08/01/04 10:10:02 qqc6f3gF
2
3:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 11:14:11 Vigj8U9L
元々期待なんかしてない。
4:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 12:00:07 A+Md00fL
ってか売れてないんでしょ?
5:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 12:14:04 JJpAbhyx
どれも持ってないけどデモ聴いたら発音がkaito、meikoに戻っちゃったような。なんで?
ミクが奇跡なのか?
6:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 15:15:37 ur2wGJEF
正直ここまでヘンに変わるとは思わなかった…
7:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 16:04:00 wCx6BYbf
ミクと比べると不良品のレベルだな
8:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 17:07:26 fkJag5eM
いうほどひどくない。
「し」がうまく言えないのは確かだが。
声優の人が「し」を言えない人なんじゃないか。
9:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 21:49:03 /hn4YHce
MEIKOはカ行、KAITOはタ行がくると若干いじってたが、
リン/レンはカ行、サ行、タ行、ラ行があるとかなりいじる。
10:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 22:19:33 7I8JgXDm
特定の音の16分音符の後に特定の音の音符が続くと無声になる。
これは完全に音データの合成用データインデックスに何らかの欠陥がある。
11:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 22:54:37 VkZQOUt/
ミクにはぜんぜん興味を持てなかった私がリン関連の動画を一日中見てるというのは、やっぱり成功(結果オーライ)といえるんじゃないかなあ。
12:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 22:57:05 YQSdU8xg
>>8
「し」が「ち」になる模様。
例)とかしつくして → とかちつくちて
13:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 23:02:59 4IJnA0TC
>>12
仕様かよw
14:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 23:34:08 0AvajHbm
>>11
だから、、、ダメなんじゃないか???
おまえ、周りがゲームボーイだったときにワンダースワンとかやってたろ?
15:名無しサンプリング@48kHz
08/01/04 23:35:43 54MlcGGS
>>12
ワラタ
16:名無しサンプリング@48kHz
08/01/05 01:39:04 Knl9Lgpe
今時点の、それぞれ毛色の違う神調教集。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
17:名無しサンプリング@48kHz
08/01/05 02:07:19 E0jIQ1kB
ミクの声が苦手だった層が購入するんだな
865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 00:51:01 ID:q9mMuERG0
>>841
おいらはいきなりリン・レンからだな。
ミクは技術としては凄いと思ったが声質が苦手な分野だったので即ヌルーした。
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 00:55:46 ID:IoY3JU590
>>865
リンレン動画みるとそういう人が結構いそうなんだよな
18:名無しサンプリング@48kHz
08/01/05 07:40:34 lbiguugL
クリプトンは音楽ソフトを扱う会社。
リンレンがミクどころか前作のメイコのレベルにも達していないことくらい分かってるはず。
それを年内発売のためかそのまま発売してしまった。
長期的に見れば自分の首を絞めることになるし、
難聴どもの擁護も見苦しい。
19:名無しサンプリング@48kHz
08/01/05 10:51:04 RW3imMZk
お前らアホかw
失望もなにもとかちが声あてる時点でネタロイドだって覚悟しろよw
20:名無しサンプリング@48kHz
08/01/05 11:01:37 Ohmi5lQh
あの発音悪い声優からサンプルを取るのは大変な作業だったろうと思います。
誰もいない山奥の録音スタジオにスタッフ全員こもりきりで合宿でもしないとあの声優からは取れなかったのではないかと…。
21:名無しサンプリング@48kHz
08/01/05 13:34:40 xfP/qkhL
今回は確かに失望した。
次こそ能登ロイドお願いします。
22:名無しサンプリング@48kHz
08/01/05 13:47:26 ZImaM+H8
リン・レンと2種類あるからミクよりお得なイメージだが
違うんだな。
23:名無しサンプリング@48kHz
08/01/05 17:55:11 yxOyCupE
アキバで9999円で売ってたな
過剰仕入れしてる店多いかもね。元々DTMソフトとしちゃ売りすぎだし
24:名無しサンプリング@48kHz
08/01/05 20:26:42 mSr6KIc2
B'zの稲葉の声サンプリングしてよ
25:名無しサンプリング@48kHz
08/01/05 21:44:19 HZqPADhH
>>24
いや、ASKAでいいよ。
26:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 00:05:22 w6kZWJnU
>>24
また難しそうなものをw
27:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 00:29:00 sjT3svwI
リンレンは基本的にキーが低いんじゃないかと思う。でもみんなキー高めで使ってるから無理な発音になるんじゃないか?
28:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 00:45:51 2IWtsTj9
リンも変だけどレンは特に酷いな。
鼻つまんで出してる声にしか聞こえない。
もしくはアヒルが無理して歌ってるようにしか聞こえない。
29:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 12:08:29 fy4trjlI
ミクとリンレンしか持ってないけど、初音に比べると鏡音は音質が悪い。
ヘッドフォンで聞くとサンプリングレート半分以下とかそんな感じ。
調整も難しい。てか、発音できない言葉多すぎ。
ほとんど全てのノートをいじらんとダメなところが酷い。
声2種類入りで、ボリューム2倍の反面、品質は1/5~1/3みたいなw
30:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 12:27:14 RqkHhUfw
>>27
その低音域が酷いから叩かれてるわけで…。
4分音符以下の長さは使いものにならない。
うまく調整すれば使えるって意見もあるが、製品としての価値はベタ打ちでもいかに自然に聞こえるか。
31:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 12:30:39 1qWk5Bdi
もう不具合に近いレベルだと思うんだが・・パッチとかは予定無いのかね
32:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 13:06:57 fw86d7hp
キンキン声でイライラするケース多い。
33:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 13:16:42 G+cSJ3Ia
1万5千円の安ソフトに何期待してるんだか。
文句あるんなら誰かおにゃのこをスタジオに連れていって自分でサンプリングデータとってくりゃいいじゃん
34:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 13:24:05 5/zA04X8
失敗作 以上
35:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 14:16:29 yxE70eL1
>>28
アヒルの歌作れよ
>>21
次はシャナロイドでお願いします
36:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 15:00:04 t4ul32DG
むしろ
絶望した!萌えで売らんかな商法に絶望した!
37:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 15:30:22 GrDJIVVs
ん~、別トラック分けすれば改善する所は多いんだけども
VOCALOID技術ってその繋ぎがキモなんでしょ?
この使われ方は技術者としては微妙なんじゃないかなあ
38:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 16:35:02 5ke0Zl4E
秋葉原行ったらミクの方が高かった…
39:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 20:44:48 mNjd/GGD
とかち課題曲
URLリンク(www.nicovideo.jp)
作った人によって、出来が違うね。
40:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 21:05:07 j70AlDg6
リンの方が倍音成分が多いし、言葉の聴きにくさを割り引いても、
いろんな曲に使えるのではないかと思う。ミクが優等生っぽい感じ
の声でしかない一方、悪い感じに持っていかせることもできそう。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑かくいう私は80年代歌謡を真似して玉砕したけど。
41:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 21:33:46 G+cSJ3Ia
そんなにリアリティ求めてんなら普通に女の子に歌ってもらえよ
42:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 00:15:09 MQ2+7DHT
ソフト音源に何を求めてんだみたいな意見は初音ミクが出てなければ納得できるがな。
あとボーカルに歌ってもらえって意見もあるが、デモとして聞いて貰うのに使うと奴もいる。
43:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 00:18:15 Qyw1+8kX
今まで歌なんて考えもしなかったのが初音ミクの登場で気軽に歌曲を作る事ができるようになった。
44:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 00:31:29 EdsV4tDj
リンはともかく、レンをまともに歌わそうとすると、その労力は異常にかかる。
エフェクターで原音をかなりエフェクターでいじってもきれいに聞こえず。
ボーカロイドにも、サービスパックが必須。
45:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 00:42:36 3oJNUQ7r
ぶっちゃけ、「下田麻美の声」なんかいらないんだよ。
欲しいのは「とかちの声」。とかちロイドを期待してたのによ!
って感じだよなー
46:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 00:52:44 KrhlBSwl
ロードロ-ラーすげえ
URLリンク(www.akibablog.net)
47:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 02:14:54 5Qko6dkd
リンの声かわいい。これピアプロ?
URLリンク(piapro.jp)
48:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 06:46:19 f9WJNaQR
確かにロードローラーネタが無ければ
興味は失望と共に失せてたな。
ロードローラーにウケて、好感触なんだけどw
49:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 06:56:07 9MiACd3w
んー…でも正直ミクだって趣味レベルのものだしこんなもんじゃないかなぁ。
ニコニコが無かったら使い道皆無だったし。
50:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 07:07:59 xTmKg7n4
URLリンク(www.nicovideo.jp)
このレンはなかなかいいな。
51:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 07:57:40 aBYxoxvQ
レンは連日猛練習してる聖歌隊の少年みたい
52:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 09:14:11 1lXWivnv
Mac版がない時点で、この世に存在する価値が全くないソフトなわけだが
53:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 09:22:35 xTmKg7n4
今時MAC版って。
仮想マシン突っ込めばWINもMACもLINUXも無いだろ。
54:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 09:33:25 xTmKg7n4
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
CrossOver で初音ミクを動かしてるぞ。
55:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 12:02:39 4TgiiFjt
>16
DYCON、昔聞いたことあったが、そんな歌詞だったのかよ…w
56:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 21:40:30 NPvf/owX
>>40
倍音が多くて操作しやすくて、しかも音域も広いという Vocaloidは
発売済みだよ。うん、Kaitoのことだ。
57:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 21:40:35 g+xYL6Lf
音質悪すぎ、音繋がらなすぎ
58:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 21:46:24 2KoOdCUN
歌うだけでうごかねー市ね
59:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 23:10:36 kyMBT2nO
>>58
ちゃんと調べてから買えよwww
60:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 23:10:54 MmvZlX2r
>>51
というか、それって褒め言葉になってるような気がするんだが。
ミクがニーズに合いすぎていた、という面があるよなあ。機械っぽさがキャラと声に合ってた。
リンレンは下手すると3弾が出るまで客観的な評価を貰えないんではないかという気がする。
まだ使い始めたばっかだが、俺はリンレンの方が燃えるんだけどなあ。
元々どんなシンセでも音色とか打ち込んだ音符のゲートを1つずつ細かくいじるタイプだから、
いぢりがいがありそうな子の方が楽しい。
そういうのがウケる時代ではないのは承知してるから、むしろこのスレの伸びが鈍いくらいかも、とは思うが。
61:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 23:12:33 MmvZlX2r
>>58
え?マジだったのか、再び釣る為にスレを変えたのかどっちよ?www
333 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 20:01:34 ID:2KoOdCUN
リン買ったんですけど、歌わせるのはだいたい
わかったんですが踊らせるのってどの画面だ?
340 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 20:17:41 ID:2KoOdCUN
あわせて躍ってくれるんじゃねーの?
347 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 21:04:55 ID:2KoOdCUN
14800円も出したのにおもってたソフトと違うくて
残念だった。
62:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 23:40:03 mTn1gjGw
どっかヨーロッパ系の言語でレン歌わせると最高。特に高音の伸びが良い
URLリンク(www.nicovideo.jp)
63:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 01:05:23 NVTPxwda
声の魅力は圧倒的にリンレンだな
64:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 02:15:21 dIuT/YMG
レンの声は良い。
素直な子ならたくさんの歌を歌わせたかった・・・
65:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 02:18:47 lJMcmJrB
使えないソフトを買ってしまったorz
66:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 04:18:06 i3imQDk5
下田麻美は録音中風邪を引いていたと考えるんだ
67:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 10:02:33 pwV2u4Pa
レンの声はほんと良い。
でも、俺には調教無理。。。
VC03に期待だ。
68:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 10:17:24 Ks6xBb5s
初音ミクの存在を知る
↓
買ってみる⇒「おお、調教ムズ!」
↓
数日後 「よしよし、何とかまともに歌わせることができるようになったぞ」
↓
【鏡音リン】発売決定 「おお!これは期待!」
↓
発売⇒即購入
↓
ズコーーーーーーーーー ←いまここ
69:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 11:24:23 aazTOYKE
レンは丁寧に調整したら結構綺麗に歌ってくれる気がする
70:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 11:47:58 wLnA+oqE
上手い人はホントに自然になってるんだよなあ
声質はミクよりも好みだし使い安そうだから頑張りたい
71:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 12:28:47 o/cwyPYp
よく考えたら俺にはとかち声のソフト音源の需要がなかった
72:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 15:15:55 WcltQ0cK
次はシャウト専用ボーカロイドだな
73:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 15:36:41 iUg6vLbf
>>72
つ【キーボードクラッシャー】
人力ボーカロイドで頑張るんだw
74:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 15:52:55 vbzjs3su
何期待してんの?メーン??!!
75:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 18:27:32 wLnA+oqE
鋼音デス希望
76:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 19:13:46 ZFTaadKn
どう打ち込んでも音程感の無いウガイ声になるわけですね
77:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 00:19:49 yQ2dw/31
ミクはすごいソフトだな~としか思わなかったけどレンの声聴いたら欲しくなった
使いこなせる人が羨ましい
78:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 00:54:15 8LGFWj0H
びゃぁあ゛うまひぃい゛い!やっぱり自演で作ったレスは一味違いますねぇ!
79:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 00:57:20 8LGFWj0H
誤爆
80:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 01:23:03 taGnWJSM
雲の遺跡レンVer.の調教は神
81:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 01:24:22 2RFEWAKZ
結局絶賛される調教はコンプかけてAutoTune
82:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 21:08:29 F2juQPL/
それがまるで悪い事のように言われるのがわからん
でももうちょっと難易度下げる為のパッチは欲しい
83:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 23:39:21 u6Ikzk39
デスメタルいけるボーカロイド発売はいつですか?
84:名無しサンプリング@48kHz
08/01/10 00:44:18 oSeRQHN3
>>83
っ Big Al (SweetAnnのPowerFXより近日発売)
85:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 02:45:56 uFRsMFzN
なんでこんなボロボロのまま発売したんだよ・・・
86:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 08:29:20 5ArpB0gj
まぁ締め切りギリギリまでがんばったけど、それでもだめだったってことだろ。
87:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 17:16:42 A3nf0cLI
まぁまぁおまいら、そんなにリンレン否定すんなよ
使いようによっちゃあ結構いい歌うたえると思うし、
自分的に声はかなり好みだがな。
こうでも言っとかないとミクすっとばしてリンレン購入に踏み切った俺が不憫でならないorz
88:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 17:33:18 bHYMTG2k
>>82
出来が悪い音源を調整する作業について難易度云々を持ち出すのはナンセンスだよ。
「普通」を「すごい」に持って行くのが調整というもの。
「ダメ」を「普通」に持って行くのに手間がかかるのは論外。
究極的には、波形編集の手間をかければ
矩形波から萌えボイス生み出すことも可能だよ。
89:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 18:11:26 Ct+jGYb4 BE:477824966-2BP(351)
これ手間かかってんなあ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
90:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 18:20:15 iOhSAAXo
>>89
いまさらではあるが、これは本当にすごい。
うp主の耳の凄さにはまいる。
vsqが一時期公開されていたので見たがいろいろ
納得だった。エディタ上で再生しても十分聞けるレベルって
のが凄かった。
91:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 18:37:54 5ArpB0gj
確かにものすごく作り込んであるとは思うけど、逆にこんだけ作り込んでも
やっぱ子音の発音自体が不自然な部分はどうしようもないんだな。
まぁ、今後のさらなる発展に期待しよう。
92:デカマラ課長
08/01/11 18:47:28 Ct+jGYb4 BE:1075105499-2BP(351)
ミクのドルアーガのを聞こうとして
気がついたらドルアーガの全クリ動画に見入ってた
93:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 18:51:52 BajEWiFd
今時点トップはこれでしょ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
94:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 19:04:12 iOhSAAXo
>>92
やあ2日前の俺
95:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 22:01:45 bHYMTG2k
ボーカロイドの存在意義そのものの話だが、
神だのなんだの言われてるけど、
あくまで音源の使い方についての評価であって、音楽そのものの評価とは結びついてないよね。
つまり、「結局、人間が歌ったほうがはるかに良い」作品が多い。
たとえばチクワに穴あけて「コンドルは飛んでいく」を演奏するのは
所詮、曲芸にすぎないわけじゃん。
音で勝負してない。
もちろんそのワザはすごいんだけど、
チクワに穴あけて作った笛の演奏が他の楽器を凌駕してるかといったら・・。
今のニコニコなんかは完全に、
曲芸を披露する場所だから別にいいんだけどね。
96:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 22:05:25 Z0B1ixq2
レンキュンがいればいい
97:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 22:15:27 QGk3uZq1
星の王子さま~プチ☆プランス~【鏡音レン】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
声質似てるかと思って作ったんだが、そうでもなかったかも。
98:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 22:20:04 ZnLXxyMv
>>95
人間には出来ない事をさせないといけない訳という事かな。
それは自分も少し思った。
どんな事が出来るかな?
曲の始めから終わりまで休符(息継ぎ)無しとか?
99:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 22:31:29 k2Cj4XwZ
>>98
それだけは絶対に止めた方が良い。
聞いてて息苦しくなるし、気持ち悪くてたまらないよ。
100:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 22:33:03 BajEWiFd
>>95
お前、ここでも本スレでもずーっと「音源の使い方」に類する話ばっかしてたじゃん。
やれミクから進歩してない、それどころか後退した、
挙句の果てに明らかにロボ声のMEIKO音源引っ張り出してきてMEIKO以下だ、とかw
んで、発売半月ほども経って「使い方」にケチを付けにくい音源がぼちぼち出て来たら、
今度は矛先変えて言い訳大会続行ですか。
つうか音楽の評価と言う点でも、人声向きと思われるような曲でもコメ欄見てりゃちらほら、
「人よりボカロの声を好む層」は開拓されつつあるし、
人の模倣から離れれば、ボカロならではのニュアンスを活かした良作だって生まれてる。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
大体、凌駕だの何だの言う発想自体がアホらしい。
てかチクワ笛で演奏だの、矩形波から萌えボイスだの、極端な譬えばっか持ち出してくるけど、
実際問題そこまでアクロバティックでも手間でもねえんだよ。
現実、この短期間で、パッと聞き人間と聴き紛うレベルの音源を複数の人間が実現してんだから。
101:名無しサンプリング@48kHz
08/01/11 22:51:31 kBg/ZaOv
とかち氏の歯並びが発音に影響している希ガス
102:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 02:38:38 yZd64s2M
中の人の選択ミスだったという結論でOKかな。
でも致命的なアタックの弱さは説明できなくない?
103:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 11:00:13 eeI+cyCZ
とかちの人は本人が歌ってるやつでも声作りすぎて声質安定してないね
104:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 12:33:49 Bwb9VVFy
住宅正人はあれはあれで凄いと思うが。
変な楽器演奏では福岡詩二がいるな。
音で勝負するって言うけど、正直人体の
ある一部位の再現でさえ、完全なものは
殆ど無理と言う現状、毎日ボイトレに励んで
声を磨いてる人間にかなうと思うのがおかしい。
ボーカロイドは、鍵盤叩けば人の声が出る
シンセみたいな物だろ。「ボーカルが(一応
それらしい程度だとしても)人無しで入れられる」
というのにFANを感じるのが本来で、これで
人の声を凌駕してやろうとかは最初から
考えられてないっしょ。
105:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 13:44:13 yFnMxOL8
歌わしてみたけど何喋ってるかわからんかった
106:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 14:26:25 WCQ32Oi0
たとえば電子音なら電子ならではの味が楽曲に深みを与えるからこそ
音源として利用されてるわけで。
それは要するに、アコースティックな楽器では紡げない音楽を作るための手段。
ボーカロイド使うより人間に歌わせたほうが良いなら
なんで敢えて音楽性で劣るボーカロイドを「無理して」使わなければいけないのかというところにぶち当たる。
107:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 14:30:09 WCQ32Oi0
ミクにはその差異を実用レベルまで埋めてくれる要素があったからいいんだけど
リン・レンにはそれがない。
いい音楽を作るためにDTMやってる人がほとんどのはずで、
ダメな音源を調整してなんとか聴かせられるものにする技術を競うために
DTMやってるわけじゃないでしょ・・・といいたいけど、
一連のブームみてるとそうでもない様子。
108:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 14:30:28 87IoYCvB
調教とかいってるやつがキメェ
所詮はオタの玩具
109:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 17:46:57 eeI+cyCZ
リンレンの声は好きだけど、ミクを聞いてるとカツゼツって大事だなぁと思う
110:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 21:54:16 8waPXvKy
>>106-107
音楽性で劣る、なんてどうやって判断してんの? 主観?
今嬉々としてリンレン弄ってるような連中は、
「チャレンジ」とは思えど「無理」だなんて思ってないだろね。
111:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 22:19:26 UX3mkIS6
カワイイからいいんじゃね
112:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 22:21:12 UMiRr3UO
誰か踊るフリウェア開発してくれよ!
113:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 22:38:24 hd+ho2qS
お前の手足は飾りか!?
114:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 22:42:13 Rxva7jxV
リンレンはミクより声がいいからね
115:名無しサンプリング@48kHz
08/01/13 13:28:40 BN9vtTXv
店頭でリンの声を聞いて「なんじゃーこのアニメ声は!」
というのであっさりミクを購入しました。
リンの声は歌に向いてない。同じ人の2声は魅力ないし。
KAITOとミクの2つを一緒に売ってくれればいいのに。
116:名無しサンプリング@48kHz
08/01/13 14:30:20 +ii8Ya/q
>>110
だったら優れたものを出してこいよって話。
今まででてるすべての作品は人間に劣ってる
117:名無しサンプリング@48kHz
08/01/13 15:03:19 QatYFanE
ヒント: 発売後まだ半月
ヒント2: 優劣の基準は恣意的
118:名無しサンプリング@48kHz
08/01/13 16:27:51 FMNyMtXe
この辺でドナルドvocaloid出ないかな
119:名無しサンプリング@48kHz
08/01/13 16:40:40 9h6ONJFx
>>116
じゃあ、24時間待機しててくれる下田くれよ
120:名無しサンプリング@48kHz
08/01/13 17:44:31 FMNyMtXe
私は、小学3年です。私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、
だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、
学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。信じる信じないは勝ってです
121:名無しサンプリング@48kHz
08/01/13 17:45:21 OP53kJKF
具体的にクリプトンのどこにパッチくれって意見出せばいいんだぜ?
122:名無しサンプリング@48kHz
08/01/13 19:45:13 SZTJ2L9T
>>121
決裁権を持つ社長だべ
アドレスはHPから適当に探して出せばいいんじゃねーの
123:名無しサンプリング@48kHz
08/01/13 20:15:04 jDszM28l
>122
いきなり社長とな
最初はどこぞの窓口からジャブをきかせるとかそういうんじゃないのか
で、調べたけど
メディアファージ事業部
音効映像事業部
CSP推進室
の三つのメルアドがあったんだぜ
ボーカロイドはどこの管轄なのか誰かわかるかね
ブログにはメディアファージって書いてあるからそこかね
124:名無しサンプリング@48kHz
08/01/15 11:41:36 lHnWRLsT
>>123
サンプリング素材やソフトシンセは全部メディアファージだよ。
125:名無しサンプリング@48kHz
08/01/15 15:54:24 wRvdu195
>124
㌧!
126:名無しサンプリング@48kHz
08/01/15 16:04:43 La0+kbxu
せめて次からは公式のデモくらいまともに歌わせられる様になってから発売してほしい
127:名無しサンプリング@48kHz
08/01/15 18:15:42 QYYUS0BM
もうバックコーラス音源ということで割り切らないと辛いぞ。
128:名無しサンプリング@48kHz
08/01/15 18:27:52 O715J4RP
使いこなせないのをソフトのせいにするなって
129:名無しサンプリング@48kHz
08/01/15 22:40:24 101kMte+
粗悪品を使いこなすのは大変ですねw
130:名無しサンプリング@48kHz
08/01/15 23:58:42 MuW8uhVP
リンの声は歌詞を見ていないと言葉が聞こえない。
そのあとミクの歌を聞くとめちゃめちゃクッキリ聞こえる。
131:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 01:09:24 VEhWKkZP
まあ実際の歌手も何言ってるのか聞き取れない奴はごまんといる訳で
リンはこういう奴なんだ、という割り切ったところからのアプローチが
もっともっと増えていくと、聴く分には面白いのが増えて行きそうな気がする。
ミクに比べれば失敗という相対評価は覆らないだろうとは思うが、
仮にこの声質のままでミクと同じような歌い方してたら、
そっちの方が「ちょっと声が違うだけで15Kも払わすな!詐欺だ!」とか言われて散々だったのではないかと思う。
132:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 01:41:32 3GyjZDDm
ミクはつまらん
133:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 02:35:36 /UInsWdK
まあ個人的にはアタックが弱いのが致命的に感じる。
けど、それを個性だと割り切って欠陥だとは思わない人もいる。
134:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 12:12:05 GE5fX085
>>132
レン単独で神歌作れ!
135:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 15:29:19 m1pqtFq2
俺はミクもリンレンもP2Pで落としたが
リンレンはもう削除したよ。バックアップも残してない。
これ金出して買ってたら、
スレで今頃必死になって養護してただろうなあとおもうわ
金出してないからこそこんなクソな出来でも諦めが付く。
それと、
v-vocal使って調整するのは使いこなすとはいわんから。
136:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 15:36:00 s2YDjMCv
>>135
割れ使いは死ね
137:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 15:44:30 yZKfY1nb
>>135
> これ金出して買ってたら、
ソフトに金を出す気がハナから無いのに、この仮定はないわw
138:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 17:58:09 vXdueKIK
どうしてもミクのバックコーラスに使っちゃうな
139:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 18:34:27 9EIVvgDx
P2Pあるとソフト買う気がしなくなるなあ・・・
10万のphotoshopCS3もダウソしたし・・。
140:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 18:48:12 yZKfY1nb
社会人になったら変わるぞ。
本当に必要で、使うソフトは限られてる(そもそも使う時間がない)から、
わざわざP2P使うより買った方が早い。金出す気がしないソフトはそもそもヒマがないから使わなくなる。
141:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:12:24 ql05023Y
俺も金無い頃は割れとか使ってたけど
DTMって割れ使ってると素人っぽい目で見られるからなんかダサいんだ
割れ使うよりメイン+フリーで固めてるほうがなんか玄人っぽくてかっこいい…と最近は思ってきた
142:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:17:28 N7RhmYew
>>140
>社会人になったら変わるぞ。
>本当に必要で、使うソフトは限られてる(そもそも使う時間がない)から、
>わざわざP2P使うより買った方が早い。
いや、意味が分からない。
torrentじゃ発売日当日に帯域の80%を超えるDL速度で出回ってるし、
生モノはtorrentのスピードにアマゾンすら追いつけないよ。
きみに技術がないだけ。
143:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:18:48 N7RhmYew
>>141
>DTMって割れ使ってると素人っぽい目で見られるからなんかダサいんだ
それも意味がわからない。
某有名スタジオでH2Oロゴの入ったソフトが山ほど使用されてたなんて話はザラなんだが。
144:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:19:08 gan715IE
torrentなんて足がつくもの使うって馬鹿じゃね?
145:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:19:35 uuWPnboK
サウンドフォントって何か割れ臭くて手を出せないでいるんだけど、
やっぱり損してるんだろうなぁ。
146:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:21:06 N7RhmYew
日本でtorrentの共有で逮捕された例がただの一つもない現実を前に
天井が落ちてくることを心配して空を眺めながら生きるのはバカのすること
147:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:23:05 N7RhmYew
基本的に金というものは
金を使わないと手に入らないものに使うべき。
オカネモチみたいに、使い切れないほど余ってないのならね。
食事、被服、ハードウェア。
お金じゃないと取引できないものはいっぱいある。
タダで容易に手に入るデジタル著作物に金使うのはバカ。
148:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:24:35 OqDdQ5oR
>>147
中国人? 韓国人?
149:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:27:22 ql05023Y
俺の仕事場じゃ割れ入れたら怒られるけどな
150:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:29:50 yZKfY1nb
>>142
いいや、意味が判らない。
shareもnyもトレントも一応一通り使えますが・・・だから何?出来合いのソフト使うのが何の技術なの???
例えば、「俺のスリテクには防犯カメラすら追いつけないよ。」とか万引きテクニックを自慢されても困るでしょ常考。
まあ実際問題、ライセンスに無頓着な会社とかもあるからねぇ。
ソフト会社の上司で、金あるくせに、
「タダで使えるものに何で金払う必要があるんだ」とか平気でいう類のタヌキ親父には死んで欲しいが・・・
151:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:41:48 VkKqCNFF
ニートにはP2Pが全てで反論されると全てが否定されたって気持ちになるのはわからないでもないけど
社会人やってるとP2Pなんてやるのがメンドクサクなる。
欲しいものは通販で確実に手に入るならそっちを選んでしまう。
152:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 19:52:13 yZKfY1nb
>>151
まあ使う側からしたら一種の理想郷ではあるからなあ。
若い人によくある、根拠のない万能感と強固に結びついてしまうのは良く判るね。
物理的に観たり使ったりできない程に落としても結局何の意味もないんだよね。
それに気がついた時に使用頻度がガクリと下がる。
「俺はこんだけのソフトをタダで手中に治めたのだ!ワハハハハハハ!」とか言っても虚しいだけだしw
あー、書いてて思ったがリンレンのスレだったっけここw
153:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 20:01:30 gan715IE
誰かが買うだろうから自分はP2Pで落としてもいいって自分勝手な考え方だよな
そんなに貧乏なんですかね
154:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 20:03:57 b96g2uxk
いい歳こいて万引き自慢とかwwww
155:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 20:48:16 f5wbhh6B
俺も昔クラック良く集めてた…
だけどそれって使う喜びよりも高いソフトを無料で手に入れたぜ~ってだけで
別にそれほど欲しくもないソフトを大量にインスコしたあげく
プラグインが山の様に表示されても選択しずらいし
むしろどれも使い込んでない物ばかりだから、どれ使ったらベストなのかいまいち解ってない
とりあえず一番実際の値段が高い奴使っとくかー程度
あげく重くなったり、不具合や問題が起きたりするし
やっぱりシンプルで安定する環境のが大事だわという所に落ち着いた
156:名無しサンプリング@48kHz
08/01/17 16:17:52 9a7+5GuE
上手い奴は上手いな。
【鏡音リン.レン】二人でangelaのshangri-laを歌ってみた(修正版)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
157:名無しサンプリング@48kHz
08/01/17 21:23:43 tRHGg3vu
次は熟女物シリーズでおねがいしますね!
158:名無しサンプリング@48kHz
08/01/18 09:42:25 6iiabfxZ
バカンスの人がリンでここまでできるというのを示してくれた
あとはおまえらの調教しだい
159:名無しサンプリング@48kHz
08/01/18 11:10:43 +rGQyznS
だから叩かれてるのは扱いににくさよりも声質なんだって。
160:名無しサンプリング@48kHz
08/01/18 14:29:06 aobYQnml
声質はミクより好きだが
161:名無しサンプリング@48kHz
08/01/18 14:32:28 0x0MVU0F
使いにくさ倍増、ミクレベルに達すると嬉しくなってしまうが本末転倒w
162:名無しサンプリング@48kHz
08/01/18 14:34:26 MoOeLZ+R
以前からDTMやってる人なら普通に使いこなせると思うよ
163:名無しサンプリング@48kHz
08/01/18 14:43:41 GuVjjtIT
「DTM音源?SysEXを使いこなさなきゃロクな音出ない音源なんて使ってられっかよ」
みたいな話は、それこそ10年前から言われてるわな。
俺はハチプロよりMU100の方がいじりがいがあって好きだった。
164:名無しサンプリング@48kHz
08/01/18 15:54:40 wA5D63b0
一流のドラマーならそりゃ茶碗を箸で叩いたってすばらしいビート刻めるだろうよ。
じゃあ茶碗と箸は優れた楽器か?
リンレンは所詮その程度のソフト
165:名無しサンプリング@48kHz
08/01/18 15:59:38 MoOeLZ+R
批判する人って極論が好きだよなぁ
166:名無しサンプリング@48kHz
08/01/18 17:13:01 2+7qR0lK
むしろミクから発音とか扱いやすさが退化してるからだろ
167:名無しサンプリング@48kHz
08/01/18 23:15:20 92s/vilb
ちゃんちき☆おけさ
168:名無しサンプリング@48kHz
08/01/19 01:50:39 nP8t7gkv
初音は優秀なボールペン
リンちゃんは筆
169:名無しサンプリング@48kHz
08/01/19 12:31:29 a41DGKKq
>>168
レンは2inchのハケ
170:名無しサンプリング@48kHz
08/01/19 14:36:49 PyFllBLa
何度も言われてるけど、
こういうソフトがなかったときは
CD音源から声だけ抜き取って、波形編集してスライスしてピッチかえて
自分の好きな歌手の声で歌をつくるなんて作業をしてた連中がいたわけ。
こいつらがスゴイのはその努力と技術であって
フツーの音楽CDリリースしたレコード会社の実績じゃないでしょ
171:名無しサンプリング@48kHz
08/01/19 14:57:46 rqDQwSIO
>>170
まあ落ち着けよ。えらく極端な事いうなオイオイw
で、買った上の文句なんだよな当然?
172:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 04:40:30 j50q9AK6
買う人とかいるのか・・・
173:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 05:44:40 f61UTbNl
タダでって言ってる奴は
そのうちただ働きさせられて、実感湧くだろうからほっとけ
それと、P2Pで落としたって言ってるの
どういう事言ってるか分かってるか?
俺は金無いです~、けど、 人の作ったソフト を使って
高価なソフトタダで手にいれたよ~
金?払わないよ、だって、他人の努力なんてしらないもん
俺すごいでしょ?
って言ってるのと同じだって、、、分かってる?
ちっとは恥ずかしがろうな
まあ、それはそれとして
声質聞いて、好みだったから買ったんだが
ドレミファソラシドもきちんと言えないっちゃどういう事だ、、、orz
174:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 15:30:54 SZuRv+HR
MAIKO使いの実力派はみんな使えてるよね
さすがだなあと思う
175:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 15:33:55 SZuRv+HR
MEIKOだよorz
176:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 19:20:25 no31gkGK
金のあるなしに関係なく
P2P利用せずに正規に金出して買ったら
そのうちタダ働きされなくなるんならともかく
P2Pの利用とは相関関係がないんだから
どっちみちタダ働きさせられるときはさせられるわけで。
悪いことしてるとバチがあたるよっていうカルト宗教じみた脅迫と一緒で
論理性のかけらもない。
177:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 19:59:11 lBzmKWLc
ソフトなんてコピーして売ってるだけだし
あんなコピー物に1万円も出せるかよ
一枚一枚職人が手作業で作ってるならともかく
178:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 20:38:47 f61UTbNl
>>176
勝手に補足入れるな
人がした仕事に対して金を払わない時、相手の味わうひどさは
自分がした仕事に対して金が入らない時に味わうんだからほっとけ
と言ってるだけだ、誰がP2Pとただ働きの相関関係を(以下略
>>177
おまえは、使えるソフトを最初から最後まで一人で作ってから出直してこい
ソフトの価格が高すぎるってのは思うがな
179:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 23:09:24 TZGZZUA0
良スレ発見
ショタな俺からいわしてくれ
鏡音兄妹のあの衣装が気にくわねぇ…。
ズボンの丈の長い短いで性別振り分けてんじゃねぇよ
180:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 23:27:30 GoU/evEV
リンに歌わせると絶対音割れっぽい部分ができちゃうんだよな
181:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 23:44:11 vkv1mtPo
>>180
それミキシング下手なだけじゃ
182:名無しサンプリング@48kHz
08/01/21 00:05:28 GoU/evEV
>>181
ミキシングとか全くしてない状態の話ね。
同じ感じでミクとレンだと起こらないから何でかなと。
183:名無しサンプリング@48kHz
08/01/21 00:11:43 on8CgZZr
DAWからのExpression情報引き継いで高めに設定されてるとか?
184:名無しサンプリング@48kHz
08/01/21 04:02:14 sDZle3Cl
なんだかんだで尻無くちゃ日数制限されると思うが?
185:名無しサンプリング@48kHz
08/01/21 12:35:10 umDFSNGY
>>180
実際の音源を知らんので分からんが、
例えばアクセント下げまくるとノイズったり、言葉の並びによりノイズするよな。
あと同音程の二音にまたがりピッチシフトした時もノイズが乗る組み合わせがある。
これはレンでも。
こういう音源自体のダメな仕様をなんとか調整してるうちに、耳がかなり鍛えられるかもなw
186:名無しサンプリング@48kHz
08/01/22 02:10:42 gv0+nVQw
ノイズが出そうになったらすかさずオーケストラヒットでも入れたまえ
187:名無しサンプリング@48kHz
08/01/22 12:42:14 mY3OWuEM
さすがYAMAHA、この扱いにくさはEX5を彷彿とさせる…
188:名無しサンプリング@48kHz
08/01/24 22:24:51 2yUXaZY2
いいものを売って欲しい。ただ発売すればいいってもんじゃないでしょ。
189:名無しサンプリング@48kHz
08/01/24 22:35:53 AB7Otmka
ミクを1ヶ月くらい使ってきて、リン・レンもゲット!
これいいね、変だとか使いづらいとか感じない。
ミクのデータそのままでは無理だけど、手直しすれば問題ないし
失敗作でも何でもないじゃん、使いこなせないヤツの戯言だな。
190:名無しサンプリング@48kHz
08/01/24 22:41:35 qU9IsGe4
上から目線暴威来ちゃった
191:名無しサンプリング@48kHz
08/01/27 05:40:53 nlm73J5u
次の音が不自然にこもったりするから
書き出した後にハイパスフィルターでその部分だけこもりを除去したり
やたら音量も安定しないからコンプ以前にも波形レベルで調整
つながる音やアクセント強くするとノイズ入ったりする発音もあるから
エディターでできる事の自由度が少なくどうしても波形編集頼りになる
192:名無しサンプリング@48kHz
08/01/27 11:44:22 eK7zxGhd
不明瞭な発音を明瞭な音に加工する技術を向上してもらうため、
この音源は発売されたのだ。
193:名無しサンプリング@48kHz
08/01/27 20:43:59 BEV/qogQ
確かにリンは使いにくい音源だけど、ミクより人間っぽさは持ってるよね。
明らかに苦手な流れとかあるから、不良品って言われるのもしょうがない
気がするけど、なんか勿体ない。
194:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 00:29:34 vnR10TeD
次のボカロは桑田圭介でいいだろ
なにいってか分かんなくても誰も文句言わない
195:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 00:41:56 EVdeE4qY
オレすきじゃないからなー
196:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 22:07:51 uAKDsYRI
リアルと人の声にこだわったらリンレンの方に行きつくんだろうなと思う
KAITOとMEIKOをバージョン2でワンパッケージにしてみましたっていうのがリンレン
ミクとは発想が違う製品だから、ミクが受け付けない人はリンレンのほうが合うんだと思う
そういう意味では既存のヴォーカロイドの発展型はリンレンのほうで、ミクのほうが突然変異の存在
だから、次の03はミクの発展系でありリンレンの発展系でもある完全体を期待してる
197:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 22:26:31 O1F3PRVs
さてリンレンと何回いったでしょう
198:名無しサンプリング@48kHz
08/01/28 22:27:21 YVReHkeK
そして始まるセル・ゲーム
廉価版の「セル・エッセンシャル」も同時発売
199:名無しサンプリング@48kHz
08/01/29 23:24:39 OBy0J8/D
これどう見ても退化してるだろ・・・・
ミクを初めて聞いたときには、ASIMOを見たときのような感動があって、
これから何かすごいことが起こるんだろうなみたいなワクワク感があったが、
なんかもう萌えで各人が補完してくださいみたいな路線になったのか?
ミクがアイドル化するにつれて変な路線ができちゃったみたいだな。
200:名無しサンプリング@48kHz
08/01/29 23:33:11 o9wqXQyf
> また、音の表情プロパティのアタックの値が0%の設定の場合、微細なノイズが発生する可能性があります。予め、ご了承下さい。
これとか完全にバグだよな。
明らかに未完成品。
201:名無しサンプリング@48kHz
08/01/29 23:43:44 qzNatwip
萌え要素として、わざと未完成にしてるのかも試練
リンレンのほうが完成度低いのは設定年齢低いからだ
202:名無しサンプリング@48kHz
08/01/30 21:51:48 AU79QRm7
じゃあ次のボカロはおっさんでおkだな。
次のもリンレンの様にデュアル仕様で、『阿部高いさじ』と『シャウトいさ山』を出してくれ。
ムーディーボイス専門のボーカルと、初のシャウト専門ボーカル。
203:名無しサンプリング@48kHz
08/01/31 11:09:10 Ih26hRM6
今更だがあえて言わせてもらう
鏡音リン・レンに失望した
204:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 10:06:46 ipDNX7Vn
というよりもクリプトンに失望したわ
別にクリプトンの技術じゃないんだから他の会社からも出してkぅれ
ふざけたキャラクター性なんて付加価値はつけなくていい
205:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 10:17:20 /hiM4b9q
今はキャラクターボイスシリーズだから仕方ないよ。
ぜひMEIKOやKAITOみたいなシンガーボイスシリーズを出して欲しいものだ。
206:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 22:24:03 GD7gB8mA
ミクの場合「調教」であったが、リン・レンの場合は「矯正」である。
207:名無しサンプリング@48kHz
08/02/01 22:49:03 og29JtLH
携帯版の音声合成なら観空ユウがあるね
↓
URLリンク(www.misorayuu.org)
観空ユウ・・・初音ミクと名前が似てないか
208:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 08:41:55 CeOEwSkJ
>>206
作者の耳が調教されるんだよ。
209:名無しサンプリング@48kHz
08/02/02 18:28:21 61OgacFj
まあ実際売れ残りまくりな現実がすべて
210:名無しサンプリング@48kHz
08/02/10 20:41:15 yOKFK3qy
リン・レンをミクと混声合唱させると、ミクは完全未調整で使ってしまう。
このあたり、逆にリン・レンの(DYNの調整だけしかしていないのだが)
悪影響が出てきたような気がする。
日をおいてから聞くと、ミクも微調整しないといけないのがわかるのだけど。
211:名無しサンプリング@48kHz
08/02/23 05:57:05 ImxJ8Cfc
調整にやたら時間かかるわこれw
212:名無しサンプリング@48kHz
08/02/27 01:52:10 qxpvpc5v
wat氏は以前ブログでライブラリのアップデートに
ちょこっと言及してた、期待してる。
213:名無しサンプリング@48kHz
08/02/29 01:49:10 gd0nK8To
音量のアンバランスと特定の繋がりでの無音化現象さえ直してくれれば、後のクセは我慢できる。
214:名無しサンプリング@48kHz
08/02/29 19:38:33 c8Ljvv1D
変にこもったり、急にガラガラ声になったりするんだが・・・
215:名無しサンプリング@48kHz
08/02/29 21:22:49 i457ONRp
それインフルエンザだ
216:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 02:34:55 NiGbvbbT
おいおい、こっちにうつさないでくれよ
217:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 20:00:15 r/N6bnuz
MEIKOも結構使いにくいぞ。パラメをいじくる気力が無いならミクとKAITOだけだな。
218:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 23:30:32 8IdwoVNR
ミクKAITOは声質が好きじゃない
219:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 23:50:49 r/N6bnuz
その辺はまぁ個人的な好みの問題でしかないから仕方ないよな。
俺はミク・リン・レン・KAITOの声質は好きだけど、MEIKOの声質はちょっと…。
リン・レンは声に魅力を感じるから使いにくくても頑張って何とかしようと思えるけど、
MEIKOは使いにくい上に声に魅力を感じないから使う気が起きない。スマン姉さん…。
220:名無しサンプリング@48kHz
08/03/02 12:02:23 ezgz3cL2
近所のショップにミクを買い足しに行ったら入荷待ちだったけど、リンレンは在庫があったなぁ。
オレの場合、声はリンのほうが好きなんだけどね。
221:名無しサンプリング@48kHz
08/03/02 14:17:38 MzXiGxo0
なんだか年度末になって、リンレンを在庫処分価格で売ってるところ増えたね。
222:名無しサンプリング@48kHz
08/03/02 14:24:45 g5pInGkP
リンだと「きよしのズンドコ節」、レンだと「おしえて(ハイジOP)」なんかは神だと思う。
2曲ともミクに歌わせたバージョンも存在し、確かに上手いんだけど、リン・レンの方が明らかに合っていると思う。
KAITOは「キミと出逢ってから」、「島唄」、「瞳をとじて」辺りが神。
223:名無しサンプリング@48kHz
08/03/02 16:26:44 HI2g9c8a
リンレンが曲に合ってるとか、どうでもいい・・・
作る側から言えば、調整する手間を4~5倍もかけて残念な結果の作品を作るより
あっと言う間にそこそこの物ができる方が使い勝手がいいので、
特別な理由がない限り、ご登場願うこともないです。。。
無駄な時間を費やしている間に、モチベーションが下がってボツになるだけ・・・
224:名無しサンプリング@48kHz
08/03/05 13:51:18 LLnYcssG
ここはこうした方がいいかな? いやこうかな?
って感じで細かくいじくるのが妙に楽しく感じることが、
何日かに1回くらいある。
225:名無しサンプリング@48kHz
08/03/05 17:28:11 hSMi5k9m
どう見ても欠陥品なのにリン・レンという仮想人格を与えることで
「じゃじゃうま」と、まるで使いこなせない者が悪いかのようにうまく誤魔化してるよな。
226:名無しサンプリング@48kHz
08/03/05 22:31:31 is1ZQo3U
欠陥品といってるヤツは一人だけ
お前まだこの板に来てるのか?
音楽のことをロクに知らないオタクがシッタカで偉そうに言うんじゃないの
それとも、ただクリプトンを貶めたいだけか?
外国産の Vocaloid2 もこの程度の出来なので、それぞれの国で反応がない
ミクだけが異常に完成度が高いだけ
227:名無しサンプリング@48kHz
08/03/05 23:07:01 PPYXnr06
使えない奴スレならともかく失望したヤシスレで一人だけは無いだろう。
少なくとも明らかにバグがある。
(アクセント関連でノイズが入る。公式で「ご了承下さい」とか言ってるのには呆れた。)
が、素直に感心してるよ。>>225
うまいなぁって。
228:名無しサンプリング@48kHz
08/03/05 23:51:14 LLnYcssG
英語VOCALOID2もスウィート・アンは完成度が高いけど、プリマはイマイチだな。
プリマはリン・レンと違いデモソングの完成度は高いが、
実際はかなり調教しづらく、中途半端なクレしんになってしまいがち。
スウィート・アンはその強烈なインパクトのパッケージにより、外国でも色物扱いらしいがw
まだ完成していないのか、発売時期すら未定のビッグ・アルはどうなんだろうね?
デモソングでは、短い音符が多いとロボ声っぽいがロングトーンは結構渋くていい感じなんだけど。
229:名無しサンプリング@48kHz
08/03/06 01:34:09 zIraoavI
まあ、この値段ならこんなもんだろ
という思いが頭にあるからね。
仕様と言われてもやっぱりねと納得してしまう。
それどころか>>226のようにむしろミクが異常だと感じる。
DTMerってのは金銭感覚が狂ってるもんなのよ(´・ω・`)
一般人の基準では、ミクレベルを当たり前に求めるものなんだろうな。
230:名無しサンプリング@48kHz
08/03/06 03:26:25 Bro5dPdj
URLリンク(www.nicovideo.jp)
231:名無しサンプリング@48kHz
08/03/11 23:07:04 o1rqBRy/
ていうかカイトが売上でリンレンを抜いてるって現実をみりゃ明らかだろ
232:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 03:17:30 9r89Bxdm
カイトはキャラクターグッズとして腐女子が買ってる
ガンダムや電王と同じ
233:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 10:01:16 uQYBYmlM
島歌を聞いて欲しくなった>KAITO
234:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 14:18:02 9a5+u7ri
>>232
それはミクやリン・レンも似たようなものではないか
買うのが俺らであるというだけで
235:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 23:53:05 ESS3B2ZT
リン・レンはあさぽんだから買った。
後悔はして…ないよ…いやホントだってば!
236:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 10:19:40 H6InHHgW
>>231
いくらなんでもカイトよりはリンレンの方が売れてるだろ
237:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 10:33:24 Sgdp6t7i
レンキュンが可愛いから問題なし
チンコしゃぶらせてぇ
238:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 13:48:02 s1zCLGGG
>>236
2月単月だとこれがKAITOの勝ちだったりするんだ。
クリプトン発表によると。
1.MIKU
2.KAITO
3.RINLEN
4.EZDrumer
5.MEIKO
239:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 14:46:12 X7MA9+9I
>>238
リンレン沢山仕入れすぎた小売がショボーンなだけで、
クリプトンはウハウハですなこりゃ。
240:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 14:56:45 EVyBaYiw
データベース云々がいろいろ言われてるけど
一番の問題点はやっぱり声優の質の悪さにあるんじゃないの?
特に先行バージョンのカイトやメイコはプロの歌手を選んで起用したわけだし
ミクはもともと透明感のある声質の声優だからいいが
第二弾で何をとちくるったか滑舌の悪さで評判になったような奴を使ったのがトラブルの元
241:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 16:37:47 tE/8XRJx
特徴の強い声ほど扱いが難しいボカロになるんじゃないか?
カイト、ミク、ミリアム、アンは扱いやすいが、
メイコ、リン、レン、プリマは扱いにくい。
242:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:53:04 vfd2giZ4
>>236
BCNだとほとんど互角っすね
URLリンク(bcnranking.jp)
つか、兄さん、こんなに売れてたのか・・・。
243:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 15:44:07 YUiYkvvh
一目見て腐とわかる女子が、
KAITO を店員に出してもらっているところを、
近所のヨドバシで何度か目にするもんな。
244:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 20:14:26 AchLogkp
何度もかよw
245:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 04:12:23 ZY6YJFxq
女は飽きるのが異常に早いから量産すると痛い目みるぞ
246:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 12:32:33 bVxQLJrd
ほぼ売り切ったと思われた商材が息を吹き返したんだから、そこらへんは大丈夫だろう。
たまごっちみたいに糞大量生産しなければ。
リンレンも何だかんだで3弾が出る頃には
それなりに消化できてるだろう。
247:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 17:37:53 Mw2v/ser
思ったんだけどさ
リンって最初単体リリース予定だったよね。
でも途中で急に双子かなんかの設定になって2キャラになった。
あれって、声優のデータ収録の段階で
「これ1キャラで売ったら詐欺じゃね?」って現場が気づいたからじゃないの?
ブーム起きちゃったせいで
12月にリリースするためにはもう時間が差し迫ってるし
もう一度声優選定するより、中身水増ししてなんとか形にしたっていう感じがぷんぷんするわ。
現にデータベースはボロボロだし、少しリリース延期したよな?
248:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 17:50:22 e3Q46e9+
鏡音って目が死んでるよな
249:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 12:52:51 oV/i9ucR
>>247
それがミクとほぼ同時期録音で最初から2人なんだよなw
250:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 21:22:34 F2m3gofC
>最初から2人
そうだっけ??違ったような気がするけど
251:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 01:26:29 eK3CRXhH
後に高い要望と需要度もあったため男性歌声にも対応
252:名無しサンプリング@48kHz
08/03/18 23:11:43 h8WETbw0
レンは最初からいたっていうのは何かのインタビュー?で見た気がする
253:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 10:21:17 s1OwFM/k
年末に出たDTMM別冊に書いてあったよ
254:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 01:52:08 hcMGRpTp
腐女子すげえ
321 :風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 18:46:14 ID:sJ2ncWEm0
KAITOを今注文したw
Windows動かないMacしか持ってないのにアホスwww
仕方ないからパソコンも買うかなwww
332 :風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 22:40:07 ID:nDRYXzTe0
>>321
…同じ状況なんだが321に続こうかな…と
ポチボタンを前にずっと考え込んでるw
255:名無しサンプリング@48kHz
08/03/22 04:53:14 gPwGobOH
>>254
いいカモにも程があるな馬鹿すぎだろこいつら
あと数カ月もしたらブームも過ぎて自分も飽きるだろうに
痛々しくて見てられんわ
256:名無しサンプリング@48kHz
08/03/22 12:29:56 szPcqFUo
いやそんなの大半の野郎も一緒だろ・・・そうでなければあんなにアホみたいに売れないし
257:名無しサンプリング@48kHz
08/03/22 12:56:39 79mHvIzh
レン、KAITOは腐女子に人気のようだが、
腐女子的にはレンとKAITOのどっちが阿部でどっちが道下なんだろう…?
258:名無しサンプリング@48kHz
08/03/22 13:12:25 rXEiFJ+j
>>257
最近ニコニコ見てないから間違ってるかもしれんが
やっぱやらないかとかくそみそ的発声をボーカロイドに歌わせたらアウトかw?
259:名無しサンプリング@48kHz
08/03/22 16:58:58 884e1x3N
>>256
エロゲと間違えて買うバカはいてもパソコンないのに買うバカはいない
260:名無しサンプリング@48kHz
08/03/22 17:09:09 DeK7tJrn
鏡音は声がいいな
個人的にミクよりいじってて楽しい
子ども好きだから癒される
261:名無しサンプリング@48kHz
08/03/23 01:54:54 FLtMBxkO
男声はカイトで失敗してて商業的には単体で出すのは厳しいんだけど、
「男声も作って」っていう腐女子の声もあって、それを無視するのもアレだから
とりあえずリンとの抱き合わせで出しといた、というのが真相だったような。
262:名無しサンプリング@48kHz
08/03/23 03:52:20 moUBC2Wv
>>256
>>261
KAITO好き腐女子
263:名無しサンプリング@48kHz
08/03/23 04:08:24 D+HTKE64
>>259
推奨スペック満たしてないのに買う馬鹿は多いけどなw
264:名無しサンプリング@48kHz
08/03/23 05:28:44 N5fEf/UQ
全くKAITO腐はこんな過疎スレにまで出張るのか
ミクはさすがに無理だから新型に勝ちたくて必死っすね
265:名無しサンプリング@48kHz
08/03/23 15:19:10 Fymy1ct/
マップは鏡音リン&レンの販促しなくなったな
ミクはあいかわらずデモ流してるけど
266:名無しサンプリング@48kHz
08/03/23 18:54:56 y6i7bMas
声にパワーのあるボカロは扱いにくくなる傾向があるっぽいな。
267:名無しサンプリング@48kHz
08/03/24 00:41:48 NKOaEAd5
レンの声質はガチ
個人的にVOCALOIDで1番いい声質だと思う
しかし調整がクソめんどくさい
誰か裏技知らないか
268:名無しサンプリング@48kHz
08/03/24 02:23:06 nSgurrP/
レンはラップとか口笛とか変わった特技があるみたいだな
269:名無しサンプリング@48kHz
08/03/24 11:55:18 7Gw60puu
確かに声そのものはいいんだけど、曲調と人(初心者には厳しい)を選び過ぎるところがきつい。
270:名無しサンプリング@48kHz
08/03/25 07:30:09 bU7vOhVv
メルトラップの人とか、上手い人がどうやって歌わせてるのか分からない
なんであんなに違いが出るんだorz
「し」とかどうやればいいの?
271:名無しサンプリング@48kHz
08/03/25 10:20:24 5dTrEp44
>>270
[S S S S i]
272:名無しサンプリング@48kHz
08/03/25 20:04:45 og3HVBGM
パワフルなテクノポップには、
声質はミクよりリンなんだけどなー。
273:名無しサンプリング@48kHz
08/03/26 09:19:13 +YKb6GoY
>>272
コメントに要再調整とか、再チャレンジを望む、とか書き込まれてたら、リンは二度と使わない
なんで、このスレは聴き専の無知なヤツの書き込みが多いんだろね。。。
274:名無しサンプリング@48kHz
08/03/26 11:33:09 W4CKlDih
ミクやKAITOは確かに無調教でも上手く歌ってくれるが、
彼女達だけを使っていると果たしてこれでいいのかと思うことはあるな。
まあ俺もMEIKOは使わないけどね。
275:名無しサンプリング@48kHz
08/03/26 14:46:50 /TYZtiCC
>>273は人がそんなに打たれ弱いと思ってるのだろうか・・・
276:名無しサンプリング@48kHz
08/03/26 23:45:16 f4k8KGj5
ディエッサーの使い方が未だに解らない自分はミクよりもリンの方が使い易く感じる。
エフェクタの使い方を正しく理解しようにも専門用語が壁になってコンプもコーラスもディレイも全てフィーリング。
「クリップしなけりゃそれでいいや」というノリで挑戦中の初心者。
277:名無しサンプリング@48kHz
08/03/31 19:50:35 1mHz82o+
結果的に出音が気持ちいいならそれでいいんじゃない?
あとはその時のセッティングを応用していって仕組みを覚えるもん
278:名無しサンプリング@48kHz
08/04/07 09:22:49 nNK0lM0g
>>274
え、KAITOじゃなくてMEIKOの方を使わないの?
KAITOの方が自然に使えるお前は凄いと思う。好みと適正かな。
全体的に楽器としては前世代の方が上かなって気がするなあ。
VOCALOID2世代は人間っぽい音声が出るようになってはいるが、楽器としての質は落ちてる。
ミクは下手だけど澄んだ愛嬌ある声でそこそこ人間味もあって使う人次第。俺はいいと思う。
リンレンは個性も人間味もあるけど、まず一音一音の音質があれだけバラけている時点で楽器としてやばい。
ところどころにデッドポイントのあるギターみたいなもの。
液晶モニタで言えばセンター付近に抜けドットだらけの状態。
人間で言えば前科まみれで無職童貞。
279:名無しサンプリング@48kHz
08/04/07 15:12:21 1f/V+dpG
最後の2行が滅茶苦茶すぎw
280:274
08/04/07 17:54:30 yp2sEYHN
>>278
MEIKOは声質がイマイチ…。
何だかテキスト読み上げソフトに音程が付いたみたいな感じ。
わ~たしは メ イ コ よ う~たを~う~た~え~る~
( ゚Д゚ )
281:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 01:32:15 VBb5PPxy
リンレン買ってみたのでインスコしてミクで作ってたベタうち仮テイクをワンフレーズ歌わせてみた
音抜けはたしかに悪いけどいうほど悪くはない印象
イメージ的には
ミク=安ストラト
リン=安レスポールって感じ
レンの高音は気持ち良いね
282:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 11:28:44 LJMuskcP
2人とも声質としてはかなり良いと思うんだけど、もっと初心者にも簡単に扱えるようにしてほしかったな。
というよりも、声質も良くて、歌唱力もかなり高く、その上扱いやすいミクが凄過ぎたのかも知れないけど。
283:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 12:00:56 Z4dNqZWB
ミクは戦歴も凄まじいよな。
284:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 16:06:10 UrxLeRms
リン・レンは最初に出すべきだったんじゃないの?
いきなりミクが出てきたらそりゃ誰でもこのくらいが当たり前なんだと勘違いするよ。
そういや英語の方も後発のPrimaの方が初心者にはきつくなってるよな。
285:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 22:23:26 LvAYpMiT
357 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 21:08:15 ID:Ap2qG0aL
いまだにリンレン使えないっていってる人は何使っても駄目だと思う
286:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 00:13:58 1h889UDa
レンは、本来の推奨音程の2オクターブ上で「う」とならすと、口笛になるのは周知の事実だが、これがまたすばらしい楽器として使える。
この特技がある限り使える。
ミクは本来の推奨音程の2オクターブ下を使い、高域をバッサリカットして音量を上げると、あら不思議。男声ボーカルの代用に。
287:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 03:25:11 kRD0QEVC
リン・レンとミクで調整の仕方が違う時点でおかしいと思うんだが・・
ライブラリ差し替えたらそのまますんなり行ってくれないと、と思う。
288:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 09:01:58 ZqoXz2I0
MEIKOとKAITOも違うし、LOLAとMIRIAMだって違うぞ。
289:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 09:17:11 cyY/QxCg
>>287
この意見は流石にバカの戯言だ。
290:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 12:11:22 z34XnXuY
>>287
ピアノとエレピとクラビネットの鳴らし方が違うのと一緒。
違う楽器なんだから音の出し方が違うのも当然。
291:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 12:27:53 KPoCMPK5
>>287
ボカロイドのしくみ自体を理解してない人の意見だというのがよくわかるな。
シンセを一回でも使ったことがあれば解かるはずだぞ。
音色(楽器)が変われば、同じ演奏データで音色だけ切り替えても鳴り方が全然違っちまうって。
292:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 13:45:45 WhqwHMCa
417 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/04/09(水) 09:13 ID:ZqoXz2I0
>>413
同意。俺も最初はミクで作ったのを切り替えるだけでとかちっぽく歌えると思ってたしw
先にリン・レンが出ていれば単に上級者向けくらいにしか思われなかったような気もするけど。
293:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 20:05:57 7HiWOmrU
リン・レンはバックコーラスでラーラーラーラーってハモらせておいたら一番イイんじゃね?
ミクのパワー不足を補うオプションA・Bみたいな扱いで。単体CDデビューは諦めて。
294:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 22:48:11 ZqoXz2I0
CDデビューってそもそも話がでかいなw
レンは確かにCDデビューしてないけど、
リンは一応CDデビューしてるんだよな。
「ムーンライト ダンス」の1曲のみだけど。
295:名無しサンプリング@48kHz
08/04/09 23:59:58 4wvHOpaD
一瞬ムーンライダースに見えた俺の歳は秘密
296:名無しサンプリング@48kHz
08/04/10 05:07:07 atQ4eNeA
>>287
オマイは人間のボーカリスト達にもそんな戯言を言うのか・・・?
キーが違うから最初に歌った奴と同じメロディで歌えないのを攻め立てるんか・・・?
297:名無しサンプリング@48kHz
08/04/10 18:44:15 4Z/MMl0F
VOCALOIDは人間じゃないでしょ
298:名無しサンプリング@48kHz
08/04/11 00:22:40 g85v95ro
どっちにしてもこの楽器はどっかが壊れてる。リードが割れてるとかキイが硬くて動かんとか。
299:名無しサンプリング@48kHz
08/04/11 00:29:27 t1xi9rpt
壊れない楽器を扱った場合の演奏レベルはどの位ですか?
ソース替りの自作曲うp希望(比較例があるとなお良し)
300:名無しサンプリング@48kHz
08/04/11 00:32:05 t1xi9rpt
>>299修正:自作曲→自分で演奏した曲
301:名無しサンプリング@48kHz
08/04/11 15:44:31 yjCuNpzs
レン単体でCD出してる人もいたよ
自分が知ってるのは二人だけだけど
302:名無しサンプリング@48kHz
08/04/12 01:12:10 AC0xW24Q
カイトメイコに売り上げで後れを取るとは。
URLリンク(www.crypton.co.jp)
リン・レンにはもっとがんばって欲しい。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
303:名無しサンプリング@48kHz
08/04/12 03:34:52 tHrRNY4b
レン単体のCD出したクリスタルPってプロなんだよね
URLリンク(karabou.blog95.fc2.com)
304:名無しサンプリング@48kHz
08/04/12 09:23:32 QUjF+h02
リン・レンの調教方法をレクチャーしたサイトも増え、
販売価格も異様に安くなっている今こそ買い時じゃないか?w
あと、デフォルト歌唱スタイルの「ベンドの深さ」がインスコ時は
8だか20だかになってるけど、これを0にするだけでも大分変わる。
305:名無しサンプリング@48kHz
08/05/01 13:47:53 0wo2GH4q
>>302
カイトはともかくメイコには負けてないだろ条項・・・と思って開いたら
もはやランキングにすら入ってなくて鏡音厨の俺涙目wwww
306:名無しサンプリング@48kHz
08/05/02 20:34:35 0WXtTk1K
まあ、実体はクリの出荷ランキングなんで在庫があるうちは仕方ないんじゃね?
307:名無しサンプリング@48kHz
08/05/02 22:02:59 nk/cBcNe
単に楽譜の丸写しでちゃんと歌ってくれると思った奴、
あまりにもミクの扱いに慣れてしまった奴、
単にキャラ目当てやブームに乗って買った奴らが挫折。
CV01がこれだったら、あるいは通常価格が1マソ程度なら良かったんじゃね?
308:名無しサンプリング@48kHz
08/05/03 01:41:14 We9lA9or
>>306
それにしてもミクはバケモンだな。
店頭のリンレンって、ちょっとずつでも売れてるんだろうか。
専門店以外が仕入れてて、それでも半額とか値引き合戦になってない以上、それなりには動いているんだろうが・・・心配やね。
309:名無しサンプリング@48kHz
08/05/03 12:57:31 Ls9TR7EV
ミクは今でも月に2000は出荷されてるらしいからね
普通のDTMソフトなら年間でやっとの数字の2倍を2一月で稼いでる計算
それでいて店頭もだぶついてないからすごいw
310:名無しサンプリング@48kHz
08/05/04 15:39:37 JTMl+jHN
気がついたらこんなに安く買えるように・・・
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
311:名無しサンプリング@48kHz
08/05/04 19:00:11 YSPdsTMF
>>310
他のボカロは叩き売りしなくても在庫なしになってるのに
栗の出荷ランキングでひどいことになるのも道理だねぇ
叩き売ったってことは新規注文も基本出ないのかな
312:名無しサンプリング@48kHz
08/05/04 19:11:14 EmMh39E6
一言で言うと不良品。
クリスマス商戦に無理矢理合わせて出したのが失敗。
313:名無しサンプリング@48kHz
08/05/05 17:39:04 Jc4rezTf
>>310
たった950円しか引いてないじゃん。
一時期の秋葉くらいじゃないと「こんなに安く」とは言えないんじゃない?
314:名無しサンプリング@48kHz
08/05/05 17:50:17 sKGTiEmH
もっとデフォで鼻声ならよかったぜ
315:名無しサンプリング@48kHz
08/05/05 17:57:10 kFZeO3VK
>>313
張った時は特価で9999円だったんだ・・・
316:名無しサンプリング@48kHz
08/05/05 18:14:35 x/E1VRd5
>>315
だったねえ。俺も見た。
間もなく完売になって、改めて入荷した時に今の価格になったな。
317:名無しサンプリング@48kHz
08/05/05 18:24:38 LD8x86B0
>>315
どこでも1万で見かけるようになったら黒歴史って感じだが、
そんなすぐ売り切れるようではまだまだシブトイな。
人気ゲームと同じノリでDTMと縁がないのに沢山入れた所もあるだろうに、
ゲームみたいにワゴン直行1000円!みたいな投売りにはならないな。
まあ、「ボーカロイドが出来る事」を考えたら、元の値段からして安いんだから当たり前か。
318:名無しサンプリング@48kHz
08/05/06 22:52:37 wAeCsuDz
まあお前らが失望しようがリンレンでいい曲作ってる人やそれ聞いて楽しんでる人はいる訳で
その人らの方がよっぽど勝ち組だよ
319:名無しサンプリング@48kHz
08/05/07 07:48:30 4CFXj0Nz
下手糞なりに楽しんで作っている時期が一番面白いだろうな。
失望するってのはようするに楽が出来ないって事に対してだろうから、
そういう楽しんで作っている段階は過ぎちゃってる。
320:名無しサンプリング@48kHz
08/05/07 17:54:41 2Vl23gGJ
WHF有明の状況。
リンレンの本体はともかく、ねんどは黄信号だな
URLリンク(kururi.at.webry.info)
321:名無しサンプリング@48kHz
08/05/08 18:00:58 lgkrgTgq
いかん誤爆した
クリのデータだと欄外のリンレンだが
BCNのデータだとそれなりに売れてるんだな
URLリンク(bcnranking.jp)
322:名無しサンプリング@48kHz
08/05/13 08:10:21 3vcSMSyE
DTMソフトって大抵糞高いものばっかりだから、
15,000円はかなり安い方。しかもこの場合は1人辺り7,500円とも考えられる。
7,500円なら使いにくくても仕方ないと思える気がするw
323:名無しサンプリング@48kHz
08/05/13 08:36:50 B6xQhaxP
女性ボイスと男性ボイスがセットで15000円だから確かにお得と言えばお得だよな。
他のボカロだと2本買う事になって3~5万位は普通に掛かるし・・・
324:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 18:51:51 i6f/cWIt
>>320
それは造形がいまいちだからだろう
ねんどいろと比べるまでもない
ボークスから出る計画もあるそうなので心配しなくてもいいよ
325:名無しサンプリング@48kHz
08/05/16 18:52:48 i6f/cWIt
×ねんどいろ
ねんどろいど
326:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 20:59:44 PUJjhk25
要するになんか活舌と調教が難しいと。
けど声質はいいと思う 一般的にリンレンの方がミクより人間味を追及した感じだと思う、
ミクは活舌が良いからな早い言葉の時はやっぱりきれいに聞こえる間がある。
レンの早いのは悪いがアクセントというものが余り感じられなかったな……個人的にリンレンは好きだから残念だ。
327:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 21:40:25 wnVG5WAv
滑舌と音量の暴れ、稀に起こる無音化やリズムのズレ辺りが辛いかな。
ミクは良くも悪くもボカロの中で一番バランスが取れていると思う。
一番好きなのはリンだけど、調教が一番苦手なのもリン。
たまに何も弄らなくても超UMEEEEEEE!!ということもあるけど、
その割合はミクやKAITO(1.1)に比べると少ないよな。
328:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 21:49:19 uavaje6D
あるあるww
時々無調整でありえないくらいよくできることがあるから困るw
で、残りのフレーズを涙目で調整せざるをえなくなる
それでもなぜかリンを使ってしまうwww
329:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 22:50:17 /gcW5hum
出来損ない
330:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 22:59:29 KV1zsk1j
>>329
331:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 23:21:42 KBf1wCxX
ぼかりすや400Pの件でもわかるように、ミクは実はポテンシャルが半端ない
この歌なんてミクの声の可愛さと透明さはそのままに、力強く歌ってる
【初音ミク】ある美少女戦士のテーマ【ボカロ互助会】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
332:名無しサンプリング@48kHz
08/05/17 23:32:02 wnVG5WAv
「よく調教されたうp主」のミクの声に似てる。
333:名無しサンプリング@48kHz
08/05/18 01:40:29 J9mLx7BL
なんでこんな調教できるんだろ
すげぇ
334:名無しサンプリング@48kHz
08/05/27 03:57:42 JISZNsc3
修正パッチクルー
335:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 10:34:25 Ieve9eEU
使いこなせず失望してた俺等に朗報が来たぞ。
今のうちにユーザー登録しておこう。
動画 鏡音リン・レンACT. 2発表、クリプトン小林氏講演 - Engadget Japanese
URLリンク(japanese.engadget.com)
336:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 18:14:44 6q81NxkQ
なんだこれw金いらないのか!!
正直レンは「ー」使ったときのブツ切れがきつかったから助かる。
リンは今のままで何の不満もないけどな。
俺一番困ってたの、鼻声減らすためのEQだし…
337:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 18:19:25 V6yiI9nT
中の人の見解(俺の妄想)
正直不良品だったから反省している
金取らない代わりにいいもの作った
だからミクに負けない作品作ってね(ハート)
338:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 18:33:42 dBPGBhAr
下田の声も録り直したの?
339:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 18:57:48 grGRJ3Vj
そのまんまみたいなこと書いてなかったっけ?
340:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 19:05:13 IgXGhr6Y
速報:CV02 ACT2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
341:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 19:06:30 IgXGhr6Y
かつぜつはよくなったが声そのものは変わってない
342:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 19:55:42 dkINUrV9
腐女子歓喜www
343:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 20:03:50 n06e8Fcf
リン廃な俺も歓喜www
344:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 20:23:36 sctxqDKV
なんで腐女子が出てくるんだよ
リンレン使ってる腐女子なんかほとんどいねーだろ
345:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 20:53:04 SD6H72PY
KAITOとは違って普通にDTMerが使ってると思う
346:名無しサンプリング@48kHz
08/05/29 22:03:48 qbHbJZxE
kaitoよりは確実に少ないだろうな
347:名無しサンプリング@48kHz
08/05/30 05:19:50 j7VtloIa
今回のことを受けた腐女子がKAITOもCVにするべき!とかいう要望送りそうだな
348:名無しサンプリング@48kHz
08/05/30 08:56:00 PgMkMz+r
つべ板をwatさんが見ていると知ってそういうカキコしてるやつはいた
349:名無しサンプリング@48kHz
08/05/30 14:56:58 BIzWufBn
嘘だろ・・・今更そんなことに余力を費やさないで欲しいわ。男声ならがくっぽいどが出るし、03は女だろうし。
それよりも今度こそCV03に力を入れてもらいたい。
350:名無しサンプリング@48kHz
08/05/30 17:54:18 XmvJe5jz
KAITOやMEIKOのバージョンアップは いまのところ 予定なしだから安心しろ
351:名無しサンプリング@48kHz
08/05/31 23:04:29 5qVlYSDA
初代ボカロをリメイクするくらいなら新作をどんどん出すべきだよね
渋いおっさん声とかハスキーな女性声希望
352:名無しサンプリング@48kHz
08/05/31 23:21:46 V3uyie5z
できればある程度叫べる系のが欲しい。
353:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 07:36:15 +GELBnI7
ハスキーな女性声ってレンじゃね
354:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 17:49:59 ilp4N8E5
もっとしっかりした大人な女性声は欲しいところだな。萌えはいらん
355:名無しサンプリング@48kHz
08/06/01 17:59:25 XV/jivCh
機械っぽさ(初代ボカロの限界)を我慢してMEIKOを使うか、リンのGENを上げるか…。
356:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 00:40:28 40svnQJm
美しいテナーやバリトンが欲しいね
357:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 11:30:00 DcBGfbah
KAITOがいるじゃまいか
358:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 13:16:36 99LlTiq9
色っぽい声を希望!
例えばマリリンモンローみないなベト付いた声
これなら今のvocaloidエンジンとも相性良さそう
359:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 18:37:24 E/e1Ssm2
テナーはKAITO、バリトン及びバスは今後発売されるであろうBIG-ALでいいんじゃね?
1つだけ値段が糞高いMIRIAMと、1つだけかなり後に発売されたKAITOはボカロ1の中では割と自然に歌える方だと思う。
360:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 20:02:03 tjM9n+8m
KAITO達は声がなあ・・MEIKOに歌わせてる「好きして」みたいな昭和の香りがするような歌には雰囲気がいいんだが
やっぱりエンジン1は個人的にどの歌を聞いてもロボ声が気になるんだわ
だからがくぽには期待してるけど
しかしBIG-ALは本当に何時発売されるんだ
361:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 20:04:28 E/e1Ssm2
確かにボカロ1の神調教作品を聞くと、凄いと思うと同時にボカロ1エンジンの限界を感じる。
362:名無しサンプリング@48kHz
08/06/02 20:11:17 E/e1Ssm2
ソプラノ…ミク、レン、MIRIAM、しんちゃん
アルト…リン、スイーツ(笑)、LOLA、MEIKO
テナー…ジローラモ、KAITO
バス…がくぽ、BIG-AL
363:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 04:03:00 fCgLcUCj
>>361
あーなんかうまく言えないけどそれ分かる。確かにすげー!と思うんだけど
この声で曲作りたいかっつうと・・・まあ好みなんだろうけどもさ。ポップス向きで無いってか
レコードみたいっていうか
つか自分はあそこまでやれないwがくぽが幾らか気になる。
364:名無しサンプリング@48kHz
08/06/03 11:50:06 MyMf9JvX
とりあえずユーザー登録は済ませた。
365:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 08:16:09 xwdSQHip
鼻声は治んないんだな
366:名無しサンプリング@48kHz
08/06/04 09:21:03 eI7Iy6XZ
かつぜつ修正パッチだからな
367:名無しサンプリング@48kHz
08/06/05 12:45:09 93OBgMGF
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ここまで人間(下田)らしく歌えるのか…。
368:名無しサンプリング@48kHz
08/06/07 23:26:34 hLnrf2sJ
IDなくして再発行たのんだらダメと言われたorz
せめて差分ファイルぐらいDL出来るようにして貰いたいもんだが。
369:名無しサンプリング@48kHz
08/06/12 13:07:15 AReUp8ry
ユーザー登録してないやつにDLさせる必要はないわな
ID失くしたって嘘かもしれないしw
370:名無しサンプリング@48kHz
08/06/14 16:39:58 jcyiZQtP
ただの修正パッチにそこまでプロテクトかける必要あるのか?
371:名無しサンプリング@48kHz
08/06/14 16:51:48 lUn3DhCH
CV03 アナゴロイド 強音リキ
372:名無しサンプリング@48kHz
08/06/14 18:35:16 MQCd6Sah
修正パッチじゃないぞ
新しいライブラリの追加だ
373:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 04:18:53 j3mVNg4J
パンヤのレン曲は酷すぎて販促にならないと思う
374:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 09:42:54 ev0q+mMv
ライブラリの追加って、どう考えてもでき損ないだったんじゃん。
375:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 10:54:20 vB+QL9fI
旧バージョンのままだったら叩く気持ちはわからなくもないけど
ACT2になってなお叩かなくちゃいられない理由って何?
376:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 20:34:56 GMBVTJTm
まだなってない
377:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 20:45:35 Z237pvpb
ミク廃かKAITO厨
378:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 22:03:14 xoiUcobm
ミク廃 ミク以外のボカロはおまけ
KAITO厨 社長に失敗作と言われた腹いせ
ニコニコ市場で勝っているので見下し
こうですか?わかりません><
379:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 12:35:16 8wYJoqiz
URLリンク(www.nicovideo.jp)
斜め上Pがリンレン・メルトのvsq公開してる
参考に出来るやつはDLするといいよ
俺には無理だけど
380:名無しサンプリング@48kHz
08/06/18 16:09:58 PcgNQfar
URLリンク(blog.crypton.co.jp)
これでリン・レンを馬鹿にできなくなったな
381:名無しサンプリング@48kHz
08/06/19 01:47:54 VsqamYGn
act1のほうが好きだなんて言えない
382:名無しサンプリング@48kHz
08/06/19 04:01:57 +KGzc9Tg
既にボカロ耳になってしまったせいなのかもしれんが、
L-Side は、act2 のほうが断然いいが、
R-Side は、act1 のほうがいいような気がする・・・
383:名無しサンプリング@48kHz
08/06/19 06:57:49 22MH53IY
act1のデモソングはパラメーターを相当弄っている。
L-Sideのact1はかなりの悪調教であり、R-Sideのact1はなかなかの良調教。
それに対し、act2はどちらもベタ打ち。
384:名無しサンプリング@48kHz
08/06/19 20:46:24 XnT9FD/j
まだミクのレベルには到達していないな
385:名無しサンプリング@48kHz
08/06/19 22:11:55 kAGoW+UK
ミクと比較したら前ボカロ負けるなw
386:名無しサンプリング@48kHz
08/06/19 22:12:33 kAGoW+UK
前→全ボカロ
387:名無しサンプリング@48kHz
08/06/19 23:26:09 +lcNCcB1
ミクは奇跡だとあらためて思た
388:名無しサンプリング@48kHz
08/06/20 00:14:39 G6OAvWcN
奇跡とかまで言ってるとキモいな
元からミクしか聞くつもりないんだろう…
かなりうまく歌えてるし、繋ぎもいいし、
これで今までミクは苦手だった人も興味持つといいね
389:名無しサンプリング@48kHz
08/06/21 02:06:14 17HEf54D
URLリンク(www.nicovideo.jp)
390:名無しサンプリング@48kHz
08/06/22 12:03:11 WaF0n3mn
あんま変ってないな
391:名無しサンプリング@48kHz
08/06/22 12:43:48 9FV+2jhj
耳悪いのか?
少なくともレンはかなりマシになってるぞ
392:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 01:39:51 ICVv+Itq
レンの神調教曲ってあんまりない?
393:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 01:49:45 qyFtUtQl
クエン酸
394:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 09:15:15 8Un4Z+2m
組曲『ニコニコ動画』
395:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 20:53:09 dBmMNe9u
>>392
レンって調教のしようがあるのか?
思いっ切りロボ声じゃん
396:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 22:09:58 e60Vgied
風林火山コッペパーン(zsen氏)
おしえて(エンペラーP)
響けこの歌空高くまで(平P)
フニクリ・フニクラ、もののけ姫(闇詠乃功良氏)
す~ぱ~ぷよぷよ、ロマサガ、ゼルダ(オカリナP)
397:名無しサンプリング@48kHz
08/06/24 22:13:36 6q6nxlwU
レンは歌詞がないと何を言ってるのかわからない
398:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 08:00:29 WBQdfhZS
レンで低音を使ってるのは特にそういうものが多い印象だ
ACT2で改善されてればいいんだけど
399:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 13:41:00 OKldg1zs
>>395
ロボ声っつうのは1エンジンみたいな感じの事だろう。レンは声だけなら一番人に質が近い
ただ繋がりが悪くそこが不自然。
低音はACT2が出てもそこまで改善はされないと思っている
どうも声質を人間に近づけると籠りがちになるんかね。
がくぽもかなり人よりの声だがどうだろうか・・・低音にかなり期待してるんだが
400:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 14:01:08 aP7G6t5l
レンで低音はあきらめたほうがいいだろうな
せめて中の人が男だったらKAITO並みかそれ以上に使えたかもしれないが
401:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 14:41:55 8CAx4jfw
KAITO厨うぜえ死ね
402:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 15:56:53 GFwQzVob
>>397や>>400は事実だろ
レン廃なら空耳でいけるんだろうが他の人間には聴き取れないんだよ
いいかげんに認めろよ
403:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 16:15:42 lWZ6TVKH
KAITOは男声としてつかえねーよwカスじゃんw
404:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 16:31:27 GFwQzVob
www
KAITOは本物の男性から作られたソフトだぞ
405:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 16:44:16 B+7a0VVE
まあKAITOの声はミクで再現できるぐらいだからな
406:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 21:23:10 o6Vp3ZcW
KAITOは聴き取れるがそれだけ。
機械音だし男声として使う気にならん。女声出せると言われても正直あの声は気持ち悪い
レンは声は魅力だが歌詞も聴き取れんし中身が女。男声として(ry
407:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 22:17:54 WTN1U9mQ
>>400>>404を見て分かったけど
ここで鏡音叩いてるのカイトファンだったんだな…
まあレンは男声というより
少年声の需要が高そうだし、
act2で滑舌もかなり改善されてるし、
今後期待が持てると思う
腐女子人気で成り立っているよりマシだろう、おそらく
408:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 23:58:05 owOHdwh5
まあレンはリンを買うともれなくついてくるおまけだと思えば
409:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 00:04:03 jZKYSH1M
1人あたり7,000円弱(実売価格)でしかも来月にはアップデータも来るんだし、あんまり贅沢言うなよ。
410:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 00:18:34 sUAa5eFr
>>407
くだらないよな全く
何でそんなに必死になって持ち上げたがるのか分からん
411:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 03:39:38 x9SethWv
カツゼツ良くすりゃいいってものでもないと悪ノ修正版を聴いて思った
412:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 05:53:28 jZKYSH1M
「悪ノ召使」修正版は何だかレンが楽しそうだよな。
413:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 18:04:34 w7Nw51xG
聴き専でAct2に過大な期待を抱いてる人は少し冷静になってほしい
この前公開されたデモ聞いたらわかると思うんだけど
依然と比べてかつぜつはよくなってるけども
鼻声も低音もオールクリアになるわけじゃないんだよ
414:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 18:14:35 uRZoEhl2
>>413
使い勝手がよくなって作り手のやる気がでれば良作も増えるよ。
415:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 02:19:15 Qq15fSqX
URLリンク(blog.crypton.co.jp)
なんだろうこの微妙な感じ
416:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 10:31:03 WaxV4iYr
ほら、見ろ
俺の言ったとおりじゃないか
417:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 19:02:53 WKpV48oH
ダメなものはダメだな
418:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 20:31:17 e4+f9aHD
学会で流れてたやつはレンの可能性を感じさせてくれたが
415はどうもね
419:名無しサンプリング@48kHz
08/07/01 15:35:16 Rb4aVhRR
メール来た。
Act2は7月中旬に延期だとさ。
420:名無しサンプリング@48kHz
08/07/01 17:43:22 yIwFw7UJ
また延期したりしてなー
>>415の様子だと調整が終わってなさそうだし
421:名無しサンプリング@48kHz
08/07/01 22:13:37 qq1b3H2x
開発者はこのスレ見てるなw
422:名無しサンプリング@48kHz
08/07/02 00:50:31 ISyLCrMe
がくぽより1日も早い発売を望む
がくぽ発売後だと絶対埋もれる
423:名無しサンプリング@48kHz
08/07/02 00:52:36 xR+T+hTg
延期の原因はレン?
424:名無しサンプリング@48kHz
08/07/02 01:34:55 Sv7SpsJx
おれんとこメールこないな。ライセンス登録したばっかだと遅れるのかな。
425:名無しサンプリング@48kHz
08/07/04 17:37:18 qKHGSW5p
Act2とやらで作った新しいデモソングらしい
URLリンク(blog.crypton.co.jp)
426:名無しサンプリング@48kHz
08/07/04 23:15:15 E1cKWSAt
なんかもう聞き飽きた感がある
427:名無しサンプリング@48kHz
08/07/04 23:19:15 VvLWVdi/
ダメだな、使えないな
初聞で発音が聞き取れたかい?
重度のボカロ耳の俺でも聞き取れない
確かに早くて短い発音だから苦手にしている部分なんだろうけど、
がくぽみたいにDEMOで使わなきゃいいのに
428:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 17:56:53 UFPhViUY
重度のボカロ耳の俺は聞き取れたぞ。まあほとんどの人は聞き取れないだろうが
確かに選曲は間違ってるな。まあ安直に使えないとは思わんよ
429:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 19:42:36 Ll0JRBH8
俺も「僕等【が居る】じゃない」以外は全部聞き取れた。
文節に忠実に「僕等がー 居るじゃない」という風にすれば聞き取りやすかったかも知れない。
430:名無しサンプリング@48kHz
08/07/06 12:14:56 /fC19TW3
>>425
Act2導入で声の調整にかかる時間を短縮できるとは思うけれど。
まだミクの域には達していない感じだ。
クリプトンの努力は買いたいが、ミクを超えるのはそうそうできる事ではないと痛感した。
今回得たノウハウをCV03で生かすか、ミクの更なる完成度UPに使って欲しい。
431:名無しサンプリング@48kHz
08/07/08 16:46:43 CTyDQzS2
ミクが神過ぎたのかな。
有名声優シリーズも随時出して欲しい。
楽曲として合うかはわからないけど。
432:名無しサンプリング@48kHz
08/07/08 17:18:06 mA3vkJM4
ミク以外は国内外みんなゴミです
433:名無しサンプリング@48kHz
08/07/08 17:51:55 p8PbY3dF
がくぽは?
434:名無しサンプリング@48kHz
08/07/09 08:28:17 gxKQ0Jtm
ミクだけでいい
435:名無しサンプリング@48kHz
08/07/09 10:27:02 okNOGA9w
奇跡の歌姫初音ミク
436:名無しサンプリング@48kHz
08/07/09 12:15:27 1Ol7UDGV
ミク >(実用の壁)> リンAct2 > リン >> がくっぽいど >> Meiko >> Kaito >> レンAct2 > レン
437:名無しサンプリング@48kHz
08/07/09 12:21:43 3Iobxgz6
ファンの痛さの差ですか?
438:名無しサンプリング@48kHz
08/07/09 12:38:48 0wcldNoV
リンはそもそもの音圧が高いから好きだがな。
439:名無しサンプリング@48kHz
08/07/09 17:08:57 Q6s4/lH5
>>437
Kaito>ミク>レン>Meiko>リン>がくっぽいど
440:名無しサンプリング@48kHz
08/07/09 17:33:56 wVgJpPBN
MEIKO親衛隊がその位置なのは納得できない
441:名無しサンプリング@48kHz
08/07/10 10:00:19 SBjm/awh
めーちゃん、ってのがなw
442:名無しサンプリング@48kHz
08/07/10 17:26:42 LHpgHIOn
俺は曲は歌声ありきだからなあ
ミクは使いやすくて好きなんだが声がエレクトロニカ調や萌え歌などにしか合わない
ロックやバラードなんかは人間らしいリンレンの声がいい。これはがくぽも合いそうだ
443:名無しサンプリング@48kHz
08/07/10 18:01:54 zDv+kVey
もう少し音声合成技術が進歩したら、曲調に合う合わないを論じられると思うけれど。
現状、歌詞が聴き取れるかどうかというハードルで躓く事が多いからなぁ。
ミクもリンも持っているけれど、聴き取りやすさでミクを使う機会が多い。
曲調に合ってないかもしれないけれど、詞を聴き取れるという差は大きい。
がくっぽいどはどうだろうね。
ミクよりロボ声が目立つ気がするが、レンよりは何を言っているか解る。
これは私見だけど、VOCALOID2技術は男声に向かないのではないかと考え始めているよ。
444:名無しサンプリング@48kHz
08/07/10 20:17:31 kfuANH4y
>これは私見だけど、VOCALOID2技術は男声に向かないのではないかと考え始めているよ。
ソースは失念したが、実際そういう話だったはず。 (VOCALOID「2」に限定した話じゃなくて)
445:名無しサンプリング@48kHz
08/07/10 22:07:37 RW6VjT9H
>>443,444
ボカロエンジンは高音部はともかく、低音の合成が苦手。ソースは俺も忘れた
けど、低音の倍音が合成出来ないんだろうね。リンですら鼻声だし、がくぽも
おじいさんの時計を聞いたらやっぱり鼻声。ミクが奇跡の出来とかいうのは
事実だけど、ソプラノでサンプリングしてるからだろうと思う。中の人がアルト
で歌ってたらやっぱり鼻声になっただろうね。
446:名無しサンプリング@48kHz
08/07/11 10:07:56 nGOidH7j
>>445
アルト声のミク発見
〈初音ミク〉 さざ波 〈荒井由美〉
URLリンク(www.nicovideo.jp)
低くて太い声になっても鼻声にはなってない
おそらくエキサイタを使ってると思われ
コピー曲は一人の歌手をイメージしてるはずなのに
いろんな声や歌わせ方があって興味深い
447:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 19:47:13 PpV9Grh+
ミクと比べるのが楽しくて仕方ない人のスレはここですか
448:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 22:55:21 jaRBrcUF
腐女子はDTM板に来ないでください
449:名無しサンプリング@48kHz
08/07/12 23:58:36 289I/MWR
>>448
腐女子乙
450:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 11:55:28 6w1ldopQ
むしろ
聞き専はDTM板に来ないでください
451:名無しサンプリング@48kHz
08/07/13 15:07:32 2MIrXxiv
今週中にはAct.2が郵送されてくるんかな・・・?
452:名無しサンプリング@48kHz
08/07/15 00:32:14 /xU0mxc6
【レス抽出】
対象スレ: ニコニコマイリストランキング予想スレ Part120
キーワード: act
370 名前:名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 23:09:00 ID:m2dpbYLK0
ボカロはact.2とがくぽでまた盛り上がるだろうしアイマスも祭りが控えてるのか
24時間の時は楽しかったからwktkだぜ
夏はいろいろと楽しそうだな
378 名前:名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 23:10:12 ID:6knUjZ2x0
ああそうかAct.2があったか 鏡音リン、レンの音データの更新パッチが7月18日に出る。
381 名前:名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 23:11:10 ID:DeZ3JShe0
act2よりがくぽの方が盛り上がると思うよ
383 名前:名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 23:11:13 ID:DYnzE5nu0
act2はたいして盛り上がらないでしょ
ただのマイナーチェンジだし
405 名前:名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 23:15:11 ID:DeZ3JShe0
このがくっぽいどのデモのインパクトがすごすぎるからact2は盛り上がりに欠けそう
453:名無しサンプリング@48kHz
08/07/17 21:11:18 io/nc67Y
ACT.2に変えたんだけど前にも増して篭った声質になってる・・・
あと、あ→え が繋がらなくなった。
454:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 15:57:28 vQYzUaEt
試してみた。
「あ→え」
ミク ○
リン1 ○
レン1 ×
リン2 ×
レン2 ×
「え」部分にアタック感があるから、打ち消すようにDYNカーブ書けば良いが
面倒にはなるな。どんな曲で必要になるかは知らんが。
455:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 20:26:56 wLwbEJnb
ACT.2 届いた。
失望した。
456:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 20:53:13 Mssp4Qxq
むしろACT2に失望した。
何だあのバージョンダウン。
457:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 20:56:49 Wv637dmE
ミクは神
458:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 22:00:16 oxvsABjh
そりゃそうだろうな
970 名前:シグナルPsage 投稿日:2008/07/18(金) 21:51:02 ID:WOMdZpXb0
たまにはこっちのスレに自貼り
ACT2の調整むずい!
【鏡音リン鏡音レン】リンリンシグナル【ACT.2】オリジナル01-2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
459:名無しサンプリング@48kHz
08/07/18 23:51:59 oxvsABjh
さて、どうなることやら
986 名前:シグナルPsage 投稿日:2008/07/18(金) 22:19:33 ID:WOMdZpXb0
カツゼツよく歌わせる事は難なくできるけど
声のこもった感じをイコライザで何とかしようとしても
不要な帯域を削っていくとスカスカな声になっちゃう
ACT1は慣れればボカロエディタだけである程度カツゼツも質感も良くできるけど
ACT2の質感はDAWに頼って弄ってやらないとどうにもならないかも
個人的にはACT2になって更に初心者に厳しくなったんじゃないかと感じた
あと声質もACT1の方が好きかな
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。sage 投稿日:2008/07/18(金) 22:38:22 ID:WOMdZpXb0
>>992
ブライトネスとクリアネスとジェンダーもいろいろ試してみたけど
ハイは出せてもこもりは取れなかったかな・・・
460:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 01:27:05 QqhwteSk
乱暴に言えばそんなもんは、
バージョンアップしたユーザーは両方使い分ければいいだけだが、
act2で初めて買った人は、act1を使う事が出来る方法が用意されてるのだろうかね。
461:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 13:39:12 om9VLdRV
今度はact2の擁護をはじめたようだが
いいかげんにリンレンは使えないソフトだと悟ればいいのにw
462:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 14:00:03 TQO7rxB+
中の人の声が凄いから仕方ない
URLリンク(www.nicovideo.jp)
463:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 16:48:06 ILhFnhqg
中の人といえばML01&03はすごかった
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
464:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 17:06:06 QkmSUNnG
>>462
確かにこれは聞き取りにくいw
465:名無しサンプリング@48kHz
08/07/20 19:46:16 GQSpTxzi
>>462
リンレンの出来の悪さはこれが原因か・・・
これじゃどうしようもないな。。。 orz
466:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 00:32:34 XKQHgLBX
ニコ動で一通り聴いてみたところ、どうもリンact2は高い音の「つ」が「とぅ」と聞こえてしまう。
他にも「ね」が「で」に聞こえたりと、次々と問題発覚。
調教次第で何とかなるんですかね?
467:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 01:25:10 C3cG/aaO
充分愛せる
ああ一次元たん
はあはあ
468:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 06:23:49 zTui3/L1
>>466
「つばめ」が「ちゅばめ」に聴こえるといわれたよw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
いまちょっとVSQ弄ってみたが「つ」はVEL下げたら大丈夫っぽい。「ね」
はワカラン。
Act1リンは別トラックで発音補強しまくりだったけど、Act2は補強なし
でもいけそう。
469:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 13:43:43 mwXaIZc/
マイナーバージョンアップなんだから、もっとひっそりしたパッチ配布でよかったのに
Act2としたり、イラストまで変えるから、ユーザー側の期待感がふくらんでしまった
この結果は地味にCV03の購買に影響しそうだ
470:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 11:01:05 eQBkruxn
リンACT2は意外と使えるような気がしてきた
レンACT1はまだ可能性が見えない
471:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 11:01:43 eQBkruxn
>レンACT1は
レンACT2は
472:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 15:14:16 U+fyDAjG
>>469
いや、元々ボーカロイド2としてはミクがイレギュラーって事を皆忘れてるよ。
多分03が出ても、ミクと比べて駄目駄目言われるのは目に見えてる。
473:名無しサンプリング@48kHz
08/07/25 15:17:11 gK4NQNz4
CV03への影響とかどうでもいいだろ
社員か?
474:名無しサンプリング@48kHz
08/07/27 14:21:30 YwitbpD4
声がモコモコしてますな。坂本龍一かよ
475:名無しサンプリング@48kHz
08/07/27 22:25:48 FoQO/VMT
テトの方がマシ。
476:名無しサンプリング@48kHz
08/07/31 06:01:28 /bex8M3t
出来損ないだな
477:名無しサンプリング@48kHz
08/08/01 17:50:13 oxCnR01h
ヤマハ初期型ボーカロイドソフトの
呪いがCV03にも出るんじゃないか
CV03はやっぱ男キャラ
女だったら声優かない みか
がいいな
478:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 02:30:44 e4LK9Qtt
CV0ががくぽ並に使えるボカロであるならば
リンレンは真の失敗作といえよう
479:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 10:10:24 gCXbW/3G
URLリンク(www.nicovideo.jp)
中の人の地声