【高級】コンデンサーマイク【専用】at DTM
【高級】コンデンサーマイク【専用】 - 暇つぶし2ch305:名無しサンプリング@48kHz
09/03/14 23:46:06 uYGL5H2i
AKGC414やAT4040を使う場合、
マイクプリやI/Fはどの程度のものを使うのがいいのでしょうか?

306:名無しサンプリング@48kHz
09/03/15 00:07:21 Z1r6E8fa
>>305
好きな女性芸能人を教えてください

307:名無しサンプリング@48kHz
09/03/15 17:00:04 Q0oXW9Yx
>>305
激安マイクの話は完全にスレ違い

308:名無しサンプリング@48kHz
09/03/15 18:35:30 lhiftWzL
ノイマンU87系統で10万円代のおススメありますか?
無理でしょうか?

309:名無しサンプリング@48kHz
09/03/15 22:20:06 0G1RnNFJ
>>307
そんなことばっか言ってるのか?
503 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2009/03/15(日) 09:49:29 ID:Q0oXW9Yx
>>502
スレ違い

310:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 10:04:16 JaKjlU+B
>>308
U87系と似たような用途ならC414が最低ラインだと思われるが、音はかなり違うよ。

414はごく普通のマイクであり、高級という感じはしないが。

311:名無しサンプリング@48kHz
09/03/17 22:38:30 eJUXys4Y
どなたかAKG-C414で歌声を録音して音をアップしてもらえませんか?
比較用に他マイクのもあると嬉しいです

312:名無しサンプリング@48kHz
09/03/18 00:50:53 FtJ7qUIq
ちょっと前のサンレコでCD付きでマイクの特集があったぞ。
バックナンバー探してみたら?

どうでもいいけど、比較の話が出るといつも思うんだが、
マイクの音は自分で実際に使ってみない限りは判断つかなくないか?

ボーカルで例をあげれば、
歌い手によってマイクに大きく相性があるから、ほかの人の声では
参考にならない場合も多いかと思う。

自分で歌えば5秒もあれば違いはわかるんだけどね。

カネはかかるが、レコスタとか行って使わせてもらったら?
かかったカネの分、いい経験になると思う。

313:名無しサンプリング@48kHz
09/03/18 02:08:32 f8/ZoftI
普通の練習スタジオには高級マイク置いてないですか?
一応名の通ったもちろんアマチュア向けの。

楽器より高いマイクを買うのに何も手がかりが無くては買えない。


314:名無しサンプリング@48kHz
09/03/18 03:27:15 2NU7wQx6
サウンドクルーのスタジオは
機材レンタルに金がかからんから便利だよ。
素材録りしまくりw

315:名無しサンプリング@48kHz
09/03/18 04:05:14 GhHVC9ET
>>311
都内なら、KRSの加登屋さんに相談して見ては?
うんちくを含めて、親切丁寧に教えてくれると思う?
自社でスタジオを持っているので、色々と便利かも?
URLリンク(www.krs-studio.com)


316:名無しサンプリング@48kHz
09/03/18 08:20:07 TOg396fJ
>>315
そこ信用出来んのかあ?dbx160SLが"TUBE 2ch COMP"とか間違ってるぞ。

317:名無しサンプリング@48kHz
09/03/18 09:10:45 GJFRqPtt
K○S意外に金取るなぁ。
設備自体は5万/1dayロックアウト&足付きレベルのスタジオなのになぁ

318:8
09/03/18 20:41:04 ONs5nmBM
今月号サンレコ記事でTLM-67に、にじみ感があるのは本当。
マイクの本質は変えられない。オレの場合600Hzから700Hz中心で少しEQカット 
してやれば、歌なら良い所までイケル。

今まで、こんなオレでもマトモに相手してくれた人には感謝してる。

319:名無しサンプリング@48kHz
09/03/19 18:29:30 uFkIt07C
男性ボーカル用コンデンサマイクの購入を考えています。
AT4040を使ってましたが、これ以上のもので、
10万円くらいでいいものを探してます。
オーテクはフラットで味付け無しときいてましたので、
キャラクターのあるものが欲しいです。
C414あたりが、上のクラスとして調度いいのでしょうか?
C414と、ノイマンの10万程度のものでは、
どちらがいいですか?

320:名無しサンプリング@48kHz
09/03/19 23:18:45 H+clblBr
BOCK AUDIOかBRUMERを買いなさい。

それで大抵は解決する。

321:名無しサンプリング@48kHz
09/03/20 00:52:11 ecarY5mg
>>319
コンデンサーだけでなく
ダイナミックのSM58とSM57も試してみてからがいい、と思う?
自分は基本U87だけどネ!
10マン位なら、NEUMANNかな!!!!







322:名無しサンプリング@48kHz
09/03/20 20:34:24 O9CYY1OW
>BOCK AUDIOかBRUMERを買いなさい

かならずこんな変な奴が出てくるな。
初心者にこんなの勧めてどうすんの。
そもそもBrumerなんてあるのか?
Braunerなら知ってるが。

323:名無しサンプリング@48kHz
09/03/20 23:54:54 TtpUH2N3
見た目がアレだが・・・C-38B良いぞ
漫才を連想するものだが、音質はバカに出来ん

324:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 00:55:40 k1CC34SP
まあ言うても漫才は音が勝負やからな。
ええマイク使わな客が納得せえへん。

325:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 00:58:48 cIWzdNca
「どうも~~~U字工事です」
「・・・・・・!」

「ゴルァ! 414ごときで漫才で切ると思ってんのかテメェ!
 38持って来いこら!」

326:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 01:27:14 gfAql1qs
難波花月はC-48だったよね

327:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 02:12:11 8tUyzOxo
Vo録音の場合、
C414の指向性切り替えで普通の以外の指向性は
使うものですか?

328:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 03:30:33 cIWzdNca
>>327
全部試せ。以上。

329:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 08:06:04 gfAql1qs
>>328
正論。

330:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 10:57:34 k1CC34SP
327は3歳児スレでするべき質問だ。

331:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 11:32:34 9VG+iqsc
そういや指向性の切換えできるマイクって持ってないや。

あ、1本あったな。SONY ECM-999・・・。

332:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 13:53:01 k1CC34SP
ゴミはゴミ箱へ。

333:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 13:59:19 iGFMI3e3
>>332
いえいえ、ゴミも立派な資源です。

334:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 09:11:42 o7msuYOW
>>333

335:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 09:25:11 vQPckhdU
AT4040とC414じゃ、素人耳にも、
明らかに質が違うものですか?

336:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 10:35:58 7MnCuYVp
3歳児は来るな。

337:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 00:41:09 HxOd8GVH
>>335
素人にはマイクの音の違いなんてわかんね~よ。(経験から)

338:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 01:26:05 PTg1MSof
音の違いってオケに混ぜた時に違いが大きく出る

339:sage
09/03/25 01:44:31 CGsRjTq5
誘導

マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ
スレリンク(dtm板)l50


340:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 04:58:38 w78tf23r
>>322
ブルマ買えってことじゃね?w

341:名無しサンプリング@48kHz
09/03/29 01:27:11 oAH+NNjA
アースワークスのマイク比較CDや、ワオンレコードのデーターサンプラーを聴いたら、
俄然QTC-40が欲しくなってきた。
とかく、音楽的でないとか周囲の雑音まで拾ってしまうので使い辛いとか、
音楽に関っている人からは余り良い評価は聞こえてこない同機だが、
高音質好きのマニアの自分にとっては、あの解像度がすこぶる高くて
高域までスッキリ伸びたような音には何にも替え難い魅力がある。

342:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 19:23:53 LWz6LAdI
(プリやコンプに比べマイクほど変わる程ものは無い)
以上の意見に同意します。
さて、30万以下で歌録りマイクでU87Aiと勝負できる製品てあるのかな?

343:名無しサンプリング@48kHz
09/03/31 20:17:27 kABr27MS
>>342
沢山あるんじゃない?
需要は様々だからVoに合わせてピンポイントを狙うとか、抜けが欲しいとか・・・
U87Aiはどんなボーカルでもそれなりに纏めやすいマイク≒高級汎用マイクの認識だと。

344:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 06:01:09 04DPAtqX
そだね、声質色々だし
自分の欲しい音色のマイク探す長い旅だ
旅費も掛かるだろな。
 

345:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 09:03:16 53cLxxWh
レンタカーで済む旅なのにいちいち買ってたら財布がもたんぞw

346:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 12:52:59 Ep5wE10X
うまい事言いますな。

347:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 12:55:06 FijclxWU
散々試した挙句、結局見た目とかで決めるw
いや大事ですよ。気分ってのは。

C38最高、カワイイです。

348:名無しサンプリング@48kHz
09/04/07 20:42:13 1xDPdmeW
ENHANCED AUDIOのM600,良い 
個人的には安い買い物だった。


349:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 17:26:37 XI5XuTOO
部屋鳴り大事だな
今日マイクスタンド持って家の中ウロウロ
お陰でリフレクションフィルター買わずに済みそう
んー音屋で3万以下なんだよな
このスレの人なら持っていそうだな。



350:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 19:03:07 gDwbC7kn
>>349
リフレクションフィルターは欲しいな。
音屋は安いけど、少し前、入荷まで3ヶ月とかだったよ。
マイクからの音声密度が濃くなるらしいね。

351:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 21:45:26 jpipQUtE
リフレクションフィルター欲しいけどスタンドが垂れる

352:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 22:53:38 06xKM8wb
>>351
そうそう。倒れて来ちゃうんだよw
K&Mの通常ブームだからしょうがないんだけどね。
結局ハンズで鉛のウェイト買って来てガムテで足に固定して使ってるよw

353:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 22:59:27 gDwbC7kn
リフレクションスタンドは高いしね。
うちのスタンドはしっかり締まるので大丈夫と思いたい。

俺も砂袋をカメラショップの通販で買いました。
だから、リフレクションフィルターは買う気マンマン。

354:名無しサンプリング@22kHz
09/04/14 00:33:18 l2/fGGkV
使わなくなったBSのパラボラアンテナの内側にソネックス貼ったらだめ?
でも吸収だけじゃなくて微妙に反射もあるんですかね。
よりデッドになるからダイナミクスで上げやすくなる効果もあるかも。

数年前から展示会では目にしてますが、そんなに効果あるなら検討しな
きゃ。今までキワモノグッズとしてスルーしてたわ。

355:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 07:41:27 65jfqb/E
狭い部屋で効果があると思う。壁面反射がまわりこんでマイクに入るのを防ぐモノだからね。
BSアンテナ自作でもある程度効果はあるんじゃない?
ただ深さがあまりないからどうなんだろうとは思うがw

マイクスタンドが倒れてくるので、録る場所が決まっているなら突っ張りポールでも立てて
そいつに固定しようかな、とも考えてるw

356:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 01:24:59 p1bYGbIt
ジェームスブラウンがレコーディングで使ったことあるマイクはなんですか
ステージでじゃなくて

357:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 22:46:02 WHLmqIkl
リフレクションフィルター重いよねw
上から吊るした形で使おうとすると、普通のマイクスタンドじゃどうしても不安定になる。
スピーカースタンドにつけようと思って買ってきたんだが、太過ぎてそのままじゃ付かなかったw
色々思案しながら金具買ってきて付けたけど、マイクスタンドに比べたら段違いに安定してるよ。

358:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 02:30:44 IW2PreSf
その手があったか。

359:名無しサンプリング@48kHz
09/05/02 01:35:46 vg7fcJmd
TAMAのマイクスタンドのブームを短めにして使う。

360:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 03:37:05 ieiLYHyp
レンタカー(レコスタでC414XLⅡと4060)借りて
録ってみたいな
ある程度時間掛けないと、どんな音かもよく判らないだろうし
20万以上は予算的に無理
もう入門コンデンサーで無駄な時間使いたくない

361:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 21:19:31 1pXbWGRR
恐らく世界最高価格のマイクはこれ


\3,780,000,000

最初3桁余分についているのかと思ったけどそうでもないみたい。

どこのマイクか当ててみましょう。

しかし・・・(絶・・・

362:名無しサンプリング@48kHz
09/05/05 21:43:04 DUUBs5dv
藤枝のオサーンだろ、金相場で価格が変わるって奴。
音にそこまで価値があるかは不明だがw

363:名無しサンプリング@22kHz
09/05/06 09:59:16 fJmuKtdZ
数年前に試聴した感じでは増す攻防のマイクってエレコンの安もんみたいに
音が細くて痩せる印象なんですけど、そんなに価値あります?

ていうか、その38億円のマイクって電源ランプの飾り(ダイヤ)代でしょ。
筒の金属加工のレベルも町工場以下だし、F特見たら使いづらそうなマイク…

どこの田舎の放送局か金余りのスタジオで使ってるか知らんけど、作り手側
がオーディオマニア向けみたいな商法にひっかかんなよ…

364:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 12:44:38 zC/lg+xn
そうかぁ? 音が太い印象はないけど、細いとも思わない。
音的にはエレコン系じゃないと思うが・・・HA何使ったのかな。
美味しいところは少し離してもONに録れるのがメリット。
2本くらいは有っても良いけど、これだ!ってマイクじゃないと思う。

金属加工のレベルについては禿しく同意。
一万円の支那マイクの方が仕上げは綺麗だしセンス有るw

365:名無しサンプリング@48kHz
09/05/06 20:16:23 o3RaDof+
あの価格のマイクって、本人真面目なのかふざけているのかどっちかなあ。
255は前に聞いたことがあるけど、悪くなかったよ。
DPAとNeumannを足して2で割ったような感じ。


366:360
09/05/24 19:39:15 pygJk/de
スンマセン、家がシロアリにやられてた
DTMどころじゃないやんけ
えらいこちゃ
しばらく機材買えんわ
穴だらけ

367:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 21:23:18 sKnX07Up
昨日と今日の現場は
B&K4006
NEUMANN KM88 KM84
イイ感じに録れたヨ!




368:blue
09/05/30 20:29:38 Cnz5uKVR
こんにちは、もし解る方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいのですが…

先日blueのマイク cactusを中古にて購入しましたが、
付属のパワーサプライにて全指向性モードを選択すると
まったく無音状態になってしまいます。
また、単一指向性を選択すると双指向性のような状態になってしまいます。

尚、単一指向性にした場合、
マイクを正面(blueのロゴがついている方)
から録音した場合よりも、裏面から録音したほうが
ゲインが高く、太い感じで録音できました。

メーカーサイトではマルチパターンで指向性を変えられるということだったので
正常ではないような気がするのですが、
どちら様か使っていらっしゃるかたおりましたら
教えてください!

恐れ入りますがよろしくお願いいたします。




369:名無しサンプリング@48kHz
09/06/01 22:54:25 R8VY0Kmk
>>368 さん

中古や、非正規品のマイナーな製品を買うは結構リスクが
ありますね。代理店から情報を得られないようであれば
メーカーに聞いたらどうでしょうか。
時に輸送時に使われるネジははずしてありますよね。

370:名無しサンプリング@48kHz
09/06/02 13:03:07 sFVLUphr
cactusとやらをよく知らないんだが、パワーサプライで指向性変えられるなら、デュアルダイアフラムなのかな。
症状的にはその片方が動作していないっぽい。ダイアフラムの問題なのか、マイク内部回路の問題なのか、
パワーサプライの問題なのかは特定不能。どっちにしろおかしいと思うよ。

371:blue
09/06/04 12:37:26 RjVSeKSJ
デュアルダイヤフラムだと思いますね。
とりあえずパワーサプライの電圧チェックなどを行ってみています。

カプセル交換可能なマイクなので、
もしかしたら前の持ち主がカプセル交換を行った際に
マイクの回路への結線方法を間違えている可能性も考えられるのですが、
回路図がないためにその部分をチェックすることができない状態です。
もしこの辺の結線がわかる方がいらっしゃいましたら
情報お願いいたします!!
メーカーにも翻訳ソフトで翻訳しながら連絡とってみます。
レスありがとうございました。




372:名無しサンプリング@48kHz
09/06/10 21:34:31 KqkYN3PU
ジャズを録音してるんだけどピアノ用にオンマイクでやせないコンデンサーマイクは
何だろう?U87や414はオンマイクにするとやせちゃうんだよな。

373:名無しサンプリング@48kHz
09/06/10 21:36:33 7trYH0gs
AT4040

374:名無しサンプリング@48kHz
09/06/10 22:39:39 tozAPSuT
C451B

ピアノ録るなら当たり前すぎるマイクだが

375:名無しサンプリング@48kHz
09/06/10 22:51:40 TnHup6pA
オンマイクで痩せるってところが何か根本的に間違っているような。
マイクに因縁つける前に見直すべき点があるような気がするのだが。
どうマイク立ててるのか写真でもあれば適切な助言もらえるかもよ。

376:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 01:46:10 W//7PV41
>>372
AUDIX SCX-25Aとかどうなんかなあ? すまん、試してみてないけど。
EV Cardinalはピアノの弦の音をバランス良く拾ってくれそうな気がする。低域の量感あるし。

377:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 02:43:18 jM/g0I3n
>>372
Microphoneの指向性とか
基本的なsetting
間違っていないか

U87もC414もonで痩せたりはしないよ




378:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 07:10:44 wOxFPKq4
ダイアフラム大きいのは小さいのより難しい面はあるね。
ピアノなら414より451のほうが簡単。
やせるというより、当てた場所によって嫌らしい感じになっちゃうのかも。
俺は一本で簡単にとるならピアノの先っぽ、プレイヤーとは逆側に立てちゃう。

379:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 10:45:30 b8mwOn2Q
たぶん痩せるという言葉の意味が違うのだろう。痩せるというと中低域のふくらみのない
薄い音を想像するのだが、そうした音を意味しているのではないのでは?よくわからんけど。

380:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 10:49:26 XcpPPMgv
どの程度をオンマイクって言ってるのかにもよるね。

381:372
09/06/11 12:19:47 NP9DyowF
そうね、やせるという表現が悪かった、へなっとなるというか腰がなくなる?
昔スリーブラインドマイスというレーベルがあって山本剛の録音なんか聴いたことある?
超オンマイクで腰のある音、ああいう音録れないんだよな。

382:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 13:12:50 6zvaoY93
市販ソースはイコライジングしてるんじゃないの。

383:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 14:49:45 N3/KTX6M
>>381
うひゃぁ~ナツカシス~

つ U47+1073

384:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 15:31:10 b8mwOn2Q
>381
シマリのない音って言えばいいのかな?ぶよぶよの、とか、モワついているというか。

385:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 20:14:01 XyQIvLk9
>>384
フォーカスがボケるって感じ?
背骨がないというか、パワー感がないってことかな?

それともコンプ感のことかな? リミッティングの設定とか。

386:名無しサンプリング@48kHz
09/06/11 22:47:23 m9hNxY6n
サスペンションが悪さしてる事もある

387:372
09/06/11 22:48:04 NP9DyowF
自分で試してみてよ、ピアノに87は好きなマイクだけど超オンでは使えないんだなあ


388:名無しサンプリング@48kHz
09/06/12 03:27:06 Odvltpsw
ちょっくらNEVEのプリ買って来る

389:名無しサンプリング@48kHz
09/06/13 19:11:41 dIKG79gL
>>388
じゃあ俺にも1073DPAでいいから買ってきてちょ

390:372
09/06/15 08:52:25 Q7wD99kS
今朝辻井さんがフジTVとくダネ! に生出演してたの見た人いる?
414けっこうオンで立てていた、やな音だったね、せっかくのスタインウエイがペンペン
な音になっちゃって、ワシならもし414使うならもっとはなしてセッティングするな。

391:名無しサンプリング@48kHz
09/06/15 08:54:07 PlnV6BIP
いまのテレビ屋にピアノの録音ノウハウ要求しても無理だろw

392:名無しサンプリング@48kHz
09/06/15 09:07:03 pGAiAL6Y
録りと中継が一緒だと思っている人が居るんだなw

393:名無しサンプリング@48kHz
09/06/15 09:12:52 PlnV6BIP
一緒だよ。君の師匠格の世代の人に教えてもらいなよ。

394:372
09/06/15 09:31:03 Q7wD99kS
ソロなのになんであんなにオンにセッティングするのかがわからん

395:名無しサンプリング@48kHz
09/06/15 09:36:52 PlnV6BIP
見てないけど、画づら優先のダミーマイクだったのかもね。
でも音も悪かったんなら ソレが本気のセッティングだったんだろーナ ‥くくく

396:名無しサンプリング@48kHz
09/06/15 09:44:04 pGAiAL6Y
>>393
ワロス~ 師匠格って・・・死人を生き返らせるしかないかw
40年前で時代が止まってるw

>>394
つ 放送事故防止

397:名無しサンプリング@48kHz
09/06/15 14:28:12 vOslq7Ev
ピアノに414ってセッティング次第だね。
ペケペケいうのは失敗例。
誰ピカでもピアノには414が多かった気がするけど、
わりとちゃんとしてたと思う。
NHKなら迷わずショップスだろうね。

398:名無しサンプリング@48kHz
09/06/20 16:01:29 7NeyYJno
サンレコ見て、BRAUNERに興味が出た
値段見て引いた
使ったことのある人羨ましいです。

399:名無しサンプリング@48kHz
09/06/22 19:12:00 2aGf21Y6
braunerのファンタムクラシックは20万くらいでいい感じだった


400:名無しサンプリング@48kHz
09/06/23 05:22:50 U++Bx3DG
一度、87Ai.1073.1176で歌とギター録音してみたいな。

401:名無しサンプリング@48kHz
09/06/24 15:37:45 +Rrudf6M
ギターに87はないな

402:名無しサンプリング@48kHz
09/06/25 04:11:29 RVX44TwS
山崎まさよしのプロモ(Youtube)でノイマン
アコギの録りに使ってた
あれの型番なんだろうか?

403:名無しサンプリング@48kHz
09/06/25 09:36:39 2JXWbLow
アコギなら47が合うと思う


404:名無しサンプリング@48kHz
09/06/25 21:24:46 zgnRdSw0
エレキなら自分は421
アコギなら414かなぁ?

405:名無しサンプリング@48kHz
09/06/25 21:40:01 ggQ/Ml7W
古いBoogie辺りなら少し離して87も有りだと思うが
マーシャル辺りだと421か57+NT2かなぁ。(欲しい音で分ける)
アコギならスチール弦は414、ガットなら451が好き。

406:名無しサンプリング@48kHz
09/06/26 00:04:08 KKnzcqM9
>>390
確かにあれはオン過ぎると思った。ていうかあのスタジオでクラシック系の音楽を
生で演奏させる自体間違ってるとおもう。コンサートホール借りろとは云わないま
でも、どうせならもう少し響く場所でやればと・・・。

球体展望室や玄関ホールのがまだまし?
そもそも「とくダネ」は木曜に始めた朝のヒットパレードでも今もって「モノラル」
放送なのが許せん。

407:名無しサンプリング@48kHz
09/06/27 07:09:43 U2Z/G5K8
東京のテレビは金もうけが全てなの
公正取引委員会から勧告くらう所に
文化求めても・・・
バラエティだらけの局だけど
ヒッパレやるだけ、ましだよ
許してあげてよ。


408:名無しサンプリング@48kHz
09/06/27 13:49:19 p629vYvU
田舎のテレビは違うのか?

409:名無しサンプリング@48kHz
09/06/27 14:46:28 Z2PeHfFR
田舎者でも判る
地方局は奴隷
Kテレみたいに甘くだり
あらゆる面で吸い上げあり
ねじ込みあり
とぼけるの上手な悪いオトコなのね、408

410:名無しサンプリング@48kHz
09/07/01 18:12:57 WinkwUEB
ブラウナ使ってるスタジオってあんの?

411:名無しサンプリング@48kHz
09/07/01 19:40:45 ZHtUR8Kp
サンレコ2008年4月号、矢井田瞳の記事で
Prime Sound Studio From Room1の写真に、VM-1が写ってる。
中域が前に出るらしい


412:名無しサンプリング@48kHz
09/07/01 20:53:12 WinkwUEB
>>411
サンクス
ブラウナの一番安いやつでもいいんかな
現行のノイマン87買うならブラウナ買おうか迷ってる

413:名無しサンプリング@48kHz
09/07/01 22:19:15 pOmkiFle
一生迷っとけや

414:名無しサンプリング@48kHz
09/07/02 02:04:12 go/g8I1n
VM-1ググってたらBLUE社の紹介に「小口径マイクのボディに大口径のカプセルをつけたような外見のアンバランスさ凄い」って書いてあって
今まで気づかなかったがよく見たら本当に凄いな。
タラちゃんってレベルじゃねーぞ

415:名無しサンプリング@48kHz
09/07/02 09:37:44 mH3yWXuq
ミュージックプラントの機材レヴューで
C414ULSが新たに出てた
C414XLⅡを含む何本かのマイクと比較してた
いつも参考にしてる
他のお店も負けないぐらいのレヴューして欲しい
見るだけでプラントさんで買わなかったのが
原因では無いけれど
自転車で車に轢かれた、頭ぶつけてフロントガラス割れた
痛い、シロアリにやられ事故をもらい
今年はついてないな。

416:名無しサンプリング@48kHz
09/07/02 22:37:55 lOz08OGp
日記ワロタ

417:名無しサンプリング@48kHz
09/07/02 23:26:09 5Tw9xq/a
>>415
そのうち良いことあるさ

418:名無しサンプリング@48kHz
09/07/02 23:45:18 zcqDQMw4
>>417
ありがと

419:名無しサンプリング@48kHz
09/07/03 00:02:30 VsI5ASZ9
つ 御祓い(成田山は進めないw)


     死ぬなよ、マジで。

420:名無しサンプリング@48kHz
09/07/06 05:08:07 PR9vRk6I
トーンフラッグってマイクどうなの?


421:名無しサンプリング@48kHz
09/07/09 11:28:19 VYTFjRPk
toneflakeだろ?


422:名無しサンプリング@48kHz
09/07/12 21:53:36 S+UwrmWu
大阪でコンデンサマイクを取り扱ってる楽器屋ってどこかないですかね。
DTM関連を豊富に取り扱ってるとこを探してるんですが。

423:名無しサンプリング@48kHz
09/07/13 10:54:55 RuSKpSf5
現物を見たって何の役にも立たないよ、店員の話も鵜呑みには出来ないし
お店でチェックしたとしても「あ~、あ~、マイクテスト」なんて意味ないし

424:名無しサンプリング@48kHz
09/07/13 11:55:08 AzephOhe
大阪近辺の楽器屋で売ってる所は多いけど
きちんと防音室で聞き比べさせてもらえる店は知らないよ
奈良駅周辺まで入れると、入門用から251まで持つスタジオ
なんかもあるみたい、メールしてみたら・・・どう

昔、梅田のTOOLSでBLUEのマイク ONYXのミキサーに続ぎ
ヘッドホンで試聴させてもらったが
自分のヘッドホンとマイクを持参していなかった事を後悔したよ。



425:名無しサンプリング@48kHz
09/07/13 11:58:16 bF2xq/OK
C414でボーカルならXLIIよりXLSのほうがいいのかな?

426:名無しサンプリング@48kHz
09/07/13 19:08:34 KQlXyYVg
AKGはXLIIをボーカル用としているみたいだが。

427:名無しサンプリング@48kHz
09/07/14 09:09:32 Cn84I+XZ
貴重なコメントどうもです。
ヴォーカル用にXLIIかRODE NT2000どっち買おうか迷ってたんですよね。
NT2000はC12っぽいキャラにしてあるらしいので。

428:名無しサンプリング@48kHz
09/07/14 11:03:33 nVLNq0tB
全然別ものだよ....


429:名無しサンプリング@48kHz
09/07/14 12:03:30 uu9B2rI5
NT2000で相性バッチグーな人もいるだろな
実際に比較テストするのが一番だよな
出来ないなら、定番にするしかない
AKGのメーカー色である高域の伸びる感じは
C214でもC300Bでもあるみたいだよ
以前XLⅡやTLM107.K2の音源を放置してるサイトが
過去スレに載ってな。

430:名無しサンプリング@48kHz
09/07/14 12:41:49 dPZ70FUu
C3000Bだ

431:名無しサンプリング@48kHz
09/07/14 23:32:53 nyvfHTv1
悪い事言わないから、C3000買うくらいならC414まで頑張れ
そうじゃなきゃ、AT4040あたりにしとこう

C3000は、ちょっと期待はずれだった

432:名無しサンプリング@48kHz
09/07/16 21:21:33 jE4Sp3lQ
AT4040ってここで話題に出していいほどそんなに使えるの?
低価格スレでもよく見かけるけど・・・

433:名無しサンプリング@48kHz
09/07/17 03:31:20 dgMSQ85j
pelsoのマイク使ったことある人いる?
海外の掲示板では評判良いらしいのに噂を全く聞かない

434:名無しサンプリング@48kHz
09/07/21 07:45:29 LVjb7pmp
わざわざ聴いたことないマイク買うならノイマン買った方が良くないか?


435:名無しサンプリング@48kHz
09/07/21 20:29:47 AGuGVrqi
最近のノイマンは余り良くない、と言われてるからでしょ。

436:名無しサンプリング@48kHz
09/07/21 20:36:56 XN/ZcGvU
そうなのか?・・・・・

437:名無しサンプリング@48kHz
09/07/21 21:33:36 HzLRs1CD
U87は相変わらずものすごくいいけどな…。

低価格帯のモノについてはしらんが。

438:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 20:55:14 YlsqeZVY
87と67と47ってどれが一番いいかな?

439:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 21:20:34 yebB+7iN
>>438
どの様な表現、音色を求めるかで一番になる物は違う

440:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 21:24:28 YlsqeZVY
他人の使った感想が聞きたくならない?
歌なら67が好きだが評判は87かなって印象

441:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 23:17:50 PA6AgbQq
AT4050でATフィールド

442:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 23:38:08 RMvld2ks
>>440
47や67ってまともなタマが少ないからね。
Voなら三本有れば漏れも87よりも67使うけどなぁ、
47は壊したら(壊されたら)大変だから遠慮するw

443:名無しサンプリング@48kHz
09/07/23 23:41:28 a00zfv0v
47ってタマ数もだけどまともなマイクってあるのか?といつも思う
47に限ってはクローンの方が良いのありそう

444:名無しサンプリング@48kHz
09/07/23 23:58:05 i61zHP8R
知っているだけで4本くらい有るけど。
まあ、国内では2割程度有ればいい方じゃねw

445:名無しサンプリング@48kHz
09/07/25 23:07:13 P33xZi8f
AT4050とV77Sのために防湿庫買いました。

446:名無しサンプリング@48kHz
09/07/25 23:39:14 vVXRxj4j
えらいなぁ

447:名無しサンプリング@48kHz
09/07/26 00:14:52 Gnl6da/S
あとBETA87とMD431とEOS KISS X2も一緒に入る予定です。

448:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 18:06:06 Mbp47M8c
リボンマイクのことはココでよろしくて?ロイヤーR121気になっとる。
女性Vocal向いとーかな?

449:名無しサンプリング@48kHz
09/08/08 21:39:14 7JvDFp9l
TLM49ってソフト系女性ボーカル得意?

450:名無しサンプリング@48kHz
09/08/11 21:43:17 RdCO59w+
某ROCK ONで宣伝中のViolet Design気になっているんですが、
どんなもんでしょうか?

使ったことのある方、比較できる方おりましたら、
教えていただけますでしょうか?

451:名無しサンプリング@48kHz
09/08/12 12:35:36 ZJiAq7Zt
見た目が嫌いだな

452:名無しサンプリング@48kHz
09/08/12 19:05:12 OkVdBmxq


かわいそーなヤツwww

453:名無しサンプリング@48kHz
09/08/13 12:26:56 IBk82VBQ
比較的マイナーメーカーや機種について訊いてもレス付かないんじゃ
ないかな。自分で人柱になって情報提供でもすれば、反応あると
思うけど。
ところで、音屋で87Ai(直輸入)と4006TL(正規モノ?)凄く
やすいね。前者は海外通販よりずっと安いし、後者は
海外とほぼ同様(国内一般価格より10万円安い)。


454:名無しサンプリング@48kHz
09/08/13 13:25:21 vVd/ZRsD
使い捨てできない高級品の並行はやめたほうがいい。


455:名無しサンプリング@48kHz
09/08/13 13:34:10 qdov1lz2
メンテナンスにかかる費用をどう考えるかでしょうね。>並行品と正規品

456:名無しサンプリング@48kHz
09/08/13 15:05:43 QkQFRaX1
並行輸入品だとエレクトリのサポート受けられんの?
音屋でTLM49購入予定なんだが…

457:名無しサンプリング@48kHz
09/08/13 15:21:31 W4BvwT6j
得れ区撮りに聞いてみれば?

458:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 01:59:52 /6oKZ9VU
どこの代理店も、自分トコ通してない物は良い顔しないよな

国内代理店がA社からB社に変わって、A社で買った物をB社に御願いってんなら別になんて事無いが、
個人輸入だの並行輸入だのってのは……

代理店によっては、国内で修理利くかもしれない物でも本国に船便で送るから修理から帰ってくるのに半年掛かるなんてのも無い事じゃない
しかも自分の所から買ってないものでは代替も貸してくれない事も

自分で直せるか、直してもらえるメンテ業者をしってないと、高額機材の並行輸入はリスキー

459:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 08:19:44 wGzgMK43
直輸入・並行品についてはそれほど心配いらないと思う。
1)いわゆる高級品は内部パーツもしっかりしておりめったに壊れない
  (20~30年前の「高級品」を何本も持っているが、全く問題ない)
2)音屋などで買うのであれば、少なくともそこの保証が得られる
3)海外の通販で買う場合はそこで正規代理店並みの保証が得られる
  (ただし比較的大手業者であることと、英語の運用能力が必須)
4)万一買ったところから保証が得られなくてもメーカーに直送
  すればいい(前にAKGのマイクの筐体を留めてある小さなネジを
  紛失してしまってその旨メーカーに連絡したら1週間くらいで
  送ってきた(無料))。スピーカなどと違って輸送が楽。
私なら正規モノVS非正規モノの価格差が1.5倍以上かつ
5万円以上であればリスクを覚悟で非正規品を買う。

460:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 08:28:10 CGBz1q9b

自分も>458に同意だな。
>459の言う何処からが高級品か判らないけど
メンテナンスの必要な高額マイクの並行品はギャンブルだろ。
ノーメンテで劣化しているのを気にしない糞耳なら別だけど。

あと、ノイマンは修理技術者認定必要なのを知っているよな?
音屋のサービスマンが認定取っているとは思えないのだが。

461:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 08:53:43 wGzgMK43
>>460
一番トラブルのがダイアフラムダと思うけど、煙モクモクの中や
外に出しっぱなしでの使用が多いプロユースと違って、月数回の
短時間での使用で、防湿保管していれば、そう劣化はしないよ。
昔買ったSchoepsの54の特性取ったら全く劣化していなかった。

>音屋のサービスマンが認定取っているとは思えないのだが。
音屋で「保証が得られる」って言ったんだけどね。
あとノイマンなんかで、落下させて壊した場合、正規品
であっても殆ど新品を買った方が良いような修理代を取られる
ことがある。
まあ並行品の購入はギャンブルといえばその通りだけど、
あえてギャンブルしてもいい状況もあるのでは・・・

462:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 09:03:29 wGzgMK43
連投で済まん。

後学のために聞いておきたいんだけど、並行品や直輸入品を
買って実際にトラぶった人がいたら教えて。
皆の参考になると思う。
因みに私の場合は、マイクに限らず非正規品をずいぶんと買ったけど
一度もトラぶったことがない。運がいいだけかな。
(上記54は今井扱いのもの)。

463:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 09:31:03 CGBz1q9b
>>461
ノイマンの認定技術者って日本国内で数人だったはずだぞ?
音屋ってどうなっているんだろうね。

あと、ショプスの測定って何処でやったの?
少なくとも無響室レンタルしているんだろう。
すげ~金掛かっているなw

464:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 10:36:25 wGzgMK43
まあエレクトリあたりでもノイマン完全に治せない場合もあるようで・・・
本気で修理頼むならDavid Brown(だっけ)とか。
日本にもノイマン修理のカリスマがいたね(名前忘れたけど)。

>少なくとも無響室レンタルしているんだろう。
>すげ~金掛かっているなw
知人に頼んだ簡易測定(F特、SN、コンデンサー)。費用タダ。

465:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 10:58:00 CGBz1q9b
>>464
Yさんだろ。エレクトリもヤバメなのは頼んでるねw
でもカリスマでもなんでもない普通の修理のおっちゃんだと思うが。

しかし、簡易測定?で特性が変わっていないと言い切るのもなんだかなぁ。
経年変化の測定は環境が変わったら意味がないんだが・・・。

まあ、ショップスで特性変化が極小っつーのも当たりタマなんだろうな。
自分の中ではショップス54/55辺りはlow抜け激しいから。
421並に所持していた某stでも保管に苦労していたのを見た記憶しかない。

466:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 11:17:28 Av8qBEa6
MacとProToolsLE Digi003でジャズを録音、
スネアにAT4041とSM57
ハイハットにもAT4041
べドラにAKG D112
ウッドベースのf穴にAT4041

そこで質問です
次の楽器にはどのようなマイクが良いですか?
ハゲでデブで貧乏ですが出来るだけ良質な音が欲しいです

グランドピアノを2本のマイクで
ドラムのオーバヘッドに2本で、
トランペットに1本

467:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 11:34:58 g9qRj8J2
グランドピアノ TLM103×2
オーバーヘッド TLM49
トランペット TLM49

468:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 14:39:22 wGzgMK43
スレちになるが、もっと安いところで

グランドピアノを2本のマイクで :AKG C414*2
ドラムのオーバヘッドに2本で、 :AKG C451B
トランペットに1本 :AKG C451B

で決まり。


469:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 14:43:05 wGzgMK43
↑間違えた
ピアノ:C414→C214
オーバーヘッド:AKG C451B*2

470:名無しサンプリング@48kHz
09/08/15 09:19:14 QmsWelO8
>>468
なんか、キンキンになりそうだけど・・・


471:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 14:04:25 J6QIh2Zh
R121
TLM49
どっちが良い?

472:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 14:06:17 2eEoy8WU
R122

473:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 15:56:07 mKPqYrVW
U87Ai

474:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 19:00:24 J6QIh2Zh
R121よりR122のほうが良いですか?
TLM49よりU87aiのほうが良いですか?

475:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 23:19:03 2eEoy8WU
基本的にリボンの音は好きだけど、
R121はアクティブじゃないから、
ノイズ的に好きになれない。

それにうかっりファンタムを供給したらリボンが燃え尽きるからな・・・

476:名無しサンプリング@48kHz
09/08/16 23:49:00 bRq3FBi/
>>475
R121ってリボンエレメントそのまま出力なのか?
リボンマイクって普通は出力バランスにするから
フローティングされた昇圧トランス入れると思うのだが・・・

477:名無しサンプリング@48kHz
09/08/17 00:43:36 b0kJwCvS
R121ってファンタム無しで使えますっけ?

478:名無しサンプリング@48kHz
09/08/17 07:09:05 6dLdmMBq
>>458
いや、代理店変更後は正規品でも微妙だよ。
マイクというわけじゃないが、最近代理店が代わる話が結構あるけど
まれに「うちが売ったわけではないので」とか
「まだ体制ができていないので」とか言われて断られる。
とくに生産完了品はまったく見てくれないケースもある。
欧米メーカーは持ち株会社の傘下に入ってグループになってるとこがほとんどだけど、
その持ち株会社がコケてグループがバラバラになったり
切り売りや独立が出てきて日本の代理店にも影響出てるんだよな。
クラークとマイダスがEVIから離れたのには驚いた。

>>459
壊れるとかじゃなくて、「保守」っていう問題がある。
高級品は性能維持こそが肝。

保証書が付いてても保証自体も修理も受けられのはよくあること。
海外に送り返すのは日本に送るよりも運賃かかるし、
購入ではなく修理で往復する、という手続きも結構面倒。
運良く海外ショップの保証が受けられても運賃までは見てくれないだろう。
5万の差なんて一回トラブったら簡単にすっ飛ぶね。

479:名無しサンプリング@22kHz
09/08/17 14:25:03 bp/7Vu/v
ROYERのリボンて従来のリボンとはまた違うよね。
角も立つし、悪く言えば安もんのエレコンみたいな特性。
正直、アクティブのは良いとは思わん。

漏れは他メーカーの古いリボンじゃなきゃヤダ。

新品で買えるリボンとしてはCOLESの4038がオヌヌメ。
扱いは大変だけど、良いHA使うと「おー」だお。

480:名無しサンプリング@48kHz
09/08/18 09:46:45 eGWi+KAJ
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

481:名無しサンプリング@48kHz
09/08/18 10:56:38 W4Rv5Rd/
>>479
結構デカい音でも大丈夫なんだよな。
なんか違うとオレも思ってたw

482:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:50:43 M15Rpvok
今、RODE NT-2使ってます。
BLUEのBluebirdが気になってますが、比較するとどのように違いますか?
私の印象だと、RODE NT-2はシャリっとすっきりした感じ過ぎてなにかひんやり冷たいという印象なんです。(女性ボーカル)
Bluebird他BLUE社製品(ぴんきりですが)お使いの方、是非教えてくださいませ。

483:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:55:48 HSJP9n6v
マイク遍歴は U87 > 259 > Soundelux 95>99で、、、
なぜか今は、結局TLM49大好き命の私。
男性ボーカルに大当たりですが、女性ボーカルにも大好きです。
U87Aiと1176のピークだらけじゃ無いとダメって主題歌ボーカリストもいるけど。
キックアンビにボーカルにトップに。

だれにでも、TLM49はおすすめしてます。
コンプはLA-2A以外、存在価値無し。
嘘です。1.5~2:1 アタック10ミリ、リリース2秒とかで綺麗に2段階リリースが掛かれば全然有り。

で、やっとこさ、TLM67を買いました。そして。

ではまた2週間後。

484:名無しサンプリング@48kHz
09/08/30 20:44:26 SS8YeQAc
483様
貴重なお話ありがとうございます。私は今V77Sとか87とかAT4050などを所有しているのですが、次の候補としてTLM49が挙がっております。
海外では人気出て来ているようですが、日本ではマダマダあまり見かけません。M149とか買えれば良いのでしょうが、自宅ではTLM49ぐらいで十分かと。
ちなみにAMEK9098EQと組合せる予定です。

ちなみにエレクトリを通して買いましたか?サウンドハウスが安いっちゃー安いんですよね。前レスにもありましたが、並行輸入はやめたがいいのかなぁ~

485:名無しサンプリング@48kHz
09/08/31 02:53:22 Bh4N3lA1
そろそろTLM-67に通電しなくちゃw

486:名無しサンプリング@48kHz
09/08/31 16:36:58 Uuk/RqIU
>>483
おじさんのズボンの中に、太く硬いマイクがあります
30歳以下の、美人女性ボーカルの方限定で貸し出します
湿気に強いので、口を付けたりつばをかけたり舌で舐めたり
濡れた穴の中に入れ、激しく上下に擦っていただいても壊れません
貸し出し希望の方は、メーアドを教えてください

487:名無しサンプリング@48kHz
09/08/31 19:54:29 60aEXwtK
>>486
ビンテージですか?

488:名無しサンプリング@48kHz
09/09/01 12:36:03 Zf44ZGgs
いいえ、デッドストックです

489:名無しサンプリング@48kHz
09/09/01 13:17:44 j8sAZP12
未使用ならある意味レアだな

490:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 11:09:18 IWKEqEcT
TLM67甘~い(ニヤリ)。
ためす機会ができたので、使いました。

あまいねぇ。いいねぇ。張りもあります。
とろっとした良いトランスを使った感じがあるのに、soundeluxのような、もたつきも無く、太い。
張り上げた時のピーク感、全体的なカサ付き感とか、久しぶりに味わうなぁ。この感じ。

あ、クリアじゃないかもしれません。つややかでもないかも知れません。

そこが、本当につぼにはまった。でも、伸びは有りますね。大好きです。
ノイマンの149とか147とか新しいチューブとか歪んでて嫌いなので、そういった感想を持った方にはおすすめです。

TLM103とか最悪でどうにもならんかったけど、TLM49で一気にノイマンのサウンドデザインが変わったから驚いた。
ノイマンのサウンドデザイン担当が変わったんじゃないかね。

1300ドルでこの質感。TLM49なんて900ドル位でしょ。いいわぁ。

491:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 11:20:18 HNU/wsYU
臭いね

492:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 11:47:13 GKtnqxL4
>>490
おじさん、もうちょっと高いと思いますよ。

493:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 13:32:32 7v1DOTWO
おいおい、パワレクで24万のオレ涙目

>>490
歌録りでLowCut使うか知りたいな
まぁ録り音良ければ全て良しでいいのかな?

494:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 16:41:58 +gvbWCss
やべえ…そんな言われたらTLM49買おうかなぁ

495:名無しサンプリング@48kHz
09/09/02 18:29:59 ovSrYwTj
>493
>まぁ録り音良ければ全て良しでいいのかな?
それがすべてだと思う(^ω^)

496:sage
09/09/03 02:27:33 rB3VYNDj
>>492

おこちゃま様 ガイジンには最低落札価格を設定を忘れて、出品するヤツもいるみたいです。
(やっぱり、米人だったけどね。(評価歴20品目)

『落札おめでとー、でもさあれさ間違いなの。実は最低落札価格設定忘れたんだよね~。
けど、まぁーしゃーないよね。』と言った感じ。オッシャー!

そいつのメールアドレスのドメインでウェブ見に行ってみたら、情報商材とか売ってたし。
なんとなく、納得。

497:sage
09/09/03 02:29:00 rB3VYNDj
>>493
e-bayで$1,257.00でしたよ。$130.00の送料と7,000円の消費税。
(保険のために$1,500でインボイス作成したね彼は。)

あーまぁ、実質143,000円だもんね~。そうか~。まぁ、全然、安くないか~。

UPSじゃ無くてUSPSで送ってくれりゃぁ。消費税、免れたかもしれんのになぁ。。。


>>495
LowCutはためしませんでした。
500Hzから下がるんですよね?どうかね~。
まぁ、マイクかじりついて唄う位ならバランスも取れて、コンプしてつかえるんんじゃないですか?


498:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 02:42:39 rB3VYNDj
下がってないし。

499:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 13:38:18 rnVE74l9
>>496
へぇ~。おじさん、アリガトー!

500:名無しサンプリング@48kHz
09/09/03 22:08:53 VOLn/28R
デス声まで行かないけどノイジーなヴォーカル録りにおススメあったら
おせーてくらさい。予算は20万えんまで。

501:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 03:00:38 tn6ar1aA
わしのような素人オサーンが音屋でAT4060買っても大丈夫かな?

502:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 09:10:40 lxlr51GN
>>501
何が心配なの?
音屋? 4060? 自分の技術?

503:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 12:01:24 1n3chr42
>501
試行錯誤を厭わないなら大丈夫だと思われ

504:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 12:11:41 tn6ar1aA
>>502
音家の保証が心配です。このスレを見るとコンデンサーは
代理店で買ったほうが吉とよく書いてあるので。

505:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 20:46:12 IAn52B0Z
>>504

音屋の4060は正規品だから問題ないよ。

506:名無しサンプリング@48kHz
09/09/04 23:50:19 tn6ar1aA
>>505
ありがとうさん。AT4060ってどんなジャンル向きなのですか?
わしのようなデスメタルにも使えるかのう?

507:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 01:17:17 vNCm4znb
デスメタルとかいうジャンルの音楽ならSM58で十分
コンデンサは似合わない
ロック≠コンデンサーマイク

508:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 01:37:16 d19FZxi0
Dir en greyのUROBOROSってアルバムはダイナミックマイクで録音してる特典映像があったな
手に持ってるだけで中身はコンデンサのハンドマイクかもしれんけど

509:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 02:05:18 OTq+En/S
Slipknotはコンデンサーですが何か?
URLリンク(www.youtube.com)

510:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 02:16:24 OTq+En/S
kornもコンデンサーですが。
URLリンク(www.youtube.com)
>>507ロック≠コンデンサーマイクってウソばっかコクなよ

511:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 09:57:55 vNCm4znb
ロッカーがコンデンサーマイクなんてださくね?なんだか繊細で

512:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 10:19:37 OTq+En/S
はぁ?意味わかんね。ロッカーだろうがラッパーだろうが音楽の
ジャンルは関係ないだろ。実際使ってるんだし。

513:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 13:45:32 vNCm4znb
だいたい男の声なんてダイナミックで十分だろ
気持ち悪い
よって、
男⇒ダイナミック
女性⇒コンデンサーマイク

514:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 14:33:06 2qCYfNie
上手い歌 コンデンサ

下手くそ ダイナミック(アラ隠し)だな。

515:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 16:37:30 nvUrUtq0
>>514
そんなことはないだろー



516:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 17:26:21 OTq+En/S
シャウトとか持って歌いたい人はダイナミック。
距離があっても声が出る人はコンデンサー。
女だからコンデンサーってのは一括りにしすぎ。
どんだけ無知なんだ。男性が得意なコンデンサー、
女性が得意なコンデンサーがある。
雑誌ではAKGなんか男性、ノイマンは女性って
書いてた。

517:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 18:31:52 vNCm4znb
無知なんじゃなく男の歌う声とか聴きたくないわって話だよ

518:名無しサンプリング@48kHz
09/09/05 20:33:53 OTq+En/S
じゃあお前は聴かなくていいんじゃない?少なくとも音響のプロが
やってんだから。ただの無知じゃん。じゃあコンデンサー録りの男
アーティストが皆女々しいのか?

519:名無しサンプリング@48kHz
09/09/06 06:14:13 K/aAnUnp
確かにロックにコンデンサーは使わんw

520:名無しサンプリング@48kHz
09/09/06 10:29:21 HGgayMGx
58でいじゃないか。












と自分に言い聞かせる。

521:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 03:30:14 WUiJ9vOg
ロックだろうが演歌だろうが、そいつの声で判断してマイクを決めるだけだろ。
ジャンルで決めるかよw あほらしい

522:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 06:54:25 CFndXqUU
69でいいじゃないか。


と自分に言い聞かせる。

523:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 09:16:27 LcomBeN2
ずっと58だったけど、TLM67

気になるな~        気になる。

5k辺りが引っ込んでるのがシャリつかなくて良さげなの?

524:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 13:15:55 xVFv7ERs
思い込みが激しいアホが多いからなここは・・・。


525:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 07:10:06 AhHnsUis
>>523
あの~ それオムニの特性です
カーディオイドは3kHzから9kHzまで
なだらかに上ってます
また釣られちゃったよ。

526:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 09:57:38 D56qy/Jf
>>525
ナルホド!
ありがとです。

527:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 10:47:41 jU4So/WN
ろっくおんでマイク聞き比べのページが出来てるね。
URLリンク(www.miroc.co.jp)

528:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 15:29:37 dhXDut2Q
C414はやっぱコスパいいなあ

529:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 15:41:35 Paz3POku
>>527
さんきゅ-

530:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 16:57:29 Paz3POku
RockOnのマイク比較
本当に良かった
良い所も悪い所もきちんと判断できる
クオリティだ
おもわずポチりました。

531:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 18:31:10 X4D2+HaS
C414だけ、細く聞こえるんだが、気のせいか。

532:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 20:00:30 YSSr2lxv
Manleyのはなんであんなにノイズ乗ってんだ。気のせいか。
おもわずポチりました。

533:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 18:57:48 OOl9gN1b
やっぱTLM49の見た目好きだなぁ

534:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 08:57:31 qk1g0Arz
C414が細いってことはないよ。
実はC414の音源は少し音量が低い。
音量を合わせて聞いてごらん。

535:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 10:23:37 W2gO571B
>>534

>C414の音源




536:530
09/09/12 10:57:34 n74EPnzY
RockOnから9月14日に品物届く
楽しみ。

537:名無しサンプリング@48kHz
09/09/13 03:11:35 nU8rg8gN
コンデンサーマイクとマイクプリをグレードアップしようと思います。

性別 男
声質 ミスチルの桜井さんにとても似ています
ジャンル ソウル、R&B、モータウン系
予算 マイクとプリ合わせて50万以内

現在はAT4050とマッキーのミキサーのプリアンプ(Onyx mic pre)を使っています。
もっと粘りのあるような感じの音で録れたらな、と思います。

オススメを教えて下さい~



538:名無しサンプリング@48kHz
09/09/13 03:43:59 fpfARgkN
C414 XL2とAurora Audio GTQ2とかいかがかなぁ?

539:名無しサンプリング@48kHz
09/09/13 14:09:13 FrkJBaip
>>535
>>C414の音源
>?
wavが今ならもれなくDL出来るんDeath!

540:名無しサンプリング@22kHz
09/09/14 01:32:00 AZsYKeex
4050も良いマイクですけど、薄くてサラッとした淡白な感じになっちゃうんですか
ね? Onyxも淡白ですもんね。

ミスチル声ならAKGはないですね。狙いがあるなら別ですが、さらにタイトで細く
(首絞めたような声に)聞こえるからなるべく他社がおすすめ。
実際に聞かないとちょっと判断は難しいですけどね。

「粘り」の感じはコンプの影響も大きいです。予算オーバーだけど、ノイマンの
M149とTUBETECHのCL1Bのセットがベストかなあ。ブリブリネバネバですよーん。

M149が無理ならKMS104。KMS104かなりイイ。
まあぶっちゃけ、ラージダイヤフラムのコンデンサーで録って倍音が良く出るコンプ
かけたら、マイク自体は2万円くらいの中国製でも大丈夫だと思うけど。

CL1Bはフリーのプラグインがあるみたいなので試してみてくだされ。

URLリンク(antress.webng.com)
探してみたら漏れも今見つけて、試そうとオモタ。

541:名無しサンプリング@48kHz
09/09/14 09:30:59 5XzSgYdL
マイクは安物でもDAWで何とでもなると思ってるヤツは間違いなく厨
スルー推奨

542:名無しサンプリング@48kHz
09/09/14 10:39:22 4BYafyr3
同意します
楽器屋さんの入門コンデンサーマイクのたくさん買えば
良い勉強(ムダ使い)になるでしょう

良い音録る事が目的ではなく
ニコ動に上げる事が目的ならSM57ひとつでOK!


543:名無しサンプリング@22kHz
09/09/14 14:08:34 oGtJohKZ
M149かKMS104、CL1Bを推してるんだけど…。
誰がDAWで何とでもなると言ったよボケが(笑)

DAWで全てなんとかなるならSM57でシミュレーターとか言い出すでしょ。

DAWのプラグインは実機とは別物ですから、あくまでも傾向をつかむサ
ンプルとしてね。

いやしかし、低価格コンデンサーもバカにはできないよ。メインにはしたく
ないけど、使いどころによってはなかなか良い。
87を30本用意できないけど、ベリのB1なら87を借りる金額で買えちゃう。
57買うよりよっぽど音質は良い。
すぐ壊れるかと思ったけど、今んとこ8年くらい大丈夫。

AKGのコンデンサーより長期安定性は高いみたい。AKGの特性変化は
笑えないよ。451なんかは劣化した状態が「451の音」と思われてるよね。

544:名無しサンプリング@48kHz
09/09/14 16:01:12 7reyep7B
詳しいですね、本業の方かな

545:名無しサンプリング@48kHz
09/09/15 12:37:16 rqE2R9VR
以前、リフレクションフィルターについて聞いた者です
最近購入しました、宅録に良いですね
フィルター付けても部屋鳴り拾うんで
色々試している最中です
有り難う御座いました。



546:名無しサンプリング@48kHz
09/09/22 17:03:09 +NVg83He
プリなんぞ何でもよい。マッキーonyxなんか十分すごく良いじゃないか。
ベリでもいいからコンプかけて演奏した方が、将来にの自分の為に、良いんじゃないか。

10万以上だとすると、TLM67やっぱり良いヨイ。何でも太くとれるわー。
ホルダー込みのセットも売ってるのね。
87Aiとかもう売れないでしょう。w

TLM49はクリアでも中抜けがないし良いよー。
AKGだと、414XL2も良いですよ。XLSはTLM103等の良くない時代の音ですね~。伸びが無いです。

547:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 18:55:44 nPEwxCAN
RockOnのマイク比較 聞きました。
C414を検討してましたが、RODE NT2とじゃあどう違うか?と言われると??である。
今回比較において2万円級のものを置いてほしかったなり!

548:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 18:59:37 nPEwxCAN
いや、すんません、やっぱNT2とは違うわ。。
しかし、ここで比較のために2万級のものアップすべき、俺のためにも。

549:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 19:02:09 DPctvqQa
ここは「高級」なマイクのスレです。

安物はこちらで。

低価格コンデンサーマイク専用スレ 2本目
スレリンク(dtm板)


550:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 19:08:06 nPEwxCAN
C414とBOTTLEはボーカルテイク違うし厳密には判断しにくいですな。
それに角度距離がみな同じではないみたいだし。

551:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 19:09:28 nPEwxCAN
>>549だから低価格と比較すれば「高級」の存在価値あるわけですよね。

552:名無しサンプリング@22kHz
09/09/23 20:46:58 H6pT7t3m
C214(音屋で5万弱)は高級マイクに入るんでしょうか、それとも安物?
414は単一以外で使わないんで、214はどうなのかなぁと。

553:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 21:01:08 pLDu6Zbg
AT4050とV77SとBETA87とMD431ならサンプル出せるよ

554:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 21:12:32 nzKfAUnE
>>552
直接の比較じゃなかったので、C214の印象ですが~、
ハイが明るくてけっこうタイト(固め?)な音じゃなかったかな~。

想像ですが、ダイアフラムが片面にしてコスト削ってるんですよね?
shure(KSM27とKSM44)の違いの様な。(ってどんだけだれが聴いた事あるんだか。)
それ系の構造の違う感じのさっぱりした音色。って違いです。
軽い音って言えるかも~。

555:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 21:56:58 XKAnz43N
TLM-102はC214より5000円位、高いと予想してる
メチャメチャ小さいのネ。

556:名無しサンプリング@48kHz
09/09/24 20:40:55 /g5py6cN
サックスを響きの綺麗な小ホールでスタンドを立てて
ワンポイント録音したいのですが、
皆さんのお薦めを教えてください。
やっぱり定番は414でしょうか?

557:名無しサンプリング@48kHz
09/09/24 20:42:00 c/8EFbum
AT4050に追加でマイク探してます。
最近X73のプリ購入したのですが、オススメは?
主にボーカルとアコギで、ジャンルはR&B

558:名無しサンプリング@48kHz
09/09/24 21:53:01 QWEmD0fm
>>556
どんな毛色の音楽なんだよぅ
サックスをソロで録るのか、他の楽器と絡むのか
楽器主体なのかホールの響きを主体に録りたいかでも選択が変わるし。


559:名無しサンプリング@48kHz
09/09/24 22:56:19 QSnaHxqC
>>556

ホールトーンをきれいに録るなら、DPA4006(3)で決まり。
ものすごく色気がある音で録れる。
ただし、ポジションは慎重に。
低域のふくよかさを出したいのであれば87Ai。
なんだかんだ言われる87Aiだがやはりなるほど思わせるものが
ある。

560:556
09/09/25 00:30:23 PJI5YUl3
>>558
毛色は激しいものから、静謐な曲までいろいろです。
現代曲をサックスソロです。
あくまで楽器主体ですが、ホールの響きの良さも活かした録音が
できたらなあと思っています。宜しくお願いします。

>>559
ありがとうございます。
どちらも惹かれますね。
たぶん、87Aiの方が候補の一つになりそうです。

561:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 01:11:33 HLsIyXo1
>556
「定番」と言われると87になりますよね。
現実は87で録れる音には聞こえないんだけど、87の音に慣れ
てしまっていると、他で録った時に物足りなく感じてしまう。

4006は遠めになりがちなんで、4006で単独ならけっこうオンで
録るべきかと。500人収容の小ホールなら5m程かな。
でも4006はオンだとクセが出やすいので結構難しいですよ。

録りたいイメージでだいぶ変わりますけど、ステージの前ギリ
ギリに立って演奏して、3点吊りで響きを聞きながら位置を決
めるのもありかと。
しかし、箱録りでリバーブ足したほうが制御は楽ですけどね。

562:556
09/09/25 01:59:44 PJI5YUl3
>>561
詳しくありがとうございます。
やっぱり、ここでも87が定番なんですね。
もう若干現場の再現寄りのマイクとかご存じでしたら教えてくださいませんか?

4006のけっこうオンは難易度高そうですが、
ホールトーンが綺麗に録れるというのは惹かれますね。
87と両方で録り比べできれば理想なんでしょうが。。
ホールはもっと小さくて200名くらいです。

563:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 09:54:23 y0c7ium8
>>560
200人くらいのホールだと15mx20mくらいかなぁ。現代曲のソロって事ならばそれ程ホールトーンが必要なのか微妙。
録音だけならワンポイントもいいけど、客入れもするなら録音方法自体も見直した方がいんじゃない?
自分ならアンビエントと楽器の音を分けて録る方法を選択する。
他にステージ上のスタンドワンポイントって聞く方では逆にふらつきすぎになるような気がする。

本題のマイクは三点69でいんじゃない?
どうしてもスタンドワンポイント立てるならやっぱ414かなぁ。
スタンド選ばないと余計な音入りそうだしマンドクサ。
>561の言う4006はSAXソロに使ったこと無いし、U87Aiは合わないと思う。
自分で吹いた感覚だから欲しい音と違うのかも。
マルチで録るならSAXにRE20+三点69で後から混ぜる。
ノイズるところは後処理で誤魔化すw

564:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 11:12:12 WKIlsFpy
>>556
ホールの形状は?
室内楽専用ホール?
多目的の反響版ホール?
ウチは専用ホールでの収録が多いけど
3点に4006ペアをメインにして
芯録り用にCMC55又はKM140をペアで
基本、マルチ録り
Protoolsでの、MIX
あとは、編成によって、マイクの増減あり

いつも行くホールでは、小編成からJazzのフルオケまで録っている
そのホールのキャパは600人弱だけど
あとキャパ250人程度のホールでの収録時にも
基本、同じマイクセットでやっている

芯録り用はCMC55,KM140たまにU87i,BETA57Aのときもある

4006をピアノソロにonで使う時もある


565:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 12:18:10 HLsIyXo1
561

やっぱり曲のジャンルと求める音で全く変わりますよね。

他の楽器でヘッドホンにリバーブ付けて返すのではだめで、ホールトーンが聞こえないと
ヤダって事で演奏者の都合で小ホール使うことがあるんですが、客入れの可能性は忘れ
てました。

どなたかが書いてたんで06の事を書きましたけど、私ならサックスソロにはオンにもオフに
も06は使わないです。DPAはラージダイヤフラムが用意できるならオンめで使うかも。

求める音によりますが、個人的にはオフに87か414(C12VR)をA-Bで、オンにゼンハイの441
ですね(ピークがソフトになって良いです)。オンにRE20も良さそうですね。
69は大雑把に言うと87似ですが、天井の低い小ホールでは3m程度のハイスタで下を向かな
いセッティングでXYが良いと思います。ですが、小さいホールでは69は不自由かと。

それと、吊りではなくて、4m程の距離にCMS2てのも悪くないと思いますよ。
個人的にわりとオンのCMS2は好きです。

オフとオンをMIXする方法だと、ハイがボケると思いますから、オン(2~3mの距離)もステレオ
で録っといて、オフもステレオで録っといて、オフのハイをごっそり削ってリバーブ成分として
mixすると良いと思います。 まあ、オフを省略して電気リバーブのほうが音質の制御的にも
現場ノイズの処理としても楽だとは思いますけど。

サンプル音源とイメージを伝えてもらわないと、想像の範囲を出ませんけど。

566:556
09/09/25 13:11:04 Xvn/bSd+
>>563

正確な長方形ではありませんが(若干多角形っぽい部屋)そのくらいの広さだったと思います。お客さんはパラパラだと思いますがいらっしゃいます。

563さん、演奏家の方ですか?
スタンドについては、視覚面は認識していましたが、確かに反射の影響もありますね。

414は頭にありましたが、ダイナミックマイクは考えていませんでした。
やっぱり完全にワンポイントは少ないのですね。
RE20はサックスに使いやすそうですね。
バリバリ吹いたときに力強さも欲しいですが、ガラス細工のような繊細さも捉えたいです。414と比べてどうでしょうか?


>>564

ホールは余り於く良きのない多角形です。(長方形に近いですが、たぶん平行面はありません。)室内楽に多く使われますが、イスも固定ではなく専用ホールではありません。反響板も使いません。

やはり、皆さんのご意見を拝見すると、完全なワンポイントというのはあまりないということは共通のようですね。。

目指すものによって、芯録り用のマイクの選択で調整する感じででしょうか。
とても参考になりました。

567:556
09/09/25 14:22:35 BwwErCGs
>>565
セッティングやMIXの方法を含めとても参考になりっました。

一言でサックス・ソロの録音と言ってもとても奥が深いと思い知りました。
今回は私の経験に対して十分な時間がとれない可能性があるので
出来るだけシンプルに挑みたいと思っていますが、
皆さんから名前を挙げて戴いたなかからRE20、KM140、414、441等から
選んだマイクをオン(ステレオ)に使うか、
(当初の考えの)これだけでワンポイントを試みるかしたいと思いますが。。。

568:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 14:31:59 y0c7ium8
>>566
演奏家じゃないっすよ、ミュージシャンに申し訳ないっす orz
たまたま仕事上必然性があって吹かざる得なくなっただけ、下手糞の道楽。

>564さんの55は良いねぇクセ有るけど自分は一番好き。但し使い方ムズかしくね?
あと、55自体のバラツキ多杉、良いのに当たればいいけど。
>565さんの言う441も良いと思いまっせ。自分が使う場合はブライトネスSW入れるけどw
只、上手い人ならいいけど、ベルに突っ込む形を取らないから
首振る人や動く人だと外れると辛い。何故かRE20の方が誤魔化しやすいw

繊細感を求める・・・吹奏やクラ系なら多いかも知れないけど、
どの辺までフォローするのかなぁ?
JAZZやPOPの場合、だいたいのサックス吹きは太くて広がるような感覚をベースに
フラジオのレベルと爆発的な割れ方を好むような気がするけど。
ソロ録りでホールトーンを活かす時点で実質ノイズフロアが上がるって事だし、かなり難しいと思う。
RE20って図体と違って結構細かい音取れるのではダメかなぁ。

追伸、客入れするって事はPA入るの?

569:556
09/09/25 14:52:35 BwwErCGs
>>568

いえいえ、ご自分でも吹く人のご意見は貴重です。

激しくはないけど、それなりに動くかも知れません。
ある程度のノイズは覚悟していますが、ホールトーンを活かすという事については
特にワンポイントの場合は無理をしてはいけないということですね。

演奏は爆発的なところもありますが、
小さな音量で繊細に吹くところもあるとても幅のある演奏だと思います。
>RE20って図体と違って結構細かい音
なるほど、ダイナミックマイクですし、見た印象で、その辺が心配でした。

PAは入りませんので、演奏家の立つ位置を吟味して調整する感じだと思います。

570:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 16:21:09 y0c7ium8
>>569
>ホールトーンを活かすという事については
>特にワンポイントの場合は無理をしてはいけないということですね。
いやいや、ワンポイントの場合ホールトーンが生きる(活かす?)ことが多いだけで
単純なマルチモノみたいな楽器をonで録音した楽器本来の細かい音まで拾えない。

例えて言えば抽象画と写実画の違いかなぁ? ペイティングナイフと点描かもw

571:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 17:03:03 HLsIyXo1
565

客有りとなるとオンマイクは見た目も気にしないといけませんね。増してPA無し
なら目立たないような機種にしないと…。オンのステレオをあきらめて56Uにする
か、56Uを2本にするか、ST210でダイナミックを1本か、なんとかステレオでST210
でCMS2でしょうか。 自分が主催で見た目を気にしないなら何でもありですけど。

あと、客有りでホールトーンを思い通りに生かすのはなかなか難しいですよね。
季節によっては咳が多かったり、客層によってはやたら雑音が多かったり…。

マルチ録りで基本ホールトーン生かしのオケ録りで、静かな部分で咳をされた
時、リバーブで似せて処理したことがあります。誰も気が付きませんでしたけど
作業は大変でした。
以前一度だけですが、プログラムに挿んで配布されたフライヤーにビニール封
筒入りのがあって最悪でした。

ホールにまかせると吊りで遠い音しか無いか、いい加減なミックスしかできませ
んから事前に色々確認しといたほうが良いですね。4chでも8chでもMTR持込み
できると良いですね。 最近はCF記録の数万円のがあるみたいですし。

572:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 17:30:22 vyFmzxEW
主催じゃないのか~?そうなると、オンマイクはきびしいよね~。ダシハケの人員がね。厳しいんじゃないか~?

しかしオンとオフは欲しいですよね~。
リバーブも後で足せるし~w

拍手と楽器の音量がひどく違う時空気感補正したいし、
拍手を後でコピペで足したいときとk~、、、あ、しもた。。

573:556
09/09/25 20:56:34 MBVq/PP1
>>570
ワンポイントの自然なステレオ感(臨場感)については頭にあったのですが、
ホールトーンの関係をきちんと分かっていませんでした。。
やっぱり魅力はありますね。

>例えて言えば抽象画と写実画の違いかなぁ? ペイティングナイフと点描かもw
分かりやすい例えありがとうございます。腑に落ちました。

>>571
名目上は主催者ではありませんが、実質はリスクを負っている共催者の立場です。
制作にも関係していますので、出演者とも面識があります。
ということで、事前にアナウンスもできますし、スタンドでマイク2本でも大丈夫かなと。(少し傲慢な考え方かも知れませんが、、)不快にならない範囲で今日は録音してるんだなと観客に視覚的に意識させてしまった方が騒音面で良いかなという気もしています。

残念ながら集客面は厳しいプログラムなので、騒音は通常よりも少なめとは思われます。それだけに咳が出れば目立ってしまうかも。。

フライヤのガサゴソ確かに気になりますね。配付を終演後にできます。

ホールの録音、なんとなく期待でき無そうですね。まさに吊りで遠い音になりそうです。
失敗したときの予備には良いかもしれないと考えてはいます。

>>572
571さんへのレスとダブりましたが、いちおう主催みたいな立場です。

ワンポイントは後でツブシが効かないという感じでしょうか。
オフの音源は上手く行けば使わないという発想で、録るというのもありそうですね。

574:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 00:50:38 S/3OrU8x
>>573
客の騒音は、そのコンサートのクオリティ=客のレベルによる。
マイク立てててもクラで咳や物音ご法度ということを知らない客だと意味なし。
「録音してますので~」とアナウンスしても効果がある客は一部だし駄目なときは何対策しても駄目なので
客のノイズはもう仕方ないと諦めるしかない。

遠近のバランスは客が入るとリハとは変わるよ。
正にそういうクラシック小編成&ソロという内容で三点+オンで芯付けという録音時々やるけど
微妙に変わる。
音楽を理解しているオペを付けるか、無人ならオン重視で録って後でリバーブ足すしかない。

575:556
09/09/26 06:47:36 8ud55mUv
>>574
仰るとおりお一人でも分かってないお客さんがいると、もうダメなことありそうですね。
録音もですが、演奏にも影響ないとは言えないですし。
音はしなくても寝ているのとかもステージからは良く見えて気になるらしいですね。
某有名ジャズ・ピアニストの来日公演では、咳が多くて途中で演奏を中断しまった
と聴いたこともあります。極端な例ですが。。

今回はオン重視の方向で経験をしていってみたいと思っています。
アドバイスありがとうございました^^

こちらで質問する前は漠然と414のオンマイクを考えていましたが、
自分なりに現場を思い浮かべながら、レスを読み返させて戴いて
ダイナミックマイクのオンのステレオを主にして、補助的に天吊りマイクをかなあ
という感じに考えが変わってきました。ありがとうございました。



576:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 17:17:51 UUe6ax/g
URLリンク(www.sweetwater.com)
中古でも大丈夫?
メーカーでチェックしてるらしいけど。

577:名無しサンプリング@48kHz
09/09/26 19:30:45 /0jgG+fE
>>576

ノイマン製品は内外価格差が小さい(と言うか国内の
方が安いことがある)ので、あえて海外から買うメリットは
ないと思う。ただし、Sweetwaterは非常に信頼できる
ショップなので、安心してものが買える(ノイマンはどうだか
分からないけど、メーカーに負けないメンテ・サービス
部門がショップ内にあったはず)。

578:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 07:45:08 sbRZLbTs
AltoMusic販売
どこで買っても同じじゃ無いのかと思う今日この頃。
TLM67setZ ショックマウント、風防付き。
ebay $1799
ebay item 230376480442

ところで、昔ながらのパッチン式のホルダって販売しているところご存じないですか?

579:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 09:08:33 9+QvQAte
TL67のアニバーサリーモデルが音屋で218,000円で買えるね。
送料、消費税、リスク、手間を考えてあえて海外通販使うか
微妙なところ。
自分ならあと2万出して87Aiいっちゃうな。
(海外では$3000以下では変えないはず)。

580:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 13:51:26 2c4Rjvx1
グランドピアノを何本かの
マイクで録るのはむずかしそうに思う
位相とか干渉とかで
TVとか本とかで見ると
セオリーなさそう
スレ汚しすまソ

581:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 15:26:38 sydwoXWw
>>570
>ワンポイントの場合・・・楽器本来の細かい音まで拾えない。

それはちょっとおかしい。
なぜなら、生演奏では、楽器のすぐそばで聴かなければ、
楽器本来の細かい音が聴こえないという事はないからだ。
さすがにホールの一番後ろなどは遠すぎるが、
そこそこの席ならば、ちゃんと音は過不足なく聴こえている。

そして、近めの吊マイクならば、聴衆よりも近くて、また一番音が飛んでくる
理想的な位置で楽器の音を捕らえている。
それでもまだ音が遠いならば、それはマイクの性能が責められるべきこと。

ただし、S/Nや、聴衆ノイズの量、後修理での調整の自由度などは
ONの多チャンネルが便利。
単純に音質だけで言うならば、近めの吊で理想的なバランスの位置で
ペアマイクのみによるワンポイント録音。
デメリットは、失敗したときに後からフォローがきかない。

582:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 16:33:35 NQrov9/a
>>581
おかしくないよ。楽器本来の音の捉え方によるけど。
部屋の反射等による残響や変調された部分を含めて
楽器の音と言えばそれまでだけど。

楽器が発生する音=音波だから距離減衰するもの。
減衰してノイズに埋もれた物を聴くってのは物理的に不可能。
それは聴いた気分になっているか、想像でしかない。
抽象画の世界と写実派との違いでしょ。

マイクはあくまでも振動を電気変換出来ればいいのが基本。
自分はデフォルメするマイクの方が好きだけどw

583:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 17:06:11 sydwoXWw
>>582
いや、おかしい。
(吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという主張は)

まず最初の認識の確認として、ホールで生で聴いている人には、
楽器の細かい音が聴こえているか、それとも聴こえていないかということ。
俺は聴こえていると主張する。

演奏会で聴こえていた音、これがそっくりそのままマイクに入ってくれれば、
(そしてキチンと再生できれば)その再現は可能であると繋がる。
よって、細かい音の再現が吊マイクだと出来なくて、ONマイクだと出来る、という主張はおかしい。
別に吊マイクで出来るという話。

吊マイクの位置に届いた音がそっくりそのまま収録されればいい。
近めの吊マイクならば、聴衆よりも近くて、また一番音が飛んでくる
理想的な位置で楽器の音を捕らえている。
これで音が捉えられないのならば、それはマイクの性能が責められるべきこと。
本来、楽器の音はその場所には届いているのだから。

楽器音をDTM的な素材音として考えて、後処理で音楽を作るという考えならば、
ONの多チャンネルがいいが。

もちろん、オーディオ再生は、HiFi再生は難しいというのは当然ある。
原理原則の話をしている。
楽器の細かい音は楽器の目の前までしか鳴っていないのか、
楽器からある程度離れた位置にも飛んでいるのかという原則論。

584:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 19:15:45 NQrov9/a
>>583
あんたピュアオタでしょ、少し中学生の理科を勉強した方がいいよ。

>楽器が発生する音=音波だから距離減衰するもの。
これが判らなければ、録音を語る資格がないでしょ。
あなたの理屈なら1m離れたSAXの音と5m離れたSAXの音は同じになる。

考え方としてホールの音を再現するのが録音じゃないから。
最終的に聴収者がっ気持ちよく聴くことが出来る事が大切。

例え一万歩譲って、ホールの音がそのまま録音出来ても、
SPでプレイバックする時には部屋の残響や反射が加わる。
全然ホールの音ではないんだよ。
マスターベンションで「再現出来たつもり」になっているだけ。

585:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 21:39:05 COobX1Av
あたしも>>583のは無理があると思う。
現実はマイクが難聴だから人間様よりもずーっと前にしてやらないと細部が聴こえない。


586:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 21:59:07 6FJ2fb/2
ONマイクのほうがタイトな低域がしっかりでて、迫力があるんじゃないの?

587:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 23:46:50 hMR/9h4w
>>585
だな。
人間様の特殊補正機能はどんなマイクでもかなわない。

588:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 00:23:52 URJ5k2vP
でもさ、客席で聞こえない音をとるのって本当にクラシック演奏における忠実な録音という概念に当てはめていいもんなのかね
ちゃんと経験をつんで物がわかってる演奏家というものは、すぐそばと客席で聞こえ方が違うのを理解したうえで客席でよく聞こえる演奏を志向するもんだし
録音技術者の仕事ってのは、演奏家が客席で聞こえてほしいと思ってる音をスピーカーの前に出来るだけ忠実に再現させるような録音をすることでしょ?

589:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 00:50:53 m9vqvs8g
>>584
>あなたの理屈なら1m離れたSAXの音と5m離れたSAXの音は同じになる。

そんなことは言っていない。
1mの音は1m地点の音になり、5mの音は5m地点の音になる。
誰が同じになると言った?

吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという前提がおかしいという話。
なぜならば、聴こえるべき音は、現場では聴こえているのだから。

「遠いと入るべき音が入らない」という意見のおかしな点を指摘している。
OFFにするべきという主張をしているのではない。
それをわかった上で、どうすべきはまた別の話。
(マイクは100%の音を拾えないので、ある程度近づけるべきなど)
論点が違っている。

590:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 00:58:11 m9vqvs8g
>>584
部屋の響きが加わるのは当然のこと。
そうではなく、「吊マイクには細かい音が入らない」という主張が変だと話している。

マイクは音を100%は拾い切っていない、という事と、
スピーカーの性能、それと部屋の響きが乗るという事を考慮して、
マイクはS席の位置ではやや遠い。
(近めの)吊マイクの位置は、聴衆の席としては近すぎるのだが、
上記を考慮すると、マイクにとっては良いわけだ。

591:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 01:02:21 LY+COQ5p
もうテレコでいいよ

592:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 04:59:34 pIjeni16
571

「マイクが耳と同じ性能だ」という前提が間違ってるんですよ。

>吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという前提
585氏の「現実はマイクが難聴」という表現が最も分かりやすいですね。

音声認識では健常者であっても話者の口形状などを視覚的にも認識して聴覚
情報を大きく補正しているそうです。たぶん楽器でも同じ事が言えるでしょうね。


ワンポイントの吊りマイクは、録音技術の無い、または手間や予算、人員を割けな
い場合のホールでの録音方法として一般的ですが、楽器をやっていたりよく音楽
を聞いているような方にとっては満足できない場合も多いと思います。

記録程度なら吊りだけでも素人は満足ですが、販売用やOA用の録音となれば補
助マイクは必須。常に理想的なスピーカーや環境で再生されるわけではありませ
んから、最終的には現実よりもDレンジは詰めますし、弱音は上げる場合もよくあ
ります。
程度は色々ですが、オケでも収録の段階で手フェーダーやコンプなどでDレンジを
詰めることは多いですね。弱音ソロの後に全部鳴り出す時とか。もちろん後で自分
で聞いてもいつフェーダーをいじっているのが分からない感じで。

補助マイクを使うということは、位相差やディレイ、バランスなど様々な事を考えて
調整しなければならないので、ホールの音響さんでふだん講演会などでマイク1本、
2本のオペレートしか経験していないような方では音楽収録は手に負えません。
ホールの音響さんもクラシックやジャズのファンで、CDをよく聞いたり演奏会に行っ
たりする方ばかりではないですからね。



593:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 05:00:33 pIjeni16
連投スマソ

おすすめとしては、吊りの2chとオンの2chをマルチトラックで録っておくことです。
レコーダーのチャネルがあまっているなら会場後方のアンビエントマイクも別ch
で収録しておいたり(ホールトーンや拍手を混ぜたりするのに使える時あり)、
レベル違いで回しておくと後で便利ですよ。

ホールにどんな機材があるか分かりませんが、市民会館程度の小ホールでも
24ch8BUS程度の卓は入っていますから、たとえば、同じ吊りでもクリップギリ
ギリの2chとそれより20dB下げたものとかを録っておくと、後で楽です。
24bitで収録しても所詮はアナログ回路の底の限界がありますから、レベル違い
で録っておいてDAWで曲や部分で分からないように入れ替えたほうが最終品質
は良いです。頭分けで別HAです。

ホールの音響さんだと十分に自分のホールの音響卓の使い方を分かってない
方がたまにいますから、説明が大変かもしれませんが…。

594:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 05:36:24 WLepLy/m
クラシックの録音の話どんだけひっぱってんの?
クラシックはホールの反射を計算し、楽器の配列やら反響版やらを調節してオーケストラの音を構築してあるんだから、一番なのは客席を満員にして、なおかつ客席のスイートスポットで2chで録音する事なのは常識。

オーケストラってのは、指揮者の独断と偏見により、客席のスイートスポットで一番狙いどおりの音が鳴るようにミックスしてある。
こだわる指揮者は反響版の角度すら指定する。

わかりやすいとこだと、ホルン。ホルンなんか反響版で跳ね返るリバーブ成分に楽器の素の音が混じって太さを増すように計算されてんだ。

カラヤンじゃあるまいし、マルチでおさえるなんて愚の骨頂。

595:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 07:28:51 pIjeni16
>594
少数派の意見をさも常識のように語るのは良くない。

今時ワンポイントだけで録ったCDなんかほとんど無い。あっても音が遠くてボケてる。
全部の楽器にマイク立をてなくても、部分的にも補助を使わない録音は現在の商業
録音では皆無に等しい。 田舎のジーサンがやってるような業者なら知らんけど。


何度も言うけど、客席のスイートスポットにどんなマイクを置いても耳で聞いたように
は録れないよね。
客席を満席にしてスイートスポットに高いマイクスタンド立ててる演奏会なんてありえ
ないよね~。そんなマイクがあるんなら、スレタイ通り機種を紹介してみて下さいよ。


多目的で可動式の反響版があるところ(国内の大多数のホール)の音響特性は大し
て期待は出来ない。客の発するノイズを考慮しても、ライブレコーディングの場合は
マルチが基本でしょ。現代は。


音響反射板の角度を変えるのは別に珍しいことでもないけど、指揮者が角度指定す
るということは客席を歩き回って確認してから指示してるの?後にも確認してるの?

本番前にオケに演奏させといてそんな確認してる指揮者は見たことないですわ~。

596:sssrec
09/09/29 09:16:59 NN0AfMgj
>595
僕もpljeni16さんに同意するのはエンジニアだからですがナニカ?

といっても、位相問題や技術レベルもあるから、マルチマイクが良いかどうかは謎ですよ。
よくわかんない音場でへたなミックスされた物も多いですから。

でも3点だって、そもそもケーブルは200mは余裕で廻ってくるので鮮度はガク落ちです。

この一連ネタの、ライブ収録だと3点から鉛直にケーブル落としたりも出来無いですしね。
理想に近い10mのケーブルで収録したのと比べれば鮮度は落ちてきます。

朝日浜離宮ホールだったかな? NHKとブラジルのギタリスト収録で行きましたが、
(6ch分つりでケーブルが回ってるのでサラウンドで収録できたりします関係ないか。)
そんなホールのこだわったケーブルでも、いやどんなケーブル使っても、どうやっても200mじゃ鮮度は落ちます。


ライブなら、会場の客の邪魔をしないのが一番大事。

チケット販売の時点から、収録を事前に了承しておかないと客が可哀想です。

ライブ収録では鮮度や音質の問題と、ライブの完成度、演奏者の緊張感、どれが欠けてもダメですよね。

録音盤としてどれも重要なスペック問題であります。

597:sssrec
09/09/29 09:27:06 NN0AfMgj
>>579
>TL67のアニバーサリーモデルが音屋で218,000円で買えるね。

それショックマウントが着いてません。5万円分が入ってませんよ~。
確かに87Aiなら修理はSSLとかでも出来るけどTLM67はSMDだし難しいかもね。

598:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 09:31:52 oN/4YYkN
反響板の角度調節の為かどうかはともかく、よく知らないホールのときとかステリハで客席で音を確認する指揮者はそう珍しいもんでもないと思うけどなぁ
まあ一般的なホールでよくある編成なら経験と感だけに頼って指揮台から指示するだけでも大きくははずさないけどね

客席ワンポイントが実際問題として使えないのは事実だけど、ガチでCDリリースするって前提でも無い限り三点釣りをギリギリまで舞台に近づけるとかで十分

599:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 09:37:10 iaE8rQ8Y
>>589
ホントにクラ厨ピュアオタは中学の理科も判らないで録音語るなよw
元々SAXのソロ録音ネタなのに・・・

>吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという前提がおかしいという話。
同じマイクならその通りだろ。距離減衰する&空間にはノイズフロアって物がある。
・音波ってのは減衰するの、判る? だいたい距離の自乗に反比例するんだよ♪
 音源から1mに有るマイクを基準にすると、12.5cm離れたマイクとの音圧差はナンボになるの?
 
・ノイズフロアってのがあって、暗騒音(ランダムノイズに近い)が存在するのよ♪
 一般的なクラ系ホールで暗騒音レベルってどのくらい有るか知ってる?

しかしおまいは本番中に三点吊りの場所にいって自分の耳で確認したのかよ。
聴いても居ないこと良く自信を持って書けるなw
例えば、ホールの三点でSAXのoctキーを半開きにした時の擦れ音が聞こえるのか?w

600:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 10:41:06 oN/4YYkN
暗騒音が理由で釣りマイクで録れない音って客席で聞いてても聞こえない音だよね?
ライブ録音でその音を録ることを理由にONマイクにするってのは本末転倒な気がする

601:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 11:03:17 iaE8rQ8Y
客入れする楽器ソロの録音では普通だけど?ライブ録音でも。

つか、ソロ録音で客席で聞こえない音は要らないって・・・w
あんたはどんな音楽を録音してるの?
Video録りの音声ならまだしもマジに想像がつかない。
それじゃ客席にICレコで充分とおもうが。

602:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 23:15:15 FGA/I8Yq
TLM102っていつ頃発売?
103と同じ感じですかね?

603:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 00:22:08 9OEyYbts
以前リフレクションフィルター買ったって言う人居たけど、その後の使用感を聞きたし。
部屋鳴りの調整に十分使えるのかなあ。

604:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 01:34:43 WzWTdvEt
マイクのをスライドさせて前後位置を調整出来るんだが
ディレイが掛った様な音で録れたよ
思わず笑った経験でした
狭い部屋だからかな?


605:581
09/09/30 01:39:53 YDxlaAqK
>>592
>「マイクが耳と同じ性能だ」という前提が間違ってるんですよ。

だから何度も言ってるだろ。
>マイクは音を100%は拾い切っていない、という事と、
>スピーカーの性能、それと部屋の響きが乗るという事を考慮して、
>マイクはS席の位置ではやや遠い。
>(近めの)吊マイクの位置は、聴衆の席としては近すぎるのだが、
>上記を考慮すると、マイクにとっては良いわけだ。

それと、クラシック音楽は、ホールで響いた結果、ちょうどいい音になるように演奏されている。
例えば、オケの各楽器をONマイクで収録して、左右にパンして、リバーブを付けたら、
ちゃんとオーケストラの音になるか?という問題がある。
>>592なんかは、音をDTMの素材音のように考えて、ミキサーで音楽を作るという感覚だな。
そうやって作られたクラシックのCDはたくさん出ているが、しょっちゅう生を聴いている俺からすると、
変な音になっているよ。
特にリバーブなんか、後から乗っけてることが丸わかりなんだが、今はそういうCDの方が多数になってしまったな。
「それが多くやられている」という事と「音的にそうすべき」という事は別だろう。

606:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 01:49:02 WzWTdvEt
補足
1.マイク対面方向は普通に拾う
2.フィルターの高さ調整で背後の鳴りも加えられるが
 どちらが良いかは自分で判断してね
3.フィルターからマイクを前に突き出し過ぎると急激に音が変化する
4.余分な低域が無くなる
5.M600の方が効果大に感じた(音に芯が出た)

607:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 08:52:13 9dDaBIku
>>606
マイクは何使っているんですか?

608:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 09:12:48 U1FLF7j+
>>607
コンデンサー5種類程です
セッティング出しやすいです。



609:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 11:50:36 Ui/9kmHr
u87の組み立て方動画が興味深かったので転載。

URLリンク(video.mapion.co.jp)

610:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 12:52:38 aH2jHzgM
リンクが違うよw
URLリンク(video.mapion.co.jp)

611:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 12:54:53 aH2jHzgM
あ、そうなるのか、こっちだね。
URLリンク(www.youtube.com)

612:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 13:38:02 Y49AyFC7
TLM-102が700ドルか?・・・
エレクトリさんどうするのかな
音屋は
売るほどノイマン持ってる人には関係無い話か。



613:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 21:58:11 YDxlaAqK
ワンポイント録音の音が駄目かどうかは、テラークを聴いてみればわかる。
テラークは、一般的な、ONマイクをミキシングという録音ではなく、
ワンポイント録音に拘ったレーベルだ。
聴けば、しっかり細かい音まで入っているのがわかる。
つか、テラークって昔から有名なレーベルなんだが、知らなかったのかな?

最近出たレーベルとしては、マイスターミュージックというものがある。
チューブマイクによる、すべて完全にペアマイクだけでの録音。
楽器の編成は小編成が多い。
チューブマイクであるという事と、マイクポジションが、ワンポイントとしては、
近めか遠めかで言うと、遠めなので、少し甘めの録音が多いが、
別に(生で聴いている音と比較して)細かい音がなくなっているという事はなく、
ちゃんと音が入っている。

ただ、楽器音をDTM的な素材音として考えて、後処理で音楽を作るという考えならば、
ONの多チャンネルがいいが。
そうしないと、後から調整できないからね。

614:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 22:56:07 WtJ8inZb
テラークのマイクとセッティングを見てみたいな

615:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 00:18:04 rVaCKk5J
TLM-102は11月中の発売はありえない?


616:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 00:26:51 EainKINv
なんか変なのが居付いてるな

617:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 00:41:26 iRiCsvZ5
俺はTLM49のほが欲しい

618:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 01:34:45 UhCKLkBY
オレはKM-184がほしー

619:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 03:08:31 Nqg7cnlZ
買えよっ。

620:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 12:10:49 CrP17JdE
テラークの録音は実はワンポイントとは言えないよ。ごく初期の頃に無指向性
マイク3本を舞台の上手方向、中央、下手方向みたいに離してセッティングしていた。
レコードにはそうしたマイクアレンジの写真が載っていた。今のテラークはちがうはず。
音を聴いても音場感があの頃とまるでちがう。たぶん普通に補助マイクをたてている。

621:614
09/10/01 12:52:17 9iccBu4E
>>620
そうでしたか、ありがとうございます。
ごく初期のダイレクトカッティング盤に興味あるのですが、入手は難しそうですね。

622:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 16:08:44 rVaCKk5J
TLM102気になるが、TLM103の評判はあまり聞かないですね。ほとんど同じに見えるのですが。

623:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 19:56:34 lHM7Usxq
あーTLM103は、寸詰まりだって。
張りのあるソウル系のボーカルにはダメでした。
ダイアフラムカプセルが樹脂製だからかな~?共振を押さえちゃうんだろうね。
安っぽい感じ。

TLM102はわかんないよ。
TLM193聞いた事無いんだけど、ダイアフラムに電極無いじゃない?
どんな音なんだろうなーって期待してる。

624:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 19:58:24 lHM7Usxq
TLM49は、ほんと何にでもいいよ~。


(と言っておいてTLM67から話題をそらす。値段落ちないかな~もう一本欲しい。)

625:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 23:32:09 rVaCKk5J
ノイマンというブランド名に憧れはありますが、
慎重に検討したいですね、TLM102。11月のレコーディングには間に合いそうにないかな。。

626:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 00:04:32 hcbCGtng
>>624
TLM-49とTLM-67の音は
どんな違いがあるのですか?
もしよければ、レスしてくださいませ

2ndStaffなどはNAVEクローンプリとの組み合わせがオススメだと
広告にありました、どう思われますか?


627:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 01:39:09 JU3rDlUd
TLM103だめなんか…

628:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 05:07:31 Ce5Apvdz
この人TLM使いと思うけど型番わからん
URLリンク(www.youtube.com)

ドラム以外ほとんどこれで録ってる 


629:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 05:30:45 22Z/lf7M
TLM49 高音域の抜けがよいのに癖が無い。ダイナミクスへの追従が綺麗でリニア。写実的な低域表現。深くコンプを掛けても決して細くならない。
TLM67 芯が有り表現に重みの有る音。フィルム的表現。保守的だけども絶対的な音。鉤縄規矩(こうじょうきく。ね)。

ただ、TLM49はマイクの大きさ、存在感からボーカリストには絶対的な安心感を与えるようです。

ただ、万能一心を心がければマイクなんて何でもいいのだけども、ショービジネスじゃぁ通じないのよ。w
TLM67にゃぁ失礼(?w)だけど、西施捧心だね。

630:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 07:03:31 Ce5Apvdz
-Neumann TLM 103て自己紹介に書いてあった 
MBox Proだからかいまいち

631:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 09:17:53 O61OiFaK
TLM-103はハイ伸び
TLM-49&67は抑え気味
TLM-102も抑え気味だと想像
狭い部屋の日本人むけ、ずるむけ

632:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 18:59:45 uotevfF3
AMEK9098EQ使いですが、TLM49買っとけば問題ない?

633:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 22:46:31 1pK2R1+I
接する事が多いTLM49はノイマンらしいガッツリ感が少ないと感じる
自腹でノイマンマイク買うとしたらTLM49は選ばないと思う
あとM149TubeもTLM49と似た印象で、2本とも音の距離がふらふらする時がある

そもそもビンテージ67があんまり好きじゃない俺の耳の判断だけど・・・
結局87が一番濃くていじりやすい素材が撮れるので、自腹で買うなら87にすると思う
TLM67は聴いた事ない

634:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 23:39:21 sKojbNs2
サンデラは皆様お嫌い?

635:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 10:53:45 u1FQP37w
SOUNDLUX TONEFLAKE LOWSON 夢

636:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 21:21:42 /2C2kKRk
オールアクセスのWeb、
VioletDesignでエンジニア対談があった
初心者には興味津津だ
わかんね-

637:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 00:35:26 aP3CtLfb
なにやらマイク板に住み着いてる87厨どっかいけよ。
いや存在感はわかったけど。

耳おかしいって。

M269じゃなくても、U67、47、49、またRCA77,44など基本に持って
そだてばどうやっても87には苦戦させられたはずだけどな。
87Aiはまだいいけどさ。違いわかってる?

あんな癖強いマイクが好きってお前40付近のバブルエンジニアだろ。
アーティスト専属みたいな仕事の多い。

638:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 00:37:56 aP3CtLfb
>>636
狭いスタジオだとこの話まったく想像つかない、わかんないかもな~。
最近の30未満の若いエンジニアも広くてかつ、響きのあるスタジオじゃ音録れないもんな。
距離とる事になれて無いんだ。

それからあれ、soundeluxも。すごくいいマイクなんだけどね~。
あ。あれもうブランド無いよね?

639:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 02:56:33 Wvn1ie2i
Joe McQueen & Friendsは、自然な音響空間で離れたところから2本のマイクだけを使い、その後何も手を加えていないという意味でリファレンスになります。良いシステムで音量を思い切り上げて聴くとスゴイですよ^^。

640:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 04:53:11 C21p6rx8
>>636
URLリンク(www.allaccess.co.jp)
これだな。

保さんのミックスはお風呂過ぎて嫌いなんだけど、録音はやっぱウマいからな~~

641:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 05:26:07 KR3r7R/K
(色気に感じるのは)倍音の成分じゃないかな…。

ひょっとしたら歪みかもしれないですけどね(笑)

言っちゃったw

642:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 14:36:46 vpMRowQN
>>641
もしかして梅様、ご本人でしょうか?

643:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 22:27:10 aP3CtLfb
おバカビデオおもしろかったなぁ、、ふぃ。

>>641
よぉゆうた。と。倍音とは歪みのことであると。
NEVEの良さも要は歪みですから。

『歪みって、要は、歪みなんです。 歪んでるんですよあんた。』

と、ホントここ最近の歪み推進、擁護体質からの脱却を図りたかったんだろうな。

644:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 23:04:31 IpvnRhoP
>>643
Neveってそんなに歪みが多いかな。アナ卓トータルで測定しても0.0x台だぞ?
SSLでも似たようなものだし・・・ビンテージ系は発振が刺激的なだけだとw
20kローパスフィルタ入れるとこれも0.0台を維持してる記憶なんだが。

マイクの歪みと比べて二桁以上違うからなぁ。

645:名無しサンプリング@48kHz
09/10/04 23:34:27 qWHGYCnv
TLM49は、音が薄いというのには同意。

ただ、それもミックスに依るんだろな、とは思う。

646:名無しサンプリング@48kHz
09/10/05 11:30:25 FTZSXm2K
薄いって音圧がないってことですか?あまり良い意味じゃないですよね。
いまAT4050とV77S持っててTLM49買おうかなぁ~と思ってるんですが。

647:名無しサンプリング@48kHz
09/10/05 19:51:03 PQrHrBhu
2003のオイラからV77Sはウラヤマシス

648:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 11:12:07 Ke90HWiF
URLリンク(cid-6c0cded82c4824c2.skydrive.live.com)
歌、ドラムキックアンビ、TLM49 SSL4000G & LA2A

649:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 13:37:11 YvJrUBAW
>>648はブラクラ。聴いたらその日1日ウツになるぞ。
ハッピーデイとかヨウコソとかキレイになれとか自由になれとか
恥ずかしいどころか虚言を並べたてた、神経さかなで用のキモ音楽。

650:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 13:38:41 YvJrUBAW
しかも音が超悪い。>>648逝ってくれ。

651:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 13:44:36 YvJrUBAW
つうかSSLでこんなキモミュージック録るとか正気の沙汰じゃなさすぎて笑えてくるわ・・・
「相棒はpsycho、みんなでさぁ逝こう」とか、文字通り正気の沙汰ではないな
韻踏んだつもりになって調子にのってしょーしょーしょーしょーウルセーし。
まじ死ねや。>>648


652:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 15:34:47 E4QrQSmY
>>651
そんな怒らんでも。
この機材群を使ってどれだけ音を壊せるかの実験だろw

653:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 15:49:00 gracG4Dh
10秒でゴミ箱行った

654:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 17:04:36 P4turdB6
マルチだしな

655:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 18:28:50 NMJrfIa7
唄の、うPヤバイヨ
ガンがれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch