【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4 H2】rec5at DTM
【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4 H2】rec5 - 暇つぶし2ch839:名無しサンプリング@48kHz
08/05/06 01:43:40 l6nPmliy
>>837
おk
>>838
そんなカリカリしないで
買ったばかりでスレ見ながら色々やってて、
で、よくわからない点がレスにもあったので安価してみただけだから
マニュアル読むわ

840:名無しサンプリング@48kHz
08/05/08 04:52:31 A+nuOJqn
H4買ったんだけどレヴェル調整がエフェクトパッチのところと
プリアンプのところの2箇所にあるのはどうしてなんでしょうか?
エフェクト使ってる方はどういう風に使い分けてますか?

841:名無しサンプリング@48kHz
08/05/08 11:52:39 NkHCdfri
>>840

考えるんじゃない・・・
感じるんだ・・・っ!

842:名無しサンプリング@48kHz
08/05/08 22:17:24 sWKHdumj
H4注文してきた

843:名無しサンプリング@48kHz
08/05/09 15:55:00 bDCP6Aj7
レコードプレイヤー(アナログ)を直接H4につなぐとgain Hでレベル
最高にしてやっと聞けますが、間にアンプなどいれたほうがいいでしょうか?


844:名無しサンプリング@48kHz
08/05/09 17:01:50 Rw/Aoa4o
>>843
当たり前だ。

845:名無しサンプリング@48kHz
08/05/09 19:31:44 ts9rHsZW
>>843
フォノプリアンプが必要。
内蔵しているオーディオインターフェイスもある

846:名無しサンプリング@48kHz
08/05/09 21:37:32 cAP2YKq6
H4にコンデンサーマイクを直接繋いでボーカル録音してます
エフェクトはPRE AMPにVO MPREを使っていてEFXはパッチを当てていません
入力音量を上げるには入力レベル(127段階)を上げるほうがいいのか、エフェクト側で上げるほうがいいのかどちらでしょうか?

847:名無しサンプリング@48kHz
08/05/09 21:42:35 UkNiduFh
基本的にレベルを上げるときは入力に近い側をまずあげるのが常識

848:名無しサンプリング@48kHz
08/05/09 22:33:37 cAP2YKq6
>>847
レスありがとうございます。
ということはコンプでゲインを稼ぐのではなく、根本的な入力レベルを上げるべきなのですね。
ちなみにこれもものによるかもしれませんが、みなさんがH4でコンデンサーマイクを使ってボーカル録音等する場合、
INPUT GAINや入力レベルはどれくらいにしているのでしょうか?

849:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 01:47:23 WdjVysc3
H4をメインのオーディオインターフェースにしてDTMやろうかと思うのですが
その場合なにか気をつけること、購入前に確認すべきことはありますか?

基本的にPC使ってCbaseで録って、ボーカルやアコギなどのときH4で録ろうと思ってます

850:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 01:53:43 McUyQqL8
>>849
君が使いこなせるかどうか。

851:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 03:38:00 tcjJyHuK
>>848
俺はボーカル録ったりしないが、ゲインMでいいんじゃないかな
声量やマイクとの距離にもよるが
レベルメーターで0dBクリップしてなければとりあえずOK
できればピークが-12dB以下になるようにしたほうがいいかも

852:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 10:52:53 vVB82rf1
レコード(アナログ)-H4-PC-CD
この流れでCDに録音(ISO)したいのですが、リアルタイムにできますか?

853:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 11:05:18 McUyQqL8
>>852
その流れじゃできない。後は自分で考えろ。ヒントは直近にある。

854:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 11:06:14 wrOpe19Z
ISOに吐くならリアルタイムじゃないだろそれ……
ISO化してからCDに焼き直すんだろ?
だったら普通にWAVで取ってきれいに整えてから焼くべきだと思うけどね

ところでCDDA形式でリアルタイムにISOに吐けるソフトなんてあったっけ?

855:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 12:54:56 E+2QkhRe
>>852
親切に>>845がレスしてんのに。
レコードプレーヤー側にフォノプリアンプが内蔵されてんならいいけど
内蔵されてなければフォノプリアンプ回路が必須。
フォノプリアンプ回路内蔵のつまり別のオーディオインターフェイス買うのが正解。
フォノプリアンプ内蔵のオーディオ機器が既にあるならTAPE OUTなどからH4に繋げばおk。


856:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 14:15:59 vVB82rf1
852 ですが30年ぐらい前のアンプがあったのでそれをつかいました。
wavで録音して、wmpでCDに焼きました。
ありがとうございました。


857:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 23:10:07 6+TEiPA9
>>843
フォノイコライザはどこに行ったの?wwwww

858:名無しサンプリング@48kHz
08/05/11 01:02:02 dDzqbVuO
H8が欲しいと一瞬思ったが、字にするとなんかダサいのでやっぱなくていい

859:名無しサンプリング@48kHz
08/05/11 01:49:32 fZ9SSlio
>>858
H8といえば、国産の優秀な組み込みCPUだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch