが…

457:名無しサンプリング@48kHz
09/08/13 15:21:31 W4BvwT6j
得れ区撮りに聞いてみれば?

458:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 01:59:52 /6oKZ9VU
どこの代理店も、自分トコ通してない物は良い顔しないよな

国内代理店がA社からB社に変わって、A社で買った物をB社に御願いってんなら別になんて事無いが、
個人輸入だの並行輸入だのってのは……

代理店によっては、国内で修理利くかもしれない物でも本国に船便で送るから修理から帰ってくるのに半年掛かるなんてのも無い事じゃない
しかも自分の所から買ってないものでは代替も貸してくれない事も

自分で直せるか、直してもらえるメンテ業者をしってないと、高額機材の並行輸入はリスキー

459:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 08:19:44 wGzgMK43
直輸入・並行品についてはそれほど心配いらないと思う。
1)いわゆる高級品は内部パーツもしっかりしておりめったに壊れない
  (20~30年前の「高級品」を何本も持っているが、全く問題ない)
2)音屋などで買うのであれば、少なくともそこの保証が得られる
3)海外の通販で買う場合はそこで正規代理店並みの保証が得られる
  (ただし比較的大手業者であることと、英語の運用能力が必須)
4)万一買ったところから保証が得られなくてもメーカーに直送
  すればいい(前にAKGのマイクの筐体を留めてある小さなネジを
  紛失してしまってその旨メーカーに連絡したら1週間くらいで
  送ってきた(無料))。スピーカなどと違って輸送が楽。
私なら正規モノVS非正規モノの価格差が1.5倍以上かつ
5万円以上であればリスクを覚悟で非正規品を買う。

460:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 08:28:10 CGBz1q9b

自分も>458に同意だな。
>459の言う何処からが高級品か判らないけど
メンテナンスの必要な高額マイクの並行品はギャンブルだろ。
ノーメンテで劣化しているのを気にしない糞耳なら別だけど。

あと、ノイマンは修理技術者認定必要なのを知っているよな?
音屋のサービスマンが認定取っているとは思えないのだが。

461:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 08:53:43 wGzgMK43
>>460
一番トラブルのがダイアフラムダと思うけど、煙モクモクの中や
外に出しっぱなしでの使用が多いプロユースと違って、月数回の
短時間での使用で、防湿保管していれば、そう劣化はしないよ。
昔買ったSchoepsの54の特性取ったら全く劣化していなかった。

>音屋のサービスマンが認定取っているとは思えないのだが。
音屋で「保証が得られる」って言ったんだけどね。
あとノイマンなんかで、落下させて壊した場合、正規品
であっても殆ど新品を買った方が良いような修理代を取られる
ことがある。
まあ並行品の購入はギャンブルといえばその通りだけど、
あえてギャンブルしてもいい状況もあるのでは・・・

462:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 09:03:29 wGzgMK43
連投で済まん。

後学のために聞いておきたいんだけど、並行品や直輸入品を
買って実際にトラぶった人がいたら教えて。
皆の参考になると思う。
因みに私の場合は、マイクに限らず非正規品をずいぶんと買ったけど
一度もトラぶったことがない。運がいいだけかな。
(上記54は今井扱いのもの)。

463:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 09:31:03 CGBz1q9b
>>461
ノイマンの認定技術者って日本国内で数人だったはずだぞ?
音屋ってどうなっているんだろうね。

あと、ショプスの測定って何処でやったの?
少なくとも無響室レンタルしているんだろう。
すげ~金掛かっているなw

464:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 10:36:25 wGzgMK43
まあエレクトリあたりでもノイマン完全に治せない場合もあるようで・・・
本気で修理頼むならDavid Brown(だっけ)とか。
日本にもノイマン修理のカリスマがいたね(名前忘れたけど)。

>少なくとも無響室レンタルしているんだろう。
>すげ~金掛かっているなw
知人に頼んだ簡易測定(F特、SN、コンデンサー)。費用タダ。

465:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 10:58:00 CGBz1q9b
>>464
Yさんだろ。エレクトリもヤバメなのは頼んでるねw
でもカリスマでもなんでもない普通の修理のおっちゃんだと思うが。

しかし、簡易測定?で特性が変わっていないと言い切るのもなんだかなぁ。
経年変化の測定は環境が変わったら意味がないんだが・・・。

まあ、ショップスで特性変化が極小っつーのも当たりタマなんだろうな。
自分の中ではショップス54/55辺りはlow抜け激しいから。
421並に所持していた某stでも保管に苦労していたのを見た記憶しかない。

466:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 11:17:28 Av8qBEa6
MacとProToolsLE Digi003でジャズを録音、
スネアにAT4041とSM57
ハイハットにもAT4041
べドラにAKG D112
ウッドベースのf穴にAT4041

そこで質問です
次の楽器にはどのようなマイクが良いですか?
ハゲでデブで貧乏ですが出来るだけ良質な音が欲しいです

グランドピアノを2本のマイクで
ドラムのオーバヘッドに2本で、
トランペットに1本

467:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 11:34:58 g9qRj8J2
グランドピアノ TLM103×2
オーバーヘッド TLM49
トランペット TLM49

468:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 14:39:22 wGzgMK43
スレちになるが、もっと安いところで

グランドピアノを2本のマイクで :AKG C414*2
ドラムのオーバヘッドに2本で、 :AKG C451B
トランペットに1本 :AKG C451B

で決まり。


469:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 14:43:05 wGzgMK43
↑間違えた
ピアノ:C414→C214
オーバーヘッド:AKG C451B*2

470:名無しサンプリング@48kHz
09/08/15 09:19:14 QmsWelO8
>>468
なんか、キンキンになりそうだけど・・・


471:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 14:04:25 J6QIh2Zh
R121
TLM49
どっちが良い?

472:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 14:06:17 2eEoy8WU
R122

473:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 15:56:07 mKPqYrVW
U87Ai

474:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 19:00:24 J6QIh2Zh
R121よりR122のほうが良いですか?
TLM49よりU87aiのほうが良いですか?

475:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 23:19:03 2eEoy8WU
基本的にリボンの音は好きだけど、
R121はアクティブじゃないから、
ノイズ的に好きになれない。

それにうかっりファンタムを供給したらリボンが燃え尽きるからな・・・

476:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 23:49:00 bRq3FBi/
>>475
R121ってリボンエレメントそのまま出力なのか?
リボンマイクって普通は出力バランスにするから
フローティングされた昇圧トランス入れると思うのだが・・・

477:名無しサンプリング@48kHz
09/08/17 00:43:36 b0kJwCvS
R121ってファンタム無しで使えますっけ?

478:名無しサンプリング@48kHz
09/08/17 07:09:05 6dLdmMBq
>>458
いや、代理店変更後は正規品でも微妙だよ。
マイクというわけじゃないが、最近代理店が代わる話が結構あるけど
まれに「うちが売ったわけではないので」とか
「まだ体制ができていないので」とか言われて断られる。
とくに生産完了品はまったく見てくれないケースもある。
欧米メーカーは持ち株会社の傘下に入ってグループになってるとこがほとんどだけど、
その持ち株会社がコケてグループがバラバラになったり
切り売りや独立が出てきて日本の代理店にも影響出てるんだよな。
クラークとマイダスがEVIから離れたのには驚いた。

>>459
壊れるとかじゃなくて、「保守」っていう問題がある。
高級品は性能維持こそが肝。

保証書が付いてても保証自体も修理も受けられのはよくあること。
海外に送り返すのは日本に送るよりも運賃かかるし、
購入ではなく修理で往復する、という手続きも結構面倒。
運良く海外ショップの保証が受けられても運賃までは見てくれないだろう。
5万の差なんて一回トラブったら簡単にすっ飛ぶね。

479:名無しサンプリング@22kHz
09/08/17 14:25:03 bp/7Vu/v
ROYERのリボンて従来のリボンとはまた違うよね。
角も立つし、悪く言えば安もんのエレコンみたいな特性。
正直、アクティブのは良いとは思わん。

漏れは他メーカーの古いリボンじゃなきゃヤダ。

新品で買えるリボンとしてはCOLESの4038がオヌヌメ。
扱いは大変だけど、良いHA使うと「おー」だお。

480:名無しサンプリング@48kHz
09/08/18 09:46:45 eGWi+KAJ
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

481:名無しサンプリング@48kHz
09/08/18 10:56:38 W4Rv5Rd/
>>479
結構デカい音でも大丈夫なんだよな。
なんか違うとオレも思ってたw

482:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:50:43 M15Rpvok
今、RODE NT-2使ってます。
BLUEのBluebirdが気になってますが、比較するとどのように違いますか?
私の印象だと、RODE NT-2はシャリっとすっきりした感じ過ぎてなにかひんやり冷たいという印象なんです。(女性ボーカル)
Bluebird他BLUE社製品(ぴんきりですが)お使いの方、是非教えてくださいませ。

483:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:55:48 HSJP9n6v
マイク遍歴は U87 > 259 > Soundelux 95>99で、、、
なぜか今は、結局TLM49大好き命の私。
男性ボーカルに大当たりですが、女性ボーカルにも大好きです。
U87Aiと1176のピークだらけじゃ無いとダメって主題歌ボーカリストもいるけど。
キックアンビにボーカルにトップに。

だれにでも、TLM49はおすすめしてます。
コンプはLA-2A以外、存在価値無し。
嘘です。1.5~2:1 アタック10ミリ、リリース2秒とかで綺麗に2段階リリースが掛かれば全然有り。

で、やっとこさ、TLM67を買いました。そして。

ではまた2週間後。

484:名無しサンプリング@48kHz
09/08/30 20:44:26 SS8YeQAc
483様
貴重なお話ありがとうございます。私は今V77Sとか87とかAT4050などを所有しているのですが、次の候補としてTLM49が挙がっております。
海外では人気出て来ているようですが、日本ではマダマダあまり見かけません。M149とか買えれば良いのでしょうが、自宅ではTLM49ぐらいで十分かと。
ちなみにAMEK9098EQと組合せる予定です。

ちなみにエレクトリを通して買いましたか?サウンドハウスが安いっちゃー安いんですよね。前レスにもありましたが、並行輸入はやめたがいいのかなぁ~

485:名無しサンプリング@48kHz
09/08/31 02:53:22 Bh4N3lA1
そろそろTLM-67に通電しなくちゃw

486:名無しサンプリング@48kHz
09/08/31 16:36:58 Uuk/RqIU
>>483
おじさんのズボンの中に、太く硬いマイクがあります
30歳以下の、美人女性ボーカルの方限定で貸し出します
湿気に強いので、口を付けたりつばをかけたり舌で舐めたり
濡れた穴の中に入れ、激しく上下に擦っていただいても壊れません
貸し出し希望の方は、メーアドを教えてください

487:名無しサンプリング@48kHz
09/08/31 19:54:29 60aEXwtK
>>486
ビンテージですか?

488:名無しサンプリング@48kHz
09/09/01 12:36:03 Zf44ZGgs
いいえ、デッドストックです

489:名無しサンプリング@48kHz
09/09/01 13:17:44 j8sAZP12
未使用ならある意味レアだな

490:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 11:09:18 IWKEqEcT
TLM67甘~い(ニヤリ)。
ためす機会ができたので、使いました。

あまいねぇ。いいねぇ。張りもあります。
とろっとした良いトランスを使った感じがあるのに、soundeluxのような、もたつきも無く、太い。
張り上げた時のピーク感、全体的なカサ付き感とか、久しぶりに味わうなぁ。この感じ。

あ、クリアじゃないかもしれません。つややかでもないかも知れません。

そこが、本当につぼにはまった。でも、伸びは有りますね。大好きです。
ノイマンの149とか147とか新しいチューブとか歪んでて嫌いなので、そういった感想を持った方にはおすすめです。

TLM103とか最悪でどうにもならんかったけど、TLM49で一気にノイマンのサウンドデザインが変わったから驚いた。
ノイマンのサウンドデザイン担当が変わったんじゃないかね。

1300ドルでこの質感。TLM49なんて900ドル位でしょ。いいわぁ。

491:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 11:20:18 HNU/wsYU
臭いね

492:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 11:47:13 GKtnqxL4
>>490
おじさん、もうちょっと高いと思いますよ。

493:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 13:32:32 7v1DOTWO
おいおい、パワレクで24万のオレ涙目

>>490
歌録りでLowCut使うか知りたいな
まぁ録り音良ければ全て良しでいいのかな?

494:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 16:41:58 +gvbWCss
やべえ…そんな言われたらTLM49買おうかなぁ

495:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 18:29:59 ovSrYwTj
>493
>まぁ録り音良ければ全て良しでいいのかな?
それがすべてだと思う(^ω^)

496:sage
09/09/03 02:27:33 rB3VYNDj
>>492

おこちゃま様 ガイジンには最低落札価格を設定を忘れて、出品するヤツもいるみたいです。
(やっぱり、米人だったけどね。(評価歴20品目)

『落札おめでとー、でもさあれさ間違いなの。実は最低落札価格設定忘れたんだよね~。
けど、まぁーしゃーないよね。』と言った感じ。オッシャー!

そいつのメールアドレスのドメインでウェブ見に行ってみたら、情報商材とか売ってたし。
なんとなく、納得。

497:sage
09/09/03 02:29:00 rB3VYNDj
>>493
e-bayで$1,257.00でしたよ。$130.00の送料と7,000円の消費税。
(保険のために$1,500でインボイス作成したね彼は。)

あーまぁ、実質143,000円だもんね~。そうか~。まぁ、全然、安くないか~。

UPSじゃ無くてUSPSで送ってくれりゃぁ。消費税、免れたかもしれんのになぁ。。。


>>495
LowCutはためしませんでした。
500Hzから下がるんですよね?どうかね~。
まぁ、マイクかじりついて唄う位ならバランスも取れて、コンプしてつかえるんんじゃないですか?


498:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 02:42:39 rB3VYNDj
下がってないし。

499:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 13:38:18 rnVE74l9
>>496
へぇ~。おじさん、アリガトー!

500:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 22:08:53 VOLn/28R
デス声まで行かないけどノイジーなヴォーカル録りにおススメあったら
おせーてくらさい。予算は20万えんまで。

501:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 03:00:38 tn6ar1aA
わしのような素人オサーンが音屋でAT4060買っても大丈夫かな?

502:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 09:10:40 lxlr51GN
>>501
何が心配なの?
音屋? 4060? 自分の技術?

503:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 12:01:24 1n3chr42
>501
試行錯誤を厭わないなら大丈夫だと思われ

504:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 12:11:41 tn6ar1aA
>>502
音家の保証が心配です。このスレを見るとコンデンサーは
代理店で買ったほうが吉とよく書いてあるので。

505:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 20:46:12 IAn52B0Z
>>504

音屋の4060は正規品だから問題ないよ。

506:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 23:50:19 tn6ar1aA
>>505
ありがとうさん。AT4060ってどんなジャンル向きなのですか?
わしのようなデスメタルにも使えるかのう?

507:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 01:17:17 vNCm4znb
デスメタルとかいうジャンルの音楽ならSM58で十分
コンデンサは似合わない
ロック≠コンデンサーマイク

508:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 01:37:16 d19FZxi0
Dir en greyのUROBOROSってアルバムはダイナミックマイクで録音してる特典映像があったな
手に持ってるだけで中身はコンデンサのハンドマイクかもしれんけど

509:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 02:05:18 OTq+En/S
Slipknotはコンデンサーですが何か?
URLリンク(www.youtube.com)

510:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 02:16:24 OTq+En/S
kornもコンデンサーですが。
URLリンク(www.youtube.com)
>>507ロック≠コンデンサーマイクってウソばっかコクなよ

511:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 09:57:55 vNCm4znb
ロッカーがコンデンサーマイクなんてださくね?なんだか繊細で

512:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 10:19:37 OTq+En/S
はぁ?意味わかんね。ロッカーだろうがラッパーだろうが音楽の
ジャンルは関係ないだろ。実際使ってるんだし。

513:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 13:45:32 vNCm4znb
だいたい男の声なんてダイナミックで十分だろ
気持ち悪い
よって、
男⇒ダイナミック
女性⇒コンデンサーマイク

514:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 14:33:06 2qCYfNie
上手い歌 コンデンサ

下手くそ ダイナミック(アラ隠し)だな。

515:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 16:37:30 nvUrUtq0
>>514
そんなことはないだろー



516:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 17:26:21 OTq+En/S
シャウトとか持って歌いたい人はダイナミック。
距離があっても声が出る人はコンデンサー。
女だからコンデンサーってのは一括りにしすぎ。
どんだけ無知なんだ。男性が得意なコンデンサー、
女性が得意なコンデンサーがある。
雑誌ではAKGなんか男性、ノイマンは女性って
書いてた。

517:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 18:31:52 vNCm4znb
無知なんじゃなく男の歌う声とか聴きたくないわって話だよ

518:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 20:33:53 OTq+En/S
じゃあお前は聴かなくていいんじゃない?少なくとも音響のプロが
やってんだから。ただの無知じゃん。じゃあコンデンサー録りの男
アーティストが皆女々しいのか?

519:名無しサンプリング@48kHz
09/09/06 06:14:13 K/aAnUnp
確かにロックにコンデンサーは使わんw

520:名無しサンプリング@48kHz
09/09/06 10:29:21 HGgayMGx
58でいじゃないか。












と自分に言い聞かせる。

521:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 03:30:14 WUiJ9vOg
ロックだろうが演歌だろうが、そいつの声で判断してマイクを決めるだけだろ。
ジャンルで決めるかよw あほらしい

522:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 06:54:25 CFndXqUU
69でいいじゃないか。


と自分に言い聞かせる。

523:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 09:16:27 LcomBeN2
ずっと58だったけど、TLM67

気になるな~        気になる。

5k辺りが引っ込んでるのがシャリつかなくて良さげなの?

524:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 13:15:55 xVFv7ERs
思い込みが激しいアホが多いからなここは・・・。


525:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 07:10:06 AhHnsUis
>>523
あの~ それオムニの特性です
カーディオイドは3kHzから9kHzまで
なだらかに上ってます
また釣られちゃったよ。

526:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 09:57:38 D56qy/Jf
>>525
ナルホド!
ありがとです。

527:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 10:47:41 jU4So/WN
ろっくおんでマイク聞き比べのページが出来てるね。
URLリンク(www.miroc.co.jp)

528:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 15:29:37 dhXDut2Q
C414はやっぱコスパいいなあ

529:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 15:41:35 Paz3POku
>>527
さんきゅ-

530:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 16:57:29 Paz3POku
RockOnのマイク比較
本当に良かった
良い所も悪い所もきちんと判断できる
クオリティだ
おもわずポチりました。

531:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 18:31:10 X4D2+HaS
C414だけ、細く聞こえるんだが、気のせいか。

532:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 20:00:30 YSSr2lxv
Manleyのはなんであんなにノイズ乗ってんだ。気のせいか。
おもわずポチりました。

533:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 18:57:48 OOl9gN1b
やっぱTLM49の見た目好きだなぁ

534:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 08:57:31 qk1g0Arz
C414が細いってことはないよ。
実はC414の音源は少し音量が低い。
音量を合わせて聞いてごらん。

535:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 10:23:37 W2gO571B
>>534

>C414の音源




536:530
09/09/12 10:57:34 n74EPnzY
RockOnから9月14日に品物届く
楽しみ。

537:名無しサンプリング@48kHz
09/09/13 03:11:35 nU8rg8gN
コンデンサーマイクとマイクプリをグレードアップしようと思います。

性別 男
声質 ミスチルの桜井さんにとても似ています
ジャンル ソウル、R&B、モータウン系
予算 マイクとプリ合わせて50万以内

現在はAT4050とマッキーのミキサーのプリアンプ(Onyx mic pre)を使っています。
もっと粘りのあるような感じの音で録れたらな、と思います。

オススメを教えて下さい~



538:名無しサンプリング@48kHz
09/09/13 03:43:59 fpfARgkN
C414 XL2とAurora Audio GTQ2とかいかがかなぁ?

539:名無しサンプリング@48kHz
09/09/13 14:09:13 FrkJBaip
>>535
>>C414の音源
>?
wavが今ならもれなくDL出来るんDeath!

540:名無しサンプリング@22kHz
09/09/14 01:32:00 AZsYKeex
4050も良いマイクですけど、薄くてサラッとした淡白な感じになっちゃうんですか
ね? Onyxも淡白ですもんね。

ミスチル声ならAKGはないですね。狙いがあるなら別ですが、さらにタイトで細く
(首絞めたような声に)聞こえるからなるべく他社がおすすめ。
実際に聞かないとちょっと判断は難しいですけどね。

「粘り」の感じはコンプの影響も大きいです。予算オーバーだけど、ノイマンの
M149とTUBETECHのCL1Bのセットがベストかなあ。ブリブリネバネバですよーん。

M149が無理ならKMS104。KMS104かなりイイ。
まあぶっちゃけ、ラージダイヤフラムのコンデンサーで録って倍音が良く出るコンプ
かけたら、マイク自体は2万円くらいの中国製でも大丈夫だと思うけど。

CL1Bはフリーのプラグインがあるみたいなので試してみてくだされ。

URLリンク(antress.webng.com)
探してみたら漏れも今見つけて、試そうとオモタ。

541:名無しサンプリング@48kHz
09/09/14 09:30:59 5XzSgYdL
マイクは安物でもDAWで何とでもなると思ってるヤツは間違いなく厨
スルー推奨

542:名無しサンプリング@48kHz
09/09/14 10:39:22 4BYafyr3
同意します
楽器屋さんの入門コンデンサーマイクのたくさん買えば
良い勉強(ムダ使い)になるでしょう

良い音録る事が目的ではなく
ニコ動に上げる事が目的ならSM57ひとつでOK!


543:名無しサンプリング@22kHz
09/09/14 14:08:34 oGtJohKZ
M149かKMS104、CL1Bを推してるんだけど…。
誰がDAWで何とでもなると言ったよボケが(笑)

DAWで全てなんとかなるならSM57でシミュレーターとか言い出すでしょ。

DAWのプラグインは実機とは別物ですから、あくまでも傾向をつかむサ
ンプルとしてね。

いやしかし、低価格コンデンサーもバカにはできないよ。メインにはしたく
ないけど、使いどころによってはなかなか良い。
87を30本用意できないけど、ベリのB1なら87を借りる金額で買えちゃう。
57買うよりよっぽど音質は良い。
すぐ壊れるかと思ったけど、今んとこ8年くらい大丈夫。

AKGのコンデンサーより長期安定性は高いみたい。AKGの特性変化は
笑えないよ。451なんかは劣化した状態が「451の音」と思われてるよね。

544:名無しサンプリング@48kHz
09/09/14 16:01:12 7reyep7B
詳しいですね、本業の方かな

545:名無しサンプリング@48kHz
09/09/15 12:37:16 rqE2R9VR
以前、リフレクションフィルターについて聞いた者です
最近購入しました、宅録に良いですね
フィルター付けても部屋鳴り拾うんで
色々試している最中です
有り難う御座いました。



546:名無しサンプリング@48kHz
09/09/22 17:03:09 +NVg83He
プリなんぞ何でもよい。マッキーonyxなんか十分すごく良いじゃないか。
ベリでもいいからコンプかけて演奏した方が、将来にの自分の為に、良いんじゃないか。

10万以上だとすると、TLM67やっぱり良いヨイ。何でも太くとれるわー。
ホルダー込みのセットも売ってるのね。
87Aiとかもう売れないでしょう。w

TLM49はクリアでも中抜けがないし良いよー。
AKGだと、414XL2も良いですよ。XLSはTLM103等の良くない時代の音ですね~。伸びが無いです。

547:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 18:55:44 nPEwxCAN
RockOnのマイク比較 聞きました。
C414を検討してましたが、RODE NT2とじゃあどう違うか?と言われると??である。
今回比較において2万円級のものを置いてほしかったなり!

548:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 18:59:37 nPEwxCAN
いや、すんません、やっぱNT2とは違うわ。。
しかし、ここで比較のために2万級のものアップすべき、俺のためにも。

549:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 19:02:09 DPctvqQa
ここは「高級」なマイクのスレです。

安物はこちらで。

低価格コンデンサーマイク専用スレ 2本目
スレリンク(dtm板)


550:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 19:08:06 nPEwxCAN
C414とBOTTLEはボーカルテイク違うし厳密には判断しにくいですな。
それに角度距離がみな同じではないみたいだし。

551:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 19:09:28 nPEwxCAN
>>549だから低価格と比較すれば「高級」の存在価値あるわけですよね。

552:名無しサンプリング@22kHz
09/09/23 20:46:58 H6pT7t3m
C214(音屋で5万弱)は高級マイクに入るんでしょうか、それとも安物?
414は単一以外で使わないんで、214はどうなのかなぁと。

553:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 21:01:08 pLDu6Zbg
AT4050とV77SとBETA87とMD431ならサンプル出せるよ

554:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 21:12:32 nzKfAUnE
>>552
直接の比較じゃなかったので、C214の印象ですが~、
ハイが明るくてけっこうタイト(固め?)な音じゃなかったかな~。

想像ですが、ダイアフラムが片面にしてコスト削ってるんですよね?
shure(KSM27とKSM44)の違いの様な。(ってどんだけだれが聴いた事あるんだか。)
それ系の構造の違う感じのさっぱりした音色。って違いです。
軽い音って言えるかも~。

555:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 21:56:58 XKAnz43N
TLM-102はC214より5000円位、高いと予想してる
メチャメチャ小さいのネ。

556:名無しサンプリング@48kHz
09/09/24 20:40:55 /g5py6cN
サックスを響きの綺麗な小ホールでスタンドを立てて
ワンポイント録音したいのですが、
皆さんのお薦めを教えてください。
やっぱり定番は414でしょうか?

557:名無しサンプリング@48kHz
09/09/24 20:42:00 c/8EFbum
AT4050に追加でマイク探してます。
最近X73のプリ購入したのですが、オススメは?
主にボーカルとアコギで、ジャンルはR&B

558:名無しサンプリング@48kHz
09/09/24 21:53:01 QWEmD0fm
>>556
どんな毛色の音楽なんだよぅ
サックスをソロで録るのか、他の楽器と絡むのか
楽器主体なのかホールの響きを主体に録りたいかでも選択が変わるし。


559:名無しサンプリング@48kHz
09/09/24 22:56:19 QSnaHxqC
>>556

ホールトーンをきれいに録るなら、DPA4006(3)で決まり。
ものすごく色気がある音で録れる。
ただし、ポジションは慎重に。
低域のふくよかさを出したいのであれば87Ai。
なんだかんだ言われる87Aiだがやはりなるほど思わせるものが
ある。

560:556
09/09/25 00:30:23 PJI5YUl3
>>558
毛色は激しいものから、静謐な曲までいろいろです。
現代曲をサックスソロです。
あくまで楽器主体ですが、ホールの響きの良さも活かした録音が
できたらなあと思っています。宜しくお願いします。

>>559
ありがとうございます。
どちらも惹かれますね。
たぶん、87Aiの方が候補の一つになりそうです。

561:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 01:11:33 HLsIyXo1
>556
「定番」と言われると87になりますよね。
現実は87で録れる音には聞こえないんだけど、87の音に慣れ
てしまっていると、他で録った時に物足りなく感じてしまう。

4006は遠めになりがちなんで、4006で単独ならけっこうオンで
録るべきかと。500人収容の小ホールなら5m程かな。
でも4006はオンだとクセが出やすいので結構難しいですよ。

録りたいイメージでだいぶ変わりますけど、ステージの前ギリ
ギリに立って演奏して、3点吊りで響きを聞きながら位置を決
めるのもありかと。
しかし、箱録りでリバーブ足したほうが制御は楽ですけどね。

562:556
09/09/25 01:59:44 PJI5YUl3
>>561
詳しくありがとうございます。
やっぱり、ここでも87が定番なんですね。
もう若干現場の再現寄りのマイクとかご存じでしたら教えてくださいませんか?

4006のけっこうオンは難易度高そうですが、
ホールトーンが綺麗に録れるというのは惹かれますね。
87と両方で録り比べできれば理想なんでしょうが。。
ホールはもっと小さくて200名くらいです。

563:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 09:54:23 y0c7ium8
>>560
200人くらいのホールだと15mx20mくらいかなぁ。現代曲のソロって事ならばそれ程ホールトーンが必要なのか微妙。
録音だけならワンポイントもいいけど、客入れもするなら録音方法自体も見直した方がいんじゃない?
自分ならアンビエントと楽器の音を分けて録る方法を選択する。
他にステージ上のスタンドワンポイントって聞く方では逆にふらつきすぎになるような気がする。

本題のマイクは三点69でいんじゃない?
どうしてもスタンドワンポイント立てるならやっぱ414かなぁ。
スタンド選ばないと余計な音入りそうだしマンドクサ。
>561の言う4006はSAXソロに使ったこと無いし、U87Aiは合わないと思う。
自分で吹いた感覚だから欲しい音と違うのかも。
マルチで録るならSAXにRE20+三点69で後から混ぜる。
ノイズるところは後処理で誤魔化すw

564:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 11:12:12 WKIlsFpy
>>556
ホールの形状は?
室内楽専用ホール?
多目的の反響版ホール?
ウチは専用ホールでの収録が多いけど
3点に4006ペアをメインにして
芯録り用にCMC55又はKM140をペアで
基本、マルチ録り
Protoolsでの、MIX
あとは、編成によって、マイクの増減あり

いつも行くホールでは、小編成からJazzのフルオケまで録っている
そのホールのキャパは600人弱だけど
あとキャパ250人程度のホールでの収録時にも
基本、同じマイクセットでやっている

芯録り用はCMC55,KM140たまにU87i,BETA57Aのときもある

4006をピアノソロにonで使う時もある


565:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 12:18:10 HLsIyXo1
561

やっぱり曲のジャンルと求める音で全く変わりますよね。

他の楽器でヘッドホンにリバーブ付けて返すのではだめで、ホールトーンが聞こえないと
ヤダって事で演奏者の都合で小ホール使うことがあるんですが、客入れの可能性は忘れ
てました。

どなたかが書いてたんで06の事を書きましたけど、私ならサックスソロにはオンにもオフに
も06は使わないです。DPAはラージダイヤフラムが用意できるならオンめで使うかも。

求める音によりますが、個人的にはオフに87か414(C12VR)をA-Bで、オンにゼンハイの441
ですね(ピークがソフトになって良いです)。オンにRE20も良さそうですね。
69は大雑把に言うと87似ですが、天井の低い小ホールでは3m程度のハイスタで下を向かな
いセッティングでXYが良いと思います。ですが、小さいホールでは69は不自由かと。

それと、吊りではなくて、4m程の距離にCMS2てのも悪くないと思いますよ。
個人的にわりとオンのCMS2は好きです。

オフとオンをMIXする方法だと、ハイがボケると思いますから、オン(2~3mの距離)もステレオ
で録っといて、オフもステレオで録っといて、オフのハイをごっそり削ってリバーブ成分として
mixすると良いと思います。 まあ、オフを省略して電気リバーブのほうが音質の制御的にも
現場ノイズの処理としても楽だとは思いますけど。

サンプル音源とイメージを伝えてもらわないと、想像の範囲を出ませんけど。

566:556
09/09/25 13:11:04 Xvn/bSd+
>>563

正確な長方形ではありませんが(若干多角形っぽい部屋)そのくらいの広さだったと思います。お客さんはパラパラだと思いますがいらっしゃいます。

563さん、演奏家の方ですか?
スタンドについては、視覚面は認識していましたが、確かに反射の影響もありますね。

414は頭にありましたが、ダイナミックマイクは考えていませんでした。
やっぱり完全にワンポイントは少ないのですね。
RE20はサックスに使いやすそうですね。
バリバリ吹いたときに力強さも欲しいですが、ガラス細工のような繊細さも捉えたいです。414と比べてどうでしょうか?


>>564

ホールは余り於く良きのない多角形です。(長方形に近いですが、たぶん平行面はありません。)室内楽に多く使われますが、イスも固定ではなく専用ホールではありません。反響板も使いません。

やはり、皆さんのご意見を拝見すると、完全なワンポイントというのはあまりないということは共通のようですね。。

目指すものによって、芯録り用のマイクの選択で調整する感じででしょうか。
とても参考になりました。

567:556
09/09/25 14:22:35 BwwErCGs
>>565
セッティングやMIXの方法を含めとても参考になりっました。

一言でサックス・ソロの録音と言ってもとても奥が深いと思い知りました。
今回は私の経験に対して十分な時間がとれない可能性があるので
出来るだけシンプルに挑みたいと思っていますが、
皆さんから名前を挙げて戴いたなかからRE20、KM140、414、441等から
選んだマイクをオン(ステレオ)に使うか、
(当初の考えの)これだけでワンポイントを試みるかしたいと思いますが。。。

568:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 14:31:59 y0c7ium8
>>566
演奏家じゃないっすよ、ミュージシャンに申し訳ないっす orz
たまたま仕事上必然性があって吹かざる得なくなっただけ、下手糞の道楽。

>564さんの55は良いねぇクセ有るけど自分は一番好き。但し使い方ムズかしくね?
あと、55自体のバラツキ多杉、良いのに当たればいいけど。
>565さんの言う441も良いと思いまっせ。自分が使う場合はブライトネスSW入れるけどw
只、上手い人ならいいけど、ベルに突っ込む形を取らないから
首振る人や動く人だと外れると辛い。何故かRE20の方が誤魔化しやすいw

繊細感を求める・・・吹奏やクラ系なら多いかも知れないけど、
どの辺までフォローするのかなぁ?
JAZZやPOPの場合、だいたいのサックス吹きは太くて広がるような感覚をベースに
フラジオのレベルと爆発的な割れ方を好むような気がするけど。
ソロ録りでホールトーンを活かす時点で実質ノイズフロアが上がるって事だし、かなり難しいと思う。
RE20って図体と違って結構細かい音取れるのではダメかなぁ。

追伸、客入れするって事はPA入るの?

569:556
09/09/25 14:52:35 BwwErCGs
>>568

いえいえ、ご自分でも吹く人のご意見は貴重です。

激しくはないけど、それなりに動くかも知れません。
ある程度のノイズは覚悟していますが、ホールトーンを活かすという事については
特にワンポイントの場合は無理をしてはいけないということですね。

演奏は爆発的なところもありますが、
小さな音量で繊細に吹くところもあるとても幅のある演奏だと思います。
>RE20って図体と違って結構細かい音
なるほど、ダイナミックマイクですし、見た印象で、その辺が心配でした。

PAは入りませんので、演奏家の立つ位置を吟味して調整する感じだと思います。

570:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 16:21:09 y0c7ium8
>>569
>ホールトーンを活かすという事については
>特にワンポイントの場合は無理をしてはいけないということですね。
いやいや、ワンポイントの場合ホールトーンが生きる(活かす?)ことが多いだけで
単純なマルチモノみたいな楽器をonで録音した楽器本来の細かい音まで拾えない。

例えて言えば抽象画と写実画の違いかなぁ? ペイティングナイフと点描かもw

571:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 17:03:03 HLsIyXo1
565

客有りとなるとオンマイクは見た目も気にしないといけませんね。増してPA無し
なら目立たないような機種にしないと…。オンのステレオをあきらめて56Uにする
か、56Uを2本にするか、ST210でダイナミックを1本か、なんとかステレオでST210
でCMS2でしょうか。 自分が主催で見た目を気にしないなら何でもありですけど。

あと、客有りでホールトーンを思い通りに生かすのはなかなか難しいですよね。
季節によっては咳が多かったり、客層によってはやたら雑音が多かったり…。

マルチ録りで基本ホールトーン生かしのオケ録りで、静かな部分で咳をされた
時、リバーブで似せて処理したことがあります。誰も気が付きませんでしたけど
作業は大変でした。
以前一度だけですが、プログラムに挿んで配布されたフライヤーにビニール封
筒入りのがあって最悪でした。

ホールにまかせると吊りで遠い音しか無いか、いい加減なミックスしかできませ
んから事前に色々確認しといたほうが良いですね。4chでも8chでもMTR持込み
できると良いですね。 最近はCF記録の数万円のがあるみたいですし。

572:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 17:30:22 vyFmzxEW
主催じゃないのか~?そうなると、オンマイクはきびしいよね~。ダシハケの人員がね。厳しいんじゃないか~?

しかしオンとオフは欲しいですよね~。
リバーブも後で足せるし~w

拍手と楽器の音量がひどく違う時空気感補正したいし、
拍手を後でコピペで足したいときとk~、、、あ、しもた。。

573:556
09/09/25 20:56:34 MBVq/PP1
>>570
ワンポイントの自然なステレオ感(臨場感)については頭にあったのですが、
ホールトーンの関係をきちんと分かっていませんでした。。
やっぱり魅力はありますね。

>例えて言えば抽象画と写実画の違いかなぁ? ペイティングナイフと点描かもw
分かりやすい例えありがとうございます。腑に落ちました。

>>571
名目上は主催者ではありませんが、実質はリスクを負っている共催者の立場です。
制作にも関係していますので、出演者とも面識があります。
ということで、事前にアナウンスもできますし、スタンドでマイク2本でも大丈夫かなと。(少し傲慢な考え方かも知れませんが、、)不快にならない範囲で今日は録音してるんだなと観客に視覚的に意識させてしまった方が騒音面で良いかなという気もしています。

残念ながら集客面は厳しいプログラムなので、騒音は通常よりも少なめとは思われます。それだけに咳が出れば目立ってしまうかも。。

フライヤのガサゴソ確かに気になりますね。配付を終演後にできます。

ホールの録音、なんとなく期待でき無そうですね。まさに吊りで遠い音になりそうです。
失敗したときの予備には良いかもしれないと考えてはいます。

>>572
571さんへのレスとダブりましたが、いちおう主催みたいな立場です。

ワンポイントは後でツブシが効かないという感じでしょうか。
オフの音源は上手く行けば使わないという発想で、録るというのもありそうですね。

574:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 00:50:38 S/3OrU8x
>>573
客の騒音は、そのコンサートのクオリティ=客のレベルによる。
マイク立てててもクラで咳や物音ご法度ということを知らない客だと意味なし。
「録音してますので~」とアナウンスしても効果がある客は一部だし駄目なときは何対策しても駄目なので
客のノイズはもう仕方ないと諦めるしかない。

遠近のバランスは客が入るとリハとは変わるよ。
正にそういうクラシック小編成&ソロという内容で三点+オンで芯付けという録音時々やるけど
微妙に変わる。
音楽を理解しているオペを付けるか、無人ならオン重視で録って後でリバーブ足すしかない。

575:556
09/09/26 06:47:36 8ud55mUv
>>574
仰るとおりお一人でも分かってないお客さんがいると、もうダメなことありそうですね。
録音もですが、演奏にも影響ないとは言えないですし。
音はしなくても寝ているのとかもステージからは良く見えて気になるらしいですね。
某有名ジャズ・ピアニストの来日公演では、咳が多くて途中で演奏を中断しまった
と聴いたこともあります。極端な例ですが。。

今回はオン重視の方向で経験をしていってみたいと思っています。
アドバイスありがとうございました^^

こちらで質問する前は漠然と414のオンマイクを考えていましたが、
自分なりに現場を思い浮かべながら、レスを読み返させて戴いて
ダイナミックマイクのオンのステレオを主にして、補助的に天吊りマイクをかなあ
という感じに考えが変わってきました。ありがとうございました。



576:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 17:17:51 UUe6ax/g
URLリンク(www.sweetwater.com)
中古でも大丈夫?
メーカーでチェックしてるらしいけど。

577:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 19:30:45 /0jgG+fE
>>576

ノイマン製品は内外価格差が小さい(と言うか国内の
方が安いことがある)ので、あえて海外から買うメリットは
ないと思う。ただし、Sweetwaterは非常に信頼できる
ショップなので、安心してものが買える(ノイマンはどうだか
分からないけど、メーカーに負けないメンテ・サービス
部門がショップ内にあったはず)。

578:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 07:45:08 sbRZLbTs
AltoMusic販売
どこで買っても同じじゃ無いのかと思う今日この頃。
TLM67setZ ショックマウント、風防付き。
ebay $1799
ebay item 230376480442

ところで、昔ながらのパッチン式のホルダって販売しているところご存じないですか?

579:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 09:08:33 9+QvQAte
TL67のアニバーサリーモデルが音屋で218,000円で買えるね。
送料、消費税、リスク、手間を考えてあえて海外通販使うか
微妙なところ。
自分ならあと2万出して87Aiいっちゃうな。
(海外では$3000以下では変えないはず)。

580:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 13:51:26 2c4Rjvx1
グランドピアノを何本かの
マイクで録るのはむずかしそうに思う
位相とか干渉とかで
TVとか本とかで見ると
セオリーなさそう
スレ汚しすまソ

581:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 15:26:38 sydwoXWw
>>570
>ワンポイントの場合・・・楽器本来の細かい音まで拾えない。

それはちょっとおかしい。
なぜなら、生演奏では、楽器のすぐそばで聴かなければ、
楽器本来の細かい音が聴こえないという事はないからだ。
さすがにホールの一番後ろなどは遠すぎるが、
そこそこの席ならば、ちゃんと音は過不足なく聴こえている。

そして、近めの吊マイクならば、聴衆よりも近くて、また一番音が飛んでくる
理想的な位置で楽器の音を捕らえている。
それでもまだ音が遠いならば、それはマイクの性能が責められるべきこと。

ただし、S/Nや、聴衆ノイズの量、後修理での調整の自由度などは
ONの多チャンネルが便利。
単純に音質だけで言うならば、近めの吊で理想的なバランスの位置で
ペアマイクのみによるワンポイント録音。
デメリットは、失敗したときに後からフォローがきかない。

582:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 16:33:35 NQrov9/a
>>581
おかしくないよ。楽器本来の音の捉え方によるけど。
部屋の反射等による残響や変調された部分を含めて
楽器の音と言えばそれまでだけど。

楽器が発生する音=音波だから距離減衰するもの。
減衰してノイズに埋もれた物を聴くってのは物理的に不可能。
それは聴いた気分になっているか、想像でしかない。
抽象画の世界と写実派との違いでしょ。

マイクはあくまでも振動を電気変換出来ればいいのが基本。
自分はデフォルメするマイクの方が好きだけどw

583:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 17:06:11 sydwoXWw
>>582
いや、おかしい。
(吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという主張は)

まず最初の認識の確認として、ホールで生で聴いている人には、
楽器の細かい音が聴こえているか、それとも聴こえていないかということ。
俺は聴こえていると主張する。

演奏会で聴こえていた音、これがそっくりそのままマイクに入ってくれれば、
(そしてキチンと再生できれば)その再現は可能であると繋がる。
よって、細かい音の再現が吊マイクだと出来なくて、ONマイクだと出来る、という主張はおかしい。
別に吊マイクで出来るという話。

吊マイクの位置に届いた音がそっくりそのまま収録されればいい。
近めの吊マイクならば、聴衆よりも近くて、また一番音が飛んでくる
理想的な位置で楽器の音を捕らえている。
これで音が捉えられないのならば、それはマイクの性能が責められるべきこと。
本来、楽器の音はその場所には届いているのだから。

楽器音をDTM的な素材音として考えて、後処理で音楽を作るという考えならば、
ONの多チャンネルがいいが。

もちろん、オーディオ再生は、HiFi再生は難しいというのは当然ある。
原理原則の話をしている。
楽器の細かい音は楽器の目の前までしか鳴っていないのか、
楽器からある程度離れた位置にも飛んでいるのかという原則論。

584:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 19:15:45 NQrov9/a
>>583
あんたピュアオタでしょ、少し中学生の理科を勉強した方がいいよ。

>楽器が発生する音=音波だから距離減衰するもの。
これが判らなければ、録音を語る資格がないでしょ。
あなたの理屈なら1m離れたSAXの音と5m離れたSAXの音は同じになる。

考え方としてホールの音を再現するのが録音じゃないから。
最終的に聴収者がっ気持ちよく聴くことが出来る事が大切。

例え一万歩譲って、ホールの音がそのまま録音出来ても、
SPでプレイバックする時には部屋の残響や反射が加わる。
全然ホールの音ではないんだよ。
マスターベンションで「再現出来たつもり」になっているだけ。

585:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 21:39:05 COobX1Av
あたしも>>583のは無理があると思う。
現実はマイクが難聴だから人間様よりもずーっと前にしてやらないと細部が聴こえない。


586:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 21:59:07 6FJ2fb/2
ONマイクのほうがタイトな低域がしっかりでて、迫力があるんじゃないの?

587:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 23:46:50 hMR/9h4w
>>585
だな。
人間様の特殊補正機能はどんなマイクでもかなわない。

588:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 00:23:52 URJ5k2vP
でもさ、客席で聞こえない音をとるのって本当にクラシック演奏における忠実な録音という概念に当てはめていいもんなのかね
ちゃんと経験をつんで物がわかってる演奏家というものは、すぐそばと客席で聞こえ方が違うのを理解したうえで客席でよく聞こえる演奏を志向するもんだし
録音技術者の仕事ってのは、演奏家が客席で聞こえてほしいと思ってる音をスピーカーの前に出来るだけ忠実に再現させるような録音をすることでしょ?

589:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 00:50:53 m9vqvs8g
>>584
>あなたの理屈なら1m離れたSAXの音と5m離れたSAXの音は同じになる。

そんなことは言っていない。
1mの音は1m地点の音になり、5mの音は5m地点の音になる。
誰が同じになると言った?

吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという前提がおかしいという話。
なぜならば、聴こえるべき音は、現場では聴こえているのだから。

「遠いと入るべき音が入らない」という意見のおかしな点を指摘している。
OFFにするべきという主張をしているのではない。
それをわかった上で、どうすべきはまた別の話。
(マイクは100%の音を拾えないので、ある程度近づけるべきなど)
論点が違っている。

590:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 00:58:11 m9vqvs8g
>>584
部屋の響きが加わるのは当然のこと。
そうではなく、「吊マイクには細かい音が入らない」という主張が変だと話している。

マイクは音を100%は拾い切っていない、という事と、
スピーカーの性能、それと部屋の響きが乗るという事を考慮して、
マイクはS席の位置ではやや遠い。
(近めの)吊マイクの位置は、聴衆の席としては近すぎるのだが、
上記を考慮すると、マイクにとっては良いわけだ。

591:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 01:02:21 LY+COQ5p
もうテレコでいいよ

592:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 04:59:34 pIjeni16
571

「マイクが耳と同じ性能だ」という前提が間違ってるんですよ。

>吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという前提
585氏の「現実はマイクが難聴」という表現が最も分かりやすいですね。

音声認識では健常者であっても話者の口形状などを視覚的にも認識して聴覚
情報を大きく補正しているそうです。たぶん楽器でも同じ事が言えるでしょうね。


ワンポイントの吊りマイクは、録音技術の無い、または手間や予算、人員を割けな
い場合のホールでの録音方法として一般的ですが、楽器をやっていたりよく音楽
を聞いているような方にとっては満足できない場合も多いと思います。

記録程度なら吊りだけでも素人は満足ですが、販売用やOA用の録音となれば補
助マイクは必須。常に理想的なスピーカーや環境で再生されるわけではありませ
んから、最終的には現実よりもDレンジは詰めますし、弱音は上げる場合もよくあ
ります。
程度は色々ですが、オケでも収録の段階で手フェーダーやコンプなどでDレンジを
詰めることは多いですね。弱音ソロの後に全部鳴り出す時とか。もちろん後で自分
で聞いてもいつフェーダーをいじっているのが分からない感じで。

補助マイクを使うということは、位相差やディレイ、バランスなど様々な事を考えて
調整しなければならないので、ホールの音響さんでふだん講演会などでマイク1本、
2本のオペレートしか経験していないような方では音楽収録は手に負えません。
ホールの音響さんもクラシックやジャズのファンで、CDをよく聞いたり演奏会に行っ
たりする方ばかりではないですからね。



593:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 05:00:33 pIjeni16
連投スマソ

おすすめとしては、吊りの2chとオンの2chをマルチトラックで録っておくことです。
レコーダーのチャネルがあまっているなら会場後方のアンビエントマイクも別ch
で収録しておいたり(ホールトーンや拍手を混ぜたりするのに使える時あり)、
レベル違いで回しておくと後で便利ですよ。

ホールにどんな機材があるか分かりませんが、市民会館程度の小ホールでも
24ch8BUS程度の卓は入っていますから、たとえば、同じ吊りでもクリップギリ
ギリの2chとそれより20dB下げたものとかを録っておくと、後で楽です。
24bitで収録しても所詮はアナログ回路の底の限界がありますから、レベル違い
で録っておいてDAWで曲や部分で分からないように入れ替えたほうが最終品質
は良いです。頭分けで別HAです。

ホールの音響さんだと十分に自分のホールの音響卓の使い方を分かってない
方がたまにいますから、説明が大変かもしれませんが…。

594:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 05:36:24 WLepLy/m
クラシックの録音の話どんだけひっぱってんの?
クラシックはホールの反射を計算し、楽器の配列やら反響版やらを調節してオーケストラの音を構築してあるんだから、一番なのは客席を満員にして、なおかつ客席のスイートスポットで2chで録音する事なのは常識。

オーケストラってのは、指揮者の独断と偏見により、客席のスイートスポットで一番狙いどおりの音が鳴るようにミックスしてある。
こだわる指揮者は反響版の角度すら指定する。

わかりやすいとこだと、ホルン。ホルンなんか反響版で跳ね返るリバーブ成分に楽器の素の音が混じって太さを増すように計算されてんだ。

カラヤンじゃあるまいし、マルチでおさえるなんて愚の骨頂。

595:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 07:28:51 pIjeni16
>594
少数派の意見をさも常識のように語るのは良くない。

今時ワンポイントだけで録ったCDなんかほとんど無い。あっても音が遠くてボケてる。
全部の楽器にマイク立をてなくても、部分的にも補助を使わない録音は現在の商業
録音では皆無に等しい。 田舎のジーサンがやってるような業者なら知らんけど。


何度も言うけど、客席のスイートスポットにどんなマイクを置いても耳で聞いたように
は録れないよね。
客席を満席にしてスイートスポットに高いマイクスタンド立ててる演奏会なんてありえ
ないよね~。そんなマイクがあるんなら、スレタイ通り機種を紹介してみて下さいよ。


多目的で可動式の反響版があるところ(国内の大多数のホール)の音響特性は大し
て期待は出来ない。客の発するノイズを考慮しても、ライブレコーディングの場合は
マルチが基本でしょ。現代は。


音響反射板の角度を変えるのは別に珍しいことでもないけど、指揮者が角度指定す
るということは客席を歩き回って確認してから指示してるの?後にも確認してるの?

本番前にオケに演奏させといてそんな確認してる指揮者は見たことないですわ~。

596:sssrec
09/09/29 09:16:59 NN0AfMgj
>595
僕もpljeni16さんに同意するのはエンジニアだからですがナニカ?

といっても、位相問題や技術レベルもあるから、マルチマイクが良いかどうかは謎ですよ。
よくわかんない音場でへたなミックスされた物も多いですから。

でも3点だって、そもそもケーブルは200mは余裕で廻ってくるので鮮度はガク落ちです。

この一連ネタの、ライブ収録だと3点から鉛直にケーブル落としたりも出来無いですしね。
理想に近い10mのケーブルで収録したのと比べれば鮮度は落ちてきます。

朝日浜離宮ホールだったかな? NHKとブラジルのギタリスト収録で行きましたが、
(6ch分つりでケーブルが回ってるのでサラウンドで収録できたりします関係ないか。)
そんなホールのこだわったケーブルでも、いやどんなケーブル使っても、どうやっても200mじゃ鮮度は落ちます。


ライブなら、会場の客の邪魔をしないのが一番大事。

チケット販売の時点から、収録を事前に了承しておかないと客が可哀想です。

ライブ収録では鮮度や音質の問題と、ライブの完成度、演奏者の緊張感、どれが欠けてもダメですよね。

録音盤としてどれも重要なスペック問題であります。

597:sssrec
09/09/29 09:27:06 NN0AfMgj
>>579
>TL67のアニバーサリーモデルが音屋で218,000円で買えるね。

それショックマウントが着いてません。5万円分が入ってませんよ~。
確かに87Aiなら修理はSSLとかでも出来るけどTLM67はSMDだし難しいかもね。

598:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 09:31:52 oN/4YYkN
反響板の角度調節の為かどうかはともかく、よく知らないホールのときとかステリハで客席で音を確認する指揮者はそう珍しいもんでもないと思うけどなぁ
まあ一般的なホールでよくある編成なら経験と感だけに頼って指揮台から指示するだけでも大きくははずさないけどね

客席ワンポイントが実際問題として使えないのは事実だけど、ガチでCDリリースするって前提でも無い限り三点釣りをギリギリまで舞台に近づけるとかで十分

599:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 09:37:10 iaE8rQ8Y
>>589
ホントにクラ厨ピュアオタは中学の理科も判らないで録音語るなよw
元々SAXのソロ録音ネタなのに・・・

>吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという前提がおかしいという話。
同じマイクならその通りだろ。距離減衰する&空間にはノイズフロアって物がある。
・音波ってのは減衰するの、判る? だいたい距離の自乗に反比例するんだよ♪
 音源から1mに有るマイクを基準にすると、12.5cm離れたマイクとの音圧差はナンボになるの?
 
・ノイズフロアってのがあって、暗騒音(ランダムノイズに近い)が存在するのよ♪
 一般的なクラ系ホールで暗騒音レベルってどのくらい有るか知ってる?

しかしおまいは本番中に三点吊りの場所にいって自分の耳で確認したのかよ。
聴いても居ないこと良く自信を持って書けるなw
例えば、ホールの三点でSAXのoctキーを半開きにした時の擦れ音が聞こえるのか?w

600:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 10:41:06 oN/4YYkN
暗騒音が理由で釣りマイクで録れない音って客席で聞いてても聞こえない音だよね?
ライブ録音でその音を録ることを理由にONマイクにするってのは本末転倒な気がする

601:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 11:03:17 iaE8rQ8Y
客入れする楽器ソロの録音では普通だけど?ライブ録音でも。

つか、ソロ録音で客席で聞こえない音は要らないって・・・w
あんたはどんな音楽を録音してるの?
Video録りの音声ならまだしもマジに想像がつかない。
それじゃ客席にICレコで充分とおもうが。

602:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 23:15:15 FGA/I8Yq
TLM102っていつ頃発売?
103と同じ感じですかね?

603:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 00:22:08 9OEyYbts
以前リフレクションフィルター買ったって言う人居たけど、その後の使用感を聞きたし。
部屋鳴りの調整に十分使えるのかなあ。

604:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 01:34:43 WzWTdvEt
マイクのをスライドさせて前後位置を調整出来るんだが
ディレイが掛った様な音で録れたよ
思わず笑った経験でした
狭い部屋だからかな?


605:581
09/09/30 01:39:53 YDxlaAqK
>>592
>「マイクが耳と同じ性能だ」という前提が間違ってるんですよ。

だから何度も言ってるだろ。
>マイクは音を100%は拾い切っていない、という事と、
>スピーカーの性能、それと部屋の響きが乗るという事を考慮して、
>マイクはS席の位置ではやや遠い。
>(近めの)吊マイクの位置は、聴衆の席としては近すぎるのだが、
>上記を考慮すると、マイクにとっては良いわけだ。

それと、クラシック音楽は、ホールで響いた結果、ちょうどいい音になるように演奏されている。
例えば、オケの各楽器をONマイクで収録して、左右にパンして、リバーブを付けたら、
ちゃんとオーケストラの音になるか?という問題がある。
>>592なんかは、音をDTMの素材音のように考えて、ミキサーで音楽を作るという感覚だな。
そうやって作られたクラシックのCDはたくさん出ているが、しょっちゅう生を聴いている俺からすると、
変な音になっているよ。
特にリバーブなんか、後から乗っけてることが丸わかりなんだが、今はそういうCDの方が多数になってしまったな。
「それが多くやられている」という事と「音的にそうすべき」という事は別だろう。

606:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 01:49:02 WzWTdvEt
補足
1.マイク対面方向は普通に拾う
2.フィルターの高さ調整で背後の鳴りも加えられるが
 どちらが良いかは自分で判断してね
3.フィルターからマイクを前に突き出し過ぎると急激に音が変化する
4.余分な低域が無くなる
5.M600の方が効果大に感じた(音に芯が出た)

607:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 08:52:13 9dDaBIku
>>606
マイクは何使っているんですか?

608:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 09:12:48 U1FLF7j+
>>607
コンデンサー5種類程です
セッティング出しやすいです。



609:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 11:50:36 Ui/9kmHr
u87の組み立て方動画が興味深かったので転載。

URLリンク(video.mapion.co.jp)

610:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 12:52:38 aH2jHzgM
リンクが違うよw
URLリンク(video.mapion.co.jp)

611:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 12:54:53 aH2jHzgM
あ、そうなるのか、こっちだね。
URLリンク(www.youtube.com)

612:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 13:38:02 Y49AyFC7
TLM-102が700ドルか?・・・
エレクトリさんどうするのかな
音屋は
売るほどノイマン持ってる人には関係無い話か。



613:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 21:58:11 YDxlaAqK
ワンポイント録音の音が駄目かどうかは、テラークを聴いてみればわかる。
テラークは、一般的な、ONマイクをミキシングという録音ではなく、
ワンポイント録音に拘ったレーベルだ。
聴けば、しっかり細かい音まで入っているのがわかる。
つか、テラークって昔から有名なレーベルなんだが、知らなかったのかな?

最近出たレーベルとしては、マイスターミュージックというものがある。
チューブマイクによる、すべて完全にペアマイクだけでの録音。
楽器の編成は小編成が多い。
チューブマイクであるという事と、マイクポジションが、ワンポイントとしては、
近めか遠めかで言うと、遠めなので、少し甘めの録音が多いが、
別に(生で聴いている音と比較して)細かい音がなくなっているという事はなく、
ちゃんと音が入っている。

ただ、楽器音をDTM的な素材音として考えて、後処理で音楽を作るという考えならば、
ONの多チャンネルがいいが。
そうしないと、後から調整できないからね。

614:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 22:56:07 WtJ8inZb
テラークのマイクとセッティングを見てみたいな

615:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 00:18:04 rVaCKk5J
TLM-102は11月中の発売はありえない?


616:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 00:26:51 EainKINv
なんか変なのが居付いてるな

617:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 00:41:26 iRiCsvZ5
俺はTLM49のほが欲しい

618:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 01:34:45 UhCKLkBY
オレはKM-184がほしー

619:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 03:08:31 Nqg7cnlZ
買えよっ。

620:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 12:10:49 CrP17JdE
テラークの録音は実はワンポイントとは言えないよ。ごく初期の頃に無指向性
マイク3本を舞台の上手方向、中央、下手方向みたいに離してセッティングしていた。
レコードにはそうしたマイクアレンジの写真が載っていた。今のテラークはちがうはず。
音を聴いても音場感があの頃とまるでちがう。たぶん普通に補助マイクをたてている。

621:614
09/10/01 12:52:17 9iccBu4E
>>620
そうでしたか、ありがとうございます。
ごく初期のダイレクトカッティング盤に興味あるのですが、入手は難しそうですね。

622:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 16:08:44 rVaCKk5J
TLM102気になるが、TLM103の評判はあまり聞かないですね。ほとんど同じに見えるのですが。

623:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 19:56:34 lHM7Usxq
あーTLM103は、寸詰まりだって。
張りのあるソウル系のボーカルにはダメでした。
ダイアフラムカプセルが樹脂製だからかな~?共振を押さえちゃうんだろうね。
安っぽい感じ。

TLM102はわかんないよ。
TLM193聞いた事無いんだけど、ダイアフラムに電極無いじゃない?
どんな音なんだろうなーって期待してる。

624:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 19:58:24 lHM7Usxq
TLM49は、ほんと何にでもいいよ~。


(と言っておいてTLM67から話題をそらす。値段落ちないかな~もう一本欲しい。)

625:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 23:32:09 rVaCKk5J
ノイマンというブランド名に憧れはありますが、
慎重に検討したいですね、TLM102。11月のレコーディングには間に合いそうにないかな。。

626:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 00:04:32 hcbCGtng
>>624
TLM-49とTLM-67の音は
どんな違いがあるのですか?
もしよければ、レスしてくださいませ

2ndStaffなどはNAVEクローンプリとの組み合わせがオススメだと
広告にありました、どう思われますか?


627:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 01:39:09 JU3rDlUd
TLM103だめなんか…

628:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 05:07:31 Ce5Apvdz
この人TLM使いと思うけど型番わからん
URLリンク(www.youtube.com)

ドラム以外ほとんどこれで録ってる 


629:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 05:30:45 22Z/lf7M
TLM49 高音域の抜けがよいのに癖が無い。ダイナミクスへの追従が綺麗でリニア。写実的な低域表現。深くコンプを掛けても決して細くならない。
TLM67 芯が有り表現に重みの有る音。フィルム的表現。保守的だけども絶対的な音。鉤縄規矩(こうじょうきく。ね)。

ただ、TLM49はマイクの大きさ、存在感からボーカリストには絶対的な安心感を与えるようです。

ただ、万能一心を心がければマイクなんて何でもいいのだけども、ショービジネスじゃぁ通じないのよ。w
TLM67にゃぁ失礼(?w)だけど、西施捧心だね。

630:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 07:03:31 Ce5Apvdz
-Neumann TLM 103て自己紹介に書いてあった 
MBox Proだからかいまいち

631:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 09:17:53 O61OiFaK
TLM-103はハイ伸び
TLM-49&67は抑え気味
TLM-102も抑え気味だと想像
狭い部屋の日本人むけ、ずるむけ

632:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 18:59:45 uotevfF3
AMEK9098EQ使いですが、TLM49買っとけば問題ない?

633:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 22:46:31 1pK2R1+I
接する事が多いTLM49はノイマンらしいガッツリ感が少ないと感じる
自腹でノイマンマイク買うとしたらTLM49は選ばないと思う
あとM149TubeもTLM49と似た印象で、2本とも音の距離がふらふらする時がある

そもそもビンテージ67があんまり好きじゃない俺の耳の判断だけど・・・
結局87が一番濃くていじりやすい素材が撮れるので、自腹で買うなら87にすると思う
TLM67は聴いた事ない

634:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 23:39:21 sKojbNs2
サンデラは皆様お嫌い?

635:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 10:53:45 u1FQP37w
SOUNDLUX TONEFLAKE LOWSON 夢

636:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 21:21:42 /2C2kKRk
オールアクセスのWeb、
VioletDesignでエンジニア対談があった
初心者には興味津津だ
わかんね-

637:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 00:35:26 aP3CtLfb
なにやらマイク板に住み着いてる87厨どっかいけよ。
いや存在感はわかったけど。

耳おかしいって。

M269じゃなくても、U67、47、49、またRCA77,44など基本に持って
そだてばどうやっても87には苦戦させられたはずだけどな。
87Aiはまだいいけどさ。違いわかってる?

あんな癖強いマイクが好きってお前40付近のバブルエンジニアだろ。
アーティスト専属みたいな仕事の多い。

638:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 00:37:56 aP3CtLfb
>>636
狭いスタジオだとこの話まったく想像つかない、わかんないかもな~。
最近の30未満の若いエンジニアも広くてかつ、響きのあるスタジオじゃ音録れないもんな。
距離とる事になれて無いんだ。

それからあれ、soundeluxも。すごくいいマイクなんだけどね~。
あ。あれもうブランド無いよね?

639:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 02:56:33 Wvn1ie2i
Joe McQueen & Friendsは、自然な音響空間で離れたところから2本のマイクだけを使い、その後何も手を加えていないという意味でリファレンスになります。良いシステムで音量を思い切り上げて聴くとスゴイですよ^^。

640:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 04:53:11 C21p6rx8
>>636
URLリンク(www.allaccess.co.jp)
これだな。

保さんのミックスはお風呂過ぎて嫌いなんだけど、録音はやっぱウマいからな~~

641:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 05:26:07 KR3r7R/K
(色気に感じるのは)倍音の成分じゃないかな…。

ひょっとしたら歪みかもしれないですけどね(笑)

言っちゃったw

642:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 14:36:46 vpMRowQN
>>641
もしかして梅様、ご本人でしょうか?

643:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 22:27:10 aP3CtLfb
おバカビデオおもしろかったなぁ、、ふぃ。

>>641
よぉゆうた。と。倍音とは歪みのことであると。
NEVEの良さも要は歪みですから。

『歪みって、要は、歪みなんです。 歪んでるんですよあんた。』

と、ホントここ最近の歪み推進、擁護体質からの脱却を図りたかったんだろうな。

644:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 23:04:31 IpvnRhoP
>>643
Neveってそんなに歪みが多いかな。アナ卓トータルで測定しても0.0x台だぞ?
SSLでも似たようなものだし・・・ビンテージ系は発振が刺激的なだけだとw
20kローパスフィルタ入れるとこれも0.0台を維持してる記憶なんだが。

マイクの歪みと比べて二桁以上違うからなぁ。

645:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 23:34:27 qWHGYCnv
TLM49は、音が薄いというのには同意。

ただ、それもミックスに依るんだろな、とは思う。

646:名無しサンプリング@48kHz
09/10/05 11:30:25 FTZSXm2K
薄いって音圧がないってことですか?あまり良い意味じゃないですよね。
いまAT4050とV77S持っててTLM49買おうかなぁ~と思ってるんですが。

647:名無しサンプリング@48kHz
09/10/05 19:51:03 PQrHrBhu
2003のオイラからV77Sはウラヤマシス

648:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 11:12:07 Ke90HWiF
URLリンク(cid-6c0cded82c4824c2.skydrive.live.com)
歌、ドラムキックアンビ、TLM49 SSL4000G & LA2A

649:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 13:37:11 YvJrUBAW
>>648はブラクラ。聴いたらその日1日ウツになるぞ。
ハッピーデイとかヨウコソとかキレイになれとか自由になれとか
恥ずかしいどころか虚言を並べたてた、神経さかなで用のキモ音楽。

650:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 13:38:41 YvJrUBAW
しかも音が超悪い。>>648逝ってくれ。

651:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 13:44:36 YvJrUBAW
つうかSSLでこんなキモミュージック録るとか正気の沙汰じゃなさすぎて笑えてくるわ・・・
「相棒はpsycho、みんなでさぁ逝こう」とか、文字通り正気の沙汰ではないな
韻踏んだつもりになって調子にのってしょーしょーしょーしょーウルセーし。
まじ死ねや。>>648


652:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 15:34:47 E4QrQSmY
>>651
そんな怒らんでも。
この機材群を使ってどれだけ音を壊せるかの実験だろw

653:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 15:49:00 gracG4Dh
10秒でゴミ箱行った

654:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 17:04:36 P4turdB6
マルチだしな

655:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 18:28:50 NMJrfIa7
唄の、うPヤバイヨ
ガンがれ

656:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 19:17:53 YvJrUBAW
「相棒はpsycho」って言ってるお前がpsychoだろうに。

657:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 19:25:59 Ke90HWiF
なんだか好評でw。喜んでもらえてw
しかし、この方経歴27年のアーティストの新譜ですよ。時間が止まってるというか、懐かしいでしょ。
まぁ他にもリファレンスになるTLM49の音源あるけど、ある意味貴重な音源なのでup。

マルチだしなって、おおお!マルチ知ってんのか!って思ったけど。あぁなんだ、わざわざ転載してくれてたのね。
ってここまで言っても誰も、わかんねーだろうなぁ。

658:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 19:27:01 Ke90HWiF
YvJrUBAWさんはおいくつ位?

659:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 19:47:55 YvJrUBAW
TLM49の意味無さすぎだろ
TLM49ネガティブキャンペーン実施中
詳しくはコチラ>>648

660:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 19:48:32 E4QrQSmY
>>657
普通にA800mkIIx2台廻してましたが? ガチャガチャ ウルサス~
AKだったので2600が欲しかったw

661:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 19:59:51 YvJrUBAW
てゆうかこれはなに?何が起ってるのかわかんない
BeatlesのAll we are sameみたいにしたかったの?単純に糞ミックスなの?
All we are sameみたいにするんなら・・・んなわけないか
つか、ぜんぜん違うし
何がしたかったんだろう・・・胃が痛くなってきました>>648


662:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 20:04:31 YvJrUBAW
てゆうか「相棒はpsycho」でどうしても噴いてしまう
他には何ひとつろくなもんがない中でpsychoの発音だけが完璧すぎる

663:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 20:11:53 Ke90HWiF
そんなに深く考えないでください。俺の曲じゃないっつの。
そんなに聞き込まないでください。意味なかったですね。w

俺もビートルズ、リマスターでやっと今月から好きになった位なんで。
はずかしいっ。w

664:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 20:23:41 YvJrUBAW
The BeatlesがQUEENの「We will We will Rock You」みたいな合唱ノリ系「All we are same, All we are same」って連呼する曲名なんだったかわかるおじさんいたら曲名教えて。All we are sameじゃないっぽい。

665:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 22:16:22 9UvkbBP2
まさか・・・たっき(ry

・・・・・・・・いや、何でも無い。

666:645
09/10/07 22:38:16 8zdbigPS
>>646
良い意味じゃない、と言えなくもないけど、音の好みって、ジャンルに支配されてる部分ってなくないかな?
オレだけがそう思ってる話しだったら、ごめん。
エレキのフレーズとかだと、例えばロックなんかでカッチョえええ、と言われるこってりフレーズとか音とかを
ヒップホップだと、そのセンスのままじゃないように使うじゃない。もうちょっとふざけた感じで使うことが多い、
的な。

誰と音楽やるか、っていう部分なのかな。

49自体、音圧はない訳ではないよ。でも、どっちか言ったら真剣にこってり、というよりはふざけた感じの方が
似合うんじゃないかな、というか。

そういう意味で「音が薄い」って言ってみた、的な。

日本語書けなくてごめん…。

667:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 02:30:17 HZ1ljcc8
徳永英明のボーカリストで使用されているマイクは何かご存知の方いますか?
u67 でなければすぐ買います。

668:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 03:49:09 RPmiVFcE
>>664
ジョンレノンの
Give Peace A Chanceだな。

669:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 04:04:29 RPmiVFcE
>>648
聞かせてもらったが、コレ聴いてセンスや歌詞にツッコミ入れる人って
了見相当狭いなー。
好みは別として声いいと思うよ。

670:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 05:28:11 lNaix2CX
ああそうだな今すぐ死ね

671:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 07:03:05 QwOSk88O
>648
流れからしてTLM49のネタとして適当ではないのでsage
www

672:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 21:43:05 q3XOwWxb
死ぬとか軽々しく言うな クサレ脳みそ

673:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 22:41:10 k9RZASKh
だれかさんが変なのウプしたら台風きて大変だった。

674:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 23:36:27 QwOSk88O
Mojave Audio MA210fet ってこっちでいいの?低価格コンデンサ板?
audiofanzineのビデオみてなんかいいなーと思って

5840tubeってなんで流行ってるんですか?

675:名無しサンプリング@48kHz
09/10/09 17:39:01 vTlhvJkE
あの曲のせいでTLM49の購入を悩んでる

676:名無しサンプリング@48kHz
09/10/09 20:17:39 BSZLaEtK
どこまで釣り堀?

677:名無しサンプリング@48kHz
09/10/09 23:54:29 QyKQpFl+
>>674
>audiofanzineのビデオ

マイケルワグナーのね。あーkingsX日本に来ないかな~。
URLリンク(fr.audiofanzine.com)

ありゃドラムのチューニングがいいんだな。皮さえ張り替えないドラマーが多すぎる。w

678:名無しサンプリング@48kHz
09/10/10 00:17:55 WfFwKaZn
サンプル発見
URLリンク(mojaveaudio.com)

679:名無しサンプリング@48kHz
09/10/11 11:19:13 BcjVrFQG
板違いかも知れないが、
AKG c451のマイクカプセルのck1とck1cの違いを教えて頂けますか?

680:名無しサンプリング@48kHz
09/10/11 11:38:09 BcjVrFQG
↑訂正ck1sでした

681:名無しサンプリング@48kHz
09/10/11 11:51:04 HhV4iiJJ

マルチ氏ね。

682:名無しサンプリング@48kHz
09/10/11 12:24:55 fDcGHdNa
NEUMANN KM184ってどうかな?
A.Gtに使ってみたいんだけど。


683:名無しサンプリング@48kHz
09/10/12 07:45:43 xwvCk7QO
ローミッドに芯のあるDFKサウンド(Dekai Futoi Katai)

684:682
09/10/12 18:59:03 C5Ght99T
>683

ありがとう!

去年発売のサンレコの聞き比べ特集を思い出して、
引っ張り出してさっき聴いてみた。
確かにDFKサウンド。
A.GtだとU87を感じさせながらも、
多少高域がカリッとしてくるというか。
極端に言うと、U87とC451をブレンドした感じですかね。
小さいのに芯があっていいわ~。

買おうかな。

685:名無しサンプリング@48kHz
09/10/13 03:34:02 xfK5Ez/e
俺も欲しくなってきた~。
URLリンク(cgi.ebay.com)

686:名無しサンプリング@48kHz
09/10/13 07:26:41 TJoddaql
AESでオーテクからリボンマイク出てた
真面目に良い製品作ろうしたハズ
AE2500みたいなスタジオ定番商品作る会社
期待する、とりあえず何年か待ち
評判確認してから買う
リボン専用のプリは必要なんだろか?


687:名無しサンプリング@48kHz
09/10/13 11:58:58 xfK5Ez/e
URLリンク(www.audio-technica.com)

AT4080 Bidirectional Active Ribbon Microphone :.MSRP* US$1,245.00
AT4081 Bidirectional Active Ribbon Microphone :.MSRP* US$895.00

AT4080が474 g。AT4081は152 gスティックタイプ。
両方48Vファンタムで駆動するサイドアドレス。~実売10万円強7万弱って所か?

4080はローがすごいね~。8dBぐらいモリモリ。
想像だけども、もしかすると音はcoles4038って感じかもしれないな~。

4081は軽いよね~。フラットなので、楽器に使いがいあがあるかもしれない。
いちおう150dB入れても内部アンプは歪まないらしいよ。


688:名無しサンプリング@48kHz
09/10/13 14:12:00 nJIubx/N
>>687
安いなぁ。


689:名無しサンプリング@48kHz
09/10/14 04:15:02 g3B+Ss7+
4038好きとしては興味大。

しかし、4038は気軽に持ち出しできず、ROYERもリボンとしては変な音だなあと思ってたんで、
テクニカに期待。

昔、一部製品が他社OEMだった時代、テクニカはクソだと言われてきたけど、クソだと言われ
てきた製品は実はプリ○だったんだよね。今のテクニカは良い製品が多い。
でも部分的にはRODEに追い越されてるけど。

690:名無しサンプリング@48kHz
09/10/14 08:48:33 +YVg4Ssy
RODEは700ドル以下の製品に社運賭けてるからな(特化してる)
赤毛もぬいまんも入門機出したし
音楽スタジオ用の高級機売れなくなって
ホームスタジオ用で良いのが必要とされてるんだろう
オーテクも4060クラスの製品実売700ドルで出してくる様な
気がします、世の流れ・・・。

691:名無しサンプリング@48kHz
09/10/14 09:18:42 fb4c746b
>>689
プリ○ってすげ~格安品(民生レベル)しかOEMやってないだろ?
その上クラスが旧○スコ山形のOEMだったはずだけど。
テクニカはテクニカUSが自社工場持ってから変な商品増えたよねw

692:名無しサンプリング@48kHz
09/10/14 10:35:59 a5sz8hfu
高級ブランドが低価格に参入して
MIDASのベニスのようにクオリティを維持した製品を展開し始めたら
既存低価格ブランドは退場するか、さらに低価格に逃げるしかなくなっちまうね。
「低価格コンデンサ」の主流は1万円以下になりそう。
ダイナミックのほうが高いな。

>>691
プリマは低価格もやってるけど、普通なものも作ってるよ。
卓上の放送用は予算的にサンケン買えない場合は見た目似てるからいいんじゃない?

693:名無しサンプリング@48kHz
09/10/14 11:27:18 fb4c746b
>>692
プリ○の自社製品じゃなく、OEMのこと。
少量のOEMなんかやってねぇだろ。低価格大量のOEMだけの筈だよ。
M川さんが逝ってテクニコと切れたみたいだしw

ぶっちゃけ30年前ならまだしも
今更高級品を開発するノウハウも支那に対抗する金も無いでしょ。


694:693
09/10/14 11:29:14 fb4c746b
やっちまった orz
× M川さん
○ T川さん

695:名無しサンプリング@48kHz
09/10/15 21:29:53 bUfqrECX
M147 かTLM67、 どっち買ったら良い?
男性ボーカル用です。

696:名無しサンプリング@48kHz
09/10/15 22:25:04 wiUn/vjT
100%
M147

697:名無しサンプリング@48kHz
09/10/15 22:51:52 FSoDiSvj
M147 はgearslutz では評判良く無い

698:名無しサンプリング@48kHz
09/10/15 23:44:11 gDQzu2Zt
M149 が最高峰だろ
URLリンク(www.sweetwater.com)

699:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 07:26:20 g3C71w1n
オレも欲しい。

700:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 11:53:33 NL4Idgxe
おまえが欲しい。

701:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 12:17:36 s4zW6rsL
つ・つ・つられないぞ
ロックオンに中古のTLM-193出てた
フジヤはKM-184

702:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 17:45:02 NL4Idgxe
EXILEを押さえて1位を取った『招き猫ダック』10万ダウンロード達成!
歌を歌ってる『たつやくん』が TLM67を使ってたぞ!
マユミーヌ(40)おれ好きだなぁ。
いいなぁ。
え?TLM67が。

703:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 18:20:37 WiK1NDuo
>701
あれはオリジナルの67ですね。

704:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 19:53:51 TG3IWLVq
M149 買うやつはいないだろうが、これ読んだ方が良い
URLリンク(www.gearslutz.com)

TLM67 はTEC award とったみたい

705:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 20:54:41 voDD9J71
有名スタジオに行けば、メンテされたU67がある
わざわざTLM-67使う必要あるのかと・・・思てた
宅録用のマイクだと
風向き違うのだろうか? TLMユーザー

706:名無しサンプリング@48kHz
09/10/17 13:58:23 hzyAZEs6
最近U67も、M269も中古で大放出しまくりですね。4本も出てる。
フェラーリのビンテージと同じで、ガタがでてるし音も渋い、買っても金が掛かりますよ。

707:名無しサンプリング@48kHz
09/10/17 14:03:49 hzyAZEs6
いやぁ、あれはTLM67でしょう。 ・・・取材用か。あんなところにも広告出版社の手が、、、。

708:名無しサンプリング@48kHz
09/10/17 14:57:39 hzyAZEs6
すごいね!。国内ではリボンマイク全くのスルーです。涙。
>>688
URLリンク(port.rittor-music.co.jp)

709:名無しサンプリング@48kHz
09/10/19 22:46:49 8xRJyCZf
赤毛の本家サイトで
C414-XLSとC414B-XLSの2種類があります
Bが付くのと無印で何が違うのだろ?

710:名無しサンプリング@48kHz
09/10/20 09:48:55 v8onmUrn
>>708
ロックオンのレポにはありましたよ
URLリンク(www.miroc.co.jp)

やはり、住宅事情やなんかで、日本じゃコンデンサー1本で何とかするってのが多いのかもね。
1本目に買うマイクでは無いし、なかなか難しいんだろうね

711:名無しサンプリング@48kHz
09/10/20 19:30:59 gxgdLywF
AKG Perception 820 TUBE
使用してみた方、なにか印象をお願いします。

712:名無しサンプリング@48kHz
09/10/25 20:19:20 W/Q66NZd
TLM-67,マイクから30から35センチ離す事により
マイク本体のLowCut使う事はほとんど無いが
ロックの激しい曲ではLowCcutが必要となる
一方のTLM-49低域から高域までスムースにハイ上がり
周波数特性はただの目安、この2台は
フラットな67と無駄の無い低域の49なんだろか、そしてその違いは?
経験者おられますか?

713:名無しサンプリング@48kHz
09/10/25 23:41:35 ToEHzk3g
RODENT-2のキンキンした音が嫌になってきてしまって、低額所得者の
自分としては清水の舞台から飛び降りるつもりで念願のU87ai買いました!

が!

サスペンションホルダーだけで4万近くするんですね・・・!!!

うちのNT2用の奴では少しサイズが合わないようでした・・・
何か汎用で使えるホルダーってあるんでしょうか・・・
シケた質問ですみません・・・

714:名無しサンプリング@48kHz
09/10/26 04:49:51 PmSBUylL
>>713
購入オメ、やるなぁ
純正高いので、M-600買いました
最初はBLUEのホルダー広げて使ってた。

715:名無しサンプリング@48kHz
09/10/26 08:00:05 tYGH7BCF
キンキンした音が嫌ならEQで調節すればいいと思うが

716:名無しサンプリング@48kHz
09/10/26 09:57:06 exW5NWgd
EQで補正した音と元からの音では違うんだよ。
EQじゃ取れない場合もあるし。

717:713
09/10/26 11:30:49 /arBcmCV
レスありがとうございます
そうなんですよねえ。EQだけではなかなか、、、
キンキンしなくなったらペラペラの安い感じになってしまったり。

U87は中域の艶とかやっぱ独特の魅力ありますです。

718:名無しサンプリング@48kHz
09/10/26 18:03:29 CzDxhGAU
キンキン キンキンっておまえらアド街の見すぎだよ♂

719:名無しサンプリング@48kHz
09/10/26 19:14:37 rf5f5yt3
菅井きん

720:名無しサンプリング@48kHz
09/10/26 23:16:13 3rFYE4RL
おまっとさんでした!初級者密着型コンデンサマイク、RODE。司会の愛川欽也です。

親に内緒でショップスを買っちゃいました。親のカードで。大江麻理子です�。

721:名無しサンプリング@48kHz
09/10/27 01:22:12 KWoPwUUE
>>714

M600のインプレキボンヌ。

722:名無しサンプリング@48kHz
09/10/27 05:04:08 RDs48GKO
以前、書いたよ 勘弁してよ。

723:名無しサンプリング@48kHz
09/10/27 05:15:37 cse90U+4
URLリンク(www.paradiserecords.net)

724:名無しサンプリング@48kHz
09/10/27 17:27:08 HSiYEVQU
俺もM600気になってる。2ndさんでデモ貸し出してるらしいので今度借りてみます。

725:名無しサンプリング@48kHz
09/10/27 18:44:48 d6SoyDzk
>>720

オメ。ショップスの何よ。

726:名無しサンプリング@48kHz
09/10/27 22:03:40 BpZ1lCux
M600って、マイク着脱時にマイク落下させそうな気がするんだけど
大丈夫?ノイマンやっちゃたら目も当てられないからね。

727:名無しサンプリング@48kHz
09/10/28 02:42:22 S9C5Ps6a
>>725
いや、これはその前のキンキンに絡めただけのネタで、実際に買って無いだろw

で、マイクに詳しい山田五郎さんが一言↓

728:名無しサンプリング@48kHz
09/10/28 11:09:32 3JGzEp/I
そんなおっきいのは痛いだけ

729:名無しサンプリング@48kHz
09/10/28 12:43:41 cxt0gwPh
TLM67 他社ホルダ付きで ebayから1200ドルで買った。
TLM49もU87Aiも持ってる。

U87Ai、高域の芯は魅力。常に張り出す帯域があり非常にポップ感あり。ある意味歪んでる。(レゾナンス感かな)
それも、のどをコントロールできる力量を持ってる歌手には、体調悪い時のエナジャイザー、ユンケルともなる。
へたくそには、キンキンカツカツとも、まぁ、豚に真珠とは、この事。

U87iは甘いのしか聞いた事無くてごめん。

TLM49は、その張り出しと同種とは言えないが、
もう少し上の帯域に親戚のシャープな抜けと、太い低音があるマイク、キックのローも綺麗にトレースするアンビにもよく使える、レスポンスが良さがある。


TLM67は、不思議な感覚を覚える。『懐広い甘さ』と言った感じか。
TLM67には、シャープさレスポンスには突出したよさは感じない。
まだあまり現場で使ってないんだが、複数本使ってみたいですね。
でも、ピークの追従は良い。非常によいスムースさ、甘さ(懐のひろさ)を感じる。

いやー、酔っとるから、日本語がへんじゃ。すまんのう。

730:名無しサンプリング@48kHz
09/10/28 16:03:55 cQr8p1tj
このマイクは現代のレコーディング環境に出てしまうキンキンカツカツ
がしないので、まさに打って付けです。

ほ~   。


 

731:びぎな
09/10/30 13:09:33 T9uN05T+
いいマイクとマイクプリグレース101を使って録音してます 

音割れがひどいので、ゲイン下げてとってたのですが、音がやせてしまいます。 
できるだけオンマイクでとりたいのですが、なにかいいとり方はないですか? 
m101のハイフィルターってどんな効果があるんでしょうか

732:名無しサンプリング@48kHz
09/10/30 22:04:45 TJWSPry7
ご使用の「いいマイク」の機種は?
現在のセットアップでのマイクとの距離は?
用途はヴォーカル録りですか?フルテンのマーシャルですか?
101後段のワイアリングはどうなっていますでしょうか?

733:名無しサンプリング@48kHz
09/10/31 01:38:34 wT0O0JxU
ハイパス・フィルターでググれ


734:名無しサンプリング@48kHz
09/11/01 15:43:48 6te0jm0H
裕福層はボーカルのリミッター、コンプなにつかってる? 
お薦めあったら教えて

735:名無しサンプリング@48kHz
09/11/06 03:21:34 ShVijE6R
プリがいいならコンプ掛け無いとね。
試すならベリンガーでも十分にょ。

ヤフオクで、回転させりゃ-いいのさ。

736:名無しサンプリング@48kHz
09/11/06 10:44:17 Zl/MhV6K
びぎなーがgrace 101を買う時代か・・・・

なんだかなぁ

737:名無しサンプリング@48kHz
09/11/06 21:31:40 ShVijE6R
TLM67なんか癖無くてなにげにいいぞ、じわじわハマってきた。
U87Aiとどっちが良いかなぁ。固いけど楽器には良いよね。雰囲気あるからさ。

ところで、sankenのtwinダイアフラムとか、100k録れるマイクって、音はそれぞれどんなですか?

738:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 02:22:18 q2iKzlEu
87ai とtlm67 でボーカル録ってみたけど、歌い手さんは87ai を絶賛して67 は酷評だったよ。
俺的にはtlm67 が落ち着いていて好きなんだが、なんか音が濁ってて暗いから嫌いらしい。
87ai はゴージャスで派手だけど、ちょっと耳が疲れる感じだな。
pops にはその方が良いのかも。


739:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 02:45:39 ttKqfCmO
87aiとTLM67を何のヘッドアンプで使ってるのか、もしよかったら教えて下さい。

740:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 08:33:37 q2iKzlEu
610

741:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 10:16:17 sZewS2it
>729の特徴のままですね。うまくウケたんですね~。
ミッドが太る系で、歪みが目立たないHAってあんのかな。昔SSL4000Gでも固いと思った気がした。
u87Aiは、NEVEで試した事無いけど、ホントマジック掛かるかな。綺麗にしちゃうのかもしれないですね~。

TLM67に濁りを感じた事は無いなぁ。みみ悪くなったな。5kHz位ずどんと5dB位EQしたらヌケるけども。
今日もミックスしてるけど、後が扱いやすい。

742:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 12:15:48 rgmC+lgU
>>738
67もEQするとちゃんと出て来るけどね。

743:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 13:13:59 q2iKzlEu
EQ 済みのを聞かせたんだけどね。あと声との相性もあると思う。
Jazz とかのしっとりした歌を録ってみたい。(tlm67)
両者の中間くらいの性格のマイクが欲しいな。


744:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 13:34:08 4b9+Qehq
しばらく前から休めの真空管タイプのが登場してきてますが、
M-AUDIO SPUTNIKって知ってる方いたら印象お聞かせくださいませ。

URLリンク(www.youtube.com)

745:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 16:49:14 31XPSFwp
M男のマイクはGTと兄弟らしい
特性図なんて見るとほぼ同じに見えるな
イケベならGT視聴出来るかもよ。

746:名無しサンプリング@48kHz
09/11/10 04:32:28 feB3QXmo
TLM49買っちゃったぁ。うふ。ニター。送料込み9万位でした。うふぅー。いいわぁ。ごつくて。

747:名無しサンプリング@48kHz
09/11/10 06:31:48 50jBZRsw
購入オメ! TLM49なら手の届きそうな人、多そうだもんね
出来れば、他のマイクとの比較レポよろ
ようつべなら49あるけど、同一条件での試聴サイト捜したんだけど無くて
勢いで他のTLM買った♂なもんで、気になるのよ。

748:名無しサンプリング@48kHz
09/11/10 14:59:19 crbkdqqe
TLM49どこで9マンデー買えるんですか?
今1番欲しいマイクなんですが…

749:名無しサンプリング@48kHz
09/11/10 15:01:33 crbkdqqe
ちなみに現在の使用機材は下記のとおりです。
TLM49欲しい…
◆PC spec◆ DELL DIMENSION9200C <OS> Windows XP Pro <CPU>Intel Core2duo 1.8GHz <Memory>4GB
◆DAW side◆ <DAW soft>Sonar 8 Produser <Soft Synth> Native Instrument KOMPLETE 5
<AudioInterface> MOTU 896 <Monitor Speaker> ADAM A7 <MIDI Interface>emagic amt8
<Controler>Mackie Control Universal・Logic Control・LogicControl XT Mackie C4・Native Instrument Kore2
<MIDIKeyboard> YAMAHA MOTIF 7・M-Audio AXIOM25<Headphone> SONY MDR-7506
<Out Board>AMEK 9098EQ Bricasti Design M7
<Mic>audio-technica AT-4050・Marshall Electronics V77S・SHURE Beta87A SHURE 58 SENNHEISER MD-431Ⅱ
<other>K&M 21010 STEDMAN PROSCREEN101 Stylophone MEINL TMT1AB TA1AB PACIFIX / PMC-8800
◆Listening side◆ <CD Player>TEAC VRDS25X <Pre Amp> PIONEER A-07 <Speaker> TANNOY TD300A/C
<Headphone>STAX SignatureⅡ
<RCA cable> ortofon 7.8N・AC 780 Zaolla <SpeakerCable> VAN DEN HUL Acrotec
◆TV side◆ <TV>Panasonic TH-42PX500 <DVD> Panasonic DMR-EX300

750:名無しサンプリング@48kHz
09/11/10 15:18:39 feB3QXmo
TLM49はいいでつなぁ。んふぅー。9万はあり得ないなぁ。このキャラクター&質。
やっぱ見た目命w
used by ebayです。けっこう$1,000付近で落札されますよ。送料も2,000円程度だしUSPSで送ってもらえばお得。

751:名無しサンプリング@48kHz
09/11/10 17:29:53 emT6Txf1
>737 sankenのtwinダイアフラムとか、100k録れるマイクって、音はそれぞれどんなですか

じっくり聞いたわけじゃないけど、意外なほど素直。いい意味で個性がない。
COS-11を聞いたことがあればわかりやすいんだけど、あの音を数段グレードアップした
感じかな。CO-100kなんて音の色彩が豊か。

752:737
09/11/12 01:35:27 X1N2fuWa
>751 ありがとうございます~
なんなんだろ、最近テレビの音声が気になるこのごろ。やっぱり話し声がまともに聞こえる事がとても大事な気がする。時々ふと、良いなーって感じる音があって。sankenだったのかもしれない。
MKH416や418も使ってたけど、やっぱ違う。

753:737
09/11/12 01:42:02 X1N2fuWa
連投スマソ。
CU-44X||の指向性気になる。
URLリンク(www.sanken-mic.com)
これってやっぱりアンビが綺麗に入るって事なのかな。いいなぁそれ。

754:737
09/11/12 02:10:43 X1N2fuWa
連投2
URLリンク(www.system5.jp)

755:737
09/11/16 07:57:31 16+qADvp
CO-100kそんなにいいのかなぁ。sonyにもなかったっけ?もう売っちゃぁないだろけど。SACDの記事で見たのはCO-100kのことだったのかな。

756:名無しサンプリング@48kHz
09/11/17 03:08:52 3/nwJw9H
高級コンデンサーだよね!!
B&K(DPA)とかNEUMANN、SCHOEPS、AKGの話題で行きませんか??
今のところ、オモチャの話題で盛り上がったいるけど???
収録、レコーディング、PAを含めて
1本で、BenzのCクラス1台買える機種もあるのだから!



757:737
09/11/17 07:24:59 dRsIpNvQ
>1読め

758:名無しサンプリング@48kHz
09/11/18 11:31:03 2iiLHL84
>B&K(DPA)とかNEUMANN、SCHOEPS、AKGの話題で行きませんか??

なんだかんだ言っても、結局この辺に落ち着いてしまうんだよね。
変なもの沢山買うんだったら、少し無理して最初からこの辺に
行ってしまうのも吉かと。
ノイマンなんて、Rodeの安いやつより物理特性だけ見ると劣っている
ところあるけど、使ってみるとやはり「ノイマン」なんだよね。



759:名無しサンプリング@48kHz
09/11/18 14:46:46 qduiaK87
>>757
読んだよ

760:名無しサンプリング@48kHz
09/11/19 02:09:06 IkucwpzZ
>>757
読んだよ...って...涙
【こだわり派】プロ専用、トッ機マイク【収録・設備】{1ch}
とか、立ち上げないとダメなの?w

761:名無しサンプリング@48kHz
09/11/19 18:56:06 sUe2KApv
この長~いマイクは何ですか?
URLリンク(www.youtube.com)

762:名無しサンプリング@48kHz
09/11/20 02:01:42 RilsoZZE
>>761
AKG C12だね

URLリンク(www.coutant.org)

763:名無しサンプリング@48kHz
09/11/20 11:28:40 fOxmRn+Z
URLリンク(tinyurl.com)
DPAのORTFと、u87AiとribbonのマルチマイクでSaxQualtetを録音してきました。
演奏も録音もアマチュアなんですが、音の参考にでもなれば。

764:名無しサンプリング@48kHz
09/11/20 11:53:16 L9jEF8fl
>>762
この録音もBruce Sweden?

765:名無しサンプリング@48kHz
09/11/20 13:11:36 bx+X/2gS
TLM102 サンプルがアップされてる
URLリンク(web.mac.com)
OnLine Archive

766:名無しサンプリング@48kHz
09/11/20 17:58:24 uiyZ6tis
>>765
TlM102聴いたけど、ドライっつやつの声とギターの説明の声と随分違っててわかんないね
ギターの説明の声の方が好きなんだけど、マイキングの違いなのかな?

767:名無しサンプリング@48kHz
09/11/22 06:55:25 8/yZs2hF
>>766
>>TlM102
ゴルゴか!

768:名無しサンプリング@48kHz
09/11/22 08:26:26 8/yZs2hF
>>763
ファイル名が判りにくいよ。w
ORTFって位相悪いな。なんかちがくねーかなぁ。無指向でやってないか?
schopsで録った時はこんな事無かったから。
リボンのstellarってどんなマイク?なんかいいねぇ。

769:名無しサンプリング@48kHz
09/11/24 08:47:34 7G3Nk+xA
リボンネタってどこでやればいいんでしょ。

770:名無しサンプリング@48kHz
09/11/24 22:59:22 7G3Nk+xA
TIMって。lIlIIlIl iLiLiL ililililって書いてみた。

771:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 11:24:35 BrxDBacs
で、TLM102はどう思う?
紹介されてるおっちゃんが喋ってるサンプルは中高域が小さいよね
ブーミーだし
DAWにのっけたらEQ結構いじらないと埋もれる感じだったんだけど、サンプルが悪いだけかな?

772:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 13:32:29 fm4XPzsN
安物。

773:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 13:38:43 fm4XPzsN
もうよそ見する事無くTLM49だろう。TLMの片面ダイアフラム物はろくな事が無い。ニュアンスだけNeumann風味入れときました。って事よ。

774:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 14:06:27 BrxDBacs
他のTLMナンチャラも結局は宅録用で中途半端感が否めないくせに高いんだよね
とりあえず本気で録音するときは絶対選ばないっしょ?
そんなわけでTLM102に期待してたんだけどな~
買っちゃうかな~

でもdemoにも使えないレベルだったらきついし
みんなどう思う?

775:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 17:06:09 KgClhcJt
素晴らしい87Ai生かす為にも
プリも必要だと、今気付いたよ

774さん イイヤツ持ってそうだね
もちろんチンPの話。

776:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 21:00:26 BrxDBacs
あ、そうそう
マイク以外の事もあるから本気録りの時はスタジオ入るし、スタジオ入ったら普通にもっといいの置いてあるもんね
3~40万も出して買ってもな~って気はする
どう思う?

777:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 21:31:42 fm4XPzsN
TLM49の中古を$900位で買うのがベスト。$1が88円だって?

778:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 22:51:27 BrxDBacs
マイクの中古なんて大丈夫?
壊れてないの?

779:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 01:43:35 XvOTCPCB
マイクの中古は臭そうでイヤだな
マイクは新品にかぎる

780:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 11:02:21 8OchMzer
おまえら>>778>>779マイクどんな使い方してるんだよ?

つばとかはしょうがないが風防使わないのか?無しでそんな近づいたらボコボコ音になんないだろ。
さすがに1940年のマイクを買った時は臭かったが、リボンマイクの廻りの風防『綿』が茶色に染まってたので(ぞっとしたけどw)
作り直してさびを磨いたら無臭ぴっかぴかです。

んん?ま、まさか、おまえら、マイク掃除しないって訳じゃないだろうな。
分解(ってほどでもないが)してメッシュ網のアルコール除菌なぞは当たり前だぞ。

ま、まさか、部屋も掃除できない片付けしない系か~!>>778>>779
ここは高級プロ向けマイクのお話するところだからね。日常メンテチェックは必須だぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch