コンデンサマイク10本目at DTM
コンデンサマイク10本目 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
08/01/27 14:49:07 wA3TIW5a
>1乙
このスレも10本目なのかぁ、感慨深いな。

3:名無しサンプリング@48kHz
08/01/27 18:11:25 glDIYT+c
今度こそ本気でマライアマイクを語ろう

4:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 00:27:50 iKL2fwJw
今日、渋谷のK○Yにふらっと入ったら、AT4040箱難ありの正規品が、
音家の値段+2000円くらいでした。
つい買ってしまったら、箱は普通に綺麗でした。ラッキーなのかなぁ?

このマイクでいっぱい録音するぞ~

5:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 00:28:27 L4IaIiau
>>4
オメ!

6:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 17:42:23 x4Kg8cO5
誘導がなかったからか活気がないね
age

7:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 17:45:50 L4IaIiau
あの馬鹿は呼んでくるなよ?

8:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 18:18:11 sMYSWdjs
なんかSound on Soundを見てたら↓
URLリンク(www.soundonsound.com)
欲しくなってThe中古楽器屋でAT3035を買った。明日届くって!
楽しみ。

仕様
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

9:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 23:09:35 nhCK3xZP
中古楽器屋といえば。

日曜にちょっと楽器見てきたとき、AT4050が4,5本あったなあ。
なんであんなに中古が出てるの?と思った。
あとJoe MeekのVC-3(v2)が一台。このスレの人は買わないか、これは。

10:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 23:49:55 nMBC24fX
中古はちょっとなぁ…
最近音家で4040買ったけどやっぱり新品が良いよ。

11:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 23:58:30 sMYSWdjs
やっぱ中古はアレなんかな~。
いや、俺も悩んだんだよね。
マイクってやっぱスピーカーと一緒で
ヘタるもんだろうし。

でも、もう注文しちゃった…。

12:名無しサンプリング@48kHz
08/01/30 05:51:23 5n8Eoz0X
メンテナンスさえしっかりしてれば中古で大丈夫だよ
市場に出回ってる100万円を超えるVintageマイクはその100%が中古だよ!
買ってみてメンテナンスがしっかりされてないと思ったら、楽器屋に問い合わせればいいんだよ。それは時経劣化品ではなく不良品、故障品、ジャンクだからね。

13:名無しサンプリング@48kHz
08/01/31 00:20:27 XgiJujPa
ここって保守らなくても落ちなかったっけ?
一応保守

14:名無しサンプリング@48kHz
08/01/31 00:24:39 Tvu2rBnU
前よりスピードが落ちた気がする。
友人がMXL2003買ったからNT1-Aと比べてみたいよっ

15:8
08/01/31 19:03:59 JTgoOHL6
AT3035が届いた。使ってみた。
>>8のレビューやスペック通りの自然な感じで
B2 Proと比べると誇張のない、すごく自然な音がした(B-2 Proのリッチな音作りも好きだけどさ)。

>>12
そっか。アリがトン、安心した。
最初使ったとき、マイクの裏を表と勘違いしたまま
一日格闘して、「なんて酷い音だ」って思ったけどw



16:名無しサンプリング@48kHz
08/01/31 19:24:14 Faceddlo
>>15
あるあるwwwwwwwwwwww
俺もやったわ・・・・・どう考えてもスイッチとか付いてる方が表だよなアレは

17:名無しサンプリング@48kHz
08/01/31 21:33:07 DszJNIVs
>>15
誰もが通る道だけど、できたら5分以内に気付いて欲しかったw

歌い手側に切り替えスイッチがあると、細かい設定変更のたびに歌い手さんにベストポジションからズレてもらわないといけない。
ギーアン・ベーアンやドラムセットにセットした場合にも、背面にスイッチがあった方が楽だよん。

18:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 11:43:48 MtI+3U3k
 失礼いたします。
 初心者スレで質問すべきことかもしれませんが、コンデンサマイクの
選択のことでご意見を頂きたいのです。

 現在NT2(昔の型)と、Solaris(M-audio)を所有しています。NT2に関して
買った当初は感動しましたが、やはり皆さんの言うとおり高音の固さが
耳につくようになり、最近は使用していません。Solarisそれなりに気に
入ってはいましたが、管理が悪かったのか(防湿していなかった)何か
昔思ったほど音が抜けないというか、もっさりしたというか、そんな印象
を持っています。
 そこで新しいマイクを買おうと思っているのですが、予算は7万程度
(頑張れば10万いけなくもないですが…)、基本的には男声ボーカルで
張りのある声です。ロック・ポップ・ジャズといったジャンルです。
たまに女性ボーカル(声楽出身)をオフ目で録ります。
 今考えているのは、AT-4040, AT-4050, ちょっと頑張って414XLS,
かなり頑張って414XL-II,あるいはハンドヘルドではありますがノイマン
KMS104か105, あたりです。
 みなさんのお勧めはいかがなものでしょうか、ご意見をいただければ
有難いです。諸先輩方よろしくお願いします。

19:18
08/02/01 11:45:43 MtI+3U3k
連投すみません(しかも思ったより長文でした)。

 ライブではβ57を使ってますので、基本的には宅録用のマイクを
考えています。

20:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 12:50:31 18oFXqoW
手堅く414XLSはどうですか。
結局、いつかは手にすることになろうかと思います。

21:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 14:36:22 Ee0ZowI+
そうだな。挙げられたものの中だと414が一番良いと思う。
最初は「んだよ!NT2の方がキレイじゃん!」って思うかもしれないけど
EQした時に違いが凄く分かるよ。

22:18
08/02/01 16:08:42 MtI+3U3k
>20,21
 早速ありがとうございます。
 ちなみにXLSとXLIIとは、やはり違うものなんでしょうか。メーカーHPを
見ると、XLSは楽器用・XLIIはソロボーカルにもいいよとのことですが、
(まだ安いほうの)XLSで問題ないでしょうかね。1万少し背伸びをして
XLIIを選ぶだけの理由はありますでしょうか。
 なにせ田舎で通販にしか頼れないものですから、「スタジオや楽器屋
で試す」ことが出来ないのです。

23:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 16:24:03 18oFXqoW
XLSとXLIIの値段の違いは上下関係ではありません。
この2つは別の用途のマイクです。
ピークの場所が違います(XLSは12kHzでXLIIは6kHz)。
ひとことでいうと、XLSの方が汎用的で、XLIIの用途は限られています。
XLSの方が圧倒的に数が出ているので価格を安く設定できるんではないかと思います。
これがわかりやすいので参考にされたらいいでしょう。
URLリンク(www.akg.com)

24:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 16:25:30 lqC15AMa
まぁ、ぶっちゃけ、俺みたいなプロ指向の無い素人にはベリのB-2Proで
ボーカル録って、MXLの770でギターとか録るんで充分なんだよな。

25:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 16:32:40 SEJK85AG
どうせ10万近く出す気なら38B買えばいいのに。

26:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 17:15:18 pvPAm5ig
>>25
38いいよね~。大好き。

27:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 18:15:49 5JiUVWSB
schoepsが向こうで値上げになりましたね。
日本で上がらないうちに買うのが吉かと。

28:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 18:41:16 NyZG+29W
vocal用にオススメのコンデンサーマイクを教えてもらえませんか?ダイナミックはSM58を使っているのでそれくらいのランクの取りあえずこれ買っとけ的な物をお願いします。

29:18=22
08/02/01 18:44:39 MtI+3U3k
>>23
なるほど~目からうろこの知識を有難うございました。てっきり、ボーカル
録るならXLIIということなのかと思ってました。
414を買う方向で、値段をいくつか調べてみます。

>>25
38Bって、ソニーのですか? あれで歌を録れるのですか?
いやそもそも、ちょっと高すぎかもしれません。(414ですら結構大変)

30:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 18:59:44 pvPAm5ig
>>28
予算9,800円という意味だよね?
回答はマイク関係のクソ質問スレッドに書いておくよ。

31:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 19:09:45 nNY4Ic5I
>>30
なんだかすごいスレッドタイトルだね
ショック受けた

32:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 19:12:26 SEJK85AG
>>29
録れるよ。俺だったらAKG買うならこっちだね。
これ一本有ればもう他の安マイク買う必要ない、と俺は思う。
これ買ったら次はノイマン。

33:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 19:18:36 SEJK85AG
>>28
一万円前後だとMXLのV67GかMXL2003。
ほんとは990が良いけど売ってないからね。
但しどれも一万円レベルの音だから悪しからず。

34:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 19:23:30 SEJK85AG
あ、あっちのスレに全く同じ回答が…wまそういう事です。

35:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 20:06:39 J6but6aB
>>33
2003と990ってどういう感じにキャラクターが違うの?
990は聞いたことないんで教えて下さい。

36:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 20:08:27 K9UH7ZZ5
別にコンデンサなんだからこっちでもいいだろ
何系のボーカル録るのかによるけど、1万円くらいだったらSM58でも十分じゃないか?
どうしてもコンデンサ欲しいんだったら、>>33が言ってる通りMXLとか、後はベリンガーのB1とかでもいいね

37:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 20:19:43 J6but6aB
>>36
質も~ん。
なんで録りに58なのかなぁ。
58はSRには凄く良いマイクだと思うけど、録りでの58のメリットって何なの?
何が欲しくて58を選択するのか良く判らない。

38:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 20:24:47 SEJK85AG
>>35
990で録った音楽をうpしてるブログ?があってそこで聴いた。
場所は忘れたwググってたら見つかったんで。
一万円にしては自然でいい音だった。
V67Gは持ってるがあんまりよくない、薄っぺらい。
2003は知らん。でも結構人気が有るみたいだから
このスレで持ってる人にでも音をうpしてもらえば?

39:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 20:34:13 K9UH7ZZ5
>>37
なぜそんなに挑発的なんだ
個人的にSM57,58はリハーサルはもちろん、録りでもたまに使うぞ。透明感をあまり出したくない時とかな
というより、愛用にしてるプロの人もいる訳だぜ
主にヒップホップやロックが多いみたいだけどな
高いマイク買っても、結局は環境やその人の腕に左右される部分もあるし、ファンタムやらマイクプリやら買う金も考えると58でも十分だと思った

40:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 20:57:40 18oFXqoW
2003の特徴は広帯域だということと、とにかく良く音を拾うので遮音され
ていないと冷蔵庫だとかバイクの音とかもうリアルに拾ってくれる。
対して990は上も下も切れているのでボーカルなら990の方が使いやすいく
らい。
2003ならグランドのフルコンサートをちゃんととれるが990では無理。

41:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 21:23:43 J6but6aB
>>38
そうか。
2003は転がってるけど、結構流用が効く。
ハイテンション気味なのと線が細い、小音量時の歪み感(モジられる感じ)、
マイクセットのマンド臭さが気になるけど、C/P考えればかなりイイ線だと。

V67Gで薄っぺらいって・・・以前聴いた時はだぼ付き気味に聞こえたが orz
廻りの機材でカナーリ変わるのかもね。

>>39
挑発的だったかな?それは申し訳ない。

てか、録音だけを考えれば58みたいなゲインの低いマイク使いこなすのは難しい。
普通に録れるのは相当品質の良いHA用意しないと無理臭いつーか音が抜けない。
57なら離れても使えるけど、58じゃ離れると音変わり杉でマンドクサく無いか?
キャラクター使うのだったら好み次第だけど、(演歌には58だと思うw)
ある程度の品質求めるなら他のマイクが良いと思う。

あと、B系音楽は殆ど接点がないから判らん。スマヌ

42:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 21:32:51 SEJK85AG
ちなみにどうせオモチャに毛の生えた程度だろうと高を括って最近4040買ったけど
予想を上回るポテンシャルで満足した。
お見逸れしましたオーテクさんw
一万程度のコンデンサ買うなら金貯めて4040買った方が断然良い。

43:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 21:35:58 K9UH7ZZ5
>>41
>>28は既に58を持っていたようなので、1万円のコンデンサー買うくらいだったら58使っておいた方がいいのでは?と思ったのさ
これから何か買うってことで録音用ってなれば、俺も流石に58は勧めないなぁー・・・せめて57を勧める

44:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 21:47:55 J6but6aB
>>43
そう言う理由ならわかりました。ごめんなさい。


45:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 21:50:07 K9UH7ZZ5
何か俺の方こそごめんなさい

46:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 21:59:06 nNY4Ic5I
こんな状態になるんだったらマライアのマイクを語ってた方がマシだったな

47:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 22:13:42 BlQe4J6p
なんでやねんw

48:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 22:33:33 SEJK85AG
何でそんなにマライアのマイクが気になるのかが分からん…
マライアと同じマイク使ってもマライアにはなれねぇぞw

49:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 22:35:33 9L3cANoW
どうせ写真撮るために用意してんだろ。かっこいいやつを。

50:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 23:13:56 nNY4Ic5I
>>49
写真はマライアもガイコツマイクで妥協してるっつーの。
おと!オト!音!

51:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 23:14:55 nNY4Ic5I
>>49
URLリンク(www.mariahcarey.com)

52:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 17:58:17 MI+qkiom
このスレにノイマン所有者は居ないか?
居たら音を聴かせてくれ。

53:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 18:25:46 8y6vhmAj
>>52

何でもあるぞ
URLリンク(home.a07.itscom.net)

54:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 18:37:44 US/U1D7h
>>53
見るだけ無駄だった・・・やっっっっっっっっっっっすいのしかないじゃん

55:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 20:10:04 8y6vhmAj
>>54

Neumann M49っいくらくらいするか知ってる?
知ってて、やっっっすいて言うのなら君はすごい。

56:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 20:33:05 US/U1D7h
>>55
49なんてどこに書いてあんの?
ってゆうか何なのあのサイト?名簿とCDのサイト?
CDの使用マイクしか見てないけど

57:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 21:24:31 8y6vhmAj
>>56

HPの左上「MC比較CD」をクリックして、右上に出る
「使用マイク一覧」をクリック。
ここに挙がっているだけで総額500~600万円
くらいになるんじゃないかな。
確かに廉価なものもあるが、49,87,54Uと一般の
人には高嶺の花のも多い。

ただ写真見て一発で「M49」が分からないようじゃ(ry

58:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 21:53:28 US/U1D7h
>>57
なにがお前のプライド傷つけたかしらんが
そんな穴だらけのリスト見せられたところでどうしろって?w

前からちょくちょくそのサイト貼ってるようだけど
宣伝工作たいへんだな

そもそも49なんか今うってねーし。
M149、C800G、C12で満足してるからいらねーし。

59:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 21:57:44 FKWKR7AO
バカと田舎者は書き込まないように。

60:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 22:58:42 oaDyEMI8
>>58
確かに。

61:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 23:05:56 US/U1D7h
あー忘れてた。
87も使うよ。どうでもいい音は87使う。
かすみ草的なマイクだね、87は。

62:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 23:27:50 h5PeIAHI
流れを見てこれはUS/U1D7hを叩く流れだと思ったが、貼られたサイトが有料CDでわろた
どっちも擁護しようがないな

63:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 23:39:31 US/U1D7h
>>62
ずいぶん威勢のいいポッと出だな。わかってんのか?

64:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 23:52:56 MI+qkiom
…で結局ノイマン所有者は居ないのか?w

65:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 23:55:17 US/U1D7h
>>64
87かっとけば?
そんじょそこらのJポップ歌手なら87でじゅうぶん満足してるよ

66:名無しサンプリング@48kHz
08/02/03 00:00:00 xvqS34ao
>>64
いまざっと聴いてみたけど安室奈美恵PLAYのほとんどは87だね。


67:名無しサンプリング@48kHz
08/02/03 05:29:23 DeYaKYKC
>>65
ぶっとい声だと最初っから800G決めうちだったりする。
倍音無さそうな感じならC12で。

どれもこれももう一つだなって時は87になるw

68:名無しサンプリング@48kHz
08/02/03 16:48:37 eG+wGh67
>>67
87でOK出たんならいいじゃんw

69:名無しサンプリング@48kHz
08/02/03 18:25:41 DeYaKYKC
>>68
そうそう。結局ねw

70:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 05:50:53 DNArxKar
69ならあるよ。

71:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 07:35:53 a/2Rmqra
このスレのみなさんにアドバイスをいただきたい。
来月、フルートやリコーダーの録音を頼まれているのですが、
フルートやリコーダーの録音に適したコンデンサマイクでおすすめはありますか?

現在、MXL2003とRODE NT2-Aしか所有していないのですが、
試しに録音してみたところ、奏者の方に高音の艶やかさと、全音域のやわらかさ(太さ?)が足りない、と言われました。
一応プロでやっている奏者の方なので、演奏技術が不足していることは無いと思います。

予算は3万円以下です。
3万円以下では良いものがないかもしれませんが、
現在、MXL-V67G、B-2 PRO、C3000Bあたりを候補にしています。

フルートやリコーダーの録音経験のある方、よろしくお願いします。

72:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 10:12:53 7YyG5WCU
>>71
その候補だと、今持ってるマイクと大して変わらんと思うぞ
要するに桶楽器はゲインの高い、空気感の有るフラットなマイクがいい訳だ
3万円程度だとNT-5、少し頑張ってAT4040辺りが妥当じゃないかい
後、FOSTEXのMC10STなんかも結構良かったかな

73:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 11:22:51 uBguFMZC
>>71
まず、どんな場所で録ってるの? ソロのみなの?
フルートで柔らかさが足りないつーのは殆ど反射が欲しい時だと思うが。
要求される次元が高いか(高音の艶って難しいぞ)マイキングが今一なのだと思う。
んで、>72のお勧めマイクは4040以外使ったこと無いけど、もう少し2003のマイキング詰めてみたら?
2003のマイキングでどうにもならないんだったら、4040でもまず変わらんよ。

個人的にはソロならoff目でC451EBみたいな息が誤魔化せるスモールダイアフラムのマイクか
on気味で録るなら無難な87になると思うけど。(この辺は借りればいいしw)
>71があげたマイクで上手く嵌るのは>72と同じく考えにくい。


74:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 14:08:17 w9VB9a4B
>71
録音素人だがこんな経験はある。
クラシック系少人数をNT-5で記録として録音。
その後、指向性マイクでやや落ちる低域をソフト的に若干ブースト。
そうしたら演奏者からは「自然」と好評だった。

75:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 16:01:18 ww7xndk0
>74的なEQ処理は、ポイントをちょっとでも外すと音が更に悪くなる可能性も大きい。
EQ達人ではないのなら、EQで何とかしようとするのはオヌヌメしないかも。

76:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 19:49:14 a/2Rmqra
>>72-75
アドバイスありがとうございます。

フルートの録音にはNT-5のようなスモールダイアフラムのマイクが向いているのでしょうか?

奏者の方が、以前細長いマイクで録ってもらったときは良かった、と言っていたのを思い出しました。

録音はソロでon気味です。

勉強不足で申し訳ありません。

77:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 20:22:22 RiHsCS7H
>>76
>>73に大事なことが書かれていると思うよ。良く読んで理解、試行錯誤してみては?

78:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 21:10:53 cTrDIE3H
環境(編成)にもよるけど、フルートってオンで録っても良い音ではとれないでしょ。
他の人も書いてるけど、拾ってない音、出てない音をEQで何とかしようというのも、違うと思うよ。

79:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 22:15:58 pD4AVVO6
その録音を最終的にどうするかにもよるよ。
CDでパッケージして売るんだだったら予算の桁が足りないし、ここで聞くくらいならちゃんとした人を呼んだほうがいい。
クラシック系だと小編成・低予算録音で、個人の録音オペが請けるような仕事でも
ショップスやノイマンに小型のスチューダ・ニーブ卓を使うこともあるので、仕上がりをよそと比較されるとつらいよ。
最低でもAKGの414や旧451くらいは用意しないと。
記録やデモ程度なら低予算マイクでもいいんだろうけど、フルートって結構カーンとくる吹きかたされる場合もあるから
癖の無いマイクを選んだほうがいい、といっても生楽器は当ててみるまでわからない。

つうことでその予算で今回はレンタルだな。

80:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 22:23:14 uBguFMZC
>>79
414じゃフルートは逆に素人に辛くね?プロなら別だけどw
シャレで立てたけど即座に451に変えたヘタレです ('A`)

81:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 00:26:21 j5Qvo56v
>>71

フルートは、聴衆が聞いている音とマイクが拾う音にギャップがある楽器です。
クラシック系の奏者は、吹き口で出るノイズが録られることを極度に嫌います。
コンデンサマイクでは、フルート特有の澄んだ音とともにノイズもたくさん拾ってしまうのです。
フルートは奏者のナナメ上方から狙えとかよく言いますが、それは豊な残響が得られるホールに限っての話です。
特に、日本のホールはおしなべて残響がないので駄目ですね。
客入れしていたらアウトです。
太い音は管の出口側で拾えます。
ハイが落ちていて太目の音が得られるダイナミックマイクが結構いけます。
それでも、EQは必要でしょう。
曲の音域にもよりますが800Hz~1.5kHzのどこかをQ=0.5くらいのゆるやかさで1~2dB上げてみてください。
ポイント探しは慎重に。
これでだいぶ雰囲気が変わります。

最近、伴奏つきフルートソロを録りましたが、奏者正面上方2.5mの位置に2003を2本立て、奏者からみて右横から57で狙ったらいい結果が出ました。
57に変えて451Bも使いましたが一長一短、周囲の音響条件でどちらがいいかは?

82:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 08:34:17 Grd81S5i
流れがフルート録音の話なので便乗して質問させてください。

私は、趣味でリコーダーを吹いています。
宅録で多重録音しています。

現在SM57のみ使用していますが、コンデンサマイクに興味を持っています。
予算5万以下でリコーダー録音に適したマイクのアドバイスをいただけると嬉しいです。

83:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 10:50:39 j5Qvo56v
私はソプラノからバスリコーダーまで、さらにリュートや通奏低音楽器ま
でカバーできるという点でaudio technicaの4040を良く使います。これな
ら音屋で36800円なので送料入れても4万円以下です。

MXL 2003も悪くないですが聞けばわかりますが4040の方が明らかに上等で
す。旧タイプの4033aもいいです。AKG C391B、C451B、C480Bといった選択
肢もありますが、対応できる楽器の種類が限定されます。大きささえ問題
ないのでしたらラージダイヤフラムを1本持ってた方がいいです。RODEは
、へたをすると別の楽器になってしまうので敬遠した方がいいでしょう。

84:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 10:57:41 5/FGHfWN
SIDEのPC2M買いました。
それまではSONYのエレクトレットの23Fを使っていました。
23Fもヨーロッパではストリングスの録音に
使われたりしていたそうで15年前としては
いいマイクでした。
成毛茂さんの推薦マイクでした。
でもPC2Mはさすがコンデンサーマイク
格がちがいました。
輪郭がはっきりしてるし奥行きが有るし
もう手放せません。
色々歌ってみました。
最高です。
安い買い物だと思いました。
>82さんも一度コンデンサーマイク試されてはいかかですか。
ただし敏感だから息は拾うかも。
うちも57は3本持ってますが録音には使いません。
ごめんなさいリコーダーは録ったこと無い物で。( ̄_ ̄;)> 

85:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 19:16:53 IDqAKyi7
>>76
1桁違う価格のマイクを3万円で数日間借りるといい。
マイクプリにもきちんとお金を払おう。

86:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 20:42:29 j5Qvo56v
そんなこと言ってないで、あなたのを貸してやれ>85

87:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 20:57:12 YSYtvzin
>>86
それ同じこと言おうと思った!>>85はほんと無責任

88:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 21:07:13 aow2Ka2V
赤の他人にアドバイスしてやってる85に、
貴重なマイクと機材まで貸してやれと言う方が無責任だと思った。

89:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 21:08:54 YSYtvzin
>>88
それも同じこと言おうと思った!>>86はほんと非常識

90:ワロタ
08/02/05 21:23:40 N3CW91S5
親方様、美しき流れに御座いまする・・・

91:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 00:01:23 wt04k/Vp
宅録で女性ボーカル(高音がキンキンする声、椎名林檎的)
あたたかい、丸い音がほしいです。ただ、マイキングの為に
なるたけフラットなマイクのほうが良い気もします。
MXL2003,NT2A,AT4040で迷っています
やっぱり価格と比例するとは思うんですが…
特徴をとらえた上でのオススメがあれば教えて
もらいたいです。





92:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 00:37:08 GbIZDCOM
85の発言は質問者の立場ではなく85自身の立場でものを言っている。
購入予算3万円の人に3万円のレンタルしろはないっでっしょ。
だから「そういうこと言うなら責任ある行動をしなさい」と書いたのです。
そうすれば、かりに1桁上のマイクにしようと考えを切り替えた時に温存した3万円は購入の資金にまわせる。


93:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 00:59:54 dO0ErhdG
>>91
キャラ使いしたいのにフラットなマイクが欲しいって?
冷たいようだけど、そんな万能マイクが簡単に飼えるなら漏れも欲しいw

指定した3本の中で該当する女性Voを
暖かい丸い音で録れるような傾向のマイクはないと思います。
選択しているマイクの中にキャラ使いしか出来ないようなの入ってるし。
マイキングならSM57でも飼って練習すればいい。

Vo用マイクは実際に店に連れて行って現物を聴いた方が良いと思う。

94:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 01:58:23 mpEm+c5k
>あたたかい、丸い音がほしいです。ただ、マイキングの為に
>なるたけフラットなマイクのほうが良い気もします。

凄い難しい話してる。俺には判らん。

95:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 02:13:04 wt04k/Vp
>>93
>>94
ぎゃーすんません。
贅沢いいすぎました。
キャラづかいしかっていうのはNT2A??
今後を考えてできるだけフラットな音がとれる
できるだけ3万以内、がんばって5万あたりの
機種ご存知ないでしょうか?

暖かい、丸いとなるとリボンマイク?
しかしまったく未知の世界です

96:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 02:21:21 mpEm+c5k
奇声発してる様なのがうるさいなら、EQでハイを絞ったら?
暖かいだの丸いだのと店側の売り文句にこだわり過ぎてない?

97:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 03:24:49 53gDnAt+
なんかマイクチョイスに関して色んな意見が飛び交ってますが老婆心ながら言わせてもらいますね。

高いマイク(機材)=良い音ってバカバカしいと思います。

僕がアーティストやってた時、SSLのEシリーズと初期87で録った事あるんだけどまったく音良くなかったのね。
エンジニアが良くなくて。
結果、そのエンジニアさんは首になってその後同じスタジオでエンジニア変えたら凄く音良くなったの。
機材はもちろん同じの使ってた。
でもって、そんときのボーカルと安物コンデンサー&マッキーHAを使って最近宅録したんだけど当時よか良い音に仕上がったんだよね。
だからあんま関係ないと思います、、、機材とか。
宅録なのに高いマイクとか揃える必要ないって。
たとえプロスタと同じ機材揃えて同じセッテイングにした所でスキル的に同等な音になんか作れないんだからさ。
だったら安マイク買って時間かけて学ぼうよ、色々と。

1万以上出せばある程度の音で録れますって。
宅録最強のメリットは無限のトライ&エラーなんですから。

僕は今、宅録環境でアレンジャー&ミキサーやってるんですけど安機材でもアーティストや事務所が納得する音を頑張って作ってますよ。
一応オリコン10位以内に入るアーティストとかもやってます、、、だからって良い音を作れてるかどうかとは関係ないですが。
でも、これだけは言えます。

安いマイクでも絶対に良い音は録れる!!!

98:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 05:58:20 wbki4Q+G
うーんいい流れだ
>>97さん
できれば今まさにトライ&エラー真っ只中の>>91さんにアドバイスを上げてくださいです・・・


99:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 09:45:52 0nlhh3qD
>>91
使ったことないけど
メーカーのサンプル聴く限り
MXL V67のシリーズとか
Rode NTKみたいな
真空管マイクがいいんじゃない?


100:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 10:08:19 3YOglMLG
>>97
激しく同感です

>>91
>>97の意見を踏まえてなのですが、音なんて録音環境やセッティングの仕方によって随分変わります
それに、リスナーの99%はどのマイクを使っているのかなんて全く気にしていません
このスレであがっている数十万のマイク等も、極端に言えばほんの一部のエンジニアのエゴです
そのエゴが重なり合って良い音が生まれてくることも確かですが・・・・・
いくら良いマイクを使っても良い音が生まれないことも沢山ありますし、結局はミックスの腕次第で何とかなってしまうこともあります
なので、安価なマイクでも大事に使ってあげて、色々と試行錯誤をしてみるのが一番良いと思います

これだけだと投げっ放しなので、>>97のマイクのリストの中でどれが良いかというと、どれでも良いと思います
全てしっかりしたマイクですし、買って失敗したということはないはずです
ただ、椎名林檎といいますと、結構ロックなボーカルですよね。結構キンキンした音ではなく、暖かい音の方が良いのでしょうか

101:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 11:08:38 lt108m+3
>>100

> このスレであがっている数十万のマイク等も、極端に言えばほんの一部のエンジニアのエゴです

エンジニアもエゴをなくしてMXL2003で録れってことか?

102:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 11:14:01 VOB1Y3Bn
おまえら音楽なんてやめてぃまへ!

103:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 11:17:17 dO0ErhdG
凄い釣り師出場だなw

104:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 12:37:41 5z3yyC0y
エフェクトはどんなの使えばいい感じにとれますかね?

105:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 13:30:29 EIeHCm9v
>>97

エンジニアリングの技術次第でいくらでも音が良くなる余地はあるってのはものすごく同意するけど、
だからといって機材はあんまり関係ないとか高い機材は必要ないってのは暴論じゃないかな。

技術が十分にあるのを前提とすれば、87や1176や1073等の名機と呼ばれる良い機材はやっぱり良い音がするし、
逆に機材と技術の兼ね合いが分からない素人の方にこそ、予算さえ許すなら少しでも良い機材を手にしてほしい。
安い機材でも十分だと分かるのは、ある程度技術がついて機材と技術のバランスが音に及ぼす影響を理解できてこそだと思うし、
少なくとも高い機材を使ったこともないのに結論を出すのはとてももったいないことだと思うなぁ。

君の物言いはちょっと意地悪な見方をすると、高い機材を持っている人への嫉妬心の裏返しに見えちゃうな。
「高い機材なんて意味なし、だから自分は安物機材でやっているんだ!」って自分自身を正当化させるための理由付けに思える。

宅録のメリットは無限のトライ&エラーとか、他の部分は非常に良いこといってるんだしさ。
結論のようなものを出す必要があるなら、「機材も技術もどっちも大切、それらの兼ね合いが重要、試行錯誤すべし!」って程度に
しておいた方が良いと思うな。

106:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 13:39:12 +WmD5u5O
アマチュアは、高いマイク買ってもしゃーないだろー。
防音もないし、歌いづらくなるだけ。

107:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 13:45:12 j7JWXeTO
>たとえプロスタと同じ機材揃えて同じセッテイングにした所でスキル的に同等な音になんか作れないんだからさ。

要約すると、

 機材の面ではプロスタにはかなわない、かといってスキルの面でもプロスタにはかなわない。
 そもそも、宅録がプロと同じ音を目指すこと自体がバカバカしいことだ。
 宅録は宅録らしく身分相応にちんけな音でも作ってろ、もっと色々学んで世の中そんなもんだってことを理解しろ。

ってことですかね。
なるほど、素敵なご意見です。

108:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 13:48:33 bD/tykv9
>>106
かといって、安いマイク買ったら防音できるわけでも歌いやすくなるわけでもなくね?
それとこれとは別問題じゃね?

109:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 14:22:48 dO0ErhdG
>一応オリコン10位以内に入るアーティストとかもやってます

この時点で釣りだと判らんのかw

110:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 15:08:20 VOB1Y3Bn
正論きたこれ → >>108

111:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 18:05:23 QCpaFd0G
>>108
安いダイナミックマイク買えよ、ってことだと思う。

112:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 18:09:18 bqN+gdqI
そんなのわかったうえで、それとこれとは別問題っていってるんでしょ。

113:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 18:51:57 QCpaFd0G
防音されてない部屋で歌入れするなら、ダイナミックの方
が環境音を拾いにくい分、やりやすいと思うけど?

高価なコンデンサマイクを買うアマチュアは、ブースを借りて録るだろうから
問題ないと思うけどね。

114:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 19:16:18 VOB1Y3Bn
そもそもが大声はりあげられる部屋な時点で外部とはある程度遮断されてるわけですよ。
マイクの周りなんて毛布でついたてしちゃえば十分なわけですよ。

115:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 19:21:01 bqN+gdqI
>>113
だからみんなそんな当たり前のことくらいわかってるって。
急に鼻息荒くしてどうしたの?

116:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 21:39:37 W5T4sHoC
>>106
アマチュアの歌い手は前後左右に動きまくるので、本当は、安価なマイクは使用すべきではないと思ってます。

高いマイクは、多少、音源(=歌い手)の角度や距離が変わっても音質の変化が少ないので、なるべく高価なマイクを使って、
なおかつ、適度に緊張して収録にのぞんでほしいと願う。

117:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 22:04:18 YzXXtMrU
この前NHKでコブクロの特集みたいなをやってたけどデカイ方がコンデンサマイクを手に持って録ってるのを見てこんな奴も居るんだなぁと思った。
まぁやりたいようにやればいいけど。

118:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 22:11:33 pLy5tpt4
ある一定のクオリティを求めることを前提とするなら、寧ろアマチュアの方が良い機材が必要。
プロは多少安い機材でも技術と経験でカバーできるけど、アマチュアはそれができないからこそ機材でフォローしてあげる必要がある。
>>116なんかはその典型的な例だね。

119:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 22:41:43 QCpaFd0G
>>114
そういう考え方もあるか。
環境は人それぞれだし、宅録するとも限らないしね。

>>115
別に当たり前のことを主張したいんじゃなくて、
ダイナミックマイク(それ)の方が貧弱な防音でも歌入れしやすい(これ)
それとこれとが繋がってるなと思っただけ。
ここは君が仕切ってるの?
ちょっと覗いただけなんだ、ルール知らなくてごめんね。

120:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 23:33:22 Bbto33sR
なんだか痛いのがいるな。
何がしたいんだろう、この人。

121:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 23:39:24 +H8+TsU+
なんで気付かないんかわからんが
おまえも含めてみんな痛いぞ

122:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 00:04:21 BAfHvnhu
そもそもなぜコンデンサマイクスレでダイナミックマイクを勧めるのか。

123:97
08/02/07 00:19:24 qGk43gQg
97です。

>>91
>>98
その中では4040しか使った事ないですが使いやすいマイクだと思います。
それ以外では初代NT-1とNTKを使った事がありますが、確かに固めな音がしますね。
MXRは990しか使った事ないですが他の1~3万のコンデンサーと比べてノイジーだった記憶がありますね。

>>105
流れ的に安かろう悪かろう(高かろう良かろう)は違うんじゃないかって思ったのであの様に書きましたが
一応私もそこそこの機材は持ってますよ。
あんまり詳しく所有機材を書くとばれちゃうので言いませんが
30万程度のマイクや1ch単価20万のHAも持ってますし今もちゃんと使ったりしてます。
でも個人的には数万のマイクと数十万のマイク、チョイスする時は同列に見てしまうんですよね。
単にAorBどっちがハマる???みたいな。
所詮その程度っていうか。
それ位、今の安機材のレベルが上がって来てると思うんですよね。

って事でした。

124:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 00:42:09 yCBvGXPA
確かに>97の言う通りあんたの音楽にゃエンジニアが糞だったの鴨。
でもよ、(4000)Eって録りの卓じゃなくて落としの卓だろ。
当時ならNeve80xxやQ8とかAPIも残っていた筈なんだが。
なんでまともな録りのスタジオ使わないの?Vしか使えなかったのか?w

んで、30萬程度のマイクって87Ai位。
言い方悪いけど、そんなん普通に持ってるだろw
逆に10萬以下のを沢山テストするのが信じられないよ。

20萬/chのHAつーのも判らんよなぁ。
せめてISAとアバロンくらいは持ってるとか書けないのかなぁ。

どんな音楽やってるのか判らんが(JPOP臭いけど)
高い機材が良い訳じゃない、マイク自体はキャラ使いなのは同意するけど
仕事としてお金を頂くのであれば、最低限のレベルってあると思うけどな。
お足を貰えるだけの流行性圧縮音楽作者なら関係ない鴨ね。

125:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 01:33:33 5oMgxxC0
各所でWM-61Aは値段に比べて音質は格段にいいと言われてはいるが本当にそうかな?
聞いた限り測定用に使われるほどフラットな帯域特性をうたっているわりには高音域の
伸びが弱いと感じるのは俺だけか?

それとも市販されているコンデンサーマイクが高域でブーストされたりしているから
帯域がフラットだと高域が物足りなく感じるように洗脳されただけなんだろうか?

自宅でちゃんと広帯域出ているのか測定できれば一発で回答できるんだろうけど
そういうのって特殊な装置が無いと計測できないから無理だよな?

126:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 02:24:47 FcOwMQvG
>>125
他機種との相対的な比較なら、PCとアンプとスピーカを使えばできるんじゃないかな?

127:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 05:44:55 lBncrI7S
この流れ、久しぶりに自分の環境を見つめ直したよ
CDと弦とピックに金使うから機材費なんて月3万が限界さ・・・・・・
ハード機器はマイク2本、コンプ2個、マイクプリ1個、EQ1個、ミキサー1個しかないけど
ボーカル、ギター録るだけならなんとかなってる

128:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 06:38:12 U0R5uxOl
せっかく>>97で「安機材でもアーティストや事務所が納得する音を頑張って作ってます」っていってたのに、
「実は高価な機材も持っていてちゃんと使ってます」なんていわれたら説得力もなくあるよ。

それに、高価な機材と安価な機材、チョイスする時は同列に見てしまうなんてそんなの当たり前じゃないの。
「幅広く状況に合わせて選択する余地がある」ってのはプロの大きなメリットの一つなんだし。

本当に安機材だけで十分良い音に出来ると思うなら、入り口から出口まで安機材でやってりゃいいじゃん。
だいたい、金かけたHAとADに安物マイク繋いで「使える」といっているのならその時点でフェアじゃないよ。
1万程度のマイクを買うアマチュアは、HAとADに金かけれるはずがないのだから。

129:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 06:51:04 5sqYNuuw
高いマイク(機材)=良い音ってバカバカしいと思います。
(ちなみに私は87を使ってます。)

1万以上出せばある程度の音で録れますって。
(もちろん、プリはNEVEでADはApogeeです。)

安いマイクでも絶対に良い音は録れる!!!
(電源にお金をかけるのはいうまでもありません^^v)

130:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 10:50:18 kwsWE/yA
なぜ>>97が叩かれているのかがわからん
至極当たり前のことを言っているだけだと思うが
一人前にプライドだけは高いんだな、お前ら

131:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 11:11:45 ft3RXgcr
> 高いマイク(機材)=良い音ってバカバカしいと思います。
> 安いマイクでも絶対に良い音は録れる!!!

確かになんの変哲もないこと書いてる。>>97

> 僕がアーティストやってた時、SSLのEシリーズと初期87で録った事あるんだけどまったく音良くなかったのね。
> エンジニアが良くなくて。
> 結果、そのエンジニアさんは首になってその後同じスタジオでエンジニア変えたら凄く音良くなったの。
> 機材はもちろん同じの使ってた。
> でもって、そんときのボーカルと安物コンデンサー&マッキーHAを使って最近宅録したんだけど当時よか良い音に仕上がったんだよね。
> だからあんま関係ないと思います、、、機材とか。

同じ機材(87とSSLのE)でも人によって音が違う…これも当たり前の話


> 宅録なのに高いマイクとか揃える必要ないって。
> たとえプロスタと同じ機材揃えて同じセッテイングにした所でスキル的に同等な音になんか作れないんだからさ。
> だったら安マイク買って時間かけて学ぼうよ、色々と。

しかしココでいきなり宅録は安い器材で十分という結論に! 宅録=低スキル。

> 1万以上出せばある程度の音で録れますって。
> 宅録最強のメリットは無限のトライ&エラーなんですから。

良いこと書く。

> 安いマイクでも絶対に良い音は録れる!!!

スキルがあればね。

132:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 13:41:45 5oMgxxC0
>>126
一般的なスピーカーだと20kHzあたりの高音を出すとかなりなまっちゃうんじゃないかな?

133:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 13:59:12 IBGM1mYd
>>132
20kHzとか聴こえないからw
16-17kくらいがせいぜい。それ以上は音なくて問題ない

134:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 15:50:38 FcOwMQvG
>>127
毎年 360,000円ずつ予算を組めるなら、数年後にはアマチュアとしては相当良い環境を作れるんじゃない?

135:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 16:06:13 F2zS+9hK
>>127
それにDAWとソフトシンセ買えば、ホトンドのことは出来るじゃん。

136:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 16:35:56 5oMgxxC0
>>133
一般的なスピーカーなんてそんなもんだよな。
となるとスピーカーから音を出してマイクの性能を測るのは不適切か・・・

137:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 16:53:50 2ix+lSi9
>>136
でも、それ考えると、リスナーはマイクなんてあまり気にしてないんじゃないかと思う。

138:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 17:02:33 IBGM1mYd
えっとですね、ひとつ確認しておきたい事があるんだけど、
例えば僕の場合は音楽を作ってるんですね?音響学の調査とかじゃなくって。
その音が音楽的に気持ち良いかどうかが問題なんであって、
気持ち良さを追求するとどうしても高いマイクに行き着いてしまうんですね。
たとえばマライアが使うマイクのような。

たとえピーク的なものがガジャガジャだとしても気持ちよければ名器だし
ノイズがジャージャー混じってもそれが気持ちよければ名器なんだと思うんですよ。

だから、
     お前らは死ね。

139:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 17:07:25 IBGM1mYd
つい感情的になってしまいました。

あ、もうひとつ確認しておきたいんですが、
ぼくがマライアのマイクを追求する理由は、
マライアのCDを聴いて「このマイクはただものじゃない」
って判断つくからです。

お前らが「高いマイクならいい音とれる」
と思ってるのとは次元が違うんですよ(笑)(苦笑)(滝汗)

高いマイクつかったからって良い音になるとは限らないんですよ。
そもそも他人の評判なんてどうでもいいんですよ。
お前らが聴いて「こういうマイクが欲しい」って判断つかないんなら

 な ん だ っ て い い ん じ ゃ な い で す か ね ?

140:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 17:10:12 IBGM1mYd
あー、もうひとつ言い忘れました。

 お前ら、 だから、  

       死    ね  。 

141:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 17:15:05 v4yxi2No
むかつくことに何気に名言だな
同意

142:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 17:37:53 2ix+lSi9
皆さん、たまに突然、用途も決まって無いのにマイク買いたくならないですか?


143:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 18:27:26 /1Fn9DXA
>>142
用途が決まってないのに衝動買いって事?
それで安マイク買うぐらいなら金貯めて良いマイク買うし
高いマイク買うのなら金持ってないと出来ないしなぁ。

144:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 22:58:43 beIcfgbO
良い音か悪い音か別として、高いマイクと安いマイクに関して
URLリンク(www.rittor-music.co.jp)

この音すべてRODEのNT-1で録ってるみたいです。
ギター:マーティンD35
レコーダー:デジタル パフォーマー
Audio I/F:MOTU1224
エフェクター:デジパフォ内部(たぶん付属のものだと思う)

私のような素人には十分か?





145:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 23:34:48 IBGM1mYd
>>144
良いと思うなら良いんじゃない?
おれてきには”ありえない”感じだったけどね
耳の鼓膜やぶれるかと思った。寒気がした。
すぐ音量さげて対処した。

アルミホイルを奥歯でガチガチ噛むような音がする。

146:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 23:45:33 wrqwEyNt
いちいち反応がつまんねえスレだな。

147:144
08/02/07 23:54:51 beIcfgbO
ちなみにねこっちはノイマンTLM-103
URLリンク(www.rittor-music.co.jp)

レコーダーなどはわかりませんが
プリアンプはNEVE1272
ギターはいろいろ使い分けているのでマーティンD28だけ
Track:5,6,8,9,15,19,23,27

一応マーチンD-28とD35のちがいはD35の方が高音がでる。

スレちがいだがリゾネイターギターのREGAL RD-45も使っていて
シュアーSM57です。
Track:10,11,14,21,


148:名無しサンプリング@48kHz
08/02/08 04:47:45 GidmiE1w
>>141
どこに同意したのか100字程度で述べよ

149:名無しサンプリング@48kHz
08/02/08 06:45:43 Ltr2ppA+
>>134
今年はもうその数年後のはずなんだけどどうしてかな、機材はこれだけなんだよ
Cubaseとソフトシンセ、プラグイン買ったりしてるけどそれにしても・・・・・
まぁ世の中にゃ旨い飲み屋が多過ぎるんだ
潰れろ!潰れちまえ!!いや、潰れないで・・・・

150:名無しサンプリング@48kHz
08/02/08 16:06:51 GidmiE1w
>>149
その2本のマイクが U87 だったり、 C-38B だったりするんだろ?
コンプだってベリや dbx じゃなくて UREI なんだろ?
頼む、そうだと言ってくれ…w

151:924
08/02/08 19:55:47 yH1v3Obt
URLリンク(www.2ndstaff.com)

こんなのあんだな

152:名無しサンプリング@48kHz
08/02/08 20:59:39 VJBTaeFF
Neumann, Schoeps, DPA 皆価格が上がるようだね。

興味のある方はお早めにどうぞ!

>金持ち
そんなの関係ねぇ

>貧乏人
そんなの関係ねぇ

153:名無しサンプリング@48kHz
08/02/09 05:28:13 +Z+8eUSM
>>150
この流れだからマジレスしときます
SM57とMXL2003、dbx266とdbx166XL、VTB1、dbx1215、YAMAHAのMX
あとは全て口から入り胃を満たしてお小水となりました
焼酎が好きです、煙草は吸いません、ボブの似合う女性がタイプです
まぁギターと鍵盤もやってるので・・・・・色々と安心してくださいw
月3万あったら久保田萬寿が毎月3本飲めるんだな・・・・・

154:名無しサンプリング@48kHz
08/02/09 22:25:24 wRDHfI52
>>153
会計年度が替わる4月1日付けで、414を1本買っちゃいましょう。
最初に高いものを買ってしまえば、あとは自動的に…w

155:名無しサンプリング@48kHz
08/02/09 22:47:29 4qx+vDWz
>>153
スレチだが萬寿って今1万もするのか?
酒は殆ど呑まないくちなんでビックラした。
以前は片手でお釣りが来たんだが・・・。

156:名無しサンプリング@48kHz
08/02/10 00:53:21 1VUT0/GY
いや、余り予算の消化で・・・414

157:名無しサンプリング@48kHz
08/02/10 17:54:34 jfq6vVV+
ところで、Seideのマイクってどうなん?
PC-M1はU87に近い音がするとか何とか聞いたけど、M2とかMe、Ball、VT2000、3000はどうなのかな
誰か持ってる人いない?

158:名無しサンプリング@48kHz
08/02/10 19:03:35 +3/X8nzg
Seideという名前を聞いた時点で反吐が出そうですw

トークバック用に転がしてあるAUDIXのマイクが素晴らしいものに見えるというかwww

159:名無しサンプリング@48kHz
08/02/10 19:46:00 fGlH6uXd
>>152

Neumannがしっかりと値上げになりましたね。
ますます庶民から遠いものになりましたね。


160:名無しサンプリング@48kHz
08/02/10 20:38:32 +3/X8nzg
>>159
庶民から脱出する、という案はどうでしょうか。

161:名無しサンプリング@48kHz
08/02/10 21:19:18 jfq6vVV+
>>158
そんなにか
確かに定価の割に販売価格が安すぎるから少しおかしいとは思っていたけれど・・・・
要するに粗悪品という解釈でよろしいのだろうか

162:名無しサンプリング@48kHz
08/02/10 21:25:26 +3/X8nzg
>>161
あれ?
もしかして、Seide製品を触ったことがないの?

163:名無しサンプリング@48kHz
08/02/11 08:54:00 +8ue4Dgw
今度、口笛を録ることになったのですが、
初めての経験でどのマイク使えばいいのかわかりません。

C451Bあたりから試してみようと思いますが、
このスレに口笛の録音経験のある方いらっしゃいますか?

マイキングはフルートを参考にやってみたいと思っています。

164:名無しサンプリング@48kHz
08/02/11 13:07:11 gaQg8L7l
>>162
>もしかして、Seide製品を触ったことがないの?

もしかして、変な感触なんですか?

165:名無しサンプリング@48kHz
08/02/11 14:15:33 3vqzrekB
>>163
体育の先生が持っているような笛は、並のコンデンサだとカサカサした音質になる場合がある。
口笛は高域の処理がキモじゃないかな。

>>164
死んでるはずなのに毛が伸びてきますw

166:名無しサンプリング@48kHz
08/02/11 23:32:44 zAYr1dt2
そういえばこのスレってM-AUDIOのマイクは全然話題に入らないよな
なんでだろ
solaisとかlunaとか結構いいのに

167:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 05:34:56 juej5PvG
>>166
どのようにいいのかレポして下さい

168:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 15:28:39 CK2OjLwo
わしも以前からどーなんだろと思っていたので知りたい。

169:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 18:11:48 qgChQW5G
M-Audioはなんかあんまマイクを売る気が感じられないのは気のせい?

170:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 20:11:29 uiNCb1AZ
M-Audioのマイクって中身はどっかのOEMだったりするのかな?

171:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 21:15:04 NNn/iBu5
ハード屋が自社で開発できる訳無いだろw

172:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 22:20:54 k8rCXnlq
Lunaはボーカルのレコーディングに使った事があるけど、柔らかく暖かい印象
同価格帯にはあまり見られない、ビンテージなサウンドかな
NT-2とかC3000って少し固い感じがあるから、しっとり系の音楽とかにはLunaの方が合うと思う

173:名無しサンプリング@48kHz
08/02/13 04:11:50 wB34w4wx
>>163
あるよ。NTVで録音した。

174:名無しサンプリング@48kHz
08/02/14 20:16:47 bbQo0I/O
>>170
昔はGROOVE TUBESとかやったけど。

175:名無しサンプリング@48kHz
08/02/14 20:28:01 ynjQbOAu
値上げ前に87Aiを滑り込みで買いました。
おかげで10万円ほどセーブできました。
ありがとさん。
Schoeps, DPAも間もなく値上げになるね。
ここの住民にはあまり関係ないようだけれど。

176:名無しサンプリング@48kHz
08/02/14 23:11:26 NnhlhthO
「御三家」の話が出ると急に静かになっちゃうね。
やはりここはRode, MXL, M-Audio, Behringerと言ったレベルの
話題がフィットするのかな。

177:名無しサンプリング@48kHz
08/02/14 23:29:46 jHfErsO2
そんなことないよ。大丈夫。

178:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 08:43:25 uSHXNLHZ
>>177

ほんと?それじゃ、賢い「御三家」の入手方法について
議論をしましょう。で、皮切りに私から。

1)Nemmannは、絶対日本で、しかも正規代理店経由のものを
買うべき。海外で買うより安いし(米国では定価$4000(87Ai)、実売価
$3000くらいしている)、直輸入と代理店経由のものと価格は
あまり違わない。
2)DPA
米国では、Neumannより$1000くらい安いが、国内では同じような
価格で売られている。代理店ぼったくり?
自分で直輸入したほうが有利(リスク覚悟で)。
4006で$1600-$1800くらい(最近値上がりしている)。ただし、
日本からの個人輸入不可の場合もある。

3)Schoeps
これは微妙。CMC64Ugなど$1500くらいだったが、最近値上がりした。
日本で正規代理店経由のものが\170000位で買えるので、
直輸入のメリットはないかも。
録音対象によっては、上記2つより好ましいケースもあるので
お得。

Neumannは時々ヤフオクでも見られるが、酷使している
ものもあるので注意が必要。Schoepsはあまり中古は出ないし
DPAは見たことがない。この辺はまず持っている人が手放さない
のでは。

大三元はある意味で一生ものなので、安物を買うよりこの辺を狙って
みるのも最終的にはお得なのでは。


179:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 08:46:42 uSHXNLHZ

DPAは4006ではなく400TLの話。
向こうでは4006 と4006TL は同価格だが
日本ではTLがかなり高い。

180:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 08:57:55 uSHXNLHZ
で、私なら何から買うかと言われればSchoepsに行きますね。
日本での価格が他より安いし、結構なんにでも使えるし、
豊富なマイクカプセルの変更で、様々なシチュエーションに
対応できるから。

181:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 09:17:17 MPvmLhXr
schoepsいいよね。
U87ともまた違う世界だし、U87だと大きさがデメリットになる場合もある。
スタンドも選ぶしね。
個人でどっち持つ?という話になったら俺もschoeps行っちゃうな。
DPAはクラシックをやるような小屋でしか見たこと無い。でもすんごくイイ!!!
これらのマイクはうまい演奏にぴったりはまるとモニターしながら泣けてくるよ。
C-38Bや414、451なんかのスタンダードも含めて適材適所で選べればいいんだろうけど、
数要る場合は借りてこられるから無理しない。

並行だと高級マイクはメンテに困るし、修理もダイアフラム交換でおしまい、ってわけにも行かないから
正規品買ったほうが後々安く上がるだろうね。
高いから壊れないっていうわけじゃないし、高級品は性能維持に金と手間ヒマががかかる。
並行業者もスケベ心出してうっかり手を出すとあとで困るんだけど、よく売るよなぁ。
買うほうもどうかと思うけど。

182:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 09:35:40 gJgsm7gq
でもよ、ノイマン以外は結局ダイアフラム交換(ユニット、ヘッド等)じゃね?
それが滞りなく行われるかが正規品との違い。
個人で使うならノイマンのメンテ先確保すれば、並行もそれ程変わらないと思うが。

んで、ショップスは好きだけど54、55以外に魅力を感じない。
ヘッド交換型は便利なようで一番不便、好みの問題だけどw

183:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 17:58:09 PLAbYJHZ
個人ユースなら直輸入(個人)でも全然困らない。
修理、メンテも国内の代理店より、直接海外のメーカに送ったほうが
やすい。少し時間がかかるのと、英語がある程度できることが条件
だけど。場合によっては半値でできる。
ずいぶん昔だけど、AKGの筐体を留めるねじが取れたので、
メーカーに頼んだらただで送ってくれた。

184:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 18:52:31 bxsRHQJn
そうなんだよね。オレもメンテ先確保してあるから、代理店通さなくてもそんなに困ってない。
そのメンテ先ってどうやって確保するの?と聞かれると困るんだけど。

185:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 19:51:52 n1UaVCPH
個人的には、並行も個人輸入もどんどんやったらいいと思う。
そうすることによってぼったくり代理店は「妥当」な価格
設定を行うと思う。そもそもメーカーから仕入れている代理店が
個人が小売業者から買う値段の倍も吹っかけているのはどう考えても
アコギな商売。その点、エレクトリなんかは良心的で
内外価格差が殆どない。前にapogeeがエレトリ扱いになったとたんに
価格が50%くらいダウンしたね。

186:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 21:00:04 gJgsm7gq
>>185
その考え方は危険だよ。定番商品はそんな買い方の選択肢があってもいい。
けど、ニッチ商品や新参メーカーや代理店は事業を伸ばせなくなるよ。
特にメンテナンスをキッチリやろうと思えば目が飛び出るほどコストが掛かる。
初期の売れない次期の投資費用(設備・人)を回収できない場合もあるじゃん。
そんな結果になればユーザーも共倒れ・・・
そう言えば昨年何処かのマイクでディーラー経由じゃないとメーカーで修理しないってあったよなw

ユーザーと共に伸びていく代理店やメーカーが理想だけど、
上手くいかない場合が多いね。

187:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 21:44:36 2vHl2KNh
>>186

企業努力をしないで、ユーザーを馬鹿にしたような価格を設定して
「自分のところ以外から買った奴の面倒は見ん」なんて脅す
代理店は淘汰されてしかるべきだと思う。
昔と違って、ユーザーはそうした代理店がいかに暴利をむさぼって
いるのかITの普及により簡単に見抜けるようになった。
環境の変化に対応できない企業は恐竜のように消滅するしかない。

>初期の売れない次期の投資費用(設備・人)を回収できない場合もあるじゃん。
>そんな結果になればユーザーも共倒れ・・・
企業が倒れても物流や情報がグローバル化している現在、
ユーザーは全く困らないし、メーカーならともかく販売店が
売れない時期に価格を高くして初期投資を回収しようなどと考える
のなら、進出しないほうがいい(誰も買わないから)。



188:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 22:43:31 gJgsm7gq
>>187
>「自分のところ以外から買った奴の面倒は見ん」
いや正規ディーラーから飼わないとメンテしないってメーカーが言ってるんだが?
しかも正論じゃん。なんで並行品の面倒を同じ待遇で見なきゃ逝けないの?
当然広告費や手数料掛かってるのだから、並行品を面倒見ないのじゃなくて
格差を付けるのが当たり前でしょ。何処が間違ってるんだか???

しかし、現場を知らない素人かよw
まあ、総家電化、トヨタ化がお望みのようで頑張ってね。



189:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 23:16:55 TSOvv0z5
生産技術の仕事をしているが、会社とお客様との関係に似てるな。
確かに、商社が間に挟まっているほうが、大人な対応で結果として丸く収まる場合が多い。
間がないと、お互い退かないもんだから、調査やら改善やらで金ばかりかかったり。

ただ、メーカーがちゃんとしている場合(故障割合がかなり低い場合)は、
直取引でやるメリットはあると思う。壊れたら買い換えるような安い製品なんかは特にね。

マイクみたいに原価がたいした事ないものの場合、
評価しづらい性能上のアドバンテージとブランドイメージをもつノイマン・ショップス・B&Kのように
「モノは誰が使っても抜群。ちゃんとサポートするけど製品価格は高い。」フランス料理的商売戦略をとるか、
Rodeやベリンガーみたいに、
「上手く使えば大部分問題ない。かゆいところまでは越えられない壁がある。修理?安いんだから買いなおせ。」のような
お好み焼き屋的商売戦略をとるか、2分化されてきていると思う。

逆に言えば、生録・宅録が、素人の趣味としても拡がってきているんだよ。
業界全体で見れば、悪い方向ではないと思うね。

190:名無しサンプリング@48kHz
08/02/15 23:32:36 2vHl2KNh
>いや正規ディーラーから飼わないとメンテしないってメーカーが言ってるんだが?
これどこのメーカー?
販売代理店、販売会社、保証、リペアの問題を混同してるんじゃないの。
メーカー(製造会社)は基本的にどこで買おうと修理や保証はしてくれるよ。
(そうでない特約がない限り)。(通常販売店が言うメーカーは
代理店をさしているが多い)。
それと外国の通販など買ったときは、その販売店で保証や修理が得られる。

日本の代理店でも保証はきかないが、修理は断われるケースは少ない
(ただ割高になる)。(法律で断れなくなってきているはず)

>しかし、現場を知らない素人かよw
私は直輸入や、メーカーへの修理依頼何度も経験しているけどね。
日本の代理店でも修理を何度もしてもらっているよ。
全然問題ないよ。



191:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 00:05:09 2vHl2KNh
すまん。話が横道にそれた。
コンデンサーマイクの話に戻す。

>>182
>んで、ショップスは好きだけど54、55以外に魅力を感じない。
>ヘッド交換型は便利なようで一番不便、好みの問題だけどw

質問だけど、何で?
6U と5Uはファンダム電圧の違いだけだと思っていたけど。

それとヘッド変えられるのは、安価に様々な録音の場面に
対応できると思うけどなぜ不便?



192:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 01:00:43 SOO7fSkO
>>189
確かに部品原価は安い鴨w
でもよ、真面目にやれば生産設備(メンテ設備含めて)は結構金掛かるよ。
物に対する価値観は言う通りだ。量産品とおばちゃんが摺り合わせている商品は価値が違う。
あと、底辺ブランドで作ってる支那産のウンコ達はいい加減に作っているけどね。
この辺は使い捨てでいいと思う。

>>190=191
前スレだっけな?常時ageかも知れないがBが付くところだよw
あと現場ってのは録音現場のこと。個人スタジオだけじゃないし様々有る。
代理店ってのは楽器上がりの個人相手だけじゃないんだからねぇ。

ヘッド交換型は結局付けっぱで使う事が多いし現場だと予期せぬトラブルが多い。
ことマイクに関しては接点が増えない方が扱いやすいからと言う理由。
あと、54、55が好きなのは音が好みなだけ、他意はない。
もっと詰めれば54U(シルバーの奴ね)だけでも漏れには充分w

193:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 10:46:40 QWjOXjYd
つまんねーなあ
このスレ覗いてる人間の七割は素人かつ貧乏人だというのに

194:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 12:05:07 /TNVGv92
>>193
だからこそ「現場」でお仕事なさってるプロ様たちにはうってつけなのよ

195:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 18:33:33 rTBloJWF
54Uって弦なんかには最高だけど、ピアノ(フルコン)などでは
少し軽く、腰が高くなる気がする。(ポップス系にはいい)
そんなわけでピアノには87か54U+87(オフ)で録っている。

それにチェンバロなんかだと、DPAや Earthworksに行きたくなる。
カナモノだとC451とか。ショップスって何にでも使えるけど
追い込んで使うとなると実際には結構限定的な使い方になるような・・・

あとこのクラスのマイクだとMillennia, Graceクラスのマイクプリ
使わないとそれぞれの真の実力が出し切れない気がする。
前に安いAudio I/Fにつないだ Rodeと87を聴いたけど
違いがよく分からなかった(クソ耳なだけかも)。

196:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 19:59:11 qudrEGz6
DTM初心者で宅録2年の素人Vo.です。
この度、初めてコンデンサーマイクを購入するのですが
RODEのNT2-A、AKGのC3000B、オーディオテクニカのAT4040で迷っています。
予算は3~4万円台で考えています。
バラード系をしっとり聴かせたいのですがアドバイスお願い致します。

197:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 20:18:30 JEGIYacl
>>196
AT4040

198:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 20:48:02 0/unRkkw
>>196
俺もその中ならAT4040に一票だな。

199:196
08/02/16 20:57:01 qudrEGz6
>>197>>198
NT2-Aにしようと思っていた所このスレでAT4040が評判良かったので
候補に入れました。
AT4040にしようと思います。ありがとうございました。

200:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 21:40:27 RxJF/Tai
おいおい本気で言ってるのか?
確かにAT4040は良いマイクだが・・・・・レス見る限り、AT4040は止めておいた方がいいと思うぞ
バラード系でしっとり聴かせたいって事は、要するに暖かい音が欲しいって事なんだろ?
AT4040は確かに音をすごい綺麗に拾うよ。でも、逆に暖かさは余り感じられないぜ?綺麗すぎてな
まぁ、その分EQ補正はかけやすいけど、素人にはそれも難しいだろ

>>196が女ならAT4040でもいいかもしれない
でも男なら俺はNT2-Aを推す。その候補の中ではね
もっとお勧めなのはM-AUDIOのLuna。マイクの知名度は低いけど、試しに買ってみ
しっとり系ならまず間違いない

201:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 22:01:36 0/unRkkw
>>200
NT2-Aだとギラギラにならんか?

202:196
08/02/16 22:08:53 qudrEGz6
>>200
詳しいレスありがとうございます。
私は女で、自宅にブース(楽器用)があるのでそこで録音しています。
なのでコンデンサマイクで音を綺麗に拾っても雑音は少ないかな?
と淡い期待をしております。(素人的考えでしょうかOrz)
EQや編集に関してはこれからもっと勉強したいと思います。

203:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 22:09:39 RxJF/Tai
>>201
初めてのコンデンサだったら、高音の硬さより低音の補正の方が耳について、むしろ暖かい味付けを感じると思うが

204:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 22:12:47 JEGIYacl
rode使いたい奴は使えばいいけど俺は決して人には勧めない。
前も書いたけど高音のギラつきが汚い。

205:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 22:13:48 EoVF0z09
バラードだったらschoepsがいいよ

206:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 22:18:29 0/unRkkw
>>204
俺も同意なんだよな。
実際買って、NT2-AだったらベリのB-2 Proの方がまだ良いと思ったもん。

207:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 22:21:49 RxJF/Tai
>>202
じゃあAT4040でもいいんじゃね?
実際、長く使えるのはNT2-AよりAT4040だしな

でもしっとり系ならLunaが・・・

208:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 23:32:19 rTBloJWF
普及価格帯のマイクの話になるととたんに活気づくね。
で、この辺のマイクならどれもそんなに変わらないんじゃないかな。
本気でボーカルの音云々すると価格が一桁上がるよ。
マイクの位置、口元からの距離の違いの方が大きく変わる。
コンデンサーは吹かれに弱いから、オンで録るならポップガードも
一緒に買うこと。

見た目、デザインでとりあえず選んでみたら?

209:名無しサンプリング@48kHz
08/02/17 02:27:07 leyfHP1S
おれは、ずっとNTVだな。ノイマンとか高いマイク試してみたけど、
しっくりこなかったし。ぶっちゃけそいつの声聴かないと意見しようがなくね?
自分は声に倍音多いから、RODEが好きでつ。エンジニアとか詳しい人に相談が一番いいよ

210:196=202
08/02/17 03:40:36 Up7+hSkz
>>207
男性と女性だとマイクにも違いがあるんですね。
知りませんでしたOrz
長く使えるとかもよくわからないのですが
初めてのコンデンサなのでひとまずAT4040買ってみます。
挙げてもらったマイクは全部検索してみました。感謝です!
>>208
使い方で変わるのはすごく楽しみです。
数十万もするマイクは・・どっぷり趣味の域なので
お目にかかる事すらなさそうです;;
ポップガードも必要ですね!ありがとうございました。
>>209
きっと人によってマイクとの相性がありますよね・・・
もっとお金貯めて色んなマイクとか機材試してみたいです。
エンジニアとか詳しい人周りにいない・・Orz
でもここのレスですごく為になりました!

211:名無しサンプリング@48kHz
08/02/17 09:06:10 WKl+HYbj
>>210

色々な意見が出てきてかえって混乱したんじゃないかな。
そんな中で自信持って4040選択したのは正解だと思う。
恐らく当面は不満はないはず。

あと、今後こういことに関してより精度の高い情報を得ていくのなら
Mixiの方がいいかもしれない。(レコーディングに関する
色々なレベルのコミュがある)。

>>209

>おれは、ずっとNTVだな。ノイマンとか高いマイク試してみたけど、
>しっくりこなかったし
そのうちノイマンのすごさが分かる時がくるよ。


212:名無しサンプリング@48kHz
08/02/17 20:31:34 lFwYZlCD
音家のカタログ見てると無性にマイク買いたくなる。
あぶく銭があるからKSM32SL逝っちまおうかと思う。
使うあては全く無いが(笑)。

213:名無しサンプリング@48kHz
08/02/18 17:10:13 bjFxmcIB
>>195
クラシックの人だね。
クラシックではプリはMilleniaやGraceをありがたがるよな。。
ジャズ~ポップス系だとAKGも414やC12も重宝されているけど、
クラシックではどうなのかな?

>>196=202
長く使うなら、4040より頑張って4050をお薦めする。
4050のほうが肌理が細かくて緩急自在だよ。
4050が一応あのシリーズのソリッドステートの一番上で、
その上は真空管の4060で別物だから。
4040は4050を少しRodeみたいに粗く硬くした音で、
少し廉価版っぽさがあるよ(同価格帯では優れたマイクだけど)。
先を見越して、お金を貯めて4050という選択肢も考えてみたらどうかな。

214:名無しサンプリング@48kHz
08/02/20 23:27:35 sFz2NDZi
RODEの旧NT2を持ってるんだけど今のNT2Aはずいぶん違うのでしょうか?
知ってる人がいたら教えてください。
>>213 自分もAT4050持ってますけど同意です。いいマイクですよね。
>>196 自宅にブースがあるような家庭なら4050のほうがいいと思いますよ。

215:名無しサンプリング@48kHz
08/02/21 00:38:40 pyTws34H
こんばんは。今WM61A改を使っているのですが、
マッチングが取れず左右で3~4dB程度の感度差があります・・
そろそろ新しいマイクに手を出してみてもいいかな~と思っています。
DPA4061を検討していますがDPA4061×2で揃えるとすると、
前述の通り感度差で苦い(?)経験をしたことがあるので、
もしも左右でマッチングが取れなかった場合を考えると相当悔いが残ると思います・・(何せ高いので

CoreSoundでマッチング済みHighEndBinauralMicrophoneSet(UsingDPA4061)
の存在を最近知りました。(通称HEB・・?)
4061×2に比べてHEBとでは音質的に見て遜色ありませんか?(バッテリーボックスの性能とか心配
お願いします。

216:名無しサンプリング@48kHz
08/02/21 03:15:02 OhMJ/1uR
普通はいくつかの組み合わせを試してその中から最高にマッチングが
とれているものを選んでペアにするものだが。

そういう作業を215は怠ったんじゃないのか?

217:名無しサンプリング@48kHz
08/02/21 08:33:09 Gkp25g9b
>>4でAT4040買ったーって書いたものです。
いろいろトラブルがあったりで、10日前にやっと持ち出して歌録りできました。ちょっと訳ありで、
まだ録り音をしっかり吟味できてないんですけど^^;

それはさておき、特に同じマイクお使いの方に質問なんですが・・・

あれの付属のサスペンションですけど、保管時や運搬時、どうされてますか?

当方はアマチュアでマイク持ち出して録音するのは月に2回程度です。自宅で録音することはなく、基本は持ち出しての録音です。
付属サスのゴムのところ、持ち出しの度に取り付けってことをすると、
なんか、あっという間にゴムが切れそうな恐怖を感じているんですが。
あれって基本はつけっぱなしにするもんなんでしょうか?

現在保管はカメラ用のタッパーに湿度調整剤といっしょに入れてます。つけっぱなしがよいようなら、
サスをつけたまま収納できる、カメラ用防湿庫にもいれられるのですが、どうしたものか。

そういや昔NT-2のサスのゴムが1年しないで切れたいやな記憶が・・・

218:名無しサンプリング@48kHz
08/02/21 09:31:47 29bxucBp
>>217
ゴムは消耗品です。

219::[Fn]+[名無しさん]:
08/02/21 10:29:19 NfuZLWw0
>215
WM61Aって数百円のマイクのパーツだからその程度のばらつきはしょうがない。
っていうかその程度のもの。例えばソニーのアマチュア用のマイクECM-23Fとか
RODEの安いものでも聴感上気になるほどのばらつきはまずない。
ましてDPAのものだったらまったく心配ないといっていい。ペアマッチされたものなら
さらに安心だけどね。

220:215
08/02/21 18:22:37 pyTws34H
>>216
>>219
返信ありがとうです。
実はDigikeyから8個マイクカプセル買ったんですが、
6個死なせてしまいまして(--;
残る2個にバラつきが出てしまったというわけです。
もう1度Digikeyから注文しても良かったんですが、
カプセルの改造が大変だったり、
海外からの注文になるので送料がバカみたいに高かったり、
WM61Aの音に飽きてきてしまったりして・・
(あっさりし過ぎてるというか、暖かさとか厚みが足りない)
一流メーカーの物ならマッチングに関しては大して心配いらないのですね。
ありがとうございました。

221:名無しサンプリング@48kHz
08/02/21 19:50:01 gvU8r3xS
>>220
> WM61Aの音に飽きてきてしまったりして・・
> (あっさりし過ぎてるというか、暖かさとか厚みが足りない)

どういう音だと暖かさと厚みが増すんだろう?w

222:名無しサンプリング@48kHz
08/02/21 20:58:52 29bxucBp
ベリンガーのB-2 Proはもっと評価されるべき。
ベリの奇跡の一つ。

223:名無しサンプリング@48kHz
08/02/21 21:13:16 glIYotdN
>>217
付けっ放しは付けっ放しですぐ切れそうな気がする
俺は角度付けて狙わない時はそのまま上にぽんと置いてあるだけだなぁー

>>222
それよりMXL990を評価しようぜ
もう買えないけどさ
あれこそ1万円が生んだ奇跡

224:名無しサンプリング@48kHz
08/02/21 21:15:18 29bxucBp
>>223
MXL990は友人が持ってた。確かに評価されていいマイクだね。
現行のMXLだったら770も評価されて良いと思う。

225:217
08/02/22 01:45:21 PmAgDTFg
消耗品ですからねぇ・・・
そこは割り切って使うつもりです。

あと、出先で取り付けようとすると結構めんどくさかったりね^^;

226:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 02:08:36 YSl35zMO
こないだ初めてコンデンサマイク買って(同じ4040です)、家でサスペンションの構造を知って愕然とした俺が来ましたよ。

スタジオで録音とかでは使ってたんだけど、いざ自分で扱うとなってビックリした。
もっとなんかマイク本体側にくぼみがあって、それに合わせた出っ張りがあって、とかそんな感じでカッチリとしたもんだと思ってたんだけどね。
なんか緻密なようで大雑把というか繊細そうでかなり大胆な発想というか・・・最初にアレを考えた人はすごいなあ。
ってか最初の発想からなにも進歩してないんじゃないかと思ってしまう。車のワイパーみたいな感じで。

本当にアレって力ずくでゴムにぶち込むしかないのかな?なんかコツはないですか?
AT4040で焼き付け塗装だから全然滑らないんだよねー

消耗品にウン万円ってのはやっぱりシビアな世界だな…音を録るってのはよ。



227::[Fn]+[名無しさん]:
08/02/22 10:38:25 VA1t1yEC
マイクは丁寧に使えば消耗品ではない。30年ぐらいはつかえる。
自分はsonyのC-350を使ってもう20年以上になる。性能的には無問題。

>221
あたたかみとか厚みのある音はやはりある程度価格の高いマイクでないと
出てこない音だ。実際にそういう音のマイクを使ってみないといくら説明しても
わからないね。一度聞いてしまえば「安物は音がやせている」というのがよくわかる。

228:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 11:47:03 CvA0e3AG
女ボーカルを冷たく暗い感じに録りたいんだけど、
予算15万(できれば10万に抑えたい)でオススメありますか?
このボーカルって自分なんだけど、声楽やってたから、
思いっきりそういう感じの歌い方をします。
今持ってるマイクはAT4040、57、58です。

AT4040でもけっこう良い音で録れてると思うんだけど、
かなり極端にエフェクトかけるような音楽なので、
それをしたときに急に芯のない音になるのが不満。
この前、レコスタで録ってもらう機会があったんだけど、
そこで録った音は同じ処理をしても芯が残ってる。
エフェクト耐性とでも言うのかな。そういうのも良いマイクは高い傾向にある?

229:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 12:07:11 zJgkcG8s
>>228
芯がある様に、というとノイマンかな、とは思いますが予算にはおさまらないですね…。
ところでいま歌手を探してるんですが、いちどデモを作ってみませんか?予算はこっちが持ちますよ!
連絡もらえると嬉しいです。まってますね。
dtm2ch@excite.co.jp


230:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 12:19:54 qr0ldgAu
228がボーカル収録するっつーのに何いってるんだ?

231:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 12:27:04 dtFkfwUg
C414が固めの音だから合ってんじゃね

232:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 12:44:08 dtFkfwUg
まあ「冷たく暗い感じ」と「芯のある音」ってのはなかなか両立しにくいな。
固めの音のマイクで中域EQで上げたら、予算内で比較的希望に近い音になると思うんだが。

233:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 12:49:20 McT86jpa
>>229
(^ω^;)

>>228
何のエフェクトをそんなにかけるんだ?話はそこからだ

234:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 13:28:48 MFi/d9L6
 すみません、もしお使いの方がみえたら教えて頂きたいのですが、
 録音用のコンデンサーを何か買おうかと思うのですが、ハンドヘルドは
録音に向かないものでしょうか。というか、(ステージで使う)ダイナミック
マイクの代わりみたいな位置づけなのでしょうか。
 以前からノイマンのKMS104か105が気になっていたのですが、もうすぐ
値上げするという噂を耳にしたので、これを機に買ってしまうか、やはり
普通の(ハンドヘルドでない)コンデンサを買うか、かなり迷っているのです。
 声量はあります。ピアノ弾き語りをするのですが、今回欲しいマイクは
男声のみの用途で考えています。ご意見を下さい。

235:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 15:10:33 ECGHhkrQ
>>228
neumann tlm103は?
AT4040,4050は、単体で聴くと良いのだが、オケ中での抜けがいまいちなんだよね。

236:228
08/02/22 15:18:16 CvA0e3AG
みなさんレスどうもです。

C414なら予算内で買えそうなので、検討してみます。
エフェクトはピッチシフターとボコーダーです。
あとフェイザーとかフィルターとか、
IDM系の歌モノによくある感じの処理はだいたいやってると思います。
中域から下を削られるやつはある程度仕方ないと思ってますが、
それでもレコスタで録ったやつだといい結果が出るんです…

237:228
08/02/22 15:32:09 CvA0e3AG
>>235
TLM103も気になっていました。
このマイクは冷たく暗い音というわけではないんでしょうか?

メインボーカル部分は冷たく暗い音で録れるマイク、
エフェクト部分は中域がよく録れるマイクで使い分けると
一番良い結果が出そうですね。

238:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 15:45:28 zJgkcG8s
>>236
TLM103、いいと思いますよ。冷たいかはさておき、硬いといったらノイマンかと。
それと何度も聞いた話とは思いますが、マイクプリ、コンプで密度というか、とにかくかなり変わりますよね。
まあ、気が向いたらでいいのでメールよろしくお願いしますね。すでにどこかに所属してるなら仕方ないですし。
では。

239:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 15:48:25 0NDZ6/IC
>>234
特に意図するものがないなら音質考えても普通のコンデンサがいいと思うけど。
ラップをやってて手持ちマイクのほうがノリが出るとか、レコーディングにも
ステージ用にも一本で使いたいとか理由あるなら話は別だけど。

240:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 16:40:06 UDsSY3MY
そうだね、414とか103なら充分じゃないでしょうかね。


241:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 16:52:07 ECGHhkrQ
>>228=237
何を「冷たく暗い音」と言っているか、言葉だから難しいけど、
tlm103はスタンダードで良いマイクだよ。
落ち着いた音だと思うな。4050等に比べオケ中での存在感もある。
レコスタを基準にしているみたいだから、レコスタは大体ノイマン(u87)ということでで、
同じノイマンのtlm103なら感覚的にもしっくり来るのでは?

AKG C414は「明るい」という言い方をする人のほうが多い。
もちろん良いマイクではあるけど。
414も型番で音色がかなり異なるので試す際は注意されたし。

242:名無しサンプリング@48kHz
08/02/22 18:30:59 PegA+7Ev
エフェクトかけたとき芯がなくなるってことは、マイクの違いよりプリやAD/DAが大きいかもね。

243:234
08/02/23 11:50:09 V+vf12eS
>>239
 ありがとうございます。ハンドヘルドは、やはり音質的に「ステージ
マイク」の代替品というイメージで良いのでしょうかね。
 基本的にライブはβ57で足りていますので、録音用マイクが欲しいだけ
ですので、「普通の」コンデンサ探して見ます。
 このスレの流れ的には、c414XLSかAT4050という選択なのでしょうかね。

244:名無しサンプリング@48kHz
08/02/23 15:06:21 XYlayAi6
ハンドヘルドのコンデンサマイクは、プロ歌手がプロのPAさんと組んでライブで使うべき製品です。

通常、プロ歌手のレコーディングには使用されませんが、アマチュアの場合はちょくちょく使ってるみたいですよ。

414XLSは定番ですが、4050はそうでもないです。むしろノイマン(U87Ai)または414のいずれか、という感じです。

245:名無しサンプリング@48kHz
08/02/23 19:17:18 JHoK2sfA
ハンドにこだわるなら57でも十分だと思うが

246:234
08/02/23 23:05:12 V+vf12eS
>>245
 ステージではβ57で十分な感じです。
 録音用のマイクが欲しくて、ハンドヘルドだけどノイマンのマイクだっ
たら録音にも使えたりするのだろうか? (ピアノ弾き語りなので、でか
いコンデンサーが目の前にあるより、ああいう形の方が、雰囲気的にいい
かなあとも思って) と気になったのです。
 ちなみに、ピアノといっても実際にはキーボードで、マイクは声だけ拾
う用途なんですけどね。

 ところで今までノーチェックだったのですが、なにげにTLM103も予算の
範囲内っぽいことに気づきました。いいマイクなんでしょうかね。

247:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 00:06:15 WURyidPR
NUEMANN TLM103はロジャー・ニコルスの新しいアルバムでボーカルで使われている

248:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 00:51:31 Q7yCPF3R
ずっと57と58だったのですがコンデンサに入門しようと思っています。
今検討しているのがseideのpc-meなのですが、
どんな感じに録れるかわかる方いませんか?

249:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 01:59:56 Z/u6/vBf
>>248
どんな感じに録れるのかもわからんのに何を検討しているの?w
商品写真を撮影した商業写真家の腕前とか、宣伝文を書いた店員さんの文才を総合的に比較検討しているのかな。

250:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 10:28:10 4IGrM6B/
>>248
一応コンデンサの雰囲気は味わえる

251:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 10:36:53 yB6jXkyE
SEIDEなんて見たこともない。SEIBUなら知ってるがw
石橋楽器に置いてあるのか?

252:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 15:16:12 OLHq86+b
質問なんですが、自分はベリのC-3を無指向にして友達数人でラジオを録っているのですが、
ノイズがあまりに酷いので買い換えようと思っています。
候補としてはスレでなかなか評価のあるベリのB-2Proか、
RodeのNT-2Aにしようか迷っています(値段に差がありますが・・・)、
あとNT2000も考えましたが今の自分にはちょっと高いので。
ボーカル録り(男)にも使ったりしますが、頻度としては無指向で使うことの方が多いので、
それを踏まえての助言をよろしくお願いいたします。
またこの価格帯でおすすめ(指向切り替え有り)がありましたら教えてください。

253:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 15:22:24 dPO5inkB
>>252
C-3でノイズが酷いってどんな状態?
俺もC-3持ってるけど、別段酷いノイズはないんで別の問題がありそうだけど。

まぁ、買い替えならB-2 ProかMXL2003かなぁ。お勧めは。

254:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 15:27:49 bHhqcN8T
そのノイズって周辺の生活雑音みたいなの
拾ってるんじゃないの?
だとしたら何使っても無駄な予感。
どんなノイズなん、実際?

しかし、「ラジオ」ってよくでてくるな、2ちゃんの
マイク関係スレは。

255:252
08/02/24 15:36:41 OLHq86+b
>>253 >>254
ヒスノイズっていうんですかね こう「サー・・・」というやつです。
単一指向でオンでボーカルとか録る分にはいいんですが、
無指向でゲインを上げるとどうしてもノイズが大きくなってしまうので。
ちなみに接続はマイク→ミキサー(ヤマハのMG)→レコーダー(H4)です。
当方コンデンサはこれ一つなので原因がよく分からないんですよ・・・。

256:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 15:39:14 EabiUMxP
ネットラジオをやる奴が増えてるんだよ。きっと。
んで、アーティスト面するんだよ。たぶん。

257:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 15:42:10 dPO5inkB
>>255
もしかして、一本のマイクで複数の人の声を同時に拾ってるの?
んじゃ、どんなマイク買っても同じ結果になるよ。

258:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 15:55:53 OLHq86+b
>>257
やっぱりそうなりますかねえ。
あるラジオ(素人じゃない)の収録風景の写真を見て一本でもいけるかなあと思ったんですけど、
使ってたマイクはノイマンのU87でしたし、それでも音あんまりよく無かったですし。
やっぱ一本ずつのほうがいいですよね。 ありがとうございました。

259:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 16:11:12 Z/u6/vBf
>>252
お前の頭のS/N比を向上させてください。

~終了~



>>258
と書いて終わりにしようかと思ったけどw

多分そのノイズは、主に、卓とレコーダから出ているんじゃないか。
しょうがないよ。
そういう安い機材は多少ノイズ出るよ。
10~20万くらいの卓なら多少ましだけど。
マイクが遠いからってトリムとかフェーダーを上げすぎてるんじゃないか?

ノイズを目立たなくするための手っ取り早い方法としては、グラフィックイコライザ等で、バッサリ上と下を切ってすっきりさせるというのがある。
あまり切りすぎるとモコモコした音になって逆にすっきりしないけど、そのへんは適当に…。

ベリンガーなら、C-2(2本ペアで8千円)でも買って、ちゃんとしたマイクスタンドも人数分用意すればいいんじゃない?

260:252・258
08/02/24 16:19:56 OLHq86+b
やっぱり機材良し悪しが随分影響してそうですね。
グラフィックイコライザは前々から導入しようと思っていた(逆に遅いくらい)ので、
買って色々勉強したいと思います。
マイクも一本じゃあキツそうなので、複数導入します。 
アドバイスありがとうございす!

261:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 16:25:37 orpk71HL
ノイズゲートも買うといいよ

262:252・258
08/02/24 16:32:38 OLHq86+b
>>261
おお、ノイズゲートですか。
あまり気に留めてなかったのですが、効くのですかねえ・・・。
まあコンセントから改善しようかなとかも考えていたので・・・、
ってこれではスレタイから反れてますねw

263:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 16:38:52 orpk71HL
電源から改善しようとすると泥沼だよ。
気になるのはミキサーのアース取れてますか?

264:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 16:42:32 GmUubOnD
とりあえず無音状態で数秒でいいからうpしてみるといい

265:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 16:43:07 8XwcAeEv
明後日、ある学校の体育館で軽音楽のコンサートがあります。
マイクはオーテクAT822、9440、ミキサはヤマハのMW10 LEです。
生録だけやってる人間なので機材はそんなもんです。
できればマイキングにアドバイスいただけないでしょうか。

266:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 16:43:43 8XwcAeEv
×MW10 LE

267:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 16:44:13 8XwcAeEv
○MW10

268:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 16:46:13 jnheqHJY
全然アドバイス出来ないけど体育館って音の回り込みが激しいよね
人いっぱい入ると若干マシになるんだけど

269:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 16:46:58 quaKoEr8
>>265
PAにまかせる!

270:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 16:50:13 orpk71HL
レコーダーが無いじゃないか

271:265
08/02/24 16:51:04 8XwcAeEv
>>268
それなりに入ると思います。200~300くらいは。
ということは観客の後ろから収録したほうが良いということでしょうか。

>>269
PAさんは来ません。私は生徒なんですが、おそらくそっちも見なきゃいけないかと。
まあ好きでやってる部分もあるんですが。でも演奏でハウらないようにセッティングしなくてはいけないのでしょうね。。

272:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 16:52:48 8XwcAeEv
>>270
MW10はUSBでPCに送信できます。しかし今日テストしてみたら不満だったので、サブとしてラインからRH1に落とそうかと。

273:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 17:01:20 orpk71HL
>>265
4~6mくらいの離して高さを2mくらいのところにマイク立てる。あとは適当に向き変えて。
ステレオマイク一本でよし。両方でとっていいほうを採用というのもよし。

274:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 17:21:14 HaB4v0ym
>>263
でた、アース!(笑)

275:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 18:46:02 8JXmPpwt
>>255
ヤマハのMGは安価だけどステレオチャネルに付いているほうのHAを使うとすごくノイズが少ないよ。
何故かというとHAが固定ゲインで、トリムで悪化しないから。これに並ぶのはONYXぐらいだね。
それと一般にはトリム付きHAの場合はゲインを上げたほうがS/Nは良くなる。これ、勘違いしている人多い。

なのでマイクを個々に用意して、とりあえずベリのC-3ももう少しS/Nのいいマイク、例えばNT5とか
にしてみたら?


276:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 18:49:30 dPO5inkB
>>275
C-3もちゃんと使えばそれなりに使えるマイクだよ。

277:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 19:14:57 3wyW4p5g
>>275
へーそうなんだ!
トリム8分めくらいにしてフェーダーで下げる、とかが良いのかな?

278:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 19:15:53 mggEDYj7
>>275
MGのステレオINってマイクも受けられてファンタムついてるの?

いずれにしてもどんな卓でもゲイン全開近辺だとノイズが多くなるよ。
>>255のノイズ具合はどれほどかわからないけど、
安い機材なんだからある程度のサーノイズは仕方ない。
仕様ってやつだな。
いくらスペック上で良い数字が並んでいても、測定条件でごまかしてるからね。
SN比はコストの差が出やすいよ。



279:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 20:06:05 XsSJMyiw
ベリで活気づくこのスレに乾杯!

280:名無しサンプリング@48kHz
08/02/24 23:23:44 P3d+GT/a
>>279
何がいけないんだ?
コンデンサスレだからって全員御三家を使っていなければいけないのか?
お前だって最初のコンデンサは安いもんだっただろ?
これから頑張っていこうって奴がいるんだから、いちいち人を見下してんじゃねーよ

281:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 00:29:44 Af8ECut9
>>280
俺は一言もいけないなどとは言ってないんだが…
ただ見たまんまを書いたまで。
おまえちょっと被害妄想入ってるよw

282:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 02:17:39 fKldZv1g
なんで最近の2chはこんなにあおるヤツもあおられるヤツも耐性が低いんだw

283:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 03:17:47 g3w7n2QQ
>それと一般にはトリム付きHAの場合はゲインを上げたほうがS/Nは良くなる。
内部での信号を出来るだけ大きくして、ノイズを相対的に小さくするってことかね


284:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 03:53:32 1H61paTJ
ドルビーNRの考え方ネ

285:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 03:56:43 rvipmVtz
生活音orゲインあげてノイズになってるだけだろ。

とりあえず包むタイプのウィンドスクリーンつけて、
皆ある程度近づいて、ゲイン下げて、EQいじってとか。
または、スタジオなど生活音少ない場所で録音するとか。

これ以上の対策は、卓などに金かけないと仕方ない。

286:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 14:09:16 p2S7ENUC
なあ。どう考えてもブラックノイズだよな。

287:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 15:13:21 DYVFBNOy
コンデンサーマイクって何十時間エージングすればいいんだ?

288:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 15:18:26 sFT1IbHx
>>287
横に加湿器をおいておけばすぐエージングできるよw

289:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 16:12:31 IPclooyZ
>>288
一日おいたら牛もびっくりマイルドな音質になりました
死ね

290:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 16:35:15 sFT1IbHx
精神と時の部屋の住人ですか?

291:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 16:52:53 DgN1YDxe
>>260
おいおいなんか誤解してないか?

グライコで切り捨てるという方法は、これ以上ないほど安易な方法だぞ。
ノイズ源を1つ1つ潰していって、クリアな音声を追い求める努力をしないとダメだ!

商用電源から混入するノイズも大事だが、それよりも暗騒音(一般家庭だと、どの部屋もかなりうるさい)を減らす、つまり貸しスタジオに行くとか、雪に埋もれた北海道の畑の真ん中に別荘を建てるとか。

無音だと思っている電気製品も実はわずかに音を出している。
窓を閉め切って主幹を落とすと、家の中が本当にシーンと静まりかえるのがよくわかるよ。

292:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 16:59:22 DJuS6IYD
どうせ雑音を録音すんだからノイズなんか気にする意味がわからない。

293:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 17:19:56 DgN1YDxe
>>262
ゲートはラジオのノイズ対策には使用できませんw
優れた機種をマイクの本数分用意できるならいいかも知れんが、廉価版をミキサーのマスターアウトの後に挿入するのであればやめておけ。
なんとも不自然な音声になるだけだ。

294:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 17:21:13 DgN1YDxe
>>265
死ぬ気でリハをやれ。
本番は死ね。
機材がないなら気合いしかない。大学入試並みにテンション上げていけ。

295:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 17:23:33 DgN1YDxe
>>287
購入してから今までずっと聞いてて分かんないんだったらしなくてもいいんじゃねーの?w

296:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 21:43:58 rvipmVtz
グライコ→いらね
ノイズゲート→不自然&結局発言部でノイズ気になるからいらね

機器で気になるのは、MG(どのモデルかしらんが)→H4ぐらいか。
でも、H4もバランス入力の録音できるなら、悪いものじゃないんだろ。

周囲の環境音・家電機器を落とすor遠ざけることで、
完全ではないがノイズをある程度抑えられる。
ノイズ元が設地されてるなら、マイクは上から吊るす形で設置。

後、ボーカル録音やってるぐらいだからわかってると思うが、
全員ハッキリとした若干大きめの声で喋ればいい。
腹からハッキリ声だせば、ミキサーのHAをいくらか落とせる→ノイズが大きく減る。

>>291のとおり、自宅レベルで完全にノイズを消すには引越しや防音工事が必要。
素直にレンタルスタジオとかで録音したほうがいいだろう。

297:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 21:44:54 rvipmVtz
ノイズ元が設地→接地

298:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 22:14:38 rvipmVtz
腹からハッキリ声だす+なるべくマイクに近い距離(複数でも20cm以内)
これだけで相当S/N比は変わるはず。
後は諦めて貸しスタジオ。

複数人録るレベルで適当にゲイン上げてたら、PCや家電機器のファン音、
エアコンの動作音や風切り音、隣の部屋のテレビや、外の音まで拾ってしまうか。
これらはマイクや卓のS/N比など性能が悪いのでなく、単に防音の準備が足りないだけ。
鳴ってる音をしっかり録ってるのだから、マイクや卓は悪くない。むしろ良い。

環境ノイズが気になるなら、SM58でも人数分用意して口元に置いて使えば良いよ。
多分。

299:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 22:25:34 0ei/BmSm
>>294
了解っす

300:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 22:28:05 ibzha6oz
大学のサークルのノリで、電源整えるとかいちいち発声気にするとかまで
やってられんだろうから普通にSound Forgeの一万円くらいの安いモデル買って
オーディオ復元かければいい。あすこのノイズ除去は出来がいいから。

301:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 22:37:18 My+8Ypjo
BEHRINGER XM1800Sとか人数分使うだけでも改善されると思うけどな

302:29
08/02/25 22:44:20 wOw8iW39
>全員ハッキリとした若干大きめの声で喋ればいい。
>腹からハッキリ声だせば、ミキサーのHAをいくらか落とせる→ノイズが大きく減る。

全く。
通る声、通る音出せばノイズ全然気にならなくなるし、マイキングはほんとに楽だ。
ピアニシモでも気迫のある音はノイズ負けない。

303:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 23:27:24 DgN1YDxe
>>300
サウンドフォージの廉価版には、Noise Reduction 2.0が付いてこないよ。
業務用のサウンドフォージは4万円くらいする。
ラジオの生放送に使用するのは難しいかも?

304:名無しサンプリング@48kHz
08/02/25 23:30:22 uCBO44z5
x-noiseいいよx-noise


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch