07/12/23 19:41:19 jV4rBxKI
>>また音をPCから出力しているんですが、やはりUA-25から
UA-25は単に繋いだだけで全く使っていないという事だろこれ
101:84
07/12/23 19:49:08 cmiAwQBH
>>99
ありがとうございます。一通り読みました。
以前下調べしたりこちらで質問したりしたんですが。すみません。
そうすると、ASIOドラバーに変更しないといけないんでしょうか?
説明書にはSONARを使う場合にはWDMと書いてあったのでそれにしてました。
>>100
ありがとうございます。
UA-25は繋いだだけで、変化のあるものだと思ってました。
楽器屋ではスピーカーから出ていたので、勘違いしてました。
UA-25から接続するかもしくはヘッドフォンの使用が必要なんですね。
102:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 19:56:36 FsrPScFG
>>90
MIDI規格って言葉しらないのか?
VMM-R[ URLリンク(sourceforge.net) ]といった
MIDIレコーダー使うなり、PCで扱える形式に変換しろよ。
あんまり怒らせるとアフターデスソース飲ませるぞ:-)
>>100
Uploaderがあるんだから、個人が特定されたり、見せてはまずいところを
モザイクかけて結線図なんかアップすればいいのにねorz
かといってプレゼン能力は、あんまり必要ではないんだが。
103:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 20:34:16 J9SwiKlI
sonarの体験版をDLしたのですが音が鳴りません。
midi出力デバイス設定ではマッパーというものしか選択出来ず
それでは「midi出力設定がされてません」と表示されやっぱり発音しません。
解決索をご提示願えないでしょうか?
104:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 20:39:50 MTNZ1Lxn
>>101
ASIOにしておけばおk。
とりあえずそういうもんだと思ってれば良いよ。
>>UA-25は繋いだだけで、変化のあるものだと思ってました。
自分の買う物がどういった代物なのかくらいは店員に聞くなりして調べような。
UA-25に限らずオーディオインターフェースってのはそういうもんだよ。
>>103
ご使用の環境をご提示願えないでしょうか?
MIDIでハードシンセを鳴らしたいの?
105:103
07/12/23 20:48:21 J9SwiKlI
すいません。
【OS】 windows
【使用DAW】 sonar5体験版
【Audio I/F・MIDI I/F】わかりません
【音源】 PCにもともと入ってるもの
【その他機材】 なし(ハードシンセ等は使ってません)
【質問/問題点】 sonar5が発音しない(その他のDAWソフトでは普通に音が鳴る
【その他・求める結果など】 音を鳴らしたい
106:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 21:45:04 baXlKdHe
>>105
PCにもともと入ってる音源をSONARで使うのは色々と問題があるので、
MIDI出力は気にせずに、SONARの中で音を鳴らす。
ヘルプに「プラグイン・シンセサイザーの使い方」っていうのが載ってるから、
詳しいやり方はそこを見てくれ。
107:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 22:11:32 ayecEA9s
【OS】 XP
【CPU】 AMD 2G
【RAM】 1G
【使用DAW】CubaseLE
【Audio I/F・MIDI I/F】 E-MU0404 USB
【その他機材】 [PC]-[EMU]-[スピーカ]と繋いでます
【PC歴】 10年
【質問/問題点】DTMをはじめようと思いとりあえずEMUを買ったのですがあやふやなところがあるので質問させてください。
①「サウンドとオーディオのプロパティ」の「MIDI音楽の再生」の「既定のデバイス」を「Microsoft GS Wavetable SW Synth」の時はmidiが再生できるのですが「E-MU0404 USB」にすると再生できません(再生はしてても音が鳴らない?)。
とこの設定は正しいものでしょうか?
②この設定で合っているとするとE-MUは音源ではないのでmidi情報をE-MU経由でスピーカに繋いでも音が出ないのかなと思います。
また、E-MUを買ったときについていたProteusVXはソフトシンセ、つまり内部音源だと認識しているのですが、これを通してmidiを再生することは可能なのでしょうか?
・windows media playerなどで再生する場合はVSTiに対応していないので不可能。
・CubaseやSonarでなら可能。
と思っているのですが合ってますか?
③CubaseLEでmidiを再生するとき「デバイス」→「VSTインストゥルメンタル」で、「Univarsal Sound Module(最初からあったやつです)」にすると音が鳴るのですが「ProteusVX」にすると音が鳴りません。
設定が悪いのでしょうか、そもそもProteusの用途が違うのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ないのですがよろしくお願いします。
108:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 22:26:55 Rka0dlYq
【OS】Windows XP pro
【CPU】Athlon XP 3200+
【RAM】2GB
【使用DAW】Singer Song Writer 8.0VS
【Audio I/F・MIDI I/F】???
【音源】Hyper Canvas
【その他機材】なし
【音楽歴】10年
【PC歴】10年
【質問/問題点】SSW8.0VS上でVSTiとして初音ミクを動かしたいのですが、インターネット社の公式でもクリプトン公式でも
VSTiとして使えると書いてあるし(但しクリプトン社の方では、Real time VSTiではなく、VSTiは○と書いてある)、
SSW上でVSTiでもReal time VSTiでも設定できますが、
いざやってみるとReal timeでは歌い方がぎこちなくしかも強制終了が掛かるので、
VSTiで使おうと、やろうとしましたが、どうやればいいのかが分からず、ググッてもやり方が書いてありません。
どうすればVSTiで使えるでしょうか?
【その他・求める結果など】VSTiでうまく使える方法が分かれば……。SSWがReal Time VSTiで落ちるならSSWを再インスコしろ
と言うのも可です。
○SSWスレは荒れてるので書き込みたくない。
○初音ミクに関してはスレが多くて何処で聞けばいいのか分からないデス。
宜しくお願いします。
109:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 22:50:01 4oFCFUt9
>>108
VOCALOID2 VSTiはVOCALOID EditorでMIDI書き出しした.midしか再生出来ない
と考えて良いと思う。
Hyper Canvasのようにそのまま音源として使える類のものじゃない。
正確にはやって出来なくも無いんだけど、
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
↑見れば分かるけど全部NRPNで設定しないといけないから相当厳しいと思う。
NRPNはVOCALOID2のヘルプに載ってる。
110:103
07/12/23 22:55:04 J9SwiKlI
引き続き質問すいません。
>>106さんのようにヘルプを参照して
プラグインシンセを挿入するところまではできたのですが
その先に書いてある
「MIDIトラックの出力先をプラグイン・シンセサイザーに設定し、MIDIチャンネルを指定します。 」
のやり方がよくわかりません。
ご教授願います。
111:84
07/12/23 22:59:13 cmiAwQBH
>>104
重ね重ねありがとうございます。
オーディオインターフェイスはレイテンシを除去するのに必要ってのはしってたんですが。
楽器屋の店員とこのスレで内臓製品も含めてUA-25の購入を決めました。
明日か明後日にはプラグを買ってやってみます。
本当にありがとうございます。
112:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 23:06:48 Gohjx5i5
>>111
>オーディオインターフェイスはレイテンシを除去するのに必要
なーんか違うような気が。
113:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 00:04:22 NNeU3J0s
最近のPC例えばコアXX、オーディオインタフェースは2,3マソの安物なんか使った場合、
ソフトシンセの遅延てどれくらいアルノ?
114:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 00:34:01 5QuEKOUt
すいません、質問させてください。
現在オーディオインタフェース一台(M-AUDIO FireWire Solo)でシンセとエレキギターとマイクを繋いでいるのですが、
インプットの都合によりシンセとエレキ・マイクの入出力が分離されています。
これでは録音するに当たって何かと不便なので、すべて同時に鳴らしたいと思っているのですが、
こういった場合はミキサーを増設してあげれば良いのですか?
115:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 00:40:50 fvJVBAJK
>>113
3~5msまでならだいたい詰めれるんじゃない?
116:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 00:41:41 33vCfEwg
>>114
そうだね。同時に鳴らしたいんならミキサー買うといいよ。
117:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 00:43:21 5QuEKOUt
>116
迅速な回答ありがとうございます。これで安心して購入することができます・・・
118:108
07/12/24 00:57:31 jYV8g8rP
>>109
どうもありがとう。
数値入力は時間が掛かり過ぎるので……でも知っておいた方がいいといえばいいんでしょうね。
とりあえずインターネット社の公式で初音ミクや鏡音リンと抱き合わせで販売している位だから
強制終了についても聞いてみる事にします。
教えてくれたサイトはブックマークしました。勉強する事にします。
119:108
07/12/24 02:23:56 jYV8g8rP
ちょっと色々やってみたのですが、落ちる時は
リアルタイムVSTインストのウインドウを閉じた時の様です。
****_appcompat.txt(****には色々な数字が入る)というtxtファイルに詳細が示されていて、
<?xml version="1.0" encoding="UTF-16"?>
<DATABASE>
<EXE NAME="Ssw80VS.exe" FILTER="GRABMI_FILTER_PRIVACY">
<MATCHING_FILE NAME="BGOLDLIB.dll" SIZE="946176" CHECKSUM="0x3A5CAB22" BIN_FILE_VERSION="7.3.5.0"
BIN_PRODUCT_VERSION="7.3.5.0" PRODUCT_VERSION="7, 3, 5, 0" FILE_DESCRIPTION="BGLITE7" COMPANY_NAME="B.H.A Co.,Ltd."
PRODUCT_NAME="BHA BGOLDLIB" FILE_VERSION="7, 3, 5, 0" ORIGINAL_FILENAME="BGLITE7.dll"
INTERNAL_NAME="BGOLDLIB" LEGAL_COPYRIGHT="Copyright(c) 2003-2005 B.H.A Corporation All rights reserved."
VERFILEDATEHI="0x0" VERFILEDATELO="0x0" VERFILEOS="0x40004" VERFILETYPE="0x2" MODULE_TYPE="WIN32" PE_CHECKSUM="0x0"
LINKER_VERSION="0x0" UPTO_BIN_FILE_VERSION="7.3.5.0" UPTO_BIN_PRODUCT_VERSION="7.3.5.0" LINK_DATE="06/29/2005 07:19:27"
UPTO_LINK_DATE="06/29/2005 07:19:27" VER_LANGUAGE="日本語 [0x411]" />
以下(rya
120:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 03:53:14 xvc69KIe
>>119
その文からかろうじて読み取れる事は「B'Gold」がどうのこうのって事位。
割れてるんじゃね?何かが。
121:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 07:06:00 VJCMIe4W
>>76,77,78
すごく助かった!
オーディオカードだのなんだのを付け替えなきゃだめだと思ってたから
122:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 07:19:26 1ry2u7MY
>>76,77,78
これ次スレのテンプレに入れてくださいw
123:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 07:45:05 pjlxcoP1
>>120
そういや、何故か知らんがB'GoldとSSW8は相性が悪いって聞いたことあるな
あれ本当だったんだ
124:103
07/12/24 09:50:20 80ZuAhSG
【OS】 windows
【使用DAW】 SSW8
【Audio I/F・MIDI I/F】 なし
【音源】 synth1
【その他機材】なし
【質問/問題点】 プラグインシンセを使うためにASIO4ALLをインストールしたのですが
SSW上でASIOドライバを使おうとすると規定のサウンドデバイスが使用出来なくなって音がなりません。
【その他・求める結果など】ASIOドライバを使用しつつ音を鳴らしたい。
よろしくお願いします。
125:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 10:58:01 929qQgEI
【OS】 XP SP2
【CPU】 pen4 3.2G
【RAM】 1G
【音楽歴】 無し
【PC歴】 2年
【質問/問題点】 これからDTMを始めようと思いソフトをSonarかcubaseかprotoolsのどれかにしようというところまでは
絞り込めたんですが、このスレ的にお奨めはどれでしょうか?
【その他・求める結果など】
①使いやすさ ②使いこなせた際の発展性などを伺いたいです
126:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 11:04:30 MZpplZ9s
>>125
使い勝手はどれも一緒。慣れの問題。発展性も同じ。
ただ、全く楽器類に触った事がないなら、DTM始める前に、
せめてギターくらいは弾けるようになってないと無理。
また、楽器について良く勉強しないと、あり得ない音域や
あり得ないリズムパターン作って恥かくよ。
127:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 11:14:04 929qQgEI
>>125
なるほど、うちにギターはあるので再度ギターにも挑戦しようと思います
有難うございました
128:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 11:25:49 wqwbmLh+
>126
これは酷い回答
>125
質問者は無視して良いよ。使い勝手の違いは重要。体験版があるものはとことん触って納得してから買って。
特にピアノロール上でノートを置く・移動する等の操作は拘るべきだと個人的に思う。
最初に音を出すまでが実は結構難しいので、チュートリアルorヘルプをよく読もう
ヘルプの親切な奴もポイント高いぜ。
スレ的にお勧めは、と言われると・・・予算を書いてないとなんとも言えないかな。
初心者でコスパ考えるとSONAR6HomeStudio(XL)かな、とは思う
楽器の音域については、まぁ知っておくに越したことはない。ピアノにピッチベンドのパラメータを弄るところが無い、とか。まぁ常識的に考えれば分かるんだけどね。
ただ、作りたい音楽のジャンルによっては、そういう常識にとらわれない発想も悪くないのだが…
ともかく今の段階で気にする必要は全く無い。
129:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 11:34:54 929qQgEI
>>128
予算は10万ほどとっておいてあるのですが
そうですね、体験版をいろいろと落としてみたいと思います
130:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 14:39:34 mW3fR2pK
>>129
SONAR がいいと思うよ。
発展性に関して、ProTools だと、SONAR や Cubase と同じ事やろうとした場合に、
1.5倍のお金がかかるよ。
131:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 15:24:38 66SGpl0f
MIDIソフトっていうんでしょうか
普通の五線楽譜に音符を配置していくようなソフトありませんか?
MIDI特有の楽譜(っていっていいのか?)は正直使いづらいので
いたって普通の作曲ソフト(フリー)がございましたらおしえていただけませんでしょうか?
132:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 15:26:48 4L0ZR8Ik
>>131
フリーじゃないけど、譜面入力派はSingeSongWriterだけが使いやすい。
MIDIだけなら安いLite版でもOK
133:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 15:35:25 66SGpl0f
>>132
結構高いですね…、この際譜面入力にはこだわらないので
単純に使いやすいのはありませんか?
134:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 15:36:29 mW3fR2pK
>>131
ちなみに、>>131さんの言う 「普通の五線楽譜に音符を配置」 は譜面入力って呼ばれている。
「MIDI特有の楽譜」 は、ピアノロールって呼ばれている。
ピアノロールは、編集の操作性に優れているから、
基本はMIDIキーボードなどでおおざっぱに入力した後、ピアノロールで柔軟に複数選択しながら修正していくもので、
>>131さんが考えているように、マウスでカチカチと一個づつ描いていくのはあまり本来的な使い方じゃないよ。
入力は譜面入力で、修正はピアノロールでってのも便利。
ちなみにどちらの入力方法も一般的な DAW には、装備されている。
>>132 さんオススメの SSW も譜面入力は優れているし、
SONAR や Cubase や Logic なんかも同様の事が出来る。
135:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 15:38:27 Kxc+5mlm
SSW liteにオーディオ録音するのに、レイテンシーの問題で考えています。
ASIOを使いたいのですが、UA-4FXをつなげただけではASIOがPCにのったことにはならないのですよね?
ASIOはサウンドカードで乗せるのでしょうか?
当方マウスコンピュータのPCを使っているのですが、追加でサウンドカードを載せられないために、困っています。
UA-4FXをつなぐだけでレイテンシーの問題が相当解決するのなら良いのですが、
そうでない場合、なにかASIOを我PCにのせる術はありますでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。
136:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 15:39:29 mW3fR2pK
>>133
SSWが高いなんて言ってるような奴は、日雇いのバイトでもしろ、糞が
家ん中に閉じこもってるんじゃねーよ
137:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 15:41:37 w6SYiHCA
何が何でも譜面入力がしたい。それも極力安く。
ということならこういうソフトも一応ある。
Studio ftn Score Editor
URLリンク(studio-arts.bglb.jp)
138:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 15:53:05 66SGpl0f
>>134>137
どうもです
とりあえず無料の譜面入力とピアノロールを使用したうえで
あらためて考慮させていただきます
139:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 15:58:27 lKTFWFQT
>>138
ねぇ
そこまでしてもらったんなら「ドーモデス」じゃなくて「ありがとう」のひと言ってないの。
子供か大人か知らないけどさ
140:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 16:03:27 4L0ZR8Ik
【OS】 WinXP Home
【CPU】 セレD2.8G
【RAM】 1024MB
【使用DAW】 SSW6
【Audio I/F・MIDI I/F】 なし
【音源】 MU500
【その他機材】 TEACのCDレコーダー
【音楽歴】 本格的な音学歴はなし
【PC歴】 8年くらい
【質問/問題点】
外部MIDI音源→ライン出力でPCのライン入力(オンボード)に突っ込んで録音するとき、レベルが一定になりません。
小さい音になると勝手にレベルを上げ、大きい音になると勝手にレベルを下げられます。
しかも音量変化があって遅れてレベル調整されます。
レベルを勝手に変動しないようにしたいのですが、どこの設定なのでしょうか?
本録音ではCDレコーダーを使うので問題はないのですが、手間がかかるので最終の本番以外では手軽なライン入力録音したいのです。
SSWのミックスダウンウィザードを使っていますが、そのような設定箇所はなく、SSW以外の設定みたいです。
141:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 16:04:37 RwbWi0+1
なんか最近このスレ雰囲気悪いな
142:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 16:08:55 MZpplZ9s
冬だからじゃね?
143:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 16:09:32 w6SYiHCA
>>141
冬休み期間の2ちゃんねるなんてそんなものだよ。
144:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 16:09:34 wio0fQ08
正確にはクリスマスだからじゃね? カナ
145:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 16:11:57 RwbWi0+1
確かにw
クリスマスイブに2chに張り付いてるんだからな
俺もだけど
146:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 17:16:34 929qQgEI
>>130
1.5倍もですか!
だったらProToolsは候補からはずした方がよさそうですね
なんか凄いシェアを占めてるという話を見たので色々と優れているのかなと思っていたんですが・・
有難うございます
147:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 17:43:46 lKTFWFQT
>>146
優れているよ。ダントツでね
だから高いんだ
しかもそれでも廉価版のLEの話
「本物」のProTools TDMなら20倍30倍じゃきかないよ
148:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 21:05:45 BqPNSzSB
テンプレにある初心者のFAQによると
オーディオ I/Fがあればサウンドカードは不要との事ですが
例えばMW10Cを買うとDTMと関係無い普段のpcの再生音も出力できるんですか?
149:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 21:10:59 lKTFWFQT
>>148
オーディオ出力をMW10Cに指定すればできるよ。
ゲームの音だってネットの音だって高音質さっ
150:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 21:15:58 S52KxrH5
オーディオインターフェースについて簡単に詳しく教えてくれませんか
wikipedia見ても全く理解できなかったので
151:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 22:09:11 8IbZuwOT
>>150
URLリンク(dtm-creator.com)
152:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 22:29:44 VBCC+d/C
SONAR 6 LEを一度アンインストールして再びインストールするとデータって消えちゃいますか?
153:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 23:59:31 66SGpl0f
ピアノロールも慣れました、どっちでもいい感じですねっていうか
譜面入力とピアノロールと両方入ってるソフトが意外と多かったですね
あと機能が多くてめまぐるしい~
本格的にやるプロからこだわり派ならあれくらいがいいのだろうけど
当分は最低限の機能を備えた奴でいいかなと思います
ソフトシンセを使うなら有料版じゃないと駄目かな…?
154:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 00:05:15 /eynPLpd
>>152
オーディオらへんはcwbで保存してとっとけばだいたい大丈夫なんじゃないかな?
155:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 00:12:07 O///NuUh
昔XGworksで打ちこみやってて、cubaseai4に最近移ったものです
cubaseのステップ入力っていちいち「クオンタイズ」というので間隔を設定していかないと
だめなんでしょうか、手間がかかってつらい…
たとえば四分音符を入力(クオンタイズ 1/4)のあとに八分音符を入力するときいちいち
クオンタイズを1/8にしないと、余計な休符(八分休符がはいってしまう
XGのときは入力する音符の種類だけ選択すれば、かってに間隔詰めて入力してくれたんですが…
156:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 00:29:47 fyh8Y4HM
Audio I/Fはステレオの入力に二つのアウトを使用するのでしょうか?
標準プラグ×1→モノラル標準プラグ×2(赤と白のヤツです)のオーディオケーブルを使用
Audio I/FはUA101
ハード機材からモノラル標準プラグ×2側を使用しステレオで出力
標準プラグ×1側をAudio I/Fの入力に接続したところ音量が小さく、また、ノイズだらけになりました。
標準プラグ×2→標準プラグ×2のケーブルを使えば解決・・・かな?
157:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 00:59:16 zpXExRAG
現在SONAR LEを使って曲作りをしています
今ソフトシンセを2~3本(ドラム・ギター・キーボード音源)買うかSONAR 7 PAを買うか検討しています
SONAR 7を買った方が付属のソフトシンセなどがありコストパフォーマンスが良いと思うのですがどうでしょうか?
アドバイスをお願いします
158:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 01:00:08 GRUG0G3X
>>155
何で説明書を読まないんだ?
159:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 01:02:16 GRUG0G3X
>>157
そのままLEでsfzとサウンドフォント探せば無料で望みが叶うぞ?
160:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 01:06:13 Rya3DzyA
sfzとサウンドフォントってなんぞ
161:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 01:09:38 GRUG0G3X
>>160
面倒がらずに少しは自分でググれよカス。
ACIDで解説されてるが自分のDAW環境に読み替えれば内容は一緒。
URLリンク(pianosdauge.org)
162:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 01:18:02 zpXExRAG
>>161
こんなものが…
ありがとうございます
いろいろ探してみます
163:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 01:29:41 0UUdoc+h
MIDIキーボード買って弾いてみたいんですが
やっぱり61鍵以上あったほうがいいでしょうか?
49鍵だと少なすぎるでしょうか?
164:108
07/12/25 01:34:30 I4klD/xb
何だか凄く進んでますね。
>>120
B'Goldどころか、CD(DVD含む)焼ソフト自体入れてないんだけど……(光ドライブがCD読み込みのみなので)。
それにSSW8.0VS、ミク共にユーザー登録済み、かつ、割れソフトなんて使わないんだけど何ででしょうね。
165:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 01:53:50 tUEUesX0
DD502等の電子ドラムで叩いたMIDIデータをCubase等のDAWに
入力させることはできるのでしょうか?
166:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 02:23:30 GRUG0G3X
>>163
要は「金」の問題なんだろ?
出せる金額で買えるものを選び、足りない部分を工夫すれば
DTMでは困る事は無い。
>>165
大概のDAWは読み込めるだろ>SMF
167:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 02:27:36 GRUG0G3X
>>165
おっと失敬。
電子ドラムのパッドをDAWの入力に使いたいんだね?
MIDIインターフェースをPCに繋いであれば後はChとか設定すれば出来る。
168:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 02:47:37 AOQQhYS5
>>164
Vocaloid2のVSTiはあんまり使い勝手良くないから、
無理して動かすよりは普通にスタンドアロンで使った方がいいと思うよ
169:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 08:59:23 Gg48W+xr
SONAR 6 LEで、ドラムやベースの打ち込みってどうやるんですか?音色も変えたいです。
ピアノロールとマウスでできるってのは聞いたんですがピアノロールは音符表示ですし。
攻略本買ったんですが記載されてませんでした。
170:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 10:31:48 G85qzOEo
>>169
おいおい、さすがにそれはないわー
とりあえずヘルプからチュートリアルをざっと全部やるんだ
本があるのにピアノロールが音符表示とか全然勘違いしてること言ってるぐらいだから、
質問の答え書いたところで理解できるかあやしいしなぁ
171:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 10:36:38 4JH5A8Hd
>>169
SONAR持ってないから何とも言えないけど
「ピアノロールは音符表示」って所から何か間違ってる気がします
172:169
07/12/25 10:54:16 Gg48W+xr
すみません。
データを打ち込めば弾けない人でも大丈夫ってのを読んだんですが。
もう一度試行錯誤してみます。
173:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 11:19:31 G85qzOEo
>>172
ピアノロールってのは音符入力じゃなくて、左側に縦軸に鍵盤が表示されてて
横軸に時間(小節)になっててノート(音符の代わり)のブロックを貼ってくやつね。
ドラム入力、SONARのチュートリアルにあるのでやってみるといい。
ベースは他の楽器と同じようにピアノロールで打ち込めばいい。
音色は、トラックに挿入→ソフトシンセでVST呼ぶか
マルチ音源のVSTなら呼んでMIDIchあわせればいい。
とにかくヘルプのチュートリアルを一通りやってみるんだ。
174:84
07/12/25 11:42:01 Cp3DzPa2
>>101
遅くなってしまい申し訳ございません。
先程ヘッドフォンの変換プラグを買ってUA-25につけました。
ギターの音がきれいに出ました!ありがとうございます。
しかし、ドライバーモードをWDMモードからASIOに変更したのですが、
レイテンシの変更ができなくなったのですが、設定方法はこれで大丈夫でしょうか?
お願いします。
175:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 11:58:54 wWTYvbfl
>>174
DAW上からレイテンシの変更は無理。
コントロールパネルに「EDIROL UA-25」みたいな名前になってるアイコンあるから、
後はUA-25のマニュアルと格闘してくれ。
176:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 11:59:12 GRUG0G3X
>>174
そのドライバモードを変更した周辺に「ASIOパネルを開く」とか有っただろ?
そこからASIOのパネルを呼び出してレイテンシを調節する。
177:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 11:59:17 JdsO47sb
不協和音の作り方と、おすすめフリーソフトを教えていただけませんか?
178:音ずれ
07/12/25 12:14:59 2bR5CLxs
DAW℃初心者でございます・・・
この度、フリーソフトなどでマルチトラックなオーディオレコーディング
をしたいと頑張っているのですが、トラック1にクリックに合わせて生録音
した音を聞きながら別トラックに音を入れたいのですが、はじめに録音
したテンポと0.1秒ほどずれます
。。(いくつかのフリーソフトで試しました)
パソコンのスペックはそこそこですので他に何か原因があるのかな・・
と思っております。
入力はedirolーUA4FXをにマイクをつないでます。
MIDI端子類は一切使用してません。
音はパソコンから出してます。
一般的な音ずれの原因で思いつくことがございましたら
この馬鹿に教えてくださいませ。
179:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 12:20:40 QC/WT9nd
>>178
まぁこのスレ頭から読みなよ。もう10回くらい出てるんじゃまいか
180:84
07/12/25 12:58:15 Cp3DzPa2
>>175
ありがとうございます。
コントロールパネルのUA-25の所で変更ですね。
>>176
ありがとうございます。
オーディオ入出力のバッファサイズを一番左にしてみましたが、
サンプル音源の音割れや自分が弾いた音が遅れて聞こえるということはありませんでした。
そうすればとりあえずこのままの設定で大丈夫でしょうか?
大丈夫であればチュートリアルへと進みたいと思います。
181:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 13:14:21 GRUG0G3X
>>180
甘え過ぎ。
182:84
07/12/25 13:34:29 Cp3DzPa2
>>181
ごめんなさい。
チュートリアルやってみます。
ありがとうございます。
183:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 13:40:52 ZyEi7juG
>177
ネタなのかマジなのか知らんが一応マジレス
基本的に不協和が作りたいのなら隣り合う音階をくっつければ大概は成立する。
オススメフリーソフトはどうせフリーなんだし自分で触って確かめてください。
一応Dominoを勧めておく。
184:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 13:54:12 ilXfFeAE
>>164
多分sswのインストールフォルダかwindows\system32のどちらかに
BGOLDLIB.DLLが入ってると思う。sswはCDRライティング機能を実装するのに
BHAの書き込みエンジンを採用してるようなので。
名前変えるなり移動させるなりして、DLLを読ませないようにしてsswを起動させてみては。
もしsswが行儀良く作られてるなら、機能だけ殺して起動してくれる可能性がある。
185:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 16:50:21 Nx0NOc2W
スピーカーのウーハーの一部が、前方に置いたキーボード(鍵盤)の陰になってしまっているため、
適当な踏み台の上にスピーカーを置いてそれを解消しようと思っているのですが、
なるべく安く済ませたいので、発泡スチロールのブロックを使おうと思っています。
学習机>スチロール>スピーカーという順番になりそうなのですが、
レンガやコンクリート等と比べて問題になりそうな点とかありましたらご指摘願います。
とりあえずそれで問題ないようでしたら、発泡スチロールのブロックで済ませようかと思います。
186:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 16:53:44 Nx0NOc2W
>>185追加
因みに使用スピーカーはPM0.4です。どう見ても貧乏学生です。
187:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 16:54:16 QC/WT9nd
軽いものを台にすると共振するぞぉ。
蚊の鳴くような微弱音量しか出さないならいいけど
188:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 17:39:56 8sNWOLdE
手頃なソフトウェア音源を探しています。
尊敬するひとの使用機材を調べたところ、Symphonic Orchestra Silver Editionがいいと思ったのですが廃盤でした
2~3万でこれに匹敵するソフトは現在どんなものがあるのでしょうか
189:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 17:53:58 Tj5L9cRG
音が良くて、値段がそこそこで
評判が良いPCIカードを教えてください。
WinXP、Audiophile2496使ってます。
190:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 17:54:00 sarlCXGr
>>188
俺もまさにそれの廃盤を嘆いているw
再販or新装発売を願ってそれまで安音源で我慢する。
買っときゃよかった(;´Д`)
191:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 18:18:21 h7c5hkaB
>>185
そりゃ共振するなw
レンガかブロックをSPの下に置けば高さも取れるし共振も減少できる。
インシュレーターをSPとブロックの間に噛ませばもっと良いかも知れない。
っても、インシュレーターも結構値段が張るのでそこもお手製で。
要は接点部分が「トン」級に重くなれば共振を殺せるって原理から
ウチでは↓
_ 10円玉
┴ 画鋲(金属の)
 ̄ 10円玉
ってやってる。
これでも振動伝達はかな~り殺せるからバカに出来ないw
192:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 20:18:38 +YWEGcj9
俺のX50たんの鳴き声をPCに録音するにはどうすればよかとですか
193:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 20:33:46 8sNWOLdE
>>190
レスありがとう
手を伸ばしてVI ONEにしようかなとも思ってます
194:327
07/12/25 20:54:44 9UVE/eac
友人からdigidesign digi002を譲ってもらうんだけど、
ソフトウェア等ありません。
digidesignからprotools LEソフトウェアを買えば使えるのかな?
195:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 20:59:23 QC/WT9nd
>>194
ProToolsソフトウェアは単独じゃ買えないよ。必ずシステムで買ってユーザー登録しないと
最送付もアップデートもできないようになってる。
ハードだけ譲るっておかしくね?それ盗難品じゃねーの?
196:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 22:07:33 Nx0NOc2W
>>187
>>191
185ですが、素直に中身の詰まった重いブロック買っとけってことみたいですね。
調べたらガーデニング用のレンガはあんまり高くないみたいなので、
近くのホームセンターから調達してくることにします。回答ありがとうございました。
197:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 22:38:14 c6Sl+hU+
質問用テンプレ
【OS】 WinXP
【CPU】 Pen4 2.4G
【RAM】 768
【使用DAW】Sonar6PE
【Audio I/F・MIDI I/F】M-audio Audiophile USB
【音源】 SK-88PRO
【音楽歴】2年
【PC歴】 5年
【質問/問題点】
SK-88PRO→オーディオIFでつないでからPC上でDAW等を起動させていない状態でも、
SK-88PROの音をオーディオIFから出力できるようにしたいんですが、
なにか専用のソフトとかあるんでしょうか?
198:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 22:45:33 Ksp7c3aL
>>197
普通につなげばできるだろ。
199:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 22:54:30 UrtAc7cV
コントロールパネルからサウンド、音声、およびオーディオデバイスで設定しろ
200:ハーピィ
07/12/25 23:09:45 sI3ka31W
E・∇・ヨノシ <200ゲット♫
201:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 23:30:49 Rj/bv5od
オーディオインターフェイス(stealthplug)を買ったのですが
オーディオインターフェイス側のアウトプットにイヤホンをつけてギターを弾くと、ちゃんと聴こえます
ですがソフトエフェクトを使おうとアプリケーションを開くと
ソフトエフェクター&アンプ側の音がノートPCのスピーカーから流れてしまいます
しかも、スピーカーがマイク、マイクがスピーカ
つまりインプットとアウトプットが一緒になってしまい
音を出す(ギターに限らず環境音、くしゃみなど)とマイクが拾ってスピーカーから流れたものをマイクが拾って…
というハウリングがおきてしまいます
以前、画面キャプチャーを試みたところ、同じハウリング現象がおきたことがあったので
もしかしてこれと関係があるのでは?とも思います
SONYのVAIOなんですが、調べてみると内臓されているミキサーデバイスのSigmatel Audioは
そういう不具合?を持ってるということは知っていたのですが
まさかこんなところまで影響してくるとは…同じような症例もしくは「いや、お前の設定がおかしい」という方がおられましたら
どうかアドバイスをおねがいします
202:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 23:33:26 Ksp7c3aL
>>201
まずはVAIOを捨てろ。話はそれからだ。
203:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 23:40:16 2cYZcROk
URLリンク(webupd.sv1.sp-land.net)
204:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 23:54:25 Rj/bv5od
もうしわけない、設定の間違いでした…ほんとすいません…死んできます…
205:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 00:57:16 6mLqEgpc
ぱもえら、モニタースピーカーはどうやって設置してますか?
とりあえずK&MとかUltimateの、ガチムチしたスタンドに乗せておけば大丈夫?
206:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 01:31:17 KyZmdWWS
マスタリングというのは具体的にどういう作業なんでしょうか?
ミックスとは別物ですか?
207:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 05:26:46 rivoKiUg
>>202
マジレスすると、捨てるのは勿体無いような…
VAIO付属のSonicStage Mastering Studioはすげーぞ
OxfordとかがPCにバンドルされてる事自体が奇跡
208:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 05:34:04 /gYu/ebX
>>205
買ってみればわかるけど、KMもアルティもちっともガチムチしてないよ。
ちょっと重量のあるパワードとかのっけるとグラグラ。補強が必要。
足元にそれなりの質量がないとこころもとないね。材料費に5~6万かけて自作がオヌヌメ
でなけりゃ床にしっかり足ついたデスクにでものっけたほうがマシ
209:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 06:18:19 n2dSmtFT
>>206
マジレスすると、2MixにTDを施された曲群を最終段階前に調整する事です。
主に封入するメディアの種類や放送/公開方法に合わせた調整の事を言います。
勿論、ミックスダウン以後の話なのでそれとは別物です、はい。
210:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 09:02:29 nq4S2DWc
【OS】 Win XP
【CPU】 Celeron 3.2G
【RAM】 512MB
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】 弦楽器複数
【音楽歴】 ギター10年くらい、ベース6年くらい
【PC歴】 3年くらい
【質問/問題点】 下記みたいな曲って一般的にどんなソフトと手順で録音してるんですか?
【その他・求める結果など】
URLリンク(www.noble-label.net)
211:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 09:05:57 fmRM+qSa
>>210
このスレを最初から読め。
212:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 09:08:33 LsH1yDUN
>>206
アルバムだったら
入る全ての曲の音圧や帯域バランスを繋げて聴いても違和感の無いように揃える
曲と曲との間、の秒数設定等
213:210
07/12/26 09:12:31 nq4S2DWc
CubaseとかSonarっていうのでいいんですかね。
ちょっと楽器屋行って聞いてくる
214:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 10:52:19 R25f0hws
今なら、SONAR買っておけば間違いないよ。
cakewalk20周年もあって、あり得ないくらいお得な内容だし。
215:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 10:52:29 usHJUYcj
Music Studio Prducer(無料版)を使用しているのですが
フリーの作曲ソフト程度ではサンプラーは取り込めないのが当たり前でしょうか?
216:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 11:03:28 /lK08n2Q
>>210
普通に曲作ってパート毎に書き出してdblue_Glitchあたりでぐちゃぐちゃにすれば出来るw
>>215
VSTiを入れろ動く
217:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 12:26:17 6mLqEgpc
>>208
GenelecとかKRKのちっちゃいやつ(1本5kgくらい)でもガクブルしちゃうかな?
218:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 12:29:48 QdQNDBvo
3万円以下の初心者にも比較的扱いやすい作曲ソフトの中で音質が一番良かったのは(サンプル曲を聴いて)
「FL STUDIO」でした。
これ以外にもオススメあったら教えて下さい。
219:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 12:33:40 PJ2jYx8K
それはDAWって意味ででしょうか?
220:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 12:34:02 /gYu/ebX
>>217
するする。
つかあんだけ足の小さいの細長い物の上端に重心がくるんだから不安定にならないわけがない
ってのは想像がつくだろ?でも補強すれば大丈夫。
221:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 12:54:59 z/mhxX+C
よく音質を気にする初心者がいるが、
初心者の耳に判るような酷い音質の音楽製作ソフトは無い。
222:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 12:55:47 6mLqEgpc
>>220
ねりがとう。
こっちは普段、4脚2段のスタンドに向かって作業しているから
モニターはスタンドの脇にスマートに置きたいのです。
エレクター組んじゃうと奥行きと高さの圧迫感も出てくるしなあ。
223:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 13:27:54 VkrPSyS/
URLリンク(www.yonosuke.net)
↑このループ素材の様な音を作りたくていろいろ弄ってるんですがまったく出来ません><
Pro-53のデモ版を試してますが、いったいどのつまみを弄ればこんな汚し系?の音になるんでつか?
フィルター弄ったくらいじゃだめでつか? ><><><
224:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 13:30:43 4/QujaZG
>>223
Cutoffとかレゾナンスとか弄ったらそれっぽい音にならない?
225:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 13:39:44 PJ2jYx8K
>>223
あとフィルターエンベロープをちょこちょこっといじればいいと思う
226:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 13:48:22 hCUq5i7C
>>223
そーゆーacidなのは適当なTB303クローン系使ったほうが早いと思う。
227:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 14:30:30 LEJEJmdh
2種類のドラムセットを共存させることって可能なのでしょうか。
たとえば普通のやつとピッチベンドをものすごく下げたやつとか
228:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 15:03:45 fmRM+qSa
>>227
何にだよ。
229:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 15:05:40 /gYu/ebX
>>227
いいんじゃない。
面白いと思うよ
230:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 15:06:52 6mLqEgpc
>>227
できるよ。
ただ、ドラムは10chのみ、みたいにシーケンサーや音源に制限があったら面倒くさいかも。
ちなみに僕はハードシーケンサーのトラック1-8をドラム用にしてる。
231:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 15:14:49 Xim8tyyG
バスドラムやベースの音量(音質?)が強いので下げたいのですが、どういう加工をすればいいのでしょうか?
232:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 15:28:20 n2dSmtFT
>>231
EQで60Hzから125Hz辺りを適宜削る。
233:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 15:42:22 Xim8tyyG
>>232
おぉ質問してよかった!ありがとうございます
234:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 16:05:10 4/QujaZG
>>227
ヤマハのMUなら16トラック毎に1種類、計4種類のドラムを使う事ができる。
質低いけど。
235:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 16:30:23 n2dSmtFT
>>227
普通にVSTiが使えるDAWなら2種類と言わず何種類でも共存出来るんだが?
って言うか、Dance系の曲の時って割とトラック上ではドラムオリエンテッドな状態になると思うんだけど。
ひょっとして俺だけなのかな。
キックはA、スネアはB、金物はC、FXはD見たいな。
236:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 16:34:08 fmRM+qSa
>>235
俺はReasonだけど、やっぱり別けるよ。
スネアで強めの時はA、弱めはBとか、8ビートでも3台くらいランダムにならしてみるとか。
237:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 16:43:56 n2dSmtFT
>>236
おお、Reason使いか。
俺はVSTが先に刷り込まれたんでReasonは挫折したヘタレだよw
ってか分けるよなエレクトロ系だと。
ロック系とかだと逆に纏める目的で一つに絞るけど、
それでもシンバルが気に入らないとかで分けたり。
238:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 16:51:17 fmRM+qSa
>>237
一台でやるとニュアンスがどうしても単調になっちゃうんだよね。
だからドラム以外でも、例えば、ヴァイオリンなんかでも、アップと
ダウンで違う音源使ったりもするし、サックスなんかもフラジオ領域は
別の音源に変えたりしてる。
239:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 18:40:19 Bwf43lPs
MUSIC CREATOR4を買って作曲してるんですが、キーボードで入力したくてGZ-5を買ったんですが設定がわかりません。キーボードにMIDIin
端子が無いとやっぱり駄目ですか?
240:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 18:44:49 0AKUn5TD
キーボード入力をしたいのなら
midi inだけでできます
241:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 18:46:05 n2dSmtFT
>>239
鍵盤にMIDI入力が無くても、DAWへの入力作業には影響は無いよ。
MIDIインターフェースと鍵盤の取り説を良く読むように。
それに越した事は無い。
242:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 18:53:14 Bwf43lPs
ありがとうございます。レスが速くて助かります。
243:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 19:01:27 yfjL29vu
MDの曲を録音しようと思い、ラジカセとパソコンを繋いでサウンドレコーダーで録音して、
再生してみたら音がモノラルになっていました。これは何故でしょうか?
ステレオでは録音できないのですか?
244:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 19:03:09 0AKUn5TD
普通に、パソコンにつないだプラグを見てください
ちゃんとステレオプラグになってますか?
線が2本入ってますか?
245:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 19:05:44 usHJUYcj
Music Studio Producer(無料版)でVSTiプラグインを試してみたところ
重いやら、フリーズしてしまうやらでにっちもさっちもです 使用プラグ→PSPシリーズ
参考)VSTiによっては、Music Studio上では正常に動作しなかったり、
Music Studioが正常に起動しなくなることがあります。
このような場合は、pluginフォルダの下から該当するVSTiを削除してください。
なるほど…これはもう起動が確定してる商用ソフトを買わないと金の無駄というわけか…
ミクもかってこれも買ってあれも買って…もう無理す…お金なくなった…
246:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 19:06:48 yfjL29vu
>>244
ステレオです。間違いありません。
247:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 19:07:16 /gYu/ebX
>>240
できねーよw
248:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 19:13:42 usHJUYcj
ぐあ、作業内容が飛んでるぅぅ…
バックアップとってりゃ良かった…
249:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 19:31:07 yfjL29vu
243ですが、もしかしてパソコンのマイク入力端子がモノラルなのでしょうか。
250:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 20:05:23 9ShSPUnb
>>245
同じフリーソフトでもREAPER 0.999の方が安定してるぞ
>>249
マイク端子じゃなくてライン端子に繋ぐんだ
形おんなじだから間違えやすいけど
251:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 20:12:45 usHJUYcj
>>250
情報さんくす、さっそく落としてきます
252:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 20:23:02 usHJUYcj
>>250
ものの数分で挫折したw、英語わかんねぇww
253:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 20:29:56 yfjL29vu
>>250
そのライン端子らしき物がないのですが…
254:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 20:35:19 fmRM+qSa
>>253
じゃ、増設しろよ。
255:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 20:54:39 yfjL29vu
>>254
あとで追加できるんですね。
パソコンについて無知すぎました。恥ずかしいです。
256:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 21:29:25 9YRuS8el
SONAR6HSでループ素材をつくるのにはどうしたらよろしいですか。
ACID互換wavファイルを作るのにはどうすればよろしいですか。
また、ACID互換などを公開しているサイトがあれば教えてください。
257:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 21:32:47 AL2PcxNb
MIDI インターフェースあればSONARで88STProの音出せますよね。
SONARとインターフェースまだ買ってないけど。
あ、一応確認のためですw
258:223
07/12/26 21:36:04 VkrPSyS/
>>224 >>225 >>226
レスありがとうです!
TB-303というやつの系統だったんですね!
ググったらWWAYM NWBass2とかAudioRealism Bass Line2とかありました。
NWBass2をACID上で試してるんですが、これかなりヤバイです!
購入しようと思います!
259:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 22:30:42 NEmkuWfs
DTMの質問じゃないんですが
五線譜って100円均一にうってます?
260:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 22:40:35 fmRM+qSa
>>259
実際に行ってみろ。
261:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 22:46:07 9ShSPUnb
>>252
安心しろ、日本語化と日本語解説あるぞw
URLリンク(www12.atwiki.jp)
262:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 23:05:09 aznJheRl
ベリのUCA202というAudio/IFってのを初めて買ってみました。
で、同じくベリのXENYX1202FXというミキサーにマイクを繋いで
XENYX1202FX⇒UCA202⇒PC(winXP)という感じになってます。
サウンドデバイスはUCA202を繋ぐと選べる【USB Audio CODEC】というのを
選択して、SOUND FORGEというソフトで録音を試したのですが
今まで使ってたデバイスように音量が上がりません。
SOUND FORGEの録音前の待機状態でボリュームメーターが-72db以下
になってるので当然かもしれませんが、ミキサー側のボリュームをMAXにして
かなり大きな声を出しても、ピークが最大-15dbくらいまでの録音です。
もちろん、ソフトでノーマライズをかけたりすれば上げられましたが
これは正常?というか、通常Audio/IFってのはこーゆーものなんでしょうか?
確かにノイズは減ってるんですけど、もっとミキサーをMAXとかにしなくても
音量を稼ぎたくて。ド素人ですが、よろしくお願いします。
263:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 23:19:32 usHJUYcj
>>261
なんとありがたいことか、濡れた
264:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 23:20:17 NEmkuWfs
>>260
外怖い
265:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 23:34:15 8gMjP2yt
オーディオインターフェースの選択で迷ってます。
目的としては、ヘッドフォン及びスピーカー、楽器はシンセの接続、
あとはMIDI入力時のレイテンシ軽減と音質の向上程度なので、
最低限の入出力で、あまり値の張らないものをいくつか調べてリストアップしました。
1)YAMAHA GO44
2)E-MU 0202USB
3)M-AUDIO Firewire Solo
ONYX Satelliteも候補に挙がりましたが、自宅でこそこそやるので分離する必要は無く、
また前述の通りin/outは沢山要らないので候補外としました。
こんなエントリーモデルばかりの選択肢ですが、
どなたか決断させるような後押しをしてくだされば幸いです。
266:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 23:51:06 OoQ8Ujtj
>>265
その価格帯だと、0202かUA-25の二択。
267:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 01:48:32 kbp7AxZZ
これからDTMをはじめようとする際、
OSがVistaだとやはり、まだつらいでしょうか?
うちのPC、OSがXPだとエラーがおおい。・゚・(ノД`)・゚・。
268:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 01:51:54 BZgA3ipn
>>267
個人的に後1、2年はXPでがんばるつもりでいる
いろんな意味で
269:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 02:03:19 PoyuMN/5
AD/DAを通ると必ず音質は劣化するのでしょうか?
1 JUNO-D(ハードシンセ)⇒ヘッドホン
2 JUNO-D(ハードシンセ)⇒ Saffire LE(Audio I/F) ⇒ヘッドホン
1に比べて2の音質の劣化が大きくて気になります。
高級なI/F買えばいいのだろうか・・
270:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 02:19:40 d2XPxIcY
どんな接続してるんだろうね。
271:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 02:20:28 6Nq3TDWe
>>269
劣化と言うよりも変化と思う。
ヘッドホンがデフォなのもおかしいwww
272:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 04:04:33 MsGfEhsI
VST/VSTiプラグインについて質問です
作曲ソフトでの使用方法について教えてください
作曲ソフトのプラグインフォルダに入れたあと、作曲ソフト起動
立ち上げ時プラグイン認識、しかしエフェクトをかけても反映しません
作曲ソフト側の設定だと思いますが、一般的に何をしなくちゃならないってことはありますか?
備考:作曲ソフトはMusic Studio Produce
273:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 04:48:53 q4M0vh0C
ソナーLE付きのMIDIキーボードPC-50を先日買いました。
しかし、音をまだ出せてません。早く音を出したくて、うずうずしています。
パソコンのスペックが、CPUセンプロンで1.6GHz、メモリーが512Mバイトなんですが、
これでは無理でしょうか?
音を出すだけだったら、アナログシンセにアンプつなぐ方が良いのでしょうか?
MIDIキーボードは、打ち込み専用で、演奏に向いてないのでしょうか?
MIDIキーボードに音源モジュール?をつなげば、パソコンに繋がなくても
音出るんでしょうか?だとしたら、安い音源モジュール?って、いくら位するんでしょうか?
アナログシンセって、音源つながないと音出ないんでしょうか?
全くの初心者なもので、長文になり、すいません。
274:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 05:11:06 0hPFcvUw
>>273 PCスペックはそれで大丈夫。
SonarからMIDIキーボードを認識してるの?
Sonar4を買ったのですが、どこから手を付けて良いか
わかりません。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
こういうの買った方がいいのですか?
ヤフオクなんで詐欺が心配なんですが。
275:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 05:35:09 5l54ujRE
>>273
Synth1って言うのを検索して落として来てインストールすれば音源はそれでおk。
SonarLEを立ち上げるとタスクバー(右下)に変な信号機アイコンが出て
鍵盤が認識されてれば打鍵した時チカチカ言うはず。
言わなきゃUSBケーブルを挿しなおしてみてみよう。
SonarLEが4ベースの方か6ベースの方かはしらんけど
Synth1にはDXiも入ってるからSonar立ち上げてみて認識されてないようなら
4ならプラグインマネージャから検索。
6ならオプション|グローバル|プラグインで検索。
276:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 05:39:42 5l54ujRE
>>273
因みに「PC-50」は所謂リモート鍵盤、つまりリモコンでありアナログシンセでは決してありません。
TVのリモコンからTVの映像も音声も出ない事は、何故だか貴方にも解るでしょ?
見た目が似て見えるからと言って混乱はしない様にw
277:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 05:46:16 5l54ujRE
>>274
今更どのルートで4を買ったんでしょうねぇw
取説読んだ方が早いと思いますよぉ?
278:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 11:17:10 XtyyIyXf
>>274
キミは詐欺師の格好の餌食。
SONARみたいなメジャータイトルはファンサイトがあるから、そっち覗くほうが勉強になるし説明もある。
ググレカスと言いたい所だが大サービス
URLリンク(www.paw.hi-ho.ne.jp)
あとは楽器店や本屋に行って来い。
279:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 14:29:34 m6y4//hS
>>266
USB1.1の「24bit/96kHzは同時録音再生不可」という欠点が気になったので(生楽器使わないから関係ない?)
0202USBにすることにします。アウトレットが安いみたいですし。
スピーカー(TRS端子)とIFとの結線はTRSケーブルでOKですよね?
0202USBのアナログアウトにアンバランスという表記があって気になったもので。無知で申し訳ないです。
280:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 14:48:07 7wM1eNWb
豚に真珠な悩みだなwww
281:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 14:50:39 m6y4//hS
>>279
自己解決しました。
ライン出力って書いてあるんだからフォン-ピンのケーブル使えばいい話でしたね。
282:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 16:11:39 q4M0vh0C
>275
教えて頂き、ありがとうございます。
自分はパソコンが苦手なので、困っています。
特にピアノの音出したいんですが、中古店で電子ピアノ(FADER?のSTUDIO?)が
売ってたので買いたいのですが、キーボードアンプ?を繋がないと、音出ないんですか?
283:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 16:25:26 DCt2zjgp
>>282
その店で聞けよ。
284:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 16:40:32 ZLhLkQYz
>>282
ソナーがあるならVSTiで電子ピアノでも普通のピアノでもフリーでいくらでも音は出せるけどね。
パソコンは苦手ってのは言い訳にならないよ。
誰だって少しずつ覚えていくんだからね。
285:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 16:44:53 aqZOrBap
ピアノの音が出したいだけならPCだけあればいい
鍵盤もPCのキーボードを擬似鍵盤に置き換えれるツールが沢山あり演奏できる
音源もツールも知識があれば全部フリー(無料)でそろう
286:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 16:52:42 fCrj3zXm
PCのキーボードを鍵盤代わりに使うってどんだけ貧乏なんだよw
間に合わせに今すぐってならまだ解るが、まさかメインにしてる奴なんか居ないだろ。
ベロシティーも掛からんし和音だって二つ位しか重ならないし。
安いんだからUSBの鍵盤位は買った方が良い。
287:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 16:52:53 sCRzraWk
FATARのSTUDIOシリーズはMIDIコントローラーだ。
アンプにつないだってPAにつないだって音は出ない
288:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 16:58:09 +DOwYiAE
まさかとは思うが、パソコンのラインアウトに何もつないでいない、ということか?
だとすれば、ごくありきたりなデスクトップパソコンならスピーカなんて内蔵していないだろうだから音は出なくて当然。
ピアノの音が出るとか出ないとか以前にごく普通のWAVデータやMP3データは再生出来てるの?
289:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 17:05:26 5lGQO/4l
板違いな質問だったらすいません
ミクシィ動画に自分の音源をうpしようと考えてるんですが
mp3やWavをMPEG等の動画データに変換する方法ってないですかね?
290:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 17:09:48 lWoeenDh
>>289
ムービーメーカーで適当に画像貼り付けて動画を作ればいいんじゃないか。
291:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 17:38:58 5lGQO/4l
>>290
なるほど!
ありがとうございます
292:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 18:14:36 IonuVzj/
質問失礼します。
今現在MIDIキーボードにEDIROL PC-50を使用しているのですが、
MIDIのコントロールチェンジ全てをリアルタイムで入力出来る機材とかはないのでしょうか?
いつもマウスで入力しているので直感的ではなく、少しイメージとずれてしまいます。
具体的に言えばエクスプレッションやホールドと言った事はできるのですが、ボリューム、パン、カットオフ等も操作出来る物を探しています。
調べてみたのですがMIDIコントローラー?がそれに値するのでしょうか…
初心者的な質問ですみませんが、もしよければオススメの機材等もお教え頂けると助かります。
宜しくお願いします。
293:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 18:22:05 IsZy6/rn
エクスプレッション・ペダルでボリューム、パン、カットオフ等を操作すればいい、
というか、エクスプレッション・ペダルってそういうものだね。
294:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 18:30:13 aqZOrBap
PC-50でできるかはしらないけどつまみが沢山ついてるmidi鍵盤なら
CCを好きなノブにアサインしてリアルタイムに入力できる
295:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 18:32:38 aqZOrBap
↑補足:PCRシリーズならできる
296:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 18:37:22 IonuVzj/
>>293
なるほど!
ってそんな事が出来たんですねorz今の今まで知らなかったとは…
どうやら適当に使ってたみたいです。
>>294
そういった事も出来るんですね。PC50にはさっぱりですが
ツマミやらがやたら付いてるMIDIキーボードは見かけた事があります。
もう一度調べなおして検討してみようと思います。
どうもありがとうございました。
297:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 18:59:32 hrrPegZ6
PC50でも出来るっしょ
298:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 19:11:55 1hVDYtup
ソフトシンセとして紹介されていたIndependence Freeについて質問です。
今までMIDI建設というソフトで適当にMIDIを作ったりしていたのですが、
少し真剣にやってみようと以前購入していたMusic Creator 2を使って作ろうと思いました。
そこでフリーのソフトシンセとしてIndependence Freeを見つけたのでインストールしてみたのですが
どう使用すればよいのか分かりませんでした。
以前別のソフトシンセを導入した(確かsynth1と言うもの)ものはシンセ一覧みたいなのに出てくるのですが
Independence Freeは出ませんでした。
使用OSはノートのXPです。
299:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 19:15:55 bBAzLWJb
>>296
マニュアル持ってるなら66ページ以降読んでみたらいいんじゃね?
300:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 19:16:47 XQ0TlNAx
フリーのMIDI入力ソフトって有りますか?
楽譜入力タイプので。
301:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 19:19:04 LL62cL1k
質問です。
DTMに必須であろうモニタースピーカー。
オーディオ用のアンプとスピーカーで代用していますが、やはり好ましくないでしょうか?
一応YAHAMAのNS-325で他に比べると癖は少なめとは思いますが・・・
302:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 19:25:34 DCt2zjgp
>>300
金出して買え。
>>301
気になるなら買い替えろ。
303:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 19:26:32 XQ0TlNAx
>>302 どういたしまして。
304:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 20:27:11 odqiFNY/
>>300
ある。Music Studio Producerが確かスコア入力ができたはず
探せばもっと見つかるかもね
>>301
趣味でやる分にはそれなりのスピーカーで良いと思うよ
おすすめは良いヘッドホンを使う事、そんなに高くないしね
305:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 21:50:42 XQ0TlNAx
>>304 有難う御座いました。
早速ダウンロードして試してみました。
想像した使い勝手ではちょっと違ってました。
いま、ピアノロールが主流になっているのも何となく分る気がしました。
もう、ちょっと使いこんでみます。
306:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 23:34:01 BMiflRec
PC-50買おうかと思ってるんですがどこにも売ってません。
どこ行けば売ってるでしょうか?
307:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 23:38:59 JUXf9wkO
>>306
ネット販売してるところは、品薄っぽいね。
楽器店に片っ端から電話かけてみると、結構あると思うよ。
308:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 06:12:14 854O5yi1
independence フリーを使おうと、SONARで使おうと起動したら、ブートフォルダを指定しろとでて、指定したら、ファイルがみつかりません。とでて、結局使えませんでした。
スタンドアロン版を起動すると、起動できるのはいいが、灰色のウインドウでなにも表示されない。いったいどうなっているのでしょうか。
309:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 15:07:05 0d4zyTfF
>>308
日本語でおk
310:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 15:13:19 BKsziJOE
>>306
コグレ楽器にまだ有った気がするよ
つURLリンク(www.rakuten.co.jp)
311:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 16:39:53 wEjzuFIv
ジャックナイフリー的な音のロックを作りたいです
打ち込み+ギターでやろうと思ってます。
まともな音のドラムとベースとシンセがとりあえずついてくるDAWが欲しいです
ギターはPODがあるので、オーディオインターフェースは最小限でいいかなと
この条件で予算10万だったらDAWとAIは何買ったらいいですか?
cubaseとSONARが使い易そうに思ったんですがどうですか
312:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:00:51 h7hXIATY
DTM雑誌はDTMマガジンとサンレコとデザイナーどれがいいですか?
サンレコ?マガジンは高い
313:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:02:59 yG6XHevC
NIのHP見たけど、いまいちわからなかったので質問。
macでVSTやVSTiなどを使えるようにするには、koreみたいなやつ買えばいいんですか?
314:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:05:28 DhNPz4mi
ミキシングやマスタリングまで本格的にやるつもりがあるなら、
SONARの方がいいね。
315:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:27:37 uAsCaRw1
アホか…?
いつからここは3歳児が回答も担当するようになったんだ…
316:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:41:48 Dob5lWob
窓XPを使っています。
trakAxPCの日本語版みたいなソフトってありませんか?
遊びでDTMしたいので、できればフリーソフトがいいのですが…。
317:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:50:18 OeZ1PNc5
デスクトップだけで音楽作りを完結させたいのですが
どのDAWソフトがいいのでしょうか
数年前のPCでは苦しいでしょうか
↓
MIDIキーボードはあったほうがいいよ
PC買い換えたほうが
てのばっか
答えになってませんが・・・
318:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:57:03 qY0p/tLV
答えを理解する能力の問題だろ
バカに音楽は無理。
319:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:03:15 zYvs1p+m
DAWソフトの動作環境を見て絶望したのは俺だけではないはず?!
320:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:03:37 OeZ1PNc5
趣味レベルで打ち込みしてニヤニヤできれば充分と考えている場合
機材揃えろ
そのPCじゃ無理
金掛けないと曲は作れない
とか言われたらゲンナリしちゃわない?
321:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:07:09 zYvs1p+m
HDDとメモリ、どっちを先に増設した方が良いのかなぁ?
322:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:09:31 qY0p/tLV
スペックの低いマシンでも
フリーのシーケンスソフトと中古のGM音源、
midiキーボードで曲は作れるよ。
ソフトシンセは一切使わなければいいんだよ。
323:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:10:45 qY0p/tLV
>>321
使ってるシーケンスソフトのスペックを参考にするのが
一番いいと思う。
推奨スペックの倍のメモリが実装されてるのなら
ハードディスクかな?
324:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:15:29 WyZnX+74
>>320
それならまずはフリーシーケンサーのCherryとWindowsの内臓音源でいいんじゃないか?
325:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:18:38 OeZ1PNc5
じゃあぐだぐだ言っててもあれなんで具体的に教えてください
このPCのみを使って作曲を完結できるDAWソフトはどれですか?
またはありますか?
型番PC-VL3507D
URLリンク(121ware.com)
メモリだけ750に増量、他はどノーマルです
326:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:20:46 qY0p/tLV
内蔵音源だと、レイテンシーが大きくなる。
特にmidiキーボードからの入力がストレスになるから
結局、Audio Interfaceが必要って話になる。
安く抑えたいのなら外部音源の方がいいでしょ。
それか、鍵盤付シンセをローカルオフで使うとか。
327:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:23:30 zYvs1p+m
>>322-323
thanks!
とりあえず豪華なDAWは見送って、
HDDを増設してSoundEngineでwavをシコシコやってみる方向にしようと思います。
328:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:32:40 OeZ1PNc5
すいませんwinXP対応でお願いしますorz
329:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:42:06 kOyl+HI6
>>325
あのな、そもそも質問が漠然としすぎてて誰も答えられないんだよ。
作曲を完結ってどこまでの完結だよ。アレンジやミックスも含めて完結か?
また、MIDIだけなのかWaveとか波形の編集もするのか、そもそもどんな音楽やりたいのか。
人に質問するならそれくらい書けよ。
330:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:58:29 m6oYvcpf
>>325
それだけのスペックがあれば大抵のDAWは使えると思うぞ
331:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 19:06:17 OeZ1PNc5
>>329
アレンジやミックス?
Waveとか波形の編集?
そこらへんはよくわかりませんが
多分MIDIだけでいいと思います
マジで3歳児ですw
曲はオーソドックスなバンド形式のポップスとか
テクノ系も好きなのでちょっとやってみたいのあ~
332:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 19:14:47 QOmpSxal
>>325
質問がおかしいけど、仮にMIDI打ち込みだけとするなら、
五線譜の役割(DAW)と楽器の役割(音源)が必要。
ソフト音源使えばPCのみで完結できる。
DAWはもう何でもOK
333:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 19:18:03 OeZ1PNc5
>>332
例えば?
334:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 19:23:14 QlsF6VYT
OS Vista
sonar6HSXL
lame落としたのですが使い方がわかりません
フォルダをどこかに入れるとかあるんですか?
335:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 19:38:23 ISG/lw4E
【OS】 Vista HP
【RAM】
【使用DAW】 SONAR HS
【Audio I/F・MIDI I/F】 解りません
【音源】 SC-8850
【質問/問題点】
SC-8850とパソコンをつないで、ライン入力した物を午後のコーダで録音をしたりしているのですが、
SC-8850のオーディオアウト端子とパソコンのマイク入力端子をつなげるケーブルが古くなったので
買い換えました。
SONY製の、「ライン出力からステレオマイク入力への録音用 ピンプラグLR←→ステレオミニプラグ」
と書いてあるオーディオコードを買ったのですが、鳴らしてみると物凄く小さい音しか出ません。
SC-8850側とパソコン側の音量を最大にしても、小さく鳴っている程度です。
以前の古いコードに戻すと、ちゃんと鳴ります。
コードがマイク入力用の「抵抗入り」である事が原因な気もしたのですが、マイク入力端子に繋げる時は
抵抗入りで無いとダメって店のパネルに書いてありましたし・・・。よろしければアドバイスお願いします。
パソコンはNECのLaVie LL750Hです。
URLリンク(toku.xdisc.net)
336:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 19:50:00 WyZnX+74
>>333
だからCherryをダウンロードして使ってみろろよ
337:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:01:01 eaLm2FqW
>>331
いきなり突っ込んだ事やろうとして初心者はどんな機材揃えればいいですか?
っていう質問する人がよくいるけど、実は答えようがないんですよ。
音にどこまで求めるのか、何がしたいのかハッキリしないから。
そもそもフリーで完結させようと思ってるの?
とりあえずそのスペックならほとんどのDAWは動くと思います。
っていうかまず初心者の人はフリーのシーケンスソフトでも落としてそこらへんのMIDIでも再生して研究した方がいいかと…
338:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:15:45 Y9qD7abC
>>335
Audio IF を買いましょう。
339:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:17:42 Y9qD7abC
>>334
SONAR 本スレのテンプレにある。
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part18
スレリンク(dtm板:3番)
340:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:24:09 WyZnX+74
>>335
例えばヘッドフォン端子からの出力をマイク入力に接続する場合は
抵抗が必要だけど、Line出力からマイク入力への接続については
抵抗は必要ないんじゃない?
341:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:25:46 OeZ1PNc5
>>337
わかりましたありがとうございます
とりあえずCherryかMusic Studio
辺り落として弄ってみようと思います
お騒がせしました
じゃあそっちはいいとして~え
SONARでプラグインシンセがまともな音で鳴らない
のはスペック不足なせいではないのでしょうか?
スペックのせいなら使うのやめますので
342:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:34:10 Y9qD7abC
>>341
多分、おつむのせい。
343:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:37:23 OeZ1PNc5
>>342
そうですかありがとうございます
厳しいな~wもっと勉強するよw
344:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:38:03 QlsF6VYT
>>339
さんくす
345:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:38:25 eaLm2FqW
>>341
つかSONARあるんかい!
そりゃースペック不足のせいもあるかと。どんな音出してるのか分からないけどさ
346:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:44:59 kOyl+HI6
>>341
スペックもだけどオーディオI/F持ってなくて、
ASIO使えないから遅延がっていうオチは勘弁してくれよ。
347:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:55:30 WyZnX+74
>>341
スペックは関係ないと思う。
俺のPCそれ以下のスペックだけどVSTも問題ないし。
348:335
07/12/28 20:58:53 ISG/lw4E
>>338>>340
ありがとうございます。
URLリンク(faq.jvc-victor.co.jp)
ここによるとLine出力からでも抵抗はいるとなっています・・・。
私のパソコンのマイク入力が特殊なのかな。抵抗無しのをもう一つ買うのが
てっとり早い確認手段でしょうがお金が・・・800えん・・・(´・ω・`)
一応私のパソコンのマイク入力端子の仕様を
ステレオミニジャック×1(マイク入力インピーダンス 64kΩ、入力レベル100mVrms(マイク
ブースト有効時は5mVrms)、バイアス電圧2.5V)
>Audio IF を買いましょう。
お金が・・・。オーディオケーブルで何とかしたいです・・・
349:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 21:01:34 m6oYvcpf
>>341自身のスペックが足りない
まさかSONARのデモ版でTTS-1のデモ版を鳴らしているというオチじゃないだろうな?
350:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 21:24:04 d82Ye/t1
>>348
金金言うならDTMなんてやめろ。
趣味ってのは金がかかるんだよ。
351:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 21:27:12 kOyl+HI6
>>348
今使ってるケーブルに抵抗は入ってるの?
あきらかにインピーダンスの違いで音が小さくなってると思うんだけど。
352:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 21:37:02 QOmpSxal
そもそもマイク入力ってモノラルでは?
353:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 21:38:26 tSGLlE6+
>マイク入力インピーダンス 64kΩ、入力レベル100mVrms
この仕様が本当に正しいなら抵抗は多分要らない。
バイアス電圧2.5Vが乗るのなら、これが邪魔してノイズが入るはずなのでお勧め出来ないけれど一応使える。
抵抗無しだと最悪の場合SC-8850のオーディオ出力が壊れることも想定されるけれど、今まで大丈夫だったのなら多分大丈夫。
ただし、念押しで書くけれど、推奨できる使い方では無い。本来ならばそんな使い方はすべきでは無い。
354:335
07/12/28 21:49:57 ISG/lw4E
>>350
ご忠告ありがとうございます。
>>351-353
今気付いたのですが、音がちゃんと鳴る旧ケーブルの方は抵抗が入っていないかも知れません。
音源やシーケンサを買った時に付属してきたケーブルなので細かい事は解らないですが・・・。
今回買ってきた音が小さいケーブルは抵抗入りです。
明日店に行って抵抗無しのものと交換してもらおうと思います。
>>353
壊れる可能性ありですか・・・。以前のパソコンではライン入力用の端子があったのですが、最近買い換えた
パソコンには無く、仕方が無くマイク入力端子に入れています。サウンドデバイスの録音タブを見ても
ライン入力デバイスが存在せず、ひょっとしたらそういう使われ方を想定していないパソコンを買ってしまったのかも
知れません(PCに詳しくないのでよくわかりませんが)。恐る恐る抵抗無しで行こうと思います。
アドバイスをありがとうございました
355:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 21:56:34 7B1Yn+tN
ケチの尻拭いなんてまっぴらだ
356:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 21:58:13 U/KXJpda
【OS】 Windows XP HomeEdition SP2
【CPU】 ?
【RAM】 ?
【使用DAW】 Music Studio Producer
【Audio I/F・MIDI I/F】 ?
【音源】 Microsoft GS Wave SW Synth
【その他機材】 4Front
【音楽歴】 0年
【PC歴】 6年
【質問/問題点】 下記
【その他・求める結果など】 下記
テンプレ書いた意味が殆ど無いような質問なんですが、今初めての曲作りをしています
メインメロディは大体、ドラムは少し頭に浮かんでいるんですがベースがまったく分かりません
曲作りをしてる方々は「このメインにはこんな感じ」とイメージできるものなのでしょうか?
また、ベースとドラムの作業優先度(どちらを先にやるべきか)というものはありますか?
人によって違うものかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします
357:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 22:02:54 kOyl+HI6
>>356
いろんな曲いっぱい聞いて耳コピしまくれ。
いきなりオリジナル作るとか無茶しないで、こつこつ地道にやっていくのが一番良い方法。
358:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 22:05:22 z1WG/Mhm
>>356
人によって違う。コードを勉強汁つーか小学生でドミソ(和音)は修得したはず。
359:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 22:06:00 tSGLlE6+
>>356
多分、普段ベースをきちんと聞いていないからそうなる。
まずは自分の好きな曲がどんなベースラインなのかよく聞き込むべし。
それはそれとして今すぐに曲を作りたいということならドラムのキックに合わせてルートを弾いてお茶を濁す。
……コードって何それ?と言うレベルだとこの手も使えないけど。
360:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 22:07:10 XVSKJ2Q2
「ベース 打ち込み」でググってミレ
361:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 22:15:24 U/KXJpda
皆さんありがとうございます
和音とかすっかりわすれていました
普段ベース聴いてないというのも図星です
いざやってみて「これどうすんだ・・・?」という状態で・・・
まず色々な曲を(ベースを中心に)聴き、なんらかのヒントを得て
「ベース 打ち込み」でググってみたいと思います
ありがとうございました
362:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 22:17:34 3N5c/ZoX
ローエンドなmidiキーボードの定番モデルを教えて下さい
363:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 22:19:11 d82Ye/t1
>>362
好きなの買えよ。どこも一緒。
364:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 22:19:40 qPtQHm7K
Casio GZ-5
365:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 22:25:27 2MSe8fSq
>>325
他のスレでも聞いていて、答えたヤツに対してスルーだよなwww
366:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 22:31:35 3N5c/ZoX
どこも一緒ですか。GZ-5が値段的にかなり安いっぽいので明日ヨドバシ行ってきます。
レスありがとうございました。
367:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 00:48:51 ScMUarjX
>>365
はい?聞いてないけど・・・
368:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 01:10:42 r43cxiMR
>>336
今時Cherryはありえない。
Dominoでしょ。
369:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 01:21:24 hAYTTWqE
>>308
ギガクラスの音ネタファイル群もちゃんと落としたか?
それ無いとそもそも音が出せないんだぜ。
それも有ってセッティングも出来てるならプラグインのメイン画面を
立ち上げて、画面内の真ん中上の「Independence FREE」って書いてある下に
ボタン群が並んでるからその中から「Browse」ってのを探して押せばフォルダツリー見たいのが
開くから、そのツリーの一番上を開くと音ネタ群が現れる。
後はご希望の音色を選んでクリッククリック!
馬ーw
370:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 05:05:03 /eFWKl58
Independenceなんてよく落とす気になるな
光でも何時間かかるやら
371:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 05:52:58 0E88dkxG
>>370
FirefoxでDtA入れてればものの十分そこらで落ちてくるぞ?
っつか分割ダウンロード知らないの?
372:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 06:12:44 YrIdq07d
いや、そもそも普通の人はそんな日常的に巨大ファイル落とす機会ないだろw
ネトラン厨割れ厨ダウソ厨でもなければそんなノウハウないって
373:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 07:14:02 +iD3EKrg
>>372
それを世間じゃ「初心者」って言うんだろw
教えて厨予備軍とも言えるみたいだがw
374:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 07:38:34 2TdVjxSo
>>372
はいはいw
パソコンが自分の専用じゃないor回線がADSLだから速度が出ないorその両方
だから使えてる奴らが羨ましいんだね、ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
375:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 07:41:55 YrIdq07d
ダウソ板を「世間」とは呼ばないだろw
なんでオタであることをそんなに誇るんだか理解できない
376:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 07:48:34 Vb4D5/qj
>>375
心配無い、普通はダウソ板って名称もネトランが何なのかすらも解らないだろうから
お前も立派なオタの仲間入りだ、良かったなww
377:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 08:04:59 QCyEEVzC
【DTM】 悶絶 ★ 初心者回答スレッドVol.9【3歳児以下】
378:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 08:51:39 Vb4D5/qj
DTMが初心者で3歳児以下の知能の者への質疑応答は吝かじゃない。
が、ネットスキルやPCスキルが上記の者は・・・ググレカスとしか言い様が無いw
379:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 10:09:01 ZtYTSrmH
ああそうか、そう言えば学生は冬休みかwww
380:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 10:11:13 NYc/GE0H
普通にDLツールでDL設定しておいて放置しておけばいいだけだろうに
381:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 10:51:56 SAVBlUyF
>>367
582 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 11:00:37 ID:6npKcFvn
SONAR6PEのTTS-1の音がぐにゃぐにゃで挙句聴こえなくなるんですが
どうしてでしょうか?
PCは4年半前のバリュースターを使っているのですが、サウンドカードなどは付けてません
やっぱスペック不足ですか?
どうした?顔が真っ赤じゃないか?
382:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 11:29:56 5KaB8oao
てか、ダウソツールなんか怖くて使えない
383:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 11:37:44 qw2pbozB
どんな幻想抱いてるのかわからないけど、回線速度が遅かった頃は途中で切断も珍しくないから、
途中まで落としたら続きからできるように、とか回線ふさがないように予約って代物をDLツールと呼ぶ
384:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 11:56:01 sH8LF9JD
3歳以下の質問で申し訳ないんですが。
子供のクリスマスプレゼントのキーボードにUSBポートが付いていて、
MIDIキーボードとして使えるらしいのです。
そこで、録音とか全く関係なく、パソコンに繋いでキーを叩いたら
VSTの音源を鳴らす、といったフリーのソフトはないでしょうか。
仕組みとかも良く分からないのですが、とりあえず鳴ればOKレベルで
教えてもらえればと…
385:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 12:15:11 2gUk/TRn
>>381
言われて思い出した
スルーしたのはわざとじゃないんだ
言われたとおりにググッたりスレ回っているうちに忘れてたという・・・orz
386:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 12:59:58 1FlyL9yl
>>384
Cantabile
URLリンク(www.toptensoftware.com)
に、適当なVST音源を組み合わせる。MIDIin/outの設定は自分で調べれ
387:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 13:00:45 /xf63nVB
SONARで打ち込みやってるんだけど、wavに書き出すと最後の音がブツ切れになる。
無音のaudioトラック作って、終わりたい時間まで無音録音する事で回避したけど、本来はどうやるの?
388:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 13:11:59 Uu90qutT
つイベントリストビュー
389:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 13:18:09 /xf63nVB
>>388
Chアフターっての設定して、鳴らしたい拍数(秒数)にすれば良いのかな。
ありがとう、助かったよ
390:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 14:04:22 Uu90qutT
あれ、そーなの?
391:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 14:20:14 sH8LF9JD
>>386
英語なのね…
とりあえずありが㌧
日本語であればなおいいんだけど…
392:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 14:51:05 aUHE8tl2
>>391
「Cantabile 日本語」でググってみそ。
393:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 15:30:55 VdFHzp55
昨日ベースについて悩んでいた者です
PCにメガベースとかいう低音を強調させる機能があったので
使ってみたところ・・・キックとベースがとてもよく聞こえます
普段聴いている曲でも、視点を変えただけで色々な発見がありますね
特にドラムンベースが面白いです
新しい世界の入り口が見えるような気がします 改めてありがとうございました
394:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 16:29:58 EotAlmvu
>>393
基本中の基本はバスドラとベースの拍(ビート)を合わせる(というかバスドラがベースラインのビートを
強調する)というところ。
これがずれると非常に気持ち悪くなる。
395:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 17:41:55 5aIHTWVB
>>391
小学生か?w
大した英単語出てこないだろ>Cantabile
しかもそれ日本語化したところでプラグイン自体は相変わらず英語だろうしw
どんだけ英語アレルギーなんだよww
396:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 18:08:23 uO7TbHTT
どうやら冬厨が一匹沸いているようで
397:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 19:00:24 a7EqMlc3
【Audio I/F・MIDI I/F】E-mu 0404USB
今日買ったばっかで早速インストールしてみました。
で、本体のダイレクトモニターのレベルというところをいじって見たら見事一回転しました。
サウンドハウスで購入したんですが、これって初期不良ということになるんでしょうか?
398:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 20:22:21 ZpBe0t5E
これってトリビアになりませんか?
399:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 20:36:06 a7EqMlc3
>>399
もし何かご存知でしたら教えていただけないですか。
400:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 21:00:06 yKFlDLn7
>>397
俺はそれ持ってないが、それってロータリーエンコーダーじゃねぇの?
そこだけツマミに線はいってないでしょ。
401:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 21:03:39 a7EqMlc3
>>400
なるほど、どうりでつまみが入ってないわけですね…
教えてくださってありがとうございます。
あと、もう一つ質問があるのですが、このI/Fを使用してCubaseで録音をすると、
Cubase上で鳴らしているメトロノームまで一緒に録音されてしまいます。
どうしたらいいでしょう。
402:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 21:18:21 ySQtmd+k
良ければ教えてください
Cubase SE3 でフリーのVSTは使用できますか?
403:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 21:28:09 /m4xi3Qq
Cubase SE3 をごく普通にWindows機にインストールすると
C:\Program Files 内にSteinbergフォルダが出来てさらにその中にVSTpluginsフォルダが作られる。
フリーのVSTはこのフォルダにインストールすれば使えるようになる。
404:402
07/12/29 21:35:37 ySQtmd+k
>>403
ありがとうございます
405:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 22:20:23 ZpBe0t5E
>>402
デバイス->プラグイン情報から他の共有フォルダの指定をしてやれば別のフォルダを指定できるよ。
SX2使ってるからSEで全くその通りなのかは分からないけど。
406:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 23:59:16 nrmt58Vt
DAWソフトで、インターネットに接続してなくても動かせるのってありますか?
私のパソコンはインターネットに繋いでいないのです。
Cubase AI 4というのが欲しいと思ったのですが、調べてみたらインターネットに接続していないと動かせないようでした。
407:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 00:01:44 Zc+fRQoN
Cubase AI 4はドングル認証なので
ドングルだけ持ってネカフェにでも行って認証すれば
ネットにつながってないPCでも使えますよ。
408:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 00:19:43 wEFDuf5J
>>407
ありがとうございます。
認証をする時だけネットの接続が必要な感じなんですかね?
409:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 01:58:46 A0mNM0f8
何曲か曲が完成したので、これをまとまった数のCDに焼きたいのですが、曲ごとに音量差が違ってて困っています。
あと、DTMではCDに焼く専用のソフトみたいなのがあるのでしょうか。
410:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 02:31:40 HtTgIA+E
>>409
っ URLリンク(www.cycleof5th.com)
411:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 05:40:46 pObh45gW
【OS】 WinXP pro SP2
【CPU】 Athlon X2 4200+
【RAM】 2GB
【使用DAW】 Ableton Live 7
【Audio I/F・MIDI I/F】 EDIROL UA-25
【音源】 DAW付属のプラグイン
【その他機材】 KORG padKONTROL
【音楽歴】 理論知識ゼロ、身内のパーティでよくDJをするプログレハウス・トランス系
【PC歴】 7年
【質問/問題点】
Ableton Live 7の購入と同時に、KORG padKONTROLも購入しました。
例えば、bpm170くらいで16分のドラムを鳴らすときに、
パソコンのキーボードやmidiシーケンスを鳴らす分には問題ないのですが、
padKONTROLで16分を入力すると、入力が詰まってしまいます。
入力の処理落ちのような感覚です。
【その他・求める結果など】
原因がわからないので、宜しければ先生方の知識を頂きたいです。
PCにACアダプタ付きUSBハブを付けて、そのUSBハブから、
オーディオI/FとpadKONTROLに繋げています。
412:411
07/12/30 06:06:35 pObh45gW
>>411です。追記です。
USBハブに問題があるのかと思い、全てのUSBで試しましたが同じ結果でした。
常駐ソフトなども、大体落としています。
手打ちでも、padKONTROLの自動ロール打ちでも同じ結果でした。
こんな感じです。
URLリンク(www.yonosuke.net)
不良品とかですかね、、、
413:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 06:20:47 7zeGx5U+
【OS】 windows xp
【CPU】 Intel Pentiam M 1.5GHz
【RAM】 760
【使用DAW】 VST HOSTとなるもの
【Audio I/F・MIDI I/F】 とくになし
【音源】 オンボード
【その他機材】 無し
【音楽歴】 無し
【PC歴】 10年
【質問/問題点】
Rwireのホストとして動くVSTってありますか?
【その他・求める結果など】
Rewireの使えないDAWにてVST経由でrewireを使いたい
414:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 06:54:44 7zeGx5U+
>>413
追加:Freeのものでお願いします
415:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 07:36:41 yet9Nr+a
>>414
FL
416:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 09:50:02 mgK0t9kY
【OS】windowsXPデスクトップ型
【CPU】?
【RAM】?
【使用DAW】?
【Audio I/F・MIDI I/F】?
【音源】?
【その他機材】YAMAHAのデジタルピアノP-80
【音楽歴】20年ぐらい
【PC歴】3年ぐらい
【質問/問題点】
パソコンにデジタルピアノを繋いで、弾いた曲を編集したいのですが
どうやって繋げばいいでしょうか?
デジピにはMIDI、TO HOST、DC IN 12V、PHONES、などの端子があります
【その他・求める結果など】
繋ぎ方と、繋いでからの編集の仕方(必要なソフトなど)も
教えてもらえるとありがたいです
417:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 11:05:09 7zeGx5U+
>>415
thx
FL Studioですか?
Demo版試してみます
418:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 11:06:30 1GypjvjE
「編集」に何を期待しているのか判然としませんが、
MIDI端子のついているオーディオI/F(DAWソフトのバンドル付き)とMIDIケーブルを買ってくれば
おそらくは希望は叶うのでしょう。
オーディオI/Fの一例としては下記の通り。EDIROL、YAMAHA、CreativeMediaなどにも同様の製品はあります。
URLリンク(www.alesis.jp)
一例として上記を挙げましたが、もしもサポート電話に繋がりやすいという条件を考慮するならば、EDIROLかYAMAHAが無難かも知れません。
YAMAHAのUX16を買ってきて後はフリーソフトで賄うというやり方もあってこちらの方が安上がりですが、
自分で調べる能力が低ければあっという間に壁にぶつかるのが目に見えているので特にお勧めはしません。
419:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 11:22:40 WqnRUnbZ
>>416
コレおすすめ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
高機能なDAWも付属するので、編集も思いのままだし、
ループ録音機能もあるから、フレーズ単位とかAメロとかの単位で、繰り返し録音をして、
それぞれのテイクからOK部分だけを残して、NG部分を削除していくとかもPC画面ですごく簡単に出来る。
後は、MIDI接続も出来るので、MIDI情報(楽譜に相当)だけを、デジピから送って、
PC側でソフト音源の音に差し替えたり思いのまま!
420:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 19:41:34 UVFEf3TX
>>413-414
これ見るとフリーでは無さそうな気がするゾイ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
> ここを見る限り、無償でライセンス発行とな?
>
> Rewireってどういう仕組みなのかなーと思って
> Rewire対応ソフトを作るぜ!みたいなページはと探したが、
> なぜか見つからないんだよな
>
> しかたないので、せめてオープンソースでのソフトはないかと方針転換
> しかし、オープンソースどころかフリーソフトでRewire対応のソフトは見当たらない
> 割とメジャーな規格であるはずなのに、なぜないんだ?
>
> よーく見てみると、無償でライセンスを発行してくれるのは会社に、だ
> 個人には発行してもらえないっぽい
421:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 19:55:43 1Gaqltdd
教えて下さい。
MIXTUREの無償版を使っています。
もっといろいろな音色を使いたいのですが、MIDIキーボードもないので、音が作れません・・。
何かよいやり方は、ありませんでしょうか。
ちなみに、インターフェースは、EDIROL UA-101です。。スピーカーは、EDIROL MA-20Dです。
DTM初心者なので、どうかよろしくお願いいたします!
422:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 20:00:30 VvdeuVhV
>>421
MIXTUREってループシーケンサーじゃないっけ?
それ落としたサイトから追加の音ネタ買えない?
423:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 20:03:05 Hd3hEilf
>>414
BuzzにRewirelinkというのがあるけどね…Tracker判らないよね。
まあ金がないなら知恵を出せ、ということですな。
424:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 20:03:13 WqnRUnbZ
>>421
UA-101はいつ買ったの?
それに SONAR LE か SONAR 6LE 付いてるでしょ。
もしどうしても MIXTURE 主体で作業したければ、フレーズは SONAR 側でつくれば?
425:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 20:07:25 RBS7VsB1
>>420
VSTはSteinbergがIBMのPC/ATと同じように仕様公開して
一定条件を満たしていればご自由にって感じだけどRewireは
違うからね。中は似たようなものだけど。
426:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 20:14:24 1Gaqltdd
みなさん、ありがとうございます(泣)!!!
>>421 お金がなくて・・・・申し訳ありません・・。
>>423 わかりました!!頑張ります!
>>421 つい3日前になります。 CPUがCeleronなので重すぎて使えませんでした・・。
そして、MIXTUREに至ったのです。50秒くらいを3時間くらいかけて作りました。やりたいことがたくさんあるのですが、
音が足りません・・。 ほかのソフトで作って、読み込みしかないのでしょうか??
427:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 20:17:43 V9xOn0c1
>>421
VSTiや外部音源に対応してないので、<音色>は付属のものしかないよ。
(内部音源での音色の換え方は、ピアノロールで音お変えたい位置のToneのところをクリックしてみな。)
フレーズなら、>>422さんのとおり、追加で買えるけどね。
音色変えるなら、SMFに落として他のソフトで他の音源を使うとか。
>>424さんが言われてるように、SONAR LE か SONAR 6LEが付いているならば、
そちらで、音色を変えるのはどうでしょう?
428:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 20:21:13 /kSuqFs5
現在sonarHS6を使用していて、エレキを自分で弾いて録音して使いたいと考えてるのですが
その場合はエレキ>StealthPlugもしくはHi-Z入力の付いたミキサーやオーディオI/F>アンプシミュソフト>Sonar
って感じで良いんですかね?
また、USBで直接PCと繋げられるシンセやmidiキーボードも多いみたいですが
ミキサーの利点とは何があるのですか?
429:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 20:23:04 1Gaqltdd
>>427 そうなんですか・・。ざんねんです。 SONOR6は、私のPCのCPUがCeleronなので、重すぎて使えませんでした。
SMFとはどのような代物なんでしょう?
430:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 20:44:08 aDWHhJyO
SMF: Standard MIDI Format 拡張子は通常.midが使われる。
431:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 20:49:05 WqnRUnbZ
>>427
SONAR 6LE なら、Celeron でも十分使えるよ。
たぶん何か設定がおかしいんじゃないの?
6LE だと MIXTURE の何倍も優秀な DAW だから、
ちゃんと動くようになるまで徹底的に試してみる事をオススメするよ。
>>428
ちょっと違うね。
アンプシミュは、VSTだから、DAW ⇒ アンプシミュ ⇒ DAW になる。
宅録クラスのミキサーの利点は無い。
だから売れてないから、品揃えも少ない。
ちゃんとした PC と DAW を持ってないなら、
ミキサーについて各チャンネル毎のEQその他のエフェクト類は若干使えるかも知れないけど、
オーディオIFの方が持ち運びも便利だし、
SONAR 6HS あるなら、エフェクトや音作りはDAW側のミキシングコンソールでやった方が良いよ。